集客の自動化、サイトの収益化のために、ブログサイト・オウンドメディアを作ります
業務内容
集客効果の高いオウンドメディア・ブログサイトをスピーディーに作ります。
ブログのコンセプトなどの企画段階から実際のサイト制作、コラム執筆まで対応可能です。
特に初めてサイトを持つ方などにぴったりです。あなた好みに仕上げるまで一括サポートします。
サンプルはこちらからご確認ください。
https://fundnodendo.com/
まずはご質問などもDMでご連絡ください。
■制作内容
・WordPressの設置&設定
・テーマのアップロード&設定
・SEO対策
・レスポンシブ対応
・サイト設計
・グローバルメニュー
・常時SSL化
・推奨プラグインの導入・設定
・セキュリティ対応
・SNS連携
・画像の最適化
・お問い合わせフォーム
・トップページ
・サイトマップ
・プライバシーポリシーページ
・カテゴリーページ
■以下はオプションにて対応します
・ブログ記事執筆
・ランディングページ
・ブログ以外の機能ページ
・ロゴ作成
・サムネイル画像作成
その他オプション可。
■流れ
①ヒアリング
②制作開始
③試作品を提出
④本制作開始
⑤納品
Develop 2D game in python and pand3D ます
業務内容
Greetings, I will develop a 2D game or simulation in python and the panda3D game engine/framework.
I provide complete products, which comprise of
-sound effects,
-soundtracks(VGMs),
-solid animations,
-multiple levels(Level progression types depends on the selected tier),
-save and load game functions,
-In game help screen,
-A game description pdf document with screenshots(meant to be used by the player).
Genre, content type and further details are negotiable and welcome per project.
If you have been struggling to find someone willing and able to take the time to listen to and understand your
game idea because the genre had to many overlaps or the mechanics were too complicated, please allow me the opportunity to
bring you the solutions you need.
I would honestly love to be of service to any individual or organization that would love to turn their game idea into a reality.
I have three pricing plans and all of them are negotiable, in other words I am always open to custom requests to which I will provide a custom offer.
The final package will include.
-The game binaries i.e. the game's executable file for windows, mac and Linux.
-The game description pdf file.
-Two or more screen shots.
There exists an option to request the development of a game in a programming language and game engine either than python and the panda3D game engine.
Pricing and Details for such an offer will depend on the chosen game engine, programming language and the complexity of the game itself.
Most simple and Intermediate projects are delivered within 20 days depending on the tier.
Please, contact me and I will reach out to you. I usually design my workflow around a clients specific needs and requirements,
that so, the process is a simple and familiar to you as possible.
I strive to make every order a tailor-made experience, while at the same bringing you a product you will most certainly be happy with. If you are not satisfied, I will strive to rectify my mistakes.
ネットショップの売れるためのコンサルティング&制作&SEO対策をします
業務内容
Shopify / Welcart / woocommerce / MakeShop / カラーミー / ショップサーブ / リピスト / おちゃのこ / 楽天 / yahooショッピング / Amazon / ECCUBE 等のショップ作成が可能です。
高いお金を払って時間をかけて綺麗なサイトを作れば"売れる"ものではありません。
御社サービス、商品のターゲットをきちんと把握し、彼らのサイトを見る時の深層心理を考えながらサイト分析を行い、そこから生まれた改善策をサイトに反映すれば、必ず結果が出ます。
"デザイン性"とユーザビリティを踏まえた"利便性"を兼ね備えたサイトをご提案させていただきます。
WEB事業にかけられる予算や期間、将来の目標、扱っているサービスに合わせてご提案致します。
商品の売り出し方や、見せ方、商品開発にお悩みでしたら、是非ご相談ください。
●サービス内容(例)
・トップページ作成
・サブページのヘッダー、サイドエリア、フッターの作成
・商品登録
・SEO内部対策の組み込み
・ロゴ作成(フォントべース)
※商品内容や点数により内容が異なります
●納期
こちらの形式上1週間と表示しておりますが、
ヒアリング入金後、30日を目安にお願いいたします。
お急ぎの場合はご相談ください。
何かご不明点がございましたら、ご気軽にご相談ください。
悩んでる事、お困りの事がございましたらお気軽にメッセージをお送りください。
【弊社に頼むメリット】
女性ならではの感性と視点で、きめ細やかな対応を目指しております。
一人でサイトの制作から運用面までサポートが可能なので、1つのサイトで様々な複数の業者さんと取引する必要がありません。
【ここを読んでいる事が答えです】
数ある出品サービスの中で、何故このサービスがあなたの目に留まったんでしょうか?
どうしてここまで読み進めたのでしょうか?
全て計算の上、コスパよくサムネイルやタイトル、冒頭の文章を作成しています。
そういった小さな1つ1つがWEBマーケティングに繋がってきます。
【対応可能業務】
ディレクション / デザイン / ライティング / コーディング / 運用 / 運営 / 保守 / 広告 / マーケティング / SNS / SEO / 分析 / コンサルティング 等
【対応可能カート】
Shopify / Welcart / woocommerce / MakeShop / カラーミー / ショップサーブ / リピスト / おちゃのこ / 楽天 / yahooショッピング / Amazon / ECCUBE 等
JavaScript等のフロントエンド開発言語を使用し、アプリケーション開発できます
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
Java、JavaScript、C言語、C++、Python、Linux開発、Objective-Cに精通しており、ウェブサイトの構築とデザイン、システム運用、ソフトウェア開発など、これらの技術に関して8年の経験があります。また、AWSやAzureの環境構築に関する職務経験が4年あり、AWSのVPC、EC2、RDS、CloudFormationをはじめ、Zabbix、Squid、Ansibleなどのミドルウェアの使用経験もあります。
▼当方に発注可能なお仕事
・スマートフォンアプリ開発
・サーバー構築(AWS/Azure/その他ホスティング)
・PC・スマートフォンのWebサイト制作
・レスポンシブ対応サイト制作
・ECサイト制作
・バナー制作
・スマートフォンアプリUIデザイン
・WEBアプリケーション・バックエンド開発
開発言語:PHP/Java/C++/Python/NodeJS など
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET JavaScript PHP Python Ruby・RoR Scala Java TypeScript C# Go Kotlin
- 専門知識
- パフォーマンス デザイン
HP制作後も安心!更新運用をプロにお任せ!HPの保守管理・運用をいたし ます
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
売上アップ!Shopifyでネットショップ制作いたします
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
これまで世界No.1のECシステムのShopifyを数多く担当してきた
Shopify PartnerチームがあなたのためのECサイト・ネットショップを構築いたします。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
【年中無休で対応】HP、LPを低価格かつ高品質でコーディングいたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
ホームページやLPのデザインカンプをもとに、コーディングいたします。
お客様とのコミュニケーションはもちろん、品質やスピードを大切にコーディングをします。
■当サービスの内容
・HTML/CSSによる静的コーディング
・レスポンシブ対応(デザインが大幅に変わる場合は別途料金が発生します)
・内部SEO対策
・画像圧縮などのサイト表示速度の向上対策
・修正対応
■オプション(一例)
・WordPress化(3,000円〜)
・お問い合わせフォームなどの動的実装(10,000円〜)
その他にもご要望がございましたらご相談ください!
■当サービスの特徴
・バリデーションツールによるHTMLの構文チェック
・imgタグの属性(レイアウトシフト対策やload属性、alt属性)
・必要に応じてCSSのベンダープレフィックスの付与
・CSS設計を考慮した記述(指定がなければFLOCSSで記述いたします)
・自作のCSSフレームワークを活用した効率的な記述
・各種ブラウザの表示確認(Chrome, Safari, Firefox)
■お取引の流れ
お見積もり依頼 または お問い合わせ
↓
お見積り提出→ご購入
↓
デザインデータや指示書などのご提供
↓
コーディング開始
↓
初稿提出
↓
ご確認・修正
↓
ご納品
■納品方法
コーディングデータをzipファイルで送付
サーバーにアップロード(1,000円)
■デザインデータ形式
Illustrator / Photoshop / XD / Figma に対応しております。
使用する画像は事前に書き出しをお願いします。(こちら側で書き出す場合別途料金1,000円〜)
■納期
作業量により異なりますが3日〜10日ほどお時間をいただいております。
お急ぎの場合は事前にお問い合わせくださいますようお願いいたします。
ご不明点がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。
【業務効率 大幅改善】個人・法人様のchatGPT・AI関連のサポートを行います
業務内容
出品内容をご覧頂き誠にありがとうございます。
まずは、【①説明動画】もしくは【②説明資料(PDF)】をご覧頂けますと幸いです。
ランサーズ公認の【認定ランサー】として、イベント企画を中心に、SNSマーケティング・動画編集・WEB制作・AI関連などの仕事をしています。
1999年生まれの24歳、神奈川県在住の今城涼太と申します!
大切にしている姿勢は「心を動かす」ことです。
クライアント様に満足してもらえる提案はもちろんのこと、その先の「心を動かす」提案を行うことをモットーとしています。
======================
▼chatGPT・AI関連での実績▼
◇日常の業務改善をAIが録画し、業務後にアドバイスする「Kizuki AI」の開発・リリース
◇chatGPT・生成AI等を活用した法人様向け業務改善コンサルティングの実施(複数社)
◇メタバース上で自走力を身につける学習塾(Yunari)のwebサービスを開発・リリース
◇価値観のズレを楽しむ独自オンラインボードゲーム「カチカンポーカー」の開発・リリース
◇生成AIを活用したYouTubeチャンネルの運営
======================
など、多数の実績がございます!
詳細はポートフォリオでもご確認いただけます。
お客様の【chatGPT・AI関連サポート】に関するご要望やお悩みをお伺いし、最適なプランをご提案いたします!
ビデオチャットでの"30分無料"ご相談も承っております。
少しでもご興味を持っていただけましたらまずはお気軽にメッセージにてご連絡頂けると幸いです。
======================
▶︎このようなお悩みを解決します!
・AI活用ってなんだか難しそう…
・「chatGPT」「生成AI」言葉では聞くけど、業務の中で具体的には使えていない…
・日常の業務を改善し、生産性を高めたい
・AI関連は分からないことが多いのでプロに任せたい
・自社サービスの品質をより向上させたい
・自社サービスの認知度を更に高めたい
======================
▶︎各プランについて
内容によってご提案・お見積りの料金が変わりますので、
まずはお気軽にご相談くださいませ!
======================
▶︎ご相談・ご依頼からの流れ|進め方について
1.まずは、お客様のchatGPT・AI関連に関するお悩みやご要望をメッセージ・ビデオチャットにてヒアリングいたします。
2.ヒアリングの内容を元にクライアント様に最適な開発・運用プランをお見積り・ご提案いたします。
3.ご提案のプランに納得いただけましたらサービスをご購入頂き、ご契約開始となります。
4.各プランの内容を元に、責任を持ってクライアント様のニーズに合わせたプランでサービスを開始いたします。
自身の経験を活かしながら、ご依頼者の個性や思いを込めた表現にすることを重視しています。
クライアント様との素敵なご縁が生まれることを祈願しております。
お気軽に、ご相談・ご連絡お待ちしております!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
【売上UP】個人・法人様のオリジナルWebアプリの開発・運用を行います
業務内容
出品内容をご覧頂き誠にありがとうございます。
まずは、【①説明動画】もしくは【②説明資料(PDF)】をご覧頂けますと幸いです。
ランサーズ公認の【認定ランサー】として、イベント企画を中心に、SNSマーケティング・動画編集・WEB制作・AI関連などの仕事をしています。
1999年生まれの24歳、神奈川県在住の今城涼太と申します!
