プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などで編集・校正・調査・統計のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,965 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 中小ベンチャーのビジネス成長をアシストする経営者兼コンサルタント
【自己紹介の概要】 弁理士として大手企業(メーカー、サービス系)の経営を知的財産・知的資産活用の観点からサポートする業務に長年携わるとともに、近年は製造系中小企業の経営サポートを行っています(知財経験:20年)。一部の製造系企業においては、下請け業務からの脱却を目的とした自社製品の企画開発と市場への投入支援に携わっています。また、自ら会社を設立し経営者としても活動しています。 【現在の活動内容】 ・企業経営 ・製造系中小企業の経営コンサルタント ・地元商工会会員向けの知財相談 【資格】 ・弁理士 ・工学博士 【実績例】 ・製造系企業における経営支援:新製品の企画開発及び市場投入の支援 ・ITベンチャー系企業における創業段階での知財相談(自社情報の管理、特許件の取得支援) ・中小企業、個人様向けの商標関連のコンサルティング(多数案件) 【強みとなる内容】 知財情報の活用(自社の技術・ノウハウの活用や、他社・業界動向の調査・分析)を中心とした経営支援を得意としています。また、自ら法人を設立した経験に基づき、創業に関するご相談にも対応いたします。 ご相談者様のお困りごと正確に把握し確実に解決まで導くことができるよう対応することに努めてまいります。 【活動時間・連絡について】 可能な限り柔軟に対応させていただきます。急ぎのご事情等ありましたら遠慮なくご相談ください。
情報の整理と分析、企画や計画書の作成、テキスト執筆や資料作成が得意です
はじめまして。 鮫島智行と申します。 経歴や担当可能な業務などは、以下の通りです。 【経歴】 事業会社にて営業・店舗責任者・人事・経営企画を担当。コンサルティング業界へ転職してからは、民間向け(業務実態調査・組織開発・研修開発・人事アセスメント等)と自治体向け(総合計画・創生戦略・観光計画・調査)の案件を担当してきました。現在は独立し、フリーランスおよび地銀系シンクタンクの客員研究員として、上記と同様の業務に携わっています。 大学院まで生物学を専攻し、研究を通して論理的思考力・データ分析・図表作成などのスキルを身につけました。コンサル業以外に研修講師や大学の非常勤講師(キャリアやビジネススキルの授業を担当)も務め、これらの仕事でも情報の収集や整理・資料作成・トークなどの技術を磨いてきました。 【得意とする業界・業種】 ・飲食業、小売業、観光産業をはじめとしたB to Cビジネス ・自動車関連産業 ・行政(地域振興、中小企業支援、観光振興などに関する調査や計画策定) 【得意とする分野】 ・企画(事業企画、商品企画など) ・販売(接客、売場づくり、販売促進、営業など) ・人事(採用、人材育成、組織開発など) 【知識・スキル】 ・テキスト執筆、グラフ作成や図解、企画書や報告書の作成 ・各種企画やアイデア提供、解決策や手法の提案 ・アンケートの設計や分析、ヒアリング、デスクリサーチ ・オンラインでの業務遂行、打ち合わせ、会議やワークショップの実施 迅速で的確なレスポンス、丁寧なコミュニケーションを心がけ、納期までにご満足いただける作業ができるよう努めております。何卒、よろしくお願いいたします。
Ph.D.の研究者による研究支援事業(国立某研究所/国立大・私大教員等アカデミアの専門家多数)
