美しいデザインのアプリを開発します|アイデアを形に!個人依頼OK・柔軟対応いたします
業務内容
美しいデザインのアプリ開発をします|アイデアを形に!個人依頼OK・柔軟対応いたします
■サービスの特徴
美しいデザインを重視した高品質なアプリを、VS Codeを使用して一から構築し、低価格で提供します。納品後、開発物を制作実績として公開することにご同意いただける方には、特別価格でサービスを提供しています。
このサービスでは、ノーコードツールを使うのではなく、VS Codeを使ってアプリを一から構築します。これにより、より細かなカスタマイズが可能となり、完全オリジナルで洗練されたデザインを提供できます。特に、以下のようなお悩みを持つ方におすすめです。
・「美しいデザインのアプリを作りたいけど、高額な費用がかかりそう」
・「ノーコードでは実現できないような細かなカスタマイズが必要」
・「低予算でも、デザイン性の高いアプリを作りたい」
・「アプリを開発したいけど、運用が不安…デザインも運用も任せられるところを探している」
美しいデザインを重視した低価格で、運用が簡単なアプリを提供します!
■制作実績
・パーソナルトレーニングの予約・管理アプリ
・カスタマイズ可能な旅行プラン作成アプリ
・ヘルスケア管理アプリ
・オンラインイベント管理アプリ
その他、デザインにこだわった制作実績が豊富です。ポートフォリオもご覧いただけますので、ぜひチェックしてください。
■開発ツール・技術スタック
・IDE(統合開発環境)
1. VS Code
コーディングに使用するエディタ。軽量で高機能なエディタで、FlutterやDartに最適な拡張機能を搭載しています。
・フレームワーク
1. Flutter
クロスプラットフォームでiOS/Androidのアプリを開発するために使用。美しいUIとパフォーマンスを実現する強力なフレームワークです。
・プログラミング言語
1. Dart
Flutterで使用するプログラミング言語。モダンでシンプルな構文を持ち、パフォーマンスの高いアプリ開発が可能です。
2. Node.js
サーバーサイド開発に使用するJavaScriptランタイム。非同期処理に強く、高速でスケーラブルなバックエンドを構築します。
・データベース・バックエンド
1. Firebase
リアルタイムデータベースや認証、ホスティングなどを提供するバックエンドサービス。モバイルアプリと簡単に統合できます。
2. Node.js
サーバーサイドのバックエンド開発に使用。データベース接続やAPIの構築、リクエスト処理に対応します。
・バージョン管理
1. GitHub
ソースコードのバージョン管理に使用。チームでの開発やコードの管理・共有を効率化します。
■制作の流れ
① ご相談・実現可能性確認
↓
② お見積り
↓
③ 開発開始 → 進捗確認と修正を随時対応
↓
④ 開発物の確認 → 必要に応じて修正
↓
⑤ 納品
開発の流れは柔軟に対応しますので、ご希望があればお知らせください。
美しいデザインのアプリを作りたい方は、ぜひアイデア段階からご相談ください。お気軽にお問い合わせをお待ちしています!
新製品の開発設計仕様書作成サービス PoC用開発設計仕様書をゼロから 作成 ます
業務内容
貴社の新規製品に対し、「概要をいただくだけ」で、開発設計仕様書作成の支援を致します。
・設計初期の0から1の工程を大幅に短縮
・開発チームの生産性を劇的に向上
・手戻りコストや部材選定ミス、試作遅延を回避
・AI連動型のサービスになりますので、高い精度でご提案
・プロダクトアイデアはあるが、設計ドキュメントがない方にお薦め
・投資家提案が即日可
納品物:
・製品の完成予想画像
・開発設計仕様書(PPT(パワーポイント)ファイル約20ページ相当)
内容例:プロジェクト概要・目的・主な要求仕様・運用方法・主な特徴・技術的差別化ポイント・システム構成概観図・システム構成・機械・電気・制御設計・製造図面・公差入り図面・EAシミュレーション結果(荷重・振動)・詳細仕様・詳細部品(資材)表(BOM概算)・部品サプライヤ見積リンク/MOQ・必要部品・素材を集約できる実在する会社例(例:商社)・試作を行ってくれる会社例・開発工程・法規適合・知財侵害~特許調査・PL保険見積もり・当該製品に対し需要のある業界(又はセグメント)
※上記項目は、製品内容によって異なります。
★売れるECサイト★Shopifyで制作・ご提供いたします
業務内容
集客を意識したECサイト・ネットショップを、Shopify Partnerが丁寧に制作いたします。
■ 商品を販売するための専門サイトが必要な方へ
\こんなお悩みを抱えていませんか?/
・初めてECサイトやネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない…
・ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…
・周りに構築を頼める人がいない…
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない…
★これらのお悩みを一緒に解決します。
世界No.1のECシステムであるShopifyを使い、あなたのために、機能的で魅力的なECサイト・ネットショップを構築します。
Shopifyは、デザインと機能が優れており、短期間で高いデザイン性と使いやすさを備えたネットショップを立ち上げることができます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを導入することで、様々なニーズとご要望に沿ったサイトを構築できます。
専門知識を持つ技術者が基本をしっかり構築することで、安定したサイト運営と売上の向上につなげます。
貴社のEC事業の成長を、是非ともお手伝いさせてください。
Webサイトの修正・カスタマイズ・保守運用をいたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
既存のWebサイトで困っている方へ
修正、カスタマイズ、アニメーションの実装、保守運用などをいたします。
【基本サービス内容】
・HTML / CSS の修正、カスタマイズ
・jQueryやCSSアニメーション
【注意事項】
・1ページのコンテンツ量が多い場合は追加料金する場合があります
・コーディング方法はVSCodeで実装していきます
まずは相談かメッセージでお気軽にお問い合わせください。
ホームページの保守管理・運用し、貴社の業務をサポートいたします
業務内容
このたびは、数あるサービスの中から弊社のサービスをご覧いただきまして、誠にありがとうございます◎
ホームページ制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページを作ったけど運用が不安
・SEO対策を行いたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
etc・・・
★上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますので、ぜひお気軽にご相談ください。
【保守管理コース】
・更新/修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1回のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1回オンラインミーティング
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回オンラインミーティング
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は、再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済ホームページの管理画面ログイン情報を頂戴致します。
②ログイン情報の受け取りから1ヶ月間、サイトのテキスト・画像などの修正をお受け致します。
③ホームページとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出致します。
※コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行い、Google検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新致します。
WebアプリケーションのJavaScriptの実装をお引き受けします
業務内容
JavaScriptの実装をお引き受けします。
ユーザの操作に応じてコンテンツを動的に変更したり、フォームの入力チェックを実行することなどが実装内容になります。
コンテンツ全体を制作するわけではないので、ページの基本表示はすでに出来上がっていることを前提とします。
また、APIを利用する場合、そのAPIは既存のものとし、API実装処理は対象外とします。
【対応可能項目】
- jQueryあり/なし
- 非同期通信(Ajax)
- 既存の実装の不具合対応、仕様変更
- GAS(Google Apps Script)
【補足】
GASの場合は、別パッケージ「Google Apps Scriptでスプレッドシートの作業の効率化を図ります 」を参照してください。
【事前確認】
ご購入前に、できるだけ詳しい仕様・要望をメッセージでお知らせください。
工数オーバーで対応が難しい場合は、お見積りを提示させていただきますので、別途プロジェクト形式のご利用をご検討いただければと思います。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
Google Apps Scriptでスプレッドシートの作業の効率化を図ります
業務内容
スプレッドシートには、Google Apps Scriptというプログラミング言語で、処理を実装することができます。
この処理は、ファイルを開いた時、データを入力した時、シートに配置したボタンをクリックした時などに実行させることができます。
あるいは、毎日定期的に実行させることなどもできます。
これによって、例えば、データを入力した時に他の項目を自動的に入力するようにしたり、特定の列に重複したデータがあるかどうかをチェックしたり、任意のタイミングで集計処理を実行させたりすることができます。
スプレッドシートの作業は定型的なものが多いと思いますが、Google Apps Scriptで作業の効率化を図ることができます。
【進め方】
ソフトウェア開発の要件は様々で、開発規模や難易度は要件によって大きく変わります。
本パッケージのプランと料金はあくまでも目安となります。
詳しい要望をヒアリングして、お見積りを提示し、それに基づいて契約という流れとさせてください。
【補足】
GASの場合は、スクリプトの実行時間やメール送信数などに制限がありますので、ご注意ください。
【WordPress】別ドメインへの引越し作業を代行いたします
業務内容
現在WordPressで運用中のドメインから新しいドメインへの引越し作業を承ります。
引越し先のドメインにWordPressがすでにインストールしてあればスムーズに作業ができますが、新規ドメインへのWordPressインストールからの作業も対応可能です。
■作業の流れ
1.ヒアリング、作業スケジュールなどを打ち合わせします。
2.現状のサイトと引越し先ドメインのWordPressへのログイン情報を頂きます。
3.引越し先ドメインへの引越し作業を行います。
4.以前のドメインと記事URLを引越し先ドメインのURLへ転送設定作業(リダイレクト)をします。
5.転送設定(リダイレクト)がちゃんとされているか確認し作業終了のご報告を致します。
■アフターフォロー
・移設から2週間、転送エラーがないか確認します。
デザインを忠実に再現! HP /LPコーディングを代行します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
Webサイトの修正や更新をはじめ、
新規Webサイトのコーディングを1ページから承ります。
◼︎特徴
・ デザインを忠実に再現
・ メンテナンスを重視したシンプルなコーディング
・ SEOに配慮
◼︎プランの詳細
・HTML / CSS コーディング
・レスポンシブ対応
・内部SEO対策
・ハンバーガーメニュー、スライダーなどの基本的な動きの実装(javascript / jQuery)
・修正無制限(※仕様変更は別途費用がかかります)
※デザインデータはご支給ください。
◼︎ご予算・納期
各プランの価格・納期は目安です。ご要望により変動いたします。
まずはお問い合わせください。
◼︎制作の流れ
ヒアリング
↓
納品日・金額のご提示
↓
ご契約
↓
デザインデータ・素材等の共有
↓
作業開始
↓
ご確認・修正
↓
納品
◼︎制作者について
Web等の広報媒体制作実績をもとに、迅速・柔軟・丁寧な対応を心がけています。
納品後のアフターフォローもお気軽にご相談ください。
【低価格!】ホームページ・公式LINE・制作、構築をダブルで制作します
業務内容
【限定5件まで特別価格!】
公式LINEとホームページを
ダブルで制作いたします!!!
---------------HP-------------
ホームページのTOPなどに
流れる動画制作もいたします!
HPを作るのは初めて。何をしたらいいかわからない…という方も、ご安心ください。
ゼロからのHPの立ち上げ、しっかりサポートいたします。
ご準備いただくもの等、丁寧にご案内させていただきますので、まずはお気軽にご連絡ください。
-----しっかり伝わるホームページを制作致します。-----
あなたの思いや、サービスがしっかり伝わるホームページを作ってみませんか?
