【広告・イベント業向け】売上・在庫・CSV業務を自動化する仕組みを構築します
業務内容
広告・イベント・プロモーション業界向け|業務自動化・素材整理支援サービス
企画・制作・運営に追われる広告・イベント業務では、タスク管理・素材整理・報告書作成など「定型作業の繰り返し」が現場の負担になりがちです。
本サービスでは、PythonとGoogle Sheetsを活用し、進行管理・データ整形・素材展開などの業務を自動化。人的ミスを防ぎ、スピードと品質を両立する仕組みを構築します。
🔧 対応可能な業務例
- タスク一覧や進捗表の自動生成(CSV→Google Sheets)
- イベント別・媒体別の素材命名・整理・納品構成のテンプレート化
- SlackやLINEでの進捗通知・リマインダー送信
- Google Sheets API連携によるリアルタイム更新・グラフ可視化
- Canva用画像の命名・変換・CSV連携(納品ミス防止)
- EXE形式ツールの構築(インストール不要・GUI付き)
- 報告書・請求書のPDF出力/電子印挿入/自動命名
- 業務マニュアル・操作ガイドの作成(非エンジニア向け)
🛠 実績・技術背景(技術ポートフォリオより抜粋)
- Excel自動転記(1,300件以上)/売上分析(1,750件規模)/重量抽出アルゴリズム(98.9%精度)
- Canva素材の自動命名・画像変換・納品構成のテンプレート化
- 請求書作成ツール(PDF・電子印対応)/GUI設計で非エンジニアにも配慮
- Kintone向けCSV変換ツール(構文チェック・命名ルール対応)
- USB環境対応のスタンドアローンEXEツール/現場導入実績多数
💡 導入メリット
- 毎月の定型作業を自動化し、人的ミスや作業時間を大幅削減
- 媒体別・クライアント別の素材展開を一括管理
- CanvaやGoogle Driveとの連携を意識した構成設計
- 担当者間の作業品質を均一化し、属人化リスクを回避
- データ整形・画像処理・納品構成まで一気通貫で対応可能
⚙️ 開発プロセス
- 要件定義:ヒアリングを通じて業務課題の本質を明確化。現場の流れや使用ツールを把握し、最適な自動化方針を設計します。
- 設計:業務フローに沿った処理構成を設計。命名ルールやCSV列順、納品形式など業界特有の仕様にも柔軟に対応。
- 開発:Pythonスクリプトの構築、Google Sheets API連携、画像処理ロジックの実装などを行い、現場で即使えるツールを開発。
- テスト:実データを用いた動作検証を実施。処理精度や例外対応を調整し、安心して導入いただける品質に仕上げます。
- 納品:EXE形式やスクリプト一式をZIPで納品。操作ガイド(PDF)やREADMEも付属し、非エンジニアの方でも安心して運用可能です。
📅 納期目安
通常3〜7日以内で納品可能です。
業務量・処理内容に応じて柔軟に調整いたします。
📌 ご依頼時の注意事項
- ご提供いただくデータ・画像は、商用利用・著作権に問題のない素材に限ります
- 外部ツールとの連携に関しては、API仕様や利用規約に準じた設計を行います
- 納品物の再配布・転売はご遠慮ください(業務内利用は問題ありません)
日々繰り返される「同じ作業」こそ、仕組み化する価値があります。
小さな改善が、年間で数十時間の余力を生み、企画やクリエイティブに集中できる環境を整えます。
PythonやGoogle Sheetsなどの技術を通じて、広告・イベント業務を「軽やかに整えるパートナー」として並走いたします。
まずはお気軽にメッセージからご相談ください。業務内容に合わせた提案・見積もりも無料で対応いたします。
デザイン・構築から運営サポートまで!Shopify専門チームがECサイトを構築します
業務内容
ECサイトの構築を、デザインからコーディング、機能実装まですべてサポートいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
FutureBindと申します。
ECサイト構築、カスタマイズを専門におこなっております。
主にECカートシステムShopifyを使用してECサイトを構築いたします。
Shopifyは、世界中で信頼されるECプラットフォームで、スムーズな販売体験を提供します。
※SHOPLINEでの構築も対応可能です。
ご予算やご希望の内容に合わせて柔軟に対応いたします。お気軽にご相談くださいませ。
【3つのプラン】
▶ ベーシックプラン
対象:小規模店舗や初めてECサイトを構築される事業者様
内容: Shopify公式のテーマを使用した標準デザインをベースにサイトを構築します。
テーマ自体のデザインを元にTOPページのデザインをおこないます。
テーマの機能を活用して構築いたしますので、費用をおさえたサイトが構築可能です。
費用を抑えて早くサイトをオープンされたい方に最適です。
▶ スタンダードプラン
対象:ブランド展開や中規模のサイト構築をお考えの事業者様。
他のネットショップとの差別化を図りたい方におすすめです。
内容:ベーシックプランをベースとして、サイト全体のデザインの作成、デザインに基づいたコーディングをおこないます。
・カスタマイズ可能なデザイン提案
・拡張機能の(アプリ)の導入、設定サポート
・ブランドの世界観を反映したサイトの作成がおこなえます。
▶ プレミアムプラン
対象:本格的にECサイトで収益を上げたい中〜大規模事業者様
内容:デザインからサイト機能まで、オリジナルのサイトを構築いたします。
・オリジナルデザインの構築
・高度なカスタマイズ(Liquid、javascriptなど)
・多言語対応、多通貨対応設定
【各プランに含まれる共通内容】
■設定
・サイト基本設定
・配送料設定
■構成ページ
・TOPページ
・コレクションページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済ページ
・お問い合わせページ
・会社概要
・利用規約
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・商品登録(5点まで)
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.作業開始
5.作業内容のご確認
6.必要に応じて修正
7.納品
ご質問やご不明点などございましたらお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
実績20年以上:ブランディング手法で【競合に勝てる=戦略的】企業サイトを制作します
業務内容
20年以上の経験を活かし、3C分析に基づいたブランド戦略と最適なデザインで、”相談が増える”Webサイトを作成します。
BtoB企業サイトでは以下のような問題が多いです
「SEO対策をして上位表示され、アクセスがあるが問い合わせが全くない」
「どのようにPRすればいいのか、わからない」
「競合他社との差別化ができていない」
BtoB取引において、ターゲット(見込み客)の心を動かすには?
顧客の要求を解決でき、なおかつ、競合他社と差別化できる点をPRすることです。
また、取り組み方や理念なども掲載し、その会社の信頼性をPRすることも重要です。
多数のサイトを比較し、その中から選ばれるためには、
・3C分析に基づいたブランド戦略
・最適なデザイン(目的を考慮した洗練されたデザイン:印象、見やすさ、使いやすさが優れたもの)
が必要です。
これからの時代は、ブランディングを意識した戦略がビジネス成功において重要です。
当パッケージでは、ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
まずはお気軽にご相談ください。貴社の課題解決に向けた最適なプランをご提案いたします
依頼前のご相談も受け付けています。
パッケージ詳細
webブランディング手法によるサイト・コンテンツ企画及び制作を行います。
1)3C分析(自社、顧客、競合)
3C分析とは、Customer(顧客)、Company(自社)、Competitor(競合)という3つの「C」について分析する方法で、ブランド戦略を決定するための手法です。
ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
2)ブランド戦略
3C分析のデータをもとに、戦略的なコンテンツ案を作成します。
3)デザインイメージ(参考URL)のご提案
4)レイアウト構成案(デザイン)のご提示~確定
5)サイト制作
・更新システム導入(wordpress)
〇標準機能
・ブログ機能:お知らせ・ニュースなどの更新
〇オプションサービス(ご希望により追加するサービス)
・ブロックエディター編集機能:固定ページ(サービス、会社概要、採用情報など)のコンテンツ編集
・カスタム投稿機能:スタッフ紹介、事例、実績、よくある質問などのコンテンツ更新(追加・編集)
更新マニュアルを作成し、お渡しします。操作の電話サポートも可能です。
※更新システムが不要の場合は、ご相談ください。
・相談・お問い合わせフォーム設置
・ レスポンシブ化(スマホ対応)
6)集客方法
01 - SEO対策(検索キーワード調査:Googleキーワードプランナー、最適化)
※上位表示されやすいミドル(2語)やロングテール(3語以上)のキーワードを選定します。
02 - コンテンツマーケティング (任意)
コンテンツマーケティングは、ユーザーに興味がありそうなコンテンツを発信し、集客して利益につなげる手法です。コラム記事の配信などが有効です。
※ユーザーが必要としている情報を発信することでSEO対策にもなります。
7)効果検証(アクセス解析)
更新システム(wordpress)にアクセス解析プラグインを組み込みます。
※ご希望により、google アナリティクスの設置も可能です。
8)アフターサポート
サイト公開後の更新や相談対応
実績紹介
お見積り時に、制作実績(業種別)を送付しております。
お見積り前の送付も可能です。お気軽にお問い合わせください。
主な制作実績
コンサルティング(経営改善、M&A、人財育成、コーチング、医療、建設)
BPO(アウトソーシング)
建設(建設会社、建築設計事務所)
工業系(製品の製造・研究開発)
研究・検査機関
海外向け(英語)
インテリア・家具
医療関連(医薬品の研究機関など)
採用・教育(採用サイト)
商品販売(掃除用品)
中古車販売(日産GTR)
ブランドメーカー
【AWS利用中の方向け】より低コストなインフラ構成についてご提案いたします
業務内容
⭐こんな方にオススメです
AWSにてサイトやサービスを運営しているが、AWSのコストをより抑えたい
⭐ご提供内容
現在のサイトおよびAWS構成についてヒアリングをさせて頂きます。(1,2回)
その後、こちらからより低コストな構成についてご提案いたします。
その他、システム開発についての一般的なご相談も受け付けますので、お知らせください。
WebサイトのHTML・CSSコーディング代行を承ります
業務内容
WebサイトのHTML・CSSコーディングを承ります。
既存サイトの更新や修正も安心してお任せください。
デザインの正確な再現性とメンテナンス性、
SEOに配慮したコーディングを強みとしています。
制作に関するご相談やお見積りは無料です。
お気軽にお問い合せください。
■ サービス内容
→レスポンシブコーディング
PC、スマートフォン、タブレットなど、
マルチデバイスに対応したWebサイトを構築します。
→インタラクティブな実装
スライダー、ハンバーガーメニュー、スムーススクロールのJavaScript(jQuery)、
ボタンhover時のインタラクションの実装はプランの費用に含まれます。
→ブラウザチェック
主要ブラウザ(Google Chrome / Mozilla Firefox / Safari / Microsoft Edge)の
最新バージョンで表示確認を行い、品質を保証します。
■ サービスの特徴
・PC版のデザインデータのみしかない場合でも、
こちらで最適なレスポンシブデザインに調整し、SP版を組むことが可能です。
■ 費用
・TOPページ:36,000円〜
・下層ページ:12,000円〜
・既存サイトの更新・修正:5,000円〜
■ ご依頼の流れ
まずはご相談フォームよりデザインデータや仕様など、
案件の詳細をお知らせください。
内容を確認し、お見積りさせていただきます。
■ 担当者について
事業会社と制作会社で多数のWebサイト制作・運用経験を持つ制作者が担当いたします。
現在はフリーランスとしてコーディングを中心に案件をお受けしていますが、
ページの画面設計からWebデザイン、WordPressの実装、
コアウェブバイタルのスコア改善、内部SEO対策なども対応可能です。
【初心者歓迎】ITコンサルタント&システムエンジニアがExcelを支援します
業務内容
こんなお悩みありませんか?
- Excelのマクロ?VBA?Excelでも自動化することができるらしいけど、やり方がわからないし、勉強する時間もない。
- 業務改善をしないといけないが、社内で推進できる人がいない。コンサルに依頼しても計画の提案だけ。実際に手を動かしてくれる人がいないしな。
- パッケージやITベンダーへ相談したら製品紹介ばかりで自社の業務改善にどのように活用したらよいかわからない。
- 昔から使っているシステムを刷新したいが、どう進めればよいのかわからない。大手コンサルは費用が掛かりすぎる。
青木商事のExcel支援サービスはお客様の「業務効率化」の実現までをご支援いたします!!
青木商事は、ITコンサルティングからシステム導入、そのシステムを最大限に活用するまで、
お客様のビジネス変革の全てのプロセスでお手伝いします。
すべてのお客様のご支援を青木商事の代表が担当するため高品質のサービスをご提供します。
実績のある大手コンサルティング会社やシステムベンダー会社に仕事を依頼したのに
「担当者が実績の少ない若手社員でプロジェクト推進に苦労する」というようなことがありません。
■青木商事のExcel支援サービスの3つの強み■
Point.1 ITコンサルタント視点
経営課題や業務課題を解決するためのIT戦略の立案から実行案の作成を行うことができます。現状の分析、あるべき姿の定義、ギャップの抽出を行い、実現可能なIT戦略を立案いたします。
Point.2 システムエンジニア視点
システムの本番運用を見据えたシステム構成や機能の設計をすることができます。システムエンジニアとしてシステムの設計、実装、テストやベンダーからの見積もり、納品物のレビューを実施することが可能です。
Point.3 独立性
パッケージやベンダーの仲介をビジネスにしていません。そのためお客様にとって最適なサービスや製品の選定をお客様の視点で行うことができます。何かのサービスの押し売りをすることは決してありません。
■サービスの進め方■
Step1 初回のお打ち合わせ
初回のお打ち合わせ(30分)を行い、お客様のお悩みをお聞かせください。
Excelや既存システムに関するお悩み、システムの導入支援に関するご依頼など
業務の負荷軽減・効率化に関するご相談などお気軽にお話ください。
Step2 問題・課題の抽出
2回目のお打ち合わせ(60分)を行います。
お伺いしたお悩みやご相談内容から対応案を提示させていただきます。
ツールのサンプルなどもご提供予定。
Step3 課題の対応案のご提示
サンプルをブラッシュアップし、最終納品物(改修したExcelやツール)を
ご提供いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください!!!
(更新日:2025/10/07)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
Unityでスマホ┊PC┊VR┊Web のゲーム制作・アプリ開発します
業務内容
\ Unity × ゲーム制作・アプリ開発 ┊ マルチプラットフォーム対応の受託開発サービス //
ゲーム開発所RYURYUのサービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
❏ サービス紹介動画
https://coconala.com/users/null/portfolios/836772
╭━━━━━━━━━━━━━╮
こんなお悩み、ありませんか?
╰━v━━━━━━━━━━━╯
① Unityやゲームエンジン開発の経験不足で、アイデアを形にできない
② UnityやWebシステム連携(APIやスクリプト)で業務自動化をしたいが、設定が難しい
③ 研究や業務効率化で試したい機能があるのに、ひとりでは開発時間を確保できない
\ その課題、ゲーム開発所RYURYUがUnityゲーム制作などを完全受託で解決します! //
╭━━━━━━━━━━╮
3つのサービスの特徴
╰━v━━━━━━━━╯
1|Unityを中心に最新技術やニッチな開発にも対応
生成AI┊画像生成┊音声合成・認識┊VR・AR┊Googleスプレッドシート┊Dify┊YouTube・Twitch配信など、多様な技術をシステムに組み込み可能。
2|マルチプラットフォーム対応
スマートフォン┊PC┊VR┊Web(html5対応)など多彩な環境に対応
3|小規模・プロトタイプも特化
小規模なUnityゲーム制作から生成AIを活用したアプリのプロトタイプまで迅速に開発
《 お気に入り登録で、すぐに使えるクーポンをプレゼント!》
【豊富な開発実績で安心】
❏ Unityゲーム開発ランキング【1位】実績多数
❏ ココナラでUnity関連案件を含む総販売【230件達成】
❏ GC甲子園2022・東京ゲームショウ2023など出展経験あり
【充実したサービス内容】
❏ Unityプロジェクトやビルドデータの納品
❏ ご利用方法の丁寧な説明
❏ 30日間の無料修正《仕様変更は有料》
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご不安な方は無料相談からOK
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
【サービス手順】
1|無料相談・お見積り(即日〜3日)
2|ご購入・仕様確定(1〜2日)
3|Unityゲーム制作 & β版→修正(5日〜)
4|最終納品・アフターサポート
\\ \ | / //
「無料相談・お見積もり」実施中‼︎
DMを通じてお気軽にご連絡ください
// / | \ \\
❏ 法人向け開発実績 ❏
▷IT企業
メタバースVR対応(2022.09〜2023.10)
▷AR関連ベンチャー企業
ARサービスのプロトタイプ開発(2023.12〜2024.05)
▷教育機関(幼稚園)
幼児向けWebクイズゲームの開発(複数回)
▷ブロックチェーン関連企業
NFT関連RPGゲーム/一部プログラム開発
▷AI系企業
AIアバター会話システム開発(2025年前半/2回受託)
▷ITベンチャー企業
WebGL形式のAIキャラクター会話システム(2024年後半〜継続中)
※ Unityゲーム開発ランキング 2023・2024年の一部期間において、ココナラの検索ランキングで獲得いたしました。
データ収集やページ操作を行うChrome拡張機能を作成いたします
業務内容
Chromeの拡張機能を作成いたします。
・.データスクレイピング
画面のデータを収集してCSV等に出力
・.ページ操作
特定文字列や特定エリの背景色変更、非表示、その他
・Chromeサイドパネル操作
上記2件の操作性向上のためにサイドパネルを利用
・収集データの制御・表示
・ページ操作の制御・指示
・etc.
