フリマサイトの「高速新着監視アラートツール」=「監視くん」を販売します
業務内容
フリマサイト新着情報を監視して、PC通知するパッケージツール」=「監視くん」を販売します!
「狙いの価格」や「除外キーワード」など詳細な条件もセットでき、本当に欲しい商品だけの通知を受け取れます!
※最速の設定では、出品後”10秒~20秒で通知”されます!
対応フリマサイトは複数あります。(順次拡大中です!)
気になる方はお気軽にご連絡ください。
ニッチなサイトでも、ご要望にできる限りお答えします!
<現時点の対応サイト>
・ヤフ○○
・メ○○リ
・ヤフー○○マ
など
■前提条件
・ツールは、「Windowsのみ」対応しています。
・ExcelとChromeを利用できる環境が必須です。
・ツールは、exeファイルでご提供します。
■ツールの動作イメージ
①:設定ファイルに、フリマサイトの検索URLをセットしてください。複数セット可能です。
②:exeを起動してください。
→ すると、自動でブラウザが立ち上がり、指定したURLを監視します。条件にヒットするものがあれば、通知をします!
※「Discord」を使えば、通知をスマホで受信できる機能付き!外出先でも便利です。
■補足
・ツールは、有効期限を設定して「準サブスク」形式としてご提供します。有効期限が切れた場合は、再度ご注文ください!
・フリマサイトの仕様変更によりデータ取得できなくなった場合、新たにご注文いただき、最新バージョンをご提供する形式とさせていただいています。
・ツールは順次アップデートします。ご注文いただいた際の「最新バージョン」をご提供します。ご要望をメッセージ等でいただければ、次のバージョンでの対応を検討いたします!
■体験ツールについて
・動作確認を実施いただくため、「3日間」だけ使えるツールを試用版としてご提供可能です。体験ツールを希望の場合、メッセージでご連絡ください!
■最後に
その他、何か疑問点などありましたら、お気軽にご連絡ください!
新たな試みなので、気になる点など、お気軽にご連絡いただけると嬉しいです。
ご連絡いつでもお待ちしております!
購入にあたってのお願い
サービス内容の冒頭で記載の通り、以下の点は必ず認識をお願いします!
■前提条件
・ツールは、「Windowsのみ」対応しています。
・ExcelとChromeを利用できる環境が必須です。
・ツールは、exeファイルでご提供します。
「準サブスク形式」としての提供です。
その点のご注意をお願いします。
Shopifyを利用して高品質なECサイトを制作します
業務内容
この度は、弊社のプロフィールをご覧頂き誠にありがとうございます。
ネット通販、越境ECを新規ではじめる方におすすめ!
Shopifyを使用したEC制作のパッケージになります。
シンプル・おしゃれで見やすいデザインで、貴社の商品の強みをユーザーに理解しやすいサイトを制作いたします。
◆このようなお悩みはありませんか?
「 自社でECサイトが欲しい!」
「〇〇社さんと似たECサイトが欲しい!」
「自分でショップ開店を行おうとしたらうまくいかなかった」
「組み込みたい機能があるのに他社では高額だった」
「ECサイトをそのまま自社HPとしたい」
など様々なお悩みを解決するサイトを制作いたします。
◆全プラン共通の構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
◆制作の流れ
①ヒアリング・お見積り
納得いただきましたら、ご購入をお願いします
↓
②画像・文章等の必要な素材のご準備
詳細について、本ページ下部に掲載の【注文時のお願い】をご参照ください
↓
③制作(素材が揃ってから1ヶ月程度 ※ページ数によって異なります)
制作中に何度か進捗報告や確認をいたします。
↓
④完成ページのご確認
修正のご希望あれば2回まで受付けます
↓
⑤修正対応
↓
⑥納品
納品後は1ヶ月間、写真やテキストの差し替え等、軽微な修正や、操作方法の質問対応などサポートいたします。
スピード対応!ホームページ修正します|テキストや画像の変更、ページ追加など対応します
業務内容
ホームページのテキスト変更や画像の差し替えなど、軽微な修正をスピード対応させて頂きます!
ご不明な点はお気軽にご相談下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆このサービスのメリット
・格安価格でコスパ良くサイト修正が可能です。
・スピード対応可能です。
・休日、夜間も対応可能です。
・WEB業界歴10年以上の現役プロエンジニアが対応します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆プロフィール
ホエールデザイン|伊藤 達也
Web制作会社を経て独立し、法人としてWebマーケティングも展開。
これまでに手がけたサイトは100件以上。
実績業種例:
飲食店 / 歯科医院 / 建設業 / 士業 / 訪問看護 / 不動産 / ポータルサイト など多数
安価にIT担当者を雇いませんか?WEB保守運用などあなたのIT雑務請け負います
業務内容
PCの設定等〜毎月のサイト保守運用、サーバー、ドメイン設定、ECサイトの商品登録などなど、、、どんな些細なことでもご相談ください!
単発のご依頼から毎月での継続でのご依頼にも対応いたします!
【このような方におすすめ!】
自社でIT担当者を雇うまでもない中小企業の方や、個人でHPやECサイトを運営しているが記事投稿や商品登録などの作業を簡単に頼める人がほしい方。個人でPCの設定などで少し聞きたいことがあるなどなど。
どんな小さなことでも大丈夫です!
例)
サイトへの記事投稿、サーバーの管理、ドメインの設定など、毎日ある作業では無いけれどたまに作業があるとその都度やり方を調べて面倒なのでその時だけ安価に頼みたい。
ECサイトを運営しているが、商品登録が面倒、毎月の売上をまとめるのが面倒なので素材だけ渡して商品登録を丸投げしたい。
ウェブサイトやITシステムの運用で困っている中小企業の方。
HPを作成したいがどこから手をつけていいか分からない。
話題のChatGPTの設定方法を知りたいなど。
日々のIT雑務から複雑なウェブサイトの運営まで、幅広くサポートします。
些細なことでも構いません、まずはお気軽にご相談ください!
Laravelを用いたサイト修正・改修・機能追加など承ります
業務内容
Laravel を用いたWebシステム、Webサイトの修正・改修承ります。
PHPのフレームワーク Laravel を用いたWebサイトの改修をお手伝いさせていただきます。
「こんなもの作りたい・・」「こんなことができたらいいな・・」といった曖昧な要件からでもぜひご相談くださいませ。
わたしについて
大阪在住のフリーランスエンジニアです。
エンジニア歴は9年、Laravel歴は7年です。
要件定義・設計からデザイン作成・システム実装・リリースまで全て対応可能です。
Laravelの実績多数ございますので、なんでもご相談ください。
迅速丁寧な対応を心がけて参ります、
よろしくお願いいたします!
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
WordPress(ワードプレス)ホームページの保守・運用・更新代行を承ります
業務内容
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
安心してお取引していただけるよう、丁寧な対応とご連絡を心がけております。
当サービスはWordPress(ワードプレス)で制作されたホームページのお問い合わせフォームの不具合や送受信エラーの修正、機能追加カスタマイズを承っております。
ご自身では対応が難しい、なるべく早く修正したいとお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
このようなお悩みの方におすすめ
- お問い合わせフォームが急にエラーになった
- 自動返信メールが届いていない
- Gmailアカウントに届かない
- スパムメールに困っている
使用ブラグインの例↷
- Contact Form 7
- Contact Form by WPForms
- WP Mail SMTP
▨プランのご紹介
ベーシックプラン(基本的な不具合の修正)
《対応例》
- お問い合わせメールが届かない
- メッセージの送信に失敗しましたエラー文が表示される
スタンダード(お問い合わせフォームの新規制作)
《対応例》
お持ちのホームページにセキュリティ対策されたお問い合わせフォームを追加をします。
プレミアム
《対応例》
- ベーシックプランの基本的な不具合の修正
- スパムメールの対策 / reCAPTCHAの設定
- セキュリティ対策
- 項目の追加やデザインの修正
記載以外の内容についてもお気軽にお問い合わせください。
ご満足いただけるよう、責任をもって対応させていただきます。
生成AI時代の伴走型サポート|ChatGPT導入&活用支援します
業務内容
現役のエンジニアとして、SIer企業で6年間IoT関連の開発に従事し、
加えてWebデザイナー/生成AI活用の副業経験も3年以上ある視点から、
現場で「本当に使える」ChatGPTの導入・活用方法をご提案します。
◼️こんな方におすすめです
・ChatGPTを「業務でどう活用すればいいか」まだイメージできていない方
・マニュアル・資料・返信文・SNS投稿などのルーティン業務を効率化したい方
・ブログ・コラム・SNS発信の文章を時短で書きたいフリーランス・個人事業主
・ChatGPTを社内に導入したいけど、サポートが必要な方
・LINEで使えるオリジナルキャラクターAI Botを作ってみたい方
◼️対応内容の一例
・チャット or Zoomでの丁寧なヒアリング
・利用目的に応じたプロンプト設計(目的別テンプレート付き)
・実際の出力をチェックし、「現場でそのまま使える形」へチューニング
・ご希望があれば、Web表現(画像生成×テキスト)のご提案も可能です
・Webデザイン視点を活かし、ChatGPT+クリエイティブ活用の提案もできます
・LINE × ChatGPT連携を用いた、キャラクターAI Botの構築支援(キャラ設定+対話パターン設計も対応可)
◼️サポートの特長
・開発+デザイン+AI活用の実務経験を活かし、現場感ある支援が可能
・「何を聞けばいいか分からない」という方にも、対話から引き出します
・エンジニア目線で、業務の流れにフィットした導入方法をご提案
・ITに不慣れな方でも安心して導入できるよう、わかりやすくサポートします
・LINE botの技術導入からキャラクター設計、継続運用のフォローまで可能
「ChatGPTを入れたけど使いこなせてない…」という状態から、
“明日から使える”レベルまで丁寧にサポートします。
まずはお気軽にご相談ください!
ディレクター、デザイナー様向け!SWLL/Snow Monkeyの構築代行いたします
業務内容
\ 実績と信頼で選ばれています! /
ディレクター・デザイナー様からの構築代行を中心に、
ランサーズ外でも外注パートナーとして継続的にご依頼をいただいています!
「意図を汲み取る丁寧な構築」と「保守性を考慮した設計」を意識しております。
ポートフォリオはこちら▶︎
https://www.canva.com/design/DAGcOiiMyBg/xASjbRwEvEm3DhGliduvWQ/view
(コピー&ペーストでご覧いただけます)
本サービスでは、Figmaで作成されたデザインカンプをもとに、WordPressの有料テーマ(SWELL/Snow Monkey)を活用したローコード構築を行います。
フルスクラッチよりもコストを抑えつつ、デザイン再現性と保守性のバランスを大切にしています。
【こんなお悩みありませんか?】
・構築まで手が回らず、外注先を探している
・スマホデザインがないが、レスポンシブ対応したい
・品質は担保しつつ、コストは抑えたい
そのお悩み、解決いたします!
【このサービスの特長】
・PCカンプのみでOK
SP・TBカンプがなくても、意図を読み取って最適な構成で仕上げます。
・ブロックエディター × CSSカスタマイズ
テーマ本来の構造を活かしつつ、必要に応じてCSSで調整。保守性と再現性を両立します。
アップデート時の影響を最小限に抑える適切なクラス指定を行って構築します。
・SEO・セキュリティも対応
meta/alt/reCAPTCHA/画像圧縮など、内部対策も標準対応。
・納品前チェックリスト付き
独自の品質チェックで抜け漏れなく確認。安心してお任せいただけます。
【サービス内容】
・WordPress構築(SWELL/Snow Monkey)
・レスポンシブ対応
・SNS/外部予約サイトなどへの連携/お問い合わせフォーム
・スライダー/フェード表示などのアニメーション
・画像圧縮/軽量化/ファビコン設定
・内部SEO/セキュリティ対策
※テーマの性質上、ピクセルパーフェクト指定は承っておりません。
【ご予算について】
ページ数や仕様に応じて柔軟にご提案いたします。
表示金額は目安です。
【購入から納品までの流れ】
①「まずは相談をする」から、メッセージをお送りください。
②納期を確認させていただき、追加で購入が必要なオプションがある場合はご案内いたします。
③お見積り書をお送りいたします。内容にご納得いただけましたら、ご購入ください。
④WordPress情報や、Figmaのデザインデータをご共有ください。
⑤ご共有いただいたデータを元に、local環境で構築いたします。
⑥構築後、テスト環境にてご確認いただき、修正点があれば対応いたします。
⑦全て完成いたしましたら、納品となります。必要時、お客様の本番環境にアップロードいたします。
まずは「相談だけ」でも大歓迎です。
構築パートナーをお探しの方は、どうぞお気軽にご連絡ください。
【高品質で迅速に!】ホームページのコーディング承ります
業務内容
ページをご覧いただきましてありがとうございます。
これまで制作会社様より受託をし、コーディングを行ってきました。
制作会社様との多数実績がございますので、安心してお任せいただければと思います。
コーディングを外注したい方、
デザインはできるけどコーディングはできない方、
せひご相談ください!
【作業内容】
HTML・CSSコーディング
js実装
【制作の流れ】
①ヒアリング・お見積り
②お客様からデザインデータのご提供
③コーディング
④テストアップ確認・修正
⑤最終調整・納品
独自仕様でカスタマイズされた 信頼性のある組み込みソフトウェア開発を行います
業務内容
基本的にマイコン・開発ボードが揃った状態からの業務となっておりますが、マイコン選定等について事前のご相談も承ります。お気軽にお問い合わせください。
作業内容によりオシロスコープ等の測定機器が必要になる場合も多いと思います。この場合、借用をお願いする事になると思いますのでよろしくお願いいたします。
※詳細については事前に調整
ソフトウェア開発環境につきましてはこちらで揃えますが、高額な環境が必要になる場合はご相談させていただく場合もあります。
◇ご提供内容(標準)
1.HEX(rom)ファイル
2.ソースコード一式
3.検査成績書
4.進捗報告(1回/週)以上、その他(電子メール・リモート会議等)
相談無料!お好きなWEBサイトからのデータ収集ツールを作成します
業務内容
WEBサイトからデータを収集するツールを作成いたします。
ご相談・調査は無料です!
