人気ランキング 期間:4月25日 〜 5月2日
認定資格保有者がkintoneアプリを要望通りに構築します
業務内容
◾️サービス内容
「kintoneの環境はあるけどイマイチ使えてない」
「帳票出力に対応したい」
「案件管理をしたい」
「脱Excelをしたい」
「業務フローの見直しも兼ねてシステム構築を依頼したい」
など、kintoneをさらに活用したい方、kintone未導入の方、業務課題をお持ちの方へ、経験豊富なSE/ITコンサルタントが業務ヒアリングからアプリ構築までを請け負います!
また、「いずれかは自走化したい」と思われている方もご相談ください。実装方法のレクチャーや改修しやすいプラグイン選定など、自走化に向けたご支援もいたします。
kintoneはすごーーく出来ることの天井が高いサービスです。そして、使いこなすほどドンドン費用の元が取れてしまいます...!!
是非、kintoneを使いこなして業務効率化をしてみませんか?
まずは、お気軽にご相談ください!ぼんやりしていても、ご契約前にヒアリングし、内容を整理いたします。
◾️補足
※ご契約前にメッセージのやり取りにて、業務ヒアリングやご要望整理を行い、システム化範囲を無償で整理します。
概ね整理した後、御見積もりを提示し、システム構築に移ります。
※ご要望内容による対応可否判断、追加費用の可能性につきましては、予めご了承ください。また、必要に応じてプラグインをご提案します。
※構築実績の例:
顧客管理システム(CRM)、帳票出力システム、在庫・売上管理システム、見積・請求管理システム、営業支援システム(SFA)、作業工程(ガントチャート)管理システム、予約管理システム、患者管理システム、物件管理システム 等
※御見積もりの例:
・案件管理システム ・・・¥150,000
・在庫・管理システム ・・・¥85,000
・見積/請求書管理システム ・・・¥30,000
・カルテシステム ・・・¥15,000
↑上記は一例です。作成規模によって変動します。
※kintone保有資格:
kintoneアソシエイト、kintoneアプリデザインスペシャリスト
PMO:PM補佐/支援業務として案件完遂をサポートします
業務内容
■ PMO(プロジェクトマネジメント)サービス
◆ PM補佐/支援サービス
・問題解決
・統合マネジメント
・ステークホルダマネジメント
・ゴールへのサインポスト
・ミーティングでの壁打ち、アドバイス
・チャットやメールでの相談
・試験推進
・タスク管理
PMの手が回らない、タスク管理等の不安やお悩みを解消します。
プロジェクト:システム開発、システム構築
フィールド:ITアーキテクト(インフラストラクチャ・アーキテクト)
中小企業向けにSalesforceの活用支援を行います
業務内容
Salesforceの活用相談や実装支援を行います。
主な業務の流れは以下の通りです。
・課題をお聞きして、業務フロー図を作成します。
・要件定義と設計の打ち合わせを行います。
・開発・テストを行います。
・ユーザー様から受入テストを実施して頂きます。
・テストでの課題に対応します。
・本番移行
・運用後の改善(ご希望に応じて)
情報システム部門のシステム導入やインフラ構築のお仕事を支援します
業務内容
■ こんな方におススメです。
中小企業の情報システム部門の方、情報システム担当者の方、インフラ担当者の方、DX担当者の方。
■ ご提供内容
北海道から九州まで、20社以上・50台以上のサーバー・60台以上のネットワーク機器、をフルリモートで管理しています。
<業務システム> 現場からのヒアリング、要件分析、要件定義、解決策の提案、システム構築、稼動支援、保守・運用まで。
<ITインフラ> 現場からのヒアリング、要件分析、要件定義、解決策の提案、インフラ構築、稼動支援、保守・運用まで。
■ ご購入後の流れ
Webリモートによるお打合せ、要件確認、解決方法の提案、納期の検討、作業開始~作業完了。
■ 料金プランやオプション
表示のプラン以外にも、個別にお気軽にご相談くださいませ。
■ 納期など
FortiGateの設定変更など、最短、翌日に解決しています。(実績)
■ その他
購入前に一度、ご相談くださいませ。(^_^)
以上です。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
【ノーコード|Bubble】Stripe(カード決済システム)の導入をお手伝いします
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
bubbleで作成されたウェブサイトやウェブアプリに決済機能を追加したい方向けのサービスです。
最短2営業日以内にStripeを導入いたします。
新規でWebサイトやWebアプリを作成されたい場合は別途ご相談ください。
受託開発だけでなく、自社サービスのリリース、運営の経験もありますので、構築だけでなく多方面でのサポートが可能かと思います。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
分かりやすいマニュアル作成、作業の自動化推進にも対応します
業務内容
このような方へおすすめ
・新任の方等に業務を引き継ぐために、マニュアル・手順書を作成したい。
・担当者の方がご不在時にも対応が可能となるように、マニュアル・手順書を準備したい。
・作業のミスを防止するために、マニュアル・手順書を用意しておきたい。
ご提供する業務内容
誰でも理解しやすいマニュアル・手順書を作成いたします。
マニュアル・手順書は、Excel、PowerPoint、Word等で対応いたします。
形式につきましては、お申しつけいただければと存じます。
対象の作業内容についてお伺いする中で、
RPAやExcel等を用いた業務の自動化が可能な部分が確認できた場合には、
自動化推進のご提案をさせていただくこともございます。
私は、以前勤務しておりました電機メーカーやIT企業にて
約数十件のマニュアル作成を主導し、業務の平準化に寄与して参りました。
また、RPA技術者検定エキスパート資格を保有しております。
お気軽にご相談いただければと存じます。
中小企業・スモールビジネスのZoho運用を月額定額で支援します
業務内容
▼どんな企業におすすめ?
- Zoho CRMやZoho OneなどのZohoサービスを既に導入している
- 社内にスキルがある人材がおらず、運用に不安がある
- 専門家の力を借りてもっと活用を進めていきたい
- 面倒なことは専門家に任せたい
▼何をしてくれるの?
オンラインミーティングと工数提供型でのご支援を行います。
オンラインミーティングでは、運用の課題や活用のアイディアなどをエクスパートがヒアリングしながら、カスタマイズや活用プランを実現可能な計画に落とし込んでいきます。
工数提供型でのご支援では、月の契約時間数の範囲で作業範囲を定めずにご支援を行います。具体的には、要件整理、設計、カスタマイズ、トラブルシューティング、活用アイディアや事例の共有、ノウハウの提供や社内担当者へのスキルトランスファーも可能です。
▼特徴は?
Zoho経験10年以上、これまで100社以上を支援してきたエキスパートが、中小企業やスモールビジネスでのZoho活用に特化したご支援を行います。
大企業での運用とは異なり、中小企業やスモールビジネスのZoho活用では課題整理やビジネスプロセスの可視化、社内担当者との調整など、エンジニアとしてではなく、パートナーとして役割の幅を定めずにご支援できることがとても重要です。
特に、デモ実装と改良を繰り返しながら仕上げていく「フィット&ギャップ」という手法により、多くのクライアントから高い評価を得ています。
▼成果物
ご支援そのものに加え、オンラインミーティングの議事録、全ての作業記録、月1回のニュースレターと運用報告メールをご提供しています。
特に議事録と作業記録をご提供することにより、中長期的には社内に情報資産を蓄積してくことが可能となっています。
中小企業・スモールビジネスのSalesforce運用を月額定額で支援します
業務内容
▼どんな企業におすすめ?
- Salesforceを既に導入している
- 社内にスキルがある人材がおらず、運用に不安がある
- 専門家の力を借りてもっと活用を進めていきたい
- 面倒なことは専門家に任せたい
▼何をしてくれるの?
オンラインミーティングと工数提供型でのご支援を行います。
オンラインミーティングでは、運用の課題や活用のアイディアなどをエクスパートがヒアリングしながら、カスタマイズや活用プランを実現可能な計画に落とし込んでいきます。
工数提供型でのご支援では、月の契約時間数の範囲で作業範囲を定めずにご支援を行います。具体的には、要件整理、設計、カスタマイズ、トラブルシューティング、活用アイディアや事例の共有、ノウハウの提供や社内担当者へのスキルトランスファーも可能です。
▼特徴は?
