制作委託先をお探しですか? WordPressサイトのコーディング承ります
業務内容
-
コーディング,WordPress構築を外注できるパートナーが欲しい
-
Lancersで募集かけると応募が多すぎて誰に頼めばいいのか分からない
-
どれくらいのスキルがあるのか分からなくて外注できない
などのお悩みを抱えているWeb制作会社様・個人事業主様はいらっしゃいませんか?
私にそのお悩み解決させてください。
長期での契約を希望させていただいておりますが単発でのご契約も可能です!
◆料金
Topページコーディング:80,000円〜
下層ページコーディング:15,000円〜
WordPressオリジナルテーマ制作:150,000円〜
基本的に上記金額でお受け可能です。
*ボリューム・機能によって変わってきますので、まずはご相談いただければと思います。
◆サービス内容
HTML, CSSコーディング
JavaScript, jQueryによるアニメーション実装
WordPressテーマの編集
WordPressオリジナルテーマの作成
*デザインは専門外ですがパートナーに依頼することも可能ですのでご相談ください(CSなどでの外注ではなく、信頼しているパートナーへの依頼です)
◆契約までの流れ(簡単3ステップ)
①ヒアリング
→ ビデオ通話もしくはテキストでお客さまが作成したいサイトについての情報をお伺いさせてください。
可能であればビデオ通話を希望させていただいておりますが、難しい場合テキストでも問題ございません。
②こちらからの提案
→ ヒアリング後、1 ~ 2日後に詳細のお見積りとサイトの制作方法をご提案させていただきます。
③契約
→ こちらからの提案にご納得いただけた場合、契約をさせていただきます。
もし提案にご納得いただけなかった場合、他の制作方法とお見積りをご提案させていただくことも可能です
◆制作の流れ
①契約
↓
②お仕事開始
↓
④ご確認・修正
・・・ご確認いただき修正点があった場合、迅速に修正させていただきます。
↓
⑤最終確認
↓
⑥納品
zipファイル納品
WordPressへのマイグレーション
FTPツールを使用してサーバーへの納品
Git納品が対応可能です。
◆納期
ボリュームによって変わってきますので、ご相談ください。
◆自己PR・強み
・即レス
→ お仕事をさせて頂く上で、コミュニケーションでのストレスを身をもって体感しております。少しでもコミュニケーションによるストレスを減らすため可能な限りの即レスを徹底させていただいております。
◆最後に
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご相談、お見積もりに関しては無料で承っております。
またLancers上のツールを使用したビデオ会議も可能ですのでお気軽にお問合せください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Instagram Paypal X (旧Twitter) WordPress SEO by Yoast YouTube
競馬に関するプログラミング・データ収集を代行いたします
業務内容
・「ITの見識がないけど、作ってみたい競馬ソフトがある」
・「こんなデータが欲しい」
・「毎週手作業でやっていることを、自動化できないか」
など、競馬に関するプログラミング・データに関するご依頼を受け付けております。
これまでに知り合いや法人を経由して、
・競馬ソフト・ツール開発
・競馬データ分析の代行
・競馬サイト構築のアシスタント
などを行ってきました。
■具体的には、以下のような案件を担当させて頂きました。
・毎日の集計作業の自動化
・日刊コンピ指数のTARGET(競馬ソフト)・外部指数への取込支援プログラム
・ユーザー様独自理論を実装した競馬用計算ソフト
・予想AIの開発
・自動投票機能
・独自コンテンツを掲載する競馬サイト
■以下ソフトに関するお問合せも、承っています。
・TARGET
・馬王
・PC-KEIBA
…ご相談・お見積りは無料で行っておりますので、まずはお気軽にご連絡をくださると幸いです。
よろしくお願い致します!
Flutterを使ってiOS/Androidアプリを同時開発します
業務内容
<概要>
FlutterはGoogleが推進しているモバイルアプリ開発ツールです。一つのソースコードで両方のプラットフォーム(iOS/Android)のアプリを開発できるため、デザイン面・メンテナンス面で有利です。
またオプションとしてGoogleのFirebaseというサービスを使った以下のような機能も追加できます。
・Firebase Authを使用した各種認証システム
・Cloud Firestoreを使用したデータベース構築
・Cloud Messagingを使用したプッシュ通知
など。
さらにオプションとして各種Google APIとの連携も可能です。
・Googleスプレッドシートのデータの読み書き
・Google Driveからのファイルダウンロード・アップロード
など。
FlutterやFirebaseによって実現できる処理は多岐に渡ります。どうぞお気軽にご相談ください。
※アプリのジャンルによってはお断りさせていただく場合がございます。申し訳ありませんが、予めご了承ください
<納品までの流れ>
- 作成したいアプリの仕様についてヒアリングさせていただきます(メッセージまたはビデオ通話)
- ヒアリングさせて頂いた内容に基づき、開発内容・お見積もり・納期についてご提示させていただきます。
- 仮払い頂いた後、アプリ開発を開始いたします。
- 作成したアプリをアプリストアに公開します。(アプリ登録に必要なアカウントや情報などはご用意いただきます)
Salseforce利用中の方へ、小さな相談事から追加実装や初期導入まで提供できます
業務内容
🔧提供内容
Salesforce導入に向けた「業務整理・要件定義・設計アドバイス」を行います。具体的には以下の内容を含みます:
・現状業務のヒアリングと課題の洗い出し
・営業プロセスの可視化(見積→受注→請求など)
・Salesforceで管理すべき情報(取引先/商談/案件など)の整理
・オブジェクト設計・入力項目の提案
・運用定着に向けたシンプルな使い方アドバイス
📌対象となる方
・Salesforceの導入を検討している方
・要件整理に不安がある方
・最小限の工数で導入を成功させたい方
🚫対応外の業務
・ApexやLWCによる本格開発
・API・外部ツール連携の詳細設計
💬納品までの流れ
1.ヒアリングシート記入またはZoom打合せ
2.課題整理・方針検討(1〜2日)
3.資料・アウトプットのご提出
4.最終アドバイス or 質疑応答
Shopifyを用いてネットショップ、ECサイト構築します
業務内容
Shopifyでシンプルかつ機能的なECサイト・ネットショップ・オンラインストアを製作いたします。BASEやSTORESなど他のECサイトからShopifyへ移行作業も可能です。
また、WordPressにShopifyの購入ボタンや機能を追加したいなども対応いたします。
画像、素材の用意はお客様にして頂きます。
【主な内容】
・無料、有料テンプレートを用いたデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・商品登録は3点までこちらで登録いたします(4点目からはお客様に登録をお任せしています。)
・SEO対策
・お問い合せフォーム設置
・その他ページの追加(6ページまで)
・レスポンシブ対応(スマホ対応)
・利用規約、返品規定、特定商法などのテンプレ―ト完備
・独自ドメイン設定
・サイト運用時のアドバイス
【その他オプション】
・CSS、コーディングの調整作業
・SNS連携(Instagram、Facebook)
・LINE@連携
まずはお気軽にご相談ください。
よろしくお願いしたします。
Windowsアプリの開発・開発のお手伝いします
業務内容
20年近く、FA分野・検査システム・組込みシステム等、ワンストップでシステム開発を行っています。現役のシステムエンジニアです。
Windowsで動くアプリケーションを作成します。
Visual Studioを使い、C#でWinForm、WPFアプリに対応します(UWPは対象外で)
・機器と通信を行い機器の自動化・データ計測したい。
・データ計測してグラフに表示し管理したい。
・アイデアや仕様書はあるけどアプリを作る時間や知識がない。
etc
まずは、こんなことを実現したいけどできますか?等、
メッセージにてお気軽にご相談ください。
WordPressを有料テンプレート(無料含む)を使ってリニューアルします
業務内容
トラブルの多いWordPressサイトは、更新頻度の少ない古い無料テンプレートを利用しているか、制作会社が製作したオリジナルテンプレートを利用していることが原因です。有料テンプレートか更新頻度の高い常に最新の状態を保っている無料テンプレートのどちらかを使うことでこれらトラブルを避けることができます。WordPress標準で装備されているブロックエディタを用いて制作するので、レスポンシブ対応はもちろん、今後のアップデートにも対応、セキュリティにも強いサイトに生まれ変わります。
私が手掛けているサイト
・https://www.candp.biz/
・https://cfosupport1.com/
【HTML&CSS , jQuery】SEOを意識したHP制作を承ります
業務内容
自己紹介
はじめまして。
福永と申します。
フリーランスでWeb制作を行っております。
海外で日本語のSEO担当者として勤務しておりますため、SEO対策とWeb制作をお任せください。
迅速かつ高品質なホームページを納品することを心がけております。
ホームページ制作を承ります
主にHTML&CSS,Javascriptを用いたホームページの制作を承っております。
ご要望がございましたら、ワードプレスで構築することも可能でございます。
・LPを安く、高品質で発注したい
・お店や企業のホームページを作成したい
・SEO対策されたホームページを作成したい
のような方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
料金について
コーディングのみ : ¥7,000 / 1ページ
デザインのご提案とコーディング : ¥30,000 / 1 ページ
デザインのご提案とコーディング + SEO対策 :¥50,000 / 1ページ
※上記の料金は、レスポンシブ対応(スマホ・タブレット)を含んだ料金です。
※コーディングのみの場合でも、基本的なSEOのルールに沿ったコーディングを行います。
※WordPressのテーマ開発に関しましては、承っておりませんのでご了承ください。
直近の実績
KSAソフトテニススクール様
https://ksa-softtennisshcool.com/
デザインとコーディングを担当いたしました。
htmlコーディング、Wordpress設置、サイトの運営・更新・管理をおこないます
業務内容
htmlコーディング、Wordpressでサイトを新規制作、既存サイトのWordpress化、既存サイトの運営・更新・管理をおこないます。
▼デザイン会社様でコーダーをお探しの方
▼既存サイトの運営・更新・管理を外部委託される場合など
お気軽にお申し付けください。
「とりあえずダミーのshopifyサイトが欲しい」という方向け!迅速に構築いたします
業務内容
【「とりあえずダミーのshopifyサイトが欲しい」という方向け!迅速に構築いたします】
初めまして、Clasheerと申します。
中国語と英語のネイティブ言語能力持ち、ECサイトを運営し、制作の経験を活かすために越境ECサイトを制作いたします。
「マルチリンガルのshopify構築制作者」だからこそお手頃の価格であなたの夢を実現できます!