いずれの機能も対象ページのHTML構造の複雑さ、収集項目、操作内容などによって作業量が大幅に異なります。責任を持ってご迷惑をおかけしない業務遂行のために、対象ページと作業内容を確認後に正式にお見積に合意いただいた後に作業開始とさせていただきますようお願いいたします。
実証例としてChromeウェブストアに登録しています。
https://chromewebstore.google.com/detail/marker-pen/aoabanndnldefpdgkcilombifmnecgoj
- 業務
- ブラウザ拡張機能
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- W3C検証
Clusterワールド制作などメタバース制作を致します
業務内容
▼ Clusterサンプルワールド ▼
https://cluster.mu/w/031da878-39d4-489d-9013-47d12ab2a169
ゲーム開発所RYURYUのサービスを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
❏ ゲーム開発ランキング【 1位 】実績多数
❏ ココナラ総販売【 170件達成 】
❏ GC甲子園2022・東京ゲームショウ2023など出展経験あり
【サービス概要】
個人から企業様まで、「Cluster」というメタバースSNSのワールドを制作いたします。
3Dモデルなどの素材は、お客様でご用意頂くまたは、ゲーム開発所RYURYUで無料・有料のアセットをご用意いたします。プログラムを組むことで、スクリーンやギミックなどの導入も可能です。
【サービス内容】
❏ Clusterのワールド制作
❏ Clusterへのワールドアップロード代行
❏ 30日間の無料修正《 一部有料》
\\ \ | / //
「無料相談・お見積もり」実施中‼︎
DMを通じてお気軽にご連絡ください
// / | \ \\
╭━━━━━━━━━━╮
5つのサービスの特徴
╰━v━━━━━━━━╯
1| 的確なヒアリング!
あなたのアイデアをヒアリングシートで的確にキャッチ!
2|幅広い用途に適応
オンラインサロン、コミュニティイベント、ライブ配信、ゲームイベントなど、多彩な活動に対応可能です!
3|丁寧なヒアリングとコミュニケーション
Unity開発におけるサポートも提供しており、丁寧なヒアリングを通じてお客様のニーズに応えます
4| 素早い連絡対応
365日、3時間以内の迅速な返信を心がけ、お客様の要望に即応します
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご不安な方は無料相談からOK
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
【サービス手順】
1|無料相談
「見積もり・カスタマイズ相談」またはDMから無料相談
2|ご購入
仕様決定後、正式な購入手続きを進めます
3 |実装
仕様を元に、開発を進めます。
4|Clusterへワールドをアップロード
APIキーを発行後、お客様のアカウントへワールドをアップロード致します。
5|修正
お客様の環境でテストを行っていただき、その結果に基づいて修正を行います
AI×サイネージ×アバターでスタッフの負担軽減!自動接客システム提供します
業務内容
\ AIアバター × デジタルサイネージ “話す案内板”で省人化&多言語対応!//
ゲーム開発所RYURYUのサービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
╭━━━━━━━━━━━━━╮
こんなお悩み、ありませんか?
╰━v━━━━━━━━━━━╯
① 案内スタッフ不足で行列や迷子が発生している
② 外国語での質問が増え、対応できずに機会損失が出ている
③ 静的ポスターでは目を引かず、SNSでの拡散や回遊促進が弱い
\その悩み、AIアバターのデジタルサイネージで24時間365日対応します。//
╭━━━━━━━━━━╮
3つのサービスの特徴
╰━v━━━━━━━━╯
1|3D┊Live2Dアバターが音声で対話案内・販促
2|インターネット環境があれば、365日24時間稼働
3|FAQを最大100件登録可能で、AIアバターがご回答
《お気に入り登録で、すぐに使えるクーポンをプレゼント!》
【豊富な開発実績で安心】
▷ゲーム開発ランキング【1位】実績多数
▷ココナラ総販売【230件達成】
▷GC甲子園2022・東京ゲームショウ2023など出展経験あり
【納品物について】
▷WindowsOS対応サイネージでインストール・起動できるアプリデータ一式
▷FAQデータ(Googleスプレッドシートで編集・追加可能)
▷セットアップマニュアル
▷納品後30日間の動作保証サポート
【サービス手順】
1|無料相談・お見積り(即日〜3日)
2|ご購入・仕様確定(1〜2日)
3|開発 & β版→修正(5日〜)
4|最終納品・アフターサポート
【よくある質問】
▷キャラクターモデルについて
「Unityちゃん」ほか、VRM/VRoid/Live2D形式のモデルをご持参いただくことも可能です。
▷ランニングコストについて
維持費はOpenAIのAPI利用料のみで、月額数千円程度を想定しています。
▷デジタルサイネージについて
お持ちの機材を利用可能。筐体ごとご用意してセットアップまで対応することもできます。
\\ \ | / //
「無料相談・お見積もり」実施中‼︎
DMを通じてお気軽にご連絡ください
// / | \ \\
❏ 法人向け開発実績 ❏
(ヒアリング〜設計・開発・デザイン監修・デバッグ・納品・アフターサポートまで一貫対応)
▷IT企業
メタバースVR対応(2022.09〜2023.10)
▷AR関連ベンチャー企業
ARサービスのプロトタイプ開発(2023.12〜2024.05)
▷教育機関(幼稚園)
幼児向けWebクイズゲームの開発(複数回)
▷ブロックチェーン関連企業
NFT関連RPGゲーム/一部プログラム開発
▷AI系企業
AIアバター会話システム開発(2025年前半/2回受託)
▷ITベンチャー企業
WebGL形式のAIキャラクター会話システム(2024年後半〜継続中)
【iOSアプリ開発】Swiftで高品質なネイティブアプリを制作します
業務内容
あなたのアイデアを形にする、情熱的なアプリ開発者です!
このようなお悩みはありませんか?
アプリ開発における技術的な課題、UI/UXデザインの改善、パフォーマンスの最適化。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のアイデアや要望を詳しくヒアリングし、アプリの目的やターゲット層を明確にします。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、アプリの機能、UI/UX、技術スタックなどを具体的に落とし込んだ提案書を作成します。
契約・開発
提案内容にご納得いただけたら、契約を締結し、開発に着手します。進捗状況は定期的にご報告します。
テスト・納品
開発完了後、 тщательно なテストを実施し、バグや不具合を修正します。お客様にもテストにご協力いただきます。
対応範囲・価格
ミニマムアプリ開発:30万円〜
シンプルな機能に特化した、小規模アプリ開発。プロトタイプ作成にも最適です。
スタンダードアプリ開発:80万円〜
標準的な機能とUI/UXを備えたアプリ開発。中小企業やスタートアップに最適です。
プレミアムアプリ開発:150万円〜
高度な機能、複雑なUI/UX、パフォーマンス最適化を含む大規模アプリ開発。エンタープライズ向け。
納期
要相談(プロジェクトの規模と複雑さによります)
制作の流れ
要件定義
お客様のアイデアや要望を基に、アプリのコンセプトやターゲット層を明確にします。
デザイン
アプリのUI/UXデザインを作成し、操作性や見た目を最適化します。
開発
Swiftを用いて、iOSネイティブアプリを開発します。
テスト
作成したアプリをテストし、バグや不具合を修正します。
納品
完成したアプリをお客様に納品します。
サービス内容
Swiftを用いたiOSネイティブアプリ開発を承ります。お客様のアイデアを形にし、高品質で使いやすいアプリを提供いたします。
スマホアプリでお困りではありませんか?
「こんなアプリがあったらいいな」というアイデアを、私と一緒に実現しませんか?
私はこれまでWebシステムやモバイルアプリの開発に8年間携わってきました。お客様のuniqueなニーズに合わせて、革新的でユーザー中心のソリューションを作り上げることを得意としています。
Swiftを用いたiOSネイティブアプリ開発で、あなたのアイデアを形にします。まずはお気軽にご相談ください!
【デザイン〜コーディング全対応】高品質で本格的なホームページを制作します
業務内容
ランナーズではまだ販売実績が乏しいですが、ココナラでは190件以上の実績、平均評価5.0を維持しております。
【スタートアップや中小企業の皆さまへ】
「信頼感のあるホームページを持ちたい」「既存サイトを今の時代に合うようにリニューアルしたい」——そんなご要望にお応えし、見やすく使いやすいホームページを丁寧に制作いたします。個人で担当しておりますので、制作会社へ依頼するよりもリーズナブルです。しかし、スピードや品質を最優先に自信を持って制作させていただきます。
トータル190件以上の受注実績をもとに、お客様の目的や状況に合わせたホームページを一緒に作り上げてまいります。
【デザインについて】
ホームページは会社の「顔」として信頼性を左右する大切な要素です。
そのため当サービスでは、専門デザイナーによるオリジナルデザインをご提供し、テンプレートでは得られないオリジナリティと安心感を重視しています。
【特徴・メリット】
スマホ対応:どの端末でも快適に閲覧できるように最適化
SEO基本設定込み:検索エンジンに配慮した初期設定でスタートをサポート
更新のしやすさ:WordPressで納品するため、自社での情報更新も簡単
セキュリティ面も安心:SSL対応やスパム防止機能も含みます
運用サポート:納品後も簡易マニュアル付きで安心
【ご依頼の流れ】
1、メッセージでご相談
2、ご要望をヒアリング
3、ご契約 → デザイン制作開始
4、デザインご確認 → 実装
5、完成・納品(簡易マニュアル付き)
【ご準備いただきたいもの】
原稿(会社概要、サービス紹介文など)
画像素材(実際の写真推奨。フリー素材利用も可)
【注意事項】
通話・ビデオチャット対応はしておりません
制作期間:目安 1〜1.5ヶ月
ご予算に応じて柔軟にご提案可能です
クラウド・オンプレのインフラ管理及び費用削減のノウハウを教えます
業務内容
インフラ運用効率化をメインに20年以上経験を積んできました。
現在も大規模のシステム運用をやっておりますが、
ほぼ自動化しており、
余った時間に私のノウハウをお伝えできればと思い登録させていただきます。
オンプレからクラウドまたクラウド移行の全ての場面でのコスト削減方法から
インフラ運用のコツと効率化・自動化などをお手伝いできると思います。
相談ですぐ解決できる内容は基本プラン1回でご提供できます。
インフラの構成を見てからお手伝いする場合は
その期間に該当する費用でお手伝いできると思います。
相談は無料なので
まずお気軽にご相談ください。
東京在住なので関東はもちろん、場合によっては全国に出張可能です。
宜しくお願い致します!
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Flash Java TypeScript C# Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
Unityでの開発を初めとして、ネット上でできること諸々のお手伝いをします
業務内容
現在個人でUnity+C#にてゲーム作成を行っております。
効果音・音楽は商用利用OKのものを自分で選んで使っておりますが、
それ以外は全て自分だけで作っております。
その経験を活かしてお手伝いが出来ればと思います。
Unityにてゲーム作成をしている方のお手伝いをいたします。
主にスクリプトの作成。
その他エフェクトの作成やアイコンなど作成、デバッグなどなどご相談ください。
ご購入後の流れとしては、ディスコードなどでやり取りできればと思います。
社内業務のWeb内製化をReact+Railsで支援します
業務内容
概要
React(フロント側) と Ruby on Rails(サーバ側) を使って、業務システムや管理画面、社内ツールなどを開発します。
最初のご相談から、設計・実装・テスト・納品、その後のサポートまでワンストップで対応します。
「まずは動く最小版(MVP)を早く出したい」「今のシステムを置き換えたい」といったご相談も歓迎です。
私の強み・実績
・アプリ〜インフラまで一気通貫で対応(UI、API、DB、サーバ、監視までお任せください)
・国家試験:セキュリティスペシャリスト / データベーススペシャリスト 保有
→ セキュア設計・データ設計・運用の安心感が違います
活用事例
・社内業務の効率化
→ Excelや紙で管理していた業務をWeb化し、データを一元管理。入力・検索・集計が簡単になり、社内の負担を削減できます。
・短期PoC(試作・検証)
→ 新規事業やクライアント提案向けに、2〜3週間で動くデモを構築。提案の説得力が増し、その後の実運用にも発展可能です。
・会員制サービス/教育関連システム
→ 会員ログイン・教材配信・予約・決済などを備えたシステムを構築。既存サービスでは対応できない独自要件も柔軟に実装可能です。
・既存システムのリプレース
→ 古くなった社内システムを段階的に置き換え。サービスを止めずに安全に移行でき、将来の拡張にも対応できます。
実績例:
・情報・通信業のバックオフィス業務システムの開発
・監視システムのMVP開発
・工事会社向け 作業管理システムのMVP開発
・物体検出AIのPoC(要件整理〜評価まで)
サービス内容
・要件定義と設計:やりたいことをヒアリングし、画面・機能・データの形を整理します。
・開発(React + Rails):見やすく使いやすい画面と、拡張しやすいAPIを作ります。
・テストとリリース:動作確認を行い、実運用できる状態まで仕上げます。
開発の流れ
・無料相談(課題・目的・優先順位を共有)
・計画と見積り(期間・費用・進め方をご提案)
・設計(画面一覧、データ設計、権限や非機能要件の整理)
・開発
・テスト・納品
こんな方におすすめ
・オリジナル業務システムを作りたいが、どこから始めるか迷っている
・今あるシステムを段階的にリプレースしたい(止めずに安全に移行したい)
・将来の拡張を見据えた堅牢で使いやすい管理画面が欲しい
価格と納期
価格: ご要望に応じた見積りを行いますので、お気軽にご相談ください。
納期: システムの規模や機能により異なりますが、通常3〜6ヶ月程度です。
まずはお気軽に
「まずは最小で動かしたい」「要件を一緒に整理したい」など、どんな段階からでも大丈夫です。
前向きに、分かりやすく、着実に進めます。お気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Ruby・RoR TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
毎日の仕事をスッキリ整理!ムダを減らす便利なシステムを作ります
業務内容
20年の開発経験とマネジメント実績で、あなたのビジネスの課題を解決します!
このようなお悩みはありませんか?
業務効率化、コスト削減、顧客満足度向上、システム老朽化
発注の流れ
ヒアリング
お客様のビジネス課題やご要望を詳しくお伺いします。
現在のシステム状況や将来の展望などもお聞かせください。
※ヒアリングは無料ですのでお気軽にメッセージをお送りください。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、最適なシステム構成や機能、開発スケジュールなどを具体的にご提案します。お見積もりも提示します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
開発に必要な情報を共有いただき、プロジェクトを開始します。
開発・導入
経験豊富なエンジニアが、設計、開発、テスト、導入まで責任を持って担当します。
進捗状況は随時ご報告し、お客様と密に連携を取りながら進めます。
対応範囲・価格
業務システム開発:10万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、導入までトータルでサポート。
お客様のビジネスに最適なシステムを構築します。
システム改善コンサルティング:10万円〜
既存システムの課題を分析し、改善策をご提案。
パフォーマンス改善、機能追加、セキュリティ強化など、お客様のニーズに合わせて対応します。
サーバー構築・運用:10万円〜
お客様のビジネスに最適なサーバー環境を構築。AWSなどのクラウド環境に対応します。
各種アプリ開発:10万円〜
Windowsデスクトップアプリ、Webアプリ、スマホアプリの開発を承ります。
C#, Flutterなどを得意としております。
納期
要件決定後14日から
※ご相談の上、柔軟に対応させていただきます。
制作の流れ例
設計
お客様からいただいた要件定義をもとに、システムの設計を行います。
開発
設計書に基づいて、プログラミングを行います。
品質の高いコードを作成し、運用に支障をきたさないバグの少ないシステムを目指します。
テスト
開発したシステムが設計書通りに動作するか、テストを行います。
単体テスト、結合テスト、システムテストなど、様々なテストを実施します。
導入・運用
テストをクリアしたシステムを、お客様の環境に導入します。
導入後も、システムの運用をサポートします。
サービス内容
20年の開発経験とマネジメント実績を活かし、お客様のビジネス課題を解決します。業務系システムからBtoB・BtoCアプリまで幅広く対応可能です。C#やFlutterを中心に、AWS・AI技術の活用も積極的に推進しております。品質・スピード・信頼感を求める方に、期待を超える成果をご提供します。
開発費がご不安な皆様へ。誠実に継続支援します。
20年以上の開発経験とマネジメント実績を活かし、業務系システムからBtoB・BtoCアプリまで幅広く対応可能です。医療系アプリでは、短期間で高品質なプロダクトを実現し、クライアントからスピードと品質を高く評価されました。
C#やFlutterを中心に、AWS・AI技術の活用も積極的に推進しております。
課題を先送りせず迅速に解決する行動力と、柔軟なコミュニケーションを大切にし、長期的なパートナーシップを築くことを重視しています。
品質・スピード・信頼感を求める方に、期待を超える成果をご提供します。
飲食業界向けオリジナルWordPressテーマでホームページを開発します
業務内容
飲食業界向けWordPressオリジナルテーマ「SMART PAGEシリーズ 美・仁 / ijin」販売をします。
デモサイトです。 ⇒ https://honda-workshop.com/shokujin
※複数受注には対応できないので、お客様はお一人様様限定です。受注次第、サービスを休止します。
※実績はありませんでのデモサイトで気に入って頂いた方、ご連絡お待ちしております。
■このような方へおすすめです
・はじめてホームページを立ち上げたい方。
・スマフォ中心のWEBアプリ風にしたい。
・Googleサービス連携をしたい。
・SNS連携したい。
・他にはないホームページにしたけど、安く。
■強み
・WEB制作ではWEBシステムとして総合的に支援します。
・Canva有料契約者です。Cnavaの有料サービスをWEB制作に適用できます。
・GASによりインスタ自動投稿連携
・Googleカレンダー連携
・簡易CHATサービスなど
▼実績ページ
実績はありません。従いまして値段を最低設定にしております。
■流れ
1)ヒアリング
・目的とご希望 ※SMART PAGEシリーズ 医・仁 / ijin 修正範囲内に限る。
2)ご購入
・対応可否・納品方法などをご提案、ご連絡いたします。
3)ご確認・修正
・作成過程はのデモサイトで公開し確認していただきます。修正があれば対応いたします。
4)公開・納品完了
・デモサイトでOKならば、お客様のレンタルサーバに移植します。Web上に公開いたします。
※WordPress・レンタルサーバー
ConohaWINGレンタルサーバーでレンタルサーバをご契約をお願い致します。
■ご購入前に教えていただきたいこと
1.ホームページ制作の主な目的
2.ご希望コンテンツ内容(サービス・会社情報・お問い合わせなど)
3.納期のお日にち
■ご購入時の注意事項
・ご購入後のキャンセルはNGとなりますので、内容をご確認の上ご購入をお願いいたします。
・一定期間ご連絡が取れない場合は、やむを得ずクローズさせていただきます。
・WordPressテンプレート内で制作できることに限りがあります。
・制作実績として掲載いたします。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 飲食店
【医療・介護・一般事務専門】PDFファイルをテキスト化します
業務内容
医療・介護・一般事務業界のPDF変換、もう困らない!正確&迅速なデータ処理で業務効率を劇的に改善します。
このようなお悩みはありませんか?