できるかどうか不安な場合でも、お気軽にご相談ください
<納品までの流れ>
1. ご相談
まずは、サイトからデータ収集可能かどうか確認いたします。
その際は、次の項目を教えてください。
・サイトURL
・収集したいデータ項目
・収集したい範囲(検索条件を満たす全てのページ、など)
・出力先(CSV、エクセル、Google スプレッドシートなどに対応できます)
様々な対応が可能ですので、まずはご相談ください。
2. 無料調査
データ収集可能かどうか無料で調査してから、お返事を差し上げます。
3. お見積り
可能な場合は、プログラミング難易度から料金をお見積りさせていただきます。
ベーシック・スタンダード・プレミアムのいずれを選んだ場合でも、見積もり方法は同じになります。
○プログラミング料金
10,000円(容易なもの)~20,000円(標準的なもの)~30,000円(複雑なもの)~
※ 料金はあくまでも目安であり、サイトの構成が非常に複雑な場合は別途ご相談差し上げます。
※ CUIで動作する.exeファイルまたは.pyファイルでのお渡しが基本になります。
○マニュアル料金
マニュアルが必要な場合は別料金になります。
5,000円(容易なもの)~10,000円(複雑なもの)
○見積金額 = プログラミング料金 + マニュアル料金 になります。
4. 発注
お見積り内容を承諾・発注していただいた後、ツールを作成します。
5. 納品
ツール(+必要な外部ファイル・操作マニュアル一式)を納品いたします。
<ご注意>
※ サイトによってはスクレイピングが禁じられている場合があります。
※ 公序良俗に反するサイトのツール作成はお断りすることがあります。
※ 情報解析以外を目的とする場合は著作権法違反となるため、お断りすることがあります。
※ スクレイピングは相手サイトた回線事情などにより正常実行できない場合があります。
※ ツールは確実な動作を保証するものではありません。
※ スクリプト渡しも賜りますが、お客様によって動作環境が異なるため、動作保証は致しかねます。また、動作環境の設定につきましてはマニュアルの対象外となり、別途料金をいただきます。
【業種不問・カスタマイズ対応】WordPressで予約システムを構築します
業務内容
【サービス内容】
WordPressを用いた完全オリジナルの予約システムを構築いたします。
ご要望や業種に合わせて柔軟にカスタマイズ対応可能です。
【対応可能な機能(一例)】
・予約フォームの設置(必要項目はご相談のうえ設定)
・カレンダーとの連携(空き状況の表示など)
・メールによる自動通知設定
・Googleカレンダーとの連携(管理側・ユーザー側双方)
・予約完了後のQRコード自動生成(受付・確認用などに活用)
【これまでの対応実績】
医療機関(病院)
公共施設(博物館)
士業(税理士事務所)
スポーツスクール(テニス教室)
など、幅広い業種での導入実績がございます。
【開発方針】
予約プラグインは使用せず、必要な機能をシンプルかつ堅実に実装するため、
セキュリティや将来的なメンテナンス面でも安心してご利用いただけます。
【納期・料金】
納期:1ヶ月〜3ヶ月
料金:200,000円〜600,000円(税込)
※内容により前後いたします。ご予算・ご要望に応じて柔軟に対応いたします。
【ご相談・ご依頼の流れ】
まずは「見積もり・カスタマイズの相談をする」よりご連絡ください
ご要望・ご予算を伺い、最適な仕様をご提案いたします
お見積もりとスケジュールをご確認いただいた後、正式発注となります
【こんな方におすすめ】
・業種に特化した予約機能が必要な方
・プラグインに頼らない柔軟な仕組みを求めている方
・長く安心して運用できる予約システムを導入したい方
【ご相談は無料です!】
まずはお気軽にご相談ください。ご希望に沿った最適な形をご提案いたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
AIの力と魅力を駆使して、あなたのアイデアを実現するお手伝いをいたします
業務内容
ご覧いただき、ありがとうございます!
お客様のお役に立てることを心より願っておりますので、ぜひ下記の内容をご確認の上、お気軽にご相談のご連絡をいただければと思います。
▼こんな方へオススメ
業務の効率化を図りたい企業様
チャットボットを導入して顧客対応を強化したい方
データ分析を通じてビジネスインサイトを得たい方
AI技術を活用して新たなサービスを展開したい方
▼ご提供内容
高度なAI技術を駆使したカスタマイズ可能なチャットボットの開発
データ分析やレポート作成を行うためのAIツールの提供
画像認識や音声認識を活用した業務自動化ソリューション
AIモデルの構築、ファインチューニング、サービス設計
▼ご購入後の流れ
お問い合わせ・ご相談
ご要望に基づいた提案書の作成
契約締結後、プロジェクトの開始
定期的な進捗報告とフィードバック
完成品の納品とアフターサポート
▼制作可能なジャンル
カスタマーサポート用チャットボット
データ分析レポート作成ツール
画像認識を用いた商品管理システム
音声認識を活用した会議録音・文字起こしサービス
音楽生成やクリエイティブなコンテンツ制作
更新可能でデザイン性の高い本格的なホームページを制作します
業務内容
この度は、弊社のプロフィールをご覧頂き誠にありがとうございます。
中小企業様・新規事業を立ち上げる方におすすめ!
WordPressを使用したホームページ制作のパッケージになります。
シンプル・おしゃれで見やすいデザインで、貴社の事業内容、強みをユーザーに理解しやすいサイトを制作いたします。
◆このようなお悩みはありませんか?
「 とりあえず名刺代わりにサイトが欲しい!」
「審査に必要なため急ぎでサイトが欲しい!」
「SNSと連携して活動をアピールしたい!」
「セキュリティやSEOについてよくわからない」
「組み込みたい機能があるのに他社では高額だった」
「自分でブログ投稿をしたい」
など様々なお悩みを解決するサイトを制作いたします。
◆パッケージの特徴
✔︎低予算、短納期で高品質な制作が可能
どのプランも制作会社の相場と比較して割安な価格設定になっております。
✔︎WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能
ブログ活動を行う場合でも簡単に更新ができます!操作方法についてはマニュアルをご用意しております!
◆全プラン共通の機能
・スマホ・タブレット対応
・フリー画像の用意
・基本的な内部SEO対策(集客対策)
・Wordpress導入作業、初期設定
・お知らせ投稿
・お問い合わせフォーム
・SNS連携
・Googleマップ
・セキュリティ対策
◆制作の流れ
①ヒアリング・お見積り
納得いただきましたら、ご購入をお願いします
↓
②画像・文章等の必要な素材のご準備
詳細について、本ページ下部に掲載の【購入にあたってのお願い】をご参照ください
↓
③制作(素材が揃ってから2-3週間程度 ※ページ数によって異なります)
制作中に何度か進捗報告や確認をいたします。
↓
④完成ページのご確認
修正のご希望あれば2回まで受付けます
↓
⑤修正対応
↓
⑥納品
納品後は1ヶ月間、写真やテキストの差し替え等、軽微な修正や、操作方法の質問対応などサポートいたします。
WEBからのデータ収集をスクレイピングで自動化いたします
業務内容
業務内容
WEBサイトから大量のデータを収集いたします。
データのとりまとめや定期運用までワンストップで対応いたします。
ご相談・調査は無料です!
<納品までの流れ>
1. ご相談
まずは、サイトからデータ収集可能かどうか確認いたします。
その際は、次の項目を教えてください。
・サイトURL
・収集したいデータ項目
・検索ワードや検索オプション(検索ワード数は料金に関係ありません。)
・収集したい範囲(番号やページ名を変えて何件、検索上位何件など)
※範囲が不明な場合は当方がおおよその量を調査いたします。
2. 無料調査
データ収集可能かどうか無料で調査してから、お返事を差し上げます。
3. お見積り
可能な場合は、プログラミング難易度と収集に必要な時間から料金をお見積りさせていただきます。
ベーシック・スタンダード・プレミアムのいずれを選んだ場合でも、見積もり方法は同じになります。
○プログラミング料金
30,000円(容易なもの)~50,000円(標準的なもの)~80,000円(複雑なもの)~
※ 料金はあくまでも目安であり、項目数が非常に多い場合、ページの構成が非常に複雑な場合は別途ご相談差し上げます。
○収集料金
すぐに完了するもの 3,000円
12h程度で完了するもの 5,000円
24h程度で完了するもの 10,000円
以降、24h毎に、+10,000円
※ 収集時はサイトに合わせたウェイトタイムが必要ですので、ご理解ください。
※ 一度ご依頼いただいた方が、同じ内容のデータ収集のみをご依頼する場合は、収集料金のみでご依頼いただけます。(HPレイアウト変更などがある場合はプログラミング料金をいただきます。)
4. 発注
お見積り内容を承諾・発注していただいた後、データ収集を実施します。
5. データ加工
納品時にデータの加工が必要な方は、納品前にご相談ください。基本無料で加工いたします。
例:全角=>半角、文字列=>数値など
※ 複雑な場合は別途料金をいただく場合がございます。
6. 納品
ご指定の出力形式(EXCEL,CSV,GoogleSpreadsheetsなど)で納品いたします。
<クローリングのご案内>
AWS、GCPでサーバを構築し、定期クローリングも承ります。
定期クローリングにつきましては、クラウド使用料もかかりますので、別料金となります。
<ご注意>
※ サイトによってはスクレイピングが禁じられている場合があります。
※ 公序良俗に反するサイトのスクレイピングはお断りすることがあります。
※ 情報解析以外を目的とする場合は著作権法違反となるため、お断りすることがあります。
PoC(検証)レベルの小規模AI、業務自動化に役立つ小規模AIモデル構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
社内業務の一部をAIで効率化したい
チャットボットなど対話型ツールを試してみたい
自社のデータでAIがどこまで使えるかを検証したい
まずは小規模・低リスクでAI活用に着手したい企業様
AIを活用したPoC(概念実証)を提案資料にしたい方
▼ご提供内容
本プランでは、PoC(Proof of Concept=概念実証)レベルで使える小規模なAIツールの開発・提供を行います。
業務自動化や社内ナレッジ活用を目的とした、チャットボットや文章分類、FAQ対応AIなどに対応可能です。
ヒアリングによる要件整理
簡易モデル(対話型・分類型・要約型など)の選定と構築
チャットUIまたはAPI接続の検証環境
Google SheetsやNotion等と連携するシンプルな仕組みの提案
社内共有用の結果レポートや分析支援(プレミアムプラン)
▼ご購入後の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
ご要望に応じた要件整理・ゴール設定
構築・検証用の環境準備(簡易UIまたはAPIベース)
モデル開発・検証・調整
テスト利用/評価レポート作成
納品&運用のアドバイス(必要に応じて)
▼制作可能なジャンル
社内チャットボット(人事・総務・FAQ対応など)
テキスト要約/分類/感情分析モデル
社内ナレッジ検索支援ツール
AIによる入力補助・ルール提案機能
ChatGPT APIなどを活用した業務アシスタント
▼料金プランやオプション
ベーシック:対話AIやFAQ型Bot構築(シンプルUI)…80万円〜
スタンダード:API連携やデータ解析Bot(外部ツール連携)…170万円〜
プレミアム:AIモデル設計+運用提案+レポート支援…500万円〜
※オプション:運用用マニュアル、管理画面、分析レポート、改善コンサルなど対応可能
▼納期
ベーシック:10営業日〜
スタンダード:20営業日〜
プレミアム:30〜45営業日
※内容・規模により調整可能です。お気軽にご相談ください。
[業務自動化] 定型業務を自動化するRPAツールを開発します
業務内容
【提供サービス】
Web上での定型業務を自動化できるツールを開発します!