■このような方におすすめ
✔︎ 時間も手間もないからプロに丸投げしたい
✔︎ すでにshopify管理・運用経験がある方
✔︎ 越境ECサイトの製作費用が追加言語で料金が高くなってしまう
✔︎ 商品撮影、画像製作、仕入れスケジュールなどでECサイト構築する時間がない
✔︎ 納品後すぐ自由に画像や文章を書き換えて、正式に運用したい
✔︎シンプルかつ機能性のあるサイトが欲しい。コストを抑えてバナーや基本のデザインでおしゃれしたい
■他社との違い
・「とりあえずダミーのサイトが欲しい!」で、丸投げOK
・場合により最速七日間で納品可能(スムーズに連絡いただける前提)
・マルチリンガルのshopify構築制作者
↑全て一人で対応する人は少ないです。普通は翻訳者と構築者わけて作業するイメージです。
なので構築だけではなく、サイト内で使う言語に対するご質問もすぐお答えできます。
■注意
・本サービスは画像や文章全てダミーで製作いたします。(ダミーとはグレー色の画像や仮のテキスト)
・ボタンの意味や移行先をわかりやすくするために基本のワードは入力いたします。(「商品一覧」や「お知らせ」など)
・規約ページ(ご利用規約、特定商取引法に基づく表記)などはこちらがテンプレートを用意いたします。
■サービス
見た目が派手なECサイトは意外と重要ではありません。”商品を売る”ことが一番大事なことです。
①消費者がわかりやすくシンプルなサイト設計
②コストを抑えつつ、売り上げを最大化させる
のが目的です。
✔︎消費者目線の動線を考慮し、構築する
✔︎ダミー(仮の画像と文章)で納品し、納品後運用・更新しやすい
■各プランの内訳
【ベーシック】
トップページ
コレクション一覧
全商品一覧
コレクション
商品詳細ページ
お知らせ
お知らせ詳細
よくあるご質問
お問い合わせ
ウィッシュリスト(お気に入りリスト)※無料アプリ
規約ページ(プライバシーポリシー、ご利用規約、特定商取引法に基づく表記、返金ポリシー、配送ポリシー)
私たちについて(会社概要)
カート
マイアカウント
会員登録・ログイン
404ページ
【スタンダード】
ベーシックプラン+一言語(中国語もしくは英語)
こちらのプランですと言語・通貨切り替えアプリを使用します。
※中国語は簡体字か繁体字どちらを使うか事前に聞かせてください。
【プレミアム】
ベーシックプラン+二言語(中国語と英語)
こちらのプランですと言語・通貨切り替えアプリを使用します。
※中国語は簡体字か繁体字どちらを使うか事前に聞かせてください。
【サービスご提供の流れ】
- まずは「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい
・ヒアリングシートを送付するので、わかる範囲で良いのでお答えください
・お見積もりし、内容に合意後、プランを選択しサービスの購入
・画像・文章などダミーで製作開始
・制作物の検収
■基本的に無料テーマ「Dawn」を使用し、ノーコードでの制作となります。(原則コードは編集しません)
■デザイン変更や、機能の追加にもお予算の範囲内で柔軟に対応いたします。
■追加料金が発生した場合はオプションとしてご請求させていただきます。
■ご連絡がお客様からの最後のメッセージ十日間以上途絶えた際は、その時点で「正式な納品」と致します。
ご不明点、ご不安な点は都度聞いていただければすぐにお返事いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
HTMLメールのコーディングを代行します
業務内容
数あるサービスの中から当ページをご覧いただきありがとうございます。
当方、以前MAツールの運用サポートに携わっており、主にメールマガジンの作成全般を担当しておりました。
その経験を、みなさまのお悩み解決に生かせれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【こんな方におすすめ】
・デザインは決めたいが、コーディングは外注したい
・HTMLエディタを使ってもコーディングに時間がかかる
・各メーラーでの表示チェックに使う手間を極力減らしたい
※One to Oneメールで差し込みやブロック出し分け用のタグが必要な場合も
対応可能な場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
【サービス内容】
HTMLメールのコーディング
デザインデータからの画像素材作成
【納品までの流れ】
- ご依頼者様より頂いたデザインデータ、画像データを元にコーディングします。
プレミアムプランの場合は、併せて画像素材の作成も行います。 - 制作物をご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
- 問題がなければ、正式に納品(zipファイル送付)となります。
経験豊富なECサイト制作の専門チームが運営代行を承ります
業務内容
楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤーやYahoo!ショッピング年間アワードも獲得!
大型店舗に在籍していたスペシャリストがEC運営のサポートを致します。
メンバー全員が10年以上、ECサイト運営の業務経験あり!
[ディレクション][画像制作][コーディング][SEO][マーケティング]など
クライアント様のご要望に幅広くお応えします。
ページの改善や広告を使わない売上アップのサポート
クライアント様のご要望に合わせて運営代行を承ります。
無料ヒアリングも実施しております。店舗運営でお悩みでしたら
どんなことでも遠慮なくご連絡下さい。
作業内容によっては「サービス(無料)」で承りますので、是非ご検討下さいませ。
●お勧めの方
- EC店舗の売上が上がらない!売れるサイトを作りたい
- 楽天RMSやYahoo!ストアクリエイターPRO等のCMSの使い方がわからない
- 買い回りの設置やHTMLがわからない
- デザイン性が高く訴求力が強いLPを作りたい!
- ポイント施策やクーポン施策はやるべきなのか
- 検索順位が上がらない、アクセスが取れない...
●サービス内容
楽天市場やYahoo!ショッピングにおける売上を上げる為の作業や
日々の運営をすべて請け負います!
最初にヒアリングを行い、月の販促費や戦略、御社の考えをもとに
作業をスタートさせて頂きます。
- 商品登録
- 商品画像・LP制作
- SEO作業
- スーパーセールやお買い物マラソンなどモール側のセール施策対応
- ポイント付与やクーポン発行
- メールマガジン作成から予約
※上記内容次第では金額・納期が上下する場合がございます。
ShopifyによるECサイト構築をクライアント目線で実現し ます
業務内容
ネット通販ならShopify(ショッピファイ)がベスト!ご依頼に真摯に応えます
\ネット通販ならShopify(ショッピファイ)がベスト!ご依頼に真摯に応えます /
Shopify(ショッピファイ)エンジニアとしてでECサイトの構築・改修を中心におこなっております。
クライアントがECを必要としている背景、ブランドストーリー等細やかなヒアリングをもって、
その商品の魅力が伝わるサイト作りをいたします。。
・楽天・メルカリでなく、自分のECサイトを作りたい方
・無形商材(サービスの提供など)を有形化して売りたい方
・ネット通販を始めてみたい方
Shopifyを使えば、すべて解決できます!
また、ECサイトは構築してからがスタートです。売上が自立走行するようになるまで
マーケティングのサポートもいたします。
【料金体系】
あっさり簡易制作 納期:2週間 3万円
しっかり定番制作 納期:1~3か月 15万円
こだわり職人制作 納期:3か月~半年 30万円
★私の強み:
・ニーズに合わせたShopifyのコード編集(html,css,lquid)をもって、クライアントが扱いやすいサイト構築をいたします。
・クライアントの気持ちと立場で考え、ECサイトの要件に組み入れます。
・クライアントと同じ経営目線で考え、営業効率に直結する機能性をつけます。
★仕事に対する姿勢:
・第一に「任務の完全遂行」が責務だと考えております。
・報告・連絡・相談は基本行動ですが、さらに「スピード」を意識しております。
・特に悪い知らせこそ、臆さず正直に報告・相談をすることを心がけております。
【わたしの経歴】
▷ Shopify Partner:Shopify構築経験 1年目
▷ ECサイト構築・改修・集客・運用サポート
▷ 東証一部上場飲料メーカー 国際特派員(台湾・東アジア担当)
▷ 東証一部上場飲料メーカー 営業統括マネジャー▷
【ECサイト構築の実績】
・台湾在住日本人向け日本産加工食品の格安販売サイト(食品物販)
・子どもむけピアノ教室(レッスン予約・オンライン動画講座配信)
【対応可能なスキル】
liquid / HTML / CSS / jQuery / JavaScript
ぜひ、ご依頼に関して面談でお話する機会をいたたければ幸いです。
ECサイト構築します
業務内容
ECサイト0から構築します!
ご覧いただきありがとうございます!
デザインからECサイト(ネットショップ)の構築を承ります!
ネットで販売、魅力的なECサイト構築、販売、運用サポートを行っております。
お写真とテキストはご用意頂いております。
Shopifyでは、お客様自身で商品登録も簡単にでき、分析もできます。
実績
ドライフラワーや革製品などのECサイト構築経験を経て、
現在は「shopifyパートナー」の認定を受けたエンジニアとして活動させて頂いております。
サービス内容
shopify構築以外にもデザイナーとしてのスキルもあるため、ゼロから構築までの流れを一貫して承ることが可能でございます。
・サイト基本情報の設定
・Shopifyテンプレートを使用したデザインの設定
・TOPページ、コレクションページ、商品ページ、お問い合わせページ作成
・商品登録
・お渡しから1ヶ月間のメッセージによる質問対応
プランの簡単な説明
・ベーシックプラン
無料テーマを使用してシンプルなECサイトを構築いたします。
・スタンダードプラン
有料テーマをして構築いたします。(テーマ代が別途必要となります)
また、簡易的なカスタマイズも承っておりますので、ご相談いただけましたら幸いです。
・プレミアムプラン
Liquidを使用して、ゼロからオリジナルでカスタマイズをいたします。
こだわりのデザインでオンラインショップを作りたいという方はこちらのプランをお選びください。
※Shopifyの特性上全てのご要望にお応えできない場合がございますので、予めご了承ください。
### ご契約後の流れ
①事前打ち合わせ・お見積もり
ご契約前に、制作の目的やご予算、希望納期などについてお伺いいたします。
そのヒアリング内容から最適なプランとお見積もりをご案内させていただきます。
②仮払い・制作スケジュールのご案内
ご依頼が決定した時点で、ランサーズ上で仮払いをしていただきます。
その後、制作開始から納品までの流れをお伝えいたします。
③制作開始
お客様の制作内容によって工程が変わります。
詳細は制作開始時にご案内いたします。
各工程ごとに綿密なコミュニケーション、打ち合わせを設定させていただきます。
④最終確認・サイト公開(納品)
最終確認を行い、問題がなければサイト公開を致します。
サイト公開には、ドメイン・サーバーが必要となりますが、
別途ご案内いたします。(※何もわからなくて問題ありません!)