紙媒体の書類を電子化したいが、手間がかかる。PDFファイルを別の形式に変換したいが、時間がかかる。医療・介護業界特有の専門用語が多く、正確な変換が難しい。
教科書をデータにするのが難しい。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、PDFファイルの概要(ページ数、内容、希望納期など)をお知らせください。お見積もりをご提示します。メッセージでご連絡をお願い致します。
ファイル送付
変換したいPDFファイルをお送りください。セキュリティ対策を万全に行い、厳重に管理いたします。
詳細ヒアリング
お客様のご要望に合わせて、最適な変換プランをご提案します。不明な点やご要望があれば、お気軽にお申し付けください。
作業開始
変換作業を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・修正
変換後のファイルをご確認いただき、修正点があればお気軽にお申し付けください。迅速に対応いたします。
①相談・依頼内容のすり合わせ
②見積もりの提示
③注文・仮払い
④納品・完了報告
⑤検収・支払い
⑥評価
対応範囲・価格
Basic: PDFファイル簡単変換:3,000円/10ページ
基本的なPDFファイルのWord、Excelへの変換。シンプルなレイアウトで、文字情報の抽出に重点を置きます。
Standard: PDFファイル標準変換:5,000円/10ページ
標準的なPDFファイルのWord、Excelへの変換に加え、簡単なレイアウト調整と修正を行います。表やグラフの再現も可能です。
Premium: PDFファイル高品質変換:10,000円/10ページ
複雑なレイアウトのPDFファイルや、図表、画像が多数含まれるPDFファイルのWord、Excelへの変換。オリジナルに近い高品質な仕上がりをお約束します。医療・介護専門用語にも対応。
納期
内容により1日~2週間
制作の流れ
ファイル分析
PDFファイルの内容を確認し、変換方法やレイアウト調整の方針を決定します。
変換作業
Word、Excel等へ変換作業を行います。正確かつ迅速な作業を心がけます。
品質チェック
変換後のファイルに誤字脱字、レイアウト崩れがないかチェックします。
修正作業
お客様にご確認いただき、修正点があれば修正作業を行います。
納品
最終確認後、納品ファイルを送付いたします。
サービス内容
医療・介護業界・一般事務に特化したPDFファイル変換サービスを提供します。紙媒体の書類をWord、Excel等の形式に変換し、業務効率化をサポートします。正確性、迅速性、丁寧さを重視し、お客様のニーズに合わせた高品質なサービスをお届けします。
医療・介護、一般事務現場の皆様、日々の業務で発生する大量のPDFファイルに困っていませんか?
カルテ、報告書、同意書…紙媒体の書類(教科書等)を電子化したいけど、時間がない。
PDFファイルをWordやExcelに変換したいけど、レイアウトが崩れて使いにくい。
専門用語が多くて、正確な変換が難しい。
そんなお悩みを、【医療・介護専門】PDFファイル変換サービスが解決します!
医療・介護以外の資格試験勉強のための教科書等何でもデータ化いたします。
長年のデータ入力経験と、医療・介護分野の知識を持つ私が、正確かつ迅速にPDFファイルを変換。業務効率を劇的に改善し、皆様がより患者様・利用者様に向き合える時間を作ります。
今すぐご相談ください!
【中小企業向け】ビジネスを加速させる総合支援を承ります
業務内容
御社のビジネスを加速させる!アプリ開発、業務効率化、Web制作、マーケティングまで一括サポート!
このようなお悩みはありませんか?
- アプリ開発で業務効率化を実現したいが、何から始めたら良いかわからない。
- 既存業務を自動化して、コア業務に集中したい。
- WebサイトやECサイトを制作したいが、どこに依頼すれば良いかわからない。
- 集客や売上アップのために、Webマーケティングを強化したい。
発注の流れ
ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。現在の状況や将来の展望など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
企画・提案
ヒアリング内容をもとに、最適なソリューションをご提案します。アプリ開発、業務自動化、Web制作、マーケティングなど、様々な選択肢の中から最適なものをご提案します。
お見積もり
ご提案内容にご納得いただけましたら、お見積もりをご提示します。料金体系や支払い方法など、詳細についてもご説明します。
制作・開発
契約後、プロジェクトを開始します。進捗状況を随時ご報告し、お客様と密に連携を取りながら進めていきます。
納品・検収
完成した成果物をお客様にご確認いただきます。修正点やご要望があれば、遠慮なくお申し付けください。
アフターサポート
納品後も、運用や保守など、継続的なサポートを提供します。お客様のビジネスの成長を末永く支援します。
対応範囲・価格
Basicプラン:5万円〜
基本機能に絞ったアプリ開発、シンプルなWebサイト制作、業務効率化ツールの導入など、スモールスタートに最適なプランです。
Standardプラン:20万円〜
標準的なアプリ開発、デザイン性の高いWebサイト制作、マーケティング戦略の立案など、ビジネスの成長を支援するプランです。
Premiumプラン:50万円〜
高度なアプリ開発、ECサイト構築、Webマーケティングの実施、業務コンサルティングなど、ビジネスを飛躍的に成長させるためのフルサポートプランです。
納期
要相談
制作の流れ
課題分析・戦略立案
お客様の課題やご要望をヒアリングし、解決策を明確にします。競合分析や市場調査なども行い、最適な戦略を立案します。
設計・デザイン
戦略に基づいて、アプリの設計、Webサイトのデザイン、業務フローの構築などを行います。お客様と密に連携を取りながら、具体的な形にしていきます。
開発・実装
設計に基づいて、アプリ開発、Webサイトコーディング、システム開発などを行います。品質管理を徹底し、お客様にご満足いただけるクオリティを目指します。
テスト・評価
完成した成果物をテストし、不具合や改善点がないか確認します。お客様にもテストにご参加いただき、ご意見を反映させます。
修正・改善
テストの結果に基づいて、修正や改善を行います。お客様にご納得いただけるまで、何度でも修正を行います。
納品・運用サポート
最終的な成果物をお客様に納品します。運用方法や保守方法などについてもご説明します。
サービス内容
アプリ開発、業務自動化、Web制作、マーケティングまで、御社のビジネスに必要なあらゆるソリューションをワンストップで提供します。
御社のビジネスをワンランク上に引き上げませんか?13年の開発経験を持つ株式会社KIZNAが、アプリ開発、業務効率化、Web制作、マーケティングまでトータルサポート!「何から始めたら良いかわからない…」そんなお悩みも、私たちにお任せください。御社の課題を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案します。まずはお気軽にご相談ください!
税理士・行政書士AI秘書|ChatGPTカスタムGPTでブレない評価を提案できます
業務内容
- このチェック、スタッフに任せられたら楽なんだけど!
- 契約書・書類のリーガルチェック、誰か事前にできないかな!
- ChatGPT・AIを使っているけど、使う人によって回答がブレてしまう!
そんなお悩みに応えるのが、専用GPTsです。
専用GPTsを活用することで、
- 属人化の悩みを解消: スタッフでも同じクオリティでチェック可能
- トラブル防止: 広告・契約・個人情報リスクを事前に検出
- 競合との差別化: AIを活用する士業事務所として顧客から信頼獲得
このようなことが可能になります。
専用GPTsが出力する回答は常に一定!
- 10段階でリスクを判定
- 出力は常に Markdown形式/6項目構成で統一
- 曖昧な回答はなし
- 必ず「代替案」を提示
- 根拠は公的機関URLに限定(国税庁・消費者庁・e-Govなど)
常に一定の出力に統一化させることで、担当者によって回答がブレることがなくなります。
複雑案件OK!
じっさいの業務では、お客様の質問は抽象的で背景も複雑です。
だからChatGPTの回答がブレてしまう!
ブレを無くすにはいい質問が必要です
いい質問対策も行えます。
※オプション
使ってください!サンプルGPTs
「AIで業務効率化できる」と聞いても、 実際に何がどう変わるのか、ピンとこない方も多いと思います。
そこで、本パッケージでは実際に操作できるサンプルGPTsをご用意しています。
サンプル版なので評価できる法的範囲の制限はありますが、6項目構成で統一化された出力は実際に体験していただけます。
※※ サンプル版のリンクはランサーズの仕様によりここには掲載できません。
スクロールしていただき下記の「事例」よりポートフォリオ内にリンクがございます。
またはご相談よりお声がけくださいませ。
混合カスタマイズ対応
お客様の業務内容に合わせて独自カスタマイズも可能です。
ひとえに士業と言っても多様な資格があります。
業務によっては士業の混合評価も必要な場合もありますので、お気軽にご相談くださいませ。
【 納品までの流れ 】
1.ご相談・ヒアリング
業務内容や課題を把握するために、まず「ヒアリングシート形式」でのご記入をお願いしております。
ご都合のよい時間にご記入いただけるため、日中お忙しい方でも無理なくご相談いただけます。
ヒアリング後の補足やご質問には、本サービス内のメッセージ機能を通じて柔軟に対応いたします。
また、ご契約後はご希望に応じて、Slack等のチャットツールでのやりとりにも対応可能です。
お気軽にご相談ください。
2.業務分析と活用提案
いただいた情報をもとに、GPTを活用できる業務ポイントを抽出し、「このような形でGPTを構築できます」といった方向性をご提案いたします。
業務上のゴールや使い方をすり合わせながら、最適な設計方針を明確化していきます。
3.ご確認と調整
動作確認や出力イメージをご確認いただき、
必要に応じて修正・調整を行います。
再現性や用途に応じた調整にも柔軟に対応いたします。
4.納品
最終版のGPTsをご提供いたします。
GPTsリンク
使用ガイド・運用のヒントを含むPDF形式の簡易マニュアル
※プロンプト全文(設計図)のご提供は要相談にて。
知的財産のため別途価格設定です。
Java/Spring BootによるWebシステム開発やります
業務内容
Java/Spring BootによるWebシステム開発|AIと職人技で堅牢なDX推進を実現します
TOMOSIAは、単なる開発者集団ではありません。私たちはプログラミングを芸術と捉える120名以上の職人(エンジニア)で構成され、お客様のデジタル変革(DX)をリードする戦略的パートナーです。Java/Spring Bootを主軸とし、堅牢かつスケーラブルなシステムを、高品質かつ迅速に構築します。
🔳 当社の強み:TOMOSIAが選ばれる4つの理由
-
AIを活用した高品質・迅速な開発
当社の職人たちはAIを駆使し、コード最適化、自動テスト、創造的な設計提案を実現。これにより、開発期間を短縮しながらも、高品質なシステムを納品します。 -
テックリードレベルの「職人」によるIT業務の主導
単なる開発リソースの提供に留まりません。東証上場企業や大規模プロジェクトを成功に導いた経験豊富な職人が、技術選定から設計までIT業務をリード。お客様は本業に専念いただけます。 -
豊富な開発実績と信頼性
8年以上の経験と、50社以上との200超のプロジェクトを成功させてきました。日本の大規模プロジェクト(例:中古車のガリバーシステム)や東証上場企業(例:IDOM社)のDXを支援。ISO 9001・27001認証取得済みの安心感を提供します。 -
日本語でスムーズなコミュニケーション
日本語能力試験N1・N2レベルのBrSEが多数在籍。技術力だけでなく、日本のビジネス文化や商習慣を深く理解しているため、お客様との円滑で正確な意思疎通を保証します。
🔳 業務の流れ
-
お問い合わせ・ご相談
まずは、どのようなシステムを構築したいか、お気軽にご連絡ください。ヒアリングの段階では料金は発生しません。 -
ヒアリング・要件定義
お客様のビジネス課題や目標を深く理解するため、詳細なヒアリングを実施。 -
提案・お見積り
ヒアリングに基づき、最適な技術スタックや開発手法、そして費用を明確にご提案します。 -
ご契約
-
開発・進捗報告
短いスプリントに分け、毎日の進捗を共有。開発は透明性をもって進めます。 -
納品・アフターサポート
システム納品後も、安定した運用をサポートいたします。
🔳 開発可能なシステムジャンル
- 企業向けWebシステム・業務システム
- ECサイト・予約管理システム
- ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)・コミュニティアプリ
- AIを活用した各種アプリケーション
- その他、お客様の課題解決に貢献するあらゆるWebサービス
🔳 品質保証への取り組み
・ルール対応: お客様専用のチェックリスト作成、専任担当者による最終確認。
・品質管理: シニアエンジニアによる内部レビュー、AI自動テストの導入、複数環境での表示確認。
・納期保証: 100%遵守をコミット。緊急時は24時間以内にご連絡・対応。
TOMOSIAは、お客様のアイデアを現実に変える「職人集団」です。
今すぐご連絡を!次のステージへ、共に進みましょう。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス セキュリティ
【1万円〜最短1日】小規模事業向けWebサイトを制作します
業務内容
あなたのビジネスに最適なWebサイトを、シンプル・スピーディー・低コストで実現します!
小規模事業者や個人事業主様に最適なWebサイトを制作いたします。
生成AIを活用することで、ブランディング・デザイン・コーディングを効率化し、短納期と品質を両立しています。
こんなお悩みはありませんか?
- ホームページが古くて使いにくい
- 更新が滞っている
- スマホ対応ができていない
- SEO対策ができていない
- 名刺代わりのシンプルなサイトが欲しい
こうした課題を 短納期・低価格 で解決します。
発注の流れ
-
お問い合わせ
Webサイトで実現したい目的、ターゲット層、イメージ、予算、納期などをお知らせください。 -
企画提案
ヒアリング内容をもとに、最適なWebサイト構成・デザイン・機能をご提案します。 -
お見積もり・ご契約
ご提案内容に基づいてお見積もりを提示し、ご納得いただければ正式にご契約となります。 -
制作開始〜納品
デザイン作成 → 実装 → テスト → ご確認 → 修正対応 → 納品まで一貫して対応します。
強み
- 最短1日で納品可能(5ページ程度まで対応)
- スマホ対応(レスポンシブデザイン)標準対応
- SEO初期設定込み(タイトル・ディスクリプションなど)
- 生成AI活用による効率化:ブランディング、デザインモック作成、コピーライティング、コーディング支援を行い、短納期と高品質を両立
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- 業界
- 不動産 歯科 弁護士・法律事務所
- スタイル
- シンプル 見やすい
【Webの力でビジネスを加速】Webサイト制作から運用まで一貫して承ります
業務内容
お客様のビジネスをWebの力で加速させます!丁寧なヒアリングと確かな技術で、最適なWebソリューションをご提供いたします。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトの新規制作、リニューアル、運用・保守に関するお悩み(集客力UP、デザイン改善、セキュリティ対策、保守コスト削減など)
発注の流れ
お問い合わせ
お客様のWebサイトに関するお悩みやご要望を、メッセージにてお気軽にお聞かせください。
ヒアリング
ZoomやChatworkなど、お客様のご希望の方法で詳細なヒアリングを行います。課題や目標を共有し、最適な解決策を探ります。
ご提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提示いたします。ご納得いただけましたら、ご契約となります。
制作・運用開始
Webサイト制作、運用・保守を開始いたします。進捗状況を随時ご報告し、お客様と密に連携を取りながら進めていきます。
対応範囲・価格
Webサイト診断・コンサルティング:3万円~
Webサイトの現状分析を行い、課題を明確にします。改善提案や具体的な施策をご提示します。
Webサイト制作(デザイン+コーディング):10万円~
デザインとコーディングを一貫して行います。お客様のブランドイメージに合わせたオリジナルデザインをご提供します。
Webサイト運用・保守代行:月額3万円~
Webサイトの運用・保守を代行します。サーバー管理、セキュリティ対策、コンテンツ更新など、全てお任せください。
納期
案件の内容、規模により異なります。お気軽にご相談ください。
制作の流れ
企画・設計
お客様からいただいた情報をもとに、Webサイトの構成やデザイン案を作成します。
コーディング
デザイン案に基づき、HTML、CSS、JavaScriptなどを使用してWebサイトを構築します。
テスト・修正
完成したWebサイトをテスト環境で確認し、修正点があれば修正します。
公開・運用
本番環境にWebサイトを公開し、運用・保守を開始します。
サービス内容
Webサイト制作、LP制作、ECサイト構築、運用・保守など、Webサイトに関するあらゆる業務を承ります。お客様の課題解決に寄り添い、最適なソリューションをご提供いたします。
Webサイトのことでお困りではありませんか?
