Salesforceについてのスポットコンサルティングを行います
業務内容
Salesforceのスペシャリストが、1時間のオンラインミーティングにて専門的知見をご提供します。
原則として、Salesforceを導入しているかこれから導入を検討している企業様へのご支援に限定しております。
外部のエンジニアの立場としてではなく、貴社の活用の成功を実現する立場としてコンサルティングを行います。
<ご活用例>
・プラン選定、ライセンス費用低減の工夫
・セールスフォース社、開発会社からの見積・提案の第三者レビュー
・費用対効果やSalesforce導入が自社に適しているかどうかの評価
・設計や実装のレビューや相談
・テクニカルな課題解決
・他社事例や業界標準ノウハウのご提供
・活用の最大化
・他システムとの連携
・解約、乗り換えの適否の相談
※SalesCloudだけでなく、PlatformやPardotについても知見をご提供できます。
ChatGPT × Chatwork! Chatworkにチャットボット作成します
業務内容
最近話題のChatGPTを利用してChatworkにチャットボットを導入してみませんか?
▼こんな方へオススメ!
Chatworkでチャットボットを導入したい方。
チャットボットを導入したいが、何から始めて良いかわからない方。
▼ご提供内容!
ご利用しているChatworkアカウントにチャットボットを導入します。
既存のルームに対して作成も可能です!
▼ご購入後の流れ!
ChatGPTのAPIキーを発行いただきます。
※ChatGPTのAPI利用には利用料に応じた料金がかかります。
事前学習項目ありの方は、学習したい項目を上げて頂きテキストベースでご提供お願いします。
- 開発技術
- その他
依頼者様の実現したいツール・アプリ仕様を依頼可能な要件にまで落とし込みます
業務内容
依頼者様の実現したいツール・アプリ仕様を依頼可能な要件にまで落とし込みます
クライアント様と同じ視点に立って、一緒に要件定義を作成させて頂きます。
「三方良し」を目指します。
クライアント様に寄り添った仕様作成を行いつつ、第3者視点での考慮も行うとこで、「開発がしやすく」「現場で本当に使える」システム・ツールを目指します。
三方よし、が結果的にクライアント様の最大利益に繋がると考えております。
ご支援の流れ
以下の3ステップです。
-
ゴール設定
「現状の課題」から今回のツール・アプリで 達成すべき「ゴール」を設定 -
実現方法の検討・定義
「ゴール」に対する「実現方法」を検討・定義します。可能な限り詳細に分割します。 -
コスト最小化
依頼内容を明確にできているため、相互の認識違いを低減できます。
それにより 最小のコスト・時間で、目的を達成することが出来ます。
ツール・アプリ開発において要件定義の重要性をご説明します。
ニーズの明確化
ご自身の希望や期待を明確にすることで、必要となる機能や要件が明確となり
その要件を文書化することで、開発プロセスの方向性を確立することができます。
予算やスケジュールの管理
要件の明確化は、予算とスケジュールを管理する上でも重要です。
明確な方向性(要件)を持つことで、開発の範囲を正確に把握し、
予算とスケジュールを正しく見積もることにつながります。
開発プロセスの効率化
要件定義が明確であれば、クライアント様とランサー様の間で、
目標(ゴール)を明確に理解し、それに向かって効率的に作業を進めることができます。
これにより、開発プロセス全体の効率が向上し、無駄な作業や修正が減少します。
品質管理の向上
要件定義は、最終的なアプリケーションの品質を向上させる上でも重要です。
明確な要件を持つことで、テストや検証の基準を確立し、
開発プロセス全体で品質管理を強化することができます。
コミュニケーションの改善
クライアント様とランサー様とのコミュニケーションを改善するための道具としても機能します。
お互いに同じ方向を向いているため、開発プロセス中にコミュニケーションのミスを防ぎ、
スムーズな情報共有を促進します。
最後に、
まずは無料のお問い合わせがございますので、お気軽にお問い合わせください。
【英語化に対応】世界クラスの英語ページをWordpressで制作します
業務内容
海外向けの英語ページをWordpressで制作いたします。
既存サイトの英語化やECサイトへのリニューアル等も承っております。
.
.
過去のサイト制作実績もプロフィールのポートフォリオ欄にご用意しております。下記リンクより閲覧可能です。
https://www.lancers.jp/profile/ryanrusty777/portfolio
.
.
さらに、サイトカラーや雰囲気もご相談を行いながら制作を行うため、フルカスタマイズでお客様がまさにイメージするサイトをお届けすることが可能です。特に修正費用なども追加でかかりません。
サイトが仮完成いたしましたら、納品前に修正点をお聞きいたします。その後の追加の修正点につきましては2回まで無料のため、追加で付け足したい文面等が発生した場合もサイト公開前までに無料で追加可能です。
*納品後(ランサーズ上での完了報告後)の修正は別料金がかかりますことをご了承ください。
.
ご料金は、出品しているパッケージの内容のみではなく、ご予算や内容にあわせて、お客様ひとりひとりにあった対応させていただいております。
無料お見積り、無料相談をメッセージより受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
.
.
【簡単な自己紹介】
大学でアメリカへの留学を経験し、英語を習得(TOEIC835点)。現在は欧州に在住し日本、海外問わず企業様のWebサイト制作や管理、SEO対策をワールドワイドに行う。
SEOの実績としては、Google検索結果5位以上を10以上のワードで獲得し、サイトリニューアルから1年程度で、年間約3.4万人ほどのユーザーを集客するサイトを管理。スニペットも多数のワードで獲得。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ エンターテインメント
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 配送 動画 問い合わせフォーム 地図
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7
WordPressサイトのカスタマイズ・修正を行います
業務内容
サービス内容
ホームページのちょっとした修正やカスタマイズなど、お困りごとの解決を致します。
■ご依頼内容の例■
・テキストを修正したい
・画像内の文字を修正したい
・画像を差し替えたい
・スマホで見ると崩れる
・Wordpressのプラグインを入れたい
・Youtube動画を埋め込みたい
・Googleマップを埋め込みたい
・インストールや初期設定をしてほしい
・サーバー移行をやってほしい
・Googleアナリティクス導入
・1ページ増やしたい
・お問い合わせフォームを設置したい
・誰に頼めば良いのかわからない
などなど、ちょっとした修正・カスタマイズ・疑問や問題解決承ります。
■基本料金は1箇所10000円〜になります■
内容によっては料金が変動いたします。事前にご相談をお願い致します。
※基本料金(10000円)の対応範囲
・簡単なテキストの修正
・画像の差し替え
・googleマップを埋め込みたい
など、簡単に終わる作業に限ります。
ページの追加や、大きな修正などは追加料金が発生いたしますので、別途ご相談ください。
- 業務
- カスタマイズ
【制作会社様・デザイナー様向け】HP・LPのHTML/CSSコーディング代行します
業務内容
数あるパッケージの中からご覧いただき、誠にありがとうございます。
個人事業(3年目)でコーディングとWordPress構築をメインに活動している「金杉 優希(かなすぎ ゆうき)」と申します。
現在、制作会社様やマーケティング会社様と継続的なお取引をさせていただいております。
・制作過程のやりとりを不便なくできるコーダーを探している。
・プロとして最後まで責任をもって対応してくれるコーダーを探している。
・デザインからコーディングまで安心してまるっとお任せできるコーダーを探している。
そんな方々のお力になります!
▶︎作業内容
・HTML / CSSコーディング
・JavaScript / jQueryを用いたアニメーション実装
・レスポンシブ対応
・品質確認(マルチブラウザ対応、W3C、ピクセルパーフェクトなど)
・サーバーへのアップロード
▶︎制作の流れ
①ヒヤリング
実装機能などの確認をいたします。
②契約
お見積もり、納期をご提示させていただきます。
ご納得いただけた場合、ご購入をお願いいたします。
③制作・確認
制作実施後、制作物のご確認をお願いいたします。
気になる点がある場合、可能な限り修正対応いたします。
④納品
問題なければ、制作物をzipファイルにて納品させていただきます。
※サーバーへのアップロードをご希望の場合、FTP情報をご教示下さい。
▶︎ご用意いただくもの
・デザインデータ(XD、Photoshop、Illustrator、Figmaなど)
相談無料!お好きなWEBサイトからのデータ収集ツールを作成します
業務内容
WEBサイトからデータを収集するツールを作成いたします。
ご相談・調査は無料です!
できるかどうか不安な場合でも、お気軽にご相談ください
<納品までの流れ>
1. ご相談
まずは、サイトからデータ収集可能かどうか確認いたします。
その際は、次の項目を教えてください。
・サイトURL
・収集したいデータ項目
・収集したい範囲(検索条件を満たす全てのページ、など)
・出力先(CSV、エクセル、Google スプレッドシートなどに対応できます)
様々な対応が可能ですので、まずはご相談ください。
2. 無料調査
データ収集可能かどうか無料で調査してから、お返事を差し上げます。
3. お見積り
可能な場合は、プログラミング難易度から料金をお見積りさせていただきます。
ベーシック・スタンダード・プレミアムのいずれを選んだ場合でも、見積もり方法は同じになります。
○プログラミング料金
10,000円(容易なもの)~20,000円(標準的なもの)~30,000円(複雑なもの)~
※ 料金はあくまでも目安であり、サイトの構成が非常に複雑な場合は別途ご相談差し上げます。
※ CUIで動作する.exeファイルまたは.pyファイルでのお渡しが基本になります。
○マニュアル料金
マニュアルが必要な場合は別料金になります。
5,000円(容易なもの)~10,000円(複雑なもの)
○見積金額 = プログラミング料金 + マニュアル料金 になります。
4. 発注
お見積り内容を承諾・発注していただいた後、ツールを作成します。
5. 納品
ツール(+必要な外部ファイル・操作マニュアル一式)を納品いたします。
<ご注意>
※ サイトによってはスクレイピングが禁じられている場合があります。
※ 公序良俗に反するサイトのツール作成はお断りすることがあります。
※ 情報解析以外を目的とする場合は著作権法違反となるため、お断りすることがあります。
※ スクレイピングは相手サイトた回線事情などにより正常実行できない場合があります。
※ ツールは確実な動作を保証するものではありません。
※ スクリプト渡しも賜りますが、お客様によって動作環境が異なるため、動作保証は致しかねます。また、動作環境の設定につきましてはマニュアルの対象外となり、別途料金をいただきます。
組み込み機器開発について「実務×指導」でサポートします
業務内容
組み込み機器開発サポートプラン
「実務 × 指導」で組み込み開発を全力支援します!
組み込み開発初心者やハードウェア担当者向けのプランです。
開発の現場で「どうすれば良いか分からない」「これでいいのか不安」といった悩みを持つ皆さまへ、実務サポートと技術指導を同時に提供します!
【プラン内容】
・実務サポート
開発の実務で困っている内容に即対応します!
設計やデバッグ、ツールの使い方に関する具体的な支援で、実務をスムーズに進められるようサポート。
・技術指導
実際の業務で役立つ知識を、実務を通じて学んでいただけます。
コーディングや設計のコツ、ツールの使い方までを、マンツーマンで丁寧に指導します。
【対象】
・組み込み開発初心者
・組み込み機器のデモや実装を担当するハードウェア技術者
「できること」を増やし、プロジェクト成功に向けてサポートします!
◇制作会社様/デザイナー様向け◇LPコーディング代行いたします
業務内容
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
制作会社様や、デザイナー様向け。
・制作過程のやりとりを不便なくできるコーダーを探している。
・プロとして最後まで責任をもって対応してくれるコーダーを探している。
・デザインからコーディングまで安心してまるっとお任せできるコーダーを探している。
そんな方々のお力になります!
