営業/販売戦略づくり/マーケティング戦略づくりを応援します
業務内容
▼こんな方におすすめ
良き商品をもっているがどのように販売していくべきか悩んでいる
売上成長鈍化のため販路拡大を検討したい
売上成長続きで現在の営業組織を整理し更なる成長を図りたい
▼ご提案内容
販路拡大にむけて既存顧客および新規顧客への営業活動の方向づけを定めます
営業スタッフが営業に集中できるようにバックアップ体制整備を応援します
売上進捗管理、売上計画立案を作成し、社内での共有化を図ります
取引先への提案書準備をご指南します
▼ご購入のながれ
現状と課題をご共有いただきます
課題解決案をご提示します
提案内容および納期につき、ご納得いただけたところで契約締結します
▼製作可能なジャンル
販路開拓のための営業組織の仕組みづくり
売上管理、得意先提案書、新規開拓市場調査、人材採用および育成、など
▼料金プランやオプション、状況により変動
A)スポット案件:¥100,000/1案件
B)短期契約:¥220,000/月
C)中長期契約:¥200,000/月(3か月:¥580,000-)
資金調達や新規事業をお考えの方の事業計画策定をお手伝いします
業務内容
資金調達や新規事業を考えている方に、
エビデンスベースで蓋然性の高い事業計画を策定するお手伝いをします。
【スタートアップや小規模事業者の方】
・投資家向けに事業計画を示したいが、根拠のある数値を積み上げられていない
・行政の補助金制度を活用したいが、事業計画を整理できていないので申請書が書けない
【大企業・中堅企業等で新規事業を立ち上げようとしている方】
・上層部に示す事業計画の根拠を探したい
・新規事業参入に係る目標設定・撤退条件などの数値設定をしたい
統計学における蓋然性とは、確からしさです。
ビジネスコミュニケーションにおける蓋然性には、
「提示する計画・目標が納得的かどうか」という見方も内包されているのではないでしょうか。
必ずしも統計・データ分析に詳しくない投資家・経営者・専門家等にとって、
納得的な事業計画・目標とはどういうものでしょうか?
それは例えば、参照データの信頼性だけでなく、
「積み上げられた数値にストーリー性を感じて貰えたり、共感性を感じて貰えるものであるか否か」
という要素もあるものと思います。
投資家・経営者・専門家の琴線に触れる事業計画や事業目標等が策定できるよう、
データ収集から推計、計画書作成までお手伝いいたします。
【コンサルティング】通販・D2Cの現状の課題解決のための戦略設計、施策立案いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・通販・D2Cで商品を販売していきたい方で、
①事業計画をどのように作っていいのかわからない。
②PLが作りたいがどのような費用がどのぐらいかかるかわからない。
③販売戦略を立てたいが広告はどのようなものを使うのがいいのかわからない。
④商品を販売するにあたって何を準備したらいいのかわからない。
⑤すでに商品は販売しているが思ったように顧客が集まらない、もしくは定期を続けてもらえない。
▼ご提供内容
通販事業を進めるにあたっての課題感をお伺いしてそれに対して何をどのように進めていけばよいのかをアドバイスいたします。各種具体的な施策のご提案、そのために必要な事業設計、PLの策定などを一緒に考えていければと思います。
通販・D2Cにおいては商品開発から認知・獲得・既存育成(CRM)・コミュニケーション設計まで幅広くご対応できますので、ザックリ全般的であっても、ピンポイントな具体的なご相談内容であってもお受けいたします。
▼ご購入後の流れ
プランによって異なりますがWEB会議でお打ち合わせを実施いたします。
▼料金プランについて
定型でお出ししているものはありますが、内容・領域・期間・回数などは個々で異なると思いますのでご相談の上適宜調整できればと思います。
都市計画・中心市街地活性化・観光・産業振興・再開発等企画立案・営業・調査・事業推ます
業務内容
各種事業展開における都市計画、及びまちづくり全般のコーディネート業務全般と捉えておりますし、各種事業の企画提案、及び事業提案に係る関係機関や各種関係団体(民間を含めて)、更には必要な経済的な事業展開において必須となる事業資金の確保や事業展開に係る民間企業・行政機関(国・県・市等)・銀行金融機関、関係権利者等との協議・調整において、事業内容はもとより、的確・現実的な事業企画提案・事業収支計画等の提案・実践により事業成立過程の各段階に参画させていただくことが、自分自身としてもサポートできる部分であると捉えております。
【数十社超の中小企業診断経験から】貴社の事業環境を分析して、最適な打ち手を検討します
業務内容
無料/事前ビデオ通話相談可能です!お気軽にご相談ください!
【中小企業・事業主向け】「自社商品がなぜ売れているか分からず、競合他社の分析もできていない」「ターゲットが決まっているが、具体的にどうアプローチすれば良いか分からない」「コンサルやマーケターにフレームワークでの分析を頼んだが、難しい言葉ばかりで何をしてよいかわからない」などのお悩みの方におススメ!
-----提供内容-------
■業界特性を踏まえた、貴社の狙うべきターゲット立案
・市場動向と業界別の顧客ニーズ変化
・顧客ニーズ変化による、求められる商品特性の変化
・貴社商品分析と参入可能なターゲット
アウトプット想定
-レポート、市場規模(売上高)仮説
■貴社ポジショニングのご提案
・競合動向とビジネスモデルの特徴
・自社の強み(差別化要素)分析
・現状と貴社目標を踏まえたポジショニング仮説立案
・ポジショニングに必要な経営資源、施策の立案
納品形式:パワーポイント
(ppt:頁10〜15の想定)
<進め方>
まずは無料相談で貴社の状況や分析依頼の背景をヒヤリング致します。ヒヤリング内容を元に分析対象範囲と見積、具体的な進め方をすり合わせします。
<< 2つの拘り >>
①【診断士✕コンサル出身である経営戦略のプロが、真の課題を可視化し、意思決定につながるアウトプットをご提供】
「ターゲットを〇〇だけだと考えていたら、〇〇にもアプローチ出来る」「競合との違いは、開発や営業ではなく、バリューチェーンの〇〇な違いにある」など、各中小企業・事業主の業界業種・商品特性・規模・販売スタイルに合わせた貴社固有の答えをご提供。「分析をしたけど、結局何をすればよいかわからない」、「SNSやWEBマーケティング等、手段の話が先行しており、解決策が腹落ちしない」など、貴社が納得して意思決定出来ない情報粒度ではアウトプットしません。必ず意思決定に寄与する品質を保証致します。
②【課題抽出・調査・分析から計画策定・施策実践・モニタリングまで伴走!】
ありがちな市場調査や戦略もどきを提案して終わりではなく、実行可能な施策を立案し、必要に応じて効果測定可能な体制構築やモニタリングまでしっかり伴走致します。
貴社の事業内容をお伺いし、将来を描き、経営計画書を作成します
業務内容
◻︎こんな方へおすすめ
・創業計画書を作りたい
・金融機関の融資のための計画書を作りたい
◻︎当方の強み
・経済産業省登録の中小企業診断士が一貫サポートします
・当方は認定経営等革新支援機関に登録されています
・経営計画書の作成実績多数
◻︎進め方
・オンラインにて2時間ヒアリング
・追加の質問があればチャットまたはオンラインで確認
・PDFで納品
◻︎その他
・補助金の事業計画書は別料金となります
・融資の計画書以外に、事業計画書が必要な場合もお受け可能な場合がありますのでお尋ねください
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 大企業
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
【財務予実分析、調達戦略提案】事業形態に応じた財務戦略 提案をさせていただきます
業務内容
②業種に対応した財務管理、戦略提案
事業拡大時や高営業レバレッジ体制の事業者様は成長に対応した財務変化が必要です。弊社では予実分析を含めた管理会計より、財務面の安定性を強固にし、最適な意思決定をできる環境を提供します。
----請負業務----
財務管理 : 予実財務諸表(BS, PL, CF)作成, 事業成長アドバイス
調達助言 : 調達戦略提案, 調達資料作成代行
▼事例
case_1) DtoC事業者
工場増設費、広告費を変数としたPL、CFモデルを提供し最適な調達金額とスケジュールを算出。事業拡大時の意思決定において重要な材料を提供。金融機関に対する調達業務を代行し、確度の高い事業成長を実現。
case_2) リカーリング収益事業者
広告費と転換率を変数としたPL, CFモデルを提供。損益分岐となるKPIを算出し事業の成長過程の解像度を向上させる。財務管理が複雑とされるリカーリング収益モデルの意思決定を支える。
実際に銀行から融資が成功した事業計画書の例を販売します
業務内容
教育事業(幼児教室)開業の支援をした際、実際に地方銀行に提出し事業融資(2,000万円)を獲得した事業計画書を販売いたします。
この計画書は幼児教室の立ち上げのものですが、学習塾や英会話教室、パソコン教室など似た業種の事業計画書としても非常に参考になるものです。
それ以外の業種や創業融資以外でも実際に融資が成功した事業計画書として参考にして頂ければと思います。
また、この事業計画書は既に創業している会社の新規事業としての事業融資を受けた際の資料なので、新規事業展開に伴う資金調達を検討されている方にも参考になるのではないかと思います。
■同封の物
・事業計画書例(パワーポイント)
・5カ年収支計画(エクセル)
・キャッシュフロー計画(エクセル)
弊社では事業計画書の作成代行もしております。お気軽にご相談ください。
事業企画立案・収益改善をお手伝いさせていただきます
業務内容
事業やサービス、現状の相談などから、問題点や改善点、予想収支などを話し合い、企画立案・収益改善案を作成。
適宜、連絡を取り合いながら、サポート致します。
プレミアムプランでは、実際に現場での対応もさせていただきます。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー
事業再構築補助金/ものづくり補助金の申請支援いたします
業務内容
事業再構築補助金/ものづくり補助金の事業計画書策定を支援いたします。
採択時には別途成功報酬として申請時の補助金額の10%+ランサーズ手数料+消費税が発生します。
これまで支援させていただきました補助金では、すべての事業者の方が採択されています。
2021年度は総額3.6億円の補助金獲得に貢献することができました。
事業再構築補助金採択15/15件
ものづくり補助金採択3/3件
- ビジネスタイプ
- スモールビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
経験を活かした戦略立案やDX推進に向けたロードマップ、マッチング等ご支援します
業務内容
業務のデジタル化やDXに着手したいが、どこから手を付けてよいかわからない方、等、現在の業務や課題、優先順位、解決に向けたロードマップ等の策定についてご支援させていただきます。
日本政策金融公庫 【創業計画書】の作成を代行いたします
業務内容
「融資の申し込みに必要な資料がわからない」
「どんな資料を準備して良いのかわからない」
「開業に際して、商品のアイデアやコンセプトはあるが、
どこから手をつけて良いのかわからない。」
このようなお悩み・資料作成の質問等にお答えいたします!