大切にしている姿勢は「心を動かす」ことです。
クライアント様に満足してもらえる提案はもちろんのこと、その先の「心を動かす」提案を行うことをモットーとしています。
======================
▼Webアプリ開発運用の実績▼
◇日常の業務改善をAIが録画し、業務後にアドバイスする「Kizuki AI」の開発・リリース
◇メタバース上で自走力を身につける学習塾(Yunari)のwebサービスを開発・リリース
◇価値観のズレを楽しむ独自オンラインボードゲーム「カチカンポーカー」の開発・リリース
◇個人・法人様のホームページ・LP制作 約20種類以上
======================
など、多数の実績がございます!
詳細はポートフォリオでもご確認いただけます。
お客様の【webアプリ開発運用】に関するご要望やお悩みをお伺いし、最適なプランをご提案いたします!
ビデオチャットでの"30分無料"ご相談も承っております。
少しでもご興味を持っていただけましたらまずはお気軽にメッセージにてご連絡頂けると幸いです。
======================
▶︎このようなお悩みを解決します!
・オリジナルのwebアプリを作りたい
・Webアプリ開発は分からないことが多いのでプロに任せたい
・自社サービスの品質をより向上させたい
・自社サービスの認知度を更に高めたい
======================
▶︎各プランについて
内容によってご提案・お見積りの料金が変わりますので、
まずはお気軽にご相談くださいませ!
======================
▶︎ご相談・ご依頼からの流れ|進め方について
1.まずは、お客様のwebアプリ開発運用に関するお悩みやご要望をメッセージ・ビデオチャットにてヒアリングいたします。
2.ヒアリングの内容を元にクライアント様に最適な開発・運用プランをお見積り・ご提案いたします。
3.ご提案のプランに納得いただけましたらサービスをご購入頂き、ご契約開始となります。
4.各プランの内容を元に、責任を持ってクライアント様のニーズに合わせたプランでサービスを開始いたします。
自身の経験を活かしながら、ご依頼者の個性や思いを込めた表現にすることを重視しています。
クライアント様との素敵なご縁が生まれることを祈願しております。
お気軽に、ご相談・ご連絡お待ちしております!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java C#
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
WordPressインストール
業務内容
サーバーの設定などが必要で少し敷居の高い
WordPressのインストールを代行させて頂きます。
内容
●WordPress本体のインストール
ルート、サブフォルダへのインストールはもとより
サブフォルダへインストールしたWordPressをドメインのみで表示するようにもできます。
●ご希望のプラグインのインストール
予めインストールすることが決まっているプラグインをご指定ください。
●ご希望のテーマのインストール
予め決まっているテーマがあればご指定ください。
https://ja.wordpress.org/themes/browse/new/
こちらから選んでください。
ここまではココナラで行っているサービスですがプラス
●Wordpressの初期設定
●テーマの初期設定
を行わせて頂きます。
ここまで行うとブログサイトとして完成します。
カスタマイズなどそれ以外のご希望は別途ご相談ください。
【コーディング代行】デザイナー様が魂を込めて作成したカンプをコーディングいたします
業務内容
【デザイナー様が精魂込めて制作したデザインを丁寧にコーディングいたします!】
多数の出品パッケージからご覧いただき、ありがとうございます。
個人の方から法人様のホームページまで幅広く制作を行なっている上田 真義(うえだ まさよし)と申します。
【 こんなデザイナー様におすすめ 】
- WEBサイト制作を一括して受注したいデザイナー様
- 社内コーダーのリソースが不足している制作会社様
- コーディングを外注できるパートナーをお探しのデザイナー様や制作会社様
- すでにデザインはお持ちの個人事業主様や法人様
単発のご依頼から長期の継続したご依頼まで、一つ一つのサイト制作を誠心誠意、丁寧に対応・コーディングいたします。
デザイナー様が制作した想いを形にいたします!
納品後1ヶ月のアフターサポートをしておりますので、テキスト変更や画像の差し替えなど軽微な修正は無償で承っております。
■ 作業内容
- 静的コーディング(HTML / CSS)
- Javascript / jQueryを用いたアニメーション
- レスポンシブ対応(スマホ / タブレット)
- Wordpress化 (追加オプションにてご案内しております)
■ ご相談から納品までの流れ
①ヒアリング
ご依頼予定のデザインのご案内や、ご希望の納期、作業範囲などお聞かせください。
お聞かせいただいた内容を基に対応の可否を判断させていただきます。
↓
②お見積もり・ご依頼
作業内容、納品予定日、お見積もりをご提示いたします。
こちらをご覧いただき、ご依頼いただくかどうかご検討ください。
ご依頼となりましたらデザインデータと制作に必要な素材(写真、画像、ロゴ等)をご提供ください。
↓
③コーディング作業開始、初稿の提出
コーディングを開始し、完了次第初稿をご確認いただきます。
修正等がございましたら、都度迅速に対応させていただきます。
↓
④納品
ご確認いただきご依頼いただいた作業内容及びページに問題がなければ、ご依頼者様のご希望の方法にて納品させていただきます。
zipファイルやサーバーへのアップロードなど、ご希望をお知らせください。
納品後1ヶ月のアフターサポートをご提供しております。
テキストや画像の変更など、軽微な修正は無償で対応させていただきますので、ご要望がございましたらお気軽にご連絡ください。
表示確認の環境
・PC
Google chrome、Safari、Firefox、Microsoft Edge
・スマホ
Google chrome、Safari
当サービスの強み
土日祝祭日も作業しておりますので、金曜日にご依頼をいただき翌週月曜日の納品なども可能です。(ページ数や内容によります)
ご依頼者様のビジネスパートナーとして、懇切丁寧に対応・作業させたいただきます。
些細なご質問やご相談でもお気軽にお問い合わせください!
▼デザインを含む一括したWEBサイト制作プランをご希望の方はこちら
https://www.lancers.jp/menu/detail/1228898
▼ポートフォリオ
https://www.lancers.jp/profile/masayoshi0404/portfolio?ref=more
MT4インジケーター/EAに口座制限機能を実装します
業務内容
既存のMT4インジケーターやEAに『口座番号制限機能』を追加します。
EAやインジケーターを販売・配布する際の流出防止のために有効です。
設定した口座番号でのみ稼働するように設定することで、万が一ファイルが流出したとしても他の口座では稼働しなくなります。
口座番号の設定はmq4ファイルの一部を書き換えるだけですので運用も簡単です。
もちろん、設定の方法についても解説致しますのでご安心くださいませ。
★━━━━----————————————————————————-
お取引の流れについて
1.口座番号制限機能を追加したいインジケーターやEAの『mq4ファイル』をお送りください。
2.デフォルトとして設定したい口座番号をお知らせください。(問題なければ1234567890と設定させて頂くことも可能です)
3.設定ができ次第、口座番号制限機能を付加したmq4ファイルをお届けさせて頂きクローズとなります。
————————————————————————-----━━━━★
- 業務
- 開発
24時間以内に高品質なShopifyストアを開発します
業務内容
私たちは、無料、有料、またはカスタム開発のテーマを使用して、何百ものShopifyストアを作成しました。私たちはあなたの正確なニーズに合わせて店舗をカスタム開発することができます。
あるテーマから別のテーマ(セクション)に機能を埋め込み、PSD to Shopifyデザインサービスも提供できます。
追加作業と価格情報
あなたが必要とする、および/またはあなたの店でやろうと考えていることは何でも、私たちはそれについて聞きたいです。Shopify(ポリシー、計画などを遵守)で技術的に行うことができれば、私たちはそれを行うことができます。
スクリプトを使用してShopifyバブル内に構築された場合でも、リモートサーバーにオフロードし、API、Webhookなどを使用してShopifyと統合する場合でも、マーチャントがサードパーティのツール/ソリューションを統合および/または通信できるように、何百ものプライベートストア固有のアプリを作成しました。
なぜ私を雇うのですか?
24時間年中無休のチャットサポート
無制限の改訂
Shopifyウェブサイト開発における3年の経験
Shopifyガイドは、自分で店舗を管理するのに役立ちます。
WordPressでWebサイト!「低コスト」で作成致します
業務内容
WordPressのCocoonテーマと
HTML,CSS,JavaScriptを駆使してホームページ製作致します
※見習い期間のため「格安」料金を設定しています。
実績も経験も浅いですが、一生懸命お仕事させていただきます。
「ホームページを作りたいけど、何から始めればよいかわからない。」
「ホームページはあるけど作ったのが何年も前でそろそろ新しくしたい。」
「せっかくなら自分で更新できるようなホームページにしたい」
そんな思いを抱えている個人事業主様、中小企業様向けのパッケージです。
WordPressとHTMLやCSS,JavaScriptといったプログラミング言語を用いてホームページを作成致します。
ざっくりとしたイメージだけでも構いません。
コミュニケーションをとりながら世界に一つだけのホームページを一緒に作りましょう!
専門用語やパソコンのことよくわからないという方大歓迎です!
私もわからないことだらけのところからスタートしましたので、気軽にお尋ね下さい。
【ご提供できること】
・ホームページ制作
・レスポンシブデザインの対応
・サーバーやドメインの準備方法
・WordPressのインストール方法
【製作の流れ】
1.ご挨拶、ヒアリング
2.サーバーやドメインのご用意
3.掲載する写真やロゴ、文章のご用意
4.製作
5.試作品のご確認→修正
6.納品
納品後1ヶ月以内の軽微な修正は無料で承ります。
(デザインの変更・修正等の依頼は別途お見積り致します。)
- 業務
- ホームページ・サイト制作
IT技術のコンサルします
業務内容
Excel VBAやGoogle Apps Scriptなどの技術コンサルを行います。
Excel VBAやGoogle Apps Scriptの実装方法や実装を行うにあたってのシステム開発の注意点をお伝えいたします。
他にもIT技術についてサポートさせていただきますので、ご相談ください。
習得したい技術が明確な場合は予めご連絡ください。
また、全般の技術を習得したい場合は、個別にカリキュラムを作成しますので、ご相談ください。
講義に関してはZOOMを使用したオンライン講義で行います。
こういったことをしたいけど可能か?などのような相談もお受けしております。
不明な点がありましたらお気軽にご連絡ください。
オリジナルWordpressテーマ製作いたします!
業務内容
オリジナルのWordPressテーマを作成いたします。
作成したテーマに関しましては、複数サイトでのご利用も可能ですし、
WordPressのテーマ自体を販売していただくことも可能です。
デザインやフレームをご提案いただければその通りに作成いたします。
デザインやフレームが決まっていない場合でも、
ご相談の上、一緒にお作りさせていただくことも可能です。
本プランに関しては基本料金となります。
ご要望が多岐に渡る場合は別途お見積もりをさせていただきますので、
お気軽にご相談くださいませ。
下記が基本料金での作成例となります。
作成例.)