【テンプレート|オリジナル】WordPressノーコードでWEBサイト制作いたします
業務内容
WordPressのノーコードWEBサイト制作
ベースをWordPressにて、ノーコードWEBサイト制作を承ります。
ノーコードとは、その名の通りコードを一切書くことなく管理画面のブラウザ上で、グラフィカルに操作するだけでWebサイトを作ることができるサービスです。
【メリット】
- 制作後の運用管理が誰でも簡単に行うことができる。
- 追加ページを自分で制作することができる。
- ページの追加がグラフィカルに行える。
- 修正や改修作業がラクに行える。
などにより、制作後の運用管理がとても簡単に、費用をかけることなくできてしまうので魅力の一つです。
【業務内容|制作の流れ】
- ヒアリング(オンラインでのお打ち合わせ)
- テンプレートイメージ選定(3点以上のご提案)
- デザイン制作(トップページ制作を行う場合あり)
- トップページ制作
- 下層ページ制作
- 修正・改修(回数無制限※条件あり)
- 納品(レンタルサーバー構築サービス)
ご納品後に運用管理におけるレクチャーを行います。
【サービス】
ホームページはWEBでの集客や求人、Eコマースなどその目的にあわせて運用も多岐に渡り必要となってまいります。
その目的達成のため、ホームページの効果を最大限に生かす必要があり、制作後の運用管理がとても重要なポイントなります。
制作後のサポートとして、最初の運用管理に関しましてレクチャーを行っております。
- 運用といっても何をすればよいの?
- 効果はどれくらいで出るの?
- 毎日何かをしないといけないの?
など、基本的な内容から実務的なことまでご相談にお答えいたします。
【毎月3名限定】ShopifyでECサイトを70%OFFで制作致します
業務内容
ご覧いただき誠にありがとうございます。
fpi合同会社代表の福山と申します!
こんなお悩みはございませんか?
✅ECサイトをつくりたいけど予算があまりない、、
✅集客ができるECサイトを作りたいが誰に頼めば良いか分からない
✅ECサイトをつくったは良いものの売上が上がらない
✅長期的にECサイトの集客を支援してくれる人を探している
そのお悩みfpi合同会社が解決します!!
✅ECサイトの制作に使える補助金のご提案・申請代行を致します!
✅マーケティング支援×EC制作でお客様の事業成長のお手伝いを致します!
✅売上につなげるための戦略策定〜制作〜施策運用を一気通貫でご支援致します!
マーケティング実績例
①部品メーカー (BtoBマーケティング戦略+施策運用代行)
→6社の新規大型受注を獲得し、10億円単位の売上拡大を実現。
②屋根・外壁会社 (BtoCマーケティング戦略+施策運用代行)
→広告費180万円を活用し、 2,200万円の売上創出を実現。
ご依頼からECサイト制作・マーケティング施策・運用までの大まかな流れについて
1:ヒアリング
2:IT導入補助金申請準備
3:ECサイト制作
4:マーケティング施策運用
相談に関しては無料で承っております。まずは気軽にご相談ください。
お問い合わせ例
お名前(任意):山田 太郎
EC制作の目的(必須):新規事業を開設したため
ECで求めること:集客につなげたい
集客支援:希望する
ご予算(必須):30万円〜50万円
希望納期(必須):2023年8月31日
ロゴの用意:なし(作成希望)
画像の用意:あり
文章の用意:なし
LMSシステムにソーシャルコミュニティ機能を加えたシステムを作成します
業務内容
高性能なLMSシステムにソーシャルコミュニティ機能を加えたシステム
デモサイト
<a href="https://7buddy.com/sn/" rel="noopener" target="_blank">https://7buddy.com/sn/</a>
デモユーザー名
koalan
パスワード
koalan
Eラーニング、LMSのシステムをたくさん手掛けているのでとても詳しいです。
そのどれもが
コース(レッスン・クイズ)を作成し公開する
コース(レッスン・クイズ)を作成し販売し公開する
という仕組みです。
こちらのサービスはそのようなLMSのシステムにソーシャルコミュニティの機能がついたものになります。
興味、関心があるテーマで会員同士で盛り上がる機能が満載です。
◆Eラーニング
<a href="https://7buddy.com/sn/" rel="noopener" target="_blank">https://7buddy.com/sn/</a>
有料会員
無料会員
非会員
のコース(レッスン・クイズ)が作成できます。
◆有料会員システム
<a href="https://7buddy.com/sn/membership-account/membership-level/" rel="noopener" target="_blank">https://7buddy.com/sn/membership-account/membership-level/</a>
◆会員
<a href="https://7buddy.com/sn/member/" rel="noopener" target="_blank">https://7buddy.com/sn/member/</a>
◆アバター
<a href="https://7buddy.com/sn/avatars-generator/" rel="noopener" target="_blank">https://7buddy.com/sn/avatars-generator/</a>
◆会員チャット
<a href="https://7buddy.com/sn/member/koalan/bp-messages/" rel="noopener" target="_blank">https://7buddy.com/sn/member/koalan/bp-messages/</a>
◆グループ
<a href="https://7buddy.com/sn/group/" rel="noopener" target="_blank">https://7buddy.com/sn/group/</a>
◆フォーラム
<a href="https://7buddy.com/sn/topic/" rel="noopener" target="_blank">https://7buddy.com/sn/topic/</a>
◆Q&A
<a href="https://7buddy.com/sn/questions/" rel="noopener" target="_blank">https://7buddy.com/sn/questions/</a>
などを使って会員同士で交流が出来ます。
有料会員プランの作成
クレジットカード決済
が出来るので
まさに、オンラインレッスン、オンラインスクールとして過不足なく使えます。
クレジットカード決済には
Stripe
PayPal
などのアカウントが必要です(無料)
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
HPやLPなどに利用できるサーバーとドメインを【手数料なし】実費のみで取得いたします
業務内容
通常はXserverにてドメインとサーバーを取得いたします。
まずはご状況などをお伺いして何が必要かなど詳しくご提案させていただきます。お気軽にご連絡いただけましたら幸いです。
■費用について
→費用は概算でございます。実際のご請求金額は前後いたします。実際にお客様ご自身で取得される場合の金額より安く取得できるようにキャンペーンなども駆使してご提案いたします。
■取得の際に以下の内容等が必要です。ご準備いただけましたらズムーズにご案内可能です。
- 会社名(契約法人名)/個人名フルネーム:※今後容易に変更できません。必ず住民票や登記簿に記載の性格な名称を記載してください。
- 会社名フリガナ/個人名フリガナ:
- 登録区分:法人 / 個人
- 郵便番号:
- 本社所在地/所在地: ※今後容易に変更できません
- 電話番号:
- ご担当者様:
- フリガナ:
上記に加え、メールアドレスと電話番号などもお伺いいたしますが、必ずご契約後にお送りください。
自分で更新できるWordPressのHP。 低価格・高品質で制作いたします
業務内容
こんな方へオススメ
・会社やお店の内容をお客様に知ってもらいたい
・ホームページを作りたいけど、低予算で済ませたい
・自分でブログやニュースを更新したい
本サービスはWordPressの有料テーマをカスタマイズして高品質なホームページを低予算で提供しています。有料テーマにかかる費用は価格に含んでいます。
【スタンダードプラン 例)サイトページ構成】
(5ページ + 小ページ4。下記の項目名は例です。お客様の任意のものに変更)
5ページ
・トップページ
・事業内容
・会社・店舗案内
・ニュースまたはブログ投稿ページ
・お問合せフォーム
小ページ4ページ
・ニュースまたはブログ一覧
・お問い合わせ確認画面
・お問い合わせありがとうページ
・プライバシーポリシー
【サービスに含まれるもの】
・OGP設定
・レスポンシブ対応
・サーバーへの設置(ご希望により)
・45日間の使い方サポート(パッケージのグレードにより、サポート期間は異なります。
本サイトに施した機能に関するものに限ります。WordPress 全般に関する機能や
使い方の説明は含みません)また、機能の追加やデザインの変更などは、無償サポートではなく、
有料にて追加作業となります。
・今回のサイト専用の使い方マニュアルを作成し、お渡しいたします。
・ログインおよび、メールフォームにセキュリティー対策も施します。
・お問合せフォームには、メールアドレスのダブルチェックも設置いたします。
【お客様にご用意していただくもの】
①お客様自身のサーバーとドメイン
②ホームページに掲載する文章
③ホームページに掲載する写真
④ロゴ画像(ご使用になる場合)
【ご相談から納品までの流れ】
1 まずは、ご相談やお見積もりを承ります
2 ご納得いただき、発注手続き完了後、ヒアリングシートをお送りします
お聞きする主な内容は、サイト内に入れる文章や、ご提供いただく写真などです
3 ヒアリングシートの返信と文章、写真等の素材の受け取り
4 大まかな骨組みデザインを一度提示します
5 確認(合意)が取れ次第、本作業へ以降
6 出来上がったサイトを仮サーバーへ上げて、確認をしていただきます
7 修正要望があれば、修正いたします。
8 お客様のサーバーへアップロードして納品完了。
9 納品後にわからないことが発生してもご相談いただけます。
【納期について】
➀(スタンダードプランの場合)初稿を10日以内に行います。その後修正、トータル14日以内に納品
を 完了させます。
②修正が多く発生した場合、また、お客様との連絡に時間を要した場合には、当初の予定よりお時間を
いただく可能性があります。ご理解お願いいたします。
③ヒヤリングシートおよび写真素材などを制作に必要なものを全て受け取った時点から納期までの
日数を数え始めます。ご購入時点からではありませんので、ご注意ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
Shopifyアプリ構築(既存サービスの組込も対応可)の相談にのります
業務内容
Shopifyアプリの新規構築から既存サービスへの組み込みまで、包括的なサポートを提供します。お客様のビジネスニーズに合わせたカスタマイズ可能なソリューションを提供します。
サービスの特徴:
• 新規のShopifyアプリ構築
• 既存サービスへのShopifyアプリ組み込み
• カスタマイズ可能な機能開発
• Shopifyストアの拡張機能作成
• UI/UXデザインの最適化
対応可能な内容:
• Shopify APIの活用
• サードパーティとの連携
• パフォーマンス最適化
• バグ修正とメンテナンス
• アプリの公開とマーケティング支援