▶︎作業内容
・HTML / CSSコーディング
・JavaScript / jQueryを用いたアニメーション実装
・レスポンシブ対応
・品質確認(マルチブラウザ対応、W3C、ピクセルパーフェクトなど)
・サーバーへのアップロード
▶︎制作の流れ
①ヒヤリング
実装機能などの確認をいたします。
②契約
お見積もり、納期をご提示させていただきます。
ご納得いただけた場合、ご購入をお願いいたします。
③制作・確認
制作実施後、制作物のご確認をお願いいたします。
気になる点がある場合、可能な限り修正対応いたします。
④納品
問題なければ、制作物をzipファイルにて納品させていただきます。
※サーバーへのアップロードをご希望の場合、FTP情報をご教示下さい。
▶︎ご用意いただくもの
・デザインデータ(XD、Photoshop、Illustrator、Figmaなど)
NFT marketplace構築(スマートコントラクト開発・web3)いたします
業務内容
お世話になっております。
私はマーケットプレイス(DAPP)、NFT制作、堅牢性、スマート契約などを開発したブロックチェーン開発者です。
僕はNFTマーケットプレイスPJを担当してスマコン開発・バックエンド開発・フロントとバックエンドWeb3部分を実装しました
リンクは下記のようになります
本番:https://nft.sakeworld.jp/
開発:https://leaf-nft-frontend-dev.vercel.app/(basic認証がある)
概要:このLeafプロジェクトはNFTマーケットプレイスですが、Crypto決済・Fiat決済が実装されました。
また、日本酒を販売するのため、開発しました。つまり、ユーザーは日本酒を購入して自分の家に発送依頼も申請できます。この場合、売買ヒストリーがBlockchainで記録されます。発送が完了した次第記念NFTがユーザーのウォレットに自動的にMintされます
簡単に説明しるとNFTマーケットプレイス機能(Cryptoで一流通・二次流通・Auction・Offer)とFiat決済、発送機能を追加したPJになります
プラットフォーム:
フロントエンド:JavaScript/TypeScript、NextJs、Viem、 Web3Modal、Alchemy、Wagmi、Web3Storageを利用して実装しました
バックエンド:NestJs、AlchemyAPI、S3、SESなどの利用して実装しました
スマコン:Hardhatを利用してProxyスマとコントラクトを作成しました
特徴:OpenSea形でLazyMintを実装し、クリエイターがOffChainでNFTを作成でき、NFTをMintしているガス代を利用しないでした
https://gyazo.com/4a3b3c69bb3c1920f718705542e07670
https://gyazo.com/50beaa66c2c6fd569d684547e7a59723
https://gyazo.com/e99252cb73acf121e76230c4097aacfd
また、僕の方で開発したSSプロジェクトは純粋にアートを表示しているので、ご参考してください。
このPJは基本的にはhttps://adam.jp/enと同じ型でマーケットプレイスを開発しました。
つまり、NFTを発行・購入・販売をOnchain(ブロックチェイン)形でします。
このPJの特徴はEthereumチェインはOpenseaのLazyMint形でPolygonチェインは一般的な形で(NFTミント・販売)開発したのです。
つまり、Ethereumはガス代問題からLazyMintを実装し、クリエイター側でガス代が必要ない形になります。
https://sogo-seibu-nft-platform-develop.vercel.app/(basic認証がある)
マーケットプレイス画面:
https://gyazo.com/3288e4593db70d9fbdba6612b46a0e3c
https://gyazo.com/d40b5fd82f936460b27ed7dfa8ec05cb
https://gyazo.com/cbe50fe0496275d07bf848b2263afc69
https://gyazo.com/a422925337ee8cf8e740b703ac0c26f5
https://gyazo.com/dec804f6c1c84a99b8bb42b4f90764e1
https://gyazo.com/07318195a2d0c3c44ebd0cd2828d16ee
https://gyazo.com/5ddb00afb3cd461c64c0dc55ea9d77ba
詳細はプロジェクトについて私に連絡していただければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
Webサイトの情報を自動収集する、自動スクレイピングツールを開発します
業務内容
Webサイト上のデータを収集し、CSV、Excel、スプレッドシートなどにデータ出力するツールを作成します!
■ツール概要
・「Windowsで起動」するものを提供可能です。MacとLinuxは対応しておりません。
・基本はexe形式のツールでご提供します。提供後ワンクリックで起動できるのでオススメです!
・「サイトを監視して新着のみ検知」「API使用」など、高度な機能も対応可能です!
ーーーーーーーーーーーーーーー
【過去のスクレイピング実績】
・メルカリデータ取得
・Amazonデータ取得
・任意サイトの自動ログイン
(Webサイトで開けるものであれば、基本どれでも対応可能です!)
…
ーーーーーーーーーーーーーーー
収集したデータの出力例を画像に添付しております。
「○○のサイトから××のデータを取得したい」など、お気軽にご相談ください!
■価格について
価格は、「1時間3,000円」を目安にご提案します!
目安)
・基礎的なスクレイピング:20,000~30,000円
・ログイン突破&条件分岐複数あり:30,000円~40,000円
・高度機能あり(※):50,000円~
※ API使用, 商品自動購入, IPアドレス変更、並列処理で高速化など
技術力、長期サポート力、提案力を売りにしています!
「安さよりも、ツールの安定度や長期サポートを重視する。」
という方にはより自信をもっておすすめします!
■納期について
1~2ヶ月いただくことが多いです。(お客様のテスト期間含む。)
簡単なものであれば、2~3週間ほどでご提供できます。
他案件も複数対応している状態の場合は、別途相談させてください。
■その他
・最初に決めた仕様外の機能でも、大幅な変更でなければ追加料金なしで対応可能ですのでご安心ください!そのあたりは柔軟に対応できます。
・開発しながら徐々に詳細な作りをご相談する進め方を得意としています。そのため、「かっちりとした仕様が定まっていない…。」という方もご安心ください!徐々にツールを具現化しつつブラッシュアップしていきます。
・ツールは長期メンテナンス&追加機能の受注が可能です。修正や機能追加に強い作り方をしていますので、長期的にお付き合いさせていただくお客様が多いです。
【初回お試し10%OFF】実績130件以上!HTML/CSSの静的コーディングします
業務内容
【★初回10%OFF★実績100件以上!制作歴11年のデザイナー兼コーダーがコーディングします】
「デザイン通りにコーディングしてほしい」
「スマホデザインはないけど、スマホ対応にしてほしい」
「作った後も更新や修正などの保守をお願いしたい」
中小企業様、店舗様、こんなお悩みありませんか??
はじめての方でも大丈夫。そのお悩み、解決いたします!
PCデザイン、スマホデザインのどちらかしかない方も大歓迎です!
もしお見積もり金額が予算を超える場合はお気軽にご相談ください。
■対応可能データ
・Adobe Photoshop
・Adobe Illustrator
・Adobe XD
■制作内容の詳細
・静的コーディング(WordPressをご希望の方はご相談ください)
・レスポンシブ対応
・Sassを使用したコードのメンテナンス(scss記法)
└※scssファイルは納品いたしませんのでご了承ください
・更新者が運用しやすいCSS設計(REMM)
・内部SEOを意識したマークアップ
・スマホ(またはPC)デザインがない場合、コーディングベースで作成
・画像サイズ圧縮
・webp化
・ファビコン作成
・OGP画像作成
・Webクリップアイコン作成
■料金範囲内のアニメーション
・スライダーまたはカルーセル(1つまで)
・アコーディオン
・トップへ戻るボタン
・ハンバーガーメニュー
■割引特典対象内容
下記に該当するお客様・制作内容につきましては、10〜30%割引させていただくことがございます。
・初めてご依頼いただいたお客様
・継続してご依頼いただいたお客様
・コンテンツ内容が少ないページ
・シンプルなデザインで制作
■サービス対象外
・テスト環境構築
・サイト引っ越し
・ドメイン設定
・Javascriptを一から組んだような過度なアニメーション
・アナリティクスを使ったWeb解析
・埋め込みタグ発行(埋め込みは可能)
■今までの制作実績
https://www.lancers.jp/profile/tsukito3103/portfolio_popup/563916
■ご契約の流れ
┗お見積もりMTG[必須]
┗仮払い[必須]
┗制作開始
┗納品(ファイル送付、もしくはご指定のサーバーにアップロード)
ここまでご覧いただきありがとうございました!!
こちらに記載している内容以外にもお気軽にご相談ください。
例)WordPressでコーディングしてほしい、LPやバナーのデザインを作ってほしい など
長時間のスクレイピングも可能!高品質・高耐久なスクレイピングツールを開発します
業務内容
本サービスではWeb上のデータを自動収集しCSVやEXCEL、Googleスプレッドシートにデータを出力するツールを作成いたします。
お客様にご準備頂くのはPCのみで、納品後に即時使用可能です。
スクレイピング不可サイトも存在しますので、お問い合わせ頂きましたら無料でデータ収集可能か調査し回答いたします。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい!!
■ 本サービスの特長 ■
プロの現場を長年経験したからこそできる高品質・高耐久なツールを作成いたします。
●リトライ機能
収集先webサイトのサーバー混雑状況によってはレスポンスが中々返ってこないことがあります。
本ツールではサーバからのレスポンス状況を監視しており、必要に応じて時間をおいてから再度webサイトにアクセスしデータを収集いたします。
この機能により収集データが歯抜けになること防ぎ高品質なデータを提供いたします。
●ツール監視機能
長時間ツールを実行すると様々な要因でツールが停止してしまうことがあります。
本ツールでは自身の稼働状況をリアルタイムで監視しており、ツールの停止を検知すると自動で再起動し、処理の途中から再スタートすることが可能です。
この機能により長時間のスクレイピングでも止まることなく大量のデータを収集することができます。
※PCの電源が落ちるなど、すべての停止要因に対応しているわけではございませんのでご注意ください
●ツールの安心性
スクレイピングで注意すべき点は相手サーバにかかる負荷です。
本ツールではサーバへのアクセス頻度が最速でも1秒間に1回となるよう制御されております。
攻撃プログラムと認定されないクローラーとしての常識的な動作が保証されておりますのでご安心してお使い頂けます。
●ツール画面の構築(オプション)
ツールにウェブブラウザのような画面を設け、この画面からツールを操作することも可能です。
例えば検索キーワードを変えてスクレイピング結果を取得するようなケースでも画面で直観的に操作ができますので、誰でも簡単に複雑なスクレイピングを実行できるようになります。
ツールに画面を構築するには高度かつ広範囲の技術が必要で限られたエンジニアしか提供できません。
オプションとなりますので、是非一度ご検討下さいませ。
※ツール画面の詳細が必要な方はお気軽にお問い合わせください
■ 実績 ■
ヤフオクなどのECサイトを始め、ニュースサイトなど、その他様々なサイトのスクレイピングツール作成実績が多数あります。
✓Yahooショッピング
✓Yahooオークション
✓PayPayフリマ
✓歌ネット
✓海外オークションサイト
✓A8.net
✓Watts
などなど・・・
■ 注意事項 ■
・ツールはexeファイルでお渡しします。
・ツールの対応OSはWindowsのみです。(Macは非対応です)
・ツールの使用に伴い発生した損害に関しては一切の責任は負わないものとさせて頂きますのでご了承ください。
・Webサイト側のリニューアル等の改修で、将来的にはツールが動作しない可能性がございます。その場合は再度御見積頂くことになります。
・取引終了後30日以内であれば無償で不具合修正いたします。
・納品後の返金・キャンセルは承っておりませんのでご了承ください。
・再販などツールの商用利用は基本的には認めておりませんのでご了承ください。
(もしご希望がございましたら別途必ずご相談ください。)
本業、副業、スキルアップなどRPA開発の学習をサポートします
業務内容
現役フリーランスITエンジニアが、RPA開発の仕事をしたい方、RPA開発を使って効率化を計りたい方の学習をサポートします。メーカのSEとして従事した経験、フリーランスとして活動した経験を活かし、柔軟かつ幅広い知見を以て、RPA開発の実践的なスキルを身に着け、RPA開発の仕事や、本業の効率化など目標を実現するための学習をサポートを行います。
■基本内容
・市販の教材をメイン教材として利用します。補足資料として、別途資料や参考サイトなどを利用します。(プランの料金以外に市販の教材をご用意いただく費用が掛かります。)
・ビデオ通話を利用した1時間の通話指導を実施します。
・受講生の現状&目標に合わせた指導を行います。
・マンツーマン質問対応します。 (ビデオチャット、メッセージを利用した質問が可能です。)
・学習に関する相談、キャリア相談、ノウハウ提供を提供します。
■RPA開発コース
・Python、UiPath、PowerAutomateDesktop、Google Apps ScriptなどのRPA開発に利用されるツールの基礎(開発ツールは必要に応じてどれを学習するか選択可能です。複数学習することも可能ですので、ご相談ください。)
・データ処理、Webスクレイピング、ファイル操作などのRPAタスクの実装方法
・エラー処理とデバッグの基本
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
ご希望商品・チケットなどを自動購入するツールを開発します
業務内容
ご希望サイトにて商品やチケットなどの購入を自動化するツール開発をします。
開発実績は以下の通りです。
一部のみの掲載となるため記載していない内容も対応可能です!