・固定ページ・投稿ページ作成
・カスタムページ
・レスポンシブデザイン(スマホ対応)
・SEO施策
・更新のマニュアル作成
開発チームでお客様のビジネスで分析・見積・体制提案・開発するようにします
業務内容
▶︎ 要件受け
ビジネス分析し、機能一覧を洗い出します。
▶︎ 見積・体制
機能一覧で開発工数を見積します。
それから、コスト見積を作成します。
▶︎ 工数・コスト見積提供
最後に、工数・コスト見積書を提供します。
WordPress気軽に始めるホームページ作りのお手伝い致します
業務内容
数ある中からご覧いただきありがとうございます。
●企業様、個人事業主様の情報発信のツールとして。
●趣味や個人活動など、募集や活動の幅を広げきっかけとして。
●まずは低コストでホームページを作りたいと考えている方。
●こんなサイトを作りたいけれど、何からしたらよいかわからない方。
など、丁寧に対応させていただきます。
ご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。
【納品までの流れ】
1.制作にあたって簡単に質問させていただきます。
・大まかにサイトに何を掲載したいか利用目的と狙い。
・どんなデザインにしたいかイメージのサイトやカラー。
(イメージや内容が具体的にない場合、ご相談をお受けしております。)
・必要なページ(TOP、サービス、概要、お問い合わせ等)。
・文章、画像、ロゴの有無等。
・制作期間の目安。
・レンタルサーバーとドメインについて、ご契約の有無の確認。
(上記についてご不明な点がございましたらお気軽にご質問ください。)
2.ヒアリング完了後、制作に入ります。
(WordPressで制作いたします。)
3.制作途中に中間チェックをお願いいたします。
4.中間チェック後、最後まで制作いたします。
尚、修正は3回までとさせていただきます。
5.修正後、納品となります。
【対応可能な作業】
・画像のご提供がない場合は、フリー素材で仕上げます。
(クライアント様からご用意いただければ、よりイメージに近いものに仕上がります。)
・文章のご用意がない場合、簡単な文書であれば対応できます。
・5ページ構成を基本とさせていただきます。
例)TOP、会社案内、実績、お知らせ、お問い合わせetc、
(地図配置やSNS連携はページ内に設定)
・レスポンシブ対応(タブレットやスマホ対応)
・SEO対策
・セキュリティ対策
デザインカンプからHTML/CSS/JavaScriptコーディングいたします
業務内容
★業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
Webコーダーのまきせと申します。
本サービスは静的サイトのコーディングを行います。
ご相談いただければWordPress構築も対応いたします。
★サービス内容
・HTML/CSS/JSでの静的コーディング
・レスポンシブ対応
・JavaScript(jQuery)を使用したアニメーション(ドロワー、アコーディオン等)
・お問い合わせフォームとWordPressはご相談ください。
※できる限りご要望に応じたいと思っております。
★料金表(レスポンシブ対応含む)
・LPコーディング:10,000円~
・トップページ:10,000円~
・下層ページ:3,000円~/1ページあたり
・アニメーション:1,000円~/1実装
・問い合わせ機能:5,000円~
・WordPress構築:要相談
★納品までの流れ
1.ヒアリング、お見積り
2.デザインデータお預かり
3.コーディング
4.ご確認・修正
5.最終確認・納品
★納品方法
・Zipファイルにて送付
・サーバーへのアップロード
★ご準備いただくもの
・デザインデータ Figmaが得意ですがその他、Adobe Photoshop、Illustrator、等も対応できるようにいたします。
・デザインデータから書き出せない画像、動画、文章などがある場合は、事前に準備をお願いします。
★お約束
報連相を徹底し早いレスポンスを心がけます。
気になること、もっとこうしてほしい等、制作中であってお気軽にご相談ください!
また、納品前にご確認していただきますが納品後に気づいた点があれば1回まででしたら対応いたします。
ご要望に応じられない場合もありますが、できる限り対応させていただきたいと思っております。
まずはお気軽にご相談ください!!
ヤフーショッピングの商品データと画像を一括取得するツールを販売します
業務内容
ーーーーーーーーーーーーー
Yahooショッピングの商品データと画像を一括取得するツールをリリースします!!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー このツールで出来ることは? ーーーーーーーーーーーーー
[1] このツールでGET出来るデータは..
◎Chromeで検索して表示させた商品データを一括で取得できます!
取得項目は....
①商品のURL
②商品名
③商品説明
④値段
⑤店舗内カテゴリー
[2] このツールで出来ることは..
①商品データを自動でエクセルシートに取得。⇒⇒並べ替えや検索で商品データの選別が可能です。
②NGワードリストを登録して、商品データや商品説明にNGワードが無いか調べられます!⇒⇒ NG商品が無いか簡単に調べられる!
③語句置換リストを登録して、商品データや商品説明などに存在する置き換えたい語句を自動で置き換ることができる!⇒⇒ テキストが簡単にオリジナル化!
④取得した商品のASINを一括で検索、予測できます。⇒⇒ ASINの予測もできる!
⑤取得した商品リストの画像写真を一括でダウンロードできます。⇒⇒ 商品コードを指定して指定フォルダに画像を全てDL!
※WINDOWSでの対応になります。
studioツールを利用したハイクオリティのwebサイト開発を行います
業務内容
▼こんな方へオススメです。
・スピード重視でサイトを立ち上げたい。
・LPなどをどんどん作っていきたい。
・適宜コミュニケーションを取りながら進めたい
▼ご提供内容
・studioツールを使ったサイト制作
・サイトマップやワイヤーの設計
・実装のテスト
▼ご購入後の流れ
①ヒアリング
②要件の整理
③ワイヤーの設計
④デザイン&ページコーディング
⑤納品
⑥公開
▼制作可能なジャンル
・コーポレートサイト
・ランディングページ
・ポートフォリオ
などなど
▼料金体系について
本ページの掲載は目安となります。
ヒアリングと要件整理後に正式なお見積もりを提出させて頂きます。
▼納期
1-2ヶ月
スピード重視の場合はその旨をお知らせください。
ページ数にもよりますが最短3日でも対応できると思います。
▼注意事項
本サービスにstudioのツールを利用しており、
運用が含まれます。
運用プラン
ライト 月額5,800円(ご自身で更新いただきます)
ミドル 月額15,800円(3h以内の修正対応を行います)
ハイエンド 月額58,900円(6h以内の修正対応を行います)
- Webサイトの種類
- イベントサイト構築
お客様の理想とするSNS・コミュニティサイトの制作承ります
業務内容
弊社サービスをご覧いただきありがとうございます。
こちらのサービスでは、オリジナルのSNSまたはコミュニティサイトの開発をご希望の方に理想のサイトをご提供いたします。
特定のコミュニティを対象とした小規模なものから、Facebookのようなあらゆる人を対象にした大規模なものまでお作りいたします。フルスタックで経験豊富なエンジニアに全てお任せくだい!
開発可能な機能の一例としては
・アカウント登録
・チャット機能
・ビデオ通話機能
・他社SNSとの連携
・サイト内でのお支払い機能
・サイト内検索機能
・写真や動画の投稿・共有
・管理者ページ
など、SNS・コミュニティサイトで必要と思われる機能は全て弊社で開発が可能であり、一部機能のみを他の企業に開発依頼する必要はございません。
これらの機能は基本機能としての一例ですので、ご相談いただけましたらどんな機能でも開発いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
貴社WordPressサイトのセキュリティを診断し、改善策をご提案します
業務内容
- 『ウェブサイトを作ったけど、セキュリティ対策ができているか不安』
- 『WordPressのダッシュボードに部外者が侵入している気がする』
- 『問い合わせフォームから外国語で迷惑メールがたくさん来る』
↑ こうしたお悩みを解決します。
↓ 以下のような内容の診断を実施します。
- WordPressダッシュボードログイン
- meta要素
- アクセス制限
- 問い合わせフォーム
- インジェクション
- コンプライアンス
- ログ
- ファイアーウォール
- FTPアクセス
一般的な企業のウェブサイトで必要なセキュリティ全てを網羅しています。
ベーシック4000円~、先着2名特典ありStableDiffusion環境構築します
業務内容
お見積対応にてベーシック4,000円で対応しております。
残り2名限定でAI美女によるInstagramフォロワー1,000人達成ロードマップお渡しします
AIを使用したマネタイズで月収1000万以上稼いでいる方から教えていただている
方法なので間違いなくスタートダッシュを決めていただけます
副業完全初心者から6か月で7桁達成✨
生成AI画像作成ツールの導入・環境構築とAI美女作成までを行います。
副業経験0・スキル0の完全初心者だった私でも複数マネタイズ成功✨
副業経験0・スキル0の私でもAI美女での複数マネタイズ成功させ月6桁継続しています。
生成AIって難しいイメージありませんか?
実は初期投資も少なく、意外と簡単に始められるんです!
しかも画像生成している間は放置なので他の事に時間を割けるため副業にぴったりです。
もし時間内でAI画像生成まで終了出来なかった場合、マニュアルのお渡しとチャットにて最後までサポートさせていただきますので、ご安心ください。
この商品では、「Stable Diffusion 」という生成AI画像作成ツールの導入・環境構築とAI美女作成までを行います。
ローカル版とGoogle Colab版どちらも対応しています
初心者の方でも生成AI画像を作るまでの過程である
導入・環境構築・AI美女作成、専門用語、知識などをビデオチャットで分かりやすくお伝えいたします。
ベーシックでは
導入から環境構築、画像生成まで。
スタンダードでは
ベーシックに加え、高画質の画像生成、拡張機能の導入、自作LoRAの作成までお伝えします。
プレミアムでは
スタンダードに加えInstagramでのフォロワー1,000達成ロードマップをお渡しするとともに、1ヶ月間直接アドバイスもさせていただきます。
またAI美女を作るだけではなく商品としての収益化の代表的な方法5選もお教えいたします。
Instagramで集客を行い商品を売り収益化する流れです。
私自身導入に苦労した経験があり、トラブルや解決方法なども含めてお教えできます。もし途中で不明点があればその場で遠慮なく言ってもらって結構です。
【 おすすめできる方 】
・完全初心者だけどAI美女を作ってみたい方
・AI美女を作ってみたいけど一人でやるには不安な方
・AI美女で副業したくて、かつ他の方よりスタートダッシュをきめたい方
・AI美女での収益化までの流れを知りたい方
・Google Colab版を使用しているが、ローカル版に切替えたい方
【おすすめできない方】
・他に相談できる人がいて困っていない方
・AI美女に興味のない方
●必要なもの
・PC(機種は問いません、ノートPCでも可)
私自身最初は10年前のMacbook airから始めました
・Google Colab版の場合、約1,200円/月
・ローカル版の場合、NVDIA製 GPU、8GB以上のVRAM搭載のPC
→高性能ゲーミングPC等が挙げられます。このようなPCがない方は
GoogleアカウントとGoogle Colab版使用料として約1,200円/月必要になります。
購入にあたってのお願い
①PCが必要です。
②Google Colab版の場合、事前にGoogleアカウントの作成をお願い致します。また事前にGoogle Colabの契約をしていただけるとスムーズに進みます。(やり方についてはお伝えします)
③ローカル版の場合、PCの機種とスペックを教えていただけるとスムーズに進みます。
例:Windows 11 Home、11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11700F, RAM32.0GB ,
NVIDIA GeForce RTX 3060.