創業間もない時は、色々な作業に追われ時間があっという間に
過ぎてしまい、やらなければいけないことが片付かず
不安がつのってしまいます。
特にお金の面ではなおさらです。
そういったとき、融資資料の作成をご依頼ください!
本サービスでは、下記の商品を納品致します。
・創業計画書(日本政策金融公庫指定書式)
・月次収支計画書(1年分)
※オプション
・融資オンライン代理申請
・Team等のオンライン相談
上記の作成のために、ヒアリングのご協力をお願い致します。
(事業概要等についてヒアリングさせて頂きます)
以上、皆様と良いお仕事を致します!
宜しくお願い致します。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント PDF
【沖縄県の事業者様】補助金の採択を目指し、事業計画書のフォーマットを作成します
業務内容
《難解な要項にはヒントがたくさん詰まっています》
各種補助金の要項は事細か丁寧に書かれている分、内容が盛り盛りで難解です。
それを読み解くのがFA(ファイナンシャルアドバイザー)の役割と自負していますが、記載が必要な事項はものすごく考えられている優れもので、対象企業の現状や、外部環境などあらゆるものを体系化して一つの”計画書”に集約するため、改めて読み返すと誰も気付かなかったような新たな発見がいくつもあります。これは補助金を申請するしないに関わらず、活用する価値があるものです。
《短時間のWebミーティング》
現状把握やあるべき姿の議論などをTeams会議(Webミーティング)で30分以内の短時間で数多く重ねていきます。
▶︎ 短時間で設定するのは、議論を長時間こなすことで”やったつもりになる”、”煮詰まってしまう”ことを避けるため
▶︎ 事前に議題として<決めたいこと><相談したこと>を明確にする
▶︎ ミーティング後は次回までのToDoを添えて速やかに”議事録”にして共有
《議論を体系化し、計画書を作成するツールは》
▶︎ 機器はMac、iPad、iPhoneを使っています
アイディアや懸念事項が浮かんだとき、どの機器からもすぐにメモするため
▶︎ コミュニケーションツールはメッセージアプリを準備します
メンバーとリアルタイムでチャット
事業に関する真面目な内容だけでなく、時間外には雑談を書いてメンバーの気持ちの距離を近づける効果も
▶︎ データ共有はTeamsとSharepointで
リアルタイムで最新のファイルをメンバ各人が編集できる
誤って削除や加筆をした際に残っているバージョン履歴から遡ることができる
▶︎ ドキュメント作成はAppleのiWorkで進めます
(→GoogleドキュメントやWordその他オフィスソフト形式に変換します)
Mac、iPad、iPhoneに標準で入っているOfficeアプリ
2ヶ月の長丁場で何十回もドラフトを書き加えても文字やデザインのレイアウトが崩れたり、ファイルが肥大化したりしない
事業計画書はPages(ワープロ)をベースに、Numbers(表計算)やKeynote(スライド、図解)を埋め込み、PDFで出力
【飲食業】会社のビジョンが明確になる年間事業計画を作成します
業務内容
■サービスを通して得られること
・会社全体の年間目標を作成することで将来のビジョンが明確に見えるようになる。
・各店舗の月売上目標が明確になり、店長や従業員に示すことができる。
・年間目標を達成するために行うべき戦略や取組みが検討できるようになる。
■サービス内容
事業計画作成にあたり次の取り組みを行います。
➀年間事業計画の作成
売上~経常利益、借入金や法人税も考慮した現預金の変動を1年分作成します。
売上や原価は店舗ごと、人件費や経費、営業外損益などは会社単位で検討します。
■納期
最初の打合せから3日以内
打合せはリモートで1回1時間30分程度を予定しています。
■サービスの流れ
➀本サービスをご購入後、弊社よりご連絡させていただきます。
②打合せ前に次の資料をご提出いただきます。
・前月もしくは前々月の損益計算書、貸借対照表(コロナの影響を比較的受けていない月)
③打合せを通して事業計画の数字を明確化していきます。
④ご納得いただけるまで改善やご説明をさせていただきます。
経営は細かい数字まで可視化し、取り組みの成果を確認しながら行う必要があります。
事業拡大や基盤づくりを目指す経営者様からのご依頼をお待ちしております。
新規事業計画の立案作成からブラッシュアップまで、元東証一部上場企業COOが尽力します
業務内容
東証1部上場企業のCOOから、革新的なスタートアップの戦略顧問まで。業界の垣根を越えて、数々のビジネスに革命をもたらしてきました。あなたのビジネスへの丁寧なヒアリングから、
事業の中長期将来構想、提供価値、ビジネスモデル、財務計画等を固め、
実現可能なシナリオを現状リサーチに基づいた上で、計画書を作成/ブラッシュアップします。
資金調達でお悩みの方も、ご相談くだされば補助金や助成金、融資のための事業計画書を作成可能です。
▼ご提供内容
・事業計画策定・事業計画書作成・資金繰り管理支援・資金調達
・補助金・助成金・融資等の提案及び申請支援
・常時チャット相談
※長期になる場合は、ミーティングの定例化も可能です
▼プランについて
ベーシックプラン:⓪①
スタンダードプラン:⓪②
⓪無償面談(希望者のみ)
顔合わせと課題ヒアリングを目的とした無料面談を設置しております。もしお気に召さなければ、そこでお断りしていただいても構いません。
①寄り添いコンサル 5万円(事業立案のサポートや資金繰り支援まで)
課題ヒアリング及び解決優先順位付けに向けたプラン。解決すべきアプローチとして、新規事業計画の立案、作成、資金調達のやり方や資金繰り支援まで、事業成長に向けた自走支援の為の壁打ちスタイル。皆さんの成長を応援させていただきます。(基本月1 回/1時間 オンラインor対面)
②もっと寄り添いコンサル 50万円
スタンダードプランは、現状経営状況の詳細ヒアリングに始まり、解決優先位付に向けた、初回無償ヒアリング付きのパッケージ。具体的な戦略戦術設計/チームビルディングや採用戦略設計/財務・資金調達戦術設計まで、基本週1,2回の面談(伴走スタイルはご相談)をオンラインや対面含め、ご希望をお伺いし成長を支援させていただきます。
▼略歴/実績
・ぴあ株式会社でのオンラインチケット販売の市場拡大に貢献し、東証一部上場牽引。
・10億円資金調達によるぴあデジタルコミュにコーションズ社起業。成長を牽引。
・Web3スタートアップとブロックチェーン技術を用いた権利流通サービスを開発協業。
・AIスタートアップ協業でSNS分析サービスの開発と業界のマーケティング効率化に寄与。
・Z世代向けマーケティング戦略を策定。多くのクライアント企業の売上を倍増。
・大手コンビニ代表取締役副社長、大手通信事業者代表取締役社長、大手ネット企業取締役CXOクラスら上場企業経営層との強固なネットワークを活かし、複数の業界にわたる大規模プロジェクトのコンサルティングと実行支援を成功させ、クライアント企業の持続可能な成長を実現
様々な業界と部署における深い理解とネットワークを活用し、ビジネスの成長とイノベーションを促進してまいりました。私のキャリアは、新卒からぴあ株式会社での取締役COOを経て、現在はK Brothers株式会社代表取締役として、エンタテインメントストーリーテリングやスタートアップ支援に携わっています。業界を問わず、"楽しいトキの企画と提供"をモットーに、新しい価値を創出し続けています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
国土交通省の外国人就労支援システムの入力から建設業特定技能の申請承ります
業務内容
特定技能外国人を採用したい事業主の方。
建設業や介護、あるいは飲食業等では労働力不足が深刻化しておりますが外国人の雇用を考えている事業主の方、ご相談承ります。
パスポートが入国の許可ですが、3か月以上の中長期、外国人が日本に滞在するためには在留資格が必要になります。
その在留資格はおおよそ30種類あって、人手が足りないからといってどんな外国人を採用しても良いわけではありません。
例えば英会話講師ならそれなりの経験が必要でインド料理やタイ料理などでもやはりその経験と実績がなければ採用することはできません。
技能実習生は、おおよそ3年程度、日本でその分野の実習を受けてきた外国人ですが、本来の目的は日本で学んだ技術を持ち帰り母国発展のために生かすのが建前です。
しかし現実はそうなっておらず建設業、介護、看護、飲食業は慢性的な労働力不足に陥っております。
そのために技能実習生を招聘する体制も間に合っていないというのが現状で、現在は日本語検定とその分野の技能検定に合格した特定技能外国人が主流となっております。