◆ホームページを持つことのメリット
・お客様からの信頼感 UP
HPがあることで、どんな会社なのか、どんなサービスなのかが分かる
・お客様がお問い合わせしやすくなる
・お客様にHPで情報を伝えられるので、電話対応の時間を削減できる
・お客様にサービスが伝わりやすくなった
分かりやすいデザインで、商品やサービスの良さを引き立たせます。
素敵な商品やサービスがあっても、伝わらなければ意味がありません。
商品や、サービスについてしっかりお聞かせいただき、お客様に伝わるよう分かりやすいホームページを作成いたします。
初めての方でも大丈夫!更新方法など、サポートいたします。
個人のHPからコーポレイトサイト、ブログサイトまで幅広く制作致します。
【こんな人にオススメ】
・会社の名刺がわりになるサイトを作りたい
・新しく事業を始めるけど、ホームページってどうしたらいいかわからない
・限られた予算でいいものを作りたい
・新商品の魅力を伝えるページが欲しい
【制作できるもの】
・お店のサイト
・会社サイト(コーポレートサイト)
・個人サイト
・個人ブログサイト
・ランディングページ
(商品紹介やイベントの告知などにオススメ)
【サービス内容】
・トップページ作成
・コンテンツページ(ページ数はプランによって異なります)
・お問い合わせページ
・スマホ対応
【ご用意して頂くもの】
・画像
・会社やショップのロゴ
・文章
・動画撮影、写真撮影も行います!
(別途交通費はいただきます)
・お決まりでしたら、イメージに近いサイトのURL、もしくはデザイン案
*画像や文章、ドメインやサーバーのご用意がない場合も、ご相談ください。サポートいたします!
【使用ツール】
WordPress、STUDIO、などのツールを使用して制作いたします。
ご要望やホームページの使用目的などをお伺いし、おすすめのツールをご案内します。
※制作方法によって費用をお安くすることも可能です。まずはご相談ください!
お客様にとって分かりやすく、見やすいサイトをお作りいたします。
サイトを通して、あなたの事業の想いをお客様に伝えましょう。
-----------公式LINE-------------------------------
⭐︎他にはないオリジナルリッチメニューや、
カードタイプでの応答メッセージ制作を
圧倒的低価格でご提供いたします!
特にリッチメニューにこだわっております!
ぜひ『こんなのがいい!』とご要望をお聞かせください!
⭐︎また、無料プランありの
予約サイトRESERVAの構築、
グッズ販売サイトBASEの構築など
サイト運用費がかからないようなご提案も可能です!
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
LINE公式アカウントを店舗・事業で活用するべき理由☝
✅ 圧倒的なリーチ力:日本の人口の70%以上にアプローチ可能
✅ 高い開封率:メール広告の平均開封率2-3%に対し、LINEは60%以上
✅ 即時性:緊急の告知や雨の日対応など、「その日」の集客に強力
✅ コスト効率:月200通まで無料。低コストで高い効果を実現
✅ 顧客関係強化:メッセージ配信やクーポン発行でリピート確率UP!
使わなきゃ損!
提供サービス内容
◆ LINE公式アカウント設定:基本情報から細かな設定までサポート
⭐︎予約サイトRESERVAの構築
⭐︎ グッズ販売サイトBASEの構築
◆ 魅力的なあいさつメッセージ作成:メッセージを設定
◆ カスタマイズされたリッチメニュー:あなたのビジネスに最適な構成を提案
◆ 顧客ロイヤリティを高める仕組みを構築
◆ 自動応答メッセージ:24時間対応可能な自動システムを設定
◆ カードタイプメッセージ:視覚的に魅力的なメッセージを作成
まずは、お気軽にお問い合わせください。
カレンダーで簡単予約!サイトの雰囲気を壊さない予約フォームを設置します
業務内容
サロン・スクール・レッスン・マッサージ・整骨院・美容室・などのジャンルや、ご自身で拠点を構えているサービス業にご利用いただけます。
予約の前日にはリマインダーメールを送信することも可能で、予約と同時に決済を行えるようにすれば、民泊等のサイトにもご利用いただけます。
📌予約フォームの特徴
・サイトデザインに合わせたフォーム
・レスポンシブ対応
・カレンダーから簡単入力
・日本の祝日にも対応
📌ワードプレスサイトにも設置可能です
ワードプレスサイトに予約フォームを設置する場合、手っ取り早いのはプラグインや既存の予約システムのを導入することです。
ただどうしてもデザインに制約が出てくることがあり、サイトのイメージとフォームが「いまいち合わない」といったことはよくあります。
しかしオリジナルの予約フォームなら、サイトに合わせたものを制作可能です。
📌こんな方におすすめ
・運営中のサイトに予約システムを追加したい人
・新しくサイトを作成する際に予約システムが欲しい人
・カレンダー形式の予約システムが欲しい人
・自分で予約システムを作るのが面倒な人
・プラグインのシステムでは使い勝手が悪く、リニューアルしたい人
ご不明な点やご質問等がございましたら、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
売上アップをサポート!使いやすいカートシステムを設置します
業務内容
ECサイトによくあるカート機能です。
ワードプレスへの設置も可能で、オリジナルテーマへの機能追加にも対応しております。
またカート機能は使い方次第では「料金シュミレータ」の代わりにもなり、複数のアイテムを選択・利用する際に費用見積もりを算出するツールとしても利用可能です。
📌主な機能
・カートに追加
・カートを見る
・カート内のアイテムを削除
※決済機能は別費用となります
📌ワードプレスサイトにも設置可能です
ワードプレスサイトにカート機能を設置できるプラグインは数多くあります。
ただ機能やデザインに制約が出てくることがあり、サイトのイメージとフォームが「いまいち合わない」といったことはよくあります。
しかしオリジナルの予約フォームなら、サイトに合わせたものを制作可能です。
📌こんな方におすすめ
・運営中のサイトにカート機能を追加したい人
・新しくECサイトを作成する際にカートシステムが欲しい人
・カート機能を利用した料金シュミレータが必要な人
費用等もご相談可能ですので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
あなたのサイトに会員機能を追加!専門知識不要で安心対応でまるごとお任せいただけます
業務内容
📌サイトに会員制システムを設置いたします
「マイページを設置し、会員用のサービスを構築したい」
「プラグインでやろうとしたけどうまくいかなかった」
「自分で設定するのは不安」
ご要望に沿った機能を盛り込んだサイトを提供いたします。
📌会員機能って意外と複雑?
会員機能と一口に言っても、設置すべき機能やページは多岐にわたります。
・メール認証および会員登録
・ログイン/ログアウト
・パスワードリセット
・会員登録情報の確認および編集
・退会機能
ざっと考えてもこれだけはあり、さらに独自の機能を付けくわえたりすると、プラグインだけではどうしても限界があります。
📌こんな方にもおすすめです
・一般ユーザーとは別に会員限定のコンテンツを提供したい
・プロフィール編集など独自の機能もつけたい
・サイトのデザインに合ったものにしたい
📌Wordpressに会員機能を設置したい方も、ぜひ一度ご相談ください
LINEやGメールなどのアカウントで会員登録やログインできるようにしたい
有料メンバー限定のページを提供したい
社員や関係者だけがアクセス出来るサイトが必要
など
ワードプレスサイトに機能を追加したり、カスタマイズを施すことも可能です。
📌まずは「こういうのも出来ますか?」とご質問ください。
会員機能だけでなく、その他の機能の追加や設置等も可能で、できるかぎり柔軟な会員機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
【Shopify上級コース:修了認定ランサー】売上UPに繋がるECサイトを構築します
業務内容
Shopify Plus Partnerの認定を受けているブランディングエージェンシー「フラクタ社」と
ランサーズが共同開発した「Shopify上級コース」にて、
“EC運用を踏まえたShopify構築”を行う為のハイレベルな知識・スキルを習得し、
修了課題にて実際にECサイトを構築した後に“修了認定”を頂きました。
売上規模やフェーズに合わせてカスタマイズをしていくことで、
最大限に効果の発揮できるECサイト運営となります。
予算に合わせてノーコードでのカスタマイズから
コード修正による完全オリジナルのShopifyを構築します。
構築することがゴールではなく、運用することに重点を置いた構築を行います。
■ベーシックプラン
〇サービス内容
Shopify構築
商品登録(10点まで)
アプリ導入・調整(3個まで)
ノーコードでのカスタマイズ(修正依頼は3回まで)
〇納品物
構築したShopify
〇費用
20万円~
■スタンダードプラン
〇サービス内容
Shopify構築
商品登録(30点まで)
アプリ導入・調整(5個まで)
スクラッチでのカスタマイズ(修正依頼は3回まで)
〇納品物
構築したShopify
〇費用
50万円~
■プレミアムプラン
〇サービス内容
デザイン(専属デザイナーに依頼します)
Shopify構築
商品登録(30点まで)
アプリの導入・調整(10個まで)
スクラッチでのカスタマイズ(修正依頼は3回まで)
〇納品物
構築したShopify
〇費用
100万円~
■制作の流れ
①まずはメッセージにてお問い合わせください
②ご希望を伺ったのち、納期をお伝えします
(本パッケージのサービス内容から差分がある場合は別途お見積もり)
③お見積もり・納期確定
(必要なデータ等の素材が揃いましたら制作を開始させていただきます)
④確認&修正
⑤納品
不明点や疑問点があればお気軽にメッセージよりご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
AIによる自動記事作成と投稿をする基礎的なBlogサイトを実装します
業務内容
・こんな方へオススメ
- ブログ運営にかける手間やコストを大幅に削減し、効率的に記事を量産したい方
- SEO対策として記事数を増やしつつ、クオリティも確保したい方
- AIの自動生成機能を活用し、新しいWebサイト運営の形を試してみたい方
・ご提供内容
-
AIが自動生成するSEO向けブログ記事のWebサイトコード一式
- GitHubリポジトリで共有し、ダウンロード後すぐにご利用いただけます。
-
プラン別のメタプロンプト(AIへの指示)の実装
- ベーシックプラン:基礎コードのみ
- スタンダードプラン:AIへの指示を最適化するメタプロンプトを追加
- プレミアムプラン:スタンダードに加え、納期を超短縮でご提供
-
追加オプション(必要に応じて選択可能)
- TailwindCSSによるデザイン刷新、SEOコンテンツ生成指示用データ作成、SNS対応メタタグ、記事の半自動リライト機能、テストコード追加など、豊富なオプションを用意しています。
・ご購入後の流れ
-
ヒアリング
- ご希望のサイトの概要(テーマ)、使用したいドメイン(独自ドメインの場合)、必要なオプションなどをお伺いします。
-
作業開始/環境準備
- 必要に応じてGitHubのプライベートリポジトリを作成します。Herokuなど本番環境が必要な場合は併せてご相談ください。
-
実装・レビュー
- ベーシックプランの場合は基礎機能を中心に、スタンダード・プレミアムではAI指示調整済みメタプロンプトを実装します。
-
納品・最終確認
- GitHubリポジトリを共有し、最終確認後に納品完了となります。
- 必要に応じてオプション分の実装確認も行います。
-
サポート
- 納品後、基本的に簡単なご質問には対応可能です。追加改修や大幅な変更は別途ご相談ください。
・制作可能なジャンル
- 一般的なブログ(SEO記事を扱う分野なら問いません)
- テーマ/ジャンルに制限はありませんが、公序良俗に反する内容はお断りいたします。
・料金プランやオプション
■ 3プラン(税抜)
- ベーシック:400,000円
- AI生成SEOブログ記事のWebサイト基本コード一式をGitHub経由で納品
- スタンダード:600,000円
- ベーシックプランの内容に加え、AI用のメタプロンプトを調整済みで提供
- プレミアム:1,000,000円
- スタンダードの内容+納期をさらに短縮して実装・納品
■ オプション一例
- TailwindCSSデザイン(60,000円 / 納期5日)
- SEOコンテンツ生成指示用データ(60記事分)(200,000円 / 納期7日)
- SNS・SEO用metaタグ実装(100,000円 / 納期5日)
- 記事一覧や詳細への画像表示機能(100,000円 / 納期7日)
- テストコード追加(200,000円 / 納期14日)
- 記事検索機能(50,000円 / 納期3日)
- タグ自動生成&タグリンク機能(100,000円 / 納期5日)
- 半自動リライト機能(200,000円 / 納期7日)
- 利用規約ページ・プライバシーポリシー・お問い合わせページ追加など
- その他、Herokuアプリ譲渡、独自ドメイン対応、AI生成リクエスト上限機能追加 等
オプションは複数選択も可能です。ご要望に応じて組み合わせをご提案いたします。
パッケージご購入者様限定で、運用代行など可能な限り承ります。お気軽にご相談ください。
生成AIのモデルを利用するにはAPIキーの取得と登録が必須です。不慣れな方はご相談ください。
・納期
- ベーシックプラン:通常2〜3週間程度
- スタンダードプラン:2週間前後(機能追加分を含む)
- プレミアムプラン:1週間〜10日程度での超短縮納品
- オプションにより納期が延びる場合があります(各オプション欄に追加の納期記載)。
- お急ぎの場合はご相談ください。スケジュール調整の上、可能な限り対応いたします。
以上が本サービスの業務内容となります。ご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
Webサイトの制作、WordPressのオリジナルテーマ制作に対応します
業務内容
SE歴20年。要件定義から開発・保守、提案まで幅広く担当してきました。
現在は、長年のシステム開発経験を活かしてWeb制作に取り組んでいます。
Figmaのデザインカンプを元にしたHTML/CSSコーディングや、WordPressのテーマ開発など、
「設計と論理性を重視した丁寧な構築」を心がけています。
また、SE時代に培った報連相・進捗管理の徹底により、安心してお任せいただける対応を心がけております。
Web制作においてはまだ駆け出しではありますが、責任感と誠実さを大切に、一件一件丁寧に対応いたします。
対応可能な内容
- デザインカンプ(Figmaなど)からのコーディング
└ HTML/CSS/JavaScript/jQuery - WordPressオリジナルテーマの作成
- レスポンシブ対応(PC・スマホ最適化)
- お問い合わせフォームの実装
- 既存サイトの修正・改修対応
ご依頼の流れ
- ヒアリング(目的・ご要望を丁寧に確認)
- デザイン確認/スケジュール提示
- コーディング作業(進捗を随時ご報告)
- 初稿提出 → 修正対応
- 納品・公開サポート(ご希望により継続サポート可)
ご不明点やご相談があれば、お気軽にお問い合わせください。
新規企業ホームページを制作します。信頼感のあるデザインでビジネスを加速させます
業務内容
新規企業ホームページ制作!スタートアップに最適!