ARS株式会社は、2018年8月に開業した個人事業「Academic Research Support」を事業規模拡大のために法人化いたしました。 研究者向けの研究デザイン・統計解析・投稿論文・学会発表等の学術支援事業のほか、高校生・大学生へのアカデミック就職・進学支援事業を展開しております。 相談者へのサポートにはPh.D.の現役研究者かつ、大学教員、論文の査読経験者等、学術領域における業績多数の者が担当につき、質の高い学術支援事業を軸としております。 また、ARSを通して異領域の研究者同士が会することにより、学術領域の支援のみならず、民間・公的機関のプロジェクト等への総合的な参画を目指し、アカデミアの価値の創生および雇用の創出を図ります。 当事業で対応可能な主な業務は以下です。 ・研究へのアドバイザリーサービス(研究デザイン・統計解析・論文の書き方・学会発表・論文投稿) ・原稿の校正校閲(論文、レポート、各種ビジネス文書、ウェブサイト文章等の各種文書) ・学会・ビジネス用プレゼン資料の添削 ・英文原稿校正校閲・ネイティブチェック・翻訳 ・統計解析代行 ・研究用・ビジネス用データ整理・クリーニング ・論文執筆支援 ★メディア 日経ウーマン掲載、ココナラ公式サイト掲載 ★実績 ・過去総計800件以上のサポート実績 ・ココナラ(2018年8月~2019年9月)販売実績 213件、総合評価 4.9/5.0 ※2019年10月をもちましてココナラでの販売は終了させていただきました。 ・2018年~現在までのご相談者様の学位取得状況(修士号30名、博士号5名)、投稿論文の採択多数 ★取引先 文部科学省国立教育政策研究所、東京大学、京都大学、茨城大学、国立国際医療研究センター、名古屋大学、早稲田大学、日本赤十字看護大学、東京慈恵会医科大学、昭和薬科大学、目白大学、桜美林大学、浜松医科大学、久留米大学病院、東京医療保健大学、日本医療科学大学、茨城大学、市立伊丹病院、ニベア花王研究所、自立学実践研究所等
現役研究者が運営するオンライン学術相談サービス
【アカデミックラウンジ】は、現役研究者が運営するオンライン学術相談サービスです。論文作成・統計解析・日本語校正・文献調査・大学院入試対策などに関するご相談をオンラインで承っております。 - 統計解析やグラフ作成、エクセル表計算などで困っている - 論文・記事などの日本語をチェックしてほしい - 論文やレポートの書き方を教えてほしい - 論文や研究計画書を添削(査読・評価)してほしい - 大学・大学院に入学したいけど、大学の選び方や入試対策で困っている - 講演会や学会で発表するためのスライド資料を作成したい などのご相談やお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください。 はじめまして、アカデミックラウンジ代表の田中と申します。2023年に学術コンサルティングサービス『アカデミックラウンジ(AcademicLounge)』を設立し、事業ホームページやココナラなどを通してこれまで350名以上にサービスを提供してきました。「分かりやすく、丁寧に伝える」ことをモットーに、さまざまなご相談に柔軟に対応していますので、お気軽にご相談ください。 私は2008年に東京大学大学院で博士号(環境学)を取得した後、東京大学、琉球大学、オハイオ州立大学、ブルネイ大学など、国内外の大学で研究と教育に約15年間携わってきました。大学では学科長として、学生指導や大学運営にも携わっていました。 大学教員としては、講義はもちろんのこと、これまで40名以上の理系学生(学部・修士課程・博士課程を含む)に研究指導を行い、指導学生が提出した論文の合格率は100%です。学生の考え方を尊重し、学習や研究の意欲を高めるような教育を心がけてきました。学生論文・レポートの採点や、大学院入試の審査なども行ってきたため、理系特有の審査・採点のポイントを熟知しています。 研究者としては、これまでに30報以上の学術論文(英語・日本語)を筆頭著者として執筆してきたほか、国際的な科学雑誌の査読者として多数の論文審査も行なっています。PI(プロジェクト代表者)としてこれまでに総額5000万円以上の研究費・助成金を獲得し、研究成果を国内外の学会で発表してきました。博士号取得時には大学から研究科長賞を、その後のポスドク研究員のときには、学会から最優秀若手研究者に贈られる賞を受賞しています。
集客・CV・信頼にこだわるコンテンツSEOディレクター