特定技能外国人は日本語検定と技能検定に合格していればその分野の業種で転職ができるのが大きな特徴で技能実習生のような3年などという期間の拘束もありませんが、その分雇用する企業や登録支援機関がしっかりしたバックアップをすることが義務付けられています。
元々外国人を採用しており、バックアップできる体制が整っている企業ばかりではないと思います。
自社支援で採用する場合はもちろん、登録支援機関に委託する場合でも外国人は同じ労働者であって各々の生活があります。
バックアップが不備で在留資格を失った場合は、もちろん雇用している企業も罰せられますが在留資格を失った外国人は日本で働くことができません。
そのようなサポートを含めて外国人とそれを雇用する企業をバックアップできたら、と思います。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 非営利団体
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント PDF
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー
商業施設に関わる「活性化」「新規事業」「再構築」「ターゲット戦略」等を承ります
業務内容
商業系の分野で、新規事業を行いたい企業や既に実施済みの事業がうまくいってない場合、その原因を確認するための「市場調査」「商業施設planning」「事業収支計画」「遂行体制」等の再確認やチェックを行い、課題や解決すべきテーマを明確にしたプレゼンテーションを行います。
DXの推進、システム導入の企画、CIO・PMOを支援します
業務内容
1.ITコーディネート(IT経営推進支援)全般に対応します。
2.前述1.の案件の実行(CIO・PMO業務)を支援します。
3.小規模システムであれば、部分的な業務の開発(含むAccess・Excel利用)も設計も含めて対応します。
4.クラウド業者選定(RFI・RFP作成)から導入まで支援します。
以上の業務について、以下の業務で対応します。
A.ヒアリング参加・まとめ資料作成
B.ドキュメント作成支援(ひな形、素案の作成)
C.実行管理手法(含む管理表のひな形の提供)の提案
D.実績評価手法(含む評価表のひな形の提供)の提案
F.必要に応じてドキュメントの管理、プロジェクト終了時の納品
業務具体例
1.ITコーディネート(IT経営推進プロセスガイドライン準拠・テーラリング)
経営者のシステム導入方針のヒアリング・内容のまとめドキュメントの作成、提出
2.CIO・PMO支援
(1)現場へのヒアリング同席、課題の洗い出し、課題一覧表の作成
(2)現状(As is)分析、解決策(To be)の作成支援
(3)システム導入規格のまとめ支援
(4)RFIの企画・作成・実行の支援
(5)RFPの企画・作成・実行の支援
(6)プロジェクトマネジメント支援
課題管理・進行管理支援
(7)導入時(システム移行・稼働直前対応)支援
(8)ITサービスマネジメント支援
3.小規模システム開発・導入
(1)設計・製造・テスト・運用支援
(2)システム選定(RFPほど「がち」でなく)
(3)現行利用のシステムがあれば、データ移行の支援または作業
(4)テスト内容作成支援(基本テストはお客様主体)
(5)稼働支援(含む1週間程度のアフターフォロー)
(6)各種記録・ドキュメント(予め契約時に合意したもの)の納品
実績がある業務
流通(小売)
食堂
病院(診療所から地域中核病院まで)
地方自治体(町から政令指定都市まで)
※値引きなど
現場・現地対応は埼玉県西部または東武東上線の沿線であれば、交通費のみで対応
(日程は調整)
ベンチャー案件(まずは内容を確認させていただきます。)
以上
財務モデリング/事業計画等の作成とPL/CF等の管理ができ ます
業務内容
利益体質の会社を作るためには、『試算表(PL)の理解ならびに適正化』が必須です。
①適切なタイミング(成長スピード)で、
②キャッシュフローを加味した上での投資へ使える現金の把握(リスクヘッジ)を行い、
③使った現金に対してどれくらい利益を増やすことができるのか(リターン)
の3つを把握することでスムーズな事業成長を実現できます。
月額顧問のような形で関われればと思っています。
以下が基本の提供サービスになります。
①試算表の分析
既存の試算表を元に、売上の細分化と固定費と
変動費を区分することで、数字の見える化をします。
②財務三表が連動した計画作成
既存のPL、BSから財務三表(CF)の雛形を作成することで、
キャッシュフローと事業計画を連動させ、必要資金を確認することができる。
起業・副業支援でアイデア出し壁打ちから事業計画作成までお手伝いします
業務内容
会社員を続けながら副業・業務委託・法人化を経験しています。
起業やフリーランスに興味があるけど、
上手くやっていけるか不安や家族がいるから金銭的に踏み出せないという相談に多くのってきました。
また、過去には国の機関で地域企業の経営支援や補助金支援にも携わり、数多くの企業や財務資料を見てきました。
起業セミナーや副業セミナーでは聞くことができない、生の声をお伝えできます。
実績
・法人と業務委託契約獲得
・MENTAサービス
・法人との副業契約
・法人設立による教育支援
起業副業分野
・教育事業
・キャリア支援
・社会福祉(介護、障害者支援)
・IT、企業コンサル
内容・コース
・ご自身の強みを生かした副業や起業
・実体験に基づく成功と失敗例
・アイデアの壁打ち
・実際の法人化注意点
・事業計画書の作り方
・集客の方法や顧客の見つけ方
・公的支援機関の利用方法
・外部団体や周りとのコミュニケーション方法
こんな人におすすめ
・起業やフリーランスに興味あるけど上手くやっていけるか不安
・家族や金銭面で会社員は続けたいから踏み出せない
・自分で会社運営したいけど勤務先からダメと言われる可能性が高い
・毎月の給料を数万円アップしたい
・自分で自由に決める仕事がしたい
「いつでも24時間チャット対応」、「契約中は何度でもZoom面談可能」です。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
【企画、リサーチ業務の実績多数!】事業環境の調査(市場規模、競合等)を提供します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
新規/既存の事業/サービスの検討や改善を検討している方におすすめです!
どのような領域に対して事業を進めていくかまずは大まかに対象市場について調査をする必要がありますが、どのような情報源を調べればよいのか、どのようにしたら対象のマーケットサイズを調べればよいのか迷うことはありませんか?
調べるだけではなく、ご検討されている内容をヒアリングして、ストーリー性を含めて調査レポートを記載します。
企画、ITコンサルの経験を活かして調査、分析、ストーリー性の付与をいたします。
▼ご提供内容
市場調査、競合調査、マーケットサイズ、他社動向の調査、分析
▼ご購入後の流れ
①Zoomを使ってヒアリングさせていただきます
②まずは大まかに調査して概要をまとめ、打ち合わせをします(修正1回目)
③修正打ち合わせをもとに追加調査を実施してレポートをお渡しします
▼作成可能なジャンル
大手、中小問わず
▼料金プランやオプション
基本はパワーポイントでの提供となりますが、Wordや別形式での出力についてはご相談ください
▼納期
基本ベーシックプランは1週間ほどを見ていますが、短納期についてはご相談ください
小規模事業者持続化補助金の申請から報告までお手伝いお手伝いさせていただきます
業務内容
小規模事業者持続化補助金申請数50件超!
採択率90%超!!
小規模事業者持続化補助金のプロがあなたの補助金申請をお手伝いします!
⭐️こんな方におすすめ
補助金を使って…
・販路開拓をしたい。
・広告をしたい。
・備品や機械を購入したい。
⭐️時期
2023年12月12日締切の補助金です。
採択時期 2024年2月中頃から3月
実績報告 採択から3ヶ月から半年
入金時期 採択から半年から1年未満
- ビジネスタイプ
- スモールビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
【資金繰表】元銀行員が金融機関に提出できるレベルの資金繰表を作成します
業務内容
借入や創業計画、借入条件変更などで求められる資金繰表を作成します。
餅は餅屋
資金繰表の作成が必要になる局面では、他の仕事で手一杯なことが多いです。
そんな中、かなりアタマと時間を使う資金繰表…。
ここはぜひ、専門家に任せた方がいいのではないでしょうか?
たくさんの資料は必要ありません
資金繰表作成にあたり、たくさんの資料を準備するのが大変、ということはありませんか?