サービスのメリット:
• 高品質で安定したアプリ構築
• スピーディな開発サイクル
• 使いやすいインターフェースデザイン
• 拡張性の高いソリューション
Webサービス開発全般(要件、仕様、インフラ、フレームワーク選定)のご相談にのります
業務内容
幅広いWebサービスの開発に対応しています。フロントエンドからバックエンドまで、包括的なサポートを提供します。特定の技術やフレームワークに関するご相談も受け付けています。
対応可能な言語:
• HTML
• CSS
• SASS
• PHP
• JavaScript
• TypeScript
• SQL
対応可能なフレームワーク:
• Laravel
• React
• Remix
• Vue
• Next.js
• Nuxt.js
サービスのメリット:
• 高品質なコードと設計
• スピーディな開発サイクル
• ユーザー体験を重視したデザイン
• 柔軟でスケーラブルなソリューション
提供する具体的なサービス:
• WebサイトおよびWebアプリケーションの開発
• 新規プロジェクトの立ち上げ支援
• 既存システムの改修・アップグレード
• バグ修正および性能改善
• 技術的なコンサルティング
対応可能な相談内容:
• 技術選定に関するアドバイス
• 開発プロジェクトの進行管理
• 特定の技術やフレームワークに関する質問
Googleの無料ツールのみで業務ツール開発のサポートします
業務内容
Googleの無料サービス(Google Spreadsheet、Google Drive、Google App Scriptなど)を活用した業務ツールの開発をサポートします。企業の業務効率化や自動化を目的とし、特定のニーズに応じたカスタマイズが可能です。
サービスの特徴:
Google Spreadsheetのカスタマイズ:データの整理、計算、可視化
Google Driveの活用:ファイル管理と共有の効率化
Google App Scriptの開発:業務プロセスの自動化とカスタムツールの作成
対応可能な内容:
データ処理と分析:Google Spreadsheetを用いたデータの整理、フィルタリング、分析
自動化スクリプトの作成:Google App Scriptを使用して反復作業の自動化
カスタムツールの開発:特定の業務ニーズに合わせたツールの作成
ファイル管理システムの構築:Google Driveを使った効率的なファイル管理
連携と統合:Googleサービス間の連携および他のアプリケーションとの統合
その他上記全般に関する相談対応
サービスのメリット:
コスト削減:無料のGoogleサービスを活用して、業務効率化を実現
柔軟性:カスタマイズ可能なツールで特定のニーズに対応
スピーディな開発:迅速なツール開発と導入
クラウドベース:どこからでもアクセス可能なクラウド環境
Wordpressリダイレクト設定(URLから余分な /wp/ 等を抜きます)
業務内容
URLに入っている余分な /wp/ 等を抜き、分かりやすいURLでアクセス可能なように設定いたします。
Wordpressのリダイレクト設定を行います。
Amazonや楽天のようなマーケットプレイスにSNS機能が備わった仕組みを提供します
業務内容
誰もがわかりやすいようにシンプルに作成しましたが、非常に強力なサイトです。
デモサイト
https://7buddy.com/smp/
デモ販売者ユーザー名
sevenseconds
デモ販売者パスワード
sevenseconds777
ただのネットショップではなく、Amazonや楽天のようにユーザーが参加できるマーケットプレイスです。
販売者のショップ
https://7buddy.com/smp/store-listing/
販売者のプロフィール
https://7buddy.com/smp/member/sevenseconds777/store/
管理者は販売者に手数料を設定し売上をシェアすることが可能です。
このサイトでは
銀行振込
PayPal
に対応しています。
さらに、SNSコミュニティ機能があり、会員と友人関係を築いたり、チャットで交流できます。
メンバー
https://7buddy.com/smp/member/
グループ
https://7buddy.com/smp/group/
フォーラム
https://7buddy.com/smp/forum/
チャット
https://7buddy.com/smp/chat/
あるジャンルに特化したマーケットプレイスを作成し、趣味や好奇心を共有する仲間と盛り上がってください。
そしてビジネスに発展させてください。
★オプション(上位版の機能)
Stripeによる手数料の自動出金機能
会員のブログ投稿機能
見積りリクエスト機能
卸売り販売機能
商品のサブスクリプション販売機能
不正行為の報告機能
SEO、販売者分析機能
誰もがわかりやすいようにシンプルに作成しましたが、非常に強力なサイトです。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
Webサイト(サーバー)の保守作業(調査、対応)を承ります
業務内容
Webサイト(サーバー)で日常的に発生する気になる点をお問い合わせいただければ調査、対応いたします。
単発的な対応ではなく、Webサイト(サーバー)を管理されていて、
自社では対応の難しい技術的な内容を対象に考えております。
ただし、こちらで判断して、軽微な内容のものです。
対応の難しい内容は作業を別途お見積もりさせていただく場合がございます。
費用は1サイト、1ヶ月当たりのご相談件数が3~4件として、10,000円です。
もしご相談が全く発生しない場合でも費用はお支払いいただきます。
逆にご相談件数が4件より少し増えた程度であれば費用に変更はございません。
ただし、長期にご契約をいただく場合で各月のお問い合わせ件数が多い場合、
各月の単価を相談させていただくことがございます。
各月の単価や条件等でご希望がございましたら、
お見積もりさせていただきます。
お見積もりご希望のメッセージをお送りください。
【修正します】お手持ちのWebサイトの修正・コンテンツ追加、対応いたします
業務内容
今ある既存のWEBサイトの修正をいたします!
「住所や電話番号の変更がしたい・・・」
「コンテンツの追加や文章を変更したい・・・」
「サイトにバナーやウィジェットを設置したい・・・」等、
ちょっとしたサイトの修正がしたい方、
ご相談内容からお見積させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください!
※ドメイン移管や、既存WordPressテーマの大幅なカスタマイズのご依頼はお断りさせていただいております。
==================
■修正について(税抜)
==================
・テキストの修正:1箇所につき1,320円~
(例:電話番号、住所、リンク先の変更など 基本的にHTML・CSS・JSの修正を伴わない箇所のみ)
・HTMLやCSSの書き換えが伴う修正:1箇所につき7,920円~
・JSの書き換えが伴う修正:1箇所につき13,200円~
・CMSの追加:1箇所につき22,000円~
有料会員制レッスン/ビジネスコミュニティのシステムを構築、提供します
業務内容
本気で有料会員制オンラインレッスンビジネスに取り組みたい方へ
全部入りです。
LMSの機能に加え
SNSコミュニティ機能
イベント機能
コンサル機能
プライベート機能
QA機能
などが入っています。
デモサイト
https://7buddy.com/community/
デモユーザー
babo
パスワード
babo12345
有料会員制のビジネスコミュニティになります。
オンラインレッスン
https://7buddy.com/community/courses/
コンサル
https://7buddy.com/community/consulting/
イベント
https://7buddy.com/community/events/
プライベート
https://7buddy.com/community/private/
QA
https://7buddy.com/community/questions/
フォーラム
https://7buddy.com/community/forum/
グループ
https://7buddy.com/community/group/
メンバー
https://7buddy.com/community/member/
ブログ
https://7buddy.com/community/blog/
メンバーブログ
https://7buddy.com/community/member-blog/
アバター作成
https://7buddy.com/community/avatars-generator/
機能があります。
これらを会員向けに提供できます。
コース①は無料会員含む全会員向け
コース②はコンサル会員のみ
ブログ①は無料会員含む全会員向け
ブログ②はゴールド、プラチナ、コンサル会員向け
など
会員権の有料化、無料化が可能です。
https://7buddy.com/community/membership-account/membership-level/
非会員向けのコンテンツを作成することも可能です。
決済は
銀行振込
Stripe(クレジットカード)
PayPal(クレジットカード)
が利用できます。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
究極の会員コミュニティ・オンラインサロンを作成、提供します
業務内容
SNSコミュニティーに決済機能つきの有料会員機能や様々な機能をつけた究極の会員コミュニティです。
FaceBookのようなソーシャルコミュニティーに様々な機能を加えたプラットフォームになります。
サービス内容
デモサイト
https://7buddy.com/members/
デモユーザー名
user01
デモユーザーパスワード
user01
プラチナ会員の事例です。
◆標準機能
〇アクティビティストリーム
〇メンバープロフィールの作成
〇グループの参加や作成(オープン、クローズ、シークレットグループが作成できます。)
〇メンバーフォーラム(オープン、クローズ、シークレットフォーラムが作成できます。)
〇メンバーチャット
登録、ログインした会員だけが集うSNSコミュニティになります。
◆オプション①
会員登録を有料化することができます。
クレジットカード決済機能(StripeかPaypalのアカウントが必要です。)
https://7buddy.com/members/membership-account/membership-level/
プラチナ会員 1500円/月
ゴールド会員 1000円/月
会員プランごとにアクセスできるコンテンツを制限できます。
◆オプション②
ネットショップ機能
https://7buddy.com/members/shop/
オプション①と組み合わせれば、会員割引ネットショップが作成できます。
◆オプション③
LMS(学習管理システム)
https://7buddy.com/members/courses/
LMS機能
オプション①と組み合わせれば、会員レベルに合わせてコースの表示を制御できます。
◆オプション④
求人機能
https://7buddy.com/members/jobs/
求人機能です。
◆オプション⑤
https://7buddy.com/members/event/
イベント機能です。
◆オプション⑥
https://seven.mixh.jp/community/questions/
QA掲示板の機能です。
◆オプション⑦
アバタージェネレーター
https://7buddy.com/members/avatars-generator/
こちらで自分の好きなアバターを作成、登録できます。