●紙媒体出身、編集一筋30年以上 複数の出版社やIT企業で30年以上にわたり、主に雑誌やWebサイトの企画・編集等に携わってきました。特に読者がセグメント化された媒体を扱うことで適正発行部数やアクセス数を予測しながら、業界の最新トレンドや社会情勢に即した情報発信をする業務の経験が豊富です。 ●デジタルマーケティングやSEOコンサルティングを10年 ここ10年はIT企業に勤務し、Webコンテンツの制作やアプリのプロモーション、SEOやアクセス解析、デジタルマーケティングに携わっています。エンジニアやデザイナー、ライターの気持ちを理解しながら、ディレクションを行うことが可能です。クライアントワークのコンテンツ制作では、ヒアリングや要件定義から、プロのライターを起用した独自取材・現場取材の企画編集、校正・校閲、納品までを担当しています。 また自社運営メディアでは、プロのライターへの原稿依頼だけでなく、クラウドソーシングを利用したワーカー(ライター)への原稿の発注やブラッシュアップ、リライト、校正・校閲(転載禁止画像や著作権、引用文、コピペ原稿のチェック)、ファクトチェックを担当し、レギュレーション(ライティングマニュアルや表記統一表等)の策定もしてきました。 ●集客だけでなくCV、信頼にこだわった仕事を 昨今は、キュレーションメディアの問題やポスト・トゥルースの風潮などが起こり、メディアの編集に携わる者にとって、気の抜けない時代状況と感じています。データジャーナリズムやファクトチェックが重要視される一方で、低品質なコンテンツの蔓延がメディア全般の信頼性を毀損しているからです。その一方で、IT企業やベンチャー企業などでは、そうした編集職やコンテンツのクオリティに対する理解や評価がなかなか得られませんでした。 しかし、時代の流れ的には、良質なコンテンツをより評価し、拙速で粗悪なコンテンツやサイトにはよりペナルティを与える方向へ、検索エンジンのアルゴリズムもアップデートされています。このような時代の流れの中で、編集やデジタルマーケティングの仕事がもっと評価される時代の到来を期待したいと思っています。単に集客するだけのSEOから、リードの獲得やコンバージョン(CV)まで、信頼されるコンテンツづくりにこだわって取り組みたいと考えています。
編集・校正のおすすめポートフォリオ
水族館の魅力を伝える紹介文をリライトしました
第2類医薬品の新聞広告に対し日本一般用医薬品連合会広告審査会より頂いた指摘内容について修正をいたしました
医療広告ガイドラインのファクトチェックに特化したパッケージを作成しました
矯正歯科のLPを医療広告ガイドラインに則ってファクトチェック&修正案の提示をしました
「伝わる」資料を構成・文言・デザインまで一貫対応いたします。|PPT×動画も可
はじめまして。 印刷会社で約8年間、ライター兼企画営業として勤務後、現在はPowerPoint資料作成を中心に、動画編集・ライティングなど幅広く対応しています。 ◆こんなご依頼に対応しています ・セミナー・学習会・社内会議向けスライドの構成とブラッシュアップ ・営業資料や提案書の訴求力向上(PPT+動画対応も可) ・インタビュー音声の文字起こし&記事化 ・Word・Excelを使った事務文書作成、内校(校正)対応 ◆こんな方におすすめです ・「資料が整っておらず伝わらない」とお悩みの方 ・プレゼンや説明会で“伝わる構成”を重視したい方 ・小回りが利き、誠実に対応してくれるパートナーを探している方 ◆使用ソフト ・Word・Excel・PowerPoint(Microsoft 365) ・Wondershare Filmora(動画編集) ◆これまでの実績(クラウドソーシング) ・セミナー資料・社内会議資料の作成(10〜20ページ) ・学習スライドのブラッシュアップ ・全社会議のプレゼン資料 ・インタビュー音声の文字起こし+要約記事作成 ◆会社員時代の経験 印刷会社で広報誌・PR媒体の企画・撮影・ライティング・進行管理まで担当。 農業、医療、建設など多様な業界の案件を経験し、「相手に伝わる表現・構成」を得意としてきました。 ◆対応時間 平日:9時〜13時/18時半以降 土日祝:納期に応じて稼働可能です 丁寧なヒアリングと誠実な対応を大切に、気の利いたお仕事に努めてまいります。 まずはお気軽にご相談ください。 よろしくお願いいたします。