買い切りで任意のタイミングで繰返し使えるので、1回限りのデータ納品ではありません。
利用者数の制限も設けていないため、複数人で業務に使うことができます。
例
- Webサイトの特定情報を抽出してExcelやCSVで出力したい
- Webサイトの内容を監視し、条件が一致した時に通知して欲しい
- Webサイト内で自動で操作を行いたい
■ご提供内容
- Windows PC用のアプリでの提供
■ 免責
- 納品以降の動作の保証はいたしかねます。
理由としては、スクレイピングは対象サイトの画面や仕様変更で動かなくなることがあります。
この事由による納品物の修正は別料金となります。 - 対象サイトによってはスクレイピングの禁止や、サーバーへの攻撃と見なされることもあります。必ず事前に利用規約等をご確認いただき、自己責任でご利用ください。
■ 禁止事項
-
二次配布の禁止: 本件著作物の全部または一部を、有償・無償を問わず、第三者に譲渡、頒布、貸与、送信可能化、公衆送信、または再利用させる行為。
-
リバースエンジニアリング等の禁止: 本件著作物の解析、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、その他の方法により、その構成、構造、アイデア、アルゴリズム等を解明しようとする行為。また、これらの情報を利用して、類似の製品、サービス、ソフトウェア等を開発、製造、販売等する行為。
集客に貢献するWebサイト(ホームページやLP)を制作します
業務内容
■このような方におすすめ
・看板となる事業のホームページが欲しい
・集客UPに繋げていきたい
・採用のためのホームページが欲しい
・作成後も自分たちで管理をしたい
お客様の目的をヒアリングし、
目的に合わせたホームページ制作をサポートいたします。
【サービス内容】
ホームページ制作
お客様でも編集・更新ができるWordPressを使用いたします。
【プラン】
ご希望にあわせて下記3プランがございます。
・ライトプラン(トップページ+下層3ページ)
・スタンダードプラン(トップページ+下層7ページ)
・プレミアムプラン(トップページ+下層12ページ)
【全てのプランに含まれるもの】
・基本対応(企画・構成、動作確認)
・トップページ+下層3ページ〜
・Canvaによるロゴ作成・画像加工など
・WordPress初期設定
・問い合わせフォーム
・レスポンシブ(スマホ対応)
・SNS埋め込み(Instagram,Twitterなど)
・納品後の操作方法案内
・SSL対応
※納品後のアフターフォロー1ヶ月を含む
【料金】
55000円(税込)〜
【作成の流れ】
①ご相談
サイトの内容・デザイン・構成などをお伺いいたします。
※参考サイトがございましたらご共有ください。
②詳細ヒアリングへの回答】
オンライン打ち合わせ、もしくはヒアリングシートで主に以下の内容を伺います
・構成・掲載したい内容(例:会社概要、よくある質問、採用情報など)
・ホームページ制作の目的(例:会社の看板、集客、売り上げアップ)
・デザインなどのこだわり
③お見積ご確認・ご契約
お見積をご確認のうえ、問題なければ契約となります。
④画像やテキストの提供】
画像選定・調整やテキストをご提供ください。
準備にお困りの場合はご相談ください。
⑤ホームページ構成案のご確認と修正依頼
構成や内容のご提案をさせていただきます。
修正点がございましたら、まとめてご連絡ください。
⑥デザインされたホームページのご確認と修正依頼
修正点をまとめてご連絡ください。2回まで無料修正を行います。
⑦ホームページ公開・納品
サーバー情報をいただければ公開作業まで行います。
納品時には、ホームページの更新方法をご案内いたします。
【ご準備いただくもの】
・画像、写真、テキスト
・サーバー、ドメイン
※お持ちでない場合は、こちらでサポートさせていただくことも可能でございます。
ご不明手な点がございましたら、
ご遠慮なくお申し付けください。
よろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【Google Colaboratory】無料環境でスクレイピング開発します
業務内容
日々の業務改善として、スクレイピングをご検討の方をサポートします。
基本的な開発に関して
-
Python言語での開発になります
-
requests+BeautifulSoupを利用します
-
環境構築の手間と費用を省くためGoogle Colaboratoryを利用します
-
プログラムが長大になった場合には、外部ファイルへのクラス化を行います
-
プログラムの定期実行は費用内に含まれておりません(基本的に対応しません)
-
連続で対象をスクレイピングをする場合、対象への負荷軽減のため、3秒から二桁秒までの処理間隔を空けます
実績例
-
対象をあらかじめHTML保存し、保存したHTMLをスクレイピングし、CSVにデータをまとめる
-
GoogleスプレッドシートにまとめたURLに対し、連続でスクレイピング実行
-
サイトへのログイン操作の自動化から、ログイン後のページ情報をスクレイピングしデータ取得
DBが必要な場合
SQLITEというDBを使います。
参考までに、手元にて自然言語処理プログラムとの連携で900万レコードくらいを常時扱っています。
その他に、
- Googleスプレッドシート
- CSV
をデータ保存の方法として用意しています。
※いずれもGoogle Drive内に保存します。
スプレッドシートは扱いが手軽です。
CSVはかさばりますが、他のシステムやアプリケーションとの連携が容易かと思われます。
Seleniumに関して
Selenium利用は、ブラウザ操作その他対応が必要な場合に限定します。
(ターゲットURLがスクレイピングは禁止していないサイトだが仮想ブラウザ外のアクセスを受け付けない等)
免責
-
対象HTMLファイル自体が壊れている場合、データ取得ができません
-
スクレイピング対象の文字コードの設定ミスなどで一部のデータが取れないことがあります
-
開発時にスクレイピング対象がスクレイピング対策やセキュリティ対策を行った場合、スクレイピングが不可能となります。その場合も、作業費としていただいた費用に関しては返金返品ができかねます。
Salesforce導入・運用サポート|業務効率化と自動化を支援します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
サービス概要
Salesforceの導入・運用に関するコンサルティングを提供します。企業の業務課題を整理し、Salesforceをどのように活用すれば効率的な業務フローを構築できるかを提案します。運用の最適化や課題解決の方針設計をサポートし、業務の生産性向上を実現します。
本サービスでは、Salesforceの設定作業(オブジェクト作成、フロー設定、レポート作成など)は行いませんが、導入・運用の方針策定や、業務フロー設計、定常運用ドキュメント作成などを行い、Salesforceを最大限活用できるよう支援します。
こんな方へおすすめ
✔ Salesforceを導入したいが、どのように活用すれば良いかわからない
✔ 既にSalesforceを運用しているが、業務プロセスの整理ができておらず、属人化している
✔ 運用ルールやフローを文書化し、チームメンバーの理解を深めたい
✔ 外部ツールとの連携を検討しているが、Salesforce側の設定について方針を決めたい
✔ CRM活用を強化したいが、どのように設定すればいいか相談したい
「Salesforceをもっと活用したい」「業務の効率を上げたい」という企業様の課題を解決するためのコンサルティングを提供します。
提供サービス
1. Salesforce導入・運用に関するコンサルティング
Salesforceの導入や運用をスムーズに進めるための方針設計や戦略立案をサポートします。
・現在の業務フローや課題をヒアリングし、Salesforceをどのように活用すれば改善できるかを提案
・標準機能を最大限活かした運用方法を策定し、カスタマイズを最小限に抑えたシンプルな構成を検討
・CRM活用の方向性を明確にし、運用開始後の定着化までを考慮したアドバイスを提供
2. ドキュメント作成(定常運用の明文化など)
Salesforceの運用ルールや業務フローを分かりやすく整理し、ドキュメント化します。
・定常的な運用作業の手順書作成(ユーザー管理・データ管理のフローの明文化)
・業務プロセスとSalesforceの機能の紐づけを可視化し、誰でも理解できるようなマニュアルを作成
・新しくSalesforceを利用する社員向けに、基本的な活用方法を解説するガイドを作成
3. 外部ツール連携の方針設計(Salesforce側の設定に限る)
Salesforceを他のシステムと連携する際の方針を策定し、実装に向けた準備を支援します。
・外部ツールとの連携方法の選定(API連携、バッチ処理、ノーコードツール活用など)
・Salesforce内で必要なカスタムオブジェクト・フィールドの設計方針を決定
・実装時に考慮すべき制約やセキュリティリスクの整理
4. オンライン相談・アドバイザリー
Salesforceの導入や運用に関する疑問・相談に対応し、課題解決のためのアドバイスを行います。
・Salesforceの活用についてのディスカッション(例:「この業務をSalesforceで管理するにはどうすれば良いか?」など)
・課題に応じた最適な活用方法の提案(Salesforceのどの機能を使うべきかなど)
・既存の運用方法の改善点をアドバイスし、よりシンプルで効率的な運用フローを提案
対応の流れ
1.ヒアリング(事前相談)
・企業の業務課題やSalesforceの利用状況を確認
・具体的にどのような支援が必要かを整理
2.課題整理・業務分析
・現在の業務フローを可視化し、Salesforceを活用するための方針を決定
・必要に応じて運用ドキュメントの作成
3.改善提案・戦略策定
・課題に応じた改善策を提案し、実施可能な範囲で具体的な施策を提示
4.納品・フィードバック対応
・ドキュメント納品後、必要に応じて調整・修正対応
納品物について
・ドキュメント(PDF・Googleドキュメント・Word形式など、要相談)
※サンプルは本パッケージTOPのサムネイル画像右上のPDFアイコンからご確認いただけます
・オンライン相談レポート(必要に応じて作成)
Salesforceの活用にお悩みの方、業務効率化を目指したい方は、まずはご相談ください
SalesforceのAI機能(Einstein)を活用した業務効率化を支援します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
AIで営業プロセスを自動化・効率化するSalesforce活用の第一歩
SalesforceのAI機能を活用した業務効率化を、段階的・計画的に実現するためのスターターパッケージです。
【サービス内容】
STEP1: AI活用診断(現状分析)
- 現在のSalesforce環境で利用可能なAI機能の診断
- データ状況の評価とAI活用準備度の確認
- 優先的に取り組むべき業務領域の特定
STEP2: AI活用シナリオ設計
- 具体的なユースケース設計(3〜5ケース)
- 必要なデータ準備計画の策定
- 段階的な導入ステップの設計
STEP3: パイロット計画策定
- 優先度の高いユースケースのパイロット計画
- 効果測定方法の設計
- 本格展開に向けたロードマップ作成
【成果物】
・AI活用診断レポート
・AI活用シナリオ設計書
・パイロット計画書
・AI導入ロードマップ
※プロジェクト期間: 3週間~
[Botpress]WEBサイト用のAIチャットボットを最短10日で構築します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
「問い合わせ対応を自動化したいけれど、チャットボットは難しそう…」
そんな企業さま・個人事業主さま向けに、WEB画面操作で完結する AI チャットボット「Botpress」をノーコードで導入します。
本パッケージの特長
・完全ノーコード
― 開発・コーディングは一切不要。運用もWEB画面操作で完結。
・ナレッジ設計からサポート
― FAQ やマニュアルの情報を整理し、ボット学習データを最適化。
・短納期
― 最短 10 日で稼働開始。
・運用マニュアル付き
― 社内で自走できる PDF 手順書を納品します。
こんな方におすすめ
・電話・メール対応を減らし、本業に集中したい
・Web サイトのフォームからの問合せ対応の負荷を下げたい。
・24h×365 日の一次対応を用意して、顧客満足度を高めたい
Shopifyでお困りのことについて様々な改善策をご提案致します
業務内容
Shopifyについて様々なお問い合わせが増えており、ビデオ相談を通じてお力になれればと思い出品させていただきました。
よくあるお問い合わせを例にアドバイスさせていただきます:
・Shopifyで「できること・できないこと」を教えてほしい
・色々なECプラットフォームがある中でShopify「メリット・デメリット」を教えてほしい
・構築を進めているが「〇〇がうまくいかない」、解決策を教えてほしい
・「Webデザイン会社」と「フリーランス」のどちらに依頼すればよいかアドバイスが欲しい
・Shopifyで〇〇のサイトのような機能を実現できるか教えてほしい
・Shopifyでのサイト構築を依頼する際に何を準備しないといけないか教えてほしい
などなど・・・
上記以外のことでもコンサルティングをすることもございます。
相談・ヒアリング・アドバイスのやりとりは
基本、ランサーズのメッセージなどを介して行わせていただきますので
初めての方でも、お仕事依頼に不安な方でもご安心いただければと思います。
是非お気軽にご相談ください。
・ShopifyのプラットフォームでECサイトを立ち上げたい方
・ShopifyのECサイトの構築途中で問題が発生した方
・ShopifyのECサイトをもっとよくしたい、〇〇の機能を追加したい方
テスト設計から実行まで一貫対応!高品質なテスト計画策定します
業務内容
▼ こんな方へオススメ
- 「何をテストすれば良いか分からない」とお悩みの方
- テスト計画やテスト項目作成のプロセスから専門家に依頼したい方
- 開発初期段階から品質を作り込み、手戻りを防ぎたい方
- 仕様書に基づいて網羅的なテストを実施したい方
- 単なるバグ発見だけでなく、ユーザー視点での使いやすさ改善提案も求めている方
- 品質保証(QA)の体制を強化したいと考えている方
▼ ご提供内容
お客様のソフトウェア開発プロジェクトにおいて、「テスト設計」から「テスト実行」「結果報告」「改善提案(プレミアム)」まで、品質保証に関わるプロセスを一貫してサポートします。
【サービス内容】
- ヒアリング: サービスの目的、ターゲットユーザー、機能仕様、重点項目などを丁寧にヒアリングさせていただきます。(オンラインMTGも可能です)
- テスト計画・テスト設計: ヒアリング内容とご提供資料(仕様書等)に基づき、テストの全体計画、テスト観点の洗い出し、具体的なテスト項目リスト(テストケース)を作成します。テスト技法なども考慮し、効果的・効率的なテストを設計します。
- テスト実行: 設計したテスト項目に従い、指定された環境で手動テストを正確に実施します。
- 不具合報告: 発見した不具合は、再現手順、重要度判定、エビデンス(スクショ/動画)などを付与し、開発チームが改修しやすい形で報告します。(Jira等への起票代行も相談可)
- 探索的テスト(プレミアム): 設計されたテスト項目だけでは見逃しがちな問題を、ユーザー視点での自由な操作を通じて発見します。
- UI/UXレビュー&改善提案(スタンダード/プレミアム): 操作性、視認性、分かりやすさ等の観点からレビューを行い、具体的な改善案を提案します。(プレミアムはより詳細なレポート)
- 納品物: テスト計画書(概要)、テスト設計書(テスト観点)、テスト項目リスト、テスト結果報告書、不具合一覧、レビュー/改善提案レポート(該当プラン)などを納品します。
▼ ご購入後の流れ
- キックオフMTG/ヒアリング: ご購入後、サービスの仕様、目的、ご要望などを詳しく伺います。
- 資料のご提供依頼: 仕様書、設計書など、テスト設計に必要な資料のご提供をお願いします。
- テスト計画・設計: 頂いた情報をもとにテスト計画とテスト項目を作成します。必要に応じてレビューをお願いする場合があります。
- テスト準備: テスト環境の準備を行います。
- テスト実行: 設計に基づきテストを実行します。中間報告も可能です。
- レポート作成・レビュー: 各種レポートを作成し、内部レビューを行います。
- 納品: 成果物一式を納品いたします。
- 納品後フォロー: 納品内容に関するご質問への対応や、必要に応じて結果説明会を実施します。
▼ 対応可能なジャンル・環境
- ジャンル: Web/スマホアプリ/業務システム等、幅広く対応。特に[あなたの得意分野、例:ECサイト、SaaS]の経験豊富。
- 環境: iOS/Android/Windows/Mac、主要ブラウザに対応。ご相談ください。
▼ 料金プランやオプション
- ベーシック: 50,000円(基本設計&実行、1環境)
- スタンダード: 120,000円(標準設計&実行、複数環境、簡易レビュー付)
- プレミアム: 250,000円(詳細設計&実行、探索テスト、改善提案付)
*上記は小~中規模案件の目安です。大規模案件や複雑な要件の場合は個別にお見積もりします。 - オプション: 環境追加、特定環境テスト、競合比較、自動化相談、回帰テスト、セキュリティ観点テスト、緊急対応など、柔軟に対応します。
▼ 納期
- ベーシック: 7日~
- スタンダード: 14日~
- プレミアム: 30日~
*対象規模、要件、資料の準備状況により変動します。
現役テストエンジニアがアプリ/Webの手動テストを実行します
業務内容
▼ こんな方へオススメ
- 開発したアプリやWebサイトの品質を手軽に確認したい方
- リリース前に致命的なバグがないか素早くチェックしたい方
- テストに十分な時間を割けない開発者・個人事業主の方
- 複数の環境(スマホ/PC、OS/ブラウザ)での動作を確認したい方
- ユーザーが実際に使う中で見つかるような問題点(使いにくさ等)を発見したい方
- テストの外注が初めての方
▼ ご提供内容
テストエンジニアとしての経験を活かし、お客様のソフトウェア(Webサイト、Webアプリ、スマホアプリ等)の手動テストを実行し、品質向上のお手伝いをします。
【サービス内容】
- テスト実行: ご提示いただいたテスト項目リスト、または重点的に確認したい機能リストに基づいて、手動で丁寧にテストを実施します。(テスト項目がない場合、スタンダードプラン以上を推奨。項目作成はオプション対応可)
- 不具合報告: 発見した不具合について、再現手順、期待結果と実際の結果、発生環境、スクリーンショット(必要に応じて動画も)を添えて分かりやすく報告します。
- 複数環境対応: iOS/Androidの主要バージョン、Windows/Macの主要ブラウザなど、ご指定の複数環境でのテストに対応します。(対応環境数はプランによります)
- 探索的テスト(プレミアム): テスト項目書に記載されていないような内容も含め、ユーザーになったつもりで自由に操作し、予期せぬ不具合や使い勝手の悪い点などを発見・報告します。
- テスト結果レポート: 実施したテストの結果概要、発見した不具合一覧、プランに応じた所感や簡単なフィードバックをまとめて納品します。
▼ ご購入後の流れ
- ヒアリング(メッセージ): ご購入後、テスト対象の詳細(URL、アプリファイル、仕様など)、テスト範囲、重点項目、対象環境、テスト項目書の有無、希望納期などを確認させていただきます。
- テスト準備: 頂いた情報に基づき、テスト環境の準備やテスト内容の最終確認を行います。
- テスト実行: プラン内容に従って、手動テストを実行します。進捗は適宜ご報告可能です。
- レポート作成: テスト結果や不具合情報を整理し、レポートを作成します。
- 納品: 作成したレポートを納品いたします。
- 質疑応答: 納品内容に関するご質問にお答えします。
▼ 対応可能なジャンル・環境
- ジャンル: Webサービス(コーポレート,EC,メディア等)、業務システム、スマホアプリ(iOS/Android)、デスクトップアプリ(Win/Mac)など、幅広く対応可能です。お気軽にご相談ください。
- 環境: 最新OS/ブラウザはもちろん、ご要望に応じて特定のバージョンでのテストも可能です。(オプション対応となる場合があります)
▼ 料金プランやオプション
- ベーシック: 20,000円(1環境でのクイックチェック)
- スタンダード: 50,000円(複数環境での項目ベーステスト)
- プレミアム: 70,000円(複数環境での探索的テスト含む詳細検証)
*上記金額・納期は目安です。対象の規模や複雑さに応じて変動しますので、まずはお気軽にご相談ください。 - オプション: テスト項目作成、環境追加、特定環境テスト、レポート詳細化、緊急対応、多言語テストなど、柔軟に対応可能です。
▼ 納期
- ベーシック: 3日~
- スタンダード: 7日~
- プレミアム: 10日~
*ご依頼内容確定後の目安となります。お急ぎの場合はご相談ください。
【生成AI導入コンサル・開発】生成AIの開発・導入支援を行います
業務内容
▼こんな方におすすめ
・そもそもAIで何ができるのかわかってない
・AIの活用方法についてざっくばらんに話したい
・AI開発イメージはついているが案件の発注先が見つからない
▼提供できること
下記内容問わず、希望いただいた内容のご相談にのります。
・AIやデータ活用のご相談
・ヒアリング〜要件定義
・AI開発(Dify 、チャットツール連携…)
・社内での導入支援
▼過去の実績例
・小売企業にて常駐でのTableau導入
・通信企業向けに社内チャットボットアプリ開発
・スタートアップ向けにChatGPTを使用したレコメンドチャットボッチの開発
【AI導入はじめの一歩】簡単な研修と日々の相談・導入支援を承ります
業務内容
AI導入の「はじめの一歩」から基盤構築まで。教育と実践をつなぐAIよろず屋。
このようなお悩みはありませんか?