会員が全て同じ画像、「名無し」にならないために。会員サイトを盛り上げよう。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
古いCakePHPプロジェクトを最新バージョンにアップグレードします
業務内容
サービス概要
古いバージョンのCakePHPで構築されたシステムを最新バージョンへアップグレードすることで、セキュリティの強化とパフォーマンスの向上を実現します。基本的には、CakePHP公式ドキュメントのマイグレーションガイドに則ったアップグレード作業を行います。また、PHPのアップグレードが必要な場合には、オプション対応として追加作業を承ります。
このサービスが解決できる問題
1. セキュリティリスクの軽減
古いバージョンのCakePHPやPHPはすでにサポートが終了しており、既知の脆弱性が修正されないため、システムが攻撃の対象となるリスクが高まります。最新バージョンへアップグレードすることで、以下のメリットを得られます。
- 脆弱性の修正: 最新バージョンでは、既知のセキュリティ問題が解決されています。
- 最新PHPの活用: PHP 5系や7系のサポートが終了しているため、最新PHPのセキュリティ強化を活用するには、CakePHPのアップグレードが不可欠です。
- 保守性の向上: サポートが継続されるバージョンを使用することで、緊急時の対応がスムーズになります。
2. パフォーマンスの大幅な向上
最新のCakePHPにアップグレードすることで、パフォーマンスが大幅に改善された最新のPHPを利用可能になります。これにより、システム全体の処理速度が向上し、特に利用者数やデータ量の増加に伴う負荷を軽減する効果があります。
- 高速な処理: 最新のPHPバージョンでは、大幅な最適化が施されており、処理速度が向上しています。
- CakePHPの互換性確保: 最新のPHPを使用するためには、CakePHPのアップグレードが不可欠です。
3. サードパーティツールとの互換性向上
古いCakePHPバージョンでは、最新の高機能ツールやサービスが利用できないことが多く、業務効率化の機会を逃してしまいます。
- モダンなAPIやサービスの利用: 外部プラグインやAPIの多くが最新バージョンを前提としているため、導入が容易になります。
- 自動化ツールとの連携: 自動ドキュメント生成やテストツールが利用可能になり、作業効率が向上します。
4. エンジニア確保の容易化
古いバージョンのCakePHPに精通したエンジニアの数は年々減少しており、人材確保が難しくなっています。これにより、システムの維持管理コストが増大する一方、以下のような課題が発生します。
- 新しい技術への対応: 古いバージョンでは、新しい技術を活用しにくく、競争力を失うリスクがあります。
- 人材不足の解消: 最新バージョンにアップグレードすることで、広範なスキルを持つエンジニアの採用が容易になります。
- 技術負債の削減: 過去の慣習にとらわれない開発スタイルへの移行が可能です。
最新バージョンを導入することで、「古い地図で新しい都市を探索する」 ような状況から脱却し、競争力と成長性を高めることができます。
業務内容
当サービスでは、以下の具体的な作業を行います:
-
CakePHPのアップグレード作業:
- 公式マイグレーションガイドに従い、古いバージョンから最新バージョンへの移行作業を行います。
- 既存のコードや機能の互換性を確認し、必要に応じて修正を加えます。
-
PHPバージョンアップのサポート:
- 最新のCakePHPを利用するために必要な場合、PHPのバージョンアップもオプションで対応します。
- バージョンアップに伴う環境設定やコードの調整を実施します。
-
テストと品質保証:
- アップグレード後のシステム全体の動作確認を行い、問題がないことを検証します。
- 可能な場合は、単体テストや統合テストを実施します。
-
オプション対応:
- 特殊な要件やカスタマイズが必要な場合、個別相談の上で対応いたします。
- サードパーティツールやプラグインのアップグレードもサポート可能です。
これらの作業を通じて、安全で効率的なシステム運用を実現します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
Shopify で構築したECサイトの改修をいたします
業務内容
Shopifyにてあなただけの特別なネットショップ・オンラインストア・ECサイトを製作いたします。
アカウント情報の設定、サイト制作・公開、運用方法に関するサポートまですべて対応いたしますので、安心してお任せください!
【こんな方におすすめ】
・これからネットショップを制作したい
・他社サイトからShopifyへ移行したい
・Base、Shopifyなどどれを使用したら良いかわからない
・Shopifyの使い方がわからない
・店舗販売だけでなくネットショップも導入したい
・迅速に且つ気軽に制作したい
【サービス内容】
・サイト基本情報の設定
・TOPページ / 商品ページ / コレクションページ / ブログページ / お問い合わせページの設定
・ECサイトに必須な利用規約/返品規定/特定商取引法/配送ポリシーなどの法的ページ
・Shopify公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・独自ドメイン・SEO対策設定サポート
・公開後1か月間の無料サポート
・OptionでInstagramと連携しInstagram上での販売を可能にします(+1万円)
- 業務
- カスタマイズ
ラズパイ+GPSとクラウドサーバーでIoT開発をします
業務内容
ラズパイとGPSモジュールを組み合わせてウェブサーバーへ位置情報を発信します。
サーバ維持費も含めて提供いたします。期間によって金額が変わってきます。
GASによる業務効率化お手伝いします
業務内容
<概要>
GAS(Google Apps Script)を使えば、データの作成やメッセージの送信など様々な業務を自動化できます。
例:
・Googleスプレッドシートにデータが登録されたら、Slack・ChatWork・Line等にメッセージを送信する。
・Google Driveのアクセス許可設定をGoogleスプレッドシートで管理し、自動的に同期する。
・夜間にバッチ処理を実行し、Google Data Studio等で表示する分析用のデータを作成する。
などなど。
GASによって実現できる処理は多岐に渡ります。どうぞお気軽にご相談ください。
★★GASの実行時間最大6分間の問題にも対応可能です!★★
<納品までの流れ>
- 作成したいツールの仕様についてヒアリングさせていただきます(メッセージまたはビデオ通話)
- ヒアリングさせて頂いた内容に基づき、開発内容・お見積もり・納期についてご提示させていただきます。
- 仮払い頂いた後、ツール開発を開始いたします。
- 作成したツール及び簡易マニュアルを納品いたします。(ツールは共有したプロジェクトをご自身の環境にコピーしていただく形となります)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
軽量動作でセキュア、使いやすい業務システムを開発します
業務内容
パッケージ内容
1. ベーシックプラン
- 小規模業務システムの開発
- 納期目安:10営業日
- サポート期間:納品後1ヶ月
- 価格:200,000円
2. スタンダードプラン
- 中規模業務システムの開発
- 納期目安:20営業日
- サポート期間:納品後1ヶ月
- 価格:400,000円
3. プレミアムプラン
- 大規模業務システムの開発
- 納期目安:30営業日
- サポート期間:納品後3ヶ月
- 価格:600,000円
提供できるスキルと特徴
- アジャイル的な分かりやすい開発スタイルに精通
- 初期段階で詳細な設計を行わず、イメージ画面を作成しながら進行
- フィードバックを反映し、依頼主の反応を見ながら形にしていく開発
- 実用的なオープンソースCMSの開発に15年の経験
- 業務プロセスの分析とシステム要件定義
- 業務を深く理解した上での設計と実装
- PHP、Laravel、CakePHPなどのフレームワークを使用した開発
- データベース設計(MySQL、PostgreSQLなど)
- REST APIの設計と実装
- ユーザーインターフェースの設計(HTML、CSS、JavaScript)
- 軽量で高速なシステム設計
- 分かりやすいデータ可視化(グラフやチャート)
対応可能な業務例
- 顧客管理
- 在庫管理
- 勤怠管理
- 生産管理
- イベント管理
- マッチングシステム
- 会員管理
- 営業支援
- 予約管理
進行の流れ
- ヒアリング(オンラインまたはチャットでの要件確認)
- システム設計(要件に基づいた設計書作成)
- 開発(進捗状況を随時報告)
- SlackとBacklogを使用して進行管理し、これらのツールの使い方も丁寧にサポートします
- テスト(品質保証のためのテスト実施)
- 納品(動作確認後の引き渡し)
注意事項
- 開発にあたり具体的な要件をヒアリングいたします。
- 納期や価格は要件に応じて調整可能です。
- 保守運用や追加開発は別途ご相談ください。
注文時のお願い
ご購入いただく際に、下記3点についてご連絡をいただけますと幸いです。
- 参考になりそうな既存のシステム
- ご希望の納期
- 使用予定または希望されるサーバ環境(指定がなければこちらでおすすめをご提案いたします)
最後に
お客様の業務を最適化するためのシステム開発を全力でサポートいたします。まずはお気軽にお問い合わせください!
集客に強い便利な問い合わせフォームをPHPで作成します
業務内容
事業の成長には、お客様とのスムーズなつながりが不可欠です。問い合わせフォームはその「最初の窓口」として大切な役割を担います。
しかし、従来のフォームでは「入力が面倒」「分かりづらい」などの課題で、新しいお客様との接点を逃してしまうことも。このパッケージでは、集客に強いフォームを提供し、新規顧客とのつながりを広げるお手伝いをします。
■こんな方へオススメ
- 問い合わせフォームをもっと効果的に活用したい
- 新しいお客様との接点を増やしたい
- PHPで作るシンプルなフォームを導入したい
■ご提供内容
- PHPで作成する問い合わせフォーム
- レスポンシブ対応(スマホにも最適)
- WordPressプラグイン対応(オプション)
- MAツールやCRMとの連携(オプション)
- ChatGPT対応(オプション)
■ご購入後の流れ
- ヒアリング: サイトURLや運用状況を確認します。
- 設計: フォームの項目や機能を決定します。
- 開発: フォームを作成し動作確認を行います。
- 納品: 必要に応じて導入サポートを提供します。
■制作可能なジャンル
- ビジネスサイト
- ショッピングサイト
- イベント予約フォーム
- 飲食店サイト
- その他サービス業
■料金プラン
-
ベーシックプラン: ¥10,000
- 【おすすめ】ランサーズまたはSlackのみで完結
-
スタンダードプラン: ¥30,000
- 電話・Zoomでの詳細ヒアリング
-
プレミアムプラン: ¥50,000〜¥100,000(要見積もり)
- 出張取材対応
オプション例:
- MAツール連携: ¥10,000〜
- データエクスポート機能: ¥10,000〜
- 管理画面提供: ¥50,000〜
- ChatGPT対応: ¥30,000〜
■納期
- ベーシックプラン: 5営業日
- スタンダードプラン: 7営業日
- プレミアムプラン: 10営業日〜(要相談)
■メリット
- 顧客の声を逃さずキャッチ
- 信頼感を高めるフォームを提供
- 新しい出会いの機会を広げます
興味のある方はぜひお問い合わせください。新しいお客様との出会いを広げる最適なフォームを一緒に作り上げましょう!