④口コミは匿名でも出来ますので、投稿いただけると嬉しいです。
・ビデオチャットをご希望日時を3つお書きください。当方のスケジュールと合わせて、調整いたします。
・ベーシックであれば90分程で終了しますが画像生成が完了次第終了とさせていただきます。
・スタンダードであれば120分程で終了します。
・プレミアムは2日にかけて説明を行い、Instagram運用は1ヶ月お付き合いさせていただく予定です。
・ビデオオフの上、ご購入者のPC画面を共有して行います。操作方法を覚えられるので2度目の起動も安心です。
Instagramの運用方法だけでも承っております。
ご不明点あればお気軽にご連絡して下さい。
ではお待ちしております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
【RPA】EzRobotで面倒なPC作業を自動化します
業務内容
EzRobotを使用したRPA開発を行います。
■サービス対象のお客様
自動化したいPC作業がある
【自動化可能なPC作業の例】
・Windowsアプリケーションの自動操作
・Webサイトからの情報収集
・レポート作成
・システムへのデータ転記
・システムへのデータ入力
など
■ご依頼の流れ
1.自動化したいPC作業の概要ヒアリング:【お客様・当社】
2.サンプルロボ作成(無償):【当社】
3.自動化したいPC作業の詳細ヒアリング:【お客様・当社】
4.お見積もり:【当社】
5.<ご契約ご判断>:【お客様】
6.ロボ作成:【当社】
7.動作確認、動作調整:【お客様・当社】
8.納品:【当社】
※お客様ご都合により、3.~スタートでもOKです。
※納品後もバグは無償対応(仕様変更は別になります)
■納期
ご要望内容により要ご相談とさせていただきますが、
可能な限りご要望にお応えできるようにいたします。
■料金の目安
料金については概算料金となります。
詳細をヒアリングした上で、正式な料金をご提示させて頂きます。
※ ご予算に応じて柔軟にご対応させていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。
■料金に含まれるもの
・業務ヒアリング
・ドキュメント
・RPA開発
・動作テスト・調整
・納品後のバク対応
■その他
・EzRobot以外のRPAツール(PowerAutomate、Uipath、Winactor)も対応可能です。
・「RPA」×「ExcelVBA開発」によるPC作業自動化対応も可能です。
【PR事項】
IT業界に25年以上携わりお客様の各種IT導入支援をしています。
経済産業省から「情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)」に認定されています。
第19号-22010020
現在はフリーランスエンジニアとして、お客様の業務自動化を目的としたRPA導入支援、ExcelVBA開発をメインに活動しております。
・RPA:自動車、フィットネス、商社、建設、運輸他、業種・業務問わず10社以上でRPA導入支援。
・VBA:業種・業務問わず数十社以上、25年以上の実績・ノウハウ。
平日・休日関係なくご対応可能です。
レスポンス良く、丁寧なコミュニケーションを心掛けてまいりますのでお気軽にご相談ください。
【RPA】Uipathで面倒なパソコン作業を自動化します
業務内容
Uipathを使用したRPA開発を行います。
■サービス対象のお客様
自動化したいPC作業がある
【自動化可能なPC作業の例】
・Windowsアプリケーションの自動操作
・Webサイトからの情報収集
・レポート作成
・システムへのデータ転記
・システムへのデータ入力
など
■ご依頼の流れ
1.自動化したいPC作業の概要ヒアリング:【お客様・当社】
2.ご依頼内容のイメージが沸く、サンプルロボ作成(無償):【当社】
3.自動化したいPC作業の詳細ヒアリング:【お客様・当社】
4.お見積もり:【当社】
5.<ご契約ご判断>:【お客様】
6.ロボ作成:【当社】
7.動作確認、動作調整:【お客様・当社】
8.納品:【当社】
※お客様ご都合により、3.~スタートでもOKです。
※納品後もバグは無償対応(仕様変更は別になります)
■納期
ご要望内容により要ご相談とさせていただきますが、
可能な限りご要望にお応えできるようにいたします。
■料金の目安
料金については概算料金となります。
詳細をヒアリングした上で、正式な料金をご提示させて頂きます。
※ ご予算に応じて柔軟にご対応させていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。
■料金に含まれるもの
・業務ヒアリング
・ドキュメント
・RPA開発
・動作テスト・調整
・納品後のバク対応
■その他
・Uipath以外のRPAツール(PowerAutomate、Winactor、EzRobot)も対応可能です。
・「RPA」×「ExcelVBA開発」によるPC作業自動化対応も可能です。
【PR事項】
IT業界に25年以上携わりお客様の各種IT導入支援をしています。
経済産業省から「情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)」に認定されています。
認定番号:第19号-22010020
現在はフリーランスエンジニアとして、お客様の業務自動化を目的としたRPA導入支援、ExcelVBA開発をメインに活動しております。
・RPA:自動車、フィットネス、商社、建設、運輸他、業種・業務問わず10社以上でRPA導入支援。
・VBA:業種・業務問わず数十社以上、25年以上の実績・ノウハウ。
平日・休日関係なくご対応可能です。
レスポンス良く、丁寧なコミュニケーションを心掛けてまいりますのでお気軽にご相談ください。
【RPA】PowerAutomateでPC作業を自動化します
業務内容
PowerAutomateを使用したRPA開発を行います。
■サービス対象のお客様
自動化したいPC作業がある
【自動化可能なPC作業の例】
・Windowsアプリケーションの自動操作
・Webサイトからの情報収集
・レポート作成
・システムへのデータ転記
・システムへのデータ入力
など
■ご依頼の流れ
1.自動化したいPC作業の概要ヒアリング:【お客様・当社】
2.ご依頼内容のイメージが沸く、サンプルロボ作成(無償):【当社】
3.自動化したいPC作業の詳細ヒアリング:【お客様・当社】
4.お見積もり:【当社】
5.<ご契約ご判断>:【お客様】
6.ロボ作成:【当社】
7.動作確認、動作調整:【お客様・当社】
8.納品:【当社】
※お客様ご都合により、3.~スタートでもOKです。
※納品後もバグは無償対応(仕様変更は別になります)
■納期
ご要望内容により要ご相談とさせていただきますが、
可能な限りご要望にお応えできるようにいたします。
■料金の目安
料金については概算料金となります。
詳細をヒアリングした上で、正式な料金をご提示させて頂きます。
※ ご予算に応じて柔軟にご対応させていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。
■料金に含まれるもの
・業務ヒアリング
・ドキュメント
・RPA開発
・動作テスト・調整
・納品後のバク対応
■その他
・PowerAutomate以外のRPAツール(Uipath、Winactor、EzRobot)も対応可能です。
・「RPA」×「ExcelVBA開発」によるPC作業自動化対応も可能です。
【PR事項】
IT業界に25年以上携わりお客様の各種IT導入支援をしています。
経済産業省から「情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)」に認定されています。
認定番号:第19号-22010020
現在はフリーランスエンジニアとして、お客様の業務自動化を目的としたRPA導入支援、ExcelVBA開発をメインに活動しております。
・RPA:自動車、フィットネス、商社、建設、運輸他、業種・業務問わず10社以上でRPA導入支援。
・VBA:業種・業務問わず数十社以上、25年以上の実績・ノウハウ。
平日・休日関係なくご対応可能です。
レスポンス良く、丁寧なコミュニケーションを心掛けてまいりますのでお気軽にご相談ください。
【RPA】Winactorでパソコン作業を自動化します
業務内容
Winactorを使用したRPA開発を行います。
■サービス対象のお客様
自動化したいPC作業がある
【自動化可能なPC作業の例】
・Windowsアプリケーションの自動操作
・Webサイトからの情報収集
・レポート作成
・システムへのデータ転記
・システムへのデータ入力
など
■ご依頼の流れ
1.自動化したいPC作業の概要ヒアリング:【お客様・当社】
2.ご依頼内容のイメージが沸く、サンプルロボ作成(無償):【当社】
3.自動化したいPC作業の詳細ヒアリング:【お客様・当社】
4.お見積もり:【当社】
5.<ご契約ご判断>:【お客様】
6.ロボ作成:【当社】
7.動作確認、動作調整:【お客様・当社】
8.納品:【当社】
※お客様ご都合により、3.~スタートでもOKです。
※納品後もバグは無償対応(仕様変更は別になります)
■納期
ご要望内容により要ご相談とさせていただきますが、
可能な限りご要望にお応えできるようにいたします。
■料金の目安
料金については概算料金となります。
詳細をヒアリングした上で、正式な料金をご提示させて頂きます。
※ ご予算に応じて柔軟にご対応させていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。
■料金に含まれるもの
・業務ヒアリング
・ドキュメント
・RPA開発
・動作テスト・調整
・納品後のバク対応
■その他
・Winactor以外のRPAツール(Uipath、PowerAutomate、EzRobot)も対応可能です。
・「RPA」×「ExcelVBA開発」によるPC作業自動化対応も可能です。
【PR事項】
IT業界に25年以上携わりお客様の各種IT導入支援をしています。
経済産業省から「情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)」に認定されています。
認定番号:第19号-22010020
現在はフリーランスエンジニアとして、お客様の業務自動化を目的としたRPA導入支援、ExcelVBA開発をメインに活動しております。
・RPA:自動車、フィットネス、商社、建設、運輸他、業種・業務問わず10社以上でRPA導入支援。
・VBA:業種・業務問わず数十社以上、25年以上の実績・ノウハウ。
平日・休日関係なくご対応可能です。
レスポンス良く、丁寧なコミュニケーションを心掛けてまいりますのでお気軽にご相談ください。
格安!WordPressで本格的なウェブサイトを作ります
業務内容
WordPressを使って、低予算でお客様自身で更新可能な本格ホームページを作ります。
中小企業、個人事業、店舗などの方に特におすすめです。
専門知識がなくても、分かりやすく説明しながら一緒に作っていきますのでご安心ください!
●サービス内容
・WordPressによるホームページ構築(ページ数はプランによります。)
・レスポンシブデザイン(スマートフォン対応)
・お問い合わせフォーム
・Googleマップ、SNSリンク、動画等の埋め込み
・ブログ投稿ページ
・更新レクチャー(簡易マニュアル提供)
・アフターフォロー(1ヶ月以内のお問合せ対応、軽微な修正)
※プレミアムプランの場合、ECや予約機能などを搭載可能です。
●制作の流れ
- 事前すり合わせ(作業計画、デザインのイメージなどをすり合わせ)
- 各種情報、素材のご提供(サーバー/ドメイン情報、文章、写真、ロゴ等)
- ラフ案の作成・ご確認
- サイト作成・ご確認(適宜ご確認いただきながら進めます)
- 更新方法等のご説明
- 納品
●準備いただくもの
・サーバー、ドメイン
(ホームページにはサーバーとドメインが必要になります。分からない場合はサポートいたしますのでご安心ください!また、追加費用にはなりますが当方でご用意することも可能です。)
・使用したい画像、ロゴ
(必要に応じて無料画像の提供もできます。)
・使用したいテキスト
(必要に応じて作成サポートします。)
●お仕事をする上で心掛けていること
・お客様の立場に立ったコミュニケーション(分かりやすい説明、お客様が本当に必要なものを提供)
・できるだけ早いレスポンス
・納期厳守
・しっかりとしたアフターフォロー
その他、ご不明な点やご相談ありましたら、何でもお気軽にお問合せください!