まずはダイレクトメッセージにてご相談ください。
✅自動購入・在庫検知・在庫管理
◎ECサイト
Amazon / 楽天市場 / Yahoo!ショッピング / Omni7 / Ebay / AliExpress / 駿河屋 / auPay / GEOなど
◎中古品
メルカリ / 2nd STREET / カメラのキタムラ / トレトク / ブックオフ / ZOZOTOWNなど
◎チケット
Eplus / チケットぴあ / ローチケ / 楽天チケット / LivePocket / PassMarket / TicketDive / チケットシェアリング / チケトレ / 劇団四季 / 宝塚歌劇 / InterPark / YES24など
◎仮想通貨・NFT
FiNANCiE / PLT Placeなど
✅自動予約・キャンセル待ち検知
◎レッスン
Hacomono / ゴールドジム / コナミスポーツクラブ / TIPNESS / COPIN / Cospa / JEXER / JOYFIT / LEALEAなど
◎ホテル・レストラン
ディズニーホテル / ディズニーレストラン / 楽天トラベル / JTBなど
◎ゴルフ
ジャパンゴルフオンライン / 相模野カントリー俱楽部 /MASH UP GOLFなど
◎その他
CityHeaven / 駐車場予約 / 施設予約 / JRA指定席 / Pokemon Cafe / ufotableなど
✅情報取得
◎不動産
at home / SUUMO / HOMES / 楽待 / 健美家 / Niftyなど
◎求人投稿・自動オファー
Engage / Indeed / Doda / リクナビ / ビズリーチ / エン派遣 など
◎SNS アカウント情報収集・投稿
Instagram / Facebook / Twitter など
これまでも様々な方々からご相談を頂き丁寧にご対応させて頂きました。きっとあなたのお悩みも解決出来ると思います。ぜひお気軽にご連絡ください!
WordPressのインストールやセットアップ、初期設定を代行させて頂きます
業務内容
WordPressのセットアップ、初期設定をサポートさせていただきます。
「会社の指示で社内コラムを開設するよう言われたが、どこから手をつければ・・・」
「ワードプレスで個人ブログを始めたいが、どのように進めたらいいかわからない・」
「自分でWordPressインストールをしてみたいが間違ってしまいそうで怖い・・・」
などなどワードプレスに関する初期設定をサポートさせて頂きます。
当方で記事が書ける状態までセットアップしてご納品させて頂きます。
【本サービスに含まれるもの】
⚪️ WordPressのインストール
⚪️ WordPress必須事項の初期設定
⚪️ 必要機能(プラグイン)のインストール
⚪️ 無料テーマの設定
※ 有料テーマをご希望の場合は、ご支給いただければ対応させて頂きます。
【お客様側でご用意いただくもの】
⚪️ ドメインとレンタルサーバー契約
⚪️ 上記管理画面ログイン情報
納期につきまして、やり取りがスムーズに進行しましたら即日納品が可能です。お急ぎの場合などご希望をお聞かせくださいませ。
ご参考まで構築したWordPressサイトを一部ですが、ご紹介させて頂きます。(ほぼ全て、デザイン、コンテンツ制作、コーディング、バックエンド開発を当方で一貫して対応しております)
https://www.haruyama-eye.jp/
https://www.melissa-jp.com/
https://ebisucineclub.nowheresurf.site/
https://tme-tx.com/
https://centurio.international/
https://www.kidoguchi.com/
https://seedsmesh.nowheresurf.net
その他、皆様のWordPressに関する疑問質問等ございましたらお気軽にメッセージくださいませ。
- 業務
- インストール・セットアップ
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育
【楽天GOLD使用】楽天ショップのトップページ、特集ページなどを制作いたします
業務内容
EC専門に15年以上、様々な楽天ショップ様のお手伝いをさせて頂きました。
本サービスでは、楽天GOLDを使用したオリジナル性のあるページ制作をおこなわせて頂きます。
【こんなお悩みありませんか?】
・現在のショップデザインが何だかイマイチ…
・自分で作ってみたものの、素人感が出てしまっている…
・ツールは便利だけどデザイン性にかける…
・競合店との差別化ができていない…
など
上記のようなお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
【こんな人におすすめ】
・トップページのデザインをもっとこだわりたい
・お買い物ガイド、QAページ、特集ページなどを楽天GOLDを使って作成したい
・動的なコンテンツを取り入れたい(スライドバナー等)
・デザインが開店当時のままなのでリニューアルしたい
など
【制作内容】
スタンダードプランで制作をおこなわせて頂く場合、当方でご用意している構成のもと制作を進めさせて頂きます。
その場合、以下の制作内容が含まれます。
●PC版トップページ制作
┗ヘッダーエリア
┗グローバルナビゲーション
┗スライドバナー(3点)
┗ピックアップコンテンツ(2つ)
┗売れ筋ランキング
┗お知らせエリア
┗新着商品
┗おすすめ商品
┗ショップ内検索エリア
┗サイドカテゴリメニュー
┗サイド価格帯で探すメニュー
┗サイドガイドメニュー
┗お買い物ガイド
●PC版共通エリア制作
カテゴリーや商品ページの共通エリア(ヘッダー、サイド、フッター)
上記以外の制作をご希望の場合は、お客様のご要望や詳細をお聞きした上でお見積りさせて頂きます。
【その他、こんな制作もご相談承ります】
・スマホ版トップページ制作(楽天GOLD使用不可)
・楽天GOLDを使用したその他ページ制作
・既存のPC版トップページにスライドバナーなど動きがあるものを取り入れたい
など
※ご相談内容に応じて別途お見積りとなります。
【わたしたちについて】
これまで楽天市場、ヤフーショッピング、カラーミーショップ、Qoo10など様々な制作のお手伝いをさせて頂きました。
有り難いことに累計実績は3000件(バナー作成等スポット案件含む)を超え、リピートも頂いております。
楽天ショップに携わり20年以上の経験豊富なデザイナーがページ制作をおこなわせて頂きます。
【ご留意事項】
・ご購入後のキャンセルはお受け出来ませんので、本ページ(サービス内容等)を十分にご確認の上、お願いいたします。
・楽天市場に出店後、開店審査通過後にご依頼ください。
【制作実績(一部掲載)】
・https://www.lancers.jp/profile/yori-web/portfolio
・yori-web.com/content/works/
- 業務
- サイト制作・構築
GAS(GWS) やプログラミングを駆使し、業務自動化・効率化ツールを作成します
業務内容
高校教員として英語を教えていた頃、残業地獄に絶望し、一人DXを推進したことがきっかけで、気づけばDX専門のエンジニアのキャリアを歩むこととなりました。幸いにも、多くの需要の声があり、やりがいを持ってお手伝いをさせていただいています。
人から時間を奪う「無駄」と「反復」を憎み、「人の時間に余白を作る」をモットーとして、これまで社内アプリ、お客様アプリ、業務システムを作って参りました。
購入者様の「やりたいこと」「叶えたいこと」をヒアリングし、「どうやったら可能か」から一緒に考え、「設計から作成」まで一気通貫して携わります。
主たるお手伝いは、GAS (Google Apps Script)やReact / NextJSなどのプログラミングを使って、下記例のような連携・自動化処理ができるソフトの作成です。
------------連携対象となるデータや操作------------
CSV / スプレッドシートデータ
Gmail
GoogleForm
Google Document
Google Slide
Googleカレンダー
Slack
LINE
チャットワーク
Instagram (API)
Freee会計(API)
その他 APIを有しているものは連携可能です
不安な方は相談いただければ、こちらから最適解を提案させていただきます!
改善例)
・ECサイト等、WEBサイトデータの取得(スクレイピング)
・スプレッドシートで請求書や明細書のPDFを自動作成してGoogleドライブに保存
・Googleフォームの内容をLINEやSlackに自動転送
・スプレッドシートのデータを月ごとや人ごとに集計
・Googleカレンダーの日程をスプレッドシートに出力したい
・スプレッドシートで顧客管理システムを作りたい
・Gmailの内容を自動でスプレッドシートに転記
・LINEbotを作成
・定期実行
・API連携
・その他柔軟に対応可能
スプレッドシートやGASでの実装のさらに使いやすく、高機能なツールをお求めの場合は、WEBアプリとして0からフルカスタマイズにてのアプリ制作も可能です。最も適したツールや解決策をご案内いたします
上記以外の内容でもご相談いただければ柔軟に対応させていただきます。
平日・休日限らず、2〜3時間に一回は必ず目を通しております。即座の返信を心がけておりますので、ちょっとでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご相談のみの費用は発生いたしません。
経緯や実績については、プロフィールページをご覧ください。
---自動化例---
・申請フローの自動化、最適化
・スプレッドシート(Excel/CSV可)データからワンクリックで帳票作成
・所定のファイルを定期的にPDF化し、特定フォルダに保存 or メール送信
・上記処理の連携による、特定業務グループの自動化
実際に現在の職場で作成したシステムの一例です
例①) 受発注管理システム
・毎日数100件あがってくる発注データをGoogle Formで送信
・送信データ(スプレッドシート/Excel)をもとに、特定の条件ごとに分類
・承認者が、必要データをクリックすることで、1商品ごとに発注書を自動作成(PDF)
・作成した書類をGoogle Driveの所定のフォルダに保存し、必要な上長にメールで送信
・期限が迫るデータに関しては、責任者にメールアラート
例②)カスタマイズ家計簿
既存のアプリでは届かないカスタム家計簿の作成
-項目の独自にカスタマイズ
-目標上限数値
-ステータス表示(予算の65%を超えたらアラート通知)など
-好きな形でのグラフ化、集計
-自動PDF化と毎朝のメール通知
-パートナー・家族とのシェアの仕組み
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript
Shopifyサイト 保守・管理サービスで安心のサイト運営をおまかせいただけます
業務内容
Shopifyサイトの保守・管理を、Shopifyの専門家が全面サポート。
運営に必要な各種作業を効率的に対応し、サイトの安定稼働と売上拡大を目指します。
以下のようなお悩みをお持ちの方に最適です。
- 商品情報や在庫、価格の更新作業が手間
- テキストや画像の修正・差し替えが頻繁に発生
- Shopifyアプリの導入・設定、テーマ更新などShopify特有の操作に不安がある
- Shopifyサイトのデザイン最適化やレイアウト調整を検討中
- SEO対策、広告運用、マーケティング施策で売上アップを狙いたい
プラン詳細
【ベーシックプラン】
費用:15,000円/月
月2~3時間程度の作業
- テキスト・画像の差し替え、商品情報の更新(在庫、価格、説明文)
- リンク先変更や簡易レイアウト修正
- Shopifyアプリ導入のサポート
- Shopifyテーマのバックアップ
- 緊急時は可能な限り即日対応
おすすめ対象: Shopifyでストアを立ち上げたばかりの方や、最低限の保守・更新作業のみを希望される事業者様
【スタンダードプラン】
費用:38,000円/月
月8時間程度の作業
ベーシックプランの内容に加え、
- Shopifyアプリ連携、カスタマイズに関するご相談と軽微な設定サポート
- メッセージ、ワークスペースでの優先サポート(迅速なレスポンス体制)
- SEO対策(タイトルタグ・メタタグの調整、検索キーワードの提案)
おすすめ対象: 定期的な進捗確認とレポートを通じて運用状況を把握し、集客・売上向上に積極的に取り組みたい方
【プレミアムプラン】
費用:98,000円/月
月20時間程度の作業
スタンダードプランの内容に加え、
- 月1回の施策提案(Shopifyアナリティクス等のデータ分析)
- セール、クーポン発行設定の代行
- SNS連携、メルマガ運用などマーケティング強化のご提案
おすすめ対象: Shopifyサイトの本格的な売上拡大を目指し、運用全般を専門家にお任せになりたい事業者様
業務内容(共通)
- Shopifyストアの更新・保守
- 商品情報の追加・修正、テキスト・画像の差し替え
- リンク先変更、レイアウト調整など、日々の更新作業
- セキュリティ対策・バックアップ
- Shopifyテーマやアプリの更新管理
- 不具合やエラー発生時の迅速な対応
- デザイン・カスタマイズ
- 軽微なデザイン修正(バナー作成、色調整など)
- 必要に応じたコード編集やカスタム対応
- 集客・売上アップ支援
- SEO対策:ベーシックプラン以上でのキーワード、メタ情報の最適化
- 広告、SNS施策のサポート:スタンダードプラン以上での簡易アドバイス
- コンテンツ制作:プレミアムプランでのブログ記事やコンテンツ更新代行、売上分析レポートの提供
- 月次サポートの流れ
- ご相談・ヒアリング:現状の課題やご要望の確認
- 月初に作業内容と優先順位の共有
- 作業実施および随時レポート提出・修正対応
- 月末または翌月初に実施内容の報告と次月施策のご提案
ご契約の流れ
- ご相談:メッセージにて、現状のストア状況とご要望をお聞かせください。
- ご契約:ご要望に沿った最適プランをご提案し、ご納得いただければ契約成立。
- 作業開始:Shopify管理画面のアクセス情報(コラボレータアカウント等)をご共有いただいた後、迅速に作業を開始。
- 確認・修正対応:作業内容は随時ご連絡し、必要に応じて修正・再確認を実施。
- 納品・レポート提出:月末や指定タイミングで作業完了のレポートを提出。
最後に
Shopifyでのネットショップ運用を通じて「自社商品の価値をより多くの方に届ける」ために、運用保守、集客支援を一括してサポートします。
- 安心の保守・運用体制:万が一のトラブルにも迅速対応
- 最新の運用ノウハウ:定期レポートと改善提案で常に最適なサイト運営
- 柔軟なカスタム対応:貴社のニーズに合わせたオリジナル施策の提案
Shopify運用におけるお悩みは、ぜひお気軽にご相談ください。
貴社の“Shopify担当者”として、売上向上とサイトの安定運用を全力でサポートいたします。
RPA(UiPath)やマクロであなたの業務を自動化します
業務内容
▼ご提供内容
RPA(UiPath)、VBA、GAS、C#などの各種プログラミング言語で
煩わしい、作業量が膨大、などの各種作業を自動化します!