当方では基本的にヒアリングをベースに作成しますので、資料のご用意はほとんど必要ありません。
元銀行員だから、銀行が納得するクオリティで作成できる
私は元銀行員で、いくつもの法人の資金繰表を(取引先の代わりに)作成してきましたし、
それ以上の数の資金繰表をみています。
その経験から、
「この辺の数字はきちんと作った方がいい」
「この辺の数字は大体でいい」
という塩梅がわかっています。
納期ご相談可
「来週までに必要」「試算表がやっと出来たので一刻も早く提出したい」
そうしたケースにも対応できるよう、納期は柔軟に対応致します。
(お見積りが変わります)
会計事務所様、コンサル様からのご依頼もお受けしております
こちらのパッケージについては、プロの方からの下請けも対応致します。
策定した事業計画から資金繰りに落とし込むのは、なかなか大変な作業です。ぜひご活用ください。
・事業構想、事業戦略、事業計画(中期経営計画含む)の策定をします
業務内容
▼前提
・丁寧なコミュニケーションを基に事業構想/計画、提供価値、ビジネスモデル、財務計画等を固め、
実現可能なシナリオを現状リサーチに基づいた上で、作成/ブラッシュアップします。
▼対象クライアント
・新規事業の立上げを検討している法人、個人(業種は問いません)
▼パッケージ内容
・プレミアムを中心に、簡易なベーシックとリモートのスタンダードを用意しています。
①ベーシック
事業の見通しの確認等でご相談されたい方向けです。
大論点やそれに対してどのようにアクションをするべきかをまとめたものを作成します。
②スタンダード
ベーシックよりも事業の見通しに対する解像度を上げたい方向けです。
③プレミアム
事業の見通しだけでなく、事業シナリオ等の作成まで含めて支援して頂きたい方向けです。
事業構想/計画、提供価値、ビジネスモデル、財務計画等を固め、
実現可能なシナリオを現状リサーチに基づいた上で、作成/ブラッシュアップします。
▼具体的な納品物
・事業構想策定、事業戦略立案におけるバリューアップ仮説の導出
・新規サービスのローンチについてハンズオン支援
・事業計画(中期経営計画含む)の策定
・財務三表の策定
・Officeソフト(Word,Excel,PPT,Access)を用いた資料作成
・Power BI等による数値分析
▼進め方
・定期的な壁打ちをしながら、クライアントの期待値に答えられるような成果物を出せるように案件を進めます。
▼強み、経験
・1年間で、職人間の人材マッチングサービスを一から立上げ、サービスをローンチし、複数の都道府県に展開した経験がございます。
・銀行では営業も企画部も経験しており、数字面について強みを持っています。
日本政策金融公庫から融資に成功した事業計画書と創業計画書を販売します
業務内容
サービス内容
パーソナルトレーニングジム開業の支援をした際、実際に日本政策金融公庫(国金)に提出し融資を獲得した事業計画書を販売いたします。
指定の創業計画書+オリジナルの事業計画書のセットです。
パーソナルトレーニングジムの資料ですが、それ以外の業種や創業融資以外でも実際に融資が成功した事業計画書として参考にして頂ければと思います。
■同封の物
・事業計画書例(パワーポイント)
・創業計画書(エクセル)
弊社では事業計画書の作成代行もしております。お気軽にご相談ください。
クリニック開業の事業計画、アクションプラン作りのお手伝いを致します
業務内容
▼対象となる方
・新規にクリニックの開業を検討されている医師(個人)、法人
▼ご提供するサービス(パッケージ)の内容
開業検討のステータスに応じて、事業構想レベルのベーシック、必要な具体的アクションを見据えたスタンダード、院内業務の設計まで見据えたプレミアムとご用意しております。
決定事項の有無/多寡により、検討すべき内容が異なることが想定されますので、事前に実施内容のすり合わせをさせて頂き、詳細お見積りをご提示させて頂きます。
①ベーシック
近い将来開業を検討されていらっしゃる方向けです。
業界動向、競合の基礎調査を行いながら、クライアント様の考えをお聞きし、開業するクリニックのコンセプトを固めます。
その上で、事業化に向けた戦略シナリオを策定し、実施すべきアクションプランをとりまとめ、大まかにスケジュール化します。
②スタンダード
クリニック開業の意思を持ち、事業の見通しを明確にし、開業のアクションに繋げたい方向けです。
また、外部からの資金調達をお考えの方向けです。
そのため、ベーシックの内容に加え、ビジネス化の要件をより明確にし、アクションプランもより具体化した上で、収支のシミュレーション(含資金調達計画)を行います。
③プレミアム
ベーシック、スタンダードで固められる事業構想や基本計画に加え、開業後の院内オペレーションの検討まで踏み込み、各種機器・システムの調達、要員確保まで検討したい方向けです。
▼具体的な納品物
・基本構想書(ベーシック)
‐基本コンセプト、戦略シナリオ、動向調査、アクションプラン、概略スケジュールなどを含む
・基本計画(スタンダード、プレミアム)
‐基本コンセプト、戦略シナリオ、動向調査、ビジネス化の要件、アクションプラン、全体スケジュール、収支シミュレーションなどを含む
・概略業務フロー(プレミアムのみ)
‐受付~診察~会計業務、その他
▼進め方
・全てのプランにおいて、まずクライアント様へのヒアリングを行い、お考えと方向性を確認させて頂いた上でプロジェクトを進めてまいります。基本構想/基本計画を策定するにあたり、その前提の確認が必要な場合、ボリュームに応じて、メール/電話/お打ち合わせのいずれかでコミュニケーションを取りながら、成果物を作成してまいります。
▼強み、経験
・15年に渡る経営コンサルティング業務経験において、企業運営に必要な知識と経験をすべて有していると自負しております。同じく10
年程度、医療法人役員として実際に医療法人運営・クリニック経営を並行して行っておりますので、その経験・ノウハウをフル活用し、最適解を導き出すことができます。
・特に医療法人運営においては、クリニックの移転・開業などを経験しており、これから開業に向けて不安を抱えるクライアント様に対して高い価値をご提供することができます。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス 非営利団体
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
- 目的
- ローン承認 個人利用
壁打ち相手。あなたの頭の中を一緒に整理し、その後の作業までお手伝いします
業務内容
頭の中で考えていることを、人に話すことで明確化できます。
質問しながら、整理のお手伝いをして資料におまとめ。
その後の事務作業まで一緒に伴走できるから、一気に形まで持っていけます。
銀行員20年、オンライン秘書3年。年齢は50歳です。
アイデア出しが得意。
小さなことから業務効率化を常に考えており、勤務先での採用実績が3件あります。
どんな小さなことでもご相談ください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 非営利団体 パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Googleスライド Word・ドキュメント PDF
- 目的
- 個人利用
効果的な融資の事業計画書作成 - お客様のビジョンを現実化するサポートします
業務内容
1:融資の事業計画書作成に向けたヒアリング
・お客様の事業の現状、目標、課題を把握し、融資の適用性を確認
・融資に関連する情報を詳細にヒアリングし、データ整理
・適切な融資プログラムの選定と応募方法に関するアドバイス提供
2:日本金融政策公庫に対応する事業計画書作成
・お客様の事業計画書を作成し、効果的な内容に仕上げる
・融資に必要な財務データや市場分析を含めた事業計画書の作成
・融資申請書類の作成(事業概要、費用詳細、売上目標等)に尽力
3:プロジェクト全体のスケジュール管理と進捗確認をサポート
・融資申請に関連するタスクやマイルストーンを明確に設定し、適切な期限を設定
・お客様と定期的なコミュニケーションを行い、プロジェクトの進捗状況を共有
・問題や遅延が発生した場合、迅速な対応と解決策の提案を行い、プロジェクトを適切に進行させる
これらのサービスを通じて、お客様が融資の申請プロセスをスムーズに進めることができる、効果的な事業計画書作成をサポートします。当社の専門家がお客様と密接に連携し、最適なサポートを提供いたします。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション PDF
銀行17年審査部6年在籍のプロが事業計画書、長期収支、資金繰表の精査や代行作成します
業務内容
- 起業する際に、事業計画を立ててみようと思うけどどうすればいいの?
- 試行錯誤して作成してみたけど、これで合ってる?整合性がとれているのかわからない。
- 金融機関から色々資料の提出を求められたけど意味不明。銀行員には聞きづらいし・・・
- そもそも資料作成をやる暇がない、誰かに丸投げしたい・・
上記のような悩み事は、銀行員生活17年、財務や融資業務にみっちり携わってきた私にお任せください。
在籍期間中は、法人営業8年、融資部6年(在籍中は月間500件程度の案件を決裁)の経歴がございますので様々な業種、業態、資金使途のあらゆるケースについて対応可能です。
また、審査の際に重点的に見られる項目なども熟知していますので、資金調達の確度を上げるとともに、依頼人の負担を軽くし、事業に専念できるようサポートいたします。
なお、対象資料の種類や量、案件の規模、対応期間などに応じて価格は柔軟に対応いたします。
また、成果物のフォーマットやデータの種類などのご希望も承りますので、お互い無理のない範囲で進めたいと思いますのでまずはご相談ください。
※依頼にかかり、WEB(希望があれば対面)にて必要な事項のヒアリングや、資料のご依頼
などをお願い致しますので、予めご了承ください。
エクイティでの資金調達のための事業計画、ピッチ資料作成支援を行います
業務内容
資金調達時に必要となるFinaciala Modelの作成
投資家の関心に合わせたピッチ資料作成支援
事業計画の作成を通じて、事業の変数、検証ポイント、資本政策との整合性を把握
実績を整理し、計画との乖離を埋めるプランを策定
マーケット、競争優位、バリュエーションロジック等を整理
補助金資料の作成、銀行取引の改善等お手伝いします。ます
業務内容
補助金申請書類の作成。
銀行から求められる経営計画や改善計画等の作成補助。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ 中規模ビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
- 目的
- ローン承認
エクセルまたはスプレッドシートで事業計画、営業計画、予算管理表など何でも作成します
業務内容
■こんな方にオススメ
エクセルやスプレッドシートを活用して管理業務の効率化や事業計画作成をしたい方向けです。
■私の経験
上場企業のグループ会社で経営企画室に所属しております。
事業計画の作成、予実管理、IR資料の作成、事業戦略の策定と進捗管理などを主に担当しております。
あまり業務とは関係ないですが、某局の地上波番組準レギュラーです。
■納品物
エクセルまたはスプレッドシートで納品させていただきます
■進め方
まずはご要望を詳細にお伺いしたく、30分~1時間程度ヒアリング時間をいただけますと幸いです。
その後はメールまたはチャットツールでコミュニケーションを取りながら、期限までに納品させていただきます。
(ご要望を後から追加された場合等は期限までの納品が難しい場合もございます。ご了承ください)
【M&A/PE投資経験者】「分かりやすさ」に特化。「使える」財務モデルを作成します
業務内容
【ご説明】
M&AコンサルティングやPE投資(M&Aによる事業投資)で培った経験を活かし、クライアント様のニーズに沿ったオリジナルの財務モデルを作成いたします!