初心者にも安心のサービス! wordpressで制作!
コーポレートサイト制作・士業系ホームページ制作ならお任せください!
はじめまして、『Grow Trust Design』代表 宮島と申します。
新しい事業所・士業・起業用のホームページを作成します!
初めてホームページ制作を依頼するという方も安心してご相談ください。
サーバー・ドメイン取得・設定など補助します
<こんな方におススメです。>
・会社設立にあたってこれからホームページを作りたい
・新しくサービスの販売をスタートするので宣伝広告用のサイトが欲しい
・テンプレートとはちょっと違ったデザインが欲しい
ぜひお客様様と一緒にビジネスの発展に全力で貢献いたします!
<HPデザイン・レイアウトサンプル・ポートフォリオ>
【制作の流れ】
1. 「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
- ヒアリングシートにWebサイトのご希望を記入して頂きます。
※ビデオチャットをご希望の方はお申し付け下さい。 - 制作に必要なテキストや画像などをご送付いただきます。
- TOPページから制作を開始しご確認頂きます。(デザインの方向性のすり合わせ)
- イメージと合致するように修正、変更
- 最終チェックの後、納品となります。
- 納品後1ヵ月はアフターフォロー無料です!(ご自身で更新できるよう操作方法のご案内)
その他ご希望イメージのサイトがありましたら
ご提示・ご相談ください。お見積もりいたします。
【無料対応】
✅WordPressのインストールおよび初期設定
✅ 固定ページ(TOPページ+4ページ分のサイト制作。5ページ目~:18,000円/1P)
✅ サイトの常時SSL化によるセキュリティ対策
✅レスポンシブ対応(スマホで綺麗に表示)
✅基本的なSEO対策 ※検索上位を保証するものではありません。
✅ お問い合わせフォーム
✅Googleマップ/Youtube等の動画/SNS等の埋め込み(※必要に応じて)
✅納品後1ヶ月までの安心サポート
シナリオチャット式の入力フォームを設置!わかりやすいフォームにいたします
業務内容
シナリオに沿って、チャットのように質問の表示と回答の入力ができるフォームです。
ユーザーにわかりやすいアンケートフォームや心理テスト、入力内容に応じて金額が変化するお見積りフォームはもちろん、FAQ等にもおすすめです。
質問や問い合わせがチャット形式で表示されるので、ユーザーにとってなじみのある見た目になり、より使いやすくなります。
Wordpressサイトにもおすすめです。
📌まずはご相談ください。
できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、イメージに近い参考サイト等があれば、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
その他、各種用途や業種にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
AWS認定エンジニアがAWS運用・機能構築をお手伝いします
業務内容
お目通しありがとうございます。
【本サービスについて】
AWSの運用からインフラの構築、これから導入を考えている方への開発サポートなどを中心にお手伝いさせていただきます。
ご質問や不明点、些細なお悩みでもお気軽にお問い合わせてください。
お客様のご要望にお応え出来るよう尽力いたします。
【このようなお悩みを抱えていないですか?】
・需要に応じて柔軟に変動する、コスト効率の良いサーバーが構築したい。
・複数のデータセンターに跨って構築される、耐障害性と高可用性の優れたDBを設定したい。
・大規模ストレージを利用して、データ共有やWebサイトのホスティングを実現させたい。
・サーバレスでコスト効率の良い機能を構築したい。
・ソーシャルメディアアカウントを使用した認証機能が欲しい。
上記以外のことでも全てご相談ください。
【過去の対応事例】
◯EC2、ELB、AutoScaling機能を使用したインフラ構築
◯ApiGateway、Lumbda、RDS、RDSProxyを利用したサーバレス機能の構築
◯ECR、ECSを利用したDockerイメージの構築、コンテナクラスターの作成
◯S3への静的ウェブサイトのホスティング
◯CloudFormationを利用した、再利用性のあるインフラの構築やコスト管理
◯Route53を利用したドメイン登録や移管、DNSルーティングの設置
◯Cognitoを利用した認証機能の構築
◯CodePipelineを利用したCI/CD環境の構築
【主な使用サービス】
★EC2.EBS
★ELB
★AutoScaling
★Route53
★S3
★ApiGateway
★Lumbda_
★ECS.EKS.ECR
★CloudFormation
★Cognito
上記内容に該当しないものでも一度ご相談ください。
お客様のご要望を元に柔軟に対応させていただきます。
ご相談、ご依頼の程お待ちしております。
WordPress等既存WEBサイトへ自然会話ができるチャットボットAIを導入します
業務内容
【ウェブサイトに貴社専用のAIチャットボットを導入しませんか?】
ご提供するAIチャットボットは、高度な自然言語処理(NLP)と機械学習(ML)を基盤とした知的対話システムです。この技術により、テキストベースの顧客とのやり取りにおいて、単なる定型応答ではなく、文脈を理解した自然な会話が可能になります。
AIチャットボットは、一般的な問い合わせから企業固有の専門的なトピックまで、幅広い質問に動的に対応できる強力なツールです。これらのボットは、製品仕様、サービス内容、価格詳細などの専門的な情報も提供可能です。
例えば、eコマース分野では、AIチャットボットは商品の在庫、返品ポリシー、支払い方法に関する質問に答えることができます。より複雑で微妙な質問への対応能力を継続的に向上させます。この適応性により、AIチャットボットは単純なFAQを超えた、文脈を理解した関連性の高い回答を提供します。
AIチャットボットを導入する主な利点の一つは、ウェブサイト訪問者に24時間365日、即時サポートを提供できることです。これにより、企業はすべての問い合わせに人間のオペレーターを配置する必要がなくなります。結果として、応答時間が短縮され、顧客は営業時間外でも必要な情報にアクセスできるようになります。
もう一つの大きな利点は、AIチャットボットが同時に多数の問い合わせを処理できることです。人間のオペレーターがピーク時に対応しきれない状況でも、AIチャットボットは複数の会話を同時に処理できるため、顧客を待たせることがありません。この拡張性は、アクセス数の変動が大きい企業や、顧客サービスの需要が高い企業にとって特に価値があります。
AIチャットボット開発サービスご提供内容
◆外観・デザイン
チャットボックスの色やアバターアイコンのカスタマイズが可能です。
◆アクションルール策定
訪問者が人と話したがっている…特定の話題が出た…チャットボットが担当者にメールするよう設定します。
◆資料提示
特定の話題やキーワードに応じてPDF資料等を提示することが可能です。
上記以外にも必要に応じて以下の設定が可能
- [地図表示] 会話の内容によりGoogleマップを表示させる
- [リスト表示] 会話の内容により製品リスト等を表示させる(画像+タイトル+説明文)
- [アポイントメント] 名前とメールアドレスを聞きミーティング日時を設定
- [参考サイト表示] 会話の内容によりグループサイト等へ誘導
- [動画を見せる] 会話の内容によりYouTube Linkを表示させる
◆多言語対応
日本語以外に中国語や英語などが入力された場合にでも回答が可能です。
上記のスクリプトをお客様のウェブサイトに導入させて頂きます。導入できるプラットフォーム等おすすめは以下をご参考くださいませ。
- WordPress
- HTMLページ
- LP
- お問い合わせフォーム上のみ
- FAQページ
- Wixなど各種CMS
「お客様から提供いただくもの」
◆チャットボットガイドライン
あなたの主な目標は、〜〜〜〜〜に答えることです。
など、顧客サポート、製品推奨、情報収集など、チャットボットの主な役割を決定します。
◇ アクション
チャットボットが取るべきアクションについて、ご指示いただきます(WHEN、DOなど)
簡単なエクセル指示書をご提示いたします。
◆デザイン
チャットボット用アイコン画像(なければ当方からお勧めをご提示いたします)
◆サイトへのアクセス情報
WordPressログイン情報やFTP情報などスクリプトの導入に必要な情報をご共有いただきます。
「AIチャットbotの業界別活用例」
⚪️ カスタマーサポート向け
頻繁に寄せられる質問に自動で回答し、サポートチームの負担を軽減します。製品サービスの利用方法、アカウント情報の確認など、基本的な問い合わせに24時間体制で対応
⚪️ マーケティングサイト向け
リードジェネレーションとリード育成を支援。ウェブサイト訪問者との対話を通じて関心領域を特定し、適切な情報提供や資料のダウンロード案内、イベント登録の促進など
⚪️ Eコマース向け
顧客の好みに合った製品の提案、価格や在庫状況の確認、返品ポリシーの説明など、様々な問い合わせに対応
「導入事例」
サーフィン情報サイトさんにて導入いただいていますので会話精度等をご確認いただければと思います。英語や中国語等の入力も対応しています。
サーフィン情報サイト 日本のサーフスポット https://japan.surfride.net
【X運用】AIに投稿作成を"丸ごとお任せ"!楽々SNS運用お手伝いします
業務内容
こんな方へおすすめします
- X運用にリソースを割けない広報・マーケティング担当者様
- 発信はしたいが、毎日の投稿ネタ探しや文章作成が負担になっている方
- 個人の影響力を高めたい専門家、クリエイター、インフルエンサーの方
- Xを広告やアフィリエイトの柱として、投稿の量と質を両立させたい方
ご提供する価値
- 24時間働くAIアシスタント: ご指定のテーマに基づき、AIが自然で魅力的な投稿文を自動で作成。あなたの代わりに24時間365日、情報発信を続けます。
- タイムラインの活性化: 毎日決まった時間に複数回の自動投稿を行うことで、アカウントの露出を最大化し、フォロワーのエンゲージメントを高めます。
- 柔軟な運用設定: 投稿の頻度や時間帯、投稿内容の修正、ペルソナ(人格)設定の調整など、運用方針の変更にも柔軟に対応可能です。
- ワンストップの導入支援: 専門知識は一切不要です。ヒアリング後は、Botが稼働する状態になるまで全ての技術設定を私たちが代行します。
- パフォーマンスの可視化: 投稿履歴はGoogleスプレッドシートでリアルタイムに共有。どんな投稿がされたか、いつでも振り返りや分析が可能です。
導入までの流れ
- ヒアリング: アカウントの目的や発信したい内容について詳しくお伺いします。
- アカウント連携: お客様のアカウントでAPIを利用するための安全な連携設定を行います。
- AI投稿の確認: AIが作成したサンプル投稿(10〜20件)をご確認いただき、文章のトーンや品質を調整します。
- 最終テストと実装: 実際の環境でテスト投稿を行い、問題がなければシステムを本番稼働させます。
- 運用開始: 設定したスケジュールで自動投稿がスタートします。
WordPress用 ゴミ記事自動削除・仕分けツール売ります
業務内容
サンプルサイト・体験版はこちらから。
【体験版ダウンロード】
https://wp-plugin.info/demo/
【商品一覧】
https://wp-plugin.info/showcase/
【特 徴】
WordPress(ワードプレス)で、溜りすぎた不人気記事を自動で削除し、自動的にデータベースを最適化して高速化するツールです。
自動化ツールで溜りすぎたゴミ記事は自動的にお掃除しましょう。
自動投稿と自動削除は左右対称で必須です。
溜りすぎた記事を放置しておくとゴミ屋敷ならぬゴミブログとなり、WordPressの速度低下に繋がります。
自動的にアクセス数のない不人気記事を削除して高速化を目指しせんか?