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- PHP
個人事業主・飲食店さま向け、シンプルでリーズナブルなホームページを制作します
業務内容
店舗様向けのWordpress使用ホームページ制作プランです。
トップページとお店・法人情報ページ、メニュー紹介など、わかりやすさを追求したシンプルなページから、簡単にページ追加・更新して頂けるブログ導入や予約受付などにも対応した機能充実プランなど、お店の規模に合わせた最適なプランを選択して頂けます。
作成して終わるのではなく、更新によって長く愛して頂けるサイトに育てるお手伝いをいたします!
SNS連携はいずれのプランでも無料にて対応!(但しアカウント作成は別途)
Wordpress導入により、お客様ご自身で更新作業が可能なサイト構築を致しますが、更新作業代行もオプションとしてご用意しております
写真撮影・動画制作もご相談ください
オンライン広告・紙媒体広告との連携も
- 業務
- ホームページ・サイト制作
高品質×高機能!サインインジケーターの開発代行し ます
業務内容
★勝率表示付きMT4サインツール作成代行・無料サンプルあり★
あなただけのオリジナルサインツールを作成したい方にぴったりのサービスです。
【当サービスの8つの特徴】
1.オリジナルサインツール作成可能!
2.ネットの手法をツール化できます!
3.修正・サポートは無期限で対応します!
4.アラート・矢印・勝率計算が標準付属!
5.著作権は依頼人様に帰属しますので販売も可能です!
6.MQL4形式で納品し、有料オプションも対応します!
7.ロジックの相談は”完全無料”でお気軽にご相談いただけます!
8.ご購入前に無料サンプルで完成イメージの確認が可能!
『対応は早く丁寧に、検証もできる高品質なインジケーター』の開発をモットーに活動しています。
【基本料金でできること】
●条件が満たした時にサインを出します(条件は3つまで、それ以上の場合+オプション)
●リアルタイムサイン点灯・過去足サイン表示
●勝率表示機能ONOFF
※判定も1、3、5本やハイロー短期、中期、長期判定まで対応可能です。
●アラート・プッシュ通知のONOFF可能
※タイミングも足形成中、足確定時のどちらか選択できます。
●各パラメータ値の設定可能
※インジケーターの期間レベルラインなどを自由に変更可能です!
●納品後の修正・サポートも対応
※納品完了後もサポートさせていただきますのでご安心ください。
【納品までの流れ】
お客様に満足していただけるようスムーズな対応を心がけております。
1.作成したいツールの内容をご相談
2.作成可否やお見積りをご提案いたします
3.お互いに納得した後、コーディング作業に入ります
4.納品、動作確認
5.納品後の修正・サポートも対応いたします
サンプルをご覧になりたい方には、無料でダウンロードできるサンプルをご用意しております。
【無料サンプル希望】とメッセージをいただければ、お送りいたします。ぜひご連絡ください。
迅速な対応を心がけてまいりますので何卒宜しくお願い致します。
便利なインジケーターを作り、快適なトレードライフを送りましょう!
購入にあたってのお願い
購入する前に、まずメッセージでご相談ください。
以下のテンプレートを使用し、ロジックについてご教示いただけますと幸いです。
■(希望の場合)無料サンプル
■上矢印条件:
■下矢印条件:
■その他機能:
例)-------
■無料サンプル希望
■上矢印条件
→RSIが30ラインに上から下にタッチ
■下矢印条件
→RSIが70ラインに下から上にタッチ
■その他機能
RSIの期間・適応価格、上下ラインはパラメーターで設定できるようにしてほしい
双方が納得した上で、本サービスをご購入いただけますよう、お願い申し上げます。
※以下の内容をご了承の上、ご購入ください。
・ご購入後に仕様変更を希望される場合は、別途追加料金を頂戴する場合がございます
・商品お渡し後の細かな修正は継続的に承りますが、大規模な改修が必要な場合は、別途料金を頂戴する場合がございます
・本サービスで制作されたインジケーターによる損害に関しては、販売者は一切の責任を負いかねます
・DLLの作成は承っておりませんのでご了承ください
サーバー保守/WordPress移行相談受け付けます
業務内容
httpsは必須のWordpressのサーバー移行やパフォーマンス改善を行います。
■サーバ
・AWS,VPS(Conoha)
・OS/CentOS/Ubuntu
■ミドルウェア
・PHP最新
・MySQL最新
・Web/H2O/Nginx
コスト削減に繋がる、開発予定ツールの仕様策定のご相談、壁打ち相手を承ります
業務内容
費用削減・発注トラブル削減のために、事前の仕様策定、実現したい体験の明確化をお手伝いいたします。
開発案件を発注する場合、事前に仕様を固めておくとトラブル防止になるだけじゃなく、発注費用を抑えられる場合があることはご存知ですか?
多くの場合、開発費用は以下の要素を考慮して見積もられます:
- 仕様策定にかかるヒアリングの手間
- 開発工数
- 開発途中に生じる仕様確認の手間、手戻りのリスク見込み
- 技術習得にかかる手間
- 開発後の運用保守にかかる手間
事前に仕様を固めておくと、開発者は1, 3, 5の手間を大幅にカットすることができるようになります。
また、比較的経験が浅い開発者でも開発着手が可能となり、開発者単価も下げられるようになります。
開発者側負担の削減と開発者単価の押し下げによりご相談いただく以上のコストカットが見込めるため、「今のまま頼むのマズイかも?」とと思われた方は是非開発案件発注の前に一度ご相談ください。
費用はシステム上のデフォルト値です。1500円からお見積りいたします。
レスポンシブ対応・簡単なアニメーション込みのコーディング代行いたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます!
Web制作会社在職のMarzine(マージン)と申します。
本パッケージはコーディング代行のサービスとなっております。
◆サービス内容
・HTML/CSSコーディング
・JavaScript/jQueryによるアニメーション実装
・WordPressオリジナルテーマの作成
◆基本料金に含まれるもの
・レスポンシブ対応(PC/スマホ)
・簡単なアニメーション(ハンバーガーメニュー、フェードイン、スライダー、アコーディオン)
・CSSファイル、JSファイルの圧縮
・テスト確認用サーバーの設置(こちらで用意)
・アフターフォロー(納品後1週間以内)
※納品後、こちらのミスでデザインとは異なる部分がございましたら無料修正いたします。
◆基本料金に含まれないもの
・スマホ用デザインカンプがない場合のレスポンシブ対応
・複雑なアニメーション(「基本料金に含まれるもの」項目以外のアニメーション)
・タブレット用等の3ヶ所以上のブレイクポイント
・お問い合わせフォームの実装
※上記は内容に応じて別途お見積もりとなります。
◆参考料金
・TOPページ:30,000円~
・下層ページ:15,000円~ / 1ページ
・下層ページ(ポリシー系):7,500円~ / 1ページ
・WordPressオリジナルテーマ制作:80,000円~
・お問い合わせフォームの設置:15,000円~
※静的の場合のみ。WordPressでプラグインを使用する場合は無料。
◆納期
稼働状況やページ内容により変動しますのでお見積りの際にお知らせいたします。
◆流れ
①内容の確認・お見積り
見積もりの相談をいただけましたら、内容の確認をしてお見積りいたします。
↓
②デザインデータお預かり
お見積りにご納得いただけましたら、psd・XD・Figmaでのデザインデータをお送りください。
↓
③コーディング開始
トップページのコーディングを開始いたします。
↓
④テストアップ(ご確認・修正)
修正は基本無料で対応いたしますが、仕様変更等は別途費用となります。
※トップページ(1P)のみのご確認となります。
※1Pのみの場合は⑦へ、下層ページがある場合は⑤へ進みます。
↓
⑤下層ページのコーディング開始
トップページのコーディングに問題がなければ下層ページのコーディングを開始いたします。
↓
⑥下層ページのテストアップ(ご確認・修正)
ページ数が多い場合は2、3ページ毎にご確認・進捗報告いたします。
↓
⑦納品
zipファイルにて、当方で用意しているサーバー上からダウンロードしていただきます。
ご希望の納品方法がございましたらお知らせください。
ピクセルパーフェクトでコーディングを行います
業務内容
html css jsを使用したコーディング作業
お手伝いできる案件がありましたら
お気軽にご相談下さい。
コーダー兼デザイナーとして
お仕事をさせて頂いております。
コーディング作業時に必要な
下層ページの作成、パーツの作成なども
併せご依頼頂くことは可能です。
お気軽にご相談ください。
【Shopify】ストアづくりのお悩み解決サポート
業務内容
こちらは、【Shopifyの疑問や不安を解消したい】方向けのサービスとなります。
・新規ネットショップ作成を検討していてShopifyが気になっている
・現在のネットショップをShopifyに移行できるのだろうか?
・Shopifyサービスの中で日本語未対応の部分が不安
…などの心配事について、
お調べしてお答えいたします。
まだ漠然としているけどこんなことを知りたい…という形でもかまいません。
ご心配な点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
※私自身、Shopifyストア構築パートナーとして活動をしております。
デモストアを下部の「納品例」/ランサーズのポートフォリオに掲載しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
【サービス詳細】
お客さまのお聞きになりたい内容を5つまで、まとめて教えてください。
1つ1つ、丁寧にお答えいたします。
◎納期:約1週間(なるべく早い納品を心がけております)
◎できること:質問に対しての回答
※基本的には1往復となりますが、質問の確認等で複数回やり取りをさせて頂く場合もあります。
※6つ以上の質問がありましたら、別途ご相談ください。
◎できないこと:複雑なコーディング関連やShopify以外のECサービスの質問へのお答え
【注意点】
・今回の納品以降にShopifyの仕様やサービスが変更となる可能性もあります。
・質問の内容によっては、お答えできない可能性もありますのでご了承ください。
(ShopifyJapanとして返答ができない内容の場合)
・不安な点がありましたら、事前にメッセージを頂戴できれば幸いです。
以上となります。
お客さまのビジネスを、より良い方向へ進めていくお手伝いをさせて頂ければ嬉しいです!
