プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
547 人のフリーランスが見つかりました (0.07 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ★200回以上の本番リリースをミスなく遂行★ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/25)
ご閲覧いただきありがとうございます。 主に人事・労務・総務などの業務効率化を得意としております。 迅速なご対応を努めて参ります。 〜主な過去の制作物など〜 ・Excel/スプレッドシート L退職金計算シート ◻️対応人数:職員300名程 ◻️計算内容:純勤務年数(在籍年数ー休職・育休など) 税率変動(5%、8%、10%)に合わせた退職金積立金 各社員の現時点での退職時の退職金額のシュミレーション L社員検索機能 ◻️対応人数:職員200名〜400名程 ◻️作成事例:①社員マスターデータを作成し、情報開示用途に応じた情報参照をシート化、 人事情報の利用資料一元管理化を実現 ②総務系の発注を効率化(総務発注品の発注〜受け渡し、経費計上まで の管理化、名刺発注時の部署などの参照と名刺の発注イメージ作成) Lその他、Google Apps Script(人事ツールへの定期更新の工程構築、人事ツールとのAPI連携など) L家計簿作成(項目事の集計、グラフ化、月毎の情報蓄積と参照) ・Word/ドキュメント Lビジネス文書(点検の実施案内文章、社内広報文、稟議書、業務報告書、議事録など) L就活関連書類(履歴書・職務経歴書・志望動機書など) L年賀状作成(裏表両方の業務経験あり) L住所印刷(封筒印刷用、シール式一斉印刷など) ・PowerPoint/スライド L新入社員向け入社式資料 Lボランティア実施の説明資料 〜活動時間/連絡について〜 連絡は基本常時対応いたします。(深夜対応を除く) コアタイム:10:00〜21:00 できる限り早期対応を心がけますので、待ち時間に関しましては、ご了承いただければ幸いです。 得意なこと/好きなこと ・関数やコードを書くなど集中した作業 ・ニュアンスレベルの案やご希望から効率化や必要となる管理表などを作成する ・音楽やゲームが趣味で、LIVEに参戦したりUnityやスプレッドシートなどを活用し自作ゲームを趣味で 作成したりしています。 ・また、動画編集も勉強中で、切り抜き動画などを趣味でチャンネル運営しております。 ご興味持っていただけましたら、お気軽にメッセージにてご依頼などいただけると幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。
ご覧いただきましてありがとうございます。 北海道在住の某IT企業に管理職(グループマネージャ/PM)として勤めている傍ら、 SOHO事業を副業で行っているものです。 最近では、テレワークが非常に注目を浴びる時代となり、 所属企業においては、管理職業務を行う傍ら、 所属企業全体へのテレワーク環境導入推進などのコンサルタント業務もしています。 プロジェクトマネージャ歴7年(PMP資格保有)、 SE/PG歴10年以上の経験を活かし、広範囲の業務支援をさせていただいておりますので、 まずはご相談いただけますと幸いです。 簡単ではありますが、以下、対応させていただいている言語・作業種別になります。 【作業種別】 ・プロジェクトマネジメント/ディレクト ・アーキテクチャ設計・アプリケーション設計 ※Web/クライアントアプリケーション問いません ・ホームページデザイン、設計 ・データ入力、データ収集 ・テレワークサービス導入 【言語/環境等】 ・ASP.NET(C#、VB) ・WPF、WinForms(C#、VB) ・Java(Spring2,SpringBoot実績あり) ・PHP(Laravel, Wordpressテーマカスタマイズ等実績あり) ・HTML(5実績あり) ・Javascript(Jquery, Vue.js,React.js 等のSPA実績あり) ・Google Apps Script ・VBA(Access/Excel) ・Androidアプリケーション開発実績あり プロジェクトのコーディネートから、 Webアプリケーション開発およびホームページ制作・Webデザイン、 デスクトップアプリ、サーバーサイドスクリプト、 エクセルのマクロ・アクセスのカスタマイズ…のように、 多岐にわたる作業を主にお受けさせていただいております。 ご提案いただけました内容に対しては、 全力でお応えできるようにさせていただきますので、 是非お声掛けいただければ幸いです。 皆様からのご提案、お待ちしております!