「営業経費などの自動計算、自動入力」
「ウェブ情報の自動収集」
「CSVやエクセルファイルなどの自動作成」
など、人出だととても大変で途方に暮れてしまうような作業を自動で終わらせたい方にオススメです!
▼こんな方におすすめ!
「たくさんのデータを毎日入力しなきゃならない・・・」
「特定インターネットサイトから大量にデータを集めたい!」
「ECサイトの運営をもっと効率化したい!」
「夜中に自動で作業をして朝にはもう終わってる!最高!」
などなど。
面倒な作業は自動化しちゃいましょう!
▼ご購入後の流れ
以下の流れでスムーズにご対応いたします。
1.ご相談
現在困っていることなどをお話いただき、改善へのアプローチについてご提案いたします。
こんなことができたら嬉しい!などお話しください。
改善へのご提案を柔軟にさせていただきます。
2.開発
ご相談いただいた内容を基に開発を行います。
開発規模が大きい場合は、適宜進捗をお見せしながら納品までコミュニケーションを欠かしません!
3.納品
開発が完了したものをお客様立ち合いのもと、納品いたします。
合意した内容通りの動作をしているか一緒に確認しますので安心です。
※ご相談だけでも初回は無料でお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください!
▼料金と納期について
大まかに3通りのパターンを見込んでいます。
ベーシック (~30000円) →納品まで7日程度を見込むもの。
スタンダード(~60000円) → 納品まで14日程度を見込むもの。
プレミアム (100000円~)→納品まで21日以上を見込むもの。
※プレミアムについては、要件をヒアリングし、都度の見積りとなります。
▼その他
以下についても常時ご相談を受け付けております。
・機能追加
お使いいただいている納品物に対して、更にこのような機能があればとお思いの際は、機能追加もお受けします。
・既存開発物の改修
別の方が作成した各種ツールなどについて、そちらのプログラムを基に改修や機能追加を行います。
ご相談内容を基に見積りを行い、合意いただければ着手させて頂きます。
【個別指導】MT4のEAやインジケーターの作り方(MQL)を教えます
業務内容
【ベーシック】
開発の悩み等の相談をお受けします。
【スタンダード】
1.概要
自分好みのインジケーターやEAを探したり買ったりするけど、自分でも作ってみたいと思ったことはありませんか?
自分でも作ってみたいけど、プログラミングは難しいので「自分には無理!」と思っていませんか?
GogoJungleで出品しているEA&インジケーターの総ダウンロード本数が1000本超えの「けい」が、作り方の基本を個別にお教えします!
2.個別指導のやり方
1回60分~120分の個別指導を4回に分けて実施します。
個別指導は、平日の19時以降や土日で、ご希望の時間帯に行います。
Zoomを使って、受講者様のパソコンの画面を共有して頂いて、受講者様のパソコンをリモート制御しながら一緒にEAやインジケーターを作成していきます。
※Skype等、Zoom以外も可能です。
3.個別指導の内容(全4回)
【1回目】
EAやインジケーターの作り方の説明
定番の「HelloWorld」の文字を出力
現在動いているローソク足の高値・安値・始値・終値を出力
チャート上に表示されている全てのローソク足の高値・安値・始値・終値を出力
チャート上のローソク足の高値を、線で結ぶ表示するインディケータの製作
【2回目】
移動平均線(MA)を表示するインディケーターの製作
短期と長期の2本の移動平均線(MA)を表示するインディケーターの製作
【3回目】
短期と長期の移動平均線(MA)のゴールデンクロス・デッドクロスに垂直線を表示するインディケーターの製作
短期と長期の移動平均線(MA)のゴールデンクロス・デッドクロスでメール・アラート出力するインディケーターの製作
【4回目】
短期と長期の移動平均線(MA)のゴールデンクロス・デッドクロスでエントリー&決済を繰り返すEAの製作
バックテストのやり方の説明
4.必要なもの
MT4がインストールされたパソコン ※MT4はデモ口座にログインされているものをおススメします。
Zoom(受講者様のパソコンの画面の共有&リモート制御を許容可能な方)
カメラは無くても問題ありませんが、マイクは必要です。
※Skype等のZoom以外をご希望される場合は、ご連絡して頂ければ検討します。
5.個別指導の流れ
「【個別指導】MT4のEAやインジケーターの作り方<基本編>」をご購入頂く。
メール又は、メッセージにて初回の個別指導の希望日をご連絡して頂く。
希望日で問題なければ私から連絡します。 ※日程を変更(調整)してもらう場合もあります。
個別指導の当日にZoomのIDとパスワードをご連絡します。
1回目の個別指導開始 ※2回目以降の日程は、個別指導の最後に調整します。
※ご購入前に、ご連絡頂いても構いません。
【プレミアム】
スタンダードコースに加えて、さらに高度なことを行います。
Shopifyサイト制作 - ECサイト・ネットショップ構築・多言語化致します
業務内容
Shopify エキスパートとして多くのお客様に理想のECサイトを構築させていただいております。
【経歴】
現在までに累計で80社以上のShopifyストアの構築、200社以上のカスタマイズ案件の実績がございます。
■2018年:
・ランサーズでの活動開始
■2019年:
・「認定ランサー」として認定
■2020年:
・「Shopify エキスパート」として認定
・ 「ECのミカタ」からの取材
■2021年:
・ランサーズ公式でShopifyEC構築事例の公開
■2022年:
・フリーランスとして活動するノウハウについてランサーズ年一イベント「Lancer of the Year」で登壇させていただきました。
■2023年:
・「2022年 全国プロフリーランスマップ」の150万人以上の中から千葉県代表に選出
主な作業内容
サイト構築やカスタマイズ・コーディング(HTML・CSS・JavaScript):
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ(コレクションリスト)
■商品一覧ページ(コレクション)
■商品詳細ページ
■ブログページ
■その他ページ(フリーページ)
■アプリなどの接続
■サイト構築後、必要なマニュアルなどご希望の場合は動画マニュアル、もしくはPDFでの作成も可能。
【このようなお悩みをお持ちのお客様】
「自社のECサイトを作りたい」
「○○社さんのECサイトに似たような理想のサイトが作りたい」
「内容はあまり明確に決まっていないし画像とテキストしかないけど・・・」
「Shopifyでサイト作りを始めたけどうまくいかない」
等、様々なシチュエーションでお困りの方は是非お気軽にご相談ください!
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
主にWebプログラミング、システム開発で便利に働きます
業務内容
主にオーダーメイドのWebシステム開発を承っておりますが、Webシステム周りなら何でも相談に乗ります。エンジニア歴20年(システム会社勤2年+個人事業18年)です。
やってきたこと
- Webシステム開発全般(調査、企画、設計、UIデザイン、開発)
- 研究 (検索、データマイニング、人工知能、図書館情報学)
- 専門学校の講師 (Webページ制作基礎、システム設計)
得意技術
- PHP、Python、JavaScript、HTML/CSS、データベース
- Laravel、Django、Vue.js、MySQL
- 検索周り (スクレイピング、情報抽出、情報加工、テキスト処理)
- 各種API (Google、Facebook、Twitter、その他色々)
- Linux、AWS
- WordPressやShopifyカスタムなど
日頃対応しているのは下記の要件が多いです
- 社内では納期が厳しい案件
- 社内のエンジニアがやりたくなさそうな技術的要件があるもの
- 新しいor先鋭的な技術でエンジニアを探すのが困難なもの
- とにかく早く安く簡単に立ち上げたいor形にしたい時
- 何か調べて要約、解説してほしい時(こちらが未経験の物でも可)
- やる気のある相談相手が欲しい時
- 問題解決したい時
好き
- 新しい事、難しい事
- 自由
苦手
- 常駐
- 反復作業
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
<初回相談無料!認定資格保有>Kintoneでのアプリ開発・導入サポートします
業務内容
■こんな方におすすめ
※自社でKintone担当になったけど、エンジニアでないし、アプリをどう作れば良いかわからない。
※時間がないからとりあえず整形をお願いしたい。
※他社がどのようなアプリを作っているのか知りたい。アドバイスをもらいたい。徐々に内省化したい
Kintoneはノーコードツールで、プログラミング不要でアプリを作れます。
しかしデータベースをどう設計するか、など基礎的アプリ設計の知識がないと、
マスタデータが重複して、不要なアプリが乱立し、業務が膨れ上がってしまう、などの事象が起こります。
アプリ設計で業務を改善し、貴社内でkintoneが使い続けられるよう、徹底サポートさせていただきます!
■提供内容
アプリの開発代行をいたします。
■購入後の流れ
開発及び合計3回(最大)のお打ち合わせを想定しております。
①お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください!
②初回ヒアリング・お打ち合わせ(無料)
貴社業務を徹底改善させていただくべく、以下をお伺いします。
・どのような業務で使用するアプリなのか(業務手順・フロー)
・どんな仕様のアプリにしたいのか(インプットとアウトプットは何か・そのために持つマスタデータは何か)
お打ち合わせ後に正式見積もりをお出しいたしますので、ご納得いただけましたら開発着手いたします!
ご納得いただけなければ、この時点でキャンセルいただいて問題ございません。
※既に仕様が固まっていて、とにかく早く作成だけお願いしたい。
であれば本工程は飛ばしていただいても問題ございません
③作成・納品
ヒアリング後にアプリを納品させていただきます。
④納品後お打ち合わせ(1〜2回)
修正や納品後の利用方法についてお打ち合わせをさせていただければと思います。
ご希望があれば、手順書・業務フロー・全体構成図も納品させていただきます。
※別オプションにて、納品後の追加改修や運用アドバイスも承らせていただきます。
※プラグインを用いた開発や、他SaaSサービスとの連携もご相談ください。
(連携実績:FormBridge・kViewer・krewData・じぶんページ・請求管理ロボ・etc・・・)
<私について>
多くのお客様の業務改善を支援させていただくことが私のミッションです!