これまでの経験を生かし、動画編集、 3D-CAD、HP編集、筆耕等でお役に立ちたいです。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Naos92と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 現在製造業にて3D-CAD関連の技術職として勤務する傍ら、副業として動画編集、筆ペンを使用した宛名・文書書きという、デジタルとアナログの両方で、仕事を承っています。 【資格】 ・3次元CAD利用技術者検定準1級 ・3級ウェブデザイン技能士 ・pythonデータ分析エンジニア試験合格 【現在の業務内容】 ・動画編集 ・筆ペンを使用した宛名、文書書き ・ホームページ編集(プライベートにて) ・3DCADでのモデリング などを担当しております。 【可能な業務内容】 これまでの経験を生かし、次のような業務でお役に立てればと思います。 ・動画編集 ・ホームページ編集 ・2D,3Dのモデル・図面作成 ・筆ペンを使用した宛名、文書書き 【実績】 ・過去の実績(作品や運用アカウントなど) ザ・ハウス様の依頼で制作(カット、テロップ編集、BGM/SEなど) 上記以外にも、youtubeの以下のチャンネルにて動画編集(カット、テロップ編集、BGM/SE、画像挿入など) 「クリニック採用チャンネル -メディカルリンク-」 「マスターのタイ古式マッサージ」 「5年目からの医療事務」 「ゴスペルハウス静岡チャンネル」 「藤枝くらシェア移住オススメ動画 【使用ソフト】 ・Premire-pro ・Wordpress ・3D-CAD(Fusion360) 【稼働時間】 平日夜3時間、土曜朝4時間ほどの在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、可能な限り早く対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
「医療x海外xこども」がキーワード 科学的根拠に基づく記事執筆が信条です
プロフィールを確認くださり、ありがとうございます。 のび と申します。 日米豪で仕事をしてきた小児科医です。 科学的根拠に基づく情報を、わかりやすい言葉で伝えることを信条にしています。 【可能な業務】 ・記事執筆:可能な限り根拠となる論文をリサーチしています ・文章校正 【得意分野】 ・医療全般 ・人材育成・キャリア形成 ・子育て・教育 ・英語学習 ・海外生活 【略歴及び経験】 ・日本の医学部を卒業後、アメリカとオーストラリアで医師として7年半勤務 ・日米の医療施設で人材育成に関与(カリキュラム開発、人事評価基準の開発など) ・在米中に米国の社会人大学院に進学し、公衆衛生学修士(MPH)を取得 ・保護者向けにウェブ媒体を用いた医療・子育て情報の発信 ・診療業務の傍ら、約10年間で以下の業務に従事 *医学書の和訳:監訳・分担を含めて30冊以上 *医学雑誌・書籍への記事執筆:編集業務を含め70記事以上 *学術雑誌の編集委員(日英) *学術論文の査読(日英):Best Reviewer賞の受賞歴あり *国内の診療ガイドラインの作成委員担当 *医療系大学院非常勤講師 *業務マニュアルの作成 *医療関係、キャリア形成などをテーマに講義・講演100回以上 ・3人の子育て中:国内外の公立校、インターナショナルスクールに通学 【資格】 ・日米小児科専門医、小児科指導医 ・公衆衛生学修士(MPH) ・IELTS Academic Total Band Score 7.5 【ご連絡・作業について】 ・ご連絡はいつでも可能です。可及的速やかにお返事をいたします。 ・平日・週末とも、数時間の作業時間の確保が可能です。 ・WordPressを用いてブログ運営をしております。ご要望に応じて記事投稿まで対応いたします。 ・Chatwork、Slackを用いた業務にも対応いたします。 ・Zoom、Skype、Teamsを用いたオンラインミーティングにも対応いたします。 以上です。最後まで見てくださり、ありがとうございます。 個人的な興味は、私たちの宝である子どもたちを中心に、家族が安全かつ安心な生活を送ることができる社会の構築にあります。 どうぞよろしくお願いいたします。
市役所勤務や様々な経験で培ったオールラウンドな対応力を武器に柔軟に対応させていただきます!