東京在住の会社員、spa15332と申します。 国内通信企業のシステム開発系部署でITアーキテクトとして約20人のチームのリーダーをしております。 この度、会社から副業の許可が下りたため(2022.11)、スキルの向上を目的に登録いたしました。 以下に細かい経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ■ 京都大学大学院 情報学研究科 通信情報システム専攻 卒業 ■ 国内通信企業勤務 ・2016年~2018年: NWエンジニアとして、自社保有の通信網の保守運用業務に従事 → 120人超の部署の作業計画・勤怠管理の省力化VBAマクロ作成等 ・2018年~2020年: AI, IoTシステムの設計・実装・PoC(実証実験)業務に従事 → AWS上&エッジデバイス上での画像処理、深層学習アプリケーションの作成等 ・2020年~: システム開発のインフラ面及びアプリケーション面のアーキテクチャ検討・実装業務に従事 → 農業分野システムのアプリケーションアーキテクチャ検討、AWS設計~構築~運用 → OIDC認証を用いたシステム間連携API(on AWS Lambda)の作成等 【主なスキル】 ●AWS環境設計構築 ●Webシステム開発 HTML/CSS、Javascript(Node.js、Express、React.js、Vue.js)、 Python(Django、Flask、FastAPI)、PostgreSQL ●IoT関連開発 IoTデバイス(Raspberry Pi等)、実証実験のためのNW設計 ●AI関連開発 OpenCV、TensorFlow、PyTorchなどを用いた画像処理、機械学習 ●その他ツール開発・修正 Excel VBAマクロ、スクレイピング、Chrome拡張機能、Power AutomateによるRPA、 GAS(Google Apps Script)関連開発 【資格】 ・IPA 高度情報処理(NW, SC, ES) ・AWS (CLF, SAA, DVA, SOA) ・E資格 等 【稼働時間】 平日は1~2時間、休日は3時間程度で在宅ワークをお受けしております。 迅速丁寧な仕事を心がけます。よろしくお願いします。
私は、工場保全部門の勤続を37年超えました。 毎年、目標を掲げ取得する公的資格の勉強を早朝から行う癖をつけ、色々な資格を取得しました。 当該工場、2.2kv受電の電気主任技術者を13年間、当該第一種エネルギー管理指定工場のエネルギー管理者を11年間行いました。また、係長職を12年、課長職を9年行いました。2025年3月末をもって課長職を降りましたが、私は、今まで課長となるまで、様々な上司や職場を見て、良い点は取り入れ、良くない点は、まねをしないことを徹底し、私の職場は上司や他部署から「他の同じ工場保全部門と違って、とても雰囲気が良く明るい職場である。」と、言われましたし、私の部下はみんな、活気がみなぎり、笑い声が絶えない職場となりました。 これは、私が今まで、幼少のころから人間関係で苦しみ、悩んできたことの裏返しから生まれました。また、私の事務所には部長以上の職制は、席を置かなかったことも大きく関係があると考えます。 更に、弊社の海外子会社からのオファーにより、保全技術指導を現地スタッフに9年間行い、子会社の生産設備稼働率の向上に寄与しました。 更に近年は、自工場の生産部門スタッフへの低圧電気取扱特別教育は基より、近隣の国内子会社からのオファーにより、子会社製造スタッフへの低圧電気取扱特別教育も行いました。低圧電気取扱特別教育の資料はイラスト付きのものを私が自作しました。 そして、保全業務で培った安全のスキルを継承すべく、パワーポイントでスライドの自作動画化を行い、部下の安全教育及び、請負工事業者に入場教育として配布しました。 Google Apps Scriptを用いた業務改善、電子帳票の自動化も自ら行いましたし、他部門や他工場へも展開致しました。 こうやって電気保全技術・技能や電力設備の管理、エネルギー管理だけでなく、低圧電気取扱特別教育や人間関係の改修、業務改善、電子帳票の自動化に留まらず、安全の教育や指導も行ってまいりました。最近は、ペーパーレス大好き人間です。 何卒、宜しくお願い致します。
はじめまして。 現在フリーランスのエンジニアとして活動しております。 大学時代から独学でプログラミングを学び、Pythonを中心にさまざまな言語やフレームワークを活用し、幅広いプロジェクトを手掛けてきました。Webシステム、自動化ツール、データ分析、AI開発、モバイルアプリ、フィンテックシステム設計など多岐にわたる業務経験があります。個人開発に加え、5~30名規模のチーム開発経験もあり、プロジェクト管理ツールを活用した円滑な連携を心がけています。 可能な業務・スキルセット Web開発: 新規サービス、WordPressカスタマイズ、Django・Laravelを用いた業務システム開発、フィンテックシステム設計・テスト AI・データ: PythonでのAI開発(機械学習、画像認識)、データ分析、スクレイピング、クローラー開発 モバイルアプリ: Flutterを用いたiOS/Android開発、Google Apps Scriptを活用した業務アプリ インフラ: AWSやLinux環境の構築・運用、Git/GitLabによるバージョン管理、CI/CD導入 使用言語・ツール Python, Java, C#, C, JavaScript, HTML/CSS, Django, Laravel, .NET, Flutter, MySQL, Oracle 保有資格 Python 3 エンジニア認定基礎試験、Python 3 エンジニア認定データ分析試験、LPIC Level1、G検定 実績(一部) LINE Bot: 自動応答機能付きBotを設計・開発 フリマアプリのクローラー: 商品価格・在庫情報の効率的取得ツールを作成 研究室投票アプリ: 要件定義から運用までを一人で完結 フィンテックシステム: .NETを使用し、設計から結合テストまで担当 AI開発: 自動車企業向け予測AIシステムを開発 モバイルアプリ: タクシースカウターを1ヶ月で開発、データ解析機能を実装 私の強み 幅広い対応力: フロントエンドからバックエンド、AI、モバイルまで対応可能 迅速なレスポンス: こまめな連絡と進捗報告を重視 柔軟性: 納期調整や短納期案件に対応。 