どうぞ、宜しくお願いいたします。
いろいろな検索型ポータルサイトが作れる仕組みを作成、提供します
業務内容
ユーザー投稿ができる検索型ポータルサイトが何でも作れる仕組みです。
SNSコミュニティ機能追加
https://gourmet-b.com/member/
https://gourmet-b.com/newsfeed/
https://gourmet-b.com/group/
https://gourmet-b.com/forums/
デモサイト
https://gourmet-b.com/
デモユーザー
prince
デモパスワード
prince123456789
検索型ポータルサイトは
求人
不動産
グルメ
エステサロン
美容院
子供のお遊びスポット
スポーツ施設
シティガイド
など、ありとあらゆる用途に使えます。
設計、自由度が高いために、全てに応えるサイトとなると、とても高度で難解なシステムが必要です。
こちらのサイトは、ユーザー投稿、レビュー機能含め、とてもシンプルで多くの用途に使えるものになっています。
ユーザーが使うのは簡単ですが、設計構築が難解なので、デモサイトを提供するだけでは自分の望む形に出来ないだろうと、今までサービス化していませんでしたが、弊社で貴殿の望むジャンルの検索型ポータルサイトに設計構築して納品します。
デモサイトは「グルメ」がテーマですが、貴殿の望む内容に合わせて構築します。
あらかじめ設計された状態で納品しますので、貴殿はコンテンツの内容を埋めていくだけが作業になります。
非常に柔軟で優れたシステムなので、その他の検索型ポータルサイトのサービスは辞めます。
そのくらい、素晴らしい仕組みです。
あなたが望む検索型ポータルサイトを作ってください。
会員によるQAシステムをつけました。(オプション)
https://gourmet-b.com/questions/
アバタージェネレーター(オプション)
https://gourmet-b.com/avatars-generator/
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
検索項目をいくつでも増やせる簡単な求人サイトを作成、提供します
業務内容
検索項目をいくつでも増やせる簡単な求人サイト
デモサイト
https://seven.mixh.jp/cmeditor/
(デモサイトについている会員機能、ブログのコメント機能は含みません)
運営者も利用者も一目瞭然で簡単に使える求人ポータルサイトです。
求人サイトのネックは検索項目の少なさです。
このサイトは検索項目を自由に追加していくことができます。
デモサイトでは
職種
雇用形態
勤務地
条件
給料
という項目にしていますが、違う項目に変えたり、好きなだけ増やしていくことが出来ます。
そして、誰もが使いやすい、見易い、設定も簡単な設計になっているのが特徴です。
会員機能の仕組みはないので、求人ポータルサイトとして使ったり
自社の求人を職種やエリアごとに詳しくわけて紹介、募集していくような用途にご利用ください。
従来の求人ページよりもずっと多機能で親切なページになります。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
オンライン学習システム LMS 決済機能つきを作成、提供します
業務内容
デモサイト
https://sbsc.mixh.jp/sensei/
講師デモID
whisky
デモパスワード
Whisky12345
コースを単体で販売できる機能に加えて、月額課金制にしオンライン塾のようなシステムとしても使えるようにしています。
コースを単体で販売
https://sbsc.mixh.jp/sensei/courses/fashion-photography-from-professional/
月額課金制
https://sbsc.mixh.jp/sensei/courses/nvidia-and-ue4-technologies-practice/
過不足なく、美しく、軽快なLMSを運営したい方へ
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
決済・請求書発行システム(Stripe,PayPal,Square)を提供します
業務内容
サイトにクレジットカード決済システムを導入します。
ネットショップをやるほどではなくとも、ブログや固定ページで商品やサービスを紹介したり、何かを書いていて、それをそのまま販売したい、しかもクレジットカード決済したい時に、それが実現できます。
どこにでも、決済ボタンやフォームを張り付けることができるので、柔軟です。
デモサイト
https://seven.mixh.jp/payment/
一回払い
分割払い
サブスクリプション(定期課金)
寄付(顧客が価格を入力)
決済後にデータダウンロード
の決済ボタンやフォームが作成できます。
フォームはフォームビルダーでお好きなものが作成できます。
銀行振込
Stripe
PayPal
Square(オプション)
に対応しています。
いずれかのアカウントが必要です。
決済が完了すると、美しい領収書画面、請求書ページが作成されるのでそのまま印刷可能です。
美しいメールテンプレートも送信されます。
ネットショップを使う以外の決済方法としては、もっとも簡単で美しく、過不足なしだとおもいます。
貴殿のサイトにこの仕組みを組み込みます。
貴殿のサイトに決済できる仕組みを取り入れてください。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
タイムマーケット・講師の予約マッチングサイトを提供します
業務内容
会員がサイトにサービスを掲載したり、ユーザーが問い合わせることは出来ても、その場で購入出来、運営者と手数料をシェアする仕組みは今までありませんでしたが、このサービスはそれを可能にしています。このようなシステムは他にありません。
レッスン、セミナー、コーチング、占い、など専門家のサービスを時間帯予約できるサービスマーケットプレイスです。
デモサイト
https://sbsc.mixh.jp/lecture/
デモユーザー名
eve.beier
パスワード
manekineko
講師を紹介し、予約が出来て決済も出来るサービスのリクエストが多いですが、それが簡単に実現できる唯一のサービスです。
講師には様々なスケジュールがあるので簡単に予約が出来るというのは難解ですが、参加した講師は自分のスケジュールや価格を自在に組んで販売できます。
いきなり購入するのではなく、予約できるかどうか確認し、確認がとれてから本予約、決済となります。
デモサイトでは占い専門にしましたが
レッスン、セミナー、コーチング、占いなど、ありとあらゆる時間帯予約のサービスに利用できます。
さらに、引っ越しやハウスクリーニングなどのサービスにも利用できます。
販売されたら売り上げは運営者と出品者で手数料を決めてシェアできます。
クレジットカード決済対応(Stripe)
◆リクエストを投稿
https://sbsc.mixh.jp/lecture/request/
リクエストを投稿することが出来ます。
それをみたユーザーはリクエストに対し提案が出来ます。
教えて掲示板追加(オプション)
https://seven2.mixh.jp/tasks/questions/
送料の設定は出来ないので、スキルやサービスのマーケットプレイスとしてお使いください。
マーケットプレイス型マッチングサイトはどうしても、多機能で難解になってしまいますが、このシステムはシンプルでとても簡単です。
運営者だけでなく、利用するユーザーにとっても簡単に使えるという意味でオススメです。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- 求人・求職サイト ポータルサイト
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム SNS機能 問い合わせフォーム チャット 会員登録
- プラグインの統合
- WooCommerce
購入(予定)者と販売者が気軽にチャットできるマーケットプレイスを提供します
業務内容
簡単で使いやすいマーケットプレイス
会員だけでなく、ゲストも販売者とライブチャットできる機能を追加
デモサイト
https://sevenseconds.xsrv.jp/mps-simple/
デモ販売者
ユーザー名
kemumaki
パスワード
kemuzou12345
Amazonや楽天、Yahooショッピング、ZOZOTOWN、ココナラなどは、ただのネットショップではなく、販売者参加型のマーケットプレイスです。
マーケットプレイスで特に欲しい機能に、購入(予定)者と販売者がチャットする機能があります。
購入前、購入後に、販売者と気軽にチャットできる機能があれば、マーケットプレイスは活性化します。
こちらのサービスは、マーケットプレイスにチャット機能を組み込んだものになります。
商品ページや販売者ページに
ライブチャットというボタンがつきます。
販売者と直接チャットが出来ます。
チャットができるマーケットプレイスですので、大きな仕組みとしてはココナラと同じといえます。
アイデア次第で、様々なマーケットプレイスが構築できます。
①販売者登録をすれば誰もが商品をいくつでも販売できます。
②管理者は販売手数料を設定できます。
③売上、収益(手数料を引いた利益)は、ユーザー管理画面で確認できます。
④ユーザは収益の出金リクエストができます。
⑤ユーザーへの入金は、銀行振込、またはPayPalチェックアウトが使えます。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- オンラインコミュニティ 求人・求職サイト ポータルサイト
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 問い合わせフォーム チャット 会員登録 地図
- プラグインの統合
- WooCommerce
ココナラやくらしのマーケットのようなマーケットプレイス型マッチングサイトを提供します
業務内容
会員がサイトにサービスを掲載したり、ユーザーが問い合わせることは出来ても、その場で購入出来、運営者と手数料をシェアする仕組みは今までありませんでしたが、このサービスはそれを可能にしています。このようなシステムは他にありません。
デモサイト
https://seven2.mixh.jp/tasks/
デモユーザー名
eve.beier
パスワード
manekineko
◆マーケットプレイス型マッチングサイト
ココナラのようなマーケットプレイス型マッチングサイトです。
ジャンルやカテゴリーは自由に設定してください。
ユーザーは自分の特技や仕事、サービスを出品することが出来ます。
運営者は販売手数料を設定することが出来、売れたら手数料を引いた金額が出品者の売上となります。
売上は、運営者に出金リクエストをすることが出来ます。
全てユーザー専用ダッシュボードで管理出来ます。
以下は、売り上げの手数料を15%に設定しています。
出品者85%
運営15%
になります。
◆リクエストを投稿
https://seven2.mixh.jp/tasks/request/
リクエストを投稿することが出来ます。
それをみたユーザーはリクエストに対し提案が出来ます。
クレジットカード決済対応(Stripe)
送料の設定は出来ないので、スキルやサービスのマーケットプレイスとしてお使いください。
マーケットプレイス型マッチングサイトはどうしても、多機能で難解になってしまいますが、このシステムはシンプルでとても簡単です。
運営者だけでなく、利用するユーザーにとっても簡単に使えるという意味でオススメです。
様々なアイデアや業種でご利用ください。
教えて掲示板追加(オプション)
https://seven2.mixh.jp/tasks/questions/
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
Accessで業務を効率化・自動化することで、ミスを減らし、作業時間を短縮いたします
業務内容
▼こんな方へおススメ
・Excelでは難しいデータ入力や帳票出力を実現したい
・事務仕事で手作業が多く、引継ぎが大変、ミスも多い
・時間が掛かりすぎている業務があり、見直したい
▼ご提供内容
以下のような仕組みをご提供いたします。
・受注・発注管理システム
・仕入管理システム
・在庫管理システム
・生産現場への作業指示等を出力する工程管理システム
・カタログデータ管理システム
上記に類似する仕組みで構築可能な場合がありますので、
お気軽にご相談下さい。
実現したいこと、現状の業務で困っていること等、
ヒアリングさせて頂き、お見積りいたします。
ゲーム開発前の工数と費用の見積もり資料の作成を代行致します
業務内容
【このサービスについて】
初めてゲーム開発をしようと思われている方に向けてのサービスです。
ゲーム開発は初めてで、開発規模がわからずに困っている。
そんな方の為に、現役のコンシューマーゲーム開発者が、作業単位ベースの工数と予算資料のほうを制作代行致します。
企画書・或いは概要書などのゲームが把握できる資料を送付いただき、その内容でゲームの完成までにかかる作業内容、工数、予算を算出した資料を納品させて頂きます。
【提出頂くもの】
以下
・企画書
・概要書
・その他、ゲームイメージが把握できるもの
これらのうち1つ以上
【納品させていただくもの】
・見積もり資料(詳細作業リスト、作業単位の人日工数、予算感)
【進め方】
まずはお気軽にご相談ください。
ゲームの概要がわかる資料を共有頂いてから、見積もりのほう開始させていただきます。
仮想デスクトップ初期設定(Amazon Workspaces)を代行します
業務内容
購入者様所有のAWSアカウント仮想デスクトップ初期設定を代行します。仮想デスクトップはAWSが提供するAmazon Workspacesとなります。仮想デスクトップを利用する事はAWS上にパソコンを設置するようなものとなりますのでPC紛失・故障による情報漏洩や紛失を防ぐことが可能です。
https://aws.amazon.com/jp/workspaces/
撮り鉄さん!あなたのコレクションをNFTに換えます
業務内容
【撮り鉄さんの貴重なコレクションをNFTに換えます】
NFT publishing office の Bloomnote(ブルームノート)からの提案です。
「あなたの素晴らしい写真の数々をNFTに換えて売ってみませんか?」
ーーーーー
撮り鉄さんはただのヲタクではありません。素晴らしい感性を持った方々です。
そして、その感性がカメラを通じて形に残す「写真」は紛れまなく、アートです。
間違いなく、人々を感動させる写真がいくつもあるはずです。
そんな写真をずっとしまい込んでいませんか?