Salesforce経験15年、これまで200社以上を支援してきたエキスパートが、中小企業やスモールビジネスでのSalesforce活用に特化したご支援を行います。
大企業での運用とは異なり、中小企業やスモールビジネスのSaleforce活用では課題整理やビジネスプロセスの可視化、社内担当者との調整など、エンジニアとしてではなく、パートナーとして役割の幅を定めずにご支援できることがとても重要です。
特に、デモ実装と改良を繰り返しながら仕上げていく「フィット&ギャップ」という手法により、多くのクライアントから高い評価を得ています。
▼成果物
ご支援そのものに加え、オンラインミーティングの議事録、全ての作業記録、月1回のニュースレターと運用報告メールをご提供しています。
特に議事録と作業記録をご提供することにより、中長期的には社内に情報資産を蓄積してくことが可能となっています。
迷惑メール対策のDKIM、SPF、DMARCの設定サポートします
業務内容
急にメールが届かくなり、困っているお客様、Google Workspaceの設定ができずにお困りのお客様は、お気軽に、ご相談くださいませ。
某アウトソーシングのウェブサイトで、数々のDKIM、DMARC、SPFの設定の経験をしてきましたので、お客様のお役に立てると思います。
マーケティングのメール送信サービスと、Google Workspaceを併用するときの設定、ドメインのDNSとレンタルサーバーの会社が異なるなど特殊な状況も対応した経験があります。
迷惑メールフォルダに入ってしまうのでお困りの時、DKIMやDMARC、SPFの設定がされていないことがあります。
DNSの設定のことが良く分からないときは、お気軽にご相談くださいませ。
パソコンやサーバーの用語などに不慣れなお客様からのご依頼を頂く機会が、多いです。
ウェブサイト制作を業者に依頼されているときに、Google Workspaceの設定を私にご依頼いただけたこともあります。
直接お客様からのご依頼や、webクリエイター、webデザイナーでDNSの設定が不慣れた方からも、ご依頼を頂けますので、感謝しています。
ウェブサイト制作に関しては、セカンドオピニオンに相談する感覚で私にご相談くださいませ。
具体的にお困りの内容を見積もり相談でお知らせいただけましたら、適切にお見積りを行います。
お気軽にご相談くださいませ。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
Salesforceのシステム構築/改修/保守運用を承ります
業務内容
定期ミーティング
頻度:隔週1回
内容:
・現状の課題や要望のヒアリング
・Salesforceの活用状況の確認
・改善提案や今後のアクションプランの策定
・最新機能や活用事例の紹介
・質疑応答
標準機能の最適化
ーカスタムオブジェクト、カスタム項目の作成・管理
ーワークフロー、プロセスビルダー、Flowなどの自動化設定
ーレポート、ダッシュボード作成
ーデータローダを用いたデータ移行、データ管理
ーセキュリティ設定、バックアップ、リストア
ーSalesforceを活用した業務効率化の提案
Salesforce設定・構築作業、カスタマイズ開発(工数内に収まらなければ別途見積り)
・Apex、Visualforce、Lightning Web Componentを用いた開発
・業務プロセスに合わせた画面や機能のカスタマイズ
・操作方法に関する問い合わせ対応
・トレーニング資料の作成
・ユーザー向けトレーニングの実施
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
PowerPlatformの内製化を伴走支援いたします
業務内容
◼︎どんな方の?
PowerApps,PowerAutomate,PowerBIをチームとして使っていきたい、
内製化できるようにしていきたい方向け
◼︎どんな課題を解決する?
「誰でも簡単に作れる」アプリを乱立させるのではなく、
運用や保守も見据えたシステムやツールの開発に必要な考え方などを知るように助ける
◼︎何を提供する?
開発の実務を行なっている人のハンズオンセミナー
非エンジニアとのコミュニケーション能力があるタイプのエンジニアの1日レンタル権
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
ウェブサービスにおける会計運用の効率化、仕組み化の悩みの相談に乗ります
業務内容
10年以上運営しているウェブサービス(BtoC 領域)にて、会計情報の仕訳処理の仕組み化を行いました。
関わったフェーズは、仕訳の見直し〜システムの設計、運用体制の構築までです。
そのときに構築した、システムについてのお話や、システムと経理チームでのコミュニケーション課題の解決方法、各仕訳とサービス上の処理の管理方法、見える化の方法などお話できます。
手動運用に悩んでいる方や、毎月の月次決算で数字があわず苦しんでいるかたなど、経理チームを数人レベルで回されている規模がちょうどいいかもしれません。あまり大規模な運用においては、お力になれません。(経験がありません)
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows OSx Linux・Unix
Larkの導入・構築支援、業務効率化、DX化を《Lark公認パートナー》が行います
業務内容
【サービス理念】
『様々なツールを導入しているが、数が多くて社内共有も一苦労』
『業務改善の為にツール導入を行いたいが何を導入すれば最適なのかわからない』
など、
私がお客様の業務改善を行っていく上でよく見る光景です。
ですが、今やchatGPTなどあらゆるツールが進歩し、社会が変わろうしていきつつあります。
そんな中『Lark』と呼ばれる、統合DXツールが誕生致しました。
弊社はこのLarkを用いてあなた事業の業務改善を行います。
【Larkの概要】
Larkは、簡単に言えば
・Slack
・Notion
・GoogleWorkspace
・セールスフォース
のような「チャット・業務管理・ドライブ・ワークフロー」など企業に不可欠なあらゆるツールを統合した画期的な総合DXツールです。
このLarkを利用することで、ツール間の別け隔てをなくし、
一目で業績を管理したい経営者にとっても
ITツールやアプリが苦手な従業員にとっても、
抵抗なく業務をスムーズにする改善を行うことが可能です。
また、Larkはコスト面でも優れています。
・Slack (月々約1,000円✕人数分)
・Notion (月々約1,500円✕人数分)
・GoogleWorkspace (月々約1,500円✕人数分)
・セールスフォース (月々約10〜100万円以上)
合計ランニングコスト → 月々約5,000円以上
かかるところが、Larkは1アカウント月々約1400円で導入が可能です。
【導入すべき理由】
日々社会が進歩していく今だからこそ
「最新のツールを利用し、他の企業よりも頭一つ抜き出た強固な社内体制」を構築できると確信しております。
現に、導入いただいている企業様の例ですと、
「毎月、各店舗から納品書請求書の回収や修正を執り行っていたが、Larkを導入し、フォームを活用することで今までの無駄な工数が激減した」
とのお声を頂いております。
世界のツール革新は、まだまだ始まったばかりです。
そんな今だからこそ
《いち早く情報を察知し、実際に社内に導入し、利用を浸透させる。》
このようなちょっとした行動だけでも、他企業との差別化を図ることができます。
『慣れ親しんだツールがあるからいいや』
『みんながSlackを使っているから、Slackのほうがいいに決まっている』
など、このように考えているのであれば、これからのIT革新に遅れをとるでしょう。
《まだ誰もLark導入を始めていない”今”だからこそ、あなたがほんの少し意思決定するだけで、大きな成果を獲得できる》
私はそう確信しております。
【サービス概要】
- Larkの導入を検討されている方向け
初期導入や権限設定など、土台の設計をあなたの要望を踏まえて構築をしていきます。
例えば、
「営業成績を常に可視化をしたい」
「効率よく情報収集を行いたい」
「ワークフローを他システムで導入しているがいまいちうまく使えていない」
など、
様々なニーズにお答えして必要な業務を構築致します。
- 既にLarkを導入されている方向け
活用状況を拝見し、業務フローを鑑みて、あなたの企業にあった最適な業務改善を行います。
Larkを導入した企業様の中には
『導入したがうまく使えていない』
『ある程度構築をしたが、社内に浸透していない』
など、
あと一歩活用ができていない企業も多くいらっしゃいます。
私達が構築に入ることで、より無駄な工数を削減することが可能です。
- 継続的な業務改善
単発の業務改善ではなく、継続的にリモートで弊社が常駐し、日々みなさまから出てきます機能要望や構築要望・補修運営に携わります。
「この業務をLarkを用いて簡略化できないかな」
などのお声に常に対応させて頂きます。
【対応可能業種】
あらゆる業種に対応させて頂きます
【導入の流れ】
①ご相談・お見積り
- 弊社サービスのご説明
- 悩み事のヒアリング
- 改善提案
- お見積金額のご提示
②契約の締結
- 対応範囲・内容決定
- 料金の決定
- 契約締結
③業務開始
- 担当者選任及びご挨拶
- 既存業務の引き継ぎ
- 業務フロー設計
- 環境構築
④定着
- プロチームによる安定した業務提供
- 品質の継続的な向上
- マニュアル作成
- Lark構築をメインとした社内ITの 一部署として参画
⑤プラスαのご支援
- バックオフィスのDX支援
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
PHP,MySQLをつかったシステムの負荷対策をします
業務内容
▼こんな人にオススメ
- ユーザーが増加してきてページの読み込みが遅くなった。
- ページを開くとタイムアウトしてしまうことがある
- 大量の項目を表示するページが開けない
- 検索結果が表示できない
Notionに関するお悩みごと、何でもご相談にのります
業務内容
Notionにまつわるお悩み事やざっくばらんなご質問について、30分1000円からご相談を受付しております。
こんなことってNotionを使えばできる?