生成AIを使ってみたいけど…
・何から始めたらいいかわからない
・そもそも人材がいなくて着手できない
・いろんな話を聞くけど、どれがいいのかわからない
・コンサルや研修を受けるには、費用が高すぎる
そんなみなさまに、コンサルでも研修でもない、あなたの生成AI家庭教師としての支援をご提案!
発注の流れ
・お問い合わせ
お気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。課題やご要望をお伺いします。
↓
・ヒアリング
オンラインまたは対面で詳細なヒアリングを行います。現状の課題を共有ください。
↓
・企画提案・見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランをご提案。お見積もりを提示します。
↓
・契約・プロジェクト開始
ご契約後、プロジェクトを開始します。進捗状況を随時ご報告します。
プロジェクト期間
内容によりますが、基本的には3ヶ月以上携わらせていただきたいと考えております。
年契約やショットではない、ちょうどいい期間を模索できればと思います。
サービス内容
AI導入を検討している企業、AI人材育成に課題を感じている企業に対し、AI導入コンサルティング、AI人材育成研修、生成AI基盤構築支援を提供します。文系出身でAIを習得した経験を活かし、ノーコードツールも含め、初心者にも分かりやすく教えることができます。
生成AI導入でお困りではありませんか?
何から始めたら良いか分からない、AI人材が不足している、そんな課題を解決します!
文系出身でAIを習得した私が、AI導入の「はじめの一歩」から丁寧にサポートします。
200社以上、1500人以上にAI教育を提供してきた実績を活かし、貴社に最適なAI導入プランをご提案。まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください!
憧れの人を好きなポーズに!Stable Diffusion用LoRA作成します
業務内容
「憧れの人を被写体として撮ってみたいけどそんな機会ない...」
「好きなキャラクターにしてもらいたい格好があるけど絵の才能がない...」
➡︎それ全部Stable DiffusionでLoRAを使えばできます!
【低価格でStable Diffusion用のオリジナルLoRA作成します!】
人物やキャラクターの画像を学習させたLoRAを作成いたします。
【サービスの流れ】
1.学習させたい人物やキャラの画像を送っていただきます
2.機械へ学習させ、オリジナルのLoRAを作成します。
3.問題なく学習できているか、動作の確認をします。
4.LoRAファイル(safetensors形式)を納品し、取引完了とさせていただきます。
【必ず事前にご相談ください!】
ご希望の希望への対応可否を確認するため、ご注文前の「見積もりの相談」を必須とさせていただいております。
こちらの確認後のご注文をお願いいたします。
【学習用画像について】
最大で50枚ほど学習にご利用いただけます。
どの画像が良いか選べない場合は、送っていただけたらこちらで選定いたします。
【そもそもStable DiffusionとLoRAとは?】
Stable Diffusionは、画像生成のためのAIのひとつです。
AIに作りたい画像のイメージを伝えるだけで、なんと数十秒ほどで絵を描いてくれます!
例えば、「1 girl, smile」と指示すると、笑顔の女性の絵が出てきます。
「じゃあ好きなキャラクターの絵も作り放題じゃん!」かというとそう簡単にはいきません。
例えば、◯◯(キャラの固有名詞)が青いワンピースを着ている画像が欲しいと思っても、なかなかうまくいきません。
そこで登場するのがLoRAです!
LoRAというキャラクターや人物の特徴を学習させたファイルをStable Diffusionで読み込ませることで、あなたの理想の絵が実現します!
◎購入にあたっての注意事項
【画像について】
より良い学習結果を得るためには以下の項目にご注意ください
・画像は、可能な限り「髪型」「ポーズ」「背景」「服装」がそれぞれ違うものを用意してください
・可能な限り画質の良いものにしてください
・LoRAの質は学習させる画像の質で9割決まります
【学習結果について】
・ご提供いただいた画像の質や数などによって、学習結果の9割が決まることをご理解お願いいたします
・納品後実際に使用する際のモデルやプロンプト(AIへの指示)によって、出力される画像のテイストや雰囲気は異なります
【商用利用について】
納品物に関しては著作権を放棄しますが、商用利用については法律を遵守してください。(人物やキャラクターの著作権や肖像権など)
また、商用か否かにかかわらず、納品物を用いて被ったいかなる損害も、当方では一切責任を負いかねます。
【納品物の動作について】
基本的に一人の人物またはキャラクターの画像を生成することを想定しています。
(複数の人物やキャラクターを出現させることは想定していません)
【即日対応可能】既存ホームページの修正・更新をプロが代行します
業務内容
📌 業務内容
運用中のホームページの
「テキスト1文だけ変えたい」
「画像を差し替えたい」
「デザインを整えたい」
といった軽微な修正から、プログラムの不具合対応や全体リニューアルまで柔軟に対応いたします!
最短即日対応も可能です。まずはお気軽にご相談ください。
✅ 作業内容(一例)
- テキスト・画像の差し替え
- 色やデザインの変更
- レイアウト崩れや表示不具合の修正
- JavaScript / PHPのプログラムエラー修正
- 新規ページの追加や機能追加
- サイト全体のデザイン・構成リニューアル など
✅ こういった方におすすめ
- サイトのちょっとした修正を頼める人がいない
- 表示崩れやリンク切れなど、気になる箇所を直したい
- プログラムの不具合を見てほしい
- 自社で運用しているサイトを定期的にメンテナンスしたい
- デザインを現代風にアップデートしたい
✅ 対応条件
- HTML / CSS / JavaScript / WordPressなど幅広く対応
- サーバー情報やCMSのログイン情報をご共有いただける方
- コーポレートサイト、サービスサイト、ブログなど柔軟に対応可能
🔁 定期更新にも対応!
スポット対応だけでなく、3ヶ月・6ヶ月単位での定期契約も可能です。
更新作業をアウトソースしたい方に最適!
🔧 まずは無料相談から!
事前にサイトのURLとご希望を教えていただければ、修正ポイントの簡易診断・作業案をご提案します。
お気軽にお問い合わせください!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- その他
- リニューアル
【AI】AI駆動開発を用いて爆速納期でWEB制作します
業務内容
こんな方におすすめ
-
日々の業務をもっと効率化したいが、既存ツールでは限界を感じている
-
手作業や転記作業を最小限にしたい
-
社内向けに必要な機能だけを備えたシンプルなツールが欲しい
-
生成AIやAPI連携を活用して短期間でPoCを作りたい
-
開発パートナーと相談しながら、柔軟にシステムを組みたい
🛠 ご提供内容
業務課題を整理した上で、AIツールやAPIを活用して爆速納期で業務支援アプリ・システムを構築します。
私自身、RailsやPHP、Vue.js、Reactをベースにした業務系Webアプリ開発や、
RAGを用いた自然言語検索の実装、MCP構成などの経験があります。
開発例:
🔁 入力・集計・通知の自動化(スプレッドシート処理や定型レポート)
📑 承認フローの見える化(社内ワークフロー簡易化)
📦 データ管理ダッシュボード(DB+クラウドストレージ連携)
🔗 API連携開発(ChatGPT / LINE / Slack / Google Sheets / Notion など)
⚙️ 生成AI機能の組み込み(RAG検索、チャットボット、AIライティング支援)
ご要望に応じて、要件定義から実装・保守まで柔軟に対応可能です。
🔄 開発の流れ
-
ヒアリング(現状課題・目的の整理)
-
プラン・仕様のご提案(最適な構成案を提示)
-
PoC開発・方向性のすり合わせ
-
本開発の着手(確定仕様に基づく実装)
-
動作確認・最終レビュー
-
納品&サポート対応(軽微な修正含む)
📦 対応範囲
✔ WEBサイト制作(LP・ポートフォリオ・企業向けHPなど)
✔ 業務支援Webアプリ(機能追加は応相談)
✔ AI自動化ツール(通知・入力補助・要約など)
✔ 生成AIの機能組み込み(ChatGPT API、RAG、MCP)
✔ モバイル対応UI(スマホ・PCどちらでも見やすく)
❌ 非対応(※個別見積りで相談可)
3D/ゲーム系開発(Unity等)
機械学習モデルの自作・学習支援
大規模SNSやECサイトの構築
💰 料金プラン
プラン名 内容 金額(税込)
ベーシック 課題診断+改善提案 or 簡単なツール構築 5万円〜
スタンダード API連携やAIツールの実装 10万円〜
プレミアム 要件定義〜フルカスタマイズの業務アプリ開発 15万円〜
オプション例:
・追加機能の開発:要相談
・MCP導入+生成AI統合:応相談(規模により変動)
📆 納期目安
ベーシック:最短 8日以内
スタンダード:約15日
プレミアム:30日前後(仕様確定後)
※短納期ご希望の方も、まずは一度ご相談ください。
🚀 まずはご相談ください
「業務フローの改善をしたい」「自分たちに合ったツールを早く作りたい」
そんなお悩みがある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
実務経験ベースでの提案・開発を行い、無駄のないシステム構築をお手伝いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java TypeScript Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ セキュリティ
【EC向け】AIチャットボットでコンバージョンと売上を向上させます
業務内容
ECサイトの売上を最大化!AIチャットボットで顧客体験を向上させてコンバージョン率アップを実現します。
このようなお悩みはありませんか?
「顧客が商品を選びきれず、購入せずに離脱する」
「CVRが思うように上がらず、売上目標達成が厳しい…」
実は、これらの悩みには共通する根本的な原因があります。
それは、「商品数が膨大すぎて、顧客が自分に最適な商品を見つけられない」 ということです。
このパッケージではこの課題を解決いたします。
発注の流れ
1.ヒアリング
お客様のECサイトの現状と課題、AIチャットボットに期待する機能や目標についてお伺いします。
2.企画提案
ヒアリング内容に基づいて、最適なAIチャットボットの構成、機能、データ活用方法を提案します。
3.契約・開発開始
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、AIチャットボットの開発を開始します。
4.導入・テスト
開発したAIチャットボットをお客様のECサイトに組み込み、動作確認や調整を行います。
5.【スタンダードプランの場合】運用・保守
導入後のAIチャットボットのパフォーマンス監視を1か月継続し、改善提案を行います。
対応範囲・価格
【ベーシック】
・貴社で取り扱う商品カタログなどの情報をAIに学習させます。
・ユーザーに適した、学習済みの商品をおすすめするAIチャットボットをWebサイト上に設置します。(PC/スマホ両方に対応)
【スタンダード】
・ベーシックプランの内容
・AIの言葉遣いやチャットのデザイン、提案の仕方をカスタマイズします。
・1か月の導入終了後、ユーザーの利用率や質問内容を分析し、更なる改善提案を行います。
【プレミアム】
・スタンダードプランの内容
・チャットボットに貴社専用の機能を追加します。
例)ユーザーからのチャットを統計して改善提案を行うAIと管理画面の導入
納期
1か月~
制作の流れ
1.データ分析
お客様のECサイトのデータ構造、商品情報、顧客データなどを分析し、AIチャットボットに必要な情報を整理します。
2.お見積り・ご提案
以下の内容を確認の上、納期および価格を見積ります。
・必要な情報をご提供いただけるか
・課題解決につながる見込みがあるか
3.設計
分析結果に基づいて、AIチャットボットの応答ロジック、レコメンドアルゴリズム、RAG技術の統合方法などを設計します。
4.開発
設計に基づいて、AIチャットボットのコードを記述し、各種機能を実装します。
5.テスト
開発したAIチャットボットの動作確認、性能評価、セキュリティテストなどを実施し、品質を確保します。
6.修正
テスト結果に基づいて、AIチャットボットのコードを修正し、性能や品質を改善します。
7.納品
サービス内容
AIとRAG技術を活用し、ECサイトに最適な商品レコメンドを提供するAIチャットボットを開発します。ユーザーデータを利用せず、顧客との対話を通じて最適な情報を提供し、売上向上に貢献します。
AIチャットボットは、お客様のECサイトに訪問した顧客に対し、まるで店舗スタッフのように最適な商品や情報を提供する強力なツールです。顧客は質問に答えるだけで、自分にぴったりの家具やインテリアを見つけることができ、購入意欲が高まります。
当社のAIチャットボットは、顧客データを一切使用せずに、AIとRAG技術を活用して、顧客との対話を通じて最適なレコメンドを実現します。プライバシーに配慮しながら、売上向上に貢献できる点が大きな魅力です。
今すぐAIチャットボットを導入し、顧客満足度と売上を同時に向上させませんか?
https://quickbuild.co.jp/ja/recommend-x
弊社の特徴
弊社QuickBuildは「売って終わり」の開発をいたしません。
ITコンサルのプロフェッショナルとして、本当にお客様の課題解決につながるか注意深く検討の上、事業拡大に貢献いたします。
【AI ✖️ WEB】WebサイトにAI導入してユーザー体験を向上させます
業務内容
あなたのWebサイトにAIを導入して、集客とユーザー体験をアップデートしませんか?