増えすぎたゴミ記事を自動仕分けしてルンバのように自動削除してくれるプラグインです。
もう手動で投稿記事を削除するのは疲れたよ……というあなたへ。
自動投稿ツールで溜まった記事をルンバのようにお掃除してくれるツールです。
データベースに溜まったゴミデータを自動的に最適化もしてくれます。
【応 用】
記事数が多く速度低下が起きているWordPressはありませんか?
WordPressは記事数が数万件を超えると速度低下を起こします。
特に自動投稿系ツールで投稿され続けるブログでは必ず100%速度低下を起こし停止します。
そうなる前にデリートプレスで不人気記事だけを削除して自動最適化しましょう。
【他ツールとの連携】
姉妹ツールの自動投稿系プラグインと連携することができます。
【複数サイトへのインストールについて】
ご自身が契約しているサーバー内であれば複数のインストールが可能です。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス エンターテインメント
【期間限定!複数の処理も一律一万円でご提供!】毎日の煩わしい定型業務を自動化します
業務内容
Google Apps Script (GAS) 制作サービス
【期間限定!キャンペーン実施中!】
販売実績作りのため、期間限定で複数の処理でも一律10,000円で承ります!
こんな方へオススメ
- Googleスプレッドシートやフォームの作業を自動化したい方
- 業務効率化のためにカスタムツールが必要な方
- Google Workspaceを活用して生産性を向上させたい企業や個人
ご提供内容
- お客様のニーズに合わせたGASの開発
- Google Workspaceアプリケーション(スプレッドシート、フォーム、ドキュメント、メールなど)の連携
- スクリプトの使用方法に関する簡易なマニュアルの提供と実際に実行するまでのテキストによるフォロー
ご購入後の流れ
- 詳細なヒアリング:お客様のニーズや要件をしっかりと把握します
- 開発作業:承認された企画書に基づいてGASスクリプトを開発します
- テストと修正:動作確認を行い、必要に応じて修正を加えます
- 納品:完成したスクリプトと簡易なマニュアルをお渡しします
- フォローアップ:納品後の質問やサポートにも対応いたします(購入後30日間、往復5回まで)※処理の変更や要件の追加は別料金となります
制作可能なジャンル
- スプレッドシートから当日の作業予定を一覧化し、メールで通知する
- スプレッドシートの内容変化をメールで通知(セルの入力検知やプルダウンメニューの変化など)
- スプレッドシートに情報を入力し、プルダウンメニューを操作することで、メールで定型文の報告書を送信
- メールからスプレッドシートの特定セルに転記する
- 特定のキーワードを含むメールを受信した際、自動的に担当者に転送し、スプレッドシートに記録
- スプレッドシートに当日の処理対象が存在するかを判定し、その結果をメールで通知
- スプレッドシートに入力された文字列や日程を、ガントチャート形式などで別のシートに表示
- 実行当日の対象データをスプレッドシートから抽出し、CSV形式でドライブに格納
- ドライブにファイルが格納された際にメールで通知(メールにファイルの添付も可)
- ドライブに当日の処理対象が存在するかを判定し、その結果をメールで通知
- ドライブにファイルが格納された際、その内容をスプレッドシートに転記
- フォームの送信に連動してメールで通知
※上記は一例です。
納期
キャンペーン期間中は以下の納期になります。工数が多くなることが見込まれるため、余裕を持った設定とさせていただいています。
- 工数:小 約1週間
- 工数:中 約1週間
- 工数:大 約2週間
その他
- まずはお気軽にご相談ください。どんな小さな疑問でもお答えいたします。
- 初めての方でも安心してご利用いただけるよう、丁寧にサポートいたします。
- 「こんなことはできるのかな?」といった漠然としたアイデアでも構いません。
対象:すべての新規のお客様
期間:2025年6月31日23時59分まで
条件:
- 最初に合意した仕様内での開発に限ります
- あとからの仕様変更や追加要求は別料金となります
- 極端に工数のかかる案件は、相談の上で受注可否を決定させていただきます
- 受注の可否は当方にて判断します。受注の基準をお伝えすることはできかねます
- キャンペーン料金での受注の場合、各種オプション(お急ぎの開発、スクリプトへの詳細なコメント付加など)は適用不可となります
- キャンペーン期間中は納期が通常より長くなります(詳細は納期セクションをご確認ください)
FAQや問い合わせをChatGPTで自動化!本来の業務に全集中できるようにいたします
業務内容
「一から十まで、すべての問い合わせに対応するのは大変」
「FAQやよくある質問には自動で回答できるようにしたい」
「問い合わせ対応にAIを導入して、人の負担を軽減したい」
人手不足と言われている今、どれだけ効率よく業務をこなせるかは重要なテーマです。
機械にできることは機械に任せ、自分たちは「本来の仕事」に時間を使うべきではないでしょうか。
📌こんな業種やサイトにおすすめです
・美容室や整体院など
・小規模飲食店や通販
・コーポレートサイト
ユーザーが使いやすいように質問や問い合わせがチャット形式で表示されます。
商品やサービスについて掲載する時に欠かせないFAQ機能も、普段見慣れている形式で出てくれば、使いやすいですよね。
WordpressサイトにFAQ機能を設置したい方にもおすすめです。
📌まずはご相談ください。
できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
【超速・最短即日】HTML/CSS LPコーディング代行します
業務内容
★★クオリティ・スピード重視のWeb制作、お任せください!(即日対応可)
コーディングを専門に行っておりまして、
コーディング歴は8年となり、大手企業(バンダイ様、ネスレ様、プジョー様)など400サイト以上の実績がございます。
★★こちらのパッケージ商品は下記のような方にお勧めしています。
・とにかく急いでコーディングしてほしい!
・素人や副業ではないプロのクオリティでコーディングしてほしい!
・すぐに連絡を取りたい!
・土日祝深夜問わず対応してほしい!
★★ご依頼の流れ
1.ヒアリング
コーディングの内容やスケジュールなどを確認させていただきます。
2.ご契約
上記ヒアリングにて工数を確認し、プランやオプションをご購入いただきます。
3.コーディングテストアップ
コーディングデータをご確認いただき、必要であれば修正等を行います。
4.納品
指定サーバへのアップロードまたはデータ送付を行います。
★★最後に
失敗が許されないお急ぎの時にはぜひご相談ください!
途中で連絡が途絶える、納期に間に合わない、そのような心配は一切ございません!
依頼してよかった!そう思っていただける自信があります。ぜひご検討ください。
マーケティングから仕事効率化などのカスタムGPTsを開発いたします
業務内容
▼こんな方にオススメ
・マーケティングから仕事効率化などをスタムGPTsで実現されたい方
・SEO記事作成用のカスタムGPTsを使用されたい方
・日常業務を効率化するカスタムGPTsを使用されたい方
など
▼ご提供内容
ChatGPTのカスタムGPTsで、マーケティング戦略立案やSEO記事作成、X(旧Twitter)投稿文作成、仕事効率化などを開発させていただきます。
▼ポートフォリオ:カスタムGPTs60個
課題解決のためのカスタムGPTsを開発いたします。
https://bit.ly/3EwIeBl
▼納品までの流れ
① お打合せ(ご要望をヒアリング)
② お打合せ内容をもとに、ご提案および要件定義書、仕様書などを作成
③ 要件定義書、仕様書などのご確認
④ カスタムGPTs開発
⑤ お打合せ(使用方法のご説明)
⑥ 納品(②④⑤)
⑦ メールサポート、オンラインコンサル
【最短3日】お持ちのデザインをWordpress化いたします。スマホ対応します
業務内容
お持ちのデザインをWordpressを用いたサイトへ変更させていただきます。
SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。
□jqueryなどの使用が多い場合は別途追加になる可能性がございます。
□ご希望のテーマ・プラグインがある場合はご相談ください。
□管理画面やカスタムフォーム・カスタム投稿などのご希望がある場合はご相談ください。
■主な内容
・Wordpressの基本設定。(本体インストールまではお願い致します。)
・テーマの実装・子テーマ作成。
トップページ 1P
アーカイブページ 1P
固定ページ 1P
詳細ページ 1P
※ページ数はプランによって変動いたします。
・プラグインのインストール。
・fanctions.php などにプログラムの追加。
その他気になる点やご相談はお気軽にお待ちしております。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
【最短3日】Wordpressのシステム修正いたします。スマホ対応します
業務内容
既存のWordpressの管理画面や表示内容を変更させていただきます。
SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。
※デザインは既存のサイトのままとさせていただきます。
□パソコンとスマホの表示が自動できるようにしたい!