タスク管理をNotionでやってみたいけどどうやるの?
こんな機能(例:自動化)がほしいんだけど付け加えられる?
上記のようなご質問だけでなく、ふわっとしたアイディアでも問題ございません。
まずは一度お気軽にメッセージください^^
プランの方はわからなければベーシックをご選択いただくか、メッセージください。
ヒアリング内容に応じて、最適なものをこちらから提示させていただきます。
ご覧いただいているあなたからのご連絡、お待ちしております!!
【ITで加速する業務効率化】手間いらずのシンプル業務!デジタルで一歩先へ進みます
業務内容
以下のような提案を行います。
-
自動化ツールの活用
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を使うと、毎日やる定型作業(データ入力や転記など)をロボットが自動でこなしてくれます。人がやるよりも早くてミスも減ります。 -
クラウドを使ったデータ共有
Google DriveやMicrosoft OneDriveなどクラウド上でファイルを共有すると、どこからでも最新のデータにアクセスでき、チームでの作業がスムーズになります。出社や出張の制約がなくなり、リモートワークにも便利です。 -
チャットツールでコミュニケーションのスピードアップ
SlackやTeamsといったチャットツールを使えば、メールよりも素早く連絡が取れます。メッセージを送り合うだけでなく、タスク管理やファイル共有も簡単にできるので、効率的に仕事が進みます。 -
データ分析ツールで見える化
データの見える化ツール(BIなど)で売上や作業進捗をグラフ化すると、チーム全体で状況をすぐに把握できるので、早く対応ができます。 -
AIチャットボットで顧客対応の効率化
チャットボットがよくある質問に自動で答えてくれるので、サポートの手間を減らせます。夜間でも対応が可能になるので、顧客満足度もアップします。 -
ペーパーレス化で書類管理を簡単に
書類をデジタル化してファイル管理ツールにまとめておくと、紙が不要になり、ファイルの検索も簡単になります。保管スペースも節約できます。 -
プロジェクト管理ツールで進行状況を一元管理
JiraやNotionなどのツールでプロジェクトの進行状況をまとめて管理できます。誰が何をしているかが一目で分かるので、連携がスムーズにいきます。 -
ITでセキュリティ対策
セキュリティの強化(パスワード管理やアクセス制限など)で、データの流出やサイバー攻撃から企業の情報を守ります。 -
オンライン学習でスキルアップ
Zoomやオンライン学習システムを使って、社員教育をオンラインで行うと、移動時間が不要になり、効率よく学べます。
これらの方法を使って業務の無駄を減らし、スピーディーで柔軟な働き方が実現できます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows
DX化、AI導入で業務効率化を考えてる方、格安でご相談に乗りまます
業務内容
こんにちは!
私たちはAIツールの受託開発を専門に、企業の業務効率化や情報共有の改善をお手伝いしています。弊社の自慢は、何と言っても「爆速スピード」でシステムを開発できる点と、他社と比べても非常にリーズナブルな価格設定にあります。忙しい企業様が、すぐにでも成果を実感できるよう、最短期間で高品質なソリューションを提供することをモットーにしています。
具体的には、社内チャットボットの開発や、膨大なドキュメントから必要な情報を素早く検索・要約するシステム、さらには会議の音声を自動で文字起こしして議事録を作成するツール、製造現場での画像認識を利用した品質管理システムなど、さまざまなプロジェクトに取り組んでいます。たとえば、社内チャットボットでは、FAQやマニュアルを元に自動で回答を提示し、従業員の問い合わせ対応を効率化。さらに、高度な自然言語理解(NLU)技術を活用することで、文脈に合わせた柔軟な回答が可能なシステムも実現しています。
また、弊社ではプロジェクトの規模に合わせた柔軟なプランをご用意。シンプルなMVP(Minimum Viable Product)として10万円程度の低予算でスタートし、実際の運用状況やフィードバックをもとに機能拡張を進め、100万円規模の大規模システムへと段階的に発展させることも可能です。これにより、初期投資を最小限に抑えながら、必要に応じた拡張性も確保。お客様の事業成長に合わせて、最適なシステム運用を実現いたします。
さらに、私たちはオープンソースのフレームワークやクラウドサービスを効果的に活用し、短期間での開発と高い信頼性を両立。開発後も、定期的なアップデートや運用サポートを通じて、常に最新の技術を取り入れたシステムの提供を心がけています。セキュリティ対策もしっかり実施し、企業のIT環境にスムーズに統合できるよう設計しているため、安心してご利用いただけます。
私たちは、単なる技術提供に留まらず、お客様と一緒に課題を解決するパートナーとして、現場の声に耳を傾けながら柔軟な対応を行っています。「早く、そして安く」を実現することで、企業の生産性向上や業務改善、情報共有の促進に大きく貢献してまいります。
ぜひ一度、お気軽にご相談ください。最新のAI技術を活用した実績豊富な私たちのソリューションで、御社のビジネスに新しい可能性をお届けできると自信を持っております!