- 診断・提案から導入・改善まで、目的に応じた3つのプランをご用意
このようなお悩みはありませんか?
-
サイトへのアクセスが伸びない・離脱率が高い
-
コンテンツが手間で更新できず、SEO対策が後回しになっている
-
他社と差別化できる機能や導線がない
-
チャットボットや検索機能を入れたいけど、何から手をつければいいかわからない
-
生成AIや新技術をどう取り入れれば良いのか判断できない
→ その課題、AI導入で解決できる可能性があります!
発注の流れ
-
お問い合わせ・ヒアリング
現状のサイトと課題を簡単にお聞かせください(メール・チャットのみ対応可能) -
企画提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提示します。 -
ご契約・プロジェクト開始
ご契約後、速やかにプロジェクトを開始します。
- 進捗報告・確認
-
プロジェクト期間中は定期的にチャット・ドキュメントで進捗をご報告
-
中間確認・レビュータイミングを設け、方向性のズレを防ぎます
-
必要に応じてMTG(オンライン)対応可能
- 納品・完了
-
ご希望の形式(ドキュメント、実装、ソースコードなど)で納品
-
最終確認・修正を経て、プロジェクト完了となります
-
完了後の軽微な調整・アフター対応も別途可能です
対応範囲・価格
ベーシック:5万円(税別)
Webサイトの現状を診断し、AI導入や改善の可能性を整理したレポートを提出します。
納品物:診断レポート+改善提案(PDF、Google Docs、Google Spread Sheet等)
納期:7日以内
スタンダード:13万円(税別)
AIを活用したSEO対策・コンテンツ最適化(見出し、構成、AIツール導入など)でアクセス改善を支援します。
納品物:改善済みコンテンツ or 提案文書+導入支援
納期:14日程度(内容により前後)
プレミアム:25万円〜(税別)
サイトに生成AI機能(検索・チャットボット・パーソナライズなど)を導入し、CV率・UX向上を目指します。要件によりMCPなどのAIサーバー環境構築も対応。
納品物:AI機能の設計・実装+ドキュメント
納期:30日程度(要件により応相談)
納期
-
ベーシック:7日以内
-
スタンダード:約14日(前後する可能性あり)
-
プレミアム:30日程度(要件に応じて調整)
制作の流れ
- 現状把握・課題分析
- 施策・機能の提案
- デザイン・開発(必要に応じて)
- テスト・確認
- 納品・アフター対応(ご希望があれば)
サービス内容
- WebサイトのAI活用診断・改善提案
- SEO対策・AIツールを用いたコンテンツ最適化
- ChatGPT・RAGなど生成AIの導入(チャットボット・検索・パーソナライズなど)
- UX向上に向けた導線設計や高速化支援
- 要件に応じたサーバー環境構築や技術選定サポート
【初心者歓迎】ITコンサルタント&システムエンジニアがExcelを支援します
業務内容
こんなお悩みありませんか?
- Excelのマクロ?VBA?Excelでも自動化することができるらしいけど、やり方がわからないし、勉強する時間もない。
- 業務改善をしないといけないが、社内で推進できる人がいない。コンサルに依頼しても計画の提案だけ。実際に手を動かしてくれる人がいないしな。
- パッケージやITベンダーへ相談したら製品紹介ばかりで自社の業務改善にどのように活用したらよいかわからない。
- 昔から使っているシステムを刷新したいが、どう進めればよいのかわからない。大手コンサルは費用が掛かりすぎる。
青木商事のExcel支援サービスはお客様の「業務効率化」の実現までをご支援いたします!!
青木商事は、ITコンサルティングからシステム導入、そのシステムを最大限に活用するまで、
お客様のビジネス変革の全てのプロセスでお手伝いします。
すべてのお客様のご支援を青木商事の代表が担当するため高品質のサービスをご提供します。
実績のある大手コンサルティング会社やシステムベンダー会社に仕事を依頼したのに
「担当者が実績の少ない若手社員でプロジェクト推進に苦労する」というようなことがありません。
■青木商事のExcel支援サービスの3つの強み■
Point.1 ITコンサルタント視点
経営課題や業務課題を解決するためのIT戦略の立案から実行案の作成を行うことができます。現状の分析、あるべき姿の定義、ギャップの抽出を行い、実現可能なIT戦略を立案いたします。
Point.2 システムエンジニア視点
システムの本番運用を見据えたシステム構成や機能の設計をすることができます。システムエンジニアとしてシステムの設計、実装、テストやベンダーからの見積もり、納品物のレビューを実施することが可能です。
Point.3 独立性
パッケージやベンダーの仲介をビジネスにしていません。そのためお客様にとって最適なサービスや製品の選定をお客様の視点で行うことができます。何かのサービスの押し売りをすることは決してありません。
■サービスの進め方■
Step1 初回のお打ち合わせ
初回のお打ち合わせ(30分)を行い、お客様のお悩みをお聞かせください。
Excelや既存システムに関するお悩み、システムの導入支援に関するご依頼など
業務の負荷軽減・効率化に関するご相談などお気軽にお話ください。
Step2 問題・課題の抽出
2回目のお打ち合わせ(60分)を行います。
お伺いしたお悩みやご相談内容から対応案を提示させていただきます。
ツールのサンプルなどもご提供予定。
Step3 課題の対応案のご提示
サンプルをブラッシュアップし、最終納品物(改修したExcelやツール)を
ご提供いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください!!!
(更新日:2025/04/25)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
クラウドを使わずにPDFに捺印するデスクトップアプリを提供します
業務内容
■クラウドを使わずにPDFに捺印できます■
当サービスの「ハンコ達人」は、インターネット接続やクラウド環境を一切必要とせず、
完全オフラインで安全にPDFにハンコを押せる画期的なアプリケーションです!!
インストール不要で、すぐに利用開始できる手軽さが特長です。
企業の機密情報を保護しながら、迅速かつ確実にPDF文書にハンコを押すことができます。
特長
インストール不要
ダウンロード後、すぐに使える!面倒なインストール作業は一切不要です。
完全オフライン
インターネット接続は不要。オフラインで動作するため、データ漏洩のリスクを最小限に抑えます。
クラウド不要
クラウド環境へのデータアップロードも不要。全ての操作がローカルPC内で完結します。
セキュリティ重視
機密性の高いデータを外部に出すことなく、安心して使用できます。重要な企業文書の取扱いにも最適です。
簡単操作
直感的な操作で誰でも簡単に使用可能。初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応しています。
迅速な作業
インストール不要のため、ダウンロード後すぐに作業を開始できます。時間を節約し、業務効率を向上させます。
オプションでカスタマイズ可能
大量のファイルに一括捺印:大量のPDFファイルに対して一括でハンコを押すことができます。
複数ページに社印を押す:PDFの全ページまたは指定のページに社印を一括で捺印可能です。
使用方法
ダウンロード
アプリケーションをダウンロードします。
起動
ダウンロードしたアプリケーションを実行し、即座に使用可能です。
PDFファイルの選択
「書類の選択」ボタンをクリックし、ハンコを押したいPDFファイルを選択します。
ハンコの選択
「ハンコを選ぶ」ボタンをクリックし、使用するハンコの画像ファイルを選択します。
ハンコの位置とサイズの設定
アプリ上でハンコの位置を調整し、サイズスライダーで適切な大きさに設定します。
PDFにハンコを押す
「書類を保存」ボタンをクリックし、ハンコが押されたPDFファイルを保存します。
「ハンコ達人」は、セキュリティを最重視し、企業の重要なデータを保護しながら
効率的な業務遂行をサポートします。
オプションで大量のファイルに一括捺印したり、複数ページに社印を押すことも可能です。
カスタマイズのご希望があればオプションにて承っております。
お気軽にお問い合わせください。
(更新日:2025/04/25)
【中小企業向け】業務の属人化・アナログ作業を解決!IT顧問 × システム開発します
業務内容
こんなお悩み、ありませんか?
◆ 業務が Excelや紙ベースで属人化している
◆ 社内に ITの相談相手がいない/専任もいない
◆ ベンダーや開発会社に丸投げするのが不安
◆ DXを進めたいけど、何から手をつければいいか分からない
◆ 社内業務を効率化するプロンプトを作成してほしい
◆ 生成AIの活用方法についてコンサルティングしてほしい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「相談できるITパートナー」がいれば、変わります★
これまで、
大手飲料メーカーの基幹システム開発(会計・人事・原価など)から、
カメラ卸、化粧品メーカー、水産加工業、コーヒー販売など、
様々な業種のIT活用・業務改善を支援してきました。
現在も、
複数の企業のDX推進・プロジェクト管理 を担当中。
顧問としての継続支援から、スポット開発まで対応可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご提供するサービス(一例)
◇ 月1〜2回の定例MTG・壁打ち相談
◇ Excel/GAS/Pythonによるツール開発
◇ ベンダー選定・見積もりチェックなど導入サポート
◇ 業務改善の提案・社内展開のフォロー
◇ 社員リテラシーに応じた「わかりやすいIT導入支援」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援実績(一部抜粋)
◇ 飲料・種類メーカー:会計・人事システム構築・保守
◇ 化粧品メーカー:生産管理クラウド化支援
◇ 水産加工業者:出荷管理システム構築
◇ カメラ機器卸:EC運用&社内DX推進
その他、医療・建設・リフォーム・教育・など
※ ご希望に応じて、【お試し3ヶ月プラン】もご用意可能です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんなときにご相談ください
◇ 新年度に向けて業務フローを見直したい
◇ 属人化している作業をどうにかしたい
◇ 小さなツールからIT化を始めたい
◇ 自社にあったDX方針を相談したい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずはお気軽にご相談ください!
◇ 初回ヒアリング(無料)にて貴社の業務や体制にあわせたご提案を行います。
◇ メッセージ よりざっくりした内容でも大歓迎です!
(更新日:2025/04/25)
薬局のさまざまな煩雑な業務管理をデータベースで支援します
業務内容
薬局の業務を効率よくデータを収集するためのシステムです。
本システムはファイルメーカを購入すればWifi環境下でiPadを使って操作することが可能になりますので非常に便利です。
もしご興味を持たれましたらメッセージを頂けたら幸いです。
※FileMakerシステム
※オプションで指定したドキュメント類
●対応バージョン
FileMaker Pro 16以降
※追記
本システムはPadを横向きで入力するように設計しています。
もちろんこの状態で縦向きにしても入力は可能なのですが、画面の比率が変わるので操作感覚が悪くなります。
そこで今回縦向き用のレイアウトを作成しました。
- 業務
- 運用・改善
GoogleメールにおけるSPFレコード/DKIM署名/DMARCの設定を代行します
業務内容
2024年2月以降「Gmail送信者ガイドライン」の改定に伴い、
アカウントに「1日あたり5,000件を超えるメールを送信」する送信者は送信ドメインに対し
SPFレコード・DKIM署名・DMARCメール認証の設定が必要となります。
納期によって金額(プラン)が異なりますのでご注意ください。
よろしくお願いいたします。
※納品内容に相違がないよう、事前にヒアリングをさせていただく場合がございます。
小・中規模のスマホ・PCゲームアプリの開発・運用を承ります
業務内容
▼こんな方におすすめ
ゲームのアイデアやデザインはあるが、実装は他の方にお任せしたい方。
iOSやAndroidのスマホアプリ・ゲームやMeta QuestやHTC Viveなどのヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使ったシステム・ゲームを作りたい方。
▼流れ
最終的なアプリやゲーム、体験のイメージをご共有いただく。
↓
それを元に見積もりを出します。
↓
その後、開発を行います。開発中都度進捗を共有しフィードバックをいただきながら、開発・改善を行います。
HTMLやWordPressのWebサイト制作を短期間で致します
業務内容
4ページ構成のホームページを短期間&低コストで制作致します。
どの様なホームページを作りたいかのイメージを教えてください。
そのイメージを元に制作致します。
★★★ このようなお悩みはありませんか? ★★★
Webサイトを新しくしたいが、何から始めればいいかわからない。費用を抑えつつ、効果的なWebサイトを構築したい。
※※※ 発注の流れ ※※※
ヒアリング・ご相談
お客様のビジネス概要、Webサイトの目的・イメージ、ご予算などをヒアリングします。
対面またはオンラインで実施。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、Webサイトのプロトタイプのご提示、費用のお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作に必要な情報・資料をご提供いただきます。
制作開始
Webサイトのプロトタイプから制作を開始します。進捗状況は随時ご制作状況を確認頂き、お客様からのフィードバックを反映しながら進めます。
最終確認
完成したWebサイトをご確認いただき、修正点があれば対応します。
公開・運用開始
Webサイトを公開し、運用・保守を開始します。
対応範囲・価格
基本Webサイト制作:9万円〜
基本構成4ページ(トップページ、会社概要、事業内容、お問い合わせ)のWebサイトを、シンプルかつ効果的に制作します。スマホ対応。
WordPressサイト構築:20万円〜
WordPressを使用したWebサイトを構築します。ブログ機能やCMS機能などを活用し、お客様自身での更新・管理を容易にします。
Webサイト運用・保守:月額1万円〜
Webサイト公開後の運用・保守を代行します。サーバー管理、セキュリティ対策、コンテンツ更新などをまとめてお任せください。
納期
最短1週間(実績値としては3日間)
制作の流れ
企画
お客様から提供された情報・資料を元に、Webサイトのプロトタイプを制作しご覧いただきます。
デザイン制作
プロトタイプに基づき、Webサイトのデザインを改善致します。お客様のブランドイメージに合わせたデザインに変更していきます。SEO対策も実施。
テスト・検証
完成したWebサイトの詳細を確認し、動作や表示に問題がないか検証します。
修正
テスト結果に基づき、Webサイトの修正を行います。
公開
最終確認後、Webサイトを本番環境に公開します。
サービス内容
Webサイトを新しくしたいけれど、何から始めればいいかわからない…そんなお悩みはありませんか?
ご安心ください!
