お客さまの声
業務内容
2022年4月1日に、中小企業に対してパワハラ対策のための相談窓口設置が義務化されました。これに伴い相談窓口設置が必要になります。社内で対応ができない場合は、社外に相談窓口でも可能です。
私は社労士でキャリアコンサルタントであるため、柔軟に対応をさせて頂きます。
★相談窓口を設置(規程に定める)し、企業で働く従業員の相談窓口になります。
会社の方向性や理念などを確認しながら、対応をさせて頂きます。
・ハラスメント関係
・会社に言えないような相談
・外部の相談窓口
相談者の確認を取り、フィードバックなどさせて頂きます。
外部の相談窓口設置で従業員も安心して働くことができます。
依頼に関わらず、気軽にご相談ください。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
実績・評価
7 件
満足
0
残念
従業員雇用時に必要な【労働条件通知書兼雇用契約書】を作成致します
2025年7月6日購入したパッケージ
非常に迅速で丁寧な対応いただきました。
修正にも即時に対応していただき感謝しております。
契約される方のために【業務委託契約書(フリーランス新法に対応)】を作成致します
2024年8月5日購入したパッケージ
コメントはありません
契約される方のために【業務委託契約書(フリーランス新法に対応)】を作成致します
2024年5月23日購入したパッケージ
大変親切にさせて頂きとても満足です。この度はシステム開発に関して業務委託契約書を注文させて頂きました。弊社は立ち上がったばかりで法務知識がありませんでしたが、色々と相談させて頂き、納得のいく契約書が完成しました。
業務委託契約書を作成がまだという方に、是非おすすめしたいです。
出品者
行政書士・社会保険労務士・キャリアコンサルタントの3つの資格経験で様々な問題を解決致します
-
7 件 満足0 残念
- シルバー
- 個人
- 大阪府
はじめまして。現在、大阪で行政書士、社会保険労務士、キャリアコンサルタントをしております。
特に個人事業主や小規模事業者(10人未満)の支援が得意ですので、力になれたらと思っております。
起業支援などご相談がございましたら、ご気軽にお問い合わせください。
行政書士業務については、補助金申請、会計記帳、相続関係(遺言書、成年後見)、許認可(障害福祉、建設業)、契約書、記帳代行などを行っています。また、宅建や社労士など資格関係の講師も行っています。
社会保険労務士については、労務管理、社会保険の手続き、就業規則の作成、給料計算、助成金、人事評価、メンタルヘルスなど。
キャリアコンサルタントは経験年数が14年あり、求職者や大学生のキャリア支援をしたり、企業内で働く従業員のキャリアコンサルティングや採用支援、に力を入れております。
最近では、人材育成分野に力を入れています。
新卒採用などは、採用代行で5年間多くの学生や求職者を対応しました。
保有資格は、行政書士、社会保険労務士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー2級、衛生管理者、貸金業務取扱主任者、キャリアコンサルタント、メンタル心理カウンセラー、日商簿記検定2級、教員免許(英語)
フリーランスなので、時間に融通が聞きますので、気軽にお問い合わせ等下さい。
よろしくお願い致します!
注文時のお願い
大阪以外のでも可能ですので、ご相談ください。
-
10,000円
1ヶ月従業員の相談窓口を設置する。相談があれば、どうすれば良いのか対応をさせて頂きます。
納期 1日 -
20,000円
1ヶ月従業員の相談窓口を設置する。希望者の相談にも対応をさせて頂きます。
納期 10日 -
20,000円
ベーシックとスタンダートのみ
納期 2日