どうぞよろしくお願いいたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
SEOライティングやAIを含むIT全般の業務へ対応できます
業務内容
【自社サービスの業務内容】
●SNSコンサルティング (TikTok、Instagram、公式LINE、X、YouTube、Facebook、Threads)
- 基礎コンサル:月額50,000円~ / 1アカウント
- 応用コンサル:月額90,000円~ / 1アカウント
●TikTok運用
- アカウント初期構築:50,000円 / 1アカウント
- 企画立案:13,000円~ / 本
- 台本作成:2,000円~ / 本
- ショート動画編集(1分前後):2,000円~ / 本(高クオリティ:4,000円~ / 本)
- 撮影代行:20,000円~ / ~3時間、30,000円~ / ~8時間(+別途交通費)
- その他業務(投稿代行、市場リサーチ、提案・改善、分析レポート、定例MTG、トラブル対応など)
- 運用代行プラン:月5本 140,000円~、月10本 230,000円~、月15本 300,000円~
●Instagram運用
- アカウント初期構築:50,000円 / 1アカウント
- 投稿作成:3,000円~ / 投稿
- 企画立案:13,000円~ / 本
- リール動画編集:2,000円~ / 本(高クオリティ:4,000円~ / 本)
- 撮影代行:20,000円 / ~3時間、30,000円 / ~8時間(+別途交通費)
- その他業務(投稿代行、市場リサーチ、提案・改善、分析レポート、投稿スケジューリング、定例MTG、トラブル対応など)
- 運用代行プラン:月10投稿 80,000円~、月10投稿+5本 150,000円~
●X(Twitter)運用
- 投稿作成(テキスト):1000円~
- いいね・リプ周り:10,000円~
- フォロー周り:10,000円~
- その他業務
- 運用代行プラン:1日2投稿 80,000円~(投稿作成+その他業務)、100,000円~(投稿作成+いいね・リプ+フォロー+その他業務)
●Youtube運用
- 台本作成:4000円~ / 、1.5円~ /
- 長尺動画編集:4,000円~ / (容易な業務)
- 企画・構成・立案:13,000円~ /
- 撮影代行:20,000円 / ~3時間、30,000円 / ~8時間(+別途交通費)
- Vyondアニメーション動画制作:15,000円~ /
- 高クオリティ長尺編集(20分~):25,000円~ /
- ゆっくり実況動画編集:7,000円~ /
- ずんだもん動画編集:10,000円~ /
●デザイン制作
- 名刺:5,000円~ /
- チラシ:15,000円~ /
- ロゴ:15,000円~ /
- イラスト:20,000円~ /
- バナー:5000円~ /
●Webサイト制作(HP・LP)
- トップページ:コーディング30,000円~、デザイン30,000円~ /
- 下層ページ:コーディング15,000円~、デザイン15,000円~ /
- UI/UXデザイン:30,000円~ /
- HPオリジナル:180,000円~ /
- HPローコード:100,000円~ /
- HPノーコード:50,000円~ /
- LPデザインのみ:30,000円~ /
- LPデザイン+コーディング:80,000円~ /
●広告運用
- SNS広告、リスティング広告、Web広告、動画広告、その他広告に対応
- 広告費用20万円以下:代行料5万円 / 月
- 広告費用21~500万円:代行料 運用費の20% / 月
- 広告費用501万円以上:代行料 運用費の10% / 月
- クリエイティブ制作(広告画像、広告動画、広告LP、広告文章):各制作費用に準ずる
●ライティング・記事
- 資料作成:3,000円~ /
- 記事作成:1.5円~ /
- 翻訳・通訳:7.0円~ /
- パワーポイント作成:3000円~ /
●開発・構築
- アプリ開発:500,000円~ /
- AI開発(難易度低):500,000円~ /
- AI開発(難易度高):3,000,000円~ /
- Kintone開発:500,000円~ /
- Lステップ構築:300,000円~ /
- ECサイト構築:500,000円~ /
※プロジェクトによって変動が大きいため、その都度見積もりが必要
●作業代行
- SNSいいね代行:10円~ /
- フォロー/アンフォロー:10円~ /
- DM送信代行:20円~ /
- リスト作成:20円~ /
- 投稿代行:300円~ /
- 投稿代行(編集業務あり):600円~ /
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
Microsoft365の導入でお困りの企業様。EntraIDのサポートできます
業務内容
私はEntraIDのスペシャリストです。数十のお客様に(数十万のユーザー規模含む)導入してきており、要件定義から保守運用まですべてのフェーズに対応してきました。
以下のような事でお困りではありませんか。
・ゼロトラストに準じたセキュリティ設計ができない
※特権ID管理や管理者ロールなどが複雑で設計できない
・リモートで自宅からのアクセスの際にMFA(多要素認証)を実施させたり、
許可していないユーザや端末から管理画面のブロックをしたい
・別のテナントを既に所有しており、そのテナントとマルチテナント構成をしたい
・利用している別サービス(BOXやSalesforceなど)にM365のアカウントを利用してシングルサインオンを実施したい
上記以外にも様々なご用件があると思います。
ぜひ私にご相談ください。よろしくお願いいたします。
【フルリモートで実施します】
【まずは無料診断】AWSのプロフェッショナルが困っている問題を改善します
業務内容
- AWS上で発生している問題を診断し、解決致します。
- AWSマネジメントコンソールの管理者権限をいただくものとします。
- リモートでの作業となります。
このようなお客様へおすすめです
- AWS上で発生している問題が解消できず困っている方
- AWSに詳しい担当者がいないため、AWS部分について相談したい方
ご相談後の流れ
【お客様】問題の内容をメッセージで送付いただく (オンライン会議も可能です)
↓
【弊社】内容を確認後、AdministratorAccess権限を持つIAMユーザーの作成手順を送付
↓
【お客様】AdministratorAccess権限を持つIAMユーザーを作成し、弊社にログイン情報ご連絡いただく
↓
【弊社】一次診断後、御見積の送付
↓
【弊社】契約後、問題解決作業を行い作業結果を報告
【弊社】IAMユーザーの削除手順を送付
↓
【お客様】IAMユーザーを削除いただく
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
グループウェアの導入支援(GWSやMicrosoft365)をさせていただきます
業務内容
こんな方におすすめ
・メールサーバーの容量がひっ迫してきた
・PC交換時に過去のメールの移行が面倒くさい
・外出先からでも大事なファイルにアクセスしたい
・スケジュール管理サービスをもっと有効的に使いたい
ご提供内容
・Google WorkspaceやMicrosoft365等のグループウェアの導入に関する企画、導入支援、保守や管理者教育研修をさせていただきます
費用について
・20万円~
※導入支援の費用とは別にグループウェアの使用料が発生します
納期について
・最短で90日ですが、御社のネットワークや使用しているサービスの環境のにより伸びる可能性があります
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
御社の社内ヘルプデスク業務や、ITやデジタルに関する問い合わせに対応します
業務内容
こんな方におすすめ
・入社者、退職者のためのメールアドレス発行、削除の業務が面倒くさい
・システムやIT、デジタルに関する業務が多くて本業に手が回らない
・よくわからないけどメールを受信しない時がある
・独自のメールアドレスが欲しい
・社内のシステム、IT、デジタルに関するヘルプデスクが欲しい
・システムやクラウドサービスで社内の業務効率化を図りたい
ご提供内容
・社内ヘルプデスクの代行
・社内システムの業務代行
・システム、IT、デジタルに関するコンサルティング
料金
・1万円~/月
契約期間
・1か月~
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
IT研修講師のエンジニアが通話でプログラミングやITサービス活用をサポートします
業務内容
SIer企業でWEB系のエンジニアをしていました。
現在はフリーランスでWebアプリケーションの開発をおこなうほか、企業向けのITツール活用のサポート、プログラミングスクールやIT企業での新人研修講師、初学者向けの教材作成等をしています。
- プログラミングの学習中に不明点があるかた
- ITツールや生成AIサービスを使用してみたが、思い通りに作成できないかた
- ポートフォリオ作成や実務での問題解決に苦労しているかた
- 資格取得の学習をされているかた
- 質問をうまく文字にすることができない
- 画面を共有しながら質問をしたい
- 理解している内容が合っているか口頭で確認をしたい
- 定期的な通話の約束をすることで学習のモチベーションを上げたい
そのようなかたに向けて、ビデオ通話でご相談やご質問をいただけるプランです。
▼できること
・WebサイトやWebアプリケーション作成中のお困りごとや疑問点の解消
・ITツールや生成AIサービスを用いた目的達成のサポート
・プログラミング学習中の疑問点解消
・コードレビュー
・エラー原因追及や解決方法の提示
・理解度や目的に合ったオリジナル課題の作成
・学習計画管理
・モチベーション維持
・エンジニア業務やフリーランスに関するご質問/ご相談対応
▼対応可能なカテゴリ
- IT基礎の学習
-
- コンピュータ基礎用語
-
- アルゴリズム・データ構造
- プログラミング言語の学習
-
- 各種ツール(VSCode,Eclipse,GitHub,XAMPPなど)の環境構築
-
- HTML/CSS(Bootstrap、Wordpress)
-
- JavaScript(JQuery、GAS)
-
- PHP(Laravel)
-
- Java(Spring、JUnit)
-
- SQL(DB設計、MySQL)
-
- SQL(MySQL)
- WEB制作、アプリケーション開発のご相談
- OpenAI(ChatGPT)、生成AIツール(Coze,BOLT等)の活用
- ノーコードツール(Bubble、AppSheet等)の活用
- 資格取得の学習
-
- ITスペシャリスト試験
-
- 基本情報技術者試験
-
- 応用情報技術者試験の出題範囲
- その他
-
- Word,Excel,PowerPoint
-
- エンジニア業務やフリーランスにかかわるご質問
内容に関し、ご不明点やご質問事項などございましたらお気軽にお問い合わせください。
可能な限り柔軟に対応したく思いますので、「このような利用方法は可能か」などもお気軽にご相談ください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS
AWS開発環境の休日・祝日自動停止を導入し運用コストを削減します
業務内容
- 休日・祝日に自動停止したいAWSリソースをヒアリング致します。
- ご契約後、AWSリソースに自動停止を導入します。