はじめまして。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ”複業”として、SEOライティング、YouTube台本作成、PowerPointなどの資料作成、コンサルティングなど幅広い業務を手掛け、依頼主様の期待に応えるべく、常に能力向上を目指して、研鑽に努めています。 現在は、市役所の上級事務職として培った経験と人脈を活かし、互いの能力を尊重し合える信頼できる仲間たちと共に様々な活動に取り組んでいます。 市役所勤務時代には、教育委員会を皮切りに、福祉、健康保険、青少年行政や人権国際関係など、さまざまな部署を経験し、企画部に抜擢された際には、今後の市政10年間の礎となる行政計画の策定を2計画分任せていただくなど、貴重な経験を積ませていただき、臨機応変かつ瞬発力を必要とする対応力や庁内外の調整力、課題解決能力が養われたと感じております。 また、市民会館(1500名収容)での講演会の企画進行管理を担当した際には、市政始まって以来、2年連続で入場規制のかかる満員御礼の大成功を収めるなどの成果も成し遂げました。 ~自身の強み~ ・相対的に運がいい! ・市役所勤務で培った傾聴の精神、柔軟な対応力や迅速な問題解決能力 ・お客様のニーズを的確に捉える提案力 ・win-winや三方良しを目指すホスピタリティ精神 ・豊富な経験を基にした説得力のあるライティング ・丁寧で迅速なコミュニケーション ・「Go Higher」を念頭にPDCAを意識して改善改良を積み重ね、更なるレベルアップを図る向上心 これまでの経験や知見をもとに、依頼者様のニーズに柔軟に対応し、納期厳守でご納得ご満足いただけるクオリティの成果を提供させていただきます。 ご縁と機会がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。 全力でサポートさせていただきたく存じます。 お互いが本気だからこそ、最高のアウトプットが生まれると信じています。 想いのあるご依頼には、こちらも全力で向き合い、120%の熱意でお応えさせていただきます!
PR業界10年以上、PRプラン提案、PR資料作成を請け負います。
【略歴】 東京の中堅PR会社にPRコンサルタントとして8年間勤務、名古屋のNPO・ベンチャーの広報・PRを担当した後に独立。個人事業主・ベンチャーから上場企業、公共団体まで、BtoBからBtoCまで、企業・官公庁・NPO・個人まで、幅広い広報・PR(パブリシティ)の実績があります。特にビジネス系のPRが得意です。 【主なメディア露出実績】 ・飲食店:全国紙地域版、地方テレビ局、news every. 、王様のブランチなどへの露出 ・インテリアメーカー:産経新聞、住宅系雑誌への露出 ・和服店:地方テレビ局、新聞 ・個人規模コンサルティング会社:週刊東洋経済、日経ビジネスアソシエ、AERAなどへの掲載 ・中堅規模のコンサルティング会社:ワールドビジネスサテライト、ガイアの夜明けなどへの露出 ・公共施設におけるイベント:在京テレビ各局、新聞多数 ・医療系NPO法人:NHKニュース、東京新聞、医薬専門誌への露出 【対応業務】 ・メディア掲載・取材を誘致するためのプレスリリースの作成 ・PR戦略、PR(パブリシティ)プランの提案と実行 ・ストーリー仕立てのプロフィール資料作成 ・会社・事業を分かりやすく伝えるメッセージの提案 ・ブランド構築・ポジショニングの提案 ・Webサイトなどで注目を集める情報コンテンツの企画・編集 ・アンケート調査の企画、設計、活用提案 ・各種リサーチ(記事、統計、文献など) ・事業計画、評価モデルの作成
新聞に折り込む医療セミナーのチラシ広告を医療広告ガイドラインに則ってファクトチェックと修正案を提示しました
【医療広告ガイドライン】美容皮膚科クリニックのショート動画をファクトチェック&リライトしました
【医療広告ガイドライン監修】美容外科クリニックサイトをガイドライン準拠でチェック・リライトしました
AI記事を編集しました
ベトナムに関するリサーチや翻訳(日本語⇔ベトナム語等)のご支援はお任せ下さい。