お客様目線で0から伴走させて頂きながら納品致します。
お客様のビジネスに最適なWebサイトを、費用を抑えつつ、効果的に構築いたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
御社のWeb戦略を加速させるお手伝いをさせていただきます!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- ペライチ BASE Wix WordPress
マイクとスピーカーのダブルトークキャンセルで完全同時通訳を実現します
業務内容
時雨堂様提供のDTLN-aecを用いた、画期的なダブルトークキャンセル機能搭載の同時通訳システムです。
[ 機能 ]
・リアルタイム翻訳: マイクから入力された日本語(オプションで各言語対応、最大10言語識別も可能)を即座に英語(オプションで各言語対応)に翻訳し、音声合成で出力します。
・高精度ダブルトークキャンセル: スピーカーから大音量で合成音声を流していても、マイクから同時に入力された音声をクリアに認識します。合成音声のマイクへの混入を打ち消すことで、円滑で継続した翻訳を実現します。
[ 活用例 ]
・同時通訳デモ
・受付システム
・同室内でのビデオ会議(応用例)
[ 動作環境 ]
・PC (Google Chrome, Microsoft Edge)
< 注意点 >
・iPhoneではWeb Audio APIの制約により動作しません。
・Androidでは理論上動作しますが、性能上の問題で実用的ではありません。
[ アピールポイント ]
・DTLN-aecを活用した高品質なダブルトークキャンセル
・リアルタイム翻訳によるスムーズなコミュニケーション
・様々なシーンで活用可能
より詳しい情報やデモのご要望など、お気軽にお問い合わせください。
制作10年以上の実績から導く“魅力が伝わる”あなただけのホームページを制作いたします
業務内容
これまで100件以上のWebサイトを制作し、「伝わる・見やすい・更新しやすい」サイトづくりを得意としています。
低コストでもしっかり効果が出る「伝わるホームページ」を制作しています。
「ホームページって何から始めたらいいかわからない…」という方も、安心してご相談ください。
目的やご希望に合わせて、一緒にわかりやすく形にしていきます。
◆◆ このパッケージを購入することで期待できる効果 ◆◆
◇アクセスを増やしたい(SEO対策)
→Googleのルールに合った作り方で、検索結果に出やすいホームページを作ります。
※新しいお客さまを増やしたい方には、広告やSNSの使い方もアドバイスします。
◇問い合わせを増やして新規リードを獲得したい
→「この会社に連絡してみよう!」と思ってもらえるよう、見やすく・わかりやすいデザインで、問い合わせフォームもきちんと設置します。
◇スマートフォンに対応させたい
→スマートフォンやタブレットにも対応したデザインで、どんな端末でも見やすいホームページを作ります。
◆◆ 制作の流れ ◆◆
①ヒアリング(ご予算・イメージ・参考サイトなどをお聞きします)
②お見積もり → ご注文・お支払い
③原稿(載せたい内容)をいただいたら制作スタート
④デザインの確認・修正(3回まで無料で調整できます)
⑤最終チェック → 納品完了
◆◆ 納期について ◆◆
ホームページに載せる文章の原案をいただいてから、早ければ1週間ほどで完成します。
内容やページ数により前後しますが、お急ぎの場合はご相談ください。
◆◆ 納品方法 ◆◆
完成したホームページは、WordPressという便利な仕組みでお渡しします。
「自分で更新したい!」という方も安心できるよう、使い方のサポートもあります。
※ご希望があれば、HTML+CSSでの納品も可能です。
◆◆ 基本料金に含まれる内容 ◆◆
・スマホ対応の見やすいデザイン
・お問い合わせフォーム設置
・GoogleマップやSNSの埋め込み
・検索エンジン対策(SEO)
・フリー画像・イラストの使用
・ちょっとしたアニメーションで動きをつけます
・デザイン修正(3回まで)
・セキュリティ対策
・月1回の集客分析レポート
・1ヶ月間アフターフォロー
・Zoomなどで更新方法のレクチャー付き
◆◆ ご準備いただくもの ◆◆
・載せたい文章の原案
→形式は何でもOKです。word、pdfでも大丈夫です。
テレビチャットでヒアリングさせていただければ、アドバイスは可能です。
・デザインのイメージ
→メインとなる色やターゲット層は事前に決めていただきます。
・参考サイト
→制作にあたり完成イメージに近いサイトがあればご提示ください。
・使用した画像素材
→使用して欲しい画像があれば送ってください。
※ご用意できない場合、弊社がフリー画像の準備が可能です。
・ドメイン・サーバー
→可能であれば事前にご用意ください。
◆◆ 補足事項 ◆◆
・写真撮影:郵送対応 or 東京近郊なら出張撮影もOK
・WordPress:使いやすく管理しやすい日本製のテーマを使用。有料テーマのご提案も可能
・料金について:内容により異なります。まずはお気軽にご相談ください
◆◆ まずはお気軽にご相談ください ◆◆
「何から始めればいいの?」「こんなホームページは作れる?」など、どんなことでも構いません。
お気軽にメッセージください。あなたのビジネスにぴったりのホームページを、一緒に作っていきましょう!
【PMO】システム開発用のプロジェクト計画書を代理作成します
業務内容
この度は、本パッケージプランをご覧いただきありがとうございます。
▼サービス説明
本パッケージでは、ワークスペース上でヒアリングさせていただき、システム開発用の「プロジェクト計画書を代理作成いたします。
▼こんな方へオススメ
「プロジェクト計画書」を作成する人材が社内で不足している方
▼ご提供内容
- プロジェクト計画書
▼その他
- 書面の名称や形式(テンプレート使用有無等)は、ご要望に合わせます
- 図表(スケジュール表、システム構成図等)も作成しますが、1図1ページで換算させていただきます
- 資料フォーマットは、原則として「MS PowerPoint」または「MS Word」になります(発注時に確認いたします)
- PDF形式をご希望の場合は、上記に加えてご用意します
▼ご購入後の流れ
以下の流れで対応いたします。
- 希望するシステムに関するヒアリング
- お見積り提示
- ご発注
- 資料作成
- 成果物のご提供
納期について
- 正式な納期は、お見積り時にご提示いたします
- お急ぎの場合は、お見積り時にご連絡ください
- 納期を早めたい場合は、オプションの活用をご検討ください
ワードプレスだから運営がラクラク。人気のウーコマースでネットショップ構築いたします
業務内容
▼ こんな人に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・これからネットショップをはじめる方
・会社のホームページとネットショップを同時にはじめたい方
・BASEなど無料のカートで限界を感じている方
・ネットショップをはじめたいけど、何から初めて良いか分からない方
▼ ワードプレスって何?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・世界で一番利用されているホームページ制作のシステムです
・世界のホームページの約40%はワードプレスで作られています
▼ ウーコマースって何?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・世界で二番利用されているカート決済のシステムです
・世界のネットショップの約14%はウーコマースで作られています(2024年10月調べ)
▼ 何がついてくるの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・基本形として商品が並んでいて商品が買える状態になります
・プラスアルファとして簡単な会社概要ページや商品紹介ページがつきます
・その他、利用規約、特定商取引法に基づく表記、個人情報保護方針などの基本ページがつきます。
▼ 決済方法は何がつくの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・銀行振込
在庫確認後、メールで口座番号をご案内し、入金確認後商品を発送いたします
・PaypalまたはStripe決済
PaypalもStripeもクレジットカード決済です
ご利用には決済会社の審査がございます
・その他決済
ご希望の決済がございましたら、事前にご相談ください
▼ 商品登録は自分でもできますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・はい、ブログを書くくらい簡単にできます
動作確認、見た目確認用に2〜3点の商品登録が付きますが、それ以上登録代行する場合は、1点あたり5000円の代行費用がかかります
▼ サービスに含まれないものは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ドメイン、サーバー、写真撮影、ライティング(原稿作成)、追加の商品登録、イラスト作成(別途お見積り)
納品物に運営マニュアルがつきます。安心してご依頼ください。
ご不明な点は、お問合せくださいませ。よろしくお願い申し上げます。
- 業務
- サイト制作・構築
- プラットフォーム
- WooCommerce
- 対応可能範囲
- 決済機能 会員登録 問い合わせフォーム
Stripeを用いてサイト内決済できるEC決済システムを構築します
業務内容
既存のWebサイトに「自社ドメイン内で完結する決済機能」を導入しませんか?
お客様の商品紹介ページ上で、そのままシームレスに購入手続きができるため、新たなドメイン取得や外部ページへの遷移は一切不要。購入者の離脱を防ぎ、スムーズな購買体験を実現します。
会員登録なしでも即購入が可能(もちろん、会員制サイトにも対応)。クレジットカード情報はStripeが安全に管理するため、セキュリティも万全です。
さらに、
・サブスクリプション(定期課金)やキャンペーンコード、クーポン、会員ポイントなど多彩な販売形態に拡張可能
・電子商品(ID・パスワード発行など)は決済完了から自動発行まで完全自動化
・物販も入金確認や発送管理を効率化、売上・発送データのExcel出力もオプションで対応
・グローバルECにも最適。決済ページや通知メールの多言語対応も豊富な実績
オプションでWordPressサイトにショートコードひとつで簡単設置、管理画面から決済フォームや定期課金プランといった形態にも柔軟に対応できます。
「自社サイトで売上を最大化したい」「購入体験をもっと快適にしたい」――そんなご要望に、最適なStripe決済ソリューションをご提案します。
まずはお気軽にご相談ください!
Webブラウザのみで画面監視が可能なリモート支援システムを提供します
業務内容
パソコン教室やリモートワークでの画面監視・コミュニケーションを、もっと手軽に・もっとスマートに。
専用アプリのインストールや面倒な更新作業は、もう必要ありません。当サービスはWebブラウザだけで利用できる画面監視・共有システムです。PC向け主要ブラウザはもちろん、スマートフォンからの閲覧参加にも対応しており、場所や端末を選ばずご利用いただけます。MediaDevicesインターフェースを活用し、フルスクリーン表示やピクチャー・イン・ピクチャーなど、専用アプリに負けない高機能を実現しています。
さらに、WebRTCによる高品質なビデオチャット機能や、通信帯域を抑えた通知付きテキストチャットも標準搭載。管理者が不在の時や資料配信が必要な場合には、YouTubeライブ連携による動画配信も可能です。これにより、双方向のやりとりから一方的な配信まで、幅広いニーズに柔軟に対応します。
本システムは、パソコン教室や学習支援はもちろん、企業のリモートワーク、商談、拠点間会議など、さまざまなビジネスシーンでご活用いただけます。さらに、Speech-To-Text技術を活用した英語・中国語などへのリアルタイム自動翻訳オプションもご用意。グローバルなコミュニケーションもサポートします。
「もっと簡単に」「もっと柔軟に」「もっと安心して」リモート参加を実現しませんか?
まずはお気軽にご相談ください。ご要望に合わせた最適なご提案をいたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
ショッピングサイト、SNS等の各種API連携のコードを作成致します
業務内容
◼︎こんな方にお勧めです
「APIでの開発をしたいけど調査や部分的な開発に時間を取れない程忙しいから手が足りない。」→ベーシックプラン
「ショップ運営やシステム管理に忙しくAPIのトークン取得など設定から任せて運用に集中したい。」→スタンダードプラン
「有料のサービスを月額で使い続けるより、自分独自のカスタムをしたWebアプリケーションやシステムを構築したい!」→プレミアムプラン
迷ったらまずはカスタマイズから無料の相談をお申し込みください。
◼︎プロジェクトの進め方
まずクライアント様のご要望をお聞きして、さまざまな開発言語や環境や納期でご要望にお応えできるかを調査します。
プロジェクト開始の後は、「Trello」を利用してクライアント様と途中経過を可視化しながら進めていきます。
プロジェクト途中で技術的な問題が出た場合は、すぐにご相談させていただきます。
◼︎経験とアピールポイント
普段の開発言語はPHP、JavaScript、Pythonですが、システム開発の鍵は技術調査がどれほど行えるかです。API連携はこの調査に特に時間がかかりますので、様々な環境での開発経験と調査技術をフルに活用させていただきます。
・経験したAPI
楽天API、Amazon(SP-API)、Yahoo API、Twilio API、DropBox API
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
【AIで業務効率化】AIアプリを開発して課題を解決します
業務内容
AI技術で業務効率を最大化!貴社の課題に合わせたAIソリューションを提供します。
このようなお悩みはありませんか?
営業力強化、業務効率化、顧客対応の自動化、データ分析の高度化
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望をヒアリングします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
企画・提案
ヒアリング内容を基に、最適なAIソリューションを企画・提案します。具体的な開発計画や費用についてもご説明します。
契約・開発
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手します。進捗状況は随時ご報告します。
導入・運用サポート
開発完了後、システムを導入し、運用サポートを行います。導入後の効果測定や改善提案も行います。
対応範囲・価格
AIチャットボット導入:30万円〜
AIチャットボット開発:FAQ対応、一次対応を自動化し、顧客満足度と業務効率を向上。
営業ロープレアプリ開発:50万円〜
営業ロープレアプリ開発:場所を選ばず、効果的な営業トレーニングを実現。AIがフィードバックを提供。
社内業務自動化AI開発:100万円〜
社内業務自動化AI:RPAとAIを組み合わせ、定型業務を自動化。従業員はより創造的な業務に集中。
AIデータ分析基盤構築:80万円〜
データ分析基盤構築:顧客データ、販売データなどを統合し、AIで分析。新たなビジネスチャンスを発見。
納期
要相談(プロジェクト規模による)
制作の流れ
要件定義
お客様のビジネスモデルや業務フローを深く理解します。関連資料のご提供をお願いする場合がございます。
設計
最適なAIモデルを選定し、システム設計を行います。セキュリティ対策も万全です。
開発・テスト
設計に基づいて、AIモデルの学習、システム開発、テストを行います。アジャイル開発で柔軟に対応します。
導入・トレーニング
お客様環境への導入支援、操作研修、Q&A対応など、安心してご利用いただけるようサポートします。
サービス内容
AI技術を活用し、企業の課題解決を支援するアプリケーション開発サービスです。営業ロープレ練習アプリから社内用チャットボットまで、幅広いニーズに対応します。迅速な開発と継続的なPDCAサイクルで、お客様のビジネス成長を加速させます。
御社が抱える課題をAIで解決しませんか?
「営業担当の育成に時間がかかる…」「顧客からの問い合わせ対応に追われている…」「社内業務が煩雑で効率が悪い…」
そんなお悩み、AIアプリ開発で解決できます!
ベトナムでのPM経験を持つ私が、貴社のビジネスを深く理解し、最適なAIソリューションをご提案します。
まずは、お気軽にご相談ください。御社の課題解決に向けた第一歩を踏み出しましょう。
【新規事業専門サイト】戦略的なホームページ制作でスムーズなリード獲得を実現します
業務内容
【HP制作|実績50件以上】
数あるスキル出品の中から当サービスをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
おかげさまで、制作実績50件を突破!