「Webサイトを作りたいけど何から始めたら良いかわからない…」「Webサイトはあるけど全然集客できない…」そんなお悩みを抱えていませんか?
私は、お客様のビジネスをWebの力で加速させることを使命としています。丁寧なヒアリングで課題を明確にし、最適なWebソリューションをご提案します。
Webサイト制作から運用・保守まで一貫して対応可能ですので、安心して全てお任せください。
まずは、お気軽にご相談ください。きっとお力になれると信じています!
【中小企業様向け】GASとAIで始める!LINE連携チャットボットを構築します
業務内容
あなたのビジネスに最適なAIチャットボットを、手軽なGASで実現します!初期費用を抑え、スピーディに導入可能です。
サーバなしでGASとスプレッドシートで始めるAIチャットボット
GAS(Google Apps Script)とスプレッドシートで手軽に始められるAIチャットボットを構築いたします。
GAS+スプレッドシートのAIチャットボットのメリット
通常、チャットボットを運用しようとすると、LINEなどと連携するためのサーバーが必要となります。そのため、サーバー費用が発生したり、サーバー運用が必要となるなど、それなりの費用と体制が求められます。
本システムでは、Googleが提供するGASのプラットフォームにサーバー相当の役割を担当させるため、Googleアカウントさえあれば手軽に始めることができます。AIチャットボットに学習させる内容をスプレッドシートに記載するだけで、AIがその内容をもとに質問に答えるようになります。
GAS+スプレッドシートのAIチャットボットのデメリット
手軽な反面、以下のようなデメリットもあります。
- GASの1日当たりの利用時間に上限があり、ユーザー数・アクセス数が多い大規模なチャットボットの構築には向かない
- GASの動作は遅いため、大規模なナレッジを構築したい場合には向いていない
大規模なナレッジの構築をご希望の場合は、外部のクラウド型データベースサービスの利用をご提案させていただきます。また、アクセス数が多い場合には、本格的なサーバーを利用したAIチャットボットをご提案させていただきます。
このようなお悩みはありませんか?
- 顧客対応の効率化、24時間対応の実現、問い合わせ対応コストの削減など、カスタマサポートに関する課題
- 手続き集・マニュアル等の効率的な共有、従業員の社内情報探索時間の削減など、社内ナレッジ共有の効率化に関する課題
発注の流れ
■お問い合わせ
まずはメッセージにてお気軽にお問い合わせください。
■ヒアリング・要件定義
以下の内容をヒヤリングさせていただき、お客様のご要望にあった最適なチャットボットの構成や機能をご提案します。
- AIチャットボットの利用者(御社のお客様、御社の従業員・スタッフなど)
- AIチャットボットに学習させたいナレッジ(ナレッジの種類、ファイル形式、量など)
- AIチャットボットの提供形態(LINEボットとして提供するなど)
■お見積もり
ご提案内容に基づき、費用と納期をお見積もりいたします。
■契約・開発開始
内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手いたします。
■納品・運用サポート
テスト環境にて動作確認後、納品となります。運用開始後のサポートも一定期間ご提供します。
対応範囲・価格
Basicプラン:基本機能のAIチャットボット:5万円~
GASとスプレッドシートを用いた基本機能のAIチャットボットを構築します。簡単な質疑応答やFAQに対応。LINE連携も可能です。まずは手軽にチャットボットを始めたい方におすすめです。
Standardプラン:ナレッジを強化した高度なAIチャットボット:7万円~
Basicプランに加え、ナレッジを種類や量の拡大、ナレッジのメンテナンスを考慮したスプレッドシート構成など、ナレッジを充実させたAIチャットボットをご希望の方に最適です。
Premiumプラン:外部DBを用いた大規模ナレッジをサポートするAIチャットボット:12万円~
Standardプランに加え、スプレッドシートでは扱えないファイル種別(PDFファイル等)や大規模なナレッジを構築したい場合に、外部のクラウド型DBサービスを用いたAIチャットボットをご提案いたします。(外部のクラウド型DBの利用料がかかります)
納期
- Basicプランは最短1週間で納品させていただきます
- ナレッジ作成などが必要な場合には、ナレッジのファイル形式や量によって納期が変わります
サービス内容
GAS(Google Apps Script)とスプレッドシートを組み合わせ、手軽に導入できるAIチャットボットを構築します。LINE、Chatwork、Slackなどのツールとの連携も可能。中小企業様や個人事業主様向けに、低コストで効果的な顧客対応、業務効率化を実現します。
「いつも同じ質問に答えるのが大変…」「24時間自動で対応できる窓口が欲しい…」そんなお悩みを、GASとAIで解決します!
【Web制作のプロ集団】集客・売上UPに繋がるWebサイトを制作します
業務内容
L&B.Corporationは、お客様のビジネスを成功に導くためのWeb制作パートナーです。デザインからコーディング、SEO対策まで、全てお任せください。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトからの集客を増やしたい、ブランドイメージを向上させたい、最新のデザイントレンドを取り入れたい、スマホ対応を強化したい、Webサイトの管理・更新に手が回らない
発注の流れ
ヒアリング
お客様のWebサイトに関するご要望を詳しくお伺いします。Webサイトの目的、ターゲット層、デザインイメージなどをお聞かせください。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、Webサイトの構成案、デザイン案、お見積もりをご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作スケジュール、お支払い条件などをご確認ください。
制作
Webサイトのデザイン、コーディングを行います。お客様のご要望に応じて、修正や調整を行います。
納品
完成したWebサイトをご確認いただき、問題がなければ納品となります。Webサイトの公開、運用方法などをご説明します。
対応範囲・価格
Webサイト制作 (Basic):15万円〜
基本的なWebサイト制作。5ページ程度のシンプルな構成で、低コストでWebサイトを立ち上げたい方におすすめです。テンプレートデザインを使用し、テキストや画像の差し替えを行います。
Webサイト制作 (Standard):30万円〜
標準的なWebサイト制作。10ページ程度の構成で、オリジナルデザインでWebサイトを制作したい方におすすめです。SEO対策、レスポンシブデザイン、CMS導入が含まれます。
Webサイト制作 (Premium):50万円〜
最上級のWebサイト制作。15ページ以上の複雑な構成で、ブランドイメージを最大限に高めるWebサイトを制作したい方におすすめです。SEO対策、レスポンシブデザイン、CMS導入に加え、Webコンサルティング、コンテンツマーケティング支援が含まれます。
納期
最短1週間〜
制作の流れ
企画設計
お客様からご提供いただいた情報や資料を基に、Webサイトの構成、デザイン、コンテンツを具体的に設計します。
デザイン
設計に基づき、Webサイトのデザインを行います。お客様のブランドイメージに合った、魅力的なデザインを制作します。
コーディング
デザインを基に、HTML、CSS、JavaScriptなどのコードを記述します。SEO対策、レスポンシブデザインなど、最新の技術を駆使してWebサイトを構築します。
テスト
完成したWebサイトをテスト環境で公開し、動作確認を行います。お客様にもご確認いただき、修正点があれば修正します。
納品
最終確認後、Webサイトを本番環境に公開します。お客様にWebサイトの管理・更新方法をご説明し、納品となります。
サービス内容
Webサイト制作、ランディングページ制作、HTML・CSSコーディング、UI/UX設計・デザイン、オウンドメディア制作、ロゴ・バナー作成、SEO記事作成など、Webに関わるあらゆる業務を承ります。
Web制作でお困りではありませんか?
「Webサイトを作りたいけど何から始めたら良いかわからない…」「今のWebサイトをリニューアルしたいけど、どこに頼めば良いかわからない…」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
L&B.Corporationは、Web制作のプロ集団。
お客様のビジネスを成功に導くWebサイトを制作します。
✅ 初めてWebサイトを作る方も安心!企画からデザイン、コーディングまで丸ごとお任せ
✅ 経験豊富なプロが担当!お客様の要望を丁寧にヒアリング
✅ 最新技術を駆使!SEO対策、レスポンシブデザインにも対応
✅ 公開後のサポートも充実!Webサイトの運用・管理もお任せ
今すぐL&B.Corporationにご相談ください。
お客様のビジネスを加速させるWebサイトを一緒に作りましょう!
【医療/ヘルスケア向け】AI導入の可否判断を医療機器認証を踏まえサポートします
業務内容
富士通、電通、野村総合研究所、その後VRやヘルスケアAIなどの先端開発を経て現職。
AIオーケストレーションを含む最先端の手法で、業務フロー改善を支援しております。
本サービスでは医療・ヘルスケア分野でのAI活用について、以下のご支援が可能です。
- 医療機器認証の要否判断と、それを踏まえたサービス設計のご相談
- ルールベースAIと生成AIをどう使い分けるかの戦略策定
- 糖尿病食事指導AIやinBody連動アプリ開発などの経験を基にした実務的アドバイス
- Vertex AI 等を用いた「自社で継続的に運用できる仕組み」の設計
※診断・治療行為に該当するアドバイスは行いませんのでご安心ください。
成果物としては、オンライン相談、改善提案、簡易レポート(ご要望に応じて)などをご提供します。
医療AIの導入可否を初期段階で正しく判断し、ビジネスモデルを構築されたい方にお勧めです。
【参考】ドラクエ式AIが現役?生成AIが医療機器になれない理由
https://wktm.jp/doraque-ai-vs-generative-ai/
【集客・信頼UP】戦略Webサイトを制作し、事業成長に貢献します
業務内容
集客と信頼を同時に叶える、戦略的Webサイト制作で、貴社のビジネスを加速させます!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトからの集客を増やしたい、信頼性を高めるWebサイトが欲しい、Webサービスの立ち上げを成功させたい、業務効率を改善したい
発注の流れ
ヒアリング・ご提案
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、最適なWebサイトの方向性を決定します。
企画・設計
Webサイトの構成、デザイン、機能などを具体的に設計します。ワイヤーフレームやデザイン案をご確認いただき、イメージを共有します。
制作・開発
設計に基づき、Webサイトを構築します。進捗状況を随時ご報告し、お客様のご意見を反映しながら進めます。
最終確認
完成したWebサイトをお客様にご確認いただきます。修正点があれば、迅速に対応します。
公開・運用
Webサイトを公開し、運用を開始します。公開後も、保守・運用サービスでWebサイトをサポートします。
対応範囲・価格
集客特化LP制作:5万円〜
LP(ランディングページ)で集客を最大化!デザイン、コーディング、SEO対策まで全てお任せください。ターゲットに合わせた最適な構成で、コンバージョン率UP!
フルオーダーWebサイト制作:30万円〜
企業・お店の魅力を最大限に引き出す、フルオーダーメイドWebサイト制作。デザイン、コーディングはもちろん、SEO対策、保守・運用までトータルサポート!
WordPressカスタマイズ:10万円〜
WordPressテーマカスタマイズで、理想のWebサイトを低コストで実現。デザイン、機能追加、SEO対策など、柔軟に対応します。
Webサイト保守・運用:月額1万円〜
Webサイトの高速化、セキュリティ対策、バックアップなど、Webサイトを安全・快適に保つための保守・運用サービス。
ECサイト構築:50万円〜
ECサイト構築に必要な機能を全て搭載。デザイン、商品登録、決済システム連携など、開店から運営までトータルサポート。
納期
最短1週間〜
制作の流れ
戦略策定
Webサイトの目的、ターゲット層、競合などを分析し、戦略的なWebサイトの方向性を決定します。
設計
Webサイトの構成、デザイン、コンテンツなどを具体的に設計します。
制作
設計に基づき、Webサイトを構築します。コーディング、デザイン、コンテンツ作成などを行います。
テスト
制作したWebサイトをテストし、不具合がないか確認します。
公開
Webサイトを公開し、運用を開始します。
サービス内容
Web制作事業の立ち上げ経験を活かし、集客・信頼に特化したWebサイトを制作します。企画から開発、グロースまで一貫してサポートします。
Webサイトは、あなたのビジネスの顔であり、集客・信頼の源です。
「Webサイトはあるけど、全然集客できない…」
「デザインが古くて、お客様に信頼してもらえない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
私は、Web制作事業の立ち上げ経験を活かし、あなたのビジネスに最適なWebサイトを制作します。
ただ作るだけでなく、集客・信頼に特化した戦略的なWebサイトで、あなたのビジネスを加速させます。
ぜひ一度、ご相談ください。
紙書類をGoogleフォーム化し、回答をPDFでメール受信できます
業務内容
▼こんな方へオススメ
・紙で問診票・申込書・アンケートを集めている方
・Googleフォームを使っているがPDF化や自動送信まではできていない方
・データ入力や紙の保管に手間がかかっている医院・学校・企業・店舗
▼ご提供内容
・紙の問診票・申込書・アンケートをGoogleフォームに変換
・回答内容を自動で見やすいPDFに整形
・PDFを指定メールアドレスに自動送信
・Googleドライブへの自動保存にも対応
・将来的なフォーム修正にも対応可能
▼ご購入後の流れ
1️⃣ ご相談・お申し込み
2️⃣ ヒアリング(対象の紙フォームや希望内容をお伺いします)
3️⃣ 作業開始(Googleフォーム作成+自動化設定)
4️⃣ 動作確認&納品
※納品後1週間は無料サポート期間
▼制作可能なジャンル
・医院・歯科医院の問診票、同意書
・学校や塾の入学申込書、保護者アンケート
・イベント・店舗での申込書、アンケート
・企業の社内調査票や届出書類 など
▼料金プラン
・ベーシック:フォーム化のみ
・スタンダード:フォーム化+PDF自動送信
・プレミアム:カスタムレイアウトやDrive保存も対応
・オプション:CSV/Excelエクスポート機能追加
TypeScriptで信頼性と拡張性のあるWebシステムを開発します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・TypeScriptを用いたWebシステムを開発したい方
・既存のWebサービスを改善・保守したい方
・短期または長期で安定した開発サポートを希望される方
▼ご提供内容
・TypeScriptによるフロント・バックエンド開発
・Webアプリケーションの設計、コーディング、テスト
・既存システムの保守・運用サポート
・仕様書作成や技術相談、パフォーマンス改善提案
▼ご購入後の流れ
- ご購入後、ヒアリングにて要件や希望納期を確認
- 開発計画・タスクの共有
- 実装・テスト・レビューの実施
- 納品・運用サポート
※必要に応じて定期ミーティングで進捗確認も可能です
▼制作可能なジャンル
・Webアプリケーション全般
・管理画面やダッシュボード
・小規模〜中規模のサービス開発
・既存システムの改修・最適化
▼料金プランやオプション
ベーシック(1か月契約):500,000円(税抜)
スタンダード(2か月契約):1000,000円(税抜)
プレミアム(3か月契約):1,500,000円(税抜)
※時間超過や追加タスクはオプションで対応可能です
※週35時間想定の計算(時給3,500円)
▼納期
ベーシック:1か月
スタンダード:2か月
プレミアム:3か月
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
様々な分野に応用可能な汎用マップシステムのフレームワークを提供します
業務内容
【ベースシステム版】
•Yahoo Map からの情報の取得
•取得したデータのローカルデータベースへの登録
•データベースでのメンテナンス機能(修正、削除)
•データベースでの検索、CSV出力
•検索したデータとのmapリンク付け
•地区登録、業種登録用のエディタ機能
※ノンカスタマイズです
※データベースはWindowsのデフォルトデータベース、SQLite
※ご希望者にはワークスペースにて動画公開します
※GoogleMap版のご希望も受付しています
【スタンダード 版】
•地図上物件とのリンク用Webビュー作成機能
•ユーザーにおいて自由に任意の項目が追加可能 です
•追加した項目についてリソース関連づけが可能 です
•リソースサムネイル表示が可能です
•リソースアクションの定義機能(画像表示、動画再生、Webリンク先のプレビュー、 AIプロンプト投入、外部アプリ実行、Pythonコマンド実行)
•任意のAIビュー組み込み(デフォルトはchatGPTビューの追加)
•AI プロンプト作成エディタ、コンテンツデータベース登録機能
•Pythonノーコード簡易作成AIエディタ
•HTML簡易作成AIエディタ
※10日程度の標準カスタマイズです
※データベースはWindowsのデフォルトデータベース、SQLite
※2契約目以降はライセンス数販売です
【プレミアム 版 】
•フルカスタム化対応版
•データベース切り替え
•API連携
•特定分野向けAIエージェント化
※2契約目以降はライセンス数販売です
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript C#
【お急ぎの方向け】最短7日でStudioを使用したホームページを制作します
業務内容
お急ぎの方へ|最短7日で納品可能なStudioサイト制作
「イベントや新規事業の立ち上げで急ぎでHPが必要…」
「採用活動やキャンペーンに間に合わせたい…」
そんなお急ぎの方に向けて、アムール株式会社では 最短7日で納品可能なHP制作 をご提供しています。
製造業・SaaS・士業など100社以上のBtoB支援実績をもとに、SEO・集客導線を意識した成果につながるサイトをスピーディーに構築。
ノーコードツール「Studio」を活用することで、短納期でも高品質・成果重視のHP制作を実現します。
✅ こんな方におすすめ
- 会社設立や新規事業立ち上げで、まずはHPが必要
- 制作後は自分で更新できるようにしたい
- 忙しくてHP制作に十分な時間を割けない
- 大手制作会社ほどの予算はかけられないが、成果を出したい
- BtoBの問い合わせやリード獲得につながるサイトが欲しい
🎯 Studioを活用するメリット
- ノーコードで工数削減:短納期・低コストでの構築が可能
- 納品後もご自身で簡単に修正・更新が可能
- サーバー不要・低コスト運用:ランニングコストを抑えられる
- フォーム設置、CMS、CRM連携、アニメーション実装まで対応
≪ サービス内容 ≫
- ヒアリング(事業内容・課題・ゴールを丁寧に把握)
- サイトマップ作成(SEO・集客導線を考慮)
- 構成案作成(ページごとの役割を明確化)
- デザイン作成(信頼性と成果を両立したデザイン)
- Studio実装(ノーコードで迅速かつ柔軟に対応)
- レスポンシブ対応(PC・スマホ・タブレットに最適化)
- 修正対応(3回まで無償修正)
- アフターフォロー(納品後3週間は軽微な修正に対応)
基本的には柔軟に対応いたします。事前に気になる点があればお気軽にご相談ください。
≪ 納品までの制作フロー ≫
01.事前ヒアリング
┗ サイト制作の目的・課題・ターゲットをヒアリングし、要件を定義。お見積りを作成します。
02.お見積り提出
┗ ご要望に沿った正式なお見積りをご提示します。
03.ご発注(仮払い)
┗ ご納得いただいた段階で、仮払いをお願いしております。
04.ヒアリングシートの共有
┗ Googleスプレッドシート形式のシートをお渡しし、詳細な情報をご記入いただきます。
05.ヒアリング内容のすり合わせ
┗ ご記入いただいた内容をもとに、構成・方向性を確定させます。
06.コンテンツ共有
┗ 原稿や画像素材などをご提供いただきます(素材がない場合はご相談ください)。
07.サイトマップ・構成案の提示
┗ ページごとの配置・導線を確認し、情報設計をすり合わせます。
08.デザイン制作
┗ PC版のデザインを制作・ご確認いただきます。その後レスポンシブ調整を実施。
09.デザイン修正
┗ 修正は3回まで無償対応いたします。
10.Studioでの実装
┗ 確定したデザインをStudioにて実装。動作環境でご確認いただけます。
11.最終修正
┗ 実装後の最終修正対応を行います。
12.納品・公開
┗ Webサイトを公開し、運用に必要なマニュアルをご希望に応じて提供します。
13.アフターフォロー
┗ 納品後3週間は軽微な修正に無償対応。運用相談も承ります。
💴 料金について
制作費用は 30万円~承ります。
作成するページ数や追加オプションにより料金は変動いたします。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
WordPress(ワードプレス)のホームページの修正・カスタマイズ承ります
業務内容
WordPressサイトの改修・修正を幅広く対応いたします!