よろしくお願いいたします!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
エクセルVBAによる特定の仮想通貨の価格取得システムを実装します
業務内容
▼ご提供内容
仮想通貨の価格をボタンワンクリックで簡単取得(ボタン押下時の価格を取得)
▼こんな方におすすめ
毎日取得した仮想通貨に対して日本円でどの程度儲けが出ているのか可視化したい方
日々の仮想通貨の価格をまとめたい方
▼ご対応頂きたいこと
開発に関してcoinmarketcap APIを使用します。
最終的にはご自身でCoinMarketCapに登録いただき、CoinMarketCap APIのAPIキーをご入力いただくことでプログラムを動かすように致しますので、その点ご理解頂ければと思います。
※上記やり方等全くわからなくてもこちらでサポート致しますのでご安心ください。
【ECサイト/フリマ/ネットショップ販売者】商品説明を作文するAIアプリ開発します
業務内容
※ご購入しやすい価格に値段を改定しました。ご興味ある方はぜひご連絡ください。
【サービス詳細】
ECサイト・フリマ(メルカリ、楽間など)・ネットショップ・オンラインショップ・オークションサイトを運営/出品販売されてる方に、
ウェブやSNSで掲載する販売商品の「商品説明文」をAIで自動作文するシステムを開発します。
商品説明を作るという面倒な作業をAIに任せることで、作業の効率化を図り、ひいては
ECサイト・フリマ・ネットショップの営業拡大に貢献することができるシステムです。
従業員の人材不足でお店の運営に影響が出ているという方、本ツールによる
作業の効率化を検討してみてはいかがでしょうか。
【こんな方におすすめ】
①販売する商品を仕入れたけど商品掲載までに時間がかかっている方
⇛仕入れをしたらすぐに販売したいのに商品説明分を考えるのが面倒
②販売する商品の説明文を考えるのがいつも面倒に感じている。
⇛商品説明文の作成に時間をかけるよりもタイムリーにどんどん多くの商品を
販売することに時間を使うべきです。
また本システムにより人件費の削減につながる可能性もございます。
③大量の在庫があるけど掲載までに時間がかかりさばけてない方
⇛販売する商品数が大量にある方、多い方(業者さんなど)は、本システムにより大幅に
作業効率を図ることが可能で、人件費の削減にもつながる可能性がございます。
④人材不足で手が回らない
⇛人間が行っていた文章作成という作業をAIに任せることで、人間は本来やるべき作業に
集中することができます。
④オンラインでファッションの販売をしている方
⇛本システムは、洋服/古着などの「ファッション商品」の商品説明文作成に非常に適しています。
※ファッション以外の商品については、ご相談ください。
【本サービスの特徴】
①商品画像とキーワードを入れるだけでお手軽に商品説明文やその他の情報が生成されます。
⇛人の行う作業時間を大幅に短縮できて、商品説明文作成の時間を効率化できます。
<生成される内容>
・商品説明文
・ハッシュタグ
・傷・汚れ・痛み・色褪せ・ほつれの情報(古着設定の場合のみ)
・日本で販売する場合の想定価格
・コーディネート案
・販売促進のためのポイント
②スマホで簡単
⇛商品を仕入れる→その場でスマホで商品画像をカメラで撮影→商品説明文を自動生成
③ハッシュタグも生成
⇛SNSでの掲載をしやすくするため、 商品説明文に加えてハッシュタグも生成します。
【ご提供内容】
本システムはAppSheetとサーバーサイドのプログラミングにて動作が可能となります。
・Gmailを作成していただ、スプレッドシート上にコードを納品をさせていただきます。
【ご購入あとの流れ】
①どのようなジャンルの商品を掲載しているかご連絡ください。
❷いただいたジャンルで確認して問題ないか確認します。
③問題ない場合は、ご発注可能のご連絡を差し上げます。
❹発注のご連絡あとに、5日以内に納品いたします。
⑤納品の連絡あとに、1週間以内でアプリの動作をご確認ください。
❻納品完了
※ご連絡がない場合も含めて1週間で納品完了とさせていただきます。
【制作可能なジャンル】
・ファッション、古着
※その他の商品は随時ご相談ください。
【料金プランやオプション】
●ベーシック:
商品説明をするAIシステムを開発します。買い切りのシステムです。
・AIへの入力情報
‐商品画像:1枚
だけとなります。
AIが画像1枚で判断するため、商品説明分を作文するAIの精度が低くなります。
●スタンダード:
商品説明をするAIシステムを開発します。買い切りのシステムです。
・AIへの入力情報
‐商品画像:1枚
-キーワード(テキスト):1つ
だけとなります。
キーワードを含めることができるため、キーワードも含めて文章作成が行われます。
●プレミアム:
・AIへの入力情報
‐商品画像:4枚
-キーワード(テキスト):3つ
複数の画像とキーワードを含めることができるため、より精度の高い文章作成が行われます。
システムの仕組みを把握するための設計書はオプションにてご提供しております。
●納期
ご発注から5日ほどとなります。
ご興味のある方は、一度ご連絡ください。
元Web制作会社勤務。制作実績数300件以上の信頼と実績でコーディングいたします
業務内容
当サービスをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
お客様との対話を大切に、親切丁寧な対応を心がけ、常にパーフェクトな納品を目指しております。
\ このような方に最適です /
・デザインデータはあるけど、コーディングはできない。
・リソース不足で、コーディングまで手がまわらない。
・外注先の選定で失敗したくない。
・制作会社レベルのスキルで対応してもらいたい。
★対応範囲と費用につきまして。
・静的コーディング:トップページ¥20,000〜、下層ページ¥15,000〜/1ページ
・レスポンシブ対応(1ブレイクポイント)
※ご要望に対応できますので、予めご相談ください。
・よくあるハンバーガーメニューなどはお任せいただければ無料で対応いたします。
※細かいデザイン指示などがございましたら有料対応とさせていただければと思います。(要ご相談)
・PHPファイルでの納品可能です。(着手前にご申告ください)
ヘッダーやフッターなど共通ファイルとして扱いたい場合や、
WordPressに組み込む予定がある場合などにご利用ください。
※WordPress対応も得意としておりますので、併せてご相談いただければと思います。
(別途サービス出品しております:https://www.lancers.jp/profile/syzmagic/plan/171629)
併せてご依頼いただける場合は、値引きさせていただきます。
★別途有料オプション対応目安(ご相談時にお見積りさせていただければと思います)
・cssアニメーション:¥3,000〜/1バリエーション
※マウスオーバーアニメーションなど(基本的な透過アニメーションなどは無料です)
・JavaScriptによる制御:¥5,000〜/1バリエーション
※モーダルやドロップダウンコンテンツ、スクロールに準ずる制御など
・お問い合わせフォーム:¥20,000〜/項目などにより変動
さほど手がかからずサービスさせていただく場合もございますので、
ご購入前にヒアリングさせていただければと思います。
★ご相談から納品の流れ
1.ご相談いただき、ヒアリングとお見積りをさせていただきます。
2.デザインデータをご提供ください。(illustrator/Photoshop/XD/Figmaなど)
3.コーディング作業開始
4.テストサイトにてご確認と修正
5.最終確認
6.納品
実機テスト環境は
macOS CatalinaとVentura:Chrome/Firefox/Safari
Windows11:Edge/Chrome/Firefox
iPhone13、iPad
その他はデベロッパーツールでの確認となります。
★納期につきまして
ボリュームにより変動いたします。
ヒアリング時にご希望を伺わせていただければと思います。
※リソース状況によりお請けできない場合もございますので予めご了承ください。
その他お気軽にご相談ください。
MT4用に口座間のコピートレードツールを作成・納品いたします
業務内容
同一のPCで稼働している複数のMT4間で、取引をコピーできるツールを作成いたします。
通常1秒未満でのコピーが可能です。
本サービスではCopyTradeServerとCopyTradeClientという2つのプログラムを納品いたします。
CopyTradeServerを稼働させているMT4の取引情報を、CopyTradeClientが受け取って取引をコピーする仕組みとなっております。
作成するプログラムにはエントリー・決済のコピー以外に、下記の機能を標準搭載します。
・通貨ペアを指定したコピー機能
特定の通貨ペアの取引のみコピーすることが可能です。
通貨ペアは複数通貨ペア指定可能です。
・マジックナンバーを指定したコピー機能
指定されたマジックナンバーの取引のみをコピーする機能です。
特定のEAの取引のみコピーや、裁量取引のみコピーが可能となります。
マジックナンバーは複数指定可能です。
・取引種別を指定したコピー機能
コピーする取引を取引種別で制限可能です。
買い取引のみコピー・売り取引のみコピー・買いと売り両方コピーから選択が可能です。
・ロット倍率指定機能
コピー元の取引数量に倍率を掛けた取引数量でコピーが可能です。
コピー元の2倍のロットでエントリーさせたり、半分のロットでエントリーさせるといったことが可能です。
上記以外に追加したい機能がある場合には、個別に対応可能です。
完成品は口座番号に制限を付加し、ex4ファイルでの納品となります。
- 業務
- 開発
FutureShopによるECサイトを1から構築およびカスタマイズに対応ます
業務内容
「自分のECサイトを作りたい」
「○○社さんのECサイトに似たようなサイトが作りたい」
「内容はあまり明確に決まっていないし画像とテキストしかないけど・・・」
「futureshopでサイト作りを始めたけどうまくいかない」
等、様々なシチュエーションでお困りの方は是非お気軽にご相談ください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
サイト構築やカスタマイズ・コーディング(HTML・CSS・JavaScript):
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ(コレクションリスト)
■商品一覧ページ(コレクション)
■カートページ
■商品詳細ページ
■ブログページ
■その他ページ(フリーページ)
■アプリなどの接続
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
- 業務
- サイト制作・構築
- プラットフォーム
- Shopify EC-CUBE futureshop MakeShop
ShopifyによるECサイト構築、GraphQLによるApp制作します
業務内容
サービス内容
Shopifyではテーマテンプレートが豊富にありますが、カスタマイズには限界があります。
既に作りたいデザインが明確にある場合、またテンプレート内に希望のデザインがない場合は、
テーマテンプレートベースでの制作は困難です。
ShopifyExpert企業のパートナーとして仕事する上で、
多くのサイトのフルスクラッチ制作を行なってきた経験を元に、
あなたがイメージするサイトを1から作ります。
予算の都合上、トップのみデザインベースで…
他のページはテーマテンプレートベースで…
上記ご相談も可能です。
Figma、Adobe XDなどのデザインカンプが既にあれば、そちらに合わせたサイトを制作も可能ですのでご相談ください。
カンプがご相談時点でない場合、こちら側でECストア&Shopifyに長けたデザイナーと一緒に進めることも可能です。
その他、独自の機能やアプリを追加したい際も、お気軽にご相談ください。
◆ 基本のサービス内容
①サイト構成
・トップページ
・商品カテゴリーページ
・商品詳細ページ
・商品一覧ページ
・お問い合わせページ
・法的ページ
・ブログページ(3pまで無料/内容により相談)
・その他下層ページ(3pまで無料/内容により相談)
・商品登録10点(10点まで無料)
・デザイン(有料)
②サイト機能
・サーバー、ドメイン設定
・Shopify基本設定
・「特定商取引法に基づく表記」「個人情報保護方針」「利用規約」の必須法的ページ
・SEO最適化
・会員機能実装
・決済機能実装&サポート
・カートシステム実装
③管理者側設定(サポート)
・Shopifyのアカウント作成
・ベースのテーマの選定、設定
・商品追加、注文処理、その他管理画面の操作説明
・GraphQL API(Admin、StoreFrontの両方が可能)とLaravel+React、Vue.jsによるShopifyアプリの制作
④その他
・アプリ導入・設定サポート(有料/一部アプリは無料)
◆ ご依頼⇨納品の流れ
1.「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい
- ご希望のサイトのイメージをヒアリング・お見積り
- 内容に合意後、サービスの購入
- 画像・文章など、必要なデータを頂く
- 制作の開始
- 制作物の検収
- サイト公開後、納品処理
すべて読む
購入にあたってのお願い
◯バナー画像・ロゴ・文章等の素材はお客様で事前にご用意頂きますようお願い致します
◯独自ドメインのご用意、外部の決済プロバイダの接続はお客様でお願い致します
◯デザインカンプがない場合、デザインは基本お任せになりますのでご了承下さい
◯基本料金内でインストールするプラグイン(アプリ)のカスタマイズは別料金となります
◯納品後の編集・ご相談・トラブルについては本サービス内では対応しておりません
◯制作開始後のお客様都合でのキャンセルは受け付けておりませんのでご了承ください
◯サイトを制作実績として掲載させて頂く可能性がございます。購入前にあらかじめご了承ください。
◯本サービスは購入を持って契約開始となり、購入時点で「購入にあたってのお願い」の内容について同意いただいたものとみなします
◯ご連絡がお客様からの最後のメッセージ30日以上途絶えた際は、その時点で「正式な納品」と致します
◯基本操作以外のご質問およびコンサルティングは、別途有償でのサポートとなりますのでご了承お願い致します
◯本商品は予告なく価格が変更される場合があります
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
- プラットフォーム・ツール
- BASE
【相談無料】Salesforce導入支援から運用定着まで徹底的に支援します
業務内容
「Salesforceの導入は決めたけど開発から運用体制まで具体的に決まってない」「Salesforceを導入したけど、結局エクセルの管理が残ってて正しい判断ができない」など、お困りではないでしょうか?