□使いにくい部分を何とかしてほしい
□テーマ・プラグインを変更したい・追加したい。
■主な内容
・管理画面の設定・編集。
・テーマの実装・子テーマ作成・編集。
・プラグインのインストール・設定・編集。
・fanctions.php などにプログラムの追加。
など、その他気になる点やご相談はお気軽にお待ちしております。
- 業務
- カスタマイズ
【実装のみ対応してほしい方へ】STUDIOを使ってお手伝いいたします
業務内容
数ある商品の中からご覧いただきありがとうございます!
本商品は、ノーコードツール”STUDIO”で実装領域のみをお手伝いさせていただくものになります。
STUDIOを触ったことがない方でも導入しやすいように丁寧にサポートさせていただきます!
【こんな方へおススメです!】
- デザインは作れるけど、実装の経験がない...
- 実装者が足りずに困っている...
- レスポンシブ対応やCMS化など、専門的な調整が必要な方
- SEO内部対策や独自ドメイン設定など、公開までの準備を丸ごと任せたい方
など要望に合ったサポートをいたします。
【商品内容】
・ STUDIO実装
・ レスポンシブ対応
・ CMS対応
・ SEO内部対策
・ 独自ドメイン取得代行
※独自ドメインでの公開やバナー非表示を希望の場合は有料プランの契約が必要です。
無料プランの場合、STUDIOの小さいバナーが表示され、URLはSTUDIOドメイン(末尾が「.studio.site」)となります。
・ 修正作業
【納品までの流れ】
①ヒアリング/お見積り
②素材のご提供(※aiデータの場合は事前にお知らせください)
③作業着手
④完成品の確認
⑤修正
⑥最終確認
⑦納品
【納品について】
①完成品をそのまま納品
この方法は完成品の共有かお客様のアカウントでの制作になります。
②ドメイン取得をしてから納品
こちらは独自ドメインを使用したい方の方法になります。
※独自ドメインでの公開やバナー非表示を希望の場合は有料プランの契約が必要です。
無料プランの場合、STUDIOの小さいバナーが表示され、URLはSTUDIOドメイン(末尾が「.studio.site」)となります。
基本的には①のやり方で問題ないかと思います。
納品方法はヒアリングの際にお尋ねいたします。
是非お気軽にご相談ください!
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
Unityエディタ用のツール・エディタ拡張を作成します
業務内容
Unityエディタの作業を効率化するためのツールやエディタ拡張を作成します。
エディタ表示の改善といった小さなものから、マップ編集ツールといった大きなものまで、幅広く対応いたします。
「○○の作業に時間がかかっているのですが、どうにかなりませんか?」といった依頼でも構いません、お気軽にご相談ください。
こんな方におすすめ
- エディタ作業の不満を解決したいが、プログラマーではない方
- 自作ゲームを開発しているが、ツール作成・エディタ拡張まで手が回らない方
作業者(えび)について
Unityを10年以上扱っており、作成したツールをアセットストアでの販売したり、GitHubでOSSとして公開しています。
大手ソシャゲ会社で7年務めた経験と、個人でSteamゲームを3本開発した経験があり、実務的なツールを開発する自信があります。
進め方
- 見積もり
- どのような問題を解決したいのか、どのようなツールを作成するのか、チャットで相談します。
- 料金や納期をお見積もりいたします。
- 仮払い
- 見積もりに納得されましたら、仮払い頂くと作業を開始します。
- クライアント様のプロジェクトを共有して頂く
- ゲームのプロジェクトファイルをGoogleDriveやGigaFile便などで共有して頂きます。
- 単体で動作するツールなど、共有が不要な場合もございます。
- ツール開発・進捗共有
- ツールを開発します。
- 規模が大きい場合は、進捗を動画などで共有いたします。修正指示なども承ります。
- 納品
- ツールをクライアント様に共有しますので、動作確認(検収)をお願いします。
- 問題がある場合は修正します。
- 完了
- 以上でお取引は完了です。
- その後、追加したい仕様ができた場合は、新しくご依頼ください。
納品方法
クライアント様が希望する形で納品いたします。
納品方法の例:
- プロジェクトファイルをGoogleDriveやGigaFile便などで共有します。
- .unitypackageにしてGoogleDriveやGigaFile便などで共有します。
- クライアント様が指定するGitHubリポジトリにプルリクエストを作成します。
納品物の詳細
- コードはC#で実装します。
- シェーダはShader Graphで実装します。
- フォルダ構成は基本的にUnityアセットストアに準拠します。
- 単体ツールにはAssembly Definitionが付属します。
Unityを使用してゲームのプロトタイプ・モックを作成します
業務内容
Unityを使用してゲームのプロトタイプ・モックを作成します。
ジャンプアクションを試したいというシンプルなものから、AIとの対戦や複数ステージなどの本格的なものまで、幅広く対応いたします。料金表に例がありますのでぜひご確認ください。
アクション・シューティング・レースなど動きのあるゲームが得意ですが、パズル系なども作成できます。お気軽にご相談ください。
こんな方におすすめ
- ゲームやアクションのアイデアがあり、手触りを試してみたい方
- ゲームをプレゼンするにあたって、プロトタイプが必要な方
作業者(えび)について
Unityを10年以上扱っており、大手ソシャゲ会社で7年務めた経験と、個人でSteamゲームを3本開発した経験があります。個人ゲームは一人称視点のアクションゲームを2本、レースゲームを1本リリースしており、アクションの爽快さ・気持ち良い手触りの実装に自身があります。
また、プロトタイプは何度も作り直して作者のイメージに近づけるべきだと考えており、迅速な開発・報告・修正を心がけています。
対応プラットフォーム
以下のいずれかの環境を想定して作成します。Unityはマルチプラットフォームに対応しているので、クライアント様ご自身で別のプラットフォームに出力して頂けます。
- PC(コントローラー対応も可能です)
- スマホ(実行ファイルはAndroidのみ)
進め方
- 見積もり
- チャットにて、プロトタイプの目的や内容を確認し、最終的な納品物の形を相談します。
- 料金や納期をお見積もりいたします。
- 仮払い
- 見積もりに納得されましたら、仮払い頂くと作業を開始します。
- 使用したいアセットを共有して頂く
- 使用したい画像や3Dモデルがあれば、GoogleDriveやGigaFile便などで共有して頂きます。
- 開発・進捗共有
- プロトタイプを開発します。
- 開発が進むたびに動画や実行ファイルで進捗を共有いたします。修正指示なども承ります。
- 進捗共有は遅くとも納期の半分の時点で行います。
- 納品
- 完成した実行ファイルとプロジェクトファイルをクライアント様に共有しますので、動作確認(検収)をお願いします。
- 問題がある場合は修正します。
- 完了
- 以上でお取引は完了です。
- その後、追加したい仕様ができた場合は、新しくご依頼ください。
納品方法
クライアント様が希望する形で納品いたします。基本的には、プロジェクトファイルをGoogleDriveやGigaFile便などで共有します。
納品物の詳細
- ゲームエンジンはUnity 6を使用します。
- コードはC#で実装します。
- シェーダはShader Graphで実装します。
- アセットは基本的にライセンスがCC0のものを使用します。例:Kenney
プロトタイプの権利
納品・検収・支払いが完了すると、プロトタイプの全ての権利はクライアント様に譲渡されます。(Lancers利用規約により)
クライアント様は目的を問わずプロトタイプを使用することができます。
作業者(えび)が権利を主張することはありません。
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- セキュリティ管理
集客に繋がる!SEO重視のホームページを作成いたします
業務内容
\ こんなお悩みはありませんか? /
⚪︎Webサイトは欲しいけど、何から始めたらいいか分からない
⚪︎集客に強いWebサイトが欲しい
⚪︎限られた予算でWebサイトを作りたい
⚪︎なるべく早くWebサイトが欲しい
⚪︎自分で運営・管理したい
【そのお悩み、解決いたします!】
Web制作の専門家として、Webの知識がなくても安心して運営できるサイトを提供します。
【Webの知識がなくても安心!
制作やホームページの運用についても、丁寧に説明いたします。
■基本サービス内容
・トップページ
・下層ページ(2ページまで)
・スマホ対応(レスポンシブデザイン)
・お問い合わせフォームの設置
・基本SEO対策
・Googleマップ埋め込み
・セキュリティ対策(スパム防止、SSL設定など)
・WordPress使用で簡単に管理・更新が可能
・納品後1ヶ月のアフターサポート
【内部SEO対策】
※下記10項目を重視します。
・内部リンクの最適化
・パンくずリストの設置
・SSLを適用
・URLを正規化
・meta descriptionを最適化
・見出しタグを適切に配置
・文字サイズを適切にする
・画像のaltタグを適切に使う
・ページ速度の高速化
※WordPress人気テーマ「Snow Monkey」「SWELL」を使用します。
<各テーマの公式デモサイト>
ご希望のイメージに近いものがあれば、ご提示ください。
Snow Monkey:https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
SWELL:https://wp-search.org/ja/themes/swell/
■お客様にご用意いただくもの
◉レンタルサーバー・ドメイン契約
◉ロゴ
◉掲載する画像・テキスト
◉参考サイト(あればご提示ください)
■お届け目安
制作開始から約3〜4週間程度
※内容やオプションによっては、期間が変動する場合があります。
■ご購入から納品までの流れ
1)「まずは相談する(無料)」からお問い合わせください
↓
2)ご要望をヒアリングし、見積もり・提案をいたします。
↓
3)ご購入
↓
4)制作に必要なもの(画像・テキスト)をお送りいただきます
↓
5)制作開始
↓
6)確認・修正(2回まで)
↓
7)納品・公開
売上アップ!Shopifyネットショップ制作いたします
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
これまで世界No.1のECシステムのShopifyを数多く担当してきた
Shopify PartnerチームがあなたのためのECサイト・ネットショップを構築いたします。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
- 業務
- サイト構築・制作
会員制サイトにメッセンジャー機能をつけ、メンバー同士のやり取りを可能にします
業務内容
サービスを提供する側とユーザーがチャットでやり取りをしたり、会員同士でやり取りできるメッセンジャー機能をあなたのサイトにも導入してみませんか。
📌サイトにメッセンジャー機能を設置します
「webサイトにメッセンジャー機能を導入したい」
「チャットによる問い合わせができるようにしたい」
「メッセージのやり取りができるポータルサイトやマッチングサイトを作りたい」
ご要望に沿った機能をサイトに提供いたします。
📌メッセンジャー機能の使い方は無限
有料メンバーや限定会員だけの機能を構築
社員や関係者だけがやり取りできるシステムを設置
地域の飲食店やスポーツジム、エステサロン探し
不動産の物件や病院の検索
スキルシェア型のマッチングサイト
など
Wordpressサイトにメッセンジャー機能設置したい方も、ぜひ一度ご相談ください
📌まずはご相談ください。
その他の機能の追加や設置等も可能で、できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
デスクトップアプリ(Windowsアプリケーション)を開発します
業務内容
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
お客様のニーズに合わせてデスクトップアプリを作成します!
実現したいことをメッセージにてご連絡ください!