重視しているのは「分かりやすさ」。不要な部分は徹底的にそぎ落とし、重要な部分は細かく分解。対象となるビジネスモデルに沿って、あなただけの「使える」Excelモデルをご提供します。
たとえば・・・
①M&A等における投資判断として
M&Aの検討段階では、財務諸表や企業概要書を参考に「この案件は割安か?割高か?」を検討するかと存じます。
その際の「Go/No Go」判断のための簡単なバリュエーション(Valuation、企業価値評価)を行います。
※不動産投資のモデリングも可能です
②銀行/株主への説明資料として
銀行へ過去の業績分析や将来計画を説明する際、自社の過去実績を分析し、蓋然性のある将来計画を説明することは非常に大切です。
数字・ロジックに基づいた財務モデルはそのよきパートナーとなるでしょう。
③経営管理として
自社の管理会計を作っていないと、どの部署が収益性が高いのか?どの費用が原因で販管費が膨らんでいるのか?等、数字に基づいたPDCAサイクルを回す経営管理ができなくなってしまいます。
「数字管理」というちょっとの手間がかかってしまいますが、「べき乗」的に活きてきます。
④分析資料として
株式投資を行ったり、上場会社の分析を行う際は、財務三表(BS・PL・CF)の分析を行い価値を見極めることが必要です。客観的な根拠をもとにしたクレバーな投資判断の一助となれば幸いです。
財務モデルは、判断・意思決定のためのものです。
どんなケースにも対応できる完全なるフォーマットは存在せず、したがって、オリジナルのモデリングに大きな価値があると考えております。
【進め方】
・目的、アウトプットや作業のイメージ、納期のすりあわせ
・サンプルや元データの受領
・作業
・納品(ご質問等ございましたら、承ります)
【備考】
・作業時間を鑑みて完全なモデルの作成が難しい場合は、少なくとも枠組みは作成のうえ、今後の作業や運用方針等を説明することで代替させていただく場合がございます
・情報管理には十分留意いたします(受領したデータは納品後1ヵ月で削除いたします)
【外資戦略コンサルファーム出身】新規事業開発時の市場調査、資料作成を手伝います
業務内容
【自己紹介・経歴】
・大学卒業後、外資系戦略(MBBのどれか)と外資系総合コンサルティングファーム会社にて合計7年程勤務し、現在はマネージャーとして企業経営の戦略立案/変革支援のコンサルティングをしています。業務を通して事業計画策定や企業分析をする機会があり、ランサーズでは主に新規事業や商品企画・開発に伴う市場調査と資料作成のご支援をさせていただいています。
【対応可能なこと】
(1) 市場調査、ビジネス資料の作成
・市場調査/規模推定、業界動向、競合分析、製品/プロダクト調査、カスタマージャーニー策定、消費者市場の動向、技術トレンド、オポチュニティ規模の調査、ペルソナ策定、インタビューの調査設計及び実施
など
(2) 戦略立案
・論点設定、仮説構築、示唆出し、事業投資リスク評価、定性分析、定量分析、モデル構築、エキスパートインタビュー(英語可)
(3) ビジネス・業務変革
・コスト削減、予算策定プロセス策定、ロードマップ策定、ITガバナンス強化、業務設計、業務プロセス策定、ITベンダ選定
(4) システム/Web導入関連
PM、ファシリテーション、顧客要望ヒアリング、ベンダーマネジメント、ディレクション、プロダクトマネージャー、リリース管理、タスク管理、オフショア活用、デモ、UX/UIデザインフレーム、進捗管理、案件優先順位付け、POC、要件定義、業務設計、基本設計、詳細設計、システム開発、テスト、システム保守・運用、SAP MM、ETL
【主な市場調査の実績】
・大手半導体企業における新技術投資のリスク評価
・大手化学品メーカーにおける品質管理業務の競合調査とあるべき姿の策定
・中小企業庁の事業再構築委補助金申請時の事業計画書の策定(採択実績あり)
・国内スタートアップにおける資金調達用ピッチ資料作成
・AIスタートアップにおける株主向け経営資料の作成
・人材派遣領域における業界動向とトレンド調査
・ウェルネス事業における新規事業開発の提案書作成
など
事業計画の策定や財務モデル策定のサポートをさせて頂きます
業務内容
主にどの様な将来像を描かれているのか、それを実施するにはどの様な計画が必要となるのかについて議論させて頂きます。その後、アウトプットとして事業計画(エクセル)の策定をメインとし、必要に応じてパワーポイント等にも対応させて頂きます。
①事業ビジョン明確化・現状の経営分析
将来のビジョンや方向性についてディスカッション
現状お持ちの事業計画の共有
目標となる指標の設定
②アクションプラン
実現の為のアクションプランの明確化
想定する効果の設定
③約3〜5年間の事業計画策定
各アクションプランの達成度に応じた事業計画の影響分析
(納期:①及び②後1週間〜2週間程度を想定)
※協議や面談はWEBやオンラインを想定しております。
※進め方や成果物の内容については、依頼者の要望や状況に合わせた臨機応変な対応を取らせていただきます。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 大企業 非営利団体
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション
「このアイデア、事業になる?」に今すぐ答えを出す方法があり ます
業務内容
アイデアを事業計画にするには、自社・顧客・競合のリサーチ、分析や収益予測など、やらないといけないことがたくさんあり、時間と労力がかかります。多くの人はその過程に高い壁を感じ、「このアイデアは事業になるのだろうか?」と判断ができずに止まってしまうのです。
その高い壁は、一歩手前に準備のステップがあるとスムーズに越えられます。ところが、多くの方はそのステップを知らないまま、いきなり計画化しようとするので、「なかなか進まない」と感じているだけなのです。
いきなり計画しようとすると、事業化が遅れたり、失敗事業の原因になったりします。成功事業を目指すには、まずアイデアが計画に値するかの判断が必須。計画手前の難関「数値評価・シミュレーション」をお手伝いします。アイデアがゴチャゴチャ・バラバラでもOK。
【サービス概要】
① ヒアリング90分(zoom)※事前に簡単なシート記入あり
② シミュレーション資料作成
③ 結果・活用方法説明(zoom)
【実施後の成果】
・アイデアを事業として実施する場合の成功条件(目標売上/利益を達成するための価格・コストの設定/管理、必要なリソース、市場規模 など)がイメージできる。
・シミュレーションツールを使って、変動する要素や条件などを変えてシミュレーションをすることで、状況の変化や取るべきリスクなどがイメージできる。
・事業として計画、実行するかどうかの判断・決断がすぐにできる。
◆ 一度シミュレーションを実施、説明したあとは、使用するツールを提供いたしますので、何度でもご自身でシミュレーションを試していただくことができます。
(本サービスは、事業の成立、成功および、事業計画の遂行を保証するものではありません。)
「有料職業紹介事業」「労働者派遣事業」労働局への業許可申請の支援をいたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
新規事業として「職業紹介事業」や「労働者派遣事業」への参入を目指している法人
▼ご提供内容
「職業紹介事業」「労働者派遣事業」業許可に向けた申請書類案・事業計画書案の作成支援をいたします。
▼ご契約後の流れ
①ヒアリング・許可要件の確認
②貴社での必要書類のご準備
③許可申請書案・事業計画書案の作成・必要に応じた追加ヒアリング
④申請書案・事業計画書案の納品と内容確認の打ち合わせ
⑤東京都労働局窓口への初回相談※
⑥相談結果に基づいた書類の修正・更新・追加
⑦都道府県労働局への申請書類提出※
※窓口への同行は東京労働局に限定させていただきます。
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン:上記①~④まで
スタンダード:上記①~④と⑥書類修正2回まで
プレミアム:上記①~⑦まで
※「職業紹介事業」「労働者派遣事業」どちらか一方のみの申請の場合は、別途料金プランがございます。
▼納期
ベーシックプラン:概ね45日程度(貴社での添付書類の準備状況にもよります)
スタンダード:概ね60日程度(貴社での添付書類の準備状況・及び労働局での相談結果にもよります)
プレミアム:概ね60日程度(貴社での添付書類の準備状況・及び労働局での相談結果にもよります)
営業プロジェクト推進、戦略立案のコンサルティングを行います
業務内容
こんな方へおすすめ
営業計画の基礎を設計したい
セールスマーケティングを行いたい
- ビジネスタイプ
- スタートアップ
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション
国などの補助金申請で事業計画書作成などの書類作成を支援し、スムーズな手続に貢献します
業務内容
▼こんな方へオススメ
次のような悩みを持っておられる中小企業の経営者・幹部
・補助金を活用して実施したい事業があるものの、
具体的に書面に表現するのが得意でない。
・数多くある補助金の種類の中で、新しく展開しようと
している事業で活用できるものを探されている。
・その他、補助金に関するご相談ごとがある。
▼ご提供内容・ご購入後の流れ
①メッセージ機能、リモート会議等を使用し、会社の現状や、新規事業、
活用したい補助金、その他気になっていることなど、
ざっくばらんにヒアリングさせていただきたく。
↓
②より詳細な情報を伺うために再度、お打ち合わせを持たせていただきます。
その際には、補助金交付申請のために必要な情報を網羅するため、
お聞きする事項を前もってお知らせいたします。
場合によっては①の前からお伝えしてコミュニケーションを図るかもしれません。
↓
③ランサーにて事業計画書の案、その他必要書類の案を作成いたします。
この間、事業計画書その他の書類の案の作成での不明点をお尋ねしたり、
ご依頼者様にて保有されている必須提出書類を探していただいたり、
何かとご不安を掛ける可能性のある段階となる可能性があります。
↓
④電子申請
ほとんどの補助金への交付申請は電子申請で行われ、本人以外が代行は、
行政書士法に抵触する恐れがございますので、実際の操作はご依頼者様
にてお願いいたします。
もっとも、操作方法等についてはスムーズな申請のために支援させていただきます。
▼製作可能なジャンル
・事業再構築補助金
・ものづくり補助金
・小規模事業者持続化補助金
・IT導入推進補助金
・その他、国・都道府県、市区町村の実施する補助金事業
▼料金プランやオプション・納期
・別ページに記載しております。
・採択成功報酬については、
(1) 申請事業者様からの直接ご依頼の案件の場合、
補助金交付候補者発表の翌日から起算して7日以内に、
採択金額の7%(税別)を申し受けます。
(2) コンサルタント事業者様等からの紹介の案件の場合、
公募申請着手前に協議させていただき、
補助金交付候補者発表の翌日から起算して7日以内に、
協議の上合意した採択成功報酬を申し受けます。
例:
補助金受給額 成功報酬額
100万円〜1,000万円 6%(税別)、ただし最低46万円(税抜)
1,001万円〜2,000万円 5.3%(税別)
2,001万円〜3,000万円 4.6%(税別)
3,001万円〜4,000万円 4%(税別)
4,001万円〜5,000万円 3.3%(税別)
5,001万円〜6,000万円 2.6%(税別)
以上、1つ1つの作業工程に厳しい品質を期することをお約束申し上げます。
どうぞ前向きにご検討いただき、気軽にご相談ください!