ちょっとしたデザイン調整から、プラグインやテーマの不具合修正、コードの改修まで柔軟に対応可能です。
┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈
【対応内容の一例】
♢ HTML / CSS / JavaScript / PHP の修正
♢ フォームの不具合調整、Contact Form 7、プラグイン設定変更
♢ TCD / Lightning など市販テーマの改修
♢ レイアウト崩れや表示不具合の修正
♢ 軽微な機能追加
┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈
【ご依頼の流れ】
①ご相談・ヒアリング
②内容確認・お見積もり
③作業開始
④納品・ご確認
┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈
※ご依頼前に「どの部分をどう直したいか」簡単に教えていただけるとスムーズです。
※ご不明点があれば、まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- カスタマイズ
- 専門分野
- ブログ
- 対応可能範囲
- 地図
- プラグインの統合
- Contact Form 7
CLOUD FLAREの導入作業や支援をさせていただきます
業務内容
CLOUD FLAREをサイトに導入したいけれど、うまくいかない...
このようなお悩みはありませんか?
FL designはweb制作の専門ですので、ぜひ作業のご依頼をいただけますと幸いです!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作
【モニター価格 初回3名限定】Webアプリ開発+運用コミコミで提供します
業務内容
▼こんな方へオススメ
• 初めてWebサービスを立ち上げたい
• ITの知識がなくても運用できるサービスを作りたい
• お店や教室、スクールなどで予約・顧客管理をオンライン化したい
• 作って終わりではなく、作った後のサポートも欲しい
• 初期費用を抑えて小さくスタートしたい
▼ご提供内容
• スマホ・PCから使えるWebアプリの制作
• デザイン・開発・公開をまとめて対応
• 公開後の運用・保守・改善サポート
• 予約管理・問い合わせフォーム・顧客管理機能の追加
• わからないことはチャットやオンラインでサポート
本サービスは「制作費+運用・更新費」がセットになった料金体系です。
毎月継続して契約いただくことを前提としています。
▼ご購入後の流れ
- 無料相談(オンライン)
やりたいこと・困りごとをヒアリング - プラン提案とお見積もり
最適な機能と費用をご提案 - 制作(2〜4週間目安)
試しながら調整できるので安心 - 公開&使い方サポート
初めてでも安心のレクチャー - 運用・改善サポート
公開後も伴走してアップデートを支援
▼制作可能なジャンル
• 店舗・スクールの予約・顧客管理
• イベント・教室向けの会員制サービス
• シンプルな業務アプリ(勤怠管理・問合せ対応など)
• 地域や団体向けのコミュニティアプリ
▼納期
• 小規模(予約・問い合わせなど):約2〜4週間
• 中規模(会員制・多機能サービス):約1〜2か月
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
Flutter、React Nativeを利用したモバイルを開発します
業務内容
多様なモバイル・Web開発経験とAI技術で、あなたのビジネスを加速させます!
React Native / Flutter を用いたモバイルアプリから、Webシステム・AIチャットボットまで、最適なソリューションをご提案します。
このようなお悩みはありませんか?
・MVPを短期間でリリースしたい
・iOS/Android両対応アプリを低コストで開発したい
・ユーザー体験を高めるリアルタイム機能やUI演出を導入したい
・AI機能(チャット/要約/レコメンド)を自社サービスに組み込みたい
・業務効率化や売上拡大を実現するシステムを構築したい
発注の流れ
お問い合わせ・ご相談
ビジネス課題やご要望を詳しくヒアリング。モバイルアプリ、Webシステム、AI機能連携など幅広く対応します。
企画・提案
要件を整理し、React Native / Flutter・バックエンド・クラウド基盤を組み合わせた最適な提案を行います。
ご契約
スケジュール・費用・成果物を明確化し、安心して進められる体制を整えます。
開発・制作
React Native/Flutterによるモバイル開発、Go/Node/Pythonによるバックエンド開発、AI機能連携を一貫して担当します。進捗は常に共有し、改善を重ねます。
納品・検収
App Store / Google Play の公開や社内配布までサポート。必要に応じて修正・改善を行い、最終納品します。
保守・運用
納品後も運用・保守を支援。不具合対応、機能追加、セキュリティ強化、AI機能改善など継続的にサポートします。
対応範囲・価格
モバイルアプリ開発(React Native / Flutter):20万円〜
・iOS/Androidクロスプラットフォーム開発
・認証、Push通知、決済、地図連携など
・App Store / Google Play 申請サポート
納期
要相談(規模や機能により30〜90日目安)
制作の流れ
企画立案 → 設計・デザイン → 開発 → テスト → 導入 → 保守・運用
サービス内容
React Native / Flutter によるクロスプラットフォームアプリ開発、AI機能導入、Web/業務システム構築、ECサイト、Web制作まで、フルスタックで対応可能です。
「技術と人に寄り添い、課題解決と価値創造を実現する」エンジニアとして、7年以上の経験を活かしてビジネスを成長させます。
- 業務
- 開発
WordPressでブログサイトを立ち上げてお渡しお渡しします
業務内容
業務内容
本サービスでは、WordPressを使用したホームページの立ち上げを行います。
ドメインとサーバをご用意いただければ、WordPressを使用したホームページの制作が可能です。
ご自身でご対応が難しい内容の更新についてもお気軽にご相談くださいませ。
こんな方へオススメ
- すぐにブログを書き始めたい
- 最低限の設定はプロに任せて安心したい
- サーバー契約やドメイン設定がよく分からない
ご提供内容
WordPressでのサイトをすぐにご利用可能な形でお渡しします。
日々の基本的な更新方法についてもお教えします
ご購入後の流れ
- ご依頼内容の確認(使用するサーバー・ドメイン情報を共有いただきます)
- 作業開始 ※3〜7日程
- 非公開状態でサイトをご確認いただきます
- 修正対応
- 納品・ご利用スタート
制作可能なジャンル
- 個人ブログ
- アフィリエイトサイト
- 小規模ビジネスサイト
最後までご覧いただきありがとうございます。
「見積り、カスタマイズの相談に進む」からお気軽にご連絡ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス エンターテインメント
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム
【LP制作】【WordPress構築】製造業の経験を活かし丁寧にコーディングします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
こんな制作会社さま・企業さまへ!
・コーディングのリソースが足りない制作会社さま・企業さま
・日々の業務で手一杯なコーダーさまのサポートとして
・LPやWebサイト案件を受けたけど、コーディングに自信がないデザイナーさま
静的なコーディングや、WordPressを用いたサイト構築も対応可能です。
既存ページ改修、下層ページ1枚などもお受けいたします。
ご相談やお見積もりは無料にて対応いたします。お気軽にご連絡ください。
●サービスの紹介と特徴
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
・柔軟かつレスポンスの速いコミュニケーションで、お互い気持ちの良い制作進行に貢献いたします。
・チェックシートを用いて品質を担保
・SEO内部対策を意識したコーディング
・簡易的なアニメーションは無料で対応
●ご予算について
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
掲載の金額は目安の費用となります。
ページ数・デザイン内容に応じて詳細な見積りを提出いたします。
●価格表
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
【静的コーディング】
・FV(ファーストビュー)+5セクション : 12,000円~
通常セクション追加(1セクション毎) ∔3,000円~
【WordPress】
・WordPressサイト構築:50,000円~
(インストール、初期設定、基本的なブログ機能実装を含む)
※内訳の一例
トップページ新規作成:20,000円~ / 1ページ
下層ページ新規作成:10,000円~ / 1ページ
既存ページ修正:10,000円~ / 1ページ
・カスタム投稿・カスタムフィールド追加:5,000円~
(ACF利用を想定)
【その他】
問い合わせフォーム設置:5,000円~
アニメーション 仕様に応じて別途お見積り
【無料オプション】
・基本的なアニメーション ※ハンバーガーメニュー、簡単なボタンホバー等
・レスポンシブ対応(PC/SP)標準対応
・WordPressプラグイン追加
●納品の流れ
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
①お問い合わせ・ご相談
まずは、お気軽にご相談ください。デザインカンプやご要望の詳細をお伺いします。
②お見積もり
デザインカンプやご要望を基に、お見積もりを作成いたします。納期や費用について、詳細にご説明します。
③ご契約・制作開始
お見積もり内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作スケジュールや納期を確認し、着手いたします。
④テストサーバーにて全体確認 → 修正対応
コーディングが完了後、テストサーバーにてお客様にもご確認していただきます。
修正点があれば、丁寧に対応いたします。
⑤納品・アフターサポート
最終確認後、納品となります。納品後も、ご不明な点があればお気軽にご質問ください。
YouTube台本をAIで自動生成!あなたのチャンネル専用ボットを提供します
業務内容
YouTube台本をAIで自動生成!あなた専用の台本ボットを構築します
・「動画のアイデアはあるのに、台本作成に何時間もかかってしまう…」
・「参考動画を見つけても、自分らしい言葉に直すのが大変…」
・「もっと投稿頻度を上げたいのに、台本作りが追いつかない…」
こうした悩みは、多くの個人YouTuberや動画制作者が直面している課題です。
そこでご提案するのが、“AIを台本担当にする”という新しいワークスタイルです。
本サービスでは、ChatGPT(カスタムGPT)やDifyを活用し、参考動画や記事URLを入力するだけで、あなたのチャンネルの雰囲気に合ったオリジナル台本を自動生成する専用AIボットを構築いたします。文体やトーン、動画の尺に合わせたカスタマイズも可能で、従来の外注のように品質やコストを気にする必要はありません。「自分の個性はそのままに、台本作りの時間だけを削減する」ことを実現します。
■導入するメリット
・台本作成にかかる数時間を解放 → 撮影や編集に集中できる
・アイデアを即座に原稿化 → 投稿頻度が安定し、ファンとの接点が増える
・参考動画を自分の言葉に変換 → 独自性のあるコンテンツを量産可能
・外注に依存しない制作体制 → コストを抑え、自分のペースで運営できる
つまり、AIボットを導入することで、あなたの制作フローは大幅に効率化され、チャンネル運営の持続力が飛躍的に向上します。
■提供するサービス内容
・YouTube台本生成AIボット構築(ChatGPTカスタムGPT、Dify対応)
・参考素材に応じた出力設計
・文体・トーン調整(柔らかい/論理的/砕けた口調など自由に設定可能)
・動画構成テンプレート設定(オープニング/本編/締め など)
・ご要望に応じた個別カスタマイズ対応
■ご利用の流れ
ご相談・ヒアリング
チャンネルの方向性やご希望の文体をヒアリングします。
Bot構築
参考素材をもとに、最適な出力設定を組み込みます。
動作確認&調整
実際の生成結果を確認いただき、調整を行います。
納品・導入サポート
納品後もスムーズに運用できるようサポートいたします。
※制作したBotを実績として紹介させていただく場合があります。非公開をご希望の際はご相談ください。
■実績・強み
ノーコード・ローコードを駆使したAIボット構築やWebアプリ開発、電子書籍出版などを手掛けてきました。「何から始めればいいかわからない」という段階から、数多くのクリエイターのスタートを支援してきた経験があります。
単なるAI導入ではなく、「あなたの制作フローに溶け込む仕組み」を作り上げることに強みがあります。
■最後に
台本に追われる毎日を手放し、もっと自由に動画制作を楽しみませんか?
AIが“台本担当”としてサポートすれば、あなたは企画・撮影・編集といったクリエイティブな部分に集中できます。
まずはお気軽に「見積もり・カスタマイズ相談」からご連絡ください。
あなたのYouTube活動を、次のステージへ引き上げるお手伝いをいたします。
【小規模アパート専門】入居率UPに繋がる無料インターネット導入をサポートします
業務内容
アパート・マンションの空室対策、もうお悩みですか?入居者様が求める無料インターネット環境を、手軽に導入して満室経営を実現しましょう!
このようなお悩みはありませんか?
空室率の改善、入居者獲得、物件の競争力強化、インターネット環境整備のコスト削減
サービス内容
小規模アパート・マンションオーナー様向けに、入居者様用の「無料インターネット」を導入するための機器構成作成・設定サポートを行います。大手業者では対応しづらい小規模物件に特化し、オーナー様に寄り添った最適なプランをご提案します。
空室が目立つ、入居者の満足度が低い…そんなお悩みを抱えるアパート・マンションオーナー様へ。現代の入居者にとって「インターネット無料」は必須条件です!でも、大規模物件向けのサービスばかりで、小規模物件は後回し…そんな経験ありませんか?
そこで、自身の所有アパートで無料インターネットを導入・運用している私が、小規模物件専門の導入サポートをご提供!