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
★特徴★
・ビデオ通話で丁寧にヒアリングし、仕様確認書とお見積りを提示します
・操作簡単なUIでパソコンが苦手な方でも簡単にお使いいただけます
・必ず使い方マニュアルを一緒に納品しております
★これまでの実績★
・フリマサイト自動出品アプリ
・指定サイトから指定条件でスクレイピングした情報をexcelやcsv, googleスプレッドシートに出力するアプリ
・姓名鑑定アプリ など
★納品形式★
・アプリケーション本体(exe)
・初期設定・使用方法説明書(pdf)
・そのほかアプリに必要なデータベースや出力フォーマット
以上をzipファイルにまとめて納品します
★制作の流れ★
- メッセージにてご連絡
2.ビデオ通話でヒアリング・ご相談 - 仕様確認書・お見積り・納期のご提示
→ご納得いただけたら - 仮払い
- 制作
- 納品
★ご注意★
・開発言語はpythonです
・価格はアプリのボリューム・制作工数によって異なります。お見積りをしてからご契約となります。
・本サービスの対応OSはwindowsのみになりますが、ほかOSのPCやサーバーで動かすアプリケーションをご希望の場合はご相談ください。
- 業務
- 開発
- プログラミング言語
- Python
- オペレーティングシステム
- Windows OSx Linux・Unix
- 専門知識
- 企画・設計 セットアップ・インストール 開発 デバッグ セキュリティ
- アプリケーション
- Excel MySQL Powershell Slack YouTube
[スマホからもPCからも] 使う人の気持ちに寄り添い、「使えるアプリ」を開発します
業務内容
Webアプリケーションを作りたいけれど、何をしたらいいかわからない。
漠然としたイメージはあるけれど、実現可能かわからない。
そんな方はぜひ一度ご相談ください。
使う人の気持ちに寄り添い、「使えるアプリ」を開発します
☆たとえばこんなことができます↓
例)社員向けのwebアプリケーション
・売上が登録できて、月ごとの売り上げをグラフで可視化できる
・社員間でコミュニケーションができる
・目標を達成率をチャットやメールで通知する
☆進め方
Webミーティングでご要望ヒアリング
⇒要件定義・お見積り
⇒開発
⇒納品
☆特徴
安い労働力を求めてランサーズに登録しているクラインアント様でしたら、ご縁がないかもしれません。
私が提供するのは安さ以外の価値です。
使う人の立場に立ち、本当に使いやすいアプリケーションを作成します。
要件定義や必要なリソースの準備等丁寧にご案内します。
プロフィール・他の出品サービスはこちらから→ https://www.lancers.jp/profile/office_hitori
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
予約/検索ができる!スクール予約サイトを構築いたします
業務内容
オンラインスクール予約サイト
⭕️<基本機能>
複数タイプでのログイン認証(一般ユーザーと講師など)
複数タイプでのユーザー登録
レッスンと講師検索/登録/応募、予約申し込み/カテゴリ検索/マイページ
会員間メッセージ
講師のスケジュール登録
講師レビュー機能
予約スケジュール管理
⭕️<サイトデザインについて>
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️<ベーシックプラン詳細>
オンラインスクール予約サイトを立ち上げたい人が対象です。
・どの様な収益を取れるか。
・運用にいくらくらいかかるかなど。
ご不明点をZOOMなどで30分程度お話しをお伺いいたします。
⭕️デザインからシステム構築までOK
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能。
一貫して業務システムの立ち上げをさせて頂きます!
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
shopifyでデザイン性の高いECサイトをイチから構築し、売上アップに貢献します
業務内容
Shopifyを使ったネットショップの新規立ち上げをサポートします。
デザイン性の高いECサイトをイチから構築できます。
単にテーマをインストールして終わりではなく、デザインを完全オリジナルで制作できます。また、新規テーマ開発も可能です。
テーマの選定やカスタマイズ、商品登録、ドメイン・決済設定など、一通りの初期構築はすべておまかせください。
「とりあえずショップを立ち上げたい方」から、「世界観にこだわりたい方」まで、目的に合わせて柔軟に対応します。
前職では企画職・プロデューサー業務をしていたこともあり、コミュニケーションを大切にしながら進めるのが得意です!
▼対応内容(一例)
テーマの選定とカスタマイズ(無料・有料どちらもOK)
トップページ、商品一覧、商品ページなど主要ページの構築
商品登録(テンプレート共有 or 登録代行 ※数量による)
決済・配送・メール設定、ドメイン接続
アプリ導入(レビュー、SNS連携、翻訳など)
モバイル最適化(レスポンシブ対応)
公開前のチェックと簡単な操作マニュアル(ご希望あれば)
納期について
できる限りスピーディーに対応します!
お急ぎの場合もお気軽にご相談ください。最短スケジュールでご提案します。
ご購入後の流れ
① ご購入
② チャットでヒアリング(ショップのイメージや必要な機能など)
③ サイト構築スタート(適宜確認しながら進めます)
④ 完成後チェック&微調整
⑤ ご納品(ご希望があれば簡易マニュアルもお渡しします)
ご不明点があれば、事前相談も大歓迎です!
気軽にメッセージください。
kintoneとアジャイル開発で迅速にシステム開発をし、あなたの業務を変革します
業務内容
【業務内容】
私たちはお客様と共に歩むパートナーとして、全力でkintoneシステム開発を支援します。以下の各フェーズで、情熱と専門知識を活かして伴走支援を行います。
-
業務要件ヒアリング・分析
- お客様の現状と課題を徹底的にヒアリングし、改善点を明確化します。
- 業務プロセスを詳細に分析し、最適なシステム設計の方向性を提案します。 -
システム設計・開発
- kintoneをベースに、お客様専用のワークフローや機能をカスタマイズ開発します。
- 各種連携機能やデータ管理、画面レイアウトの最適化により、業務効率の向上を実現します。 -
内製化支援・運用サポート
- 導入後の操作研修、マニュアル作成により、お客様の内製化を強力に支援します。
- 継続的な運用保守と迅速なトラブル対応で、安心してシステムを活用いただける体制を整えます。 -
業務コンサルティング
- システム導入による業務改善効果を最大化するため、プロセス改善のアドバイスを提供します。
- 定期的なレビューとフィードバックを通じて、持続的な業務改革と成長をサポートします。
私たちは、お客様の成功を自らの使命と捉え、常に情熱を持って全力で伴走支援いたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
【90分】で機械学習がわかる!Pythonハンズオンを実践します
業務内容
🔹こんな方へオススメ
✅ Pythonをこれから学びたいけど、何から始めればいいか不安
✅機械的に学習に興味があり、実際に取り組んでみてみたい
✅ Google Colabを使って、環境構築なしで手軽に学びたい
✅ データ分析の基本を実践しながら学びたい
✅ 独学でつまずいたポイントをしっかり理解したい
🔹コンテンツ提供(約90分のオンライン講座)
Pythonの基礎(環境構築、ライブラリ紹介)
機械学習の基本概念(AI・機械学習・ディープラーニングの違い)
データの前処理(pandas)
単回帰分析の実装(気温とアイスクリームの売り上げの関係を分析)
予測結果の可視化(matplotlib)
モデルの評価(決定係数の計算、トレーニング・テストデータの分割)
学んだことの振り返り& 次のステップ
💻ハンズオン形式で、実際にコードを書きながら学べます!
🔹ご購入後の流れ
日程調整(ご希望の日程を検討します)
事前準備(Gmailアカウントのご準備、分析データのご共有についてご案内)
オンライン講座の実施(ZoomまたはGoogle Meet、Microsoft Teamsで開催)
*顔出し不要、音声のみONでご参加いただきます。
*講師も顔出しはしません。ご了承ください。
講座終了後、復習用資料を提供(希望者のみ(有料))
フォロー(簡単な質問対応あり)
🔹対応可能なジャンル
🎯 Python プログラミング(基礎~応用)
🎯データ分析・前処理・図示(pandas, matplotlib, seaborn)
🎯機械学習の入門(scikit-learn)
🎯 Google Colabの使い方(環境構築不要で学習可能)
🔹料金プランやオプション
💰基本プラン(90分):10,000円(ハンズオン形式、対話応答付き)
+Python環境構築(+5,000円)
+予測精度を向上させる技術の解説(+5,000円)
💡オプション(追加可能):復習用PDF資料+5,000円
🔹納期
最短即日対応可!(スケジュール次第で調整可能)
通常1週間以内に日程調整&実施
📩ご質問・ご相談はお気軽に!
あなたの「最初の一歩」を全力でサポートします!
業務の効率化と自動化を実現するための仕組みを開発します
業務内容
業務に最適な会計ソフトや業務効率化ツールを開発します。
Excel VBA / Googleスプレッドシート(GAS) / Access などを活用し、データ管理や業務の自動化をサポートします。
🔹 提供プラン
🟢 ベーシックプラン(要件整理・初期相談)
90分相談で業務課題を整理し、最適な会計ソフトの導入・開発方針を提案します。
🔵 スタンダードプラン(小規模プロトタイプ開発)
主要機能の試作を行い、簡単な帳簿作成や自動集計などのプロトタイプを開発します。
🟠 プレミアムプラン(本格的な会計ソフト開発)
売上管理・仕訳帳・決算書出力など、本格的な会計ソフトを開発し業務を最適化します。
💡 特徴・強み
業務のヒアリングを重視し、最適なツールや開発方法を提案
小規模な試作から本格的な業務システムまで柔軟に対応
Excel VBA / GAS / Access など幅広い技術を活用し、効率化を実現
業務の効率化やシステム導入をご検討の方は、お気軽にご相談ください!