事業再構築補助金の「事業計画書」(10~15ページ)を作成致します
業務内容
事業再構築補助金の「事業計画書」を作成致します。
~~~~~
下記の流れの通り約3週間かかりますので、余裕を持ってご依頼頂ければと思います。
■流れ
・お客様によるヒアリングシートへのご記入(3日)
↓
・事業計画書初版の作成(1週間)
↓
・お客様による事業計画書初版のご確認(3日)
↓
・事業計画書最終版の作成(1週間)
↓
・事業計画書最終版の提出
■ご留意事項
・GビスIDの取得、労働者名簿の作成、Jグランツへの入力等へのアドバイスが可能です。(実務は請け負っておりません)
・資料はワード、エクセル形式での提出となります。
・ご入金は以下の通りとなります。
■ご入金時期(プラン1の場合)
着手金 1万円
初稿提出 1万円
最終版提出 1万円
※ご入金確認後に業務に着手しますので、お早めにご入金下さいませ。
- ビジネスタイプ
- マイクロビジネス スモールビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
事業計画策定の指数構築や整合性の根拠をアウトプットでき状態にできます
業務内容
■事業計画の整合性が取れず説明するまでの時間に追われて納期が近々
■数値計画のKPIやKGI設定に信憑性を持たせた計画書を作りたいが時間が足りない
■事業計画を完成した後のプレゼン資料まで時間が今の業務では追い付いていない
そんな場合はお任せください、大手企業で経営層までプレゼンしてきたスキルでお役に立てると思います
【小規模事業者持続化補助金の申請!】圧倒的に採択されやすい事業計画書を作成します
業務内容
<フロー>
- ヒアリング(事業計画書で何をアピールすべきか)
初めて補助金を出す方は、ヒアリングと言われても
「何を言えばいいんだろう?」「補助金を取りたいだけなんだよな」と
思うと思います。
だからこそ、大変な理論構築はまるっとお任せください。
「何に補助金を使いたいのか?」漠然とで構いません。
お気軽にお伝えください。
-
事業計画書の作成
ヒアリングでいただいた情報をもとに、
補助金事務局が好むポイントを押さえた、
採択されやすい事業計画書を作成します。 -
その他書類の作成及び取得依頼
事業計画書以外にも書類がございますので、記載します。
お客様から出していただかないといけない書類を
分かりやすくご案内し、サポートいたします。 -
申請手続きフォロー
書類が整い、さて申請となっても、
慣れていない方は申請大変だと思います。
オンラインで繋ぎながら、サポートいたします。 -
採択確認
採択結果がいつ出るか?を気にするのも大変だと思いますので、
頃合いを見て、HPを確認し、結果をいち早くお伝えします。
【地方の各補助金】コンサル会社も対象 採択率高く融資にも使える計画書を作成します
業務内容
数百万円規模から数億円規模の事業計画書を審査し、自ら新規事業の立ち上げと実行を経験、
自社で創った商品のブランド受賞でテレビ出演も果たした現役の事業家、現役コンサルである
当方にお任せください ※番組と受賞は当社HPに掲載
※成功報酬は頂いておりません。
単なる事業計画のライティングではなくコンサルの経験と現役の事業経験を元に審査に通るだけでなく、事業成長に繋がる事業計画書を作成します。
【このようなお客様におすすめ】
・補助金を受け取るだけでなく、事業を成長させたい事業者様
・戦略立案をゼロからつくりたい、またはブラッシュアップしたい事業者様
・過去に事業計画書を作成依頼し不採択になった事業者様
・採択率向上に加え、他社との差別化を行って紹介を増やしたいコンサル会社様 (※秘密保持契約締結)
【他の業者様と比較した提供価値】
1️⃣ 現役事業家&経営者&コンサルでもありますので、事業計画書(申請書)の作成だけでなく、机上の知識
だけではない経験に基づいたコンサルも可能です。
補助金の採択率を上げるだけでなく、事業成功率を上げられるよう求めに応じてサポートいたします。
(追加料金不要)
2️⃣ "早く"、"質高く"作成可能
根拠⇒営業、販売、企画管理、経営企画、そして現役経営の実践経験が豊富
であるため、情報が
不足していても正確にロジカルに情報の穴を埋めることができます。
単に机上の知識を身につけるをだけでなく、"経験を積んでいるからこそなし得る【技】です。
3️⃣ 当方は最近増えている事業計画ライターではございませんので、他社の計画書の使い回しはしません。
貴社独自の事業成長に繋がる 本質的な事業計画書をつくります。
4️⃣ 上場企業で数億円規模の事業計画書を審査する側でしたので「通りやすい」ではなく、審査員に
事業成長のために「通すべき」と認識される申請書を作成します。※不正受給等を除く
昨今では事業計画策定の経験のない素人のライターさんが事業計画書作成を請け負っているケースが増加傾向です。審査する側もプロなので主体的に作成した計画書か否かは見抜かれます。
このページをご覧になっている事業経験のないライターさんは補助金が会社の事業に与える影響を理解し責任をもった対応をお願いします。作成支援しなければならないのは「申請書」ではなくて「事業計画書」です。
補助金申請と採択後の活動と実績報告は会社と事業の方向性を左右する重要な企業活動でございます。
採択率だけではなく出品者のプロフィールと過去の経歴も十分に確認頂いて、貴社の事業成長のために
事業計画書を作成できる出品者か否かを確認頂くのをおすすめいたします。
【進め方】
①EXCELのヒアリングシートに計画書に必要な項目を入力頂きます。
貴社のHPや事業内容が分かる資料も補足資料でご提供ください。
不明な箇所はサポートいたします (オンライン面談もチャットも可)
②当方より期日以内に初稿を提出いたします。その後追加ヒアリングおよび修正対応を行います
③申請完了まで修正対応いたします。
オンライン申請サポートのプレミアムプランはオンライン申請の仕方を説明し申請が完了する
までサポートいたします。(申請代行も可)
【ポリシー】
「頂いた報酬以上の価値を提供すること」が長年守り抜いている方針です。
Win-Winの関係を持続的に実現できるよう対応いたします。
中小企業診断士&MBA修了性が、事業再構築補助金の事業計画書を作成します
業務内容
補助金申請の事業計画書の作成に時間や労力が掛かり、お困りでは無いですか?