- AWSマネジメントコンソールの管理者権限をいただくものとします。
- リモートでの作業となります。
このようなお客様へおすすめです
- AWSコストが高騰し、利益を圧迫している方
- 多忙のためAWS利用料を見直す時間が取れない方
- AWSに詳しい担当者がいないため、削減方法が分からない方
ご相談後の流れ
【弊社】AdministratorAccess権限を持つIAMユーザーの作成手順を送付
↓
【お客様】AdministratorAccess権限を持つIAMユーザーを作成し、弊社にログイン情報ご連絡いただく
↓
【弊社】契約後、自動停止作業を行い作業結果を報告
【弊社】IAMユーザーの削除手順を送付
↓
【お客様】IAMユーザーを削除いただく
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows OSx Linux・Unix
kintone導入・新規開発・改修・保守・関連作業を承ります
業務内容
kintoneの導入から運用、既存システムの移行まで、豊富な実績と知識を活かしてトータルサポートいたします。
システム構築や業務改善に加え、内製化に向けた人材育成や運用フォローも行いますので、kintone初心者の方や専門人材がいない企業様も安心してお任せいただけます。
1ヶ月間、ビデオチャットやメッセージでの柔軟な対応が可能です。
導入後もサポート継続希望の方は、定期購入オプションで安心の運用支援をご提供します。
お客様の業務に最適な要件定義とシステム構築をサポートします。
「導入してみたいけど不安がある」「既存システムを改修したい」というお悩みにも対応。
まずは要件定義をしっかり行い、安定したシステムを構築します。
【サービスの特徴】
・安心のサポート:要件定義のみの依頼も可能。定義書をもとにお客様自身で開発いただくこともできます。
・豊富な経験:5年間、多業種のkintoneアプリ開発と要件定義を経験。プラグインや連携サービスにも精通しています。
・柔軟な対応:設計書をご提示いただければ、開発のみのお見積りも対応可能です。
【サービスの流れ】
1.ヒアリング・要件定義:お客様の業務内容やニーズを詳しくお伺いします。
2.見積り提示:要件定義に基づき、詳細な見積りをご提示。
3.システム開発:開発依頼の場合、仕様に沿ったシステムを構築し、動作確認を行います。
4.修正対応:要件に基づいた修正は2回まで無料。それ以上の場合は追加費用が発生します。
【このサービスが解決できるお悩み】
・kintoneを導入したいが、構築できる人材がいない
・業務システムを一元化したいが、方法がわからない
・アプリ開発や要件定義に不安がある
【提供可能なシステム例】
・kintoneと連携したWEBフォーム作成(お問い合わせ、アンケート等)
・見積書や請求書をkintoneから発行・送付するシステム
・kintoneアプリ間のデータ集計、予実管理、業務自動化システム
これまでにKintoneで構築したシステムは、顧客管理や案件管理、見積・請求管理などの業務管理アプリから、勤怠管理、シフト作成、安否確認などの労務系システム、契約書発行やメルマガ配信、WEBフォーム連携など幅広い分野に対応しています。
購入にあたってのお願い
科学技術計算ライブラリSurvey.DLLは、数値解析を効率的に提供します
業務内容
業務内容
▼こんな方へオススメ
• 科学技術計算や数値解析を効率化したい方
• ExcelやC#などのツールと組み合わせて柔軟に処理を行いたい方
• 座標変換や荷重計算を簡単に行えるツールをお探しの方
• 複雑なデータ処理をサポートする機能を必要とする開発者やエンジニア
▼ご提供内容
• Survey.DLLの提供
32(64)Bit Windows環境で動作する科学技術計算向けDLLを提供します。
• 豊富な関数
座標変換や荷重項を含む500種類以上の関数を搭載し、幅広いニーズに対応。
• 利用サポート
初期導入のアドバイスや設定サポートを提供し、スムーズな活用を実現します。
▼ご購入後の流れ
- DLLの提供および関連ドキュメント(使用マニュアル、リファレンス)の送付
- 初期設定や環境構築に関するサポート
- 利用開始後の技術サポート(メール対応やQ&A)
▼制作可能なジャンル
• 座標変換システム
• 荷重計算や構造解析用ツール
• 科学技術計算アプリケーション
▼料金プランやオプション
• 基本プラン:Survey.DLLの提供 (20,000円)
• 拡張サポートプラン:カスタマイズ対応 + サポート(応相談)
▼納期
• ご注文後、5営業日以内にDLLおよび関連資料を納品いたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
専門エンジニアがAWS,kubernetesなどで開発手伝い ます
業務内容
経験豊富な DevOps プロフェッショナルのチームには、ソフトウェア開発と展開のパイプラインを自動化および合理化するスキルと専門知識が備わっています。継続的インテグレーションと継続的デリバリー (CI/CD) の実装からインフラストラクチャのプロビジョニングと監視まで、私たちがすべてお手伝いします。
業界をリードするツールとテクノロジーを活用することで、より高速で信頼性の高いリリースを実現し、市場投入までの時間を短縮し、全体的な効率性を高めることができます。当社の専門知識は、Docker や Kubernetes などのコンテナ化テクノロジー、AWS、Alibaba、Azure などのクラウド プラットフォーム、Ansible や Chef などの構成管理ツールなど多岐にわたります。
当社はセキュリティとスケーラビリティを最優先し、システムが堅牢で十分に保護されていることを保証します。当社の DevOps ソリューションを使用すると、展開頻度を改善し、ダウンタイムを最小限に抑え、アプリケーションの全体的な信頼性を高めることができます。
ただし、当社のサービスは実装で終わりません。包括的なサポートと継続的なメンテナンスを提供し、DevOps インフラストラクチャをスムーズに実行できるようにします。問題のトラブルシューティング、パフォーマンスの最適化、新機能の実装など、当社の専任チームがいつでもお客様をサポートします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
顧客管理や受注管理など、お客様専用の管理ページをNotionで構築します
業務内容
【Notionが業務管理ツールに選ばれる理由】
『オールインワンな機能』
メモ、タスク管理、プロジェクト管理など、日常業務に必要な機能を1つのプラットフォームで完結。複数ツールの切り替えが不要で、業務効率と生産性が向上します。
『情報の一元管理』
チーム全体の情報を一元管理し、高度な検索機能で必要な情報にすぐアクセス。情報共有が円滑になり、組織の知識基盤を強化します。
『高いカスタマイズ性』
ユーザーやチームのニーズに合わせて柔軟にカスタマイズ可能。独自の業務フローやデータベース、使いやすいページレイアウトを構築できます。
『チームでの共同編集機能』
リアルタイムでの共同編集、コメント機能、権限設定により、効率的で安全なチーム作業が可能。複数メンバーが同時に編集でき、情報管理も適切に行えます。
【これまでの実績】
▼Notion構築代行
- 日報管理ページ(製造業、広告代理店)
- オンライン講座管理ページ
- 動画投稿サイト投稿管理ページ
- 製品発送管理ページ
- 顧客管理ページ(経営コンサルティング業)
- プロジェクト管理ページ(WEB制作、広告代理店、会計事務所、保険業界、アパレル業)
- 工程管理ページ(小売業、不動産業)
▼Notion公式テンプレートギャラリーへのテンプレート公開
▽Notionカレンダーと連携して使用するタスク管理
カテゴリー別人気順「仕事:5位」「パーソナル:7位」「プロジェクト:6位」
▽【講義ノート】Notionの良さを最大限発揮するテンプレート
カテゴリー別人気順「学校:7位」
▽スマホで操作する習慣トラッカー
カテゴリー別人気順「学校:26位」
▼Notion認定資格
Notion Essentials Badge 取得
Notion Settings & Sharing Badge 取得
【サービスの流れ】
- お問い合わせ・お見積り
ページ制作は最低価格35,000円からとさせていただきます。
※制作規模により変化します
レクチャーや他のツールから移行についても同時に承ります。
※こちらも合わせた価格をお見積りさせていただきます
-
ご購入・日程調整
ビデオ通話によるお打ち合わせの日程決定 -
お打ち合わせ(30分~60分)
構築するページについて、認識のズレがないように
ビデオ通話にてお打ち合わせをさせていただきます。
4.制作
制作したページについて、お客様が納得するまで修正いたします。
必要に応じてビデオ通話も使用します。
5.納品
【対応可能時間】
平日:12時~24時 土日祝:要相談
※諸事情により対応できない場合もございます
システム設計からデータ分析まで、IT課題の解決をトータルサポート! ます
業務内容
提供する業務例:
・データ分析と可視化(BIツール:Tableau、Power BIなど)
・システム設計および要件定義書の作成
・ITプロジェクト管理と進捗レポート作成
・AIや機械学習を活用した分析サポート
・業務プロセス改善の提案とドキュメント化
データを活用した戦略提案やシステム改善をお求めの方は、お気軽にご相談ください。お客様の課題解決を第一に、成果につながるサポートをいたします!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
要件定義からアーキテクチャ設計、実装方針までの包括的なシステム設計を提供します
業務内容
対象となる方
- 電気・電子/産業機械分野の開発責任者
- 大規模システムの品質・信頼性向上を目指す企業
- 製品開発プロセスの効率化を検討している企業
解決する課題
- 設計から製造までの一貫した品質管理
- システム開発における手戻りの防止
提供するソリューション
- 要件定義から運用までの一貫した開発支援
- 品質管理プロセスの確立と運用
- 技術選定から実装までのトータルサポート
具体的な納品物
ドキュメント類
- システム要件定義書
- 基本設計書
- 詳細設計書
- テスト計画書・結果報告書
- 運用マニュアル[10]
設計成果物
- システム構成図
- データベース設計書
- 画面設計書
- インターフェース設計書
- テスト仕様書
進め方
フェーズ1:要件定義
- 現状分析と課題の明確化
- システム化の範囲決定
- 機能要件・非機能要件の定義
フェーズ2:基本設計
- システムアーキテクチャの設計
- 画面・帳票の設計
- データベース設計
フェーズ3:詳細設計
- モジュール設計
- インターフェース設計
- テスト計画策定
強みと特徴
技術的強み
- 20年以上の組込みシステム開発経験
- 高信頼性システムの開発実績
- 品質管理手法の確立
プロジェクト管理
- 体系的な進捗管理手法
- リスク管理プロセス
- 品質保証体制
kintoneを使って一緒に業務改善しませんか!?ます
業務内容
▼こんな方にお勧め
・とりあえずkintoneを入れてみたけど、なかなか運用が進まない
・ちょこちょこっと簡単なアプリを作ってほしい
・ポータル画面やスペース内アプリを見やすく整理したい
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
AWSのインフラ費用の最適化の提案を行いスリム化に協力します
業務内容
■こんな方にオススメ
昨今の円安によりAWSの料金は負担になっていないでしょうか?