・一部上場企業の求人広告の営業職に数年間従事。業種不問で幅広い中小起業のお客様の採用をご支援させていただく中で、ビジネスプロセスを知り、課題解決することの面白さを実感しております!
・同社の経営管理部門にて、さまざまな業務プロセスの形式知化・Kintone・各種ツールの導入などに数年従事。業務改善の面白さを実感しております!
・kintone認定資格アソシエイト保有
🖥[プロ仕様]💡認定ランサーがこだわりのホームページ制作お手伝いいたします
業務内容
初めまして、株式会社E.G.U代表の閑野(かんの)と申します。
本サービスにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
個人事業主様、企業の経営者様向けのホームページ制作サービスとなっております。
まずはお気軽にご連絡ください。(*事前にお見積りのメッセージをお送りください。)
[本サービスは以下のような方におすすめのサービスとなっております]
✔️名刺がわりのホームページが欲しい
✔️ホームページからのお問合せを増やしたい
✔️なるべく速くホームページが欲しい
✔️予算は抑えたいが、見栄えが良いホームページを作りたい
✔️制作後、社内で管理できるようにしたい
[本サービスに含まれるもの]
・ワイヤーフレーム制作(サイトの設計図)
・デザイン制作
・トップページ制作
・下層ページ制作(ページ数はプランによって変わります。)
・投稿機能実装
・スマホ画面対応
・セキュリティー対策
・内部SEO対策
・SNS連携
・お問合せフォーム設置
当サービスではホームページを運用していく上で必要な機能をご用意しております。
[制作の流れ]
1️⃣「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください
2️⃣ヒアリングシートをご記入いただきます。
3️⃣事前お打ち合わせ(30分〜1時間)
4️⃣お見積りの提出
5️⃣ご発注、ご契約
6️⃣制作開始
7️⃣ホームページの公開、納品
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
ご相談、お見積もりに関しては無料で行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
株式会社E.G.U代表 閑野
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【ゲームプランニング補助業務】ゲームの企画書・仕様書・データ作成のお手伝いをします
業務内容
▼こんな方にオススメ
・作成する内容が決まっているけれど、スポットで手が足りない
仕様変更や仕様修正等
・大雑把に仕様書を作成してほしい(ベースを作ってもらえたら楽になる)
・出来上がっている仕様書を綺麗に整えてほしい
※フローや画面レイアウトにバグがないか第三者目線で調べてほしい
誤字脱字、表記揺れ、フローのミス、画面の設計もれ
・仕様書の時点で、面白くない(面白くなるアイデアを出してほしい)
▼ご購入の流れ
①仕事内容の依頼(資料があれば共有)
相談の上、対応内容や対応日(納品日)を決定します。
②Webミーティングでヒアリング(顔出し無しでもokです)
③スプレッドシートにて作成※ご希望のツールがあればご相談下さい。
※期間いっぱいまで作業します。
④スプレッドシートで納品
⑤検収
⑥要望対応
※要望によっては、作業延長いたします。
⑦納品
▼オプション
仕様書作成以外にも、草案、企画書、スケジュール表、シナリオデータ、見積書、素材リスト、テスト仕様書作成、テストプレイ及びデータ調整等
ゲームプランニングに関する業務の全般をサポートいたします。
ご気軽にご相談ください。
・PHP・LaravelでWebシステム開発をし ます
業務内容
PHPとLaravelでの豊富な経験を活かし、高品質なウェブサイトをまるごと1サイト構築いたしますので、安心してお任せください。
まずは、作りたいウェブサイトの要件をお聞かせいただき、実現したい内容や必要な機能についてお知らせください。
お客様のご要望に基づき、機能の難易度や工数を考慮してお見積りいたします。
デザイナーによるウェブサイトデザインも対応可能ですので、デザインについてもご相談ください。
ご提供内容:
プログラム言語: php
フレームワーク: Laravel
データベース: MySQL・NoSQLなど
デザイン: デザイナーによるウェブサイトデザイン
インフラ: AWS, GCP, AZURE
皆様のご要望をお聞かせいただければ、最適なウェブサイト構築をご提案させていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
宜しくお願い致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ
ChatGPTなどLLMのAPIを活用したツール・システム制作承ります
業務内容
・無数の営業メールの中から、有用なものを見落としたくない。
・自社独自のチャットボットを作ってみたいけど、余計なことを言わないか不安。
・問い合わせ対応を自動化したいけど、許可した内容しか返したくない。
・そもそも何が出来るのかよくわからない。
困りごとに挙げるには小さすぎ、かと言って時間を取られるから放置しちゃいがちなもの、AIに任せてみませんか?
15,000円プランのミーティングにてある程度解決までの道筋を一緒に考え、必要に応じて上位プランの発注をいただければと思います。
[最短即日]WordPressサイトのサーバー・ドメイン移管をします
業務内容
サーバーの移管やドメインの移管でお困りの方へオススメです。
[ ご提供内容 ]
・サーバー内でのディレクトリの変更。
・サブドメインへの引越し。
・別サーバー、別ドメインへ引越し。
など柔軟に対応いたします。
[ご購入後の流れ]
WordPressログイン情報とサーバー情報をお知らせください。
ドメイン(サーバー)移管前に新しい設置場所にて構築いたします。
移管後にドメイン(サーバー)の切り替えます。
(Webサイトが表示されなくなるのを防ぐため構築後の切り替えがオススメです)
[ SSL設定 ]
常時https接続するように設定いたします。
httpでのアクセスもhttpsへリダイレクトします。
[納期]
ご相談ください。
[スタートアップ・法人様向け]💡認定ランサーがサイト制作をお手伝いいたします
業務内容
<<過去に20サイトほど制作した実績がございます。>>
ランサーズご覧の皆様、本サービスにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
本サービスにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
個人事業主様、企業の経営者様向けのホームページ制作サービスとなっております。
まずはお気軽にご連絡ください。(*事前にお見積りのメッセージをお送りください。)
[本サービスは以下のような方におすすめのサービスとなっております]
✔️名刺がわりのホームページが欲しい
✔️ホームページからのお問合せを増やしたい
✔️なるべく速くホームページが欲しい
✔️予算は抑えたいが、見栄えが良いホームページを作りたい
✔️制作後、社内で管理できるようにしたい
プロ仕様のハイクオリティーなWordPressテーマをカスタマイズし、最短3週間程度で納品させていただきます。
ホームページの制作に関しては、WordPressでの制作となります。
デザインはご希望をお伺いして基本的にはお任せとなりますが、細かい変更点、指示を頂ければ編集させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[本サービスに含まれるもの]
・ワイヤーフレーム制作(サイトの設計図)
・デザイン制作
・トップページ制作
・下層ページ制作(ページ数はプランによって変わります。)
・投稿機能実装
・スマホ画面対応
・セキュリティー対策
・内部SEO対策
・SNS連携
・お問合せフォーム設置
当サービスではホームページを運用していく上で必要な機能をご用意しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[制作の流れ]
1️⃣「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください
2️⃣ヒアリングシートをご記入いただきます。
3️⃣事前お打ち合わせ(30分〜1時間)
4️⃣お見積りの提出
5️⃣ご発注、ご契約
6️⃣制作開始
7️⃣ホームページの公開、納品
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
ご相談、お見積もりに関しては無料で行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
E.G.U代表 閑野
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
WordPress(ワードプレス)のエラー解消など、不具合を修正します
業務内容
WordPressが
- 突然真っ白になってしまった
- エラーが表示された
- メールフォームからのメールが届かない
- ログインできない
- フリーズしてしまう
といったトラブルの他、これはバグなのか仕様なのか確認したい・カスタマイズしているが思い通りにならない…などなど、些細なことでもぜひご相談ください。
ワードプレスだから運営がラクラク。人気のウーコマースでネットショップ構築いたします
業務内容
▼ こんな人に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・これからネットショップをはじめる方
・会社のホームページとネットショップを同時にはじめたい方
・BASEなど無料のカートで限界を感じている方
・ネットショップをはじめたいけど、何から初めて良いか分からない方
▼ ワードプレスって何?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・世界で一番利用されているホームページ制作のシステムです
・世界のホームページの約40%はワードプレスで作られています
▼ ウーコマースって何?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・世界で二番利用されているカート決済のシステムです
・世界のネットショップの約14%はウーコマースで作られています(2024年10月調べ)
▼ 何がついてくるの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・基本形として商品が並んでいて商品が買える状態になります
・プラスアルファとして簡単な会社概要ページや商品紹介ページがつきます
・その他、利用規約、特定商取引法に基づく表記、個人情報保護方針などの基本ページがつきます。
▼ 決済方法は何がつくの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・銀行振込
在庫確認後、メールで口座番号をご案内し、入金確認後商品を発送いたします
・PaypalまたはStripe決済
PaypalもStripeもクレジットカード決済です
ご利用には決済会社の審査がございます
・その他決済
ご希望の決済がございましたら、事前にご相談ください
▼ 商品登録は自分でもできますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・はい、ブログを書くくらい簡単にできます
動作確認、見た目確認用に2〜3点の商品登録が付きますが、それ以上登録代行する場合は、1点あたり5000円の代行費用がかかります
▼ サービスに含まれないものは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ドメイン、サーバー、写真撮影、ライティング(原稿作成)、追加の商品登録、イラスト作成(別途お見積り)
納品物に運営マニュアルがつきます。安心してご依頼ください。
ご不明な点は、お問合せくださいませ。よろしくお願い申し上げます。
- 業務
- サイト制作・構築
- プラットフォーム
- WooCommerce
- 対応可能範囲
- 決済機能 会員登録 問い合わせフォーム
【イベント・キャンペーンサイト】STUDIO実装のみ代行します
業務内容
\デザインが大好きなあなたへ/
実装はお任せください!