実績・強み
自身の保有アパートで「無料インターネット」を導入済み、入居者に好評
小規模物件でも低コストで導入可能なノウハウあり(ランニングコスト 1棟 3500円/月程度)
大手業者が取り扱わない「3〜20戸」の小規模アパートに特化
発注の流れ
ヒアリング・プラン提案
物件のインターネット環境や間取りを確認し、最適なプランをご提案します。
機器選定・機器調整
必要な機器を選定し、オーナー様にて購入いただき機器を送付いただき設定対応をいたします。
こちらで機器を提供させていただくことも可能ですので別途見積させていただきます。
設置工事
設置工事は含まれておりませんが、工事方法を検討し工事会社への依頼事項をまとめます。
ご要望があれば、工事会社をご紹介可能です。
動作確認・利用説明
設定完了後、動作試験、接続構成を提示させていただきます。現地対応をさせていただくプランも用意しております。
アフターサポート
導入後も、設定やトラブルに関するサポートは対応可能です。別途見積とさせて頂きます。
対応範囲・価格
【Basic】構成検討:1.8万円~
導入規模(部屋数)に応じた導入インターネット回線、導入機器選定
【Standard】構成検討・機器設定:12万円~
導入規模(部屋数)に応じた導入インターネット回線、導入機器選定、各機器の設定
本サービスは選定した機器の設定をおこないます。
※各部屋へwifiを設置する場合は別途お見積りいたします。
※現地設置工事が必要な場合は別途現地調査した上でお見積もりいたします。
【Premium】構成検討・機器設定・現地試験:20万円~
導入規模(部屋数)に応じた導入インターネット回線、導入機器選定、各機器の設定・現地試験対応
本サービスは選定した機器の設定、設置後の試験対応をおこないます。
※各部屋へwifiを設置する場合は別途お見積りいたします。
※現地設置工事が必要な場合は別途現地調査した上でお見積もりいたします。
納期
構成・設定内容により1日~
制作の流れ
要件定義
オーナー様から物件情報やご要望を詳しくお伺いします。
設計
最適な機器構成を検討します。
設定
必要な機器をオーナ様に手配頂き、設定を行います。
こちらにて機器を手配することも可能です。
設置工事
設置工事は含まれておりませんが、工事見積及び工事会社をご紹介可能です。
納品
オーナー様に最終確認をしていただき、納品完了となります。
物件に合わせた最適なプランをご提案し、面倒な設定や管理も全てお任せいただけます。まずは無料相談で、お気軽にご連絡ください!
【SWELL対応】個人事務所のWordPress制作承ります
業務内容
▼こんな方へオススメ
・初めてホームページを作りたいけど、何から始めたらいいか分からない方
・コーディングは難しいけど、自分で更新できるサイトを持ちたい方
・既存のWordPressサイトをSWELLでおしゃれにリニューアルしたい方
・デザイン・操作・SEOのバランスが取れたサイトを作りたい方
▼ご提供内容
WordPress有料テーマ「SWELL」を使用し、
デザイン性と操作性を両立したホームページを制作いたします。
【基本対応】
・トップページ+下層ページ(プランに応じて)構築
・PC/スマホ両対応(レスポンシブ対応)
・メニュー・フッター・お問い合わせフォーム設定
・SEO基本設定(タイトル・メタ情報など)
・表示速度の最適化(画像圧縮・キャッシュ対応)
【オプション対応】
・Googleアナリティクス/サーチコンソール設定
・簡易なアニメーション実装(フェードインなど)
・サイト公開後の修正・更新サポート
▼ご購入後の流れ
1️⃣ ご購入後、ヒアリングシートをお送りします
2️⃣ サイトの目的・構成・使用素材を確認
3️⃣ テスト環境で構築開始
4️⃣ デザイン確認・修正(プランに応じて)
5️⃣ 納品 or 本番環境へ反映
6️⃣ 納品後1週間の無料フォロー
▼制作可能なジャンル
・企業サイト/店舗サイト
・個人ポートフォリオ
・美容・教育・医療・福祉系
・ブログ・メディア型サイト
・LP(ランディングページ)
Djangoで業務向けWebアプリ開発|在庫管理やCSV自動化も対応します
業務内容
■ サービス概要
Djangoを用いて、CSV連携・在庫管理・商品検索といった「業務効率化向けWebアプリ」を開発します。
現場で本当に使えるシステムを丁寧にご提案・構築いたします。
■ こういう方におすすめ
・Excelや紙ベースの在庫管理に限界を感じている
・複数店舗の在庫・価格情報を1つの画面で把握したい
・管理画面やCSV取込など、現場で「実際に使える」Webツールがほしい
■ 提供可能なシステム例
・商品マスタ/店舗マスタ/在庫情報のデータベース化
・JANコードによる商品検索機能
・店舗別在庫状況の表示(テーブル形式)
・管理画面での商品・在庫・店舗の追加/編集
・CSVファイルによる在庫一括登録・更新
・JANコードグループごとの絞り込み表示
■ 基本機能(全プラン共通)
・管理画面からのデータ登録・編集・削除機能(マスタ/在庫など)
・検索画面の提供と一覧表示(コード・名称などによる検索対応)
・CSVファイルの読み取りによるデータ更新(手動または自動)
・ローカル環境で動作するフォルダ構成+操作マニュアル付き納品
・スマートフォン表示にも対応
■ 使用技術
・Django / Python / HTML(Bootstrap) / SQLite or PostgreSQL / pandas(CSV処理)
■ 実績
・ユーザーが直感的に操作できるインターフェースを搭載した商品管理システムを開発し、Excelファイルへの手動入力を省略し、作業効率の向上に貢献しました。
また、入力ミスの削減にも寄与しました。
「業務でそのまま使える品質」「繰り返し利用可能な設計」「整形・エラー処理を含む丁寧な作り込み」を重視しております。
納品スピードよりも「正しく動き、業務で安心して使えること」を最優先に設計しているため、結果として手戻りの少ない、長く使えるツールをご提供可能です。
一見すると価格が高く見えるかもしれませんが、試作・調整・納品後サポートまで含んだ、非常にコストパフォーマンスに優れた内容となっております。
また、「納期内に収まるかどうか」を、対応範囲および追加料金の判断基準としております。
加えて、クライアント様とのやりとりや、仕様のすり合わせに時間を要することが多いため、納期はある程度の余裕を持たせた設定にしております。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
スプレッドシートで管理してインスタ、FBook、Threadsの自動投稿をします
業務内容
「Facebook / Instgram / Threads 纏めて投稿予約ツール」ご提供のサービスです。
Googleスプレッドシートとスクリプトのトリガー機能でFacebook / Instgram / Threadsの投稿を事前に予約して投稿することができるツールです。
※ 2025最新として、google driveの画像の投稿はできなくなっております。
※ 現状一つの画像のみ投稿可能です。
-
事前準備
- アカウント: GoogleアカウントおよびFacebook / Instgram / Threadsアカウント(ビジネスアカウントまたはプロアカウント)が必要です。
-
APIに関する制限事項
本スクリプトはmeta社 APIを使用してデータ取得や操作を行います。
APIが利用できない状態の場合、本スクリプトは動作しません。
APIが利用可能な状態でも、一時的に情報が取得できない、または取得に失敗する場合があります。
APIの変更: Meta社の動向によりInstagram APIの仕様や利用権限が予告なく変更される可能性があります。これにより、本スクリプトの機能が制限または停止する場合があります。 -
免責事項
本スクリプトの利用によって生じたいかなる問題についても責任を負いかねます。
事前にスクリプトの動作確認を行い、機能を十分に理解した上でご利用ください。 -
著作権
本スクリプトおよびプログラム改修は自由です。
是非、自分の作業にあったカスタマイズを楽しんでください! -
実行時間
Google Apps Scriptには処理時間の上限(約6分)があります。
処理内容によっては、スクリプトがタイムアウトし完了できない場合があります。 -
仕様変更の可能性
Facebook / Instgram / Threads APIの仕様変更に伴い、本スクリプトの仕様が変更されたりアップデートが必要となる場合があります。 -
初回利用時の認証
初回利用時には、GoogleアカウントとFacebook / Instgram / Threadsアカウントへの認証・許可プロセスが必要です。 画面の指示に従って認証を進めてください。
購入にあたってのお願い
DL商品のため、基本的に購入後のキャンセル・返金対応は受け付けておりません。
例外的に提供後、2週間以内にAPI等、Xの仕様変更に伴ったツールの動作不具合があれば返金の対応を取らせていただきます。
SPF・DKIM・DMARCなどメールに関するお困りごとに丁寧に対応いたします
業務内容
SPF・DKIM・DMARCなど、メール送受信に関する問題について、迅速に解消までサポートいたします。
メールサービスのベンダーはどちらでも構いません。
また、ご依頼主様でメール送受信失敗の原因が分からない場合につきましても、こちらで調査可能ですので、その旨お知らせください。
相談の仕方がわからない場合でも、こちらの質問にお答えいただければ次のステップをご案内可能です。
あきらめずにご連絡ください。
迅速かつ丁寧な調査および対応をさせていただきます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
Notionの構築代行、お悩み、導入支援マルっと解決します
業務内容
Notionのエキスパートが、あなたのビジネスを加速させる理想のワークスペースをデザインします!
このようなお悩みはありませんか?
業務効率化、情報整理、チームコラボレーション、タスク管理、ナレッジマネジメント
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、Notionで実現したいことや課題、ご予算などをお気軽にご相談ください。
ヒアリング・ご提案
オンラインで詳細をヒアリングし、お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提案します。
お見積り・ご契約
プラン内容とお見積もりをご確認いただき、ご納得いただけましたらご契約となります。
制作開始
Notionの構築・カスタマイズ作業を開始します。進捗状況を共有しながら、お客様のご要望に合わせて柔軟に対応します。
納品・サポート
完成したNotion環境をご確認いただき、必要に応じて修正を行います。納品後も、一定期間サポートいたします。
対応範囲・価格
▪️Notion個別コンサルティング:10,000円〜
Notionの基本的な使い方から、あなたに最適な活用方法をご提案します。
60分のオンラインコンサルティングで、Notionの第一歩をサポート!
※5,000円から受注可能。お見積もり相談からお願いします。
▪️Notionタスク管理テンプレートカスタマイズ:50,000円〜
130名以上にご利用いただいているタスク管理テンプレートを、あなた専用にカスタマイズ。
2週間のサポート期間で、使いながら改善し、タスク管理を定着させます。
▪️Notion導入フルサポート:200,000円〜
ポータルサイト、ダッシュボード、管理ツール、API連携など、チームでの利用や高度なツールを構築。1ヶ月のサポート期間で、貴社のNotion環境を最適化します。
納期
プランによりざっくり設けています。詳細はお見積もり時に提案いたします。
ベーシック:即日〜3日、スタンダード:3日〜1週間、プレミアム:1週間〜1ヶ月
制作の流れ
要件定義
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、Notionで実現したいことを明確にします。
設計
ヒアリング内容をもとに、最適なNotion構成を設計します。ポータルサイト、データベース、タスク管理など、必要な要素を洗い出します。
構築・カスタマイズ
設計に基づき、Notionの構築・カスタマイズを行います。お客様のブランドイメージに合わせたデザインも可能です。
テスト・改善
構築したNotion環境をお客様にご確認いただき、フィードバックを反映させながら改善を行います。
納品・操作説明
最終確認後、Notion環境を納品いたします。操作方法や活用方法について、丁寧にご説明します。
サービス内容
Notionを活用して、業務効率化、情報整理、チームコラボレーションを実現するためのサービスです。コンサルティングから構築、カスタマイズまで、お客様のニーズに合わせて幅広くサポートいたします。
Notionは、あなたのビジネスを劇的に変える可能性を秘めたツールです。でも、
「Notionを導入したいけど、何から始めればいいかわからない…」
「テンプレートを使ってみたけど、自分のビジネスに合わない…」
「Notionの機能を使いこなせていない気がする…」
そんなお悩みはありませんか?
DXコンサルでNotionもフル活用しているのでお任せください!
» 実績等:https://parlor-dice.com/cloud-work-ver/
Notionエキスパートの私が、あなたのビジネスに最適なNotion環境を構築し、業務効率化、情報整理、チームコラボレーションを強力にサポートします。
この機会に、ぜひスッキリした仕事環境を手に入れてください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
【初心者歓迎】Webアプリ開発で業務効率化と新規顧客獲得を支援します
業務内容
「こんなことできるかな?」を、Webアプリで実現します!
初心者にもわかりやすい丁寧なサポートで、あなたのアイデアを形にします
🤝 私の想い
「なにもわからないから相談するのが恥ずかしい…」
そんな不安をお持ちの方にこそ、安心してご相談いただきたいです。
「こんなアプリがあったらいいな」というアイデア段階から、一緒に最適な解決策を見つけましょう!
📱 こんなアプリを開発しています
🎯 営業支援アプリ「商談ナビ」
- 商談を録音→AIが自動で分析・要約
- 次のアクションまで提案してくれる
- 営業チームの成果向上を支援
🏨 ホテル向け「AIコンシェルジュ」
- 5カ国語に対応したチャットボット
- 宿泊客の質問に24時間自動対応
- 音声認識で話しかけるだけでOK
😴 健康管理「睡眠改善アプリ」
- 睡眠パターンの記録・分析
- AI診断で個人に最適なアドバイス
- 美しいデザインで継続しやすい
🎓 教育支援「言語指導アプリ」(開発中)
- 4-6歳向けの言語学習ゲーム
- 言語聴覚士さんとの共同開発
- 子どもが飽きない仕組みを実装
💡 このようなお悩みはありませんか?
✅ 業務効率化したい
- 手作業が多くて時間がかかる
- データ入力を自動化したい
- スタッフの作業を楽にしたい
✅ お客様管理を改善したい
- お客様情報がバラバラに管理されている
- 営業活動を効率化したい
- リピーターを増やしたい
✅ 新しいサービスを始めたい
- アイデアはあるけど形にできない
- どんなシステムが必要かわからない
- 予算がどのくらいか知りたい
✅ AI活用に興味がある
- AIで何ができるのか知りたい
- 自動化できる業務はある?
- チャットボットを導入したい
🚀 発注の流れ
1. まずはお気軽にご相談ください
「こんなことできるかな?」という段階でも大歓迎です!
Web会議または対面で、現在のお悩みを詳しくお伺いします。
2. 一緒にアイデアを整理します
- どんな課題を解決したいか
- どんな機能があれば便利か
- 予算や期間のご希望
これらを専門用語を使わず、わかりやすくご説明いたします。
3. 最適な提案をいたします
- 技術的に実現可能か検証
- 概算費用・開発期間をお伝え
- より良いアイデアがあればご提案
4. 安心して開発スタート
- 定期的に進捗をご報告
- 疑問点はいつでもご質問OK
- 完成まで責任を持ってサポート
5. 使い方までしっかりサポート
- わかりやすい操作マニュアル提供
- 必要に応じてビデオ通話でレクチャー
- 30日間の無料サポート付き
🎯 私の得意分野
AI機能の連携
ChatGPTなどのAI技術を活用し、自動返信・データ分析・音声認識などを実現
多言語対応
海外のお客様にも対応できる、英語・中国語・韓国語などの多言語システム
スマホ最適化
どこからでもアクセスできる、スマートフォンに最適化されたデザイン
リアルタイム機能
チャット・通知・データ同期など、即座に反映される便利な機能
💎 選ばれる理由
✨ 初心者にとことん優しい
「サーバー?ドメイン?」というレベルでも大丈夫。一から丁寧にご説明します。
✨ アイデア段階から相談OK
「こんなのできたらいいな」という漠然とした相談も大歓迎です。
✨ 無理な営業は一切なし
まずはお悩みを解決することが最優先。押し売りは絶対にいたしません。
✨ 手厚いアフターサポート
納品後も30日間は無料でサポート。困った時はいつでもご相談ください。
📞 まずは無料相談から
「これって作れるかな?」
「どのくらいの費用がかかるの?」
「何から始めればいいの?」
どんな些細なことでも、まずはお気軽にお声がけください。
一緒に最高のWebアプリを作りましょう!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
住宅・不動産AI秘書|ChatGPTカスタムGPTでブレない評価を提案できます
業務内容
- このチェック、スタッフに任せられたら楽なんだけど!
- 契約書・書類のリーガルチェック、誰か事前にできないかな!
- ChatGPT・AIを使っているけど、使う人によって回答がブレてしまう!
そんなお悩みに応えるのが、専用GPTsです。
専用GPTsを活用することで、
- 属人化の悩みを解消: スタッフでも同じクオリティでチェック可能
- トラブル防止: 広告・契約・個人情報リスクを事前に検出
- 競合との差別化: AIを活用する士業事務所として顧客から信頼獲得
このようなことが可能になります。
専用GPTsが出力する回答は常に一定!
- 10段階でリスクを判定
- 出力は常に Markdown形式/6項目構成で統一
- 曖昧な回答はなし
- 必ず「代替案」を提示
- 根拠は公的機関URLに限定(国税庁・消費者庁・e-Govなど)
常に一定の出力に統一化させることで、担当者によって回答がブレることがなくなります。
複雑案件OK!
じっさいの業務では、お客様の質問は抽象的で背景も複雑です。
だからChatGPTの回答がブレてしまう!