データ管理を簡単に!Accessで業務システムを構築します
業務内容
Accessを活用したデータ管理システム開発
業務に合わせたAccessデータシステムを開発します。
「データをもっと簡単に管理したい」「業務効率をアップしたい」などのご希望があれば、ぜひご相談ください。
💡 プランや開発内容はご要望に応じて調整可能です。
🔹 実績・経験
✅ 中小企業(製造業)向けのシステム開発経験あり
・出庫管理システム・請求・納品管理システムを開発
・バーコード入力対応、検索機能の強化などにも対応
要件定義から開発・導入まで全工程に携わった経験があるため、
業務フローを丁寧にヒアリングし、使いやすく業務効率化につながるシステムを提案・開発いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
WordPressで企業ホームページを1万円~で制作いたします
業務内容
弊社オリジナルのWordPressテーマ「CAT(CANDID AND TRSUT)」を使用した企業ホームページ(コーポレートサイト)制作をご提供いたします。
CATデモサイトはこちら:https://step-one.biz/cat/
※ランサーズの仕様上、上記URLのリンク先が異なっていますので、
お手数ですがクリックではなくコピペでURLをブラウザに貼り付けてご確認ください。
もちろん企業ホームページ以外の制作も可能です。
CATをご覧いただき気に入っていただけた方は、お気軽にご相談ください。
【料金について】
3つの料金プランをご用意しております。
②と③のプランは必要とされるページ数やご要望によって料金が変動いたしますので、詳細な見積もりに関しましてはヒアリング後に提出いたします。
①ベーシックプラン(費用:10,000円)
ベーシックプランは『弊社が用意したエクセルにご記入いただいた情報をもとにホームページを制作するプラン』です。
打ち合わせや細かなヒアリング、修正依頼への対応を行わないぶん、10,000円(ランサー手取り、税別)で制作が可能となっております。
ページ数が多いとお引き受けが難しい可能性もございますので、「とりあえず必要最低限のホームページが欲しい」「後から自分で修正するから、とにかく急いで形にしたい」といった場合にご利用ください。
②スタンダードプラン(費用:1.5万円~)
スタンダードプランは『CATの機能とWordPress標準機能だけでサイトを制作するプラン』です。
画像やテキスト、メインカラーを変更しながら、各ページを制作していくことができます。
レイアウト(画像やテキストの位置)の変更や、CATまたはWordPresにはない機能を使った制作はできません。
※修正対応は3回まで
③プレミアムプラン(費用:3万円~)
プレミアムプランは『オリジナルのカスタマイズやデザインのサイトを制作するプラン』です。
例えば、「サービス紹介ページをデモサイトとは全く異なるデザインにして欲しい」「商品紹介用のオリジナルページと管理画面上での投稿機能を追加して欲しい」など、CATやWordPressの標準機能にはない機能やデザインをご希望される際にご利用ください。
(カスタマイズやデザイン内容によってはお引き受けが難しい可能性もございます)
※修正対応は3回まで
【割引について】
以下の事項を全て満たせる方は、1万円の割引で制作させていただきます。
(③のプランの場合は制作費用1,000円に割引いたします)
・弊社ホームページ上で制作実績として掲載可能
・制作させていただいたホームページ上で弊社についてご紹介が可能
(新着情報で「株式会社ステップワン様に制作いただきました」と簡単にご紹介いただくだけでも構いません)
具体的な掲載方法は別途お伝えさせていただきますので、割引をご希望の際はお気軽にご連絡ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
QRコードを利用したPowerApps の貸出返却アプリを開発します
業務内容
引き渡し対応の効率化
アプリで即時に貸出・返却を登録し、引き渡し作業をスムーズに
紛失防止対策
貸出ごとにQRコードを付与し、リアルタイムで管理
紙運用の手間削減
デジタル管理により、紙記録の作成や保管の負担を軽減
貸出使用期限切れ対応
使用期限を自動チェックし、アラート通知で更新を促進
紙ごと治具持ち出し対策
アプリで持ち出し状況を確認し、誤持ち出しを防止
治具の検索性向上対策
QRコード読み取りや検索機能で、迅速に貸出を特定
貸出有無の問い合わせ対策
アプリ上でリアルタイム確認が可能、問い合わせ対応時間を短縮
chatGPTを用いたシステム開発/運用のご相談を承ります
業務内容
chatGPTを使って業務の効率化を考えている方におすすめです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET JavaScript PHP Python Java TypeScript C# Go
中小企業・個人事業主のイメージアップを図り作成致します
業務内容
【業務内容】
ホームページ制作業務を中心として活動しております藤本と申します。
本サービスにご興味頂きありがとう御座います。
中小企業の経営者様・個人事業主様・向けのホームページ制作で御座います。
メールにて綿密な打ち合わせの下、最適なプランを提案させて頂きますので
まずはお気軽にご相談下さい。
【本サービスがおすすめな方】
とりあえず名刺代わりにホームページが欲しい方
イメージアップ及び集客力を図かりたい企業様、個人事業主様
予算を抑えてホームページを作りたい。
【本サービスの強み】
比較的予算を抑えて制作することが可能です。
公開後は1ヶ月のアフターフォロー付き
【本サービスに含まれる内容】
スマートフォン対応
GOOGLEマップ埋め込み・SNS連携
プラグイン機能
SEO対策
画像の最適化
1ヶ月間無料のアフターフォロー
【納品までの流れ】
①打ち合わせ
(ランサーズのメールにて作業量、見積もり金額をお伝えします。)
②契約
(打ち合わせにてご納得頂きましたら正式にご契約とさせて頂きます。)
③素材のご提供
(写真・文言等をご送付下さい。※ご準備できない場合はご相談下さい。)
④ワイヤーフレーム制作
(ホームページの骨組みとなる設計書)
⑤ホームページ制作
(コーディング)
⑥初回投稿提出
(トップページが完成した時点でご確認頂き修正が御座いましたらその都度対応致します。)
⑦テスト環境にアップして最終確認
⑧本番環境にて公開
(納品)
【最後に・・】
最後まで見て頂きありがとう御座います。
ご相談・見積もりは無料ですのでお気軽にご相談下さい。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- 業界
- 美容室 飲食店
占い師検索/予約ができる!オンライン占いサイトを構築いたします
業務内容
⭕️ オンライン占い師予約サイトの構築をいたします。
<基本機能>
複数タイプでのログイン認証(一般ユーザーと占い師)
複数タイプでのユーザー登録
占い師検索/登録/応募、予約申し込み/カテゴリ検索/マイページ
会員間メッセージ
占い師のスケジュール登録
占い師レビュー機能
予約スケジュール管理
<サイトデザインについて>
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
<ベーシックプラン詳細>
オンライン英会話予約サイトを立ち上げたい人が対象です。
・どの様な収益を取れるか。
・運用にいくらくらいかかるかなど。
ご不明点をZOOMなどで30分程度お話しをお伺いいたします。
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【最高35万PVの元ブロガー】がShopifyで理想のECサイトをお作り致します
業務内容
ご覧頂き、ありがとうございます。
・ECサイトを構築して、商品を販売したい!
・ネットショップを始めたいけど、どう作ればいいのかわからない!
・低価格で考えているけど、価格を抑えて高品質なECサイトを作りたい!
・独学で制作に挑戦したけど挫折・・・・できる人にお願いしたい!
・お洒落でカッコイイECサイトを作りたい!
このような悩みを抱えているようでしたら、ぜひご相談ください!!
Shopify専門のECサイトの構築を行なっております。
ブロガーとして35万PVを超えるWEBサイトを作り上げた経験を活かし
ECサイト構築だけではなく、構築後、集客のための運用もお手伝いできます。
初心者の方でも安心!!丁寧にお客様に寄り添った対応で全面的にサポート致します!!
・ご不明な点や詳細の確認が必要な事はZOOM等のオンラインミーティングでご対応致します。
・納品後も1ヶ月無償サポート期間として全面的にサポートさせて頂きますのでご安心ください。
【 3つのプラン 】
☆ベーシックプラン
Shopify公式テーマのデザイン、機能を使用してECサイトを作成します。
すぐにネットショップで販売をはじめたい方向けのプランです。
☆スタンダードプラン
ベーシックプランにプラスして、部分的なコーディング、機能追加をおこないます。
☆プレミアムプラン
デザインからのご提案。
お客様のご要望をヒヤリングして、デザインからECサイトを作成致します。
【基本サポート内容】
基本情報設定
・Shopifyアカウント作成
・Shopifyテーマ設定
・商品登録(5件まで)
・レスポンシブ対応
基本構成ページ
・Shopifyトップページ
・商品一覧ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問合せページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
【ご依頼後の流れ】
①ご相談・ヒアリング。(無料相談からお問合せ下さい。)
②ご提案・見積もり。
③ご購入後
④打ち合わせをして作業開始
⑤適時な進捗報告、方向性を確認。
⑥状況に応じて修正
⑦完成・納品
ご不明な点があれば、ご気軽にご連絡下さい。
10年以上医療業界に従事し、人の想いに寄り添り、
GIVE and GIVEの精神、
コミュニケーション重視で、
信頼関係構築を一番に寄り添った提案を心がけております。
お客様のご要望をしっかりと理解し、
ご満足いただけるECサイトをお届けできるよう、
全力でサポートすることをお約束します。
どうぞよろしくお願いいたします。
「WordPress」のサーバー移転・引越しをサーバーに詳しいSEが対応致します
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
WordPressサイトのサーバー移転・サーバー引越しを行います。
データレベルでの丸ごと移行作業を行います。
テーマ、プラグイン、設定などは、そのままの状態で移転いたします。
余計なプラグインなどのインストールは一切行いません。
WordPressの管理画面へのログイン情報も不要です。
現行サーバーでは、データの取得のみ行い、変更などは一切行わない為、稼働中のサイトでも安心・安全です。
【レンタルサーバーとして作業可能なサービスの一例】
- X エックスサーバー
- ラッコサーバー
- ロリポップ
- Heteml ヘテムル
- さくらのレンタルサーバー
- Value サーバ
- Core コアサーバー
- Kagoya
- ConoHa
- HostGator
- GoDaddy
など
※一般的な共用サーバーが対象となります。
※海外サーバーを含め、不記載のサーバでも対応が可能です。
作業の流れ
1.サーバーデータの移行(作業時間:30分~)
現行サーバー上のファイルデータを取得し、新しいサーバーにアップロードします。
データベースの移行作業も行います。
ハードコードされたパスなどが存在する場合は、パスの修正を行います。
2.テストURLでの動作確認
作業完了後、新サーバーの確認用テストURLで正常動作を確認します。
【要ご対応】このタイミングで、動作に問題がないか、ご確認頂きます。(スキップ可)
3.稼働サーバーの切り替え(作業時間:5分~)
新サーバーでの動作が問題ない事をご確認頂きましたら、
ドメインのDNSの設定を新サーバーに切り替えます。
※切り替えには、数秒~数日かかる場合があります。
(訪問者のプロバイダ等により切替タイミングが異なります)
4.SSLの有効化(作業時間:5分~)
ドメインの切り替えが終わりましたら、新しいサーバーでSSLの有効化を行います。
通常は数秒で作業が完了しますが、サーバーによっては数時間かかる場合もあります。
(SSL非対応のレンタルサーバー、または有償オプションでご購入頂いていない場合は行いません)
5.納品完了
【要ご対応】最終的に動作チェック頂き、問題なければ、納品完了となります。
その他
現行サーバーに複数サイトが相乗りしているサーバーの場合、どのサイトが移行対象か必ず事前にご連絡ください。
移行先サーバーが他サイトと相乗りの場合、予めお知らせください。
ファイルサイズが大きいサイトやファイル数が多いサイトの場合、作業時間が大幅に増加してしまう可能性がありますのでご了承ください。
安心の電気通信事業者です
レンタルサーバーの代理販売事業者として、総務省の近畿総合通信局に届出(E-27-03862)を行っています。
トラブルが発生した場合も、可能な限りサポートいたします。
サーバー関連が専門のSEが作業させて頂きますので、安心してサーバー移転をご依頼ください!
マルチサイト化またはマルチサイトのサイト分離、新規サイト構築、レンタルサーバーの斡旋など、メニューにない部分もご相談承りますので、ぜひお問い合わせください。
AI活用で短納期コーディング(HTML、CSS)できます
業務内容
■ コーディング(HTML / CSS / Sass / JavaScript / jQuery)
デザインカンプ(Figma / XD / PSD / PDF)からのコーディング
レスポンシブ対応(スマホ・タブレット)
BEM記法、Sass設計(変数・mixin・モジュール管理)に対応
jQueryを使ったアニメーション、スライダー(Swiper等)の実装
ページ内スクロール、メニュー開閉などのUI実装
■ サイト修正・調整
表示崩れの修正(スマホ・PC)
HTML/CSS/JSのコード整理・リファクタリング
パーツ単位の追加・削除・調整
■ ランディングページ(LP)制作
1ページ構成のLPのコーディング(静的)
アニメーション・構成ごとの調整も対応可能
■ Webサイトのスマホ対応化
既存PC向けサイトのレスポンシブ化
ブレークポイント設計の見直しと実装(Sass使用可)
📦 納品形式
HTML / CSS / JS / 画像一式(zip形式 or Gitリポジトリ)
納品前の動作確認はPC / スマホで実施
ご希望に応じて、テスト用URLでの事前確認も対応可能
ボランティアサイトを即時立ち上げ!ボランティアマッチングサイトを構築いたします
業務内容
ボランティアマッチングサイト・パッケージ
地域ボランティア、特定カテゴリのボランティアなどのマッチングサイトが構築可能です!