イベントやキャンペーンのサイトをSTUDIOで実装します。
まずは、お気軽にご相談ください。
《サービス内容》
・STUDIO実装(1ページもの、追加可能)
・レスポンシブ対応
・アニメーション対応(ホバー時のみ、オプションにより出現時も可能)
・修正対応(プランにより回数は変わります。)
・SEO対策
・アフターフォロー
・独自ドメイン連携(追加:5000円)
《ご用意していただくもの》
・デザインカンプデータ(Figma)
・画像やイラストなどの元データ
・独自ドメイン(必要な方のみ)
《納品までの流れ》
01:ヒアリング(無料相談)
02:同意後、お客さまの仮支払い
03:デザインカンプデータや画像などのもとデータをご共有していただく
04:STUDIO実装開始(必要データご共有後から納期をカウントさせていただきます。)
05:納期までに初回納品
06:修正回数に応じて納期まで対応(※ご返信が遅ければ修正回数は減ります。あらかじめご了承ください。)
07:納期までに納品完了
08:納品後のアフターフォロー(※期間はプランによります。)
無料販売管理ソフトの業務に合わせた入力マニュアルを作成します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・エクセルや紙ベースの運用からシステムへ移行を検討している方
・販売管理ソフトへの入力を業務に合わせて同入力すればお困りの方
・市販の販売管理システムやERP導入を検討していて入力イメージを掴みたい方
▼ご提供内容
・運用中の業務をヒアリングした上で無料の販売管理ソフト(販売管理SMT)の入力マニュアルを作成します。
ソフトはVector様よりダウンロードできます。("販売管理SMT"で検索ください)
▼ご購入後の流れ
1.現在の業務内容をヒアリングいたします。ランサーズのメッセージで行います。
2.御社向けの入力マニュアルを作成し、ご確認いただきます。
3.マニュアルに沿って操作いただき問題ないかご確認いただきます。
▼料金プラン
・ベーシック
得意先への売上から入金までの入力マニュアルを作成します。
・スタンダード
上記に加え、仕入先への発注から出金までの入力マニュアルを作成します。
・プレミアム
上記に加え、在庫管理の入力マニュアルを作成します。
▼納期
・ヒアリングから1ヵ月程度
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
新SkyWayを使ったシンプルな1対1ビデオ通話システムを設置します
業務内容
SkyWayのWebRTCプラットホームを用いた、1対1ビデオ通話Webアプリです。
新SkyWayに対応しています。
スマートフォンでも通話できます。
〇デモ
(URLはクリックではなくブラウザのアドレスバーへコピーしてページを開いてください。
PCの場合、Webカメラを接続してください。)
受信側:https://mitsuba-studio.com/app_new_skyway_single/center.php?receiver_name=abcd
発信側:https://mitsuba-studio.com/app_new_skyway_single/user.php?my_name=abcd
どうぞお気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
待合室の人数をAIでカウントして表示するWebアプリ(買い切り)を設置します
業務内容
例えば理容・美容店・病院などの待ち人数をリアルタイムにホームページなどに掲載できます
固定したスマホやWebカメラで撮影した映像の中の人物をカウントして、随時サーバーへ登録します。PCのブラウザで登録された人数を表示できます。
人数はGoogle Cloud Vision API(画像認識AI)を用いて数えます。
〇デモ 人数カウントカメラページ
https://mitsuba-studio.com/app_people_counter/cameras/camera/m9QwZ6cfqg
(クリックではなく、URLをブラウザのアドレスバーへコピーしてページを開いてください。
PCの場合、Webカメラを接続してください。)
※必ずしも正確にカウントできるとは限りません。
特に人物が奥と手前で重なっているとき、奥側の人物が検出できないようです。
デモでご確認ください。
〇デモ 人数表示ページ
https://mitsuba-studio.com/app_people_counter/count-displays/display/m9QwZ6cfqg
〇デモ カメラと記録の管理画面
https://mitsuba-studio.com/app_people_counter/admin-cameras
※ランニング費用がかかります。
画像をGoogle Cloud Vision APIで解析する毎に費用が掛かります。
最初の1000回/月のカウントは無料、その後1000回/月あたり$2.25が必要です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
機械学習・AIライブラリを用いた姿勢推定システムを開発します
業務内容
GoogleのPoseNetやMediaPipe Pose、SonyのToF AR等の機械学習による無料姿勢推定ライブラリを用いて、2次元画像や映像を入力データとした姿勢推定アプリを実装します。
例えば、腰の角度がどれくらい曲がっているか判別することで、健康年齢の診断の指標の一部に用いたり、おじぎ角度を算出することでマナー研修のツールとすることも可能です。
その他、複数人の同時計測や、体全体だけでなく指の角度・位置関係の計測や、物体検出等と組み合わせたシステム開発も可能です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
指定の仕入先の商品情報を取得し、在庫を監視してebayの在庫を全て自動で管理します
業務内容
ーーーーーーーーーーーー
ebay登録した商品の仕入れ先の情報を監視して、売り切れたらebayの在庫を0にしたり、
商品を削除したりすることができます!
為替の大幅変動時にも商品価格一括変更用のcsvが自動作成できるので、すぐに対応可!
ChatGPTのAPIで翻訳、文字数最適化などの機能も追加できるので、人件費大幅削減可!
24時間自動で在庫監視が可能になります!
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー このツールで出来ることは? ーーーーーーーーーーーーー
①仕入先の商品URLを登録して仕入先の在庫を監視、在庫がなくなったら、ebayの販売を自動的に停止します。
【ベーシックプランから】
②仕入先の商品情報をエクセル上に自動でダウンロードします。
【スタンダードプランから】
取得項目は、商品名、商品説明、値段、カテゴリー、画像URLなど
商品データを自動でエクセルシートに取得。⇒⇒並べ替えや検索で商品データの選別が可能です。
③作ったツールを販売するためのシステムを提供します!
【プレミアムプランから】
買切りやサブスクなどでツールを販売し管理することができます。
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー [オプション] ーーーーーーーーーーーーー
①NGワードリストを登録して、商品データや商品説明にNGワードが無いか調べられます!⇒⇒ NG商品が無いか簡単に調べられる!
②語句置換リストを登録して、商品データや商品説明などに存在する置き換えたい語句を自動で置き換ることができる!⇒⇒ テキストが簡単にオリジナル化!
③取得した商品リストの画像写真を一括でダウンロードできます。⇒⇒ 商品コードを指定して指定した画像名で指定フォルダに画像を全てDL!
④監視したり、商品情報を自動取得する仕入先を追加することができます!
⑤カテゴリー別商品自動アップロード機能を追加することができます!
⑥為替の大幅な変動などで販売情報の一括更新が必要な時、価格などを一括で改定できるCSVを自動作成できる機能を追加することができます。
⑦販売しようとしている商品の競争率を分析したり、販売価格帯を検索する機能を追加することができます。
⑧その他、オリジナルで機能を追加することが可能です。
⑨ChatGPTのAPIで翻訳、文字数最適化などの機能も追加できるので、人件費も大幅削減可能!
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー [在庫監視実績サイト] ーーーーーーーーーーーーー
①国内中小の質屋などの中古品販売サイト(30件ほど)
②楽天、ヤフーショッピング、他などのショッピングモール
③ヨドバシ、キタムラ、トップカメラ、Golfdo、他などのショッピングサイト
④メルカリ、ラクマ、ヤフオク、他などのオークションサイト
などの対応実績がございます。
監視先のサイトによっては、価格が安くなったり、高くなったりすることがありますので、監視先のサイトをお知らせください。
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
※1 基本的にはWINDOWSでの対応になります。
※2 エクセルを使用します。
(エクセルではなくスプレッドシートの利用も可能です。)
※3 デバイスごとのライセンス販売となります。
複数台でのご使用は、ご相談ください。
※4 作成したツールの販売をご検討の際は、ビジネスモデルのご用意がありますので、ご相談ください。
※5 納品後、後日での機能追加は別途費用が掛かることがございますので、よろしくお願いいたします。
【PMO】ITプロジェクトの要件定義書やシステム企画書を代理作成します
業務内容
この度は、本パッケージプランをご覧いただきありがとうございます。
▼サービス説明
本パッケージでは、システム開発ベンダー発注用の要件定義書やシステム企画書等を作成します。
▼こんな方へオススメ
要件定義書やシステム企画書を作成する人材が社内で不足している方
▼ご提供内容
システム開発ベンダーに発注するための資料
- 要件定義書
- システム企画書
- RFP(提案依頼書)等
▼その他
- 書面の名称や形式(テンプレート使用有無等)は、ご要望に合わせます
- 図表(画面遷移図、システム構成図等)も作成しますが、1図1ページで換算させていただきます
- 資料フォーマットは、原則として「MS PowerPoint」または「MS Word」になります(発注時に確認いたします)
▼ご購入後の流れ
以下の流れで対応いたします。
- ご希望のプランとカスタマイズの確認
- お見積り提示
- ご発注
- ヒアリングや資料のご提示(ワークスペース上にて)
- 作成作業
- 成果物のご提供
納期について
- 正式な納期は、お見積り時にご提示いたします
- お急ぎの場合は、お見積り時にご連絡ください
- 納期を早めたい場合は、オプションの活用をご検討ください
古いEC-CUBE2系や3系から最新の4.2系へバージョンアップいたします
業務内容
古いEC-CUBE2系や3系、4系の初期バージョンから最新バージョンへバージョンアップサポートいたします。
とにかく安くバージョンアップしたい場合などご要望によってさまざまなご提案可能ですのでまずはご相談くださいませ。
■EC-CUBEバージョンアップの内容
・最新のEC-CUBE4系へ商品や顧客・受注データ、その他互換性のあるデータの移行
・最新のEC-CUBE4系へデザインの移行や新しいデザインでのコーディング作業
・最新のEC-CUBE4系へ既存のカスタマイズを新バージョンで作り直し
・プラグインの導入サポート
・その他Wordpress連携やSNS機能、SEO対策サポート等
などご要望によって細かい対応可能です。
現状と移行したい内容によりお見積り変わりますためまずはお見積りのご相談いただければ詳細のお見積りいたします。
【最短即日対応】Wordpressサイトのサーバー移行します
業務内容
Wordpressサイトのサーバー移行を承ります。
基本はドメイン変更なしの場合のベーシックです。
※ドメイン変更ありの場合はスタンダードを、特殊な要件ありの場合はプレミアムを選択してください。
Wordpress管理外のファイル等は基本的には対象外です。その場合は別途ご相談ください。
■■ドメイン変更なしの場合(納期:最短即日)■■
私:旧サーバーのWordpressサイトをバックアップします。
↓
私あるいはご依頼主様:レジストラ(お名前.comやバリュードメイン等)にてDNS変更の設定をします。※1
↓
私:新サーバーにてWordpressサイトを復元します。
※作業開始前までに新サーバーにドメイン登録・Wordpress仮インストールまで済ませておいてください。
↓
ご依頼主様:正常にサーバー移転できたことをご確認頂き作業終了となります。
※1 サーバー変更の際にDNS変更が必要です。ご依頼主様のほうでレジストラにてDNS変更をして頂くことも可能ですがその場合は
①ご依頼主様:DNS変更してその連絡をして頂く
↓
②私:作業開始して、問題なければ小一時間で作業完了
までにタイムラグがあり、①の開始から②の完了までは場合によってはサイトが一時的に表示されない時間帯が発生する可能性がございます。
※DNS反映待ちが原因でのサイト非表示は実際にはほどんどない or あっても小一時間です。
作業当日レジストラでのDNS変更を私のほうでおこなう場合はサイトが一時的に表示されない時間帯をゼロあるいは最小限にすることが可能ですが、その場合はパスワードを一時的に変更した上でレジストラのログインID・ログインパスワードをお教えください。
■■ドメイン変更ありの場合(納期:即日~3日)■■
私:旧サーバーのWordpressデータをバックアップします。
↓
私:新サーバーにてWordpressデータを復元します。
※作業開始前までに新サーバーにドメイン登録・Wordpress仮インストールまで済ませておいてください。↓
私:旧サイトから新サイトへのリダイレクトを設定します。
↓
ご依頼主様:正常にサーバー移転できたことをご確認頂き作業終了となります。
■■特殊な要件ありの場合(納期:即日~7日)■■
●例、.htaccessあるいはプラグインでサーバー固有のキャッシュ関係の設定があり、その調整もご依頼する場合
私:ドメイン変更なしの場合・ドメイン変更ありの場合と同様の作業をします。
↓
私:特殊な要件に関しての作業をします。
↓
ご依頼主様:正常にサーバー移転できたこと・特殊な要件が問題ないことをご確認頂き作業終了となります。
- 業務
- バックアップ・移行
マクロ/GAS/自動化のご相談・打ち合わせをいたし ます
業務内容
漠然とした思いでも構いません。一緒に具体的なシステム案を考えましょう。
初めまして。私、国内大手自動車ディーラーでエンジニアとして働いているものです。
本チャットサービスでは、皆様の実現したいシステムや業務効率化案に対して、どのようにすれば実現可能か、またはもっと良い方法がないかというご相談に乗らせていただきます。
「いきなり外注するのは少し心配だ・・・」
「チャットだけでは正しく伝わるか不安だ・・・」
「自分自身、PCの知識がなく、何がわかってないのか、わからず、心配だ・・・」
そういう方はぜひ一度ご相談ください。
本サービスを始めた経緯は次のとおりです。
昨今、業務自動化やDXを進めていく中で、社内外問わず、「こんなシステムを作りたいんだけど、実現できる?」「費用は?」「期間は?」「外注すべき?内製でできる?」といった各種の質問を受けることが多くあります。
私自身、GAS/Laravel/Reactといった言語・ツールを用いて、システム作成を行なっている中で、やはり詳細な打ち合わせというものは欠かせないと痛感しています。
チャット等でのやり取りも普及していますが、システム設計やお客さまの願望というのはお互いに表現・理解しきれないことも多いのではないでしょうか?中途半端に伝えてしまったために、【納品された成果物が思ったものと全然違った】ということはあってはなりません。
そこで、実際に設計する前の段階として、次のようなレベルで最低設定単価にてご相談に乗らせていただきます。
・希望が実現できるかどうか
・注意点、リスクは?