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
【こんなお悩みありませんか?】
• ホームページからの問い合わせが少ない...
• 競合他社と差別化ができていない...
• 自社の強みが正しく伝わっていない...
• 営業リードの獲得に苦戦している...
• 海外展開に向けてサイトを刷新したい...
そのようなお悩みを解決いたします!
【サービスのポイント】
★ BtoB専門だからできる的確な導線設計
★ 商談化率を高めるコンテンツ制作
★ 営業活動と連携したサイト構築
★ 多言語対応・グローバルサイト制作
★ アクセス解析に基づく継続的な改善提案
★ サイト公開後の運用サポート
【サービス詳細内容】
• ターゲット企業の分析・戦略設計
• コーポレートサイトの新規制作
• 既存サイトのリニューアル
• ランディングページ制作
• レスポンシブデザイン対応
• SEO対策・MEO対策
• アクセス解析・レポーティング
【ご用意いただきたいもの】
• 会社案内・製品カタログ
• ロゴデータ・写真素材
• 既存の営業資料
※素材がない場合はプロカメラマンによる撮影も可能です
【制作の流れ】
- 無料相談・現状分析
- 戦略立案・お見積り提示
- ご契約・詳細ヒアリング
- ワイヤーフレーム作成
- デザイン制作・コーディング
- 内容確認・修正(3回まで)
- 公開・運用サポート
- 効果測定・改善提案
【私たちの理念】
「作って終わり」の制作会社が多い中、
私たちは貴社の「売上・成果」にコミットします。
サイト公開後も、アクセス解析とレポーティングを通じて、
継続的な改善提案を行い、成果向上に貢献いたします。
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
※サイト運用代行もご相談ください
※ご購入前にご要望や目標などをお聞かせください
まずは無料相談から、お気軽にご連絡ください!
- 業務
- サイト制作・構築
5万円・最短1週間でテスト用LPをスピーディに制作します
業務内容
LPが必要だけど、高額&長納期で諦めていませんか?
LPが欲しいけど予算がない。
でも『とりあえず1本作って試したい』だけなのに、
制作会社に依頼すると「費用が高すぎる」「納期が遅い」と悩んでいませんか?
「LPがあれば広告をすぐ回せるのに…」
「自分で作ると時間も労力もかかってしまう…」
こんな悩みを抱えた経営者・マーケターの方が非常に多いです。
でも、大丈夫です。
そのお悩み、私が解決します。
「5万円・最短1週間で、成果の出るLPを制作します」
「5万円の投資で、1週間後にはLPが完成している未来を」
わずか5万円の予算で、来週にはすでにLPが完成し、
あなたはすぐに広告を開始したり、商品やサービスの市場テストに取り組むことが可能です。
スピード感を重視しながらも、
訴求力ある構成とライティングで、確かな反応を得られる状態です。
もう、高額な外注費用や長すぎる納期に悩むことはありません。
「成果重視のLP制作を、低予算・短納期で実現できる理由」
【プロによるライティング&構成設計】
あなたのサービスを的確に伝える文章・構成を制作します。
【テストマーケに特化したシンプル構成】
無駄な要素をそぎ落とし、短納期でも『反応が取れる』導線を徹底的に追求します。
【モバイル対応とCV最適化】
スマホユーザーを逃さないレスポンシブ対応。CTA設置も標準搭載しています。
【安心の納品体制と修正対応】
納品後も安心。修正は1回無料で対応し、迅速かつ柔軟なサポートを提供します。
【高クオリティなデザイン希望の場合】
本サービスは「低価格・即納」特化型です。
デザイン重視の方は別途ご相談ください。
「これまで対応したLP制作案件は累計100件以上。豊富な経験が強みです」
LP制作のご依頼はこれまでに100件を超えており、
個人事業主、スタートアップ、店舗、広告代理店など、多くの業種・業態の案件を担当してきました。
低予算・短納期でも結果を出せる理由は、この豊富な経験と
実績に基づくノウハウがあるからです。
「頼んでよかった」「リピートしたい」と思われるような
丁寧な対応を心がけていますので、初めての方も安心してお任せください。
あなたの目的やご予算に合わせて、3つのプランをご用意しています。
■ ベーシックプラン(5万円/納期:7日)
テストマーケや広告運用に最適な1ページ完結型LP
・プロ監修のライティングと構成設計
・修正対応1回無料
■ スタンダードプラン(10万円/納期:14日)
・複数セクション対応のLP制作(企業・サービス紹介向け)
・本格的な構成設計+ライティング付き
・修正対応2回無料
■ プレミアムプラン(15万円〜/納期:21〜30日)
・成果重視の高品質デザインLP(6ページ以上)
・CV改善に特化した導線設計・構成・ライティング
・納品後1ヶ月の改善サポート付(修正無制限)
目的やご予算に合わせて最適なプランをお選びください。
ご相談いただければ、柔軟にカスタマイズいたします。
「納品後も安心。迅速な対応であなたをサポートします」
LP納品後は『修正1回まで無料』で対応します。
「文章を少し調整したい」「色味を変更したい」など、納品後の微調整もご安心ください。
迅速かつ丁寧にサポートいたします。
また、追加オプションとして、バナー制作やLINE導線設置、WordPress導入なども可能です。
「ここまでやってほしい」というご要望があれば、お気軽にご相談ください。
納品して終わりではなく、あなたの成果に向けて最後までサポートします。
「まずはお気軽にメッセージをお送りください!」
ここまでお読みいただきありがとうございます。
少しでも「気になる」「依頼してみたい」と思われましたら、ぜひお気軽にメッセージをお送りください。
『まだ具体的な内容が決まっていない』
『納期や予算について相談したい』などでも全く問題ありません。
あなたのLP制作がスムーズに進むように、誠心誠意サポートいたします。
まずは一緒に、理想のLPを形にしましょう。
5万円・最短1週間でテスト用LPをスピーディに制作します
業務内容
LPが必要だけど、高額&長納期で諦めていませんか?
LPが欲しいけど予算がない。
でも『とりあえず1本作って試したい』だけなのに、
制作会社に依頼すると「費用が高すぎる」「納期が遅い」と悩んでいませんか?
「LPがあれば広告をすぐ回せるのに…」
「自分で作ると時間も労力もかかってしまう…」
こんな悩みを抱えた経営者・マーケターの方が非常に多いです
でも、大丈夫です。
そのお悩み、私が解決します。
「5万円・最短1週間で、成果の出るLPを制作します」
「5万円の投資で、1週間後にはLPが完成している未来を」
わずか5万円の予算で、来週にはすでにLPが完成し、
あなたはすぐに広告を開始したり、商品やサービスの市場テストに取り組むことが可能です。
スピード感を重視しながらも、
訴求力ある構成とライティングで、確かな反応を得られる状態です。
もう、高額な外注費用や長すぎる納期に悩むことはありません。
「成果重視のLP制作を、低予算・短納期で実現できる理由」
【プロによるライティング&構成設計】
あなたのサービスを的確に伝える文章・構成を制作します。
【テストマーケに特化したシンプル構成】
無駄な要素をそぎ落とし、短納期でも『反応が取れる』導線を徹底的に追求します。
【モバイル対応とCV最適化】
スマホユーザーを逃さないレスポンシブ対応。CTA設置も標準搭載しています。
【安心の納品体制と修正対応】
納品後も安心。修正は1回無料で対応し、迅速かつ柔軟なサポートを提供します。
【高クオリティなデザイン希望の場合】
本サービスは「低価格・即納」特化型です。
デザイン重視の方は別途ご相談ください。
「これまで対応したLP制作案件は累計100件以上。豊富な経験が強みです」
LP制作のご依頼はこれまでに100件を超えており、
個人事業主、スタートアップ、店舗、広告代理店など、多くの業種・業態の案件を担当してきました。
低予算・短納期でも結果を出せる理由は、この豊富な経験と
実績に基づくノウハウがあるからです。
「頼んでよかった」「リピートしたい」と思われるような
丁寧な対応を心がけていますので、初めての方も安心してお任せください。
あなたの目的やご予算に合わせて、3つのプランをご用意しています。
■ ベーシックプラン(5万円/納期:7日)
テストマーケや広告運用に最適な1ページ完結型LP
・プロ監修のライティングと構成設計
・修正対応1回無料
■ スタンダードプラン(10万円/納期:14日)
・複数セクション対応のLP制作(企業・サービス紹介向け)
・本格的な構成設計+ライティング付き
・修正対応2回無料
■ プレミアムプラン(15万円〜/納期:21〜30日)
・成果重視の高品質デザインLP(6ページ以上)
・CV改善に特化した導線設計・構成・ライティング
・納品後1ヶ月の改善サポート付(修正無制限)
目的やご予算に合わせて最適なプランをお選びください。
ご相談いただければ、柔軟にカスタマイズいたします。
「納品後も安心。迅速な対応であなたをサポートします」
LP納品後は『修正1回まで無料』で対応します。
「文章を少し調整したい」「色味を変更したい」など、納品後の微調整もご安心ください。
迅速かつ丁寧にサポートいたします。
また、追加オプションとして、バナー制作やLINE導線設置、WordPress導入なども可能です。
「ここまでやってほしい」というご要望があれば、お気軽にご相談ください。
納品して終わりではなく、あなたの成果に向けて最後までサポートします。
「まずはお気軽にメッセージをお送りください!」
ここまでお読みいただきありがとうございます。
少しでも「気になる」「依頼してみたい」と思われましたら、ぜひお気軽にメッセージをお送りください。
『まだ具体的な内容が決まっていない』
『納期や予算について相談したい』などでも全く問題ありません。
あなたのLP制作がスムーズに進むように、誠心誠意サポートいたします。
まずは一緒に、理想のLPを形にしましょう。
- 業務
- ランディングページ制作・改善
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【新規事業専門サイト】戦略的なホームページ制作でスムーズなリード獲得を実現します
業務内容
【HP制作|実績50件以上】
数あるスキル出品の中から当サービスをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
おかげさまで、制作実績50件を突破!
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
【こんなお悩みありませんか?】
• ホームページからの問い合わせが少ない...
• 競合他社と差別化ができていない...
• 自社の強みが正しく伝わっていない...
• 営業リードの獲得に苦戦している...
• 海外展開に向けてサイトを刷新したい...
そのようなお悩みを解決いたします!
【サービスのポイント】
★ BtoB専門だからできる的確な導線設計
★ 商談化率を高めるコンテンツ制作
★ 営業活動と連携したサイト構築
★ 多言語対応・グローバルサイト制作
★ アクセス解析に基づく継続的な改善提案
★ サイト公開後の運用サポート
【サービス詳細内容】
• ターゲット企業の分析・戦略設計
• コーポレートサイトの新規制作
• 既存サイトのリニューアル
• ランディングページ制作
• レスポンシブデザイン対応
• SEO対策・MEO対策
• アクセス解析・レポーティング
【ご用意いただきたいもの】
• 会社案内・製品カタログ
• ロゴデータ・写真素材
• 既存の営業資料
※素材がない場合はプロカメラマンによる撮影も可能です
【制作の流れ】
- 無料相談・現状分析
- 戦略立案・お見積り提示
- ご契約・詳細ヒアリング
- ワイヤーフレーム作成
- デザイン制作・コーディング
- 内容確認・修正(3回まで)
- 公開・運用サポート
- 効果測定・改善提案
【私たちの理念】
「作って終わり」の制作会社が多い中、
私たちは貴社の「売上・成果」にコミットします。
サイト公開後も、アクセス解析とレポーティングを通じて、
継続的な改善提案を行い、成果向上に貢献いたします。
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
※サイト運用代行もご相談ください
※ご購入前にご要望や目標などをお聞かせください
まずは無料相談から、お気軽にご連絡ください!
【新規事業専門サイト】戦略的なホームページ制作でスムーズなリード獲得を実現します
業務内容
【HP制作|実績50件以上】
数あるスキル出品の中から当サービスをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
おかげさまで、制作実績50件を突破!
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
【こんなお悩みありませんか?】
• ホームページからの問い合わせが少ない...
• 競合他社と差別化ができていない...
• 自社の強みが正しく伝わっていない...
• 営業リードの獲得に苦戦している...
• 海外展開に向けてサイトを刷新したい...
そのようなお悩みを解決いたします!
【サービスのポイント】
★ BtoB専門だからできる的確な導線設計
★ 商談化率を高めるコンテンツ制作
★ 営業活動と連携したサイト構築
★ 多言語対応・グローバルサイト制作
★ アクセス解析に基づく継続的な改善提案
★ サイト公開後の運用サポート
【サービス詳細内容】
• ターゲット企業の分析・戦略設計
• コーポレートサイトの新規制作
• 既存サイトのリニューアル
• ランディングページ制作
• レスポンシブデザイン対応
• SEO対策・MEO対策
• アクセス解析・レポーティング
【ご用意いただきたいもの】
• 会社案内・製品カタログ
• ロゴデータ・写真素材
• 既存の営業資料
※素材がない場合はプロカメラマンによる撮影も可能です
【制作の流れ】
- 無料相談・現状分析
- 戦略立案・お見積り提示
- ご契約・詳細ヒアリング
- ワイヤーフレーム作成
- デザイン制作・コーディング
- 内容確認・修正(3回まで)
- 公開・運用サポート
- 効果測定・改善提案
【私たちの理念】
「作って終わり」の制作会社が多い中、
私たちは貴社の「売上・成果」にコミットします。
サイト公開後も、アクセス解析とレポーティングを通じて、
継続的な改善提案を行い、成果向上に貢献いたします。
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
※サイト運用代行もご相談ください
※ご購入前にご要望や目標などをお聞かせください
まずは無料相談から、お気軽にご連絡ください!