一度インフラ費用を見直しコストを下げたいと考えている方へ本パッケージをおすすめしています。
■ご提供内容
AWSの各サービスの利用状況や課金状況を分析し最適化が可能と思われる内容についてご提案いたします。(削減見込額がパッケージ料金以下の場合、お支払い不要です)
主な実績のあるサービスは下記になります。
-> EC2/ECS/RDS/CloudWatch/S3/EBS/
■ご購入後の流れ
全てのAWSアカウントにログイン可能なユーザーの発行をお願いいたします。ロールはReadOnlyAccessで構いません。
分析を行いレポート(Google SpreadSheet)を提出いたします。
■料金プランやオプション
MTGや並走してのサポートも可能です。お問い合わせください。
例:
並走サポート
料金:削減見込額6ヶ月分の半額(100万から80万へ見込まれる場合7.2万円=(100-80)650%)
定期業務の自動化やチェックツールなどを使った品質向上など、情報技術で課題を解決します
業務内容
個人事業主様や小規模な法人様向けに、業務効率化と品質向上のためのツールやシステムを構築します。
【構築までの流れ】
- 業務課題のヒアリング
- システム化のご提案
- お見積り
- システム化要件の確定
- 追加要件については追加のお見積り
- システム開発
- 納品
- お客様による確認
- お支払い
副業として対応するため、納品にはお時間がかかりますが、なるべく安価でお客様の業務に則したものを作ります。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
【まずは無料診断】利益見直しを行いたい方へ。AWSコスト削減を丸投げで対応致します
業務内容
- 無料診断を行い、どの程度のコスト削減が見込めるかをお伝え致します。
- ご契約後、AWSリソースの削減を行います。
- AWSマネジメントコンソールの管理者権限をいただくものとします。
- リモートでの作業となります。
このようなお客様へおすすめです
- AWSコストが高騰し、利益を圧迫している方
- 多忙のためAWS利用料を見直す時間が取れない方
- 成果が出るか分からない業務に、無駄な出費をしたくない方
- AWSに詳しい担当者がいないため、削減方法が分からない方
ご相談後の流れ
【弊社】AdministratorAccess権限を持つIAMユーザーの作成手順を送付
↓
【お客様】AdministratorAccess権限を持つIAMユーザーを作成し、弊社にログイン情報ご連絡いただく
↓
【弊社】一次診断後、御見積の送付
↓
【弊社】契約後、コスト削減作業を行い作業結果を報告
【弊社】IAMユーザーの削除手順を送付
↓
【お客様】IAMユーザーを削除いただく
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows OSx Linux・Unix
業務自動化を実現するノーコードツール「Yoom」フローボットを開発します
業務内容
ノーコードツール「Yoom」による業務自動化サービス
ノーコードプラットフォーム「Yoom」を使って、業務プロセスの自動化をサポートするフローボットの開発が可能です。
おすすめ対象
・Yoomを使っているが、使い方に困っている方
・Yoomでフローボットを作成したいが、どうすればいいか分からない方
・業務の効率化や生産性を向上させたい方
・予算や人手が限られた中小企業の方
ご依頼の流れ
1.業務内容のヒアリング
現在の作業内容や使用しているツールについてお伺いし、具体的な要望を確認します。
2.自動化案の提出
ニーズに基づいた業務の自動化提案を行います。
3.Yoomでフローボットの実装
実装時にはテストを行い、品質の確保に努めます。
4.フローボット完成報告
完成したフローボットについて説明し、今後のカスタマイズやエラー対処法をお伝えします。
備考
・Yoomライセンスについて
Yoomや連携サービスの費用は、依頼者様にご負担いただきます。必要なサービスについてはお調べしますが、契約は依頼者様自身で行っていただく必要があります。
・エラー対応について
納品日から1週間は、エラーに対して無償で対応いたします。必要に応じてYoomのサポートに相談することも可能です。
【3か月ごとのご契約】煩雑化した業務や工数の多い業務の効率化・自動化をお手伝いします
業務内容
・業務改善って何から手を付けたらいいの?
・改善したいところがあるけどどうしたらいいかわからない
・ツール作ってほしい
こんなお悩みをお持ちの方、必見です!
3か月40万円~で業務のお悩みを解決するお手伝いをします!
ツール開発の費用込みでの金額設定です。
【ご注文後の流れ】
ご契約中は以下の内容を繰り返す形になります。
- 状況のヒアリングやツール作成の要件をお伺い
- ヒアリング内容を踏まえて調査、ご提案の準備
- 調査内容をもとに改善内容のご提案、ツール作成の場合は納品
ご契約期間中はツール発注し放題と考えていただいて構いません。
本来、業務改善コンサルは少ない時間で大きなコストを支払うパターンが多いです。
私のご提示している金額よりも高く、時間は少ないでしょう。
月換算だと60時間稼働で13万円ほどです。
手数料がかかるため、私の手元に入ってくる金額はそれよりも少ないでしょう。
なぜこの金額でやるのか。
私自身、業務効率化が好きでやりたいから
世の中の業務を効率化して事業の拡大や新規開拓に遠くからでも携わりたいから
大きくいうと、もっと日本をよくしていきたいのが私の狙いであり、野望です。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
皆さんに、私の熱意が伝わっていると幸いです。
ご注文お待ちしております!