・時間が無い為、申請そのものに乗り出せない。
・全体の構成がくみ上げる事が出来ず、うまく形に出来ない。
そんなお悩みをお持ちの皆さまに、事業計画書の作成や、添削のお手伝いを行います。
※成功報酬は頂いておりません。
外部・内部の環境分析から、新規事業の具体的なビジネスモデル。具体的な施策と定量的な目標の設定 まで、サポート出来ます。
★これまでの実績
社内の本部スタッフとして、50案件以上の企画・稟議書を作成。中小企業診断士としても、30社以上の企業様に、プレゼンテーションや計画書の提供を行ってきました。
・事業再構築補助金 10件
・企業向けの会計セミナー
・大学院生向けのケーススタディ
・RPAの新規導入、社内展開事例
・学習熟市場の市場動向調査と、新店の展開
他多数。
1、進め方
ご要望やお伝えしたい内容を元に、必要情報をヒアリングさせて頂き、全体の構成を考えながら作成を進めます。
(1)初回のセッション
(2)ヒアリングシートへのご協力(記入・ご提出)
(3)ストーリーのアウトランについての確認
(4)事業計画書の作成
(5)納品
2、納期
方向性が決まってから、1週間を目安にさせて頂きます。
感染症対策サポート助成事業の申請書作成代行します
業務内容
【感染症対策サポート助成事業とは?】
東京都の中小企業の感染防止対策事業を助成します。
感染症対策のための工事費や備品購入費の一部が助成されます。
【助成率・助成上限】
◆助成率:2/3
◆助成上限
・備品購入のみ:50万円
・内装・設備工事を含む場合:100万円
・内装・設備工事のうち、換気設備の設置を含む場合:200万円
【助成対象経費】
◆換気設備の設置を含む工事
(具体例)
・換気扇や吸排気設備の設置工事
・換気機能付エアコン及び全熱交換機設置工事
・窓、扉、網戸の設置工事
※空気清浄機、サーキュレーター、CO2濃度測定器、加湿器の設置工事など換気を促進する設置工事も含む
◆その他内装・設備工事
(具体例)
・パーテーション、ビニールカーテン、ロールスクリーン、アクリル板設置工事
・サーモグラフィー・サーモカメラ設置工事
・自動水洗及び自動開閉トイレ設置工事
・自動水栓設置工事
・手洗い場の新設・増設工事
・手動扉から自動扉へ変更する工事
・消毒のために床、壁を清拭できる素材に張替える工事
・不動のテーブルの間を、飛沫感染予防のためにパーテーションで区切るか、最低1m以上の間隔を空けて座れるように配置する工事
・不動の椅子の間隔を最低1m確保するための工事
◆備品購入 ※1点当たりの購入単価が 税 抜 10万円以上のものが対象
・空気清浄機、サーキュレーター、CO2濃度測定器、加湿器の購入
・パーテーション、ビニールカーテン、ロールスクリーン、アクリル板の購入
・サーモグラフィー・サーモカメラの購入
・セルフサービス型電子決済レジの導入
【助成対象者】
都内中小企業者(会社及び個人事業者)、一般財団法人、一般社団法人、特定非営利活動法人(NPO 法人)、中小企業団体等。
※医療、商工会、公益財団法人、公益社団法人、商店街振興組合、宗教法人は対象外となります。
【必要書類】
①申請書1・2
②誓約書
③見積書、工事図面等
④実施場所が分かる書類
⑤発行後3ヶ月以内の履歴事項全部証明書(原本)
⑥納税証明書(法人事業税納税証明書、法人都民税納税証明書等)
【サービス内容】
③~⑥受領後、7日以内に申請書1&2を作成します。
工事までサポートをご希望される場合、③も弊社で手配します。
この場合、内容に応じた見積りを作成します。(税込80万円~)
新規事業の事業計画書、新商品の商品企画書などの書類作成や実行支援を行っております
業務内容
●新規事業立ち上げのための社内用「事業計画書作成」
…社内のコンセンサスを得るために事業の方向性・市場性・成長戦略などを簡潔にまとめます。
●資金調達のための、金融機関提出用「事業計画書作成」
…金融機関への説得材料として事業の方向性・市場性・成長戦略などのほか、返済計画などについても経営者の方と相談しながらまとめます。
●新商品開発のための「商品企画書作成」
…社内のコンセンサスを得るため、また得意先へ適切な商品案内ができるよう新商品の概要・市場性などをまとめます。
【限定1枠】第12回対応|事業再構築補助金の事業計画書作成支援をします
業務内容
第12回公募開始しました
事業再構築補助金の申請に必要となる「事業計画書」を作成致します
※申請要件に該当するかの確認も可能ですので、お気軽にお問い合わせください
審査項目を熟知しているため、理論的かつ説得力のある事業計画書を作成致します
■実績
補助金採択率80%超の実績がございます
※連携している認定支援機関様の協力もあり、高い確率で採択されております
■サービス提供価格
事業者様の費用軽減のため【13万円】のみ【成功報酬なし】にて素早く&高品質なサービスを提供致します
★現在初期販売記念で【9.8万円】にて限定1名の方にご提供致します
■納期
弊社から送付するヒアリングシートの受領後【7~10日前後】
※ワード・エクセル納品
■サービスの流れ
①本サービスのご購入(お客様)
②ヒアリングシートを送付(弊社)
③ヒアリングシートの記入、決算書と併せてご返信(お客様)
④必要に応じて、状況確認や質問をさせて頂きます(弊社)
⑤事業計画書の納品(弊社)
※その後のサポートもご相談ください
⑥補助金の申請(お客様)
事業計画書は、基本ビジネスフレームワーク、マーケットや競合リサーチ、審査項目を熟知した内容にする必要がございます。
資料作成が苦手な方・不安がある方や過去不採択を受けた方など
一部上場企業で経営・事業計画書を作成した事業計画書作成支援のプロである弊社にご用命ください
■想い
起業やゼロイチでの事業創造の経験から、情熱を持って挑戦する人を応援したいと想い
プロフィールに記載の経験を総動員し、経営支援を行っております
1人でも多くの方が採択されるよう伴走致します
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス 大企業 パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント PDF
- 目的
- 個人利用
中小企業向けに、ものづくり補助金の申請・資料作成・アドバイス等を支援します
業務内容
■こんな方におすすめ
・資料作成したいけど、うまく作れない
⇒PPT、Excel、Word、Access等、何でも対応いたします。お気軽にご相談ください。
・補助金の申請資料の作成
⇒募集要項に合った資料を作成し、採択できるように支援致します。
■納期/料金
・お客様の希望に合った納期に柔軟に対応いたします。
まずはご相談ください。
中小企業やスタートアップの資金調達、事業計画、人事制度等、経営課題の解決を支援します
業務内容
中小企業、スタートアップの経営者に対して、事業計画、資金調達、人事制度など、企業経営の根幹にかかわる経営課題について助言を提供します。ご希望に応じて資料作成、関係者を巻き込んだプロジェクトの推進、金融機関等との折衝など、手を動かすことも実施可能です。
介護施設、事業所における業務継続計画(BCP)を作ります
業務内容
BCP高齢者向けサービスは、利用者及びその家族等の生活を支える上で欠かせないものであり、昨今の大規模な災害の発生や新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う行動制限下にあっても、事業者においては、適切な対応を行い、利用者に対し、必要なサービスを継続的に提供できる体制を構築することが不可欠となっています。
このようなことから、令和3年度の制度改正等により、高齢者向けサービスを提供する施設・事業所等は、不測の事態が発生しても重要な業務を中断させないまたは中断しても可能な限り短い期間で復旧させるための方針、体制、手順等を示した業務継続計画(Business Continuity Plan)を策定し、その内容を従業者に周知するとともに、必要な研修及び訓練を定期的に実施することが義務付けられました。(経過措置期間:令和6年(2024年)3月31日まで)
引用:北海道公式ホームページ
作成期限が迫っています!(令和6年(2024年)3月31日まで)
また、作成には膨大な時間(約1か月とも言われいます)と知識が必要です。
長年、介護業界に携わってきた行政書士が、ニーズに沿った業務継続計画(BCP)を作成いたします。
日々業務にお忙しくされている事業者様やご担当者様の時間と財産をお守りします。
この機会に是非ご検討ください。
製造業メーカーでグローバルでの事業拡大、世界に通用する新製品企画および開発を行います
業務内容
◇対象
新規事業や新規製品企画で困っている方
人材不足で悩んでいる方
若手の育成に迷っている方
◇サービス内容
一緒に新規事業や製品企画を考えます。
自ら調査し、必要なら研究開発もサポートします。
さらに販売の際や、ニーズを調査するにあたりWebを活用して効率よく情報を収集します。
◇購入にあたり
購入前に事業内容について教えてください。
力になれない可能性もございます。
購入後はオンラインで面談をし、さらに課題を深堀り、明確化していきます。
◇料金
金額や期間、サポート内容については柔軟に対応いたします。
気になる方はぜひ一度ご連絡いただければ幸いです。
◇経験強み
製造業メーカーに14年おります。簡単な略歴を記載します。
【略歴】
1社目
会社名:精密機器大手メーカー
在籍期間:約5年
役職:エンジニア
役割:プロジェクトを進めるうえで判断に必要な実験データ取得、およびパラメータ設計
2社目
会社名:ニッチなグローバル工具中小メーカ
役職:エンジニア兼開発マネージャー(プレイングマネージャー)
役割:新規材料開発商品の立ち上げ、および会社の製品ライナップ拡充
3社目
会社名:中小企業&買収企業
在籍:3年以上(現在も顧問)
役職:CTO、取締役、(工数0.2程度エンジニア)
役割:①開発全体統括、新規事業の立ち上げ、高収益化体制構築
②買収した会社の経営立て直し、高収益化体制構築
4社目
会社名:製造コンサルベンチャー
在籍期間:6ヶ月
役職:総合職
役割:図面見積調達コスト分析および最適化
現在
個人事業主として独立し、前職までの企業で開発エンジニアやコンサル、Web制作、Webマーケを実施
扱ってきた商材
精密機器、工具、産業機械、洗浄剤などの清掃資機材
その他
自社HP作成やWebマーケ、コンテンツ拡充を実施。
月間1000pv⇒25000pv程度
ご興味のある方は、是非一度ご連絡ください!