・運用について困ることは?
・セキュリティの問題は?
・実現するとしたら、予算は?費用は?
・思っていた方法以外により安価で効果的な方法はないか?
こうしたお話のもと、実際にご希望の際には、設計からご説明・運用まで携わらせていただくことも可能です。
ぜひ一度、あなたの願望、野望、妄想をお聞かせください。
一緒に素敵なものに仕上げていきましょう。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- パフォーマンス
TradingViewのPineスクリプトでインジやストラテジーをプログラムします
業務内容
想定されるお客様
・FXなどのトレードについて、お客様のロジックやアイデアがある方
・TradingViewのインジケーターやストラテジーを作りたいが、プログラミングは苦手であったり時間がない方
・FXなどの取引で、エントリーやイグジットのアイデアはあるが、プログラミングできないという方
・いつも同じエントリー・ロジックを使っているが、毎回マルチタイムフレームを確認するのが面倒な方
・マルチタイムフレームの確認など、複数の時間足の複数のインジケータを見落とさない様にセットで確認できるようにしたい方
お客様の課題
・プログラミングが苦手または多忙でプログラミングできない
提供物
・TradingViewのインジケーターやストラテジーをPineスクリプトでご提供いたします。
進め方
・メール、電話、ビデオ会議など、ご希望の連絡手段でロジックをご説明いただきます。
・想定される提供物について、実際にプログラミングする前に、出来上がりのイメージを当方よりご案内いたします。
・お客様が想定されている物と相違があれば、修正いたします。
・お客様の想定されている物と確認いただければ、プログラミングを開始いたします。
・出来上がったプログラムを納品いたします。
ラズパイ 開発(IOT、騒音計、Gosund、SwitchBot他)できます
業務内容
Raspberrypiシステムを開発します。
基本はraspiOS,ubuntuで開発しております。
ソケット通信、GPIO転送ほか、温度管理、複数ラズパイによる分散処理システム、
Iot機器制御、Gosund、SwitchBot、騒音計(30dB〜13dB位)データロガー、
SwitchBOTロック、I2C、UART(RS232C等)
他。
----購入にあたってのお願い----
作成する内容にて価格は変動致しますので、ご購入前に必ずお見積依頼をお願い致します。
基本、納品はイメージファイルの圧縮ファイルとなります
【事業のスタートダッシュに!】縦長のシンプルなホームページを制作いたします
業務内容
【事業のスタートダッシュに!】
こちらのサービスでは、事業用のサイトに不可欠なホームページを、
最短1週間から手にしていただくことが可能です。
シンプルかつ見やすいデザインで縦長型の形1枚に納めて制作いたします。
■こんなお悩みはありませんか?
・実は看板となるホームページがない
・初めてなので何をしたらよいかわからない
・ホームページはありますか?と最近聞かれた
・新規事業立ち上げでホームページが至急必要になった
・バタバタしていてホームページを作る時間がとれずにいる
これまで60社以上のホームページを制作させていただいてきましたが、
初めてホームページを作る方は80%以上の方でした。
そのため、初めての方でもご安心いただけるよう、説明資料をご用意しております。
ホームページの型をご用意しておりますので、
1から作るより作成費用を抑えられ、なおかつ短納期で納品させていただくことが可能です。
事業は成長していくもの、という視点から、
貴社でテキスト・画像の変更を行いやすいWordPressを用いた構築を行なっております。
更新作業を簡単に行なっていただけるように、納品時に簡単なWordPress操作マニュアルも無料でお渡しさせて頂きます!
■制作内容
・縦長型のトップページ
・【集客に必須!】お問い合わせフォームの実装(自動返信設定付き)
・【大切なお客様との関係を守る】プライバシーポリシーページの作成
(制作が難しいブライバシポリシーの文章作成代行も含みます)
※あらかじめご用意したホームページの型を元に、貴社のロゴ・画像・文章に差し替え致します。
※デザインに拘りたい方、自社用にカスタマイズを望まれる方は、
プレミアムプランをお選びください!
■費用内に含まれるもの
ホームページ運用上でのリスクやお困りごとを最小限にさせていただけるよう、下記を費用に含めています
①お問い合わせフォーム設置時に必要なプライバシーポリシーの作成
②バックアップ機能の設定
③セキュリティ対策(不正ログイン防止施策など)
④Googleサーチコンソール初期設定(Google検索時にGoogleに認知してもらう)
⑤バックアップデータの確保
(納品時のデータを当方で1年間保管しておきます
万が一の場合、有料にはなりますが、初期状態に戻せるようにいたします)
■制作の流れ
①相談・お見積もりのご依頼
②見積もりご提示
③サービスご購入
④ヒアリングシートの提示・ご回答
⑤制作に必要なサーバー情報、文章、画像データのご提出のお願い
⑥制作開始
⑦制作サイトのご確認(2度まで修正可能)
⑧納品
■制作期間
サーバー・ドメイン情報、文章、画像データをご提供頂いた後、制作を開始いたします。
納期は目安で記載していますが、必要データが揃っている場合には、スタンダードプランの場合最短4日で納品も可能です。
お急ぎ対応をご要望の方はお声がけください。
■アフターサポート
納品後1週間、文章の差し替えについて無償でご対応させて頂きます。
本サービスは新規でのホームページ制作のため、新規ドメインおよびサーバーが必要です。
初めてで分からないという方には、ドメインとサーバー契約に関してもサポートさせていただきますのでご安心ください。
ご相談やご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- スタイル
- シンプル
【まずは無料診断】AWSのプロフェッショナルが困っている問題を改善します
業務内容
- AWS上で発生している問題を診断し、解決致します。
- AWSマネジメントコンソールの管理者権限をいただくものとします。
- リモートでの作業となります。
このようなお客様へおすすめです
- AWS上で発生している問題が解消できず困っている方
- AWSに詳しい担当者がいないため、AWS部分について相談したい方
ご相談後の流れ
【お客様】問題の内容をメッセージで送付いただく (オンライン会議も可能です)
↓
【弊社】内容を確認後、AdministratorAccess権限を持つIAMユーザーの作成手順を送付
↓
【お客様】AdministratorAccess権限を持つIAMユーザーを作成し、弊社にログイン情報ご連絡いただく
↓
【弊社】一次診断後、御見積の送付
↓
【弊社】契約後、問題解決作業を行い作業結果を報告
【弊社】IAMユーザーの削除手順を送付
↓
【お客様】IAMユーザーを削除いただく
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
小規模~中規模事業者向けのコーポレートサイト制作します
業務内容
小規模のコーポレートサイトを制作したいとお考えの方に発信しております。
プランに応じて、デザインはもちろん、構築に関しても、納得いただける品質を保証します。
プロの品質でホームページを依頼したいが予算が厳しいなどがございますが内容を把握して必要であればお見積りをご提案させていただきます。
弊社代表の中村は、Web制作会社で正社員として約8年間、経験を積みながら兼業フリーランスで活動を行っておりました。それから独立をして現在に至ります。
常に現場の最前線で活動しておりますので、業界の変動に対応した制作を行っております。
■基本的な制作内容
・お客様とヒアリングをしてご希望のデザインと照らし合わせたデザインを設計
・トップページおよび下層ページ5P~9P程度
・お問い合わせフォーム設置
・お知らせ等の投稿ページの設置
・SNSの設置
・基本的なSEO対策
・WordPressで案件に合わせたオリジナルテンプレートを構築
プランに応じて多言語化対応、簡易的な決済機能対応(StripeやPayPal)などであれば対応いたします。
本格的なECサイトをご希望であれば、当方の別プランShopify構築をお勧めしております。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
Amazon商品データ取得ツールの作成(商品名、価格、URL、ASIN等々)します
業務内容
【提供サービス】
・SPAPIを利用した商品情報、在庫レポート取得ツール提供
・KEEPA APIを利用した商品情報取得ツール提供
・Amazonサイト上からデータを取得する(スクレイピング)ツール提供
他に自動化したい内容などありましたら、何でもご相談ください。
【サービス説明】
Amazon上のデータを収集し、CSV、EXCEL、スプレッドシートなどにデータを出力するツールを作成します。
ツールはWindowsもしくはMacで起動するツール形式、Pythonプログラム形式、EXCEL VBA形式、サーバー形式に対応可能です。
WindowsもしくはMacで起動するツールは特にプログラム環境の準備を必要とせず提供後すぐに使用することができます。
【過去の依頼例】
・Amazonの一覧ページから各個別商品ページの商品情報取得ツール
・ASINからの商品情報取得ツール
・SPAPIを利用した商品情報取得ツール
・SPAPIを利用したASIN→JAN変換ツール
・SPAPIを利用した在庫レポート取得ツール
・KEEPA APIを利用した商品情報取得ツール
・KEEZONからのデータ収集
・JANコードからASIN取得ツール
・別サイト(楽天やヤフーショッピング、ヤフオクなど)で販売されている商品名からASINを取得するツール
etc...
Amazonで取得したいデータ等がありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
納品後のキャンセル、返金については基本的に承っておりません。ご了承ください。
ライティングも丸投げ!現役SEが売れるLPを2万で作成します
業務内容
【プロフィール】
プロフィールを閲覧いただきありがとうございます。
STUDIO専門でWeb制作を行っている”みろく”と申します。
事業を始めていただくためのコスパ最強のウェブサイトを提供します。
お客さまの「できるだけ安価で品質のよいサイトを早く作ってほしい」という希望を
Nocodeサイト制作ツールの【STUDIO】でお応え致します。
お客様の要望をヒアリングし、課題解決に真摯かつ丁寧に取り組んでまいります。
一緒に課題解決を目指しましょう!!
Nocodeといってもここまでのサイトができるということを実感していただきたいと思います。
【スキル指標】
プログラミング言語は[HTML,CSS,JavaScript/Java/C]を習得しており、大学、会社で学びました。
STUDIOの知識は公式サイトでの勉強に加えて、500名以上の在籍するビジネススクールのSTUDIO専門講師から直接スキルサポートを受けていたので、納得いただけるサイトをお届けできます。
【理念】
お客様とのコミュニケーションを綿密に行います!
メッセージは基本的に3時間以内に返信します。
進捗のご報告や不明点のご相談を適切に行います。
漠然とした要望にもこちらから提案しビジョンを明確化します。
これらを徹底してご自身の事業を安心してスタートできるように真摯に責任をもって取り組んでまいります。
【経歴】
膳所高等学校 ⇒ 福井大学 情報系学部卒 → 現役システムエンジニア
平日は社内のインフラシステムの構築も行っております。
【資格等】
AWS CLF, Java Silver
【稼働時間】
平日は2時間~、休日は可能な限り稼働致します。
※あくまで目安です。お仕事をいただいている場合はこの限りではありません。
========
HP制作を通じて事業の発展に貢献したいと考えております。
制作して終わりではなく、集客できるHPを意識して制作いたします。
「この人に任せてよかった」と思っていただける雰囲気づくり、サイトを納品することをお約束いたします。
長文になりましたが、ここまでプロフィールを読んでいただきありがとうございます。
みろく
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
制作から更新までお任せ!WordPressで更新できるWebサイト制作します
業務内容
本サービスでは、WordPressを使用したホームページの更新作業から制作まで行います。
既存サイトのページ追加や修正作業からWordPressを使用したホームページの制作が可能です。
完成後の更新作業、既存サイトのページ追加や大幅な更新など、ご自身でご対応が難しい内容の更新についてもお気軽にご相談くださいませ。
このような方におすすめのサービスです
・WordPressを使用した高品質なホームページが欲しい
・Webサイトが古いから更新できるWordPressでリニューアルしたい
・既存サイトにページ追加をしたい
・ランディングページを作成したい
・完成後の更新作業もお願いしたい
・プラグインの導入・設定をお願いしたい
本サービスの特徴
・WordPressの導入から設定
・SEO対策、表示速度最適化
・高機能なテーマをベースに作成
・デザインカスタマイズ
・フリー素材ではなく高品質な有料画像を使用
・完成後のサポート、運用・更新の代行
・既存サイトのページ追加、更新作業もご対応可能です
制作内容
・固定ページ(ページ数のご希望をお伝えください)
・デザイン制作
・レイアウト、サイト構造のご提案
・WordPressの導入・各種設定
・プラグインの導入・設定
・お知らせやブログのご用意
・セキュリティ対策・強化
・SEO内部対策
・お問い合わせフォーム
・Google 関連の設定
・完成後のサポート
■完成後のサポート(無料)
ご希望の方には下記のサポートを行なってます。
・管理画面基本操作マニュアル
完成後も編集方法についてや編集時のレイアウトの崩れの修正など簡単ものでしたら無償でご対応させていただきます。
■制作の流れ
1 : 「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください。
2 : 制作内容のすり合わせ
3 : お見積りの提出
4 : ご契約
5 : 制作開始
6 : ホームページの公開、納品
実績
・認定ランサー
・初心者に優しい
・評価満足度100%(140件以上の実績)
・ホームページ制作・WordPress制作月間ランキング上位(最高位2位)
https://www.lancers.jp/ranking/13/2022-12
最後までご覧いただきありがとうございます。
「見積り、カスタマイズの相談に進む」からお気軽にご連絡ください。
無在庫販売に超便利なツールを作ります!商品データや画像を一括ダウンロードできます
業務内容
◆ ご指定サイトの商品データや画像データを1Clickで全てダウンロードできるツールをご案内です!