ノーコードツールの導入による業務効率化計画を策定します
業務内容
★こんな企業にオススメ
・IT/DXによって効率化したいが、どこから手を付けたらいいのか、何を導入すれば効果が出るのかわからない
・ノーコードツールやSaaSを入れたが使いこなせていないので見直したい。
・システム担当者がいない、または雇えない
★特徴
・現状業務の状況、問題点を把握させていただいた上で適切なツールを提案いたします。
・そのための業務分析を行いますが、どのような分析を行うかをヒアリングさせていただいた上でケースバイケースで分析にかかる費用を見積もります。
・見積内容、条件が要求に合わず、分析を実施しないこととなった場合には返金いたします
・オプションとして、ツール導入のご支援も行います。
★ご提供サービスの流れ
大きな流れとしては以下の3段階で進めます。
- 業務分析計画の作成と業務分析の見積
- 業務分析の実施とシステム活用方針書の作成
- ツール導入の支援(オプション)
ベーシック:
・業務分析計画策定と業務分析の見積 10,000円~
・Web会議にて経営者、業務担当者のヒアリングを実施し、ご提供いただける既存資料の分析を行い、業務効率化計画を立てるための業務分析計画の作成と見積を行います。
・計画内容が要求に合わず、次のスタンダードサービスに進まないこととなった場合には返金いたします。
スタンダード:
・業務分析の実施とシステム活用方針書の作成 20,000円~
※ベーシックサービスを契約、実施済であることが前提になります。
・ベーシックサービスで作成した業務分析計画に応じ業務分析を行い、どのようなツールの導入で業務効率化が行えるかをまとめ、システム活用方針書として提出します。
その作成のために現状業務フロー作成/データフロー作成、追加ヒアリングが必要な場合には個別に追加費用を見積もり、ご提案いたします。
追加費用は、業務の規模、ヒアリング人数などが多い場合には金額が増える可能性もあります。
プレミアム:
・ツール導入の支援 30,000円~
※ベーシックサービス、スタンダードサービスを契約し、実施済であることが前提になります。
・スタンダードサービスで作成したシステム活用方針書に沿って、システム導入条件書(システム開発事業者へのインプット)を作成、提出します。
(システム開発事業者への説明、質問対応、記述付加にも対応いたします)
また、オプションとして以下の実施も可能です。個別に見積もりし、ご提案いたします。
アフターのフロー作成
システム事業者交渉
ツール導入支援
ノーコード設計
Notionを使った業務システムの構築のお手伝いをします
業務内容
こんな方へおすすめ
- スプレットシートで管理が難しくなってきたタイミングの方
- 簡単なシステムを構築したい方
ご提供内容
- Notionで簡易的なシステムの構築
ご購入内容
- 業務の内容をヒアリング
- Notion構築
- マニュアル作成(スタンダードプランから)
- 使い方ワークショップ(プレミアムプラン)
- 納品
電子機器やおもちゃ、実験環境等の電子回路部の実現可否の検討及び回路構成の提案ます
業務内容
なにか作ってみたいものがあっても、電気や電子制御の部分がよくわからずに断念してしまったことがありませんか?
現在ご検討されている製品や実験環境などの電子回路部の実現可否を、いただいた資料に基づいてエンベデッドシステムスペシャリスト、第三種電気主任技術者の資格を有し、半導体製造メーカーで電子回路設計を8年間担当していた技術者が診断してレポートを作成いたします。また、実現可能であれば機能レベルでの回路構成を提案いたします。
□サービスで提供するものは次のものです。
・電子回路部の実現可能性の検討結果:「可」か「不可」
・「可」の場合、機能レベルで当該機能を実現できる回路構成の提案レポート
・「不可」の場合、不可と判断した理由
□エンベデッドシステムスペシャリストとは
情報処理技術者試験の一区分であり、高度情報処理技術者試験に含まれる国家資格です。対象者像は「組み込みシステム開発に関係する広い知識や技能を活用し、最適な組み込みシステム開発基盤の構築や組み込みシステムの設計・構築・製造を主導的に行う者」です。
□第三種電気主任技術者とは
事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督をさせるため、設置者が電気事業法上置かねばならない電気保安のための責任者です。電気主任技術者の指名に際しては、事業場の規模により、第一種、第二種及び第三種電気主任技術者免状の保有者のうちから選出しなければならない、とされています。
YouTubeやブログを学習したAIチャットボット構築方法提供します
業務内容
本日、私たちはあなたのビジネスを飛躍的に向上させる革新的なソリューションをご紹介します。
それは、独自資料やURLを学習したLINE Botの開発です!
ChatGPTも便利ですが、汎用的で専門性がなくて、ビジネス利用が難しいと感じた方も多いはず。
もし、専門性のあるAIチャットボットが作れると
・自身のTwitterやYoutubeなどのSNSを読み込ませたAI Botを作ってファンに提供する
・企業やサービス情報を読み込ませて顧客対応AIチャットボットを作る
・社内のルールや商品資料を読み込ませて社内教育AIチャットボットを作る
など応用が無限大です。
さらに、そのAI Botをホームページに埋め込んだり、LINEのインターフェイスで使えたら便利ですよね。
【本マニュアルで学べること】
-
OpenAI のAPIの取得方法
-
独自URLや資料を学習できるDocs Botの使い方
-
Docs Botへの資料の学習の仕方
-
公式LINEとDocsボットの紐付けかた
予約受付や注文対応、FAQ解決など、様々な業務を効率的にサポートします。これにより、従業員がより重要な業務に集中できるようになります。
今すぐ独自資料やURLを学習したLINE botを開発し、ビジネスの効率化と顧客満足度の向上を実現しましょう!
【IT顧問】業務のシステム化やDXのコンサルティング・技術支援をします
業務内容
▼対象と内容
【システム外注担当者向けプラン(ベーシックプラン)】
既にシステム導入に向けて開発委託等を発注している、または それに向けて検討中のシステム外注担当者様向けのプラン
・開発業者が提案してきたシステム構成、採用ソフト、金額、納期が適切か セカンドオピニオンとして専門家の意見が欲しい
・開発委託契約を結んだが、進捗や進め方に疑義・不安がある
などの想いにお応えします
ランサーズのビデオ通話機能を中心にお話をさせていただきます
外部関係者とのやりとりに時間がかかることを想定し、他のプランよりも期間を長めに設定していますので、じっくりとお付き合いします
【システム内製担当者向けブラン(スタンダードプラン)】
一人親方や、社内IT担当で 自分でマクロ作成などIT活用を進めたいが 技術的に躓いている、あるいは、躓いた時に助けを求める相手が欲しいというIT担当者や個人事業主様向けのプラン
・やりたいことは明確だけれど どういうソフトやサービスを採用するべきかわからない
・ソフトを選定し、見よう見まねで始めて見たけれど うまくいかない
・最後まで自力でできる気がしなくて 始められずにいる
などで息詰まっている方向けのプランです。ランサーズのメッセージ機能を中心に対応させていただきます
目の前の石を取り除いて 前に進みませんか? そのためのお手伝いを全力でいたします
現在は Microsoft系に注力していますので、Excel(PowerQuery、PowerPivot、OfficeScriptsを含む)、PowerShell、PowerPlatform(PowerApps、PowerAutomate、PowerAutomateDesktop)などの案件を優先します。
ネイティブアプリケーション(.EXE)の開発については、社内スキルの醸成(内製化推進)の観点から、プロデル言語の採用をお勧めし 指導しています。
その他、Google Workspace、Google Apps Script(GAS)、AppSheet、Filemaker、桐、Delphi言語、各種RDBにも対応できますが 当方の所有ライセンスとの関係がありますので予めご相談ください
【DX推進に意欲のある経営者向けプラン(プレミアムプラン)】
DXを進めなきゃ と思っているが 部下にどう指示して どう進めたらいいかわからないという経営者様向けのプラン。
社内のDXを指示したい経営者様にDX推進へのアドバイスと支援を行います
ランサーズのビデオ通話機能を中心にお話をさせていただきます
多くの経営者様のDX相談をお受けしてきましたが 自社の現状についての問題意識や当事者意識をしっかりとお持ちでいながら自社のIT活用の現状や問題点についての改善の方向が見えないために 悶々とDXに手をこまねいている経営者様がほとんどでした
ご自分の思いを専門家を相手に「打ち込み」を繰り返すことで 次に踏み出すべきステップが見えてきます
建築家がパースや模型を作って打ち合わせを行うように、必要に応じて プロトタイプシステムを お見せしながら支援することも可能です。
ベーシックプランとスタンダードプランの内容を含みますので、具体的なIT化が見えてきましたら 外注業者選定や実務担当者への技術支援も含めて実施します。
きちっと、実際の改善・DXが進むように支援しますので ご安心ください