ツールは導入して終わりではない、むしろ始まりなので運用まで見通した設計が肝心です。
すでに導入済みでも大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。
【想定業務内容】
業務ヒアリング、改善提案:2日
項目の追加/変更/削除、レイアウトの変更:1日
【新規創業・個人事業主様向け】簡単に更新できるホームページを即!2万円で制作します
業務内容
【ご覧いただき、どうもありがとうございます。】
こちらは、個人事業主様、小規模事業様向けのホームページ制作サービスです。事業主様のビジネスをお支えするWEBサイト構築を目指し、共に歩むことができればと考えております。まずはお気軽にご連絡ください。
どのプランが自分にあうかわからない、、、という方には各プランのご説明とご相談を行う無料説明会をZoomで行っておりますのでお気軽にご連絡ください!
【 こんな方におススメ! 】
* 名刺がわりのシンプルなホームページが欲しい
* これから事業を始めるにあたりホームページを作りたい
* なるべく早くホームページが欲しい
* 予算は抑えたいが、きれいなホームページを作りたい
【こんな悩みもお任せください!】
■このようなお悩みはありませんか?
「 起業・開店にあたりサイトが欲しい!」
「制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた」
「売り上げや予約数の改善につながるサイトが欲しい」
「どんなホームページにしたらいいかわからない」
など様々なお悩みがあると思います。そうした、あなたに最適なプランの提案、問題解決となるサイトを作成いたします。
■ 本サービスに含まれるもの
・トップページ制作 (以下のものを1ページに詰め込んだペライチプランになります。)
└事業概要
└会社概要
└代表者挨拶
└お問い合わせ(デザインによっては別ページ)
└よくあるご質問
・下層ページ制作(オプションより随時追加してください。)
・タブレット・スマートフォン表示対応
・基本的な内部SEO対策(集客対策)
・ワードプレスの導入、初期設定
・お問合せフォーム設置
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・セキュリティ対策
※ここまでが全プラン共通の内容になります。※
■スタンダードプラン
・投稿機能実装
・お知らせ投稿・更新機能
■プレミアムプラン
・投稿機能実装
・お知らせ投稿・更新機能
・SNS連携
・事業の実績紹介
・求人情報の掲載
・スタッフ紹介
■カスタマイズプラン
テンプレートではなくオリジナルのデザインを1からの作成やECサイトの作成も可能です。
【ご支援いたします!】
・信頼度の高いワードプレステーマをベースにしたシンプルなホームページをスピーディに制作します
・あなたの事業におけるこだわり、ターゲット客層、ご自身のテーマカラー・イメージ等、しっかりお聴きした上で制作します
・ご自身でブログ記事作成やホームページが編集できるようにしっかりサポートします
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
不動産賃貸業管理システム「街の不動産屋さん.NET」ます
業務内容
あの「街の不動産屋さん」がVB.NETに生まれ変わりました。バックエンドには Microsoft SQLサーバーを用い、堅牢なセキュリティと理想的なインターフェイスを実現しました。
1)不動産賃貸業務にかかわる全ての情報を一括で管理することが出来ます。
2)分かり易いボタン処理で快適な作業環境を実現しました。
3)物件写真、見取図、地図などを画像で取り込むことができます。
4)入金管理から各種計算書・遅延督促状の印刷までが可能です。
5)顧客の要望に基づいて物件情報の検索・抽出が可能です。
6)不動産賃貸借契約書・重要事項説明書などの帳票がボタン一つで印刷可能です。
7)物件カード、ちらし、見取図などのレポートが簡単に印刷できます。
8)顧客閲覧専用のメニューを別に設けました。
9)はがき・封筒の印刷から定型手紙文の登録まできめの細かい機能がいっぱいです。
10)物件の修理履歴を管理することができます。
11)物件の過去の賃貸履歴を台帳に蓄えることができます。
12)便利な営業予定表がついています。
13)すべての帳票は洗練された見やすいレポートで印刷が可能です。
インターフェイスはエクセル工房Inageならではの使いよさ。
マニュアルなしですぐに使いこなせます。
仕入売上在庫システム「VisualBasic汎用売上帳」ます
業務内容
「VisualBasic汎用売上帳」は、仕入・売上・在庫を一元管理するソフトです。
従来のウィンドウズソフトにはない「使い易さ」が徹底して追及されております。
1)考え抜かれたインターフェイスで快適な入力を行なうことが出来ます。
2)各帳票の連携が細かく計算されており、帳簿間の呼び出しもワンタッチで行なえます。
3)帳簿組織は、入力帳票と一覧帳で構成されており、一覧帳票類は検索・抽出機能が完備。
4)あらゆる入力補助機能が実装されており、ストレスなく入力作業を行なうことが出来ます。
(例・・・フリガナ、郵便番号、銀行口座、コンボボックス入力)
5)仕入入庫伝票と売上出庫伝票から、仕入・売上・在庫に関するすべての帳票が導き出されます。
6)印刷機能はMicrosoftAccessを使い、ワンタッチでレポート出力が出来ます。
7)メールソフトとの連携で、発注・納品請求等の業務も簡単。
8)在庫棚卸の形態により、月次繰越と年次繰越の二通りの決算方法を選択することが出来ます。
9)商品画像を取り込むことにより、商品カタログを印刷することが出来ます。
10)商品名をJANコードに変換し、スキャナーによる棚卸しも可能です。
11)在庫状況がすぐに把握出来るため、仕入計画が立て易くなります。
12)期末残高を時期の期首残高に振り替える作業が自動化されています。
インターフェイスはエクセル工房Inageのソフトならではの使いよさ。
マニュアルなしですぐに使いこなせます。
人事給与ソフト「VisualBasic人事システム」ます
業務内容
「VisualBasic人事システム」は、貴社の大切な社員データを管理するソフトです。
従来のウィンドウズソフトにはない「使い易さ」が徹底して追及されております。
1)社員の全ての情報を一括で管理することが出来ます。
2)分かり易いボタン処理で快適な作業環境を実現しました。
3)帳票類は全てのフィールドで検索・抽出が可能です。
4)家族・資格免許・社内履歴・研修履歴・賞罰履歴・健康診断履歴・覚え書き・
車両履歴等はサブフォームで管理します。
5)残業履歴・年次有給休暇履歴は個人別・年月毎に抽出・印刷が出来ます。
6)人事考課・人事関連書類はパスワードで保護されています。
7)給与情報入力により給与明細・振込データ等が自動作成されます。
8)毎月の給与データは給与台帳に自動転記され、年末調整等に備えることが出来ます。
9)総務関連の文書を登録・印刷出来ます。
10)顔写真・人事書類等を画像で取り込むことが出来ます。
11)起動時パスワード・保護解除パスワード・人事考課閲覧パスワード・人事考課入力パスワードを
権限によって別々に設定が可能です。
12)健康診断の受診日が近づくとアラーム表示がされます。
13)あらゆる入力補助機能が実装されており、ストレスなく入力作業を行なうことが出来ます。
(例・・・フリガナ、郵便番号、銀行口座、鉄道等々)
14)万全のセキュリティで社員情報を守ります。
インターフェイスはエクセル工房Inageならではの使いよさ。
マニュアルなしですぐに使いこなせます。
はじめてのウェブサイト:名刺代わりのウェブサイトお作りいたします
業務内容
★個人事業主、中小企業を始めた。名刺代わりのサイトを作りたい。でも予算はそれほどないという方、おまかせください。
★WordPressで作ります。
・後日、最新情報・ブログを自分で追加できます。
・SEO対策にも最適。
★お作りするページ
1.トップページ
2.会社、事業、事業主紹介
3.商品・サービス
4.お問い合わせ
5.アクセス(地図)またはプライバシーポリシー
6.最新情報またはブログ(ご自身で随時発信が可能です。)
ご要望をかなえる形でサイトを作っていきたいと思います。
★新規ドメイン、レンタルサーバー、ウェブサイト管理用メールアドレスが必要です。取得のための説明はいたしますが、おまかせでという場合は有料でサポート致します。
★日程
・写真・原稿等がそろってから1週間で納品いたします。
・修正事項がある場合は、1週間以内にご連絡ください。ご連絡がない場合は最終納品とします。
・修正連絡をいただいてから1週間で修正します。最終納品とします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
社団サッカーチーム向け簡易会計管理システムを構築します
業務内容
この度はご興味を持っていただきありがとうございます。
現在、U12で実際に活用している会計用のフォームシステムをご提供します。
Googleフォームとスプレットシートで申請情報が管理できますので、他のアプリで加工ができます。
また、一度設定すればほとんどメンテナンスの必要はありません。
もし、項目の追加などをしたい場合なども、比較的用意に自分たちでカスタマイズ可能です。
ご要望があれば、当方で、追加の対応も致しております。
簡単なツールですが、逆に、シンプルな仕組みを提供することで、使い勝手は良いと思います。
ご気軽にご相談ください。
【Web・モバイル構築どちらも可能】アプリ開発を支援し ます
業務内容
ご希望の内容をヒアリングした上で、Webアプリの機能開発やシステム構築を行います。
フレームワークを使ったフロントエンドとバックエンドの開発や、リレーショナル/ノンリレーショナルデータベースの開発を得意としています。
GitHub、Backlog、BitBucketなどを利用してプロジェクト管理、ソース管理、エラー管理。
また、AWS、Azure、Firebaseなどのクラウドサービスを利用して、サーバ構築、ファイル管理、様々なサービスの活用を進めております。
◆ 開発言語
PHP / Python / Ruby
Node.js / React.JS / Vue.js
HTML5 / CSS3 / Javascript / Typescript
◆ フレームワーク
Laravel / Ruby on Rails
Nuxt / Next
▼私は下記の分野で認定されております。
・納品後もわからないことがあれば相談にのって欲しい。
・運用相談やどのようにサイトを活用すればよいかアドバイスが欲しい。
・長い付き合いができるフロントエンドエンジニアが欲しい。
・自社内エンジニアでも対処が難しい・リソースが足りない時に手伝ってくれる人いませんか?