参考:https://www.youtube.com/watch?v=dtIgyFxOAtM
◆ 現在、対応サイトは、アリエクスプレス、BUYMA、TAOBAO、楽天、ヤフショ、amazon、ヨドバシ、カメラのキタムラ、ebay、Qoo10、ヤフオク、メルカリ、ラクマ、の他国内30以上の質屋さんや、海外通販ショップ、高級ブランドショップなどへの対応が可能です!
◆ 仕様としましては、
①ご指定サイトに登録されている商品の情報をボタン一つで、エクセルに、商品名やサイズなど、全てダウンロード。
②画像は、ご指定のルールにより名前を付けて、指定のフォルダにダウンロード。
③エクセルの表形式なので手動での更新、変更も簡単。
④ブラウザの自動翻訳で、ヨーロッパ高級ブランド、中国サイトのデータ取得も日本語で!
⑤ChatGPTのAPIで翻訳、文字数最適化などの機能も追加できるので、人件費も大幅削減可能!
⑥ご希望により、更なるカスタマイズへの対応もできます。
◆ 各種のデータの統計分析などによるダウンロードデータの分析や改善提案をさせて頂くことも可能です。
◆ 以下には、VBAタイプのツールの動画掲載しておりますので、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=dtIgyFxOAtM
※1 基本的にはWINDOWSでの対応になります。
※2 エクセルを使用します。
(エクセルではなくスプレッドシートの利用も可能です。)
※3 デバイスごとのライセンス販売となります。
複数台でのご使用は、ご相談ください。
※4 作成したツールの販売をご検討の際は、ビジネスモデルのご用意がありますので、ご相談ください。
※5 納品後、後日での機能追加は別途費用が掛かることがございますので、よろしくお願いいたします。
よろしくお願い致します。
株取引の最強ツール!人工知能(AI)で分析、サインツール、自動売買ツールを作ります
業務内容
人工知能(ディープラーニングも可)を用いたシステム、各種分析手法もとにしたシステムを想定しております。
例えば以下のようなサービスの提供が可能です。
①既存のロジックを自動化したツールを低価格にてご提供し、自動サインツールを提供します!
②オリジナルのロジックを自動化したツールをご提供し、投資活動のさらなる飛躍を応援させて頂きます!
③オリジナルのロジックを自動化したツールをウェブサービスとしてリリースするシステムを提供させて頂きます!
④DeepLarningによるオリジナルのを自動化したツールを製作してウェブサービスとしてリリースするシステムを提供させて頂きます!
等、考えられることは多数あります。
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
R言語で株価、債券価格、指数などの時系列分析をするプログラミングをします
業務内容
想定されるお客様
・R言語で分析をされたい方
・過去の株価や債券価格、指数などの動きを分析されたい方
提供物
・R言語でプログラミングしたスクリプトをご提供いたします。
・ご覧になりたいチャートや、ダッシュボードなどを作成いたします。
・分析もご依頼されたい場合にも、お気軽にご相談ください。
進め方
・メッセージやビデオ会議などを用いて、ご希望の仕様を相談させていただきます。
・納品内容にご納得いただけてからご契約をお願いいたします。
・必要に応じて、分析されたい時系列データをご送付いただく場合もございます。
・進捗に応じて、随時プログラムをお渡しし、ご希望のものに沿っているかご確認いただきます。
・ご希望の仕様をご確認いただいて、正常に動作することを確認いただけたら納品完了とさせていただきます。
ZOHO CRMやZoho Oneについてのスポットコンサルティングを行います
業務内容
ZOHO CRMおよびZOHO Oneのスペシャリストが、1時間のオンラインミーティングにて専門的知見をご提供します。
原則として、ZOHOを導入しているかこれから導入を検討している企業様へのご支援に限定しております。
外部のエンジニアの立場としてではなく、貴社の活用の成功を実現する立場としてコンサルティングを行います。
<ご活用例>
・プラン選定
・開発会社などからの見積・提案の第三者レビュー
・費用対効果やZOHO導入が自社に適しているかどうかの評価
・設計や実装のレビューや相談
・テクニカルな課題解決
・他社事例や業界標準ノウハウのご提供
・活用の最大化(ZOHO Oneでできること)
・他システムとの連携
・解約、乗り換えの適否の相談
Shopifyでお困りのことについて様々な改善策をご提案致します
業務内容
Shopifyについて様々なお問い合わせが増えており、ビデオ相談を通じてお力になれればと思い出品させていただきました。
よくあるお問い合わせを例にアドバイスさせていただきます:
・Shopifyで「できること・できないこと」を教えてほしい
・色々なECプラットフォームがある中でShopify「メリット・デメリット」を教えてほしい
・構築を進めているが「〇〇がうまくいかない」、解決策を教えてほしい
・「Webデザイン会社」と「フリーランス」のどちらに依頼すればよいかアドバイスが欲しい
・Shopifyで〇〇のサイトのような機能を実現できるか教えてほしい
・Shopifyでのサイト構築を依頼する際に何を準備しないといけないか教えてほしい
などなど・・・
上記以外のことでもコンサルティングをすることもございます。
相談・ヒアリング・アドバイスのやりとりは
基本、ランサーズのメッセージなどを介して行わせていただきますので
初めての方でも、お仕事依頼に不安な方でもご安心いただければと思います。
是非お気軽にご相談ください。
・ShopifyのプラットフォームでECサイトを立ち上げたい方
・ShopifyのECサイトの構築途中で問題が発生した方
・ShopifyのECサイトをもっとよくしたい、〇〇の機能を追加したい方
大手小売企業出身のランサーがECサイトの構築・カスタマイズのお手伝いをします
業務内容
ランサー歴10年以上の認定ランサーが対応します。
Shopify、EC-CUBE、カラーミーショップ、フューチャーショップなどなど
ECサイトの構築・カスタマイズをお手伝いいたします。
まずはお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
===================================================
当方のプロフィール
2020年度ランサーズ ランキング
クライアント訪問数ランキング Webデザイナー部門 全国1位
ランサーズ歴4,000日以上
▼当方に発注可能なお仕事
・PC・スマートフォンのWebサイト制作
・WordPressなどのCMSを使ったサイト制作・カスタマイズ
・レスポンシブ対応サイト制作
・ECサイト制作・カスタマイズ(EC CUBE他)
・バナー制作
・スマートフォンアプリUIデザイン
・WEBアプリケーション・バックエンド開発
・スマートフォンアプリ開発
・サーバー構築(AWS/GCP/その他ホスティング)
▼実績についてはポートフォリオなどご覧ください。
※一部大手企業様の案件については守秘義務の都合上記載しておりません。
★過去実績
大手スーパーサイト制作 WORDPRESS
大手コンビニキャンペーンサイト制作
大手ECサイトUIデザイン制作
会員制ゴルフサイト構築・開発 WORDPRESS
インテリアショップECサイト制作・開発 EC CUBE
エステサロンサイト制作 WORDPRESS
大人気カフェサイト構築 WORDPRESS
avex所属アーティストオフィシャルサイト制作 WORDPRESS
トレーニングジムサイト制作 WORDPRESS
アパレルオフィシャルサイト制作 WORDPRESS
コスメECサイト制作・開発 WOOCOMMERCE
コスメLP制作
大手美容整形外科サイト制作 WORDPRESS
キュレーションサイト制作 WORDPRESS
有名アニメコラボグッズ・ノベルティ制作
国民的有名アイドルコラボグッズ・ノベルティ制作
各種バナー制作
マッチングアプリUIデザイン制作
ディープラーニング系アプリUI制作
【PMO】システム開発用のプロジェクト計画書を代理作成します
業務内容
この度は、本パッケージプランをご覧いただきありがとうございます。
▼サービス説明
本パッケージでは、ワークスペース上でヒアリングさせていただき、システム開発用の「プロジェクト計画書を代理作成いたします。
▼こんな方へオススメ
「プロジェクト計画書」を作成する人材が社内で不足している方
▼ご提供内容
- プロジェクト計画書
▼その他
- 書面の名称や形式(テンプレート使用有無等)は、ご要望に合わせます
- 図表(スケジュール表、システム構成図等)も作成しますが、1図1ページで換算させていただきます
- 資料フォーマットは、原則として「MS PowerPoint」または「MS Word」になります(発注時に確認いたします)
- PDF形式をご希望の場合は、上記に加えてご用意します
▼ご購入後の流れ
以下の流れで対応いたします。
- 希望するシステムに関するヒアリング
- お見積り提示
- ご発注
- 資料作成
- 成果物のご提供
納期について
- 正式な納期は、お見積り時にご提示いたします
- お急ぎの場合は、お見積り時にご連絡ください
- 納期を早めたい場合は、オプションの活用をご検討ください
[個人/中小企業様向け] Wordpressで高品質なWEBサイトを構築します
業務内容
この度は、当社のサービスをご覧頂きありがとうございます。
個人事業主の方や中小企業の方向けにWordPressを使用したWEBサイト制作サービスを提供しています。
20年の経験と実績でお客様に最適なプランでWEBサイトを制作いたします。
ご質問やご相談はお気軽にご連絡ください。
このような方は是非ご連絡ください!
- 何から手をつけて良いかわからない
- 新しく会社を作ったけど、ホームページはまだない
- 新規開店したお店のサイトが欲しい
- 売上につながるようなサイトを作りたい
- スマホで綺麗に見れるサイトにしたい
- WEBサイトはお金がかかると聞いた
サービスの特徴
低予算でスピーディーかつ高品質なWEBサイトを提供
弊社は完全に社内制作で行っている事と、
20年培ってきたデザイン経験とWordPressのノウハウがあるので、
低予算でスピーディーかつ高品質な対応が可能となっています。
これまで様々な業種のデザインを手がけて参りましたので、
どのようなサイトにも対応ができると思っております。
サービスに含まれるもの
- スマートフォン、タブレット対応
- WordPressのインストール、初期設定
- 問い合わせフォーム
- お知らせやブログ投稿機能
- 基本的な内部SEO対策
- Google AnalyticsやGoogle Search Console の初期設定
お客様の方でご用意いただいている、ドメインとサーバーを使用し、
WordPress上にWEBサイトを構築させていただく流れとなります。
※ドメインやサーバーについてもよくわからないという場合は、
オプションでドメインの取得代行やサーバーの初期設定をこちらで行う事もできますので、ご相談ください。
進め方は?
- こちらから事前のヒアリング
- デザインの制作
- ご確認&修正
- テストアップ
- 微調整&最終確認
- 本公開(納品)
※必要であれば、オンラインで打ち合わせを行う事もあります。
当社について
WEBデザイン、グラフィックデザインを軸に事業を行っております。
業界での経験は20年で、これまでに制作したWEBサイトは300サイト以上になります。
デザイン面はもちろんの事、インフラや開発までマルチな知識を活かして、全て迅速に対応いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。