▼進め方
お問い合わせをいただければ、まずは、お困りの内容と当方のスキルの擦り合わせや双方の自己紹介のため、30分から1時間程度のビデオ会議を実施します
その結果、双方が合意すれば ランサーズ上で正式に申し込みをいただき、ランサーズの手続きに合わせて業務を開始します
▼的確なレスポンスを維持するため、契約数をむやみに増やすつもりはありません。キャパを超えそうだと思えば 新規の受付けは終了となりますので ご了承ください
▼契約の終了日まで 繰り返しIT顧問として利用いただけます
▼お互いに業務量や難易度が見えない中でのお試しプランとしておりますので、長期継続ご希望の場合は 期間終了時に業務内容と報酬をご提案させていただきます。 もちろん、継続せず終了としていただいても結構です
▼正社員5,000人+非正規1,000人規模の組織のシステム開発部門において、様々なシステムを内製および外注管理し、運用してきた経験を持ちますので、システム導入における様々なステージで お役に立てます。また、開発請負会社の様に特定言語や特定基盤に限定したスキルではなく 幅広いスキルと業務知識を有します
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows
【製造業向け】Notionを活用し、格安で在庫管理や工程管理を効率化します
業務内容
◆ ご提供内容
基本的には、導入からデータベース設計、その後のサポートまでご希望の範囲まで行います。
(例):工程管理表、在庫・備品管理台帳、出退勤管理表、社内カレンダー、工数管理表、 予算管理表など。
◆進め方
-
導入
まずはカウンセリングを行い、社員数の規模や用途に合わせて、できるだけランニングコストを抑えたプラン(これはNotion提供のプランのことです)を提案します。 -
システム構築
導入後は、早速データベース設計に移ります。
ご要望の機能を搭載したデータベース設計を行います。
また受け身ではなく、私自身も課題解決の方法を模索し、解決案がありましたらご提案させていただきます。
3. その後
プランごとにその後のサポートは変更されますので、詳細はお問合せ願います。
◆作業時間
基本的に平日は18時以降、休日は日中の作業を予定しております。
ご連絡は24時間ご対応いたします。
◆料金
作業時間単位での料金設定といたしております。
その他、ご不明点がございましたらお気軽にお声がけくださいませ。
最短即日!SPF,DKIM,DMARC等のDNSレコード設定をします
業務内容
サービス内容
ホームページ・ECサイトの自動送信メールやMAツールを利用する際、独自ドメインからのメール送信では、SPF、DKIM、DMARCレコードの設定が不可欠です。
これを怠ると、メールが迷惑フォルダに入るなど、送信先に届かない可能性があります。
そんなトラブルを避けるために、確実なレコード設定を代行いたします。
独自ドメインを使用するSaaSのためのTXTレコードの設定など、他のDNSレコードにも対応可能です。
もちろん、これら以外のレコードのご要望にも柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
すでに発生してしまったDNS関係のトラブル解決もおまかせください。
原因究明から、解決サポート、設定修正も可能です。
また、これまでに数多くのDNSレコード設定を行ってきた経験を活かし、正確で迅速な対応をお約束します。
設定後、正常にメールが送信できるかの確認や、必要に応じて追加のアドバイスも行います。問題が発生した場合のフォローアップもいたします。
DNSサーバログイン情報やDKIMキー等
必要な情報がそろっていましたら、最短即日設定可能です!
- デバイス
- サーバー・ホスティング
DNSの設定(Aレコード、MXレコード、TXTレコード等)承ります
業務内容
DNSの設定をしたいがよくわからない。
独自ドメインを取得したいけどやり方がわからない。
SPFレコードを設定してメールのセキュリティを向上させたい。
などDNS設定でお困りでしたらご相談ください。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
御社ホームページの脆弱性調査を実施、調査結果からアドバイスまで承ります
業務内容
<サービス内容>
脆弱性診断を実施し問題点のリストアップ。
適切な対応方法をアドバイスいたします。
ベーシックプランでは短納期で問題点のリストアップ、
スタンダードプランでは脆弱性診断に加えレポートの提出、対応方法検討
プレミアムプランではスタンダードプランに加え修正後に再度脆弱性診断を実施し問題が解決しているか確認いたします。問題解消に時間がかかる場合でも承りました。
<こんな方々におすすめ>
脆弱性診断の結果をすぐ出してほしい。
定期的な診断をしたいが費用がかかりすぎる。
脆弱性診断ってなにをしたらいいの?
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
情報システム部門の行うすべての業務を、マルっと代行いたします
業務内容
◆こんな方へお勧め
・情報システム部が存在しない
・情シスは総務担当が兼務している
・1人情シスでブラックボックス化している
◆サービス内容
・ヘルプデスク(日常運用の問合せ)
・インシデント対応(メーカー/ベンダー等へのエスカレーション含む)
・アカウント管理
・ITリソース管理
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
【見積無料・ご相談可】サーバー設定・ドメイン設定・メールアドレス設定を迅速に行います
業務内容
レンタルサーバーの契約全般の代行および各設定を行います。
・サーバーおよびドメインが決定済みの場合は契約代行および各設定を行います。
・サーバーおよびドメインが決まっていない場合もしくは契約されていない場合は、打ち合わせ後に契約代行および各設定を行います。
・まず、どうしたらいいか分からない場合はまずはお気軽にご相談ください。
契約した時の月額維持費がどれくらいかかるか?またはサーバー移転して月額維持費が下がるのか?下がったらいくらになるのか?
事前に見積・試算をお問い合わせ頂ければ無料で致します。
その結果で、ご依頼するかを決めて頂ければと思います。
ご依頼から引渡しまでの流れ
サーバー・ドメイン取得会社が決まっている場合
- ドメイン取得を代行で契約いたします。
- サーバー契約の代行を契約いたします。
- サーバーにドメイン(レジストリ)を設定いたします。
- SSLの契約および設定をいたします。
- メールアドレスの設定を行います。
- 必要に応じてディレクトリやサブドメインの設定を行います。
- トップページの設定を行ってお引渡しになります。
サーバー・ドメイン取得会社が決まっていない場合
- ホームページやネットショップなどの運営等をお聞きして、ご要望にあったサーバーの契約およびドメインの取得をしていきます。
- どうしたらいいか分からない・不安な方はまずじっくりヒアリングをしてサーバーをお探しいたします。機能の豊富で月額の維持費も抑えられる当方お勧めのサーバーもお選びいただけます。
- ドメイン取得を代行で契約いたします。
- サーバー契約の代行を契約いたします。
- サーバーにドメイン(レジストリ)を設定いたします。
- SSLの契約および設定をいたします。
- メールアドレスの設定を行います。
- 必要に応じてディレクトリやサブドメインの設定を行います。
- トップページの設定を行ってお引渡しになります。
※ご希望があれば、WordPressやEC-CUBEの設定も一緒に承ります。(設定のみで作成は別パッケージでご依頼をお願いいたします。また、引渡し日数は加算される場合がございます。)
注意事項
- サーバー料金・ドメイン管理費はパッケージ料金には含まれておらず、別途お支払いして頂くようになります。
- ドメイン管理費は年額支払
- サーバー料金は月額または年額支払
- SSL契約は契約サーバーやサーバー性能によって別途必要になります。
※ホームページ等のサイトをセキュリティ対応接続(SSL接続)するためには、SSL契約が必須になります。SSL接続でないサイトはSEOから除外されたり、ブラウザー(WindowsEdge、GoogleChrome、Safari等)で表示されなかったり、情報漏洩の警告が表示されます。
-
契約代行を行うにあたり、お名前、会社名、ご住所、ご連絡先等の個人情報とお支払い情報(クレジットや口座情報)が必要になり教えて頂く形になります。契約完了時に頂いた情報は全て削除いたします。ただし、個人情報に関してはサーバー内に登録されます。また、お引渡しまでのやり取り時にも一部使用いたします事をご了承ください。
※お支払い情報の提示をされたくない場合は、一度ご相談頂きます様お願いいたします。 -
ホームページやネットショップ(ECショップ)の作成費用はパッケージ料金には含まれておりません。
着手前に必ずヒアリングをさせて頂きます。ヒアリングに出ていない事項に関して問題は基本的にはサポート対応が出来ませんのでご了承ください。
いまいちサーバーの事が分からない、どこを契約したらいいか分からなくて不安、どうしたらいいのかチンプンカンプン???等、分からない・不安・思考停止?の方もお気軽にご相談ください。
サーバーやドメイン等の維持費を下げてコスパを良くしたい(サーバー移転