ブレを無くすにはいい質問が必要です
いい質問対策も行えます。
※オプション
使ってください!サンプルGPTs
「AIで業務効率化できる」と聞いても、 実際に何がどう変わるのか、ピンとこない方も多いと思います。
そこで、本パッケージでは実際に操作できるサンプルGPTsをご用意しています。
サンプル版なので評価できる法的範囲の制限はありますが、6項目構成で統一化された出力は実際に体験していただけます。
※※ サンプル版のリンクはランサーズの仕様によりここには掲載できません。
スクロールしていただき下記の「事例」よりポートフォリオ内にリンクがございます。
またはご相談よりお声がけくださいませ。
混合カスタマイズ対応
お客様の業務内容に合わせて独自カスタマイズも可能です。
ひとえに士業と言っても多様な資格があります。
業務によっては士業の混合評価も必要な場合もありますので、お気軽にご相談くださいませ。
【 納品までの流れ 】
1.ご相談・ヒアリング
業務内容や課題を把握するために、まず「ヒアリングシート形式」でのご記入をお願いしております。
ご都合のよい時間にご記入いただけるため、日中お忙しい方でも無理なくご相談いただけます。
ヒアリング後の補足やご質問には、本サービス内のメッセージ機能を通じて柔軟に対応いたします。
また、ご契約後はご希望に応じて、Slack等のチャットツールでのやりとりにも対応可能です。
お気軽にご相談ください。
2.業務分析と活用提案
いただいた情報をもとに、GPTを活用できる業務ポイントを抽出し、「このような形でGPTを構築できます」といった方向性をご提案いたします。
業務上のゴールや使い方をすり合わせながら、最適な設計方針を明確化していきます。
3.ご確認と調整
動作確認や出力イメージをご確認いただき、
必要に応じて修正・調整を行います。
再現性や用途に応じた調整にも柔軟に対応いたします。
4.納品
最終版のGPTsをご提供いたします。
GPTsリンク
使用ガイド・運用のヒントを含むPDF形式の簡易マニュアル
※プロンプト全文(設計図)のご提供は要相談にて。
知的財産のため別途価格設定です。
【ドメイン・サーバー】全てお任せ市川市で集客に強いホームページを制作します
業務内容
親切丁寧な対応で、お客様の想いを形にします。市川市を拠点に、地域ビジネスの集客を支援するホームページ制作。
このようなお悩みはありませんか?
ホームページ制作でよくある悩み:費用が高い、時間がかかる、専門的で分かりにくい。ホームページを活用できていない。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ホームページの目的、ターゲット、予算、納期などをお知らせください。
ヒアリング
オンラインまたは対面にて、お客様のご要望やイメージを詳しくお伺いします。
企画提案
ヒアリング内容に基づいて、最適なホームページ構成、デザイン、SEO対策などを提案します。
契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、制作を開始します。
対応範囲・価格
ホームページ制作(基本プラン):39,800円〜
基本構成のホームページ制作。SEO対策、スマホ対応、WordPress導入。
トータルブランディングプラン:100,000円〜
ホームページ制作に加え、ロゴ制作、名刺デザイン、チラシ作成など、トータルブランディング。
Webマーケティングフルサポートプラン:150,000円〜
ホームページ制作、トータルブランディングに加え、ブログ記事作成代行など、Webマーケティングを総合的に支援。
納期
最短1週間
制作の流れ
コンテンツ作成
お客様から提供された情報や資料に基づいて、ホームページのコンテンツを作成します。
デザイン制作
ホームページのデザインを制作し、お客様に確認していただきます。
コーディング
ホームページのコーディングを行い、動作確認やSEO対策を行います。
納品・公開
完成したホームページをお客様に納品し、公開をサポートします。
サービス内容
個人事業主様・小規模店舗様向けのホームページ制作、Webデザイン、ランディングページ制作、WordPress制作、ロゴ制作、チラシ作成、名刺作成など。
市川市を拠点に、個人事業主様や小規模店舗様のWeb集客を支援するホームページ制作サービスです。費用が高い、時間がかかる、専門的で分かりにくいといったホームページ制作の課題を解決し、お客様の想いを形にするホームページを制作します。SEO対策、スマホ対応、WordPress導入など、集客に強いホームページを低価格・スピード納品で提供いたします。公開後のサポートも充実しており、安心してホームページを運営できます。
WordPressで個人事業主向け文章・写真おまかせプロが作るホームページ作成します
業務内容
親切丁寧なWebデザイナーが、集客につながるホームページを制作します!
このようなお悩みはありませんか?
集客、ブランディング、顧客との信頼関係構築
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ホームページの目的、ターゲット、イメージ、予算などをお知らせください。
ヒアリング
オンラインまたは対面(市川市近隣)にて、詳細なヒアリングを行います。ご希望のイメージやデザインの方向性などを共有します。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、ホームページの構成案、デザイン案、お見積もりを提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
制作開始
構成案に基づき、ホームページの制作を開始します。随時進捗状況を報告し、お客様のフィードバックを反映します。
最終確認
完成したホームページをご確認いただき、修正点があれば修正します。
納品・公開
ホームページをサーバーにアップロードし、公開します。残りの制作費をお支払いいただきます。
対応範囲・価格
ホームページ制作(5ページ):50,000円〜
SEO対策、スマホ対応、基本デザインを含む、ホームページの基本制作プランです。
ホームページ制作(10ページ):100,000円〜
SEO対策、スマホ対応に加え、デザイン修正、ブログ機能追加、SNS連携など、より充実したホームページを制作します。
ホームページ制作+ブランディング:200,000円〜
SEO対策、スマホ対応、デザイン修正無制限、ブログ機能、SNS連携に加え、ロゴ作成、チラシデザイン、名刺デザインなど、トータルでブランディングを支援します。
納期
最短1週間
制作の流れ
ヒアリング・打ち合わせ
お客様のご要望や目的、ターゲットなどを詳しくヒアリングします。
構成案・デザイン案作成
ヒアリング内容に基づき、ホームページの構成案、デザイン案を作成します。
修正・調整
構成案、デザイン案をご確認いただき、修正点があれば修正します。
制作
ホームページのコーディング、CMS(WordPress)の構築を行います。
最終確認・修正
完成したホームページをご確認いただき、最終的な修正を行います。
納品・公開
ホームページをサーバーにアップロードし、公開します。
サービス内容
個人事業主様、小規模店舗様向けのホームページ制作を行います。SEO対策、スマホ対応、デザイン、サポートまでトータルで支援します。
ホームページは、あなたのビジネスを大きく左右する重要なツールです。もしあなたが「ホームページを作りたいけど、何から始めたら良いかわからない…」「制作会社に頼むと費用が高そうで不安…」とお悩みなら、ぜひ私にご相談ください。親切丁寧な対応で、あなたの想いを形にするお手伝いをいたします。まずは、お気軽にご相談ください。
【中小企業向け】ビジネスを加速させるDXソリューションを開発します
業務内容
★GoogleスプレッドシートやAppSheetを活用した 業務自動化アプリ・システムの開発 を承ります。
お客様のご要望に合わせて、スプレッドシートの設計からAppSheetによるアプリ開発、さらにGoogle Apps Scriptや外部サービス連携による自動化まで幅広く対応可能です。
具体的なシステム案をお持ちでない場合でも、現在ご利用中のスプレッドシートを拝見させていただければ、「どのように業務を効率化・自動化できるか」をご提案いたします。
★納期前のスピード納品を心がけ、導入後の修正や追加のご要望にも柔軟に対応いたします。
◎対応可能な開発例◎
1.Googleスプレッドシート業務の自動化・効率化
・データの自動加工・集計・転記
・他シートや他ファイルからのデータ一括取得
・帳票の自動作成(見積書・契約書など)
・データから表やグラフを自動生成
2.AppSheetを用いた業務アプリ開発
・顧客管理・勤怠管理・予約管理システム
・複数ユーザー対応のWebアプリ化
・ダッシュボード画面によるデータ分析
3.Googleサービスとの連携システム
・Gmail自動通知
・Google Driveとのファイル連携
・Googleカレンダーとの予定連携
・LINE通知(Messaging API)やSlack通知との連携
4.Google Apps Script(GAS)を用いた拡張開発
・定期実行による自動処理(トリガー)
・API連携による外部データ取得・送信
・ChatGPTなど外部AIサービスとの連携
★備考
新規開発だけでなく、既存のスプレッドシートの改善や既存AppSheetアプリの修正も対応可能です。
PCやスマートフォンのGoogle関連設定代行、トラブル対応もご相談ください。
遠隔サポート(Zoom・Google Meet・リモート接続)にも対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python Java
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
WordPress製のサイトスピードを改善しユーザー体験を向上させます
業務内容
▼こんな方へオススメ
・サイトを開いたときのスピードが遅くて悩んでいる方。
・サイトスピードのせいで、SEOが低く評価されている。
・サイトが遅いのでユーザービリティ低下が心配な方。
▼対応内容
・サイトのスピードを上げて、PageSpeedInsights基準で80点超えは確約、可能な限り90点を目指します。
・スコアは基本的にTOPページでの基準にはなりますが、ある程度はその他付随するページも上がるように全体を見て対応します。
※特段、スコア改善を希望のURLがございましたら事前にご教示願います。
▼実施メリット
・サイトのスピードが上がり、Googleからの評価が高くなる
・サイトがサクサク動くのでユーザーの反応や問い合わせに繋がる!
・サイトが早いことで、ユーザーからの信頼UP
宅建士AI秘書|ChatGPTカスタムGPTでブレない評価を提案できます
業務内容
- このチェック、スタッフに任せられたら楽なんだけど!
- 契約書・書類のリーガルチェック、誰か事前にできないかな!
- ChatGPT・AIを使っているけど、使う人によって回答がブレてしまう!
そんなお悩みに応えるのが、専用GPTsです。
専用GPTsを活用することで、
- 属人化の悩みを解消: スタッフでも同じクオリティでチェック可能
- トラブル防止: 広告・契約・個人情報リスクを事前に検出
- 競合との差別化: AIを活用する士業事務所として顧客から信頼獲得
このようなことが可能になります。
専用GPTsが出力する回答は常に一定!
- 10段階でリスクを判定
- 出力は常に Markdown形式/6項目構成で統一
- 曖昧な回答はなし
- 必ず「代替案」を提示
- 根拠は公的機関URLに限定(国税庁・消費者庁・e-Govなど)
常に一定の出力に統一化させることで、担当者によって回答がブレることがなくなります。
複雑案件OK!
じっさいの業務では、お客様の質問は抽象的で背景も複雑です。
だからChatGPTの回答がブレてしまう!
ブレを無くすにはいい質問が必要です
いい質問対策も行えます。
※オプション
使ってください!サンプルGPTs
「AIで業務効率化できる」と聞いても、 実際に何がどう変わるのか、ピンとこない方も多いと思います。
そこで、本パッケージでは実際に操作できるサンプルGPTsをご用意しています。
サンプル版なので評価できる法的範囲の制限はありますが、6項目構成で統一化された出力は実際に体験していただけます。
※※ サンプル版のリンクはランサーズの仕様によりここには掲載できません。
スクロールしていただき下記の「事例」よりポートフォリオ内にリンクがございます。
またはご相談よりお声がけくださいませ。
混合カスタマイズ対応
お客様の業務内容に合わせて独自カスタマイズも可能です。
ひとえに士業と言っても多様な資格があります。
業務によっては士業の混合評価も必要な場合もありますので、お気軽にご相談くださいませ。
【 納品までの流れ 】
1.ご相談・ヒアリング
業務内容や課題を把握するために、まず「ヒアリングシート形式」でのご記入をお願いしております。
ご都合のよい時間にご記入いただけるため、日中お忙しい方でも無理なくご相談いただけます。
ヒアリング後の補足やご質問には、本サービス内のメッセージ機能を通じて柔軟に対応いたします。
また、ご契約後はご希望に応じて、Slack等のチャットツールでのやりとりにも対応可能です。
お気軽にご相談ください。
2.業務分析と活用提案
いただいた情報をもとに、GPTを活用できる業務ポイントを抽出し、「このような形でGPTを構築できます」といった方向性をご提案いたします。
業務上のゴールや使い方をすり合わせながら、最適な設計方針を明確化していきます。
3.ご確認と調整
動作確認や出力イメージをご確認いただき、
必要に応じて修正・調整を行います。
再現性や用途に応じた調整にも柔軟に対応いたします。
4.納品
最終版のGPTsをご提供いたします。
GPTsリンク
使用ガイド・運用のヒントを含むPDF形式の簡易マニュアル
※プロンプト全文(設計図)のご提供は要相談にて。
知的財産のため別途価格設定です。
育てられる【Web集客向けサイト】をあなたとともに制作します
業務内容
「自社サイトを"営業マン"として育てていきたい」
「新しく事業を始めるのでまずはスモールスタート。改善を繰り返しながらサイトを成長させたい」
「今のサイトが会社イメージに合っておらず不安。今後の集客のためにもリニューアルで会社の"顔"を一新したい」
そんなお客様のお悩みを、ぜひ解決させてください!