日本の大手メーカーにて6年以上、エンジニアとしてプロジェクトマネジメント業務などに従事した後にベトナム(ハノイ市)に拠点を移し、ベトナム市場に特化した専門的な市場調査を中心とする会社を設立し、8年以上にわたり運営しております。 私共では、ベトナム市場における深い知見と現地ネットワークを活かし、実務的かつ成果に直結する調査・分析サービスを提供しております。市場環境分析や消費者動向調査、競合調査、業界動向分析などを通じて企業様の事業判断に貢献する質の高い情報を迅速かつ的確にご提供致します。 さらに、法律・会計分野の専門支援、ベトナム人向けマーケティング活動の立案・実行支援、字幕付き映像制作や多言語の通訳・翻訳(日・越・英・クメール語)などにワンストップでお応えできる体制も整えております。 ▼得意分野 ・市場調査/統計分析:現地の定量・定性データを基にした分析、要約、考察など ・アポイント調整/アテンド支援:政府機関・現地企業との調整、訪問同行、事業展開サポートなど ・翻訳:日本語⇔英語/ベトナム語/クメール語 ・通訳:日本語⇔ベトナム語(商談・視察・オンライン会議など) ・動画編集:多言語対応の文字起こし・字幕制作(日本語・ベトナム語・英語・クメール語) ・オンラインプロモーション支援:SNS・Webを活用した販促支援(日本国内/ベトナム国内) ▼実績例 1. 市場調査分野(累計750件以上) ・ベトナム市場進出支援(業界・競合調査、現地法人設立前調査) ・M&A候補企業の選定・分析・リスト化 ・ベトナム国内パートナー企業の調査とマッチング支援 2. 翻訳・通訳(累計2,000件以上の文書対応) ・会社案内、製品紹介、Webサイト、法務・財務資料等の翻訳 ・日本語⇔ベトナム語/英語/クメール語によるビジネス通訳(会議・視察など) 3. マーケティング支援(累計75件以上) ・ベトナム人消費者向けプロモーション企画・運用 ・地方自治体様やメーカー様の現地向け広報・PR支援 ▼ランサーズ報酬ランキング リサーチャー部門:第1位(2024年) / 第3位(2023年) 年代別部門:第14位(2024年) / 第90位(2023年) ご相談・お問合せ歓迎! ベトナムに関する調査や展開をご検討の際は、ぜひお気軽にお声がけください。 貴社のビジネスに寄り添い、現地のリアルな情報と実行力でご支援いたします。
SEOの外部・内部対策、SEOライティングの他、SEO対策をしたWeb制作も承ります!
2012年4月より大手産業機械メーカーに入社後、約9年役員秘書を担当し、現在は工場事務アシスタントを担当しております。 現在は2児(保育園と小学生)の母として働きながら、Web制作とSEOのスキルを身につけ、SEOマーケターとして活躍すべく日々邁進しております。 ▼可能業務 ・SEOライティング、セールスライティング、およびサイト設計からライターチームのディレクション業務 ・CVR改善 ・HTML、CSS、JavaScriptによるWebサイト制作 ・Webメディア毎にSEO内部対策のご提案 ・競合分析・記事構成書作成、コンテンツ執筆 ・Excelを使用したデータ集計、分析 ▼使用可能なツール ・GoogleAnalytics ・Google Search Console ・ahrefs、ubersuggestなどSEO解析ツール ▼SEO記事設計・執筆実績 <概要> 某Webマーケティングスクールのサイト内にて、SEO対策を施した記事設計からライティング後の記事納品までワンストップで担当 <実施事項> 自然検索からの流入及びCV増加コンテンツの立案・実施 1) ペルソナ分析(ターゲット分析)・競合分析・自社分析 2) ニーズ調査を行い、集客に繋がるキーワードを選定 3) SEO記事設計、CTR向上のためのタイトル決め、CVR改善のためのコピーライティング ▼保有資格 ・平成21年11月 日本商工会議所簿記検定試験2級合格 ・平成30年6月 文部科学省後援 秘書技能検定試験準一級合格 ・令和6年11月 JDLA Deep Learning for GENERAL(G検定) 2024#6 合格 ▼SEOマーケターとして活かせるスキル 1. データに基づいた戦略立案やユーザー中心の施策推進 2. SEOのトレンドの多角的な分析と、AIを活用した最新のマーケティング戦略を立案・実行 3. 相手や状況に応じた柔軟なコミュニケーションスキル ▼活動時間・連絡 できる限り柔軟に対応させていただきます。 連絡はいつでも可能ですが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間いただく可能性もございます。 以上、ご興味持っていただけたらお気軽にご連絡ください。