【効果的な採用LPを制作】応募に繋がる採用LP制作します
業務内容
「求人媒体に高い費用を払っているのに、効果が薄い…」
「自社の本当の魅力や社風が、候補者にうまく伝わっていない…」
「応募は来るが、求めるスキルや価値観を持つ人材とのミスマッチが多い…」
もし貴社がこのような採用に関するお悩みを一つでも抱えているなら、
ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。
これらの課題は、情報量が限られる従来の求人広告だけでは解決が困難なケースが多くあります。
その解決策となるのが、戦略的に設計された「採用LP」です。
▼採用LPが、貴社の採用活動を劇的に変える理由
採用LPとは、貴社が本当に求める人材に向けて、事業への想い、ビジョン、働く環境、社員の声といった「生きた情報」を、デザインと文章の力で魅力的に伝えるためのWebページです。
求人媒体の画一的なフォーマットから脱却し、貴社だけのストーリーを自由に、そして深く伝えることができます。
結果として、候補者は貴社への理解を深め、「この会社で働きたい」という強い動機を抱くようになります。
これにより、ミスマッチが減り、入社意欲の高い、貴社にフィットした人材からの応募を集めることが可能になります。
▼私がお約束する3つの価値
私が提供するLP制作は、ただ美しいページを作るだけではありません。
採用成功という「成果」に徹底的にこだわるため、以下の3つの価値をお約束します。
1.【マーケティング視点での戦略設計】
私はWebデザイナーであると同時に、Webマーケターとしての視点を大切にしています。「誰に」「何を」「どのように」伝えれば候補者の心が動き、応募という行動に繋がるのか。ターゲットの心理や検索行動を分析し、貴社の魅力を最大限に引き出すための情報設計・構成案をロジカルに構築します。
2.【心に響くライティング力】
LPの効果は、デザインだけでなく「言葉」の力に大きく左右されます。(※スタンダードプラン以上)では、丁寧なヒアリングを通して貴社も気づいていないような隠れた強みや魅力を引き出し、それを候補者の心に響く言葉で紡ぎます。
3.【安心のワンストップ対応】
企画・構成案の作成から、ライティング、デザイン、LPの公開まで、全ての工程を一貫して担当いたします。窓口が一本化されるため、意思疎通がスムーズです。お忙しい人事・採用ご担当者様の手を煩わせることなく、安心してプロジェクトをお任せいただけます。
▼サービスご提供の流れ
ご相談から納品まで、以下の流れで丁寧に進めさせていただきます。
1.お問い合わせ・無料相談
まずは「まずは相談する」ボタンからお気軽にご連絡ください。LP制作に関するご質問や、採用に関するお悩みをお伺いします。
2.ヒアリング・お見積もり
オンラインにて、事業内容、採用課題、ターゲット像、ご予算などを詳しくヒアリングさせていただきます。最適なプランとお見積もりをご提案します。
3.ご契約・素材のご提供
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。LPに使用するロゴや写真素材などがございましたら、ご提供をお願いいたします。
4.構成案・ライティング(スタンダードプラン以上)
ヒアリング内容に基づき、LP全体の設計図となる構成案を作成。続いて、文章(コピー)を作成し、ご確認いただきます。
5.デザイン制作
確定した構成案と原稿をもとに、LPのデザインを制作します。貴社のブランドイメージと、ターゲットに響くデザインを両立させます。
6.LP構築(コーディング)
デザインが確定したら、実際にWebページとして機能するように構築作業を行います。スマートフォンでの表示にも完全対応いたします。
7.ご確認・修正
構築したLPをテスト環境でご確認いただき、修正点があれば対応いたします。(各プラン規定の修正回数まで)
8.納品・公開
▼最後に
採用は、企業の未来を創る極めて重要な活動です。だからこそ、私は制作会社の「下請け」ではなく、貴社のビジョンを深く共有し、同じ目標を目指す「パートナー」として、このプロジェクトに伴走したいと考えております。
このLPが、未来の仲間となる素晴らしい人材との最高の出会いを創出する一助となることを、心から願っております。
まずはお見積もりやご相談だけでも大歓迎です。
「一度、話を聞いてみたい」と思われましたら、ぜひお気軽にページ右上の「まずは相談する」ボタンからご連絡ください。
貴社からのご連絡を、心よりお待ちしております。
【新規事業専門サイト】戦略的なホームページ制作でスムーズなリード獲得を実現します
業務内容
【HP制作|実績50件以上】
数あるスキル出品の中から当サービスをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
おかげさまで、制作実績50件を突破!
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
【こんなお悩みありませんか?】
• ホームページからの問い合わせが少ない...
• 競合他社と差別化ができていない...
• 自社の強みが正しく伝わっていない...
• 営業リードの獲得に苦戦している...
• 海外展開に向けてサイトを刷新したい...
そのようなお悩みを解決いたします!
【サービスのポイント】
★ BtoB専門だからできる的確な導線設計
★ 商談化率を高めるコンテンツ制作
★ 営業活動と連携したサイト構築
★ 多言語対応・グローバルサイト制作
★ アクセス解析に基づく継続的な改善提案
★ サイト公開後の運用サポート
【サービス詳細内容】
• ターゲット企業の分析・戦略設計
• コーポレートサイトの新規制作
• 既存サイトのリニューアル
• ランディングページ制作
• レスポンシブデザイン対応
• SEO対策・MEO対策
• アクセス解析・レポーティング
【ご用意いただきたいもの】
• 会社案内・製品カタログ
• ロゴデータ・写真素材
• 既存の営業資料
※素材がない場合はプロカメラマンによる撮影も可能です
【制作の流れ】
- 無料相談・現状分析
- 戦略立案・お見積り提示
- ご契約・詳細ヒアリング
- ワイヤーフレーム作成
- デザイン制作・コーディング
- 内容確認・修正(3回まで)
- 公開・運用サポート
- 効果測定・改善提案
【私たちの理念】
「作って終わり」の制作会社が多い中、
私たちは貴社の「売上・成果」にコミットします。
サイト公開後も、アクセス解析とレポーティングを通じて、
継続的な改善提案を行い、成果向上に貢献いたします。
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
※サイト運用代行もご相談ください
※ご購入前にご要望や目標などをお聞かせください
まずは無料相談から、お気軽にご連絡ください!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
- その他
- リニューアル
【新規事業専門サイト】戦略的なホームページ制作でスムーズなリード獲得を実現します
業務内容
【HP制作|実績50件以上】
数あるスキル出品の中から当サービスをご覧いただき、
誠にありがとうございます
おかげさまで、制作実績50件を突破!
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
【こんなお悩みありませんか?】
• ホームページからの問い合わせが少ない...
• 競合他社と差別化ができていない...
• 自社の強みが正しく伝わっていない...
• 営業リードの獲得に苦戦している...
• 海外展開に向けてサイトを刷新したい...
そのようなお悩みを解決いたします!
【サービスのポイント】
★ BtoB専門だからできる的確な導線設計
★ 商談化率を高めるコンテンツ制作
★ 営業活動と連携したサイト構築
★ 多言語対応・グローバルサイト制作
★ アクセス解析に基づく継続的な改善提案
★ サイト公開後の運用サポート
【サービス詳細内容】
• ターゲット企業の分析・戦略設計
• コーポレートサイトの新規制作
• 既存サイトのリニューアル
• ランディングページ制作
• レスポンシブデザイン対応
• SEO対策・MEO対策
• アクセス解析・レポーティング
【ご用意いただきたいもの】
• 会社案内・製品カタログ
• ロゴデータ・写真素材
• 既存の営業資料
※素材がない場合はプロカメラマンによる撮影も可能です
【制作の流れ】
- 無料相談・現状分析
- 戦略立案・お見積り提示
- ご契約・詳細ヒアリング
- ワイヤーフレーム作成
- デザイン制作・コーディング
- 内容確認・修正(3回まで)
- 公開・運用サポート
- 効果測定・改善提案
【私たちの理念】
「作って終わり」の制作会社が多い中、
私たちは貴社の「売上・成果」にコミットします。
サイト公開後も、アクセス解析とレポーティングを通じて、
継続的な改善提案を行い、成果向上に貢献いたします。
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
※サイト運用代行もご相談ください
※ご購入前にご要望や目標などをお聞かせください
まずは無料相談から、お気軽にご連絡ください!
5万円・最短1週間でテスト用LPをスピーディに制作します
業務内容
LPが必要だけど、高額&長納期で諦めていませんか?
LPが欲しいけど予算がない。
でも『とりあえず1本作って試したい』だけなのに、
制作会社に依頼すると「費用が高すぎる」「納期が遅い」と悩んでいませんか?
「LPがあれば広告をすぐ回せるのに…」
「自分で作ると時間も労力もかかってしまう…」
こんな悩みを抱えた経営者・マーケターの方が非常に多いです
でも、大丈夫です。
そのお悩み、私が解決します。
「5万円・最短1週間で、成果の出るLPを制作します」
「5万円の投資で、1週間後にはLPが完成している未来を」
わずか5万円の予算で、来週にはすでにLPが完成し、
あなたはすぐに広告を開始したり、商品やサービスの市場テストに取り組むことが可能です。
スピード感を重視しながらも、
訴求力ある構成とライティングで、確かな反応を得られる状態です。
もう、高額な外注費用や長すぎる納期に悩むことはありません。
「成果重視のLP制作を、低予算・短納期で実現できる理由」
【プロによるライティング&構成設計】
あなたのサービスを的確に伝える文章・構成を制作します。
【テストマーケに特化したシンプル構成】
無駄な要素をそぎ落とし、短納期でも『反応が取れる』導線を徹底的に追求します。
【モバイル対応とCV最適化】
スマホユーザーを逃さないレスポンシブ対応。CTA設置も標準搭載しています。
【安心の納品体制と修正対応】
納品後も安心。修正は1回無料で対応し、迅速かつ柔軟なサポートを提供します。
【高クオリティなデザイン希望の場合】
本サービスは「低価格・即納」特化型です。
デザイン重視の方は別途ご相談ください。
「これまで対応したLP制作案件は累計100件以上。豊富な経験が強みです」
LP制作のご依頼はこれまでに100件を超えており、
個人事業主、スタートアップ、店舗、広告代理店など、多くの業種・業態の案件を担当してきました。
低予算・短納期でも結果を出せる理由は、この豊富な経験と
実績に基づくノウハウがあるからです。
「頼んでよかった」「リピートしたい」と思われるような
丁寧な対応を心がけていますので、初めての方も安心してお任せください。
あなたの目的やご予算に合わせて、3つのプランをご用意しています。
■ ベーシックプラン(5万円/納期:7日)
テストマーケや広告運用に最適な1ページ完結型LP
・プロ監修のライティングと構成設計
・修正対応1回無料
■ スタンダードプラン(10万円/納期:14日)
・複数セクション対応のLP制作(企業・サービス紹介向け)
・本格的な構成設計+ライティング付き
・修正対応2回無料
■ プレミアムプラン(15万円〜/納期:21〜30日)
・成果重視の高品質デザインLP(6ページ以上)
・CV改善に特化した導線設計・構成・ライティング
・納品後1ヶ月の改善サポート付(修正無制限)
目的やご予算に合わせて最適なプランをお選びください。
ご相談いただければ、柔軟にカスタマイズいたします。
「納品後も安心。迅速な対応であなたをサポートします」
LP納品後は『修正1回まで無料』で対応します。
「文章を少し調整したい」「色味を変更したい」など、納品後の微調整もご安心ください。
迅速かつ丁寧にサポートいたします。
また、追加オプションとして、バナー制作やLINE導線設置、WordPress導入なども可能です。
「ここまでやってほしい」というご要望があれば、お気軽にご相談ください。
納品して終わりではなく、あなたの成果に向けて最後までサポートします。
「まずはお気軽にメッセージをお送りください!」
ここまでお読みいただきありがとうございます。
少しでも「気になる」「依頼してみたい」と思われましたら、ぜひお気軽にメッセージをお送りください。
『まだ具体的な内容が決まっていない』
『納期や予算について相談したい』などでも全く問題ありません。
あなたのLP制作がスムーズに進むように、誠心誠意サポートいたします。
まずは一緒に、理想のLPを形にしましょう。
[ECサイト初心者向け]最短で売れるECサイトを制作します
業務内容
【初心者向けECサイト制作:無料相談受付中】
数ある中からこちらのサービスをご覧頂きまして 誠にありがとうございます!
初心者でも安心のマニュアル付きECサイト制作で、 売上UPにつながるご提案をしております!
スマホ対応のレスポンシブデザインも標準でご提供いたします。
初めてECサイトを作るなら、ぜひプロにお任せください!
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
shopifyで構築します。
【こんなお悩みありませんか】
●ECサイトを立ち上げたいけど、何から始めたらいいか分からない…
●売上アップにつながるのはわかっているけど、予算を抑えて始めたい…
●自分でやろうとしたけど、設定や操作方法が難しい…
●ECサイトで何ができるのか具体的に説明してほしい…
●顧客管理や在庫管理を簡単にしたい!
●売上アップしたい!
そのようなお悩みを解決します!
【サービスのポイント】
★初心者目線だからこそ出来るわかりやすい構築!
★売上UPにつながる導線設計をご提案!
★丁寧にサポートし、わかりやすく解説!
★スマホ対応のレスポンシブデザインを標準装備!
★サイト運営が簡単になる操作マニュアルもお渡しします(動画マニュアルもあり)♪
【サービス詳細内容】
・ECサイトの開設サポート
・プロフィールページの設定
・初期メッセージ作成・顧客管理システムの設定
・商品ページ・カートシステム作成
【EC制作の流れ】
① 無料ヒアリング・ご相談(初回)
↓
② ご提案・お見積もり
↓
③ 素材ご提供・準備
↓
④ デザイン・構築開始
↓
⑤ 確認・修正対応
↓
⑥ 操作説明・マニュアル共有
↓
⑦ 納品・公開&運用スタート
購入にあたってのお願い
【ご購入前のお願い】
ご購入前に、必ず「見積もり相談」またはメッセージにて事前相談をお願いします。
ご要望に応じて納期・費用が変動します。
サイトに使用する画像、ロゴ、商品情報、説明文などの素材をご提供ください。
ご用意が難しい場合はフリー素材での対応も可能です。
修正対応には回数制限がございます(プランにより異なります)。
大幅なデザイン変更や再構築は追加料金が発生する場合があります。
ご連絡が10営業日以上途絶えた場合、進行を一時停止またはキャンセル扱いとさせていただくことがございます。
納品後の軽微な修正や運用サポートも別途対応可能ですので、ご希望の方はご相談ください。
丁寧かつ誠実に対応いたしますので、ご不明点はいつでもお気軽にどうぞ。
Webサイトにサイト内検索フォーム(検索エンジン)を導入します
業務内容
Webサイトにサイト内検索を導入したいけど、Googleのサイト内検索では広告も尽くし見にくくて使いにくい!でもシステム開発会社に依頼すると高いし自分では難しくてできないし・・そんな方の代わりに [Algolia](https://www.algolia.com/) という世界的に使われている全文検索システム(サイト内検索)
提供内容
WordPressの場合はプラグイン[WP Search with Algolia](https://ja.wordpress.org/plugins/wp-search-with-algolia/)を使った構築が基本となります。
PHPやJavaScript、Rubyなどを使って構築されたサイトへはそのサイトに合った導入方法をご提案させていただきます。
注意点
- 基本的にはキーワードが含まれているコンテンツは検索にヒットしますが、日本語は検索が難しい言語(形態素解析が必要など)なので検索精度には限界があります。
- 従量課金について、Algoliaは月1万回の検索リクエスト、100万件のレコード(10万〜30万投稿程度)の登録まで無料で使えるため多くのサイトでは無料で使えます。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。