私たちは夫婦二人三脚の小さなチームで、問い合わせ獲得といった集客につながる"育てられる"サイトを制作します。
「まずは最小構成で公開し、成長に合わせて拡張したい」
「見やすさと導線を整理して、迷わず問い合わせできるサイトにしたい」
こういったご要望も伺いながら、丁寧なヒアリングと実装でお応えします。
【サービス内容】
・お悩みなどのヒアリング、要件整理
・デザイン制作
・コーディング:PC/スマホ/タブレットの表示対応
・内部SEO対策
・WordPress構築
・フォーム実装や記事投稿機能の追加:要件に合わせ対応可
・公開作業サポート:サーバ/ドメイン設定
・操作レクチャー
※以下は追加料金にて対応いたします。
・原稿・写真の整え(必要に応じて文章リライトや素材不足の補助も対応可能)
・サイト公開後の運用支援、運用代行、保守
【納品までの流れ】
1. お問い合わせ
「見積もり・カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください。
サイト作成にあたり目的・ターゲット・ご予算・参考サイトやイメージをお知らせください。
↓
2. ヒアリング
制作に必要な情報を整理するため、事前にヒアリングシートにご記入ください。
オンライン会議にて事業内容や課題・ご要望などをヒアリングいたします。
↓
3. 注文・仮払い
メッセージ、オンライン会議にてお打ち合わせを行い、構成・デザイン方針・機能案を整理いたします。
そのうえで最終プランとお見積りを提示いたします。
内容にご納得いただいた場合は注文をお願いいたします。
↓
4. ご契約・素材ご提供
掲載するテキストや画像など制作に必要な素材をご提供ください。
※ご用意が難しい場合は別料金にてサポートも可能です。
↓
5. デザイン制作
必要な素材が揃い次第、制作を開始いたします。
TOPページ⇒下層ページと順次ご確認いただきながら仕上げます。
↓
6. ご確認・修正
制作完了後、お客様に制作サイトをご確認いただきます。
気になる点は遠慮なくご依頼ください。
↓
7. 納品・公開
必要に応じサーバ反映やドメイン設定もサポート。操作レクチャーも行います。
↓
8. 運用開始・継続サポート
公開後の改善提案や更新といった運用代行、ページ追加、保守などサイトを「育てる」ため、継続的に伴走します。
※別サービス・別料金での提供とさせていただきます。
【サービスへの想い】
最後までご覧いただきありがとうございます。
私たちは、Webサイトは単なる費用ではなく大切な"資産"であり、現代ビジネスにおいて"営業の生命線"だと考えております。
サービスを行うにあたっては、サイト制作の先にあるお客様のWeb集客のゴール達成まで伴走できればと思います。
私たちは小回りの利く夫婦チームならではの密な伴走で、Web集客に寄与するサイトを一緒に育ててまいります。
「まずは相談だけ」「リニューアルの方向性を整理したい」といった段階でも歓迎です。
お気軽にメッセージください。
あなたの“こうしたかった”を、確かな形にして成果につなげます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- 見やすい
- その他
- リニューアル
Google Vertex AI による業務フロー効率化を支援します
業務内容
富士通、電通、野村総合研究所、その後VRやヘルスケアAIなどの先端開発を経て、
AIオーケストレーションを含む最先端の手法で、業務の効率化を支援させていただいております。
本サービスでは業務内容をヒアリングし、AIを導入するのに最適な部分の発見からPoCまでを、プランに応じてお手伝いします。
AIはその特性から向いていない分野がございます。また導入が困難な分野がございます。そうした失敗を避け、最速かつスモールスタート的に、AIを導入するお手伝いするのが本サービスのコンセプトです。
ご利用の流れ
- ご相談内容をヒアリング
- 適切なプランをご提案
- プロジェクト開始
- 成果物の納品
ご利用をお勧めしたい方
- 新規事業や業務効率化のPoCを検討されている企業様
- Vertex AI の活用を検討中だが、具体的な設計・導入イメージが欲しい方
- 社内システムとAIを組み合わせた自動化を試したい方
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Linux・Unix
デザイン、見た目はそのままでWORD PRESS化し管理コストを下げます
業務内容
これまでサイトの編集・更新など外部に依頼する必要があったものが、Wordpressなら御社でサイトを編集できるようになります。
また、Word Pressは複雑化するSEO対策に対し、プラグインを導入することにより常に最新のSEO対策を享受することができます。
【サービス内容】
本サービスには下記の業務が含まれます。
・Word Pressのインストールと初期設定
・ホームページのコードをWord Press化(スマホ対応)
・セキュリティ、バックアップなど各種プラグイン導入
・SEO対策
・納品後にサイト編集方法をレクチャー
【こんな方におすすめ】
・初めてWord Pressを導入する方。
・SEOを強化したい方。
【OS(テスト環境)】
Windows
Chrome
Android
Fire Fox
Mac OS
safari
【デバイス(テスト環境)】
Windows PC
Mac PC
iPhone
Android
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 カスタマーサポート 動画 問い合わせフォーム イベント 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
【24時間対応】LINEチャットボットで業務を効率化します
業務内容
業務内容(LINEチャットボット構築・運用)
■できること
設計:目的(予約/問い合わせ/販促)に沿った会話設計、意図網羅、NG応答回避
構築:ChatGPT API連携、FAQ/予約導線/タグ付与、セグメント配信の下準備
UI:ブランドに合うリッチメニュー制作(導線最短化/クリック計測)
連携:Jicoo等の予約・外部フォーム、簡易CRM・スプレッドシート連携
品質:テストシナリオ作成、ログ監視、改善サイクル設計
成果:KPI(反応率/予約完了率/離脱点)を見える化し、改善提案
■納品までの流れ
ヒアリング:目標・ユースケース・KPI確認
設計:応答フロー・導線・メニュー構成を設計(図解共有)
構築:ボット実装、予約/フォーム/タグ付け、初期FAQ投入
テスト&修正:実機テスト→改善(初期は2回まで)
本番稼働:運用ガイド付与、必要に応じて権限移譲
■プラン(構築・一式)
ベーシック|50,000円/7日
基本導線+FAQ最小セット+簡易マニュアル
スタンダード|100,000円/21日
複雑導線/タグ運用/CRM等連携+業種別FAQ強化
プレミアム|200,000円/30日
AI応答最適化、データ分析、個別最適化、優先対応(平日24h以内)
※大幅な仕様追加は別見積り
■運用・保守(月額サブスク)
ライト|33,000円/月
月1回の改善サイクル(ログ分析→FAQ/プロンプト更新→反映)/簡易月次レポ
スタンダード|49,000円/月
月2回の改善/月次KPIレポ(反応率・予約率・離脱分析)/相談チャット48h以内返信
プレミアム|79,000円/月
週次改善/A/Bテスト/月1オンラインMTG(30分)/優先サポート(平日24h以内返信)/季節リッチメニュー更新
※「修正1回」=改善サイクル1回(ログ分析→課題特定→応答/フロー更新→テスト→本番反映)
※最低契約期間の目安:2ヶ月〜(推奨:3ヶ月)
■成果イメージ
予約導線の最短化で予約完了率アップ・対応時間削減
よくある質問の自己解決率向上で工数削減
クリック計測とタグ運用で次回配信の精度向上
■注意事項
公開情報・提供素材を前提に設計します(内部未公開データの取得は不可)
特定CRM(Salesforce/HubSpot等)は要件により要相談
ブランド文言/画像素材はご支給ください(こちらで文案提案可)
■むすび
まずは無料相談で課題や目標をお聞かせください。
「最短で成果に効く導線設計」から始め、AIチャットボットであなたのビジネスを次のステージへ。ご連絡、お待ちしています。
Google Vertex AIで不正会計を検知します
業務内容
■プロフィール・実績紹介
富士通、電通、野村総合研究所での経験を経て、VR・ヘルスケアAIなどの先端開発に従事。
現在は AIオーケストレーション を中心に、最新の技術で業務フロー改善・リスク管理を支援しています。
■サービス内容
本サービスでは、会計システムにAIを接続し、不正会計を検知する仕組みの設計・導入支援 を行います。
さらに、企業機密を守るための セキュリティ設計 についてもご相談可能です。
従来のBIを用いた監査システムでは、運用やデータ加工に多大な手間が発生していました。
本コンサルティングではそれらを脱却し、AIが直接会計責任者へアラートを届ける仕組み を構築することで、監査プロセスを効率化します。
また、同じ仕組みを活用して 需要予測や経営分析 へ応用することも可能です。
■特におすすめしたい企業様
- 製造業・小売業など、既にBIを導入し不正会計を監視している企業様
- 業務拡大に伴い、会計リスク管理の仕組みを強化したい企業様
- 既存のBIに限界を感じ、より効果的な不正検知を求めている企業様
■関連参考記事
👉 [AIは会計処理はダメでも、監査には強い ー ExcelとChatGPTで考える新しい不正検知](https://wktm.jp/ai-audit-excel-chatgpt-fraud-detection/)
“誰でもできる仕事”に追われる日々から卒業。GASで業務をスマートに仕組み化します
業務内容
🚀 ロケットスタートキャンペーン! | 先着3名様限定 🚀
はじめまして!この度、ランサーズでの活動を開始いたしました。
皆様に私の実力を知っていただくため、一番人気のスタンダードプラン(定価40,000円)を、特別モニター価格の【15,000円】でご提供します!
ベーシックプラン(10,000円)にわずか5,000円プラスするだけで、本来40,000円の本格的な業務改善をご体験いただける、今だけの特別なオファーです。
この機会に、ぜひあなたの業務効率化をお任せください!
「この作業、自分じゃなくてもできるのにな…」
そう思いながら、日々の繰り返し作業に追われていませんか?
コピー&ペースト、データの転記、定型メールの作成…。
それらは大切な業務ですが、あなたの貴重な時間を本当に使うべき場所は、もっと創造的で価値のある領域にあるはずです。
ご提供できること:あなたの「単純作業」を「仕組み」に変えます
そんなあなたの「誰でもできる仕事」をGAS(Google Apps Script)で自動化し、あなたが本当に集中すべき創造的な仕事の時間を創出します。
【具体的な自動化の例】
• 複数のスプレッドシートから必要なデータだけを抽出し、一つのマスターシートに自動で集計
• Gmailに届いた特定のメールから情報を読み取り、スプレッドシートの台帳に自動で追記
• スプレッドシートの情報をもとに、請求書や報告書をワンクリックで自動作成(PDF化も可能)
• Googleフォームへの回答があった際に、関係者へ自動でメール通知・カレンダー登録
• その他、あなたが「面倒だ」と感じているあらゆる手作業
ご依頼からの流れ
- 【ヒアリング】 まずは「見積もり相談」から、現状の業務内容と課題、どんな状態が理想かをお聞かせください。
- 【ご提案】 ヒアリング内容を元に、最適な自動化プランとお見積もりをご提案します。
- 【開発・実装】 ご提案に納得いただけましたら、ツールの開発を開始します。
- 【納品・ご説明】 完成したツールをお渡しし、使い方を分かりやすくレクチャーします。
- 【アフターフォロー】 納品後1週間は、無料で使い方に関するご質問や軽微な修正に対応いたしますのでご安心ください。
私の強み・お約束
現役のソフトウェアエンジニア・チームリーダーとしての経験を活かし、以下の3つをお約束します。
- ただ動くだけでなく、長く使える「保守性の高い」コードで開発します。
- ITに詳しくない方でも直感的に使える「分かりやすいUI/UX」を設計します。
- 専門用語を避け、丁寧なコミュニケーションで最後まで伴走します。
さいごに
「こんなことできるかな?」「自分の業務が自動化の対象かわからない」
そんな漠然とした段階でも全く問題ありません。課題整理のお伝いからさせていただきます。
まずは、お気軽に「見積もり相談をする」ボタンからメッセージをお送りください。
あなたの日々から「誰でもできる仕事」をなくすお手伝いができることを、楽しみにしております。
【初心者歓迎】SEO対策付き集客できるホームページをWordPressで制作します
業務内容
あなたのビジネスを飛躍させる、SEOに強いホームページ制作!
このようなお悩みはありませんか?
集客力不足、ホームページの最適化不足、ターゲット顧客へのリーチ不足
発注の流れ
無料相談
まずはお気軽にご相談ください。ホームページに関するお悩みやご要望をお伺いします。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適なホームページの構成やデザイン、SEO対策をご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけたら、正式にご契約。制作を開始します。
制作
お客様と進捗を共有しながら、丁寧に制作を進めます。修正や追加のご要望にも柔軟に対応します。
納品・アフターサポート
完成したホームページをご確認いただき、納品。納品後も1ヶ月間の無料サポート付きで安心です。
対応範囲・価格
基本のホームページ制作:4万円〜
ベーシックなホームページ制作。必要最低限の機能で、まずはホームページを持ちたい方に。
SEO対策ホームページ制作:7万円〜
SEO対策を施したホームページ制作。集客を見据えたサイト設計で、ビジネスを加速させたい方に。
SEO対策+保守運用フルサポート:10万円〜
SEO対策に加え、保守・運用サポートも充実。ホームページを最大限に活用し、ビジネスの成長を支援します。
納期
最短2週間で納品
制作の流れ
ヒアリング
お客様の事業内容やターゲット顧客について詳しくお伺いします。
企画・設計
ヒアリング内容に基づき、キーワード選定、サイト構成、デザインをご提案します。
制作
お客様にご確認いただきながら、ホームページを制作していきます。
最終確認
完成したホームページをご確認いただき、修正点があれば修正します。
納品・公開
ホームページをサーバーにアップロードし、納品。運用開始後もサポートします。
サービス内容
制作実績50件以上のプロが、集客に強いホームページを制作します!SEO対策、顧客に合わせた親身な対応、納品後のサポートで、あなたのビジネスを成功に導きます。
ホームページは、あなたのビジネスの顔です。しかし、ホームページを上手く活用できていない、あるいはこれからホームページを作りたいけど何から始めれば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか?
ご安心ください!
このパッケージでは、50件以上のサイト制作実績を持つプロが、あなたのビジネスに最適なホームページを提案・構築・運用改善までトータルサポートいたします。
SEO対策でWeb検索上位表示を実現し、集客力をアップ。親身な対応で、お客様の要望を細部まで反映。納品後の1ヶ月無料サポートで、初心者の方も安心してスタートできます。
さあ、ホームページを活用して、ビジネスを飛躍させましょう!
【BtoB事業者向け】SEO・集客に強いホームページを制作します
業務内容
BtoB事業者向け|SEO・集客に強いHP制作
「企業向けの商材・サービスを提供しているが、HPからの問い合わせが増えない…」
「営業頼みから脱却し、Webからリードを獲得できる仕組みを作りたい…」
そんな課題をお持ちのBtoB事業者様へ。
アムール株式会社では、SEO・BtoB集客に強いStudioサイト制作を提供しています。
製造業・SaaS・士業など、これまで 100社以上のBtoB企業を支援 してきた実績を活かし、集客導線やSEOを重視した「成果に直結するWebサイト」を構築。
ノーコードツール「Studio」を活用することで、短納期・低コストでも成果を出すHP制作を実現します。
✅ こんな方におすすめ
- 会社設立や新規事業立ち上げで、まずはHPが必要
- 制作後は自分で更新できるようにしたい
- 忙しくてHP制作に十分な時間を割けない
- 大手制作会社ほどの予算はかけられないが、成果を出したい
- BtoBの問い合わせやリード獲得につながるサイトが欲しい
🎯 Studioを活用するメリット
- ノーコードで工数削減:短納期・低コストでの構築が可能
- 納品後もご自身で簡単に修正・更新が可能
- サーバー不要・低コスト運用:ランニングコストを抑えられる
- フォーム設置、CMS、CRM連携、アニメーション実装まで対応
≪ サービス内容 ≫
- ヒアリング(事業内容・課題・ゴールを丁寧に把握)
- サイトマップ作成(SEO・集客導線を考慮)
- 構成案作成(ページごとの役割を明確化)
- デザイン作成(信頼性と成果を両立したデザイン)
- Studio実装(ノーコードで迅速かつ柔軟に対応)
- レスポンシブ対応(PC・スマホ・タブレットに最適化)
- 修正対応(3回まで無償修正)
- アフターフォロー(納品後3週間は軽微な修正に対応)
基本的には柔軟に対応いたします。事前に気になる点があればお気軽にご相談ください。
≪ 納品までの制作フロー ≫
01.事前ヒアリング
┗ サイト制作の目的・課題・ターゲットをヒアリングし、要件を定義。お見積りを作成します。
02.お見積り提出
┗ ご要望に沿った正式なお見積りをご提示します。
03.ご発注(仮払い)
┗ ご納得いただいた段階で、仮払いをお願いしております。
04.ヒアリングシートの共有
┗ Googleスプレッドシート形式のシートをお渡しし、詳細な情報をご記入いただきます。
05.ヒアリング内容のすり合わせ
┗ ご記入いただいた内容をもとに、構成・方向性を確定させます。
06.コンテンツ共有
┗ 原稿や画像素材などをご提供いただきます(素材がない場合はご相談ください)。
07.サイトマップ・構成案の提示
┗ ページごとの配置・導線を確認し、情報設計をすり合わせます。
08.デザイン制作
┗ PC版のデザインを制作・ご確認いただきます。その後レスポンシブ調整を実施。
09.デザイン修正
┗ 修正は3回まで無償対応いたします。
10.Studioでの実装
┗ 確定したデザインをStudioにて実装。動作環境でご確認いただけます。
11.最終修正
┗ 実装後の最終修正対応を行います。
12.納品・公開
┗ Webサイトを公開し、運用に必要なマニュアルをご希望に応じて提供します。
13.アフターフォロー
┗ 納品後3週間は軽微な修正に無償対応。運用相談も承ります。
💴 料金について
制作費用は 30万円~承ります。
作成するページ数や追加オプションにより料金は変動いたします。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
【AI業務改善】FAQ自動化からマーケ支援まで!小さく試して御社の事業を加速させます
業務内容
AIで、御社の「もう1人の戦力」を。
生成AIはすでに日々の業務を変える実用ツールです。
生成AI、御社独自の資料(ナレッジ)と、ノーコードツール(Dify・n8n)を活用することで、
専門知識がなくても、現場ですぐに使えるAIツールを構築できます。
当パッケージでは、「チャットボット導入」だけにとどまらず、社内問い合わせの自動化、営業支援、文書生成、FAQ対応、定型業務の自動化など、御社の実務に寄り添ったAI活用を、段階的かつスピーディに支援いたします。
こんなこと、ありませんか?
・お客様のお問い合わせに人手が取られて本来やらなければならない業務に集中できない
・就業規則や経費精算のルールを調べるのが大変、誰かに聞いている(担当部署が大変)
・会議の議事録を毎回時間かけて書いている
・メルマガやお知らせ文章を考えるのに時間がかかる
・社内ナレッジが属人化していて、お局さんの権力が強い
・お問い合わせフォームに届いた内容を手動でコピペして分類している
・朝のニュースや業界情報を毎日まとめて送っているが、実は手作業で検索している
これら全部解決できます!
サービス内容
本サービスは、AIとノーコードツールを活用して、御社の業務課題を「最短1週間」で改善する実用的なソリューションを提供します。
①ヒアリング
まずはヒアリングシートをご記入いただいた後、Zoom面談(30分)を行います。
現場の課題、業務フロー、使用ツールなどを丁寧に伺いながら、AIで自動化・効率化できるポイントを一緒に整理していきます。
この段階では無理なご提案は一切行いません。
現場目線で「どこに業務改善の余地があるか」を棚卸しする、伴走型のフェーズです。
② プロトタイプ開発(PoC)
課題が明確になったら、最短1週間で小規模なプロトタイプ(PoC)を構築します。
Web上で動く社内Botアプリ、WordやPDFを読み込んで回答するAIヘルプデスク、ニュースレター作成ジェネレーターなど、そのまま触れて使えるAIツールをスピーディーにご提供します。
この段階で「AIがどこまで使えるのか」を実感いただくことで、導入への理解と納得感を深め、社内への説明や意思決定もスムーズに進められます。
③ 本運用設計・チューニング
PoCの結果をもとに、本格運用を前提とした設計へ。
実務での利用フィードバックを反映しながら、以下を行います
・プロンプト設計の最適化(業務に合った指示出し)
・Slack、メール、Webアプリに加え、Notionへの自動投稿にも対応。
・既存の業務ツールと連携することで、社員がすでに使い慣れている環境の中でAIを活用できます。特別な設定やアプリの追加は不要です。
・ご希望に応じて帆走支援もいたします(別途契約)
④仕上がりイメージ
・顧客の問い合わせをチャットボットが対応→予約の自動連携→Slackに通知
・毎朝8時に、最新の業界ニュースと天気予報をメールとSlackに自動配信
・社内の就業規則や経費精算ルールを聞けるAIチャットヘルプデスクを社内ポータルに設置
・営業チーム向けに、IR情報やWebサイト内容を要約した企業調査レポートを自動生成
導入して終わりではなく、「現場で使われるAI」を育てていく体制をご一緒に作ります。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。