もちろん、自分の人生の足跡として”保管”は大切だと思います。
そこで、提案なんです。
~価値を確認してみましょう
~NFTに換えて世界のマーケットに出品してみましょう
あなたの才能に惚れこむ人が必ずいるはずです。
もしかしたら、日本の文化が、世界を変えるかもしれません!
NFT技術を使ってみてください。
ーーーーー
NFTとして発行したアートは、複製不可能、改ざん不可能、上書き不可能、真贋耐性有り、
半永久的に消滅しません。
また、ロイヤリティプログラムを組むことができ、たとえば、20%のロイヤリティをNFTにプログラムしたとして、あなたからNFTを買った人が次の人にそのNFTを売ると、売却金額の20%があなたの元に入ります。そのあとも、所有者が売却を続ければ、永遠とロイヤリティは支払われ続けます。アーティストを守るプロトコルだといってもよいものです。
あなたにクリエイティブな才能があるのなら、挑戦するべき新しい世界です!
売却目的でも良し、鑑賞目的でも良し、記録としてでも良し、そのすべてのサポートをおまかせください。
ーNFT発行
ーロイヤリティ設定 OK
ーNFTマーケットプレイス出品設定 OK
ー受取WALLET設定 OK
*データの種類はなんでもOKです
画像、動画、音声、音楽、3D、なんでもいけます。
(ただし、20MBを超える大きさのものは、基本こちらで圧縮処理をしますので、
オリジナルより画質が落ちます。用意いただくデータの大きさにご注意してください。
アートの性質上、サイズをおとせない場合、相談の上、最善の対処を致します。)
ご相談、大歓迎!ぜひ、お問い合わせください。
- 業務
- 別ファイル変換
結婚式の写真などあなたの大切な記念日の写真をNFTに換えて永久保存します
業務内容
【NFT作成(一枚からでもOK)】
NFT publishing office の Bloomnote(ブルームノート)からの提案です。
「あなたの大切な思い出の写真をNFTにしませんか!」
NFTに変換した写真は・・・なくなりません、色褪せません、落書きされません、ずっとそこにそのままあり続けます。
- 結婚式
- 入学式
- 卒業式
- 出産
- 旅行 ・・・etc
アルバムのように閲覧可能です。
難しい作業は全部引き受けます。
また、閲覧までのサポートはしっかりします。
*データの種類はなんでもOKです
画像、動画、音声、3D、なんでもいけます。
(ただし、20MBを超える大きさのものは、こちらで圧縮処理をしますので、
オリジナルより画質が落ちます。用意いただくデータの大きさにご注意してください。)
お客様よりのご提案も承ります。
なんでもお申し付けください。できる限り、対応いたします。
仕事量と料金のご相談もお受けします。
お気軽にお問い合わせください。
DAppやNFT Marketplace、Minting、NFT Game開発します
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
DApp、NFT Marketplace、ブロックチェーンGAME開発に自信があります。
暗号通貨ゲームを開発したいですか? 私はNFTアプリ開発者の一人としてDAppを制作した実績を持つ経験豊富なBlockchain開発者です。
よろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR TypeScript Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ W3C検証
WordpressをAWS LightSailへ引越しします
業務内容
Wordpressサイトが重い、遅い!と思われている方におすすめします。
AWS LightSailはAWSの固定費用で運用できるVPSサービスで、月額固定費用を見ながらサイト運用できる点が人気あります。
さくらなどの遅いサーバーでWordpressを運用していて人気が出たり、バズったりするとサイトが重すぎたり、502エラーで表示されなくなったりします。
VPSの初期設定やAWSならではのややこしさ、Wordpressのバックアップ、移行準備の面倒さを全て代行するサービスです。
- 業務
- バックアップ・移行
ブロックチェーン(bitcoin, ethereum等)の開発支援します
業務内容
独自ブロックチェーンの開発や、bitcoin, eth, その他アルトコインの技術を活用したブロックチェーン開発をご支援いたします。
現在はサーバーサイドはRustで開発することが多くなっていますが、その他の言語にも対応いたします。
- 暗号化技術実装(有限体楕円曲線暗号、SHA256、シリアライズ)
- ブロック・トランザクション・ネットワーキング・Script・マークルツリー・ブルームフィルター
- ASICマイニング、GPUマイニング、自作PC、ノード運用
- レイヤー2(Lightning)の開発
- 独自トークンの発行(Ethereum、Bitcoin(XCP)、NEM/XEM(Mosaic)、Waves/WAVESベース)
- HDウォレット開発(amount表示、送金処理、受取)
- ブロックチェーン決済(Ethereum, NEM)
- スマートコントラクトによるDApp開発(Solidity, Truffle, React, Node.js, Web3, Geth, Ganache, Infura, MetaMask)
- ブロックチェーン上での書類管理・信憑性裏付け(Apostille)
- NFT(mint, polygon)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript Python
Webサイトデザイン・制作(WordPress・HTMLベース両方可)致します
業務内容
※プランによって納期によって価格が変わってきます。お考えのサイトのボリューム感をお考えの上、お気軽にお問合せください。
サイトデザインからコーディングでの実装、WordPressを使用した更新の簡単なサイトの制作をまとめてお受け致します。
ランサーズにおいてのデザイン制作実績もあります。その他にもコーポレートサイト、歯科医様のサイトなど様々な企業様のサイトを制作しておりますので、ぜひご相談ください。
【弊社のご紹介】
【スマートワークの信念】
正確かつ迅速な対応をモットーにすべての案件に誠心誠意対応致します。
チェック体制も揃っており、クオリティの高い商品をご提供致します。
納期絶対遵守をお約束致します。
-【新たに動画事業部始動】----
この度新たに動画事業を始めました!
YouTubeの動画編集経験者やTV業界で活躍していたカメラマンなどを加え
一眼レフを使用した撮影からAdobeソフトを使用した本格的な編集まで弊社にお任せ!
チームで動いていますのでご希望の納期には遅れることはほぼなし。
「かっこいいオープニングが欲しい。」
「店内で流すCMを作ってほしい。」
「撮影したけど編集する時間がない。」
「テロップ入れだけでも外注したい。」
「編集ソフトの使い方がわからない。」など
動画に関して困ったらぜひお気軽にご連絡ください!
-----------------
他にも事業を行っています。
・Word,Excelを使ったデータ入力
・PhotoshopやIllustratorを使った制作物作成
・Webサイト制作・デザイン・CMS(WordPress)導入
等々、多岐にわたるパソコン業務が可能です。
御覧頂いた貴社とのご縁があることを楽しみにしております。
その他、ご不明な点等ありましたら、お気軽にご連絡下さい。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
Windows向けのデスクトップアプリケーションを開発します
業務内容
お客様のご要望をお伝えください。
「こんな事ができれば仕事が楽になるのに」という簡単ツールのご提供をメインにしています。
マクロやスクリプト、Windowsのアプリケーションなど、色々対応させていただきます。
もちろん、簡単なドキュメントと共にソースコードをお渡ししますので、後日お客様にてカスタムすることが可能です。
アナログ制御基板作成いたします
業務内容
オリジナル基板を設計いたします。
マイコンなどを含めた基板作成も行えます。
基板の種類として
・電源基板
・制御基板
・オーディオ基板
・モーター制御基板
・センサー基板
・リモコン基板
・PCインターフェース基板
・測定基板
IoTシステムなどに使用する基板も作成できます。
実用システムはもちろん、PoC、大学の研究用など幅広く対応可能です。
小規模の簡単な基板も作成できますので、ご相談ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。