・制作中に担当者がいなくなった!途中からでも引き継いでほしい!
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えております。
宜しくお願い致します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ セキュリティ
WEB制作(HP/LP/SNS/ECサイト・ネットショップ等
業務内容
こちらで提案お任せ・基本1P前後 要相談
作業量でご相談できればと思います。
柔軟に対応が可能でございます。
まずは、お気軽にご相談ください。
費用はご予算に応じて、柔軟にご相談可能です。
お客様のご予算をお知らせ下さい。
まずは、お気軽にお問合せ・ご相談ください。
エミュレータを用いてスマホ内のスクレイピングをpythonで実施します
業務内容
スマホにしかないサイトで取得したい情報がある方いませんか?
通常のwebサイトとは違い困っている方にぜひ。
pythonでスマホ(基本はアンドロイド、iOSは要相談)内のアプリにしかない情報を習得します。
※取得できる/できないがありますので取得したい情報をあらかじめ教えてください。
UIやほしいなどまず困っていることを合わせて相談していただいたら臨機応変に対応いたします。
公開されている情報で取得できない情報はないと思っております。
WordPressテンプレートでLP制作します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
WordPressのテンプレートをベースにLPを制作します。
ペライチでの制作も良いですが、今後LPを最適化していき、本格的に運用していく予定なのであればはじめからWordPressで制作しておくことをおすすめします。
高クオリティのLPを短納期で納品いたします!
ぜひお任せいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
◆当サービスを利用するメリットはこちら!
○原則3万円で制作いたします!
○10日を目処に納品いたします!
○多数のサイトで導入実績があるテンプレート「snow monkey」を使用して制作します!
○とりあえずLPが欲しいという場合のベースにしやすい
◆ということで、こんな方におすすめ!
○とりあえずLPを作りたい!
○あまりお金をかけたくない!
○試験的に導入したい!今後改良していくつもり!
○デザインに強いこだわりはないが整ったLPが欲しい!
○1週間〜2週間程度で作って欲しい!
◆こんな方にはマッチしないかもしれません・・・。
○凝ったデザインにしたい!
○無料で使い続けたい
◆サービスの範囲
○デザイン
テンプレートを使用して制作したLPです。参考にご確認ください。
https://movieasy-cp.com/
○サイト構築
○スマホ最適化
○サーバーアップロード
○セキュリティ対策
○SEO対策
◆サービス外のこと
○凝ったデザイン
○解析ツールの導入
○プライバシーポリシー、特定商取引などの記載の制作
◆ご準備いただきたいもの
○サーバー情報(使用サーバー、ID、パスワードなど)
○使用画像素材(ない場合は無料素材サイトから選定します)
○使用テキスト素材(ない場合はご相談)
○サイトのイメージ(参考サイトなどがあればそのURL)
◆制作の流れ
1.数点ヒアリングさせていただき、制作の方向性の認識をすり合わせます。
2.3,4日で大まかなデザイン制作
3.ご確認 修正事項指示
4.詳細に制作
5.ご確認 ※この時点での大幅な修正は別途料金、期間をいただきます。
6.修正
7.納品
ご検討よろしくお願いします。
購入にあたってのお願い
テンプレートを使用しての制作であることをご理解ください。
・凝ったデザイン
・特殊な機能
を要求される場合は対応できかねる場合がありますことをあらかじめご了承願います。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【ブログ更新マニュアル進呈】更新しやすいオリジナルデザインのブログサイトを制作します
業務内容
【丸投げOK!ながく愛されるHPを短期間で作成いたします!】
ご覧頂きありがとうございます!
個人の方から法人様のホームページまで幅広く制作を行なっている上田と申します。
飲食、美容院、士業、病院など様々なジャンルの制作実績がございますので、お気軽にご相談ください!
【こんな方におすすめ】
・これからブログを始めたいが作り方がわからない
・こだわりのオリジナルデザインで制作したい
・ブログから集客したい
納品後も更新方法や使い方等、しっかりフォローさせていただきますのでご安心ください!
◼️内容
一般的なブログサイトに必要なものは追加料金不要です!
・ブログ投稿機能
・プレミアムプランはオリジナルデザインのWordPressテーマを作成
・問い合わせフォーム設置(スタンダードプラン・プレミアムプラン)
・各SNSや地図の実装(スタンダードプラン・プレミアムプラン)
・直感的に更新しやすい設計
・スマホ・タブレット対応
・画像選定を丸投げOK(フリー素材を使用)
・納品後1ヶ月の更新使用方法や軽微な修正のアフターフォローあり
・デザインラフ修正は何度でもOK(スタンダードプラン・プレミアムプラン)
ざっくりしたイメージでもしっかりヒアリングを行い、最適なブログサイトを制作いたします。
一緒に素敵なブログサイトを作りましょう♪
◼️アフターフォロー
・納品時に簡易操作マニュアルをお渡しします(ビデオチャット等で説明も可能)
・納品後のテキスト修正や画像の差し替えOK(大幅なデザイン修正は別料金となります)
◼️流れ
①:お見積もり、ご購入
ご購入前に疑問点や不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
↓
②:ヒアリング(約15分〜30分)
ビデオチャットやテキストでお伺いします。
参考サイトや使用したい画像がありましたらお送りください。(ない場合はフリー画像を使用)
↓
③:デザインラフ提案(約3日)※スタンダード・プレミアム
参考サイトやヒアリング内容からデザインラフをご提案。
↓
④:ホームページ制作開始(約1週間)※プランによって変わります
デザインが固まりましたらホームページ制作を開始。
制作途中でも経過報告をいたしますのでご安心ください。
↓
⑤:動作確認・修正(約3日)
最終確認で細かな箇所をヒアリング・修正。(デザインや仕様を大幅に変更の場合は別料金となります)
↓
⑥:納品
【制作に対するお約束】
「ホームページの制作」が目的ではなく、「事業成長」が目的と認識しています。
その為の行動・提案をしていけるようにパートナーとして最大限の努力をいたします。
ニッチなテーマにも対応!理想のマッチングサイト・アプリをお作りします
業務内容
弊社サービスをご覧いただきありがとうございます。
こちらのサービスでは、オリジナルのマッチングサイトの開発をご希望の方に理想のサイトをご提供いたします。
単純男女の出会いや友達を作ることを目的とし、幅広い人を対象としたサイトから、ゲームユーザー同士、アウトドファンといった特定のコミュニティの人を対象にしたものまでお作りいたします。フルスタックで経験豊富なエンジニアに全てお任せくだい!
機能の一例としては
・ユーザー登録
・チャット機能
・ビデオ通話機能
・他社SNSとの連携
・地域別での検索
・お気に入り登録
・サイト内でのお支払い機能
・ユーザーの検索機能
・写真や動画の投稿・共有
・管理者ページ
など、マッチングサイトで必要と思われる機能は全て弊社で開発が可能であり、一部機能のみを他の企業に開発依頼する必要はございません。
これらの機能は基本機能としての一例ですので必ずしも全てがテンプレートに含まれているという訳ではございませんが、ご相談いただけましたら上記以外の物もどんな機能でも開発いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
AWSのエキスパートが運用と機能構築を徹底サポートいたします
業務内容
弊社サービスのページをご覧頂きありがとうございます。
こちらのサービスでは、AWSの運用からインフラの構築、これから導入を考えている方への開発サポートなどを中心にサポートさせていただきます。
【主なサービス】
サービスDX, AWS移行, データ移行
S3サポート
CLI
RDS
EC2
SES
Linuxクラウドコンピューター
マネージドサービス
ロードバランシング
上記以外のものでも一度ご相談いただければと思います。
お客様のご要望に合わせられるよう全力で対応いたします。
ご相談お待ちしております。
高度なテキスト加工が可能に! perlスクリプト作成します
業務内容
perlとは
perlとはテキストデータの処理に特化したスクリプト言語です。高度な文字列検索・データの加工・フォーマット変換などを得意とします。この特性から、生物学の世界では塩基配列データの解析に広く用いられています。
こんな方々に役立ちます
私は、長年こうした塩基配列データの解析に従事してきた者です。そのノウハウを、バイオ以外の業務に携わっている方々にも提供したいと考えています。
テキストデータはあらゆる業務で用いられます。そこから情報を取り出したり、別のソフトに持っていったりということは日常的に必要でしょう。多くの方はexcelなどを使ってそのあたりの処理をこなしていると思いますが、データの物量が増えると、これを手作業で繰り返すのはかなりの負担でしょう。
そこでperlを使います。
私がスクリプトを作ります。お客様は本来業務に専念できます!
便利と分かっていても、プログラムを作るのにはスキルが必要で、その習得には長い時間がかかります。そこは、私に任せてください。痒い所に手が届く、お客様専用ツールを開発しご提供します。
対応できる作業の例:
-
CSVファイルから条件に合致した行を検索・抽出
-
CSVファイルの各行を評価して並べ替え(ソート)
-
プレインテキストファイルをHTMLファイルに変換
-
エクセル形式(.xlsx形式)⇔プレインテキストの変換
-
上記を複数段階に組み合わせて所定の出力ファイルを生成(パイプライン処理)
古いperlスクリプトをモダンなスクリプトにアップデートします
業務内容
こんなお悩みはありませんか?