PC、スマホ、タブレットに対応しており、すぐ運用することが出来ます!
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
⭕️基本機能
- 複数タイプでのログイン認証(一般ユーザーとボランティア団体など)
- 複数タイプでのユーザー登録
- 会員登録承認機能
- ボランティア検索/登録/応募、予約申し込み/カテゴリ検索/マイページ
- お気に入り機能
- 評価機能
- 会員間メッセージ
- ブログ機能
⭕️サイトデザインについて
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️わかりやすくご提案させていただきます
まずはお打合せにて最適な案をご提案させていただきます。
はじめてご依頼のかたもご安心ください。
⭕️デモサイト
デモサイトがありますので見て頂きまして完成をイメージすることが出来ます。
⭕️カスタマイズが出来ます>
「この機能がほしい」
「こういう使い方をさせたい」
などご要望を伺いさせて頂き御社向けにカスタマイズをすることが可能です!
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
コーチングやカウンセリングの予約!オンラインカウンセリング予約サイトを構築いたします
業務内容
⭕️オンラインカウンセリング予約サイト
目的にマッチするカウンセラーを検索して予約をすることができるサイトをご提供いたします!
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
⭕️基本機能
- 複数タイプでのログイン認証(一般ユーザーと講師など。管理者による承認制)
- 複数タイプでのユーザー登録
- コースとカウンセラー検索/登録/応募、予約申し込み/カテゴリ検索/マイページ
- 会員間メッセージ
- お気に入り機能
- カウンセラーのスケジュール登録
- カウンセラーレビュー(評価)機能
- 予約スケジュール管理
- ブログ機能
⭕️サイトデザインについて
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きますので、お気軽にご相談くださいませ。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
クラウドソーシング型のマッチングサイトを構築させていただきます
業務内容
⭕️クラウドソーシング型マッチングサイトパッケージ
ご要望を伺いまして機能要件を盛り込んだサービスを開発させて頂きます。
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
<基本機能>
- 複数タイプでのログイン認証(一般ユーザーと発注者等)
- 複数タイプでのユーザー登録
- アイテム検索/登録/応募や申込/カテゴリ検索/マイページ
- 会員間メッセージ
- お気に入り機能
- お知らせ機能
- 評価機能
- 管理画面
⭕️このパッケージについて
マッチングサイトのシステムを幾つも作ってきました。
その中でよく使う機能をパッケージとしてまとめています。
このパッケージに無い機能を追加したりと自由にカスタマイズすることが容易となっております。
⭕️サイトデザインについて
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
案件登録してすぐ公開できます!M&A型のマッチングサイトを構築させていただきます
業務内容
M&A型マッチングサイトパッケージ
案件を登録をして最短で構築し公開することが可能です。
デモサイトを確認しながら機能をすり合わせ最適なサービスを構築させていただきます!
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
⭕️基本機能
- 複数タイプでのログイン認証(事業検討ユーザーと企業等)
- 複数タイプでのユーザー登録
- 登録事業の検索/登録/応募や申込/カテゴリ検索/マイページ
- 会員間メッセージ
- お知らせ機能
- 管理画面
⭕️デモサイト
デモサイトがありますので見て頂きまして完成をイメージすることが出来ます。
⭕️サイトデザインについて
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
⭕️このパッケージでご利用が出来るWebサービス例
中小企業M&Aマッチングプラットフォーム
スタートアップ投資家マッチングサイト
事業承継支援マッチングサービス
フランチャイズ加盟店募集プラットフォーム
不動産投資物件マッチングサイト
企業間業務提携マッチングサービス
技術移転・ライセンシングマッチングプラットフォーム
クラウドファンディング型M&Aサイト
事業再生支援マッチングサービス
海外進出支援マッチングプラットフォーム
知的財産権取引マッチングサイト
企業間資源共有マッチングサービス
ジョイントベンチャーパートナー検索プラットフォーム
事業多角化支援マッチングサイト
企業間人材交流マッチングサービス
設備・機械の売買マッチングプラットフォーム
企業間在庫融通マッチングサイト
研究開発パートナー検索サービス
企業間物流最適化マッチングプラットフォーム
事業アイデア売買マッチングサイト
企業間データ取引マッチングサービス
グリーンテクノロジー投資マッチングプラットフォーム
医療機器開発パートナー検索サイト
農業ビジネスマッチングサービス
観光産業事業者マッチングプラットフォーム
エネルギー事業投資マッチングサイト
ITソリューション提供者マッチングサービス
製造業サプライチェーンマッチングプラットフォーム
教育ビジネス投資マッチングサイト
介護・福祉事業マッチングサービス
芸能・エンターテインメント事業投資マッチングプラットフォーム
スポーツビジネスパートナー検索サイト
環境保護プロジェクト投資マッチングサービス
宇宙ビジネス投資マッチングプラットフォーム
ブロックチェーン技術活用事業マッチングサイト
業界特化型の求人マッチングサイト
これらの例は、様々な産業分野や事業規模に対応しており、M&A、投資、事業提携、技術移転など多様なビジネスマッチングニーズに応えることができます。
このパッケージの柔軟性を活かし、各サービスの特性に合わせてカスタマイズすることで、ニーズに最適化したマッチングサイトを構築することが可能です!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【AI導入支援】御社専用のAIシステムを開発して業務効率化を図ります
業務内容
AIでビジネスを加速!課題解決から未来創造まで、あなたのビジネスを強力にサポートします。
このようなお悩みはありませんか?
「AI導入って難しそう…」「うちのビジネスにどう活かせるの?」「コストに見合う効果があるか不安…」そんなお悩みを解決します!
発注の流れ
ヒアリング
お客様のビジネスの現状、課題、AIで実現したいことをお聞かせください。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、最適なAIソリューションをご提案します。具体的な導入プラン、費用、スケジュールをご提示します。
契約・実行
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。開発、導入、運用まで、責任を持ってサポートいたします。
対応範囲・価格
お試しAI導入プラン:5万円〜
初期のAI導入コンサルティング、プロンプト作成、簡単なタスク自動化など、AIの可能性を体験できるプランです。
AI効率化プラン:30万円〜
より深いコンサルティング、カスタムAIツール開発、業務プロセスの自動化など、AIによる効率化を実感できるプランです。
AIビジネス変革プラン:100万円〜
SaaSアプリケーション開発、市場リサーチAIツール導入など、AIをビジネスの中核に据え、競争力を飛躍的に向上させるプランです。
納期
内容によって異なります。まずはお気軽にご相談ください。
制作の流れ
現状分析
お客様のビジネスを深く理解するため、市場調査、競合分析、データ分析などを行います。
設計・開発
分析結果をもとに、AIソリューションの設計、プロンプト作成、ツール開発などを行います。
導入・運用
開発したAIソリューションを導入し、効果検証、改善を繰り返します。
サービス内容
お客様のビジネスに最適なAIソリューションを企画・開発・導入支援します。カスタムAIプロンプト、業務自動化ツール、AI搭載型SaaSアプリケーションなど、多様なニーズにお応えします。
AI導入は、中小企業や個人事業主にとって、もはや夢物語ではありません。しかし、「難しそう」「高そう」というイメージが先行し、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか?当ラボは、そんな皆様の「最初の一歩」を全力でサポートします。まずは、あなたのビジネスの課題を教えてください。AIで何が実現できるか、一緒に考えましょう。そして、最適なソリューションを、無理のない予算でご提案します。AI導入で、あなたのビジネスを「もっと便利に」「もっと効率的に」「もっと創造的に」しませんか?
Unityを使用したオフラインで動くゲームを制作します
業務内容
こんな方へおすすめ:
PC向けにゲームをリリースしたいと考えている方
開発のお手伝いをしてほしい方
ご提供内容:
Unityやその他のツールを使用して、ゲーム開発を行います
ご購入後の流れ:
ご依頼後は、要件に応じた開発業務を行います。
開発中は定期的に進捗報告を提供し、修正も可能です。
製作可能なジャンル:
カジュアルゲーム、アクションゲーム、パズルゲーム、ノベルゲーム等の幅広いジャンルに対応可能
料金プランやオプション:
ベーシック、スタンダード、プレミアムの3つのプランを提供します。
納期:
プロジェクトの規模や仕様により異なりますが、通常の納期は2~15週間です。プロジェクトの詳細をヒアリングした後に、具体的な納期をご提案させていただきます。
【ビジネス向け】24時間働く営業・サポート担当に!高品質チャットボット開発代行します
業務内容
あなたのビジネスに合わせた、高品質なチャットボットを開発・設置します。
ホームページ、LINE公式アカウント、Webサービスなどへの導入に対応しています。
本パッケージでは、自然な会話ができるチャットボットを、要件整理から設計・開発・導入までワンストップでサポートいたします。
ノーコードツール(Dialogflowなど)を活用した開発、またはNode.jsやPythonを用いたカスタム開発にも対応可能です。
活用例
- ホームページに設置して、FAQや会社案内を自動化
- LINE公式アカウントを活用した予約受付・商品案内
- 社内向けの情報共有ボット、福利厚生案内ボット
- オリジナルデータを使った顧客サポートアプリ開発
特徴
- 自然な会話型チャットボット(1問1答ではなく流れるような対話設計)
- プロンプト編集対応(システムメッセージ・初期設定内容を自由に変更可能)
- シナリオ型チャットボット対応(複雑な会話フロー設計も可)
- 複数チャットボット作成対応(用途別に複数作成することも可能)
- 外部データ連携対応(Googleスプレッドシート連携など)
- 管理画面オプションあり(会話ログ確認・プロンプト管理など)
納品形式
- Webサイト埋め込み用コード
- LINE公式アカウントへの設定サポート
- 必要に応じてサーバー設置もサポートします
ご利用にあたって
- サーバー環境(PHP/Node.js対応)が必要となる場合があります
- データ量やシステム構成に応じて、追加オプションをご提案させていただく場合があります
- 進行中は1週間ごとに進捗共有を行い、意図とズレがないよう丁寧に開発を進めます
オプション例
- Webページデータ取り込み機能(URL指定)
- PDFデータ読み込み機能
- ユーザーログイン機能
- 外部API(Googleカレンダー、CRMなど)連携
ご要望に応じてカスタマイズ可能ですので、お気軽にご相談ください!
まとめ
- 初めての方も安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングを行います
- 中長期的に使える品質を目指して、設計・開発を進めます
- チャットボット導入後の運用サポート(QA対応)もご相談可能です
まずはお気軽に、以下ページの「まずは相談してみる(無料)」ボタンよりお問い合わせください!
https://www.lancers.jp/profile/takashi209
🎁【初回限定特典のお知らせ】
現在、パッケージ出品記念として「Webページ取り込み機能(通常55,000円相当)」を先着3名様に無料でご提供しております。詳細はお気軽にご相談ください!
- メッセージングプラットフォーム
- Discord 電子メール Facebook Messenger Google Assistant Instagram Line Slack SMS Telegram X (旧Twitter) Webサイト Whatsapp
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート その他
- 開発技術
- Dialogflow Java Nodejs Python QnA maker その他
- ボットの種類
- AI搭載
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。