一緒に事業を大きくするサポートさせていただきます。
- ビジネスタイプ
- スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート
- 目的
- パートナーシップ・ジョイントベンチャー
創業時、新規事業立ち上げ時の事業戦略および事業計画の作成の支援を行います
業務内容
数百万円規模から数億円規模の事業計画書を審査し、自ら新規事業の立ち上げと実行を経験、
自社で創った商品のブランド受賞でテレビ出演も果たした現役の事業家、現役コンサルである
当方にお任せください
※出演番組と受賞は株式会社SpesiaのHPに掲載
成功報酬 3% 一緒にリスクと責任を持ちます
【このような申請事業主様におすすめ】
・ 融資を受け取るだけでなく、事業を成長させたい事業者様
⇒融資に受かりやすい計画書だけでなく事業成長に繋がる計画書作成を支援します
・ 事業計画書を委託することで資金調達や既存事業に専念したい
・ 過去に別のコンサルに事業計画作成の代行を依頼して後悔されている事業者様
【他の業者と比較した提供価値】
・ 現役事業家&経営者&コンサルでもありますので、事業計画書(申請書)の作成だけでなく、
机上の知識だけではない経験に基づいた事業コンサルも同時に可能です。
融資が下りる確率を上げるだけでなく、事業成功率を上げられるよう求めに応じ支援します。
提携会計士と共同し、金融機関審査ポイントは網羅的に抑えて作成します。
・ "早く"、"質高く"作成可能
根拠⇒営業、販売、企画管理、経営企画、そして現役経営の実践経験が豊富であるため、情報が
不足していても正確にロジカルに情報の穴を埋めることが可能。
単に机上の知識を身に付けるだけでなく、"経験を積んでいるからこそなし得る【技】です。
直接契約でリピート頂いている提携のコンサル会社からはこの部分を信頼頂いています。
・ 当方は事業計画ライターではございません。他社の融資の計画書の使い回しはしません。
貴社独自の事業成長に繋がる 本質的な事業計画書をつくります。よって、ヒアリングシートの
受け渡しだけでなく面談を基本行います。面談によりここに記載していることの事実を確認可能。
事前相談頂ければランサーズで設定できる最低金額でまずは相談可能。
・ 上場企業で数億円規模の事業計画書を審査する側でしたので「融資がおりやすい」ではなく、銀行員
に事業成長のために「融資を行うべき」と認識される申請書を作成します。
※条件満たさない申請を除く
昨今では、融資をの事業計画や補助金の事業計画策定さえも経験のない素人のライターさんが事業計画書作成を請け負っているケースが増加傾向です。
他の事業計画ライターさんのように値段を安くして請け負えるような案件ではございません。(通常作成に30~40時間かかります) 安くするには安く請け負わなければならない理由があるはずです。
会社の運命を左右する創業融資の支援はぜひ当社にお任せください。
採択率だけではなくそれぞれの出品者のプロフィールと過去の経歴(強みの源泉)も十分に確認頂ければ幸いです。
【ポリシー】
「頂いた報酬以上の価値を提供すること」が普遍的な方針です。
Win-Winの関係を持続的に維持できるよう対応いたします。
中小企業の経営者の皆様、売上アップの為の事業計画書を一緒に作成します
業務内容
民間の信用調査会社の元調査員で、現在は中小企業診断士として活動している私が、御社の事業内容の把握から、今後の売上をどうやって伸ばしていくのか、一緒に考えます!
・銀行から融資を受けたいけれども、事業計画書の作り方が分からない
・現在の事業の棚卸を外部の人間としてみたい
・コンサル会社に依頼するほどでもないけれど、客観的に相談してみたい
・信用調査会社からどのような評価を得ているのか知りたい/評点の上げ方を知りたい
等のお悩みに真剣に回答致します。
事業計画書の作成件数自体はあまり多くありませんが、ヒアリングベースでの調査報告書の作成は今まで沢山経験して来ました。
事業会社での経験もありますので、決算書把握も含めて御社のビジネスモデルの把握から、今後どうやって売上を伸ばして行くのか?を一緒に考えることが可能です。
事業計画書はあくまでその一環と考えております。
どうぞよろしくお願い致します。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
- 目的
- ローン承認
【中小ベンチャー向け】事業計画の作成や銀行折衝への動向、融資実行をご支援致します
業務内容
プレミアムから簡易なベーシック・スタンダードのプランを用意していますが、業務範囲は柔軟に調整可能ですのでお気軽にご相談ください。
ベーシックは事業計画を数字面でブラッシュアップしたい方向けです。
スタンダードは、事業計画のプレゼンを含めた全体的なサポートを求める方向けです。
特に銀行や投資家向けの資料が必要な場合に向いています。
プレミアムでは上記に加えて、御社のスタッフとして銀行への事業計画の説明や融資実行に至るまでの一連の業務を担当させて頂きます。社内リソースを営業等に集中させたい場合に向いています。
日本政策金融公庫の創業計画書の書き方や注意点を教えます
業務内容
サービス内容
日本政策金融公庫の創業計画書の書き方を伝授します!!
私の背景として、金融機関で10年間営業や融資に携わり、コンサル会社でマーケティングやブランディングの経験があります。
また、金融の専門家として創業の支援を50件以上行い、創業セミナーの講師も務めた経験があります。
創業融資の専門家なので、何でも相談いただければと思います。
サービス紹介
下記のお悩みを解決します
- 創業計画書の書き方が分からない
- 審査通過率を上げたい
- 元審査担当者のアドバイスが欲しい
サービスの特徴
PDFの資料で、創業計画書の作成方法やより審査通過率を上げるために必要なことをお伝えしします。
- 日本政策金融公庫の創業計画書の書き方を伝授します。
- 審査に通りやすくなる方法を教えます。
- 元審査担当者のノウハウを活かしたアドバイスを提供します。
お客様の創業計画書が審査に通るよう、ご支援いたします。
お気軽にご依頼ください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
- 目的
- ローン承認 個人利用
小規模事業者持続化補助金の計画書作成・申請を完全サポートします
業務内容
▼こんな方にオススメ
・・・・・
小規模事業者持続化補助金の「事業計画書の作成」は難しく、何をどうしたら良いのか分からないという場合がほとんどです。
事業計画の作成には、加点項目を理解することや、専門家である審査員から見て評価されるよう作成することが必要であり、初めての申請ではハードルが高くなっています。
こちらは、このような負担を完全に無くすための完全サポートサービスです!
▼サービスの概要
・・・・・
ご購入者様が簡単に修正して申請できるように、完璧にカスタマイズされたフォーマット形式で事業計画書の雛形を作成しお送りするサービスです。
★補助金の公募要項には、計画書は「申請者自らが作成して申請する必要がある」ためです。
■以下は公募要領から抜粋
「本補助金は、小規模事業者等が自ら自社の経営を見つめ直し、経営計画を作成した上で行う販路開拓の取組を支援するものです(公募要領)」。
■また、電子申請に関しても代理申請が認められていないことから、WEBが苦手な人でもスムーズに申請していただくための手引きとなる資料やアドバイスで徹底サポートさせていただきます!
▼ご購入後の流れ
・・・・・
①ご購入後、ヒアリングシートをお送りします
⇩
②ヒアリングシートにご入力いただき返信いただきます。
⇩
③事業計画書の完璧な雛形を作成します
⇩
④ご確認いただき、加筆・修正(個人情報の個所など)を行っていただきます
⇩
⑤確認・完成・納品完了
▼料金プラン・納期
各プランで納期の期間が異なります。料金表をご確認ください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス 中規模ビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
- 目的
- 個人利用
M&Aに係る価値算定、事業計画策定、各種資料作成をサポートします
業務内容
2人の共同代表で設立した会社です。
1人はメガバンク(5年)、証券会社(10年)、コンサルティング会社(1年)の経験でM&Aアドバイザリー業務の経験が長く約10年間の経験があります。素材、化学等の製造業とITサービスの非製造業の案件が多いです。
もう1人は証券会社(7年)、M&A仲介(2年)の経験です。
バイサイド、セルサイドどちらのアドバイザーの経験があります。案件のプロジェクトマネージャーとして、数多くのディールに携わっています。
【概要】
Valuation(DCF、Comps)および、M&A案件における適宜アドバイス、資料作成のサポートをいたします。また、買収、売却を検討する際のM&Aアドバイザリー業務に関するご提案も可能です。
【提供サービス内容】
- Valuation(DCF、Comps)の実施、意向表明書作成サポート
- 事業計画作成サポート
- LBOモデル作成
見積相談経由でご気軽にご相談・ご連絡いただけますと幸いです。
クイックにレスポンスいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
実際に融資に成功した事業計画書の例・テンプレートの販売をします
業務内容
飲食店(ダイニング居酒屋)開業の支援をした際、実際に地方銀行に提出し創業融資(550万円)を獲得した事業計画書を販売いたします。
この計画書は居酒屋の立ち上げのものですが、バーや定食屋、カフェなど似た業種の事業計画書としても非常に参考になるものです。
それ以外の業種や創業融資以外でも実際に融資が成功した事業計画書として参考にして頂ければと思います。
■同封の物
・事業計画書例(パワーポイント)
・5カ年収支計画(エクセル)
・キャッシュフロー計画(エクセル)
弊社では事業計画書の作成代行もしております。お気軽にご相談ください。
飲食店関係だけでなく、他の業種(IT関係や学習塾など)でも非常に有益な資料です。