- 20年近く前から使っているスクリプトがあるが今のマシンで動かないようだ。
- UTF-8で書かれた日本語テキストを処理したいが、どうにも文字化けして困っている。
日本語処理方法の変遷
かつて日本語テキストをパソコンで扱う場合は、シフトJISというコードが良く使われていました。また、UNIXではEUCという別のコードが良く使われていました。しかし、現代ではUTF-8というコードが最もよく使われています。Windowsにおいても、近年はUTF-8がデフォルトとなっています。
perlの仕様は今も絶え間なくアップデートされています。特に、perl5.8以降、多言語処理の方法が大きく変わりました。これ以前の手法で作られたスクリプトでは、UTF-8で書かれたテキストファイルをうまく処理できない場合があります。
perl5.8で導入された新しい手法は、日本語のみならず世界各国の言語で書かれたテキストファイルをうまく処理できるように配慮された極めて強力なものですが、その分、すこし直感的には分かりにくいコーディングテクニックが必要となってきます。
問題解決はお任せください
出品者は現代的なperlプログラミングに通暁しており、上で述べたようなテキスト処理に適切に行えるスクリプトをフリーウェアとして公開したりしています。その知識と経験に基づき、お手元の古いスクリプトを現代的なスクリプトに書き換え、今日的な環境で問題なく使えるように再生させることができます。
24時間でのWordPressウェブサイトを作成するます
業務内容
あなたが始めたばかりであろうと、成功を経験し、アップグレードの準備ができているかどうかにかかわらず、私はあなたの信頼性を高め、大きな機会を引き付けるために立ち上げられたレスポンシブでモダンなWordPressサイトを得るのを助けることができます。
私の名前はランデルで、モダンでレスポンシブなWordpressウェブサイトのデザインで10年以上の経験があります。
魅力的で人目を引くWordPressのウェブサイトデザイン
レスポンシブでブラウザ互換のレイアウト
SEOフレンドリーなサイト構造
Googleランキング用に最適化する準備ができています。
ソーシャルメディアの統合
お問い合わせフォーム、自動化付きニュースレター
分析と追跡ツールのセットアップ
非常に安全
無制限の改訂とサポート
電子商取引機能
プロジェクトについてチャットする必要がある場合、またはビジネスに適したソリューションがわからない場合は、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 Facebook GetResponse Gravity Forms Instagram LinkedIn Mailchimp Opencart Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
【未経験者でもできる実績作り】自分専用の資産管理ツールを開発サポートします
業務内容
最近は金融リテラシーが上がりつつあり、投資やfxなどいろんな金融商品を所有している人が増えています。
実際私もインデックスファンド、預貯金、仮想通貨、法定通貨、ゴールドなど様々な資産をいろんな口座で保管しており収集がきかないことがありました。
そんな人のために一括で自分の資産を管理するツールを作成することが本プランでの目的となっております。
このプランで習得できること
- Pythonの基本文法
- プログラミング言語共通の基礎知識
- APIを活用した外部サイトからの情報取得、利用の仕方
- 管理ツールとLINEの連携方法
これらの知識を誰でも習得することが可能です!
私は
- 講師歴5年
- Teaching Assistantとして大学生にプログラミング補助歴3年
という経歴があり教えることは好きですし、一緒に楽しんでプログラミングを学んでいきませんか?
軽い相談からお待ちしております!!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
FlutterとFirebaseを専門とするエンジニアが時給制で柔軟に対応します
業務内容
▼こんな方へオススメ
FlutterやFirebaseを用いてのアプリを依頼したい方、Flutterの個人レクチャーをお願いしたい方、要件定義をお願いしたい方、既存アプリのバグ修正に苦戦している方
▼ご提供内容
FlutterとFirebaseに関して何でも柔軟に対応します
開発
開発の都度、より理想に近づけるためチャット等で質問させていただく場合がございます。
また、ストア配信のための設定や、外部サービスの設定の作業をお客様にお願いする場合がございます。そちらも手伝います。
RPAの最新技術による業務自動化のプログラムを開発します
業務内容
例
・求人サイトから求人情報・企業情報を自動取集(Doda, Type, マイナビ、バイトル、EDINET、リクナビ、ジョブジャーナル、ワークポート、iタウンページなど)
・Youtubeの動画収集(いいね・悪ね・シェア数・タイトル・説明文など)
・Facebookの操作自動化(いいね・シャア・検索など)
・バカラの自動勝敗検知・連勝検知・自動Bet
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
リモートワーク(テレワーク、在宅ワーク)環境構築
業務内容
新型コロナウイルスの影響で拡大しているリモートワーク、テレワーク、在宅ワークの環境構築です。
利用するネットワーク機器と仕様が決まっていれば最短3日で納品可能です。
価格は30万円としていますが、購入時のお願いにある契約締結前の情報で金額は前後します。
よろしくお願いします。
4.5高評価&4万DL!シンプルで美しく使いやすいスマホアプリを開発します
業務内容
🚀ストア評価平均4.5、4万DL、10本以上の開発実績。シンプルで美しく使いやすいスマホアプリを開発します!
「シンプルかつ美しく直感的に使えるアプリを作りたい」「ストア申請までしっかりサポートしてほしい」そんな個人事業主・中小企業様向けに、iOS・Android対応のスマホアプリを開発します。
✔ ユーザーレビュー平均★4.5
✔ 累計4万DL達成(10本以上の開発・リリース実績)
✔ ストア申請のノウハウあり、審査通過もサポート!
「アプリ開発は初めて…」「デザインや申請が不安…」
そんな方でも安心してご依頼いただけます。まずはお気軽にご相談ください!
🎯 こんな方へおすすめ
✅ スマホアプリを作りたいけど、スキルや時間がない
✅ iOS・Android両対応でアプリを開発したい
✅ ストア申請までしっかりサポートしてほしい
✅ デザインはあるので実装だけ依頼したい(デザインなしもオプションで対応可)
✅ 広告・課金機能を入れて収益化したい(オプションで対応可)
✅ スマホアプリ開発は初めてなので、相談しながら進めたい
🎁 ご提供できること
✅ iOS / Android 両対応アプリ開発
・Flutterを使用し、1つのコードで両対応!開発コストを最適化します。
✅ ユーザー目線のシンプルで使いやすいUI設計
・「スッキリしていて使いやすい」とのレビュー多数!
・余計な機能を省き、直感的に使えるアプリを設計
✅ 動作テスト
・スムーズな操作感を実現するため、実機テストを実施
✅ ストア申請対応(スタンダード以上)
・Google Play / App Storeの審査に通りやすい形で申請をサポート
・リジェクト対策や最適なアプリアイコン・説明文のアドバイスも可
✅ 修正対応(プランに応じて1〜3回)
・軽微なデザイン調整(色・フォント変更等)もOK!
・機能追加・仕様変更は別途お見積り。
📌 実績紹介
🔹 主な自社開発アプリ
📌 「GAMBO」(願望実現サポートアプリ)
📌 「Meiso」(シンプルなマインドフルネス瞑想アプリ)
📌 「小学生からの英検®単語」(子ども向け英語学習アプリ)
「高評価★4.5」「累計4万DL」の実績あり!
「シンプルで美しく使いやすい」アプリを提供します。
📢 実際のユーザーレビュー(一部抜粋)
💡「今までありそうなのに無かった、欲しかったアプリ」
💡「スッキリしたデザインで、直感的に使いやすい」
💡「改善要望にしっかり対応してくれて、理想のアプリに」
ユーザー評価平均4.5の実績を活かして、使いやすさ&美しさにこだわったアプリをご提供します!
📝 ご購入後の流れ
✅ ヒアリング&仕様確定
- ご購入後、Zoom等で詳細を確認。 必要な画面や機能についてすり合わせ(画面デザイン作成オプションあり)。
✅ 開発
- 仕様を基に、Flutterでアプリを開発
✅ 動作確認&修正対応(最終3~5日)
- 動作テストを実施し、必要に応じて修正(1~3回:プランによる)
✅ 納品&ストア申請(スタンダードプラン以上)
- ストア申請をサポート(スクショ・AppReview動画の作成もオプションで対応可)
✅ アフターフォロー(納品後1週間)
- 軽微な質問や調整に無料対応致します(例: 操作説明、バグ報告)。
- 機能追加や改修のご相談も可能(別途お見積り)
💰 基本料金プラン(画面デザイン・ストア掲載用リソースは依頼主様ご提供)
✅ ベーシック:納期10日
3画面まで。ストア申請対応なし。修正1回まで。
✅ スタンダード:納期14日
5画面まで。ストア申請対応あり。修正2回まで。
✅ プレミアム:納期21日
8画面まで。ストア申請対応あり。修正3回まで。
🔧 オプション(詳細は「オプション料金」ご参照下さい)
✅ 画面デザイン作成:+7日
✅ アプリ内広告の実装:+5日
✅ アプリ内課金の実装:+7日
✅ アプリストア掲載用のリソース作成:+5日
✅ 追加言語対応(1言語あたり):+5日
📩 まずはお気軽にご相談ください!
「こんなアプリを作りたい!」というイメージがざっくりでもあれば、ご相談OK!
高評価★4.5の実績を活かし、シンプルで美しく、使いやすいスマホアプリを開発します!
「アプリ開発は初めてで不安…」という方も、わかりやすく丁寧にサポートしますので、お気軽にご連絡ください😊
【WordPress】構築・HP/LP/ブログの作成・移行・更新・修正します
業務内容
弊社パッケージをご覧いただき、ありがとうございます。
こんな方におすすめ
- 個人でブログをはじめたいが、WordPressの使い方がまだ分からない
- 今まで利用しているHPやブログをWordPressへ移行したい。
- 1か月の間にHP/LPの頻繁な更新や差し替えがある方
- 他業務が忙しくて、自社のHP修正がなかなかできない方
- AWSアカウントがあるので、WordPressはAWSから構築したい
- GoogleマップなどのGoogleプロダクトを使って、HPやブログのグレードアップをしたい
WordPressのあんなことやこんなこと、お気軽にご相談下さい。
高コスパ・誠実かつ丁寧に対応いたします。
===================================================
弊社について
弊社の主な業務内容は下記となります。
- 業務システム開発
- WEBソフトウェア開発
- ブロックチェーンソフトウェア開発
- エンターテイメント
- IoT開発/組込系開発
- 組織開発/チームビルディング/アドバイザリー
- プログラム作成、ツール作成
- ツール開発・修正
- WEBサイト開発
===================================================
営業日時(連絡可能日時)
平日10時~19時(土日祝休業)
Webエンジニアをはじめ、各スタッフと連携し、業務対応いたします。
まずはお気軽にご相談下さい。
面倒なWebサイトの更新・修正でお困りでしたら、弊社が代行いたします
業務内容
弊社パッケージをご覧いただき、ありがとうございます。
こんな方におすすめ
- Webページ 1枚だけの対応で良い方(ベーシックプランはシステム上10,000円になっていますが、5,000円で承ります)
- 1か月の間にHP/LPの頻繁な更新や差し替えがある方
- 他業務が忙しくて、自社のHP修正がなかなかできない方
文章の更新や修正、画像の差し替え、トリミング、コンテンツの
追加など、誠実かつ丁寧に対応いたします。
===================================================
弊社について
弊社の主な業務内容は下記となります。
- 業務システム開発
- WEBソフトウェア開発
- ブロックチェーンソフトウェア開発
- エンターテイメント
- IoT開発/組込系開発
- 組織開発/チームビルディング/アドバイザリー
- プログラム作成、ツール作成
- ツール開発・修正
- WEBサイト開発
===================================================
営業日時(連絡可能日時)
平日10時~19時(土日祝休業)
Webエンジニアをはじめ、各スタッフと連携し、業務対応いたします。
まずはお気軽にご相談下さい。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。