医薬関係の翻訳、科学記事の作成や薬事チェックを得意としています。
医薬品メーカーにて10年以上研究開発や申請業務を経験しています。 医薬領域に強みがあり、医薬関係の翻訳、科学記事の作成や薬事チェックを得意としています。 ▼可能な業務/スキル ・翻訳(日⇔英) ・文書作成(ブログ、メディカルライティングなど) ・薬事チェック(薬機法に基づいた広告記事の校正) ・英会話(ビジネスレベル) ・データ分析(統計解析など) ▼資格 ・TOEIC900点台 ・博士号 ・薬剤師 ▼実績例 ・査読付き英語論文執筆経験 ・医薬品申請資料執筆経験 ・英文ビジネスメールのやり取り ・英文社内報執筆経験 ・統計解析経験 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
京都大学で博士号を取得後、様々な研究機関で勤務 論理的な文章作成や英語翻訳が得意です
理系の大学院で博士号を取得した後、様々な研究機関や大学、企業で研究者として仕事に従事してきました。その中で、英語や日本語で論文を作製したり、英語論文の読解などは日常的にこなしてきました。 また最近では専門外のAIやプログラミングにも興味があり、独学で勉強しています。 その他にも映画やアニメ、スポーツ、キャンプに旅行と多趣味に活動しています。 <資格> ・博士号 ・バイオインフォマティクス技術者 ・ビジネスマネージャー検定 ・准認定ファンドレイザー ・医療イノベーション人材養成プログラム修了 できる限り柔軟に対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
【上級ウェブ解析士 ×Webディレクター】サイト運用とアクセス解析でお客様をサポートします。
はじめまして!工藤と申します。 Webディレクターとして働いており、アクセス解析を強みに、ウェブサイト制作から運用までのサポートを得意としています。 【強みと資格】 ◆上級ウェブ解析士の資格を保有 ◆GA4・Clarityを活用したアクセス解析で、ウェブサイト設計・改善をサポート 【できること】 ◎ウェブサイト 制作ディレクション 徹底した事前ヒアリング:お客様の事業や考えていることなどを詳しく聞かせてください。 最適な提案:お客様のニーズに合わせたホームページの設計を提案いたします。 満足の納品:お客様にご満足いただける成果物を納品いたします。 公開後のサポート:アクセス状況を確認し、さらなる改善をご提案します。 ◎ウェブサイトの保守管理 ちょっとした修正も対応可能です。簡易なコーディングであれば迅速に対応いたします。 ◎解析ツールの設定&レクチャー GA4やGTM、Clarityなど、初期設定からキーイベント(コンバージョン)設定まで対応可能。各指標の読み方や使い方もレクチャーできます。 【経歴】 営業職:6年 Webディレクター職:4年 【これまでの実績(サイト)】 総合病院 海運会社 ハウスメーカー 大手小売メーカー 幼稚園 行政系 など、多数実績あり 【スキル】 ディレクション業務全般 提案書作成 簡易なコーディング Wordpressの管理・更新業務 【資格】 上級ウェブ解析士 簿記2級 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございますが、個別にお話しできるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ウェブサイトの成功を目指して、共に歩んでいきましょう。 お気軽にご連絡ください。
着物専門メディアのコラムの記事校正をさせていただきました
文章の校正をしました
スカッと系YouTubeシナリオのリライトを30本担当しました
オンライン英会話スクールでのブログ記事のリライトチームに参加しました
新着のランサー
ライター
エディター
この検索結果に満足しましたか?