保守対応: 納品後1ヶ月の簡易保守を無料で実施 クライアント様のニーズに応じ、要件定義から運用まで一貫してサポートいたします。お気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。
メッセージでのご連絡を優先いただけますと、確認漏れなくスムーズに対応可能です。ご相談やご依頼は、まずメッセージからお気軽にご連絡ください。 【対応可能な業務】 ー Python、Node.js、TypeScriptを活用した業務システム開発・自動化・データ処理 ー Next.js(React)、Nuxt.js(Vue)、Tailwind CSSを用いたモダンWebフロントエンド構築 ー HTML5、CSS3、JavaScript、GSAP、アニメーション・インタラクション実装 ー PHP(Laravel・WordPress)、Ruby on Railsを用いたWebアプリ・CMS開発 ー MySQL、PostgreSQL、Firebase、MongoDB等を用いたデータベース設計・連携開発 ー AWS、GCPを活用したクラウドインフラ構築・運用・自動化(サーバレス、コンテナ、CI/CD) ー スマートコントラクト(Solidity)を含むWeb3関連のDApp開発・NFTシステム構築 ー LINE Bot、Slack Bot、Google Apps Scriptなどを用いた業務効率化ツール開発 ー API設計・連携(REST、GraphQL)や外部サービス統合 ー UI/UX設計、レスポンシブデザイン、アクセシビリティ対応 【開発実績】 ー BtoB向け業務支援サイト(要件定義〜UI/UX設計〜フロント・バックエンド開発まで一貫対応) ー 調剤薬局向け番号呼び出しシステム(音声アナウンス・外部モニター表示対応) ー Webフォーム自動データ整形・通知システム(Node.js+GAS) ー NFT関連ダッシュボード・マーケットプレイスサイト(Solidity+Next.js) ー スポーツ試合結果に基づくロジック型くじ引きシステム(Arbitrum+Azuro連携) ー クラウドインフラ構築・自動化(AWS Lambda、GCP Cloud Functions、CI/CDパイプライン) ー LINE/Slack連携業務効率化ツール、通知・チャットボット開発 クライアント様の課題に最適な技術・設計を提案し、納期・品質・運用性を重視した開発を行います。 まずはお気軽にメッセージでご相談ください。
はじめまして。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Hayatty(はやってぃー)と申します。 AIと、再現性の高い独自メソッドで、貴社の経理業務における「作業時間」を「未来を創る思考時間」に変えるお手伝いをします。 「もっと業務を効率化できるはず…」 「日々の作業に追われ、本来やるべき分析や提案ができていない…」 「AIに興味はあるが、何から手をつければいいか分からない…」 もし、貴社がこのような課題を抱えているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。 私は、単なるツール開発者や、机上の空論を語るコンサルタントではありません。 あなたと同じ実務担当者としての視点で、現場で本当に使える改善手法を、最後まで寄り添いながら共に作り上げます。 【ご提供できるサービス】 ・Excel/GASによる業務自動化ツールの開発 経営分析レポート、予実管理、面倒なデータ集計・転記などを自動化します。 ・既存Excelファイルの改善・再構築 属人化している「秘伝のタレ」ファイルの解析、改修、ドキュメント化を行います。 ・生成AIの業務活用コンサルティング ChatGPTなどを活用し、リサーチ、資料作成、問い合わせ対応といった業務の効率化をサポートします。 ・経理業務フローの改善・設計支援 「攻める経理」の視点から、より生産性の高い業務フローへの移行をお手伝いします。 【経歴・実績】 国内大手の素材メーカーに8年間在籍。東京本社(戦略)と大規模工場(現場)の両方で経理を経験。工場では課長補佐としてチームを率い、データに基づいた収益改善提案や、新規事業の業務フロー構築などを主導してきました。 2025年、変化を恐れず、成長を続けるIT企業へ転職。前職で培った「現場を動かす知見」に「AI・API連携・クラウドサービス」といった新しいテクノロジーを掛け合わせ、本質的な課題解決を追求しています。 【スキル】 ・Excel(VBA, Power Query), Google Apps Script (GAS) ・API連携(freee等の会計ソフト) ・生成AI(ChatGPT等のAPI活用、プロンプトエンジニアリング) ・経理実務全般(月次・年次決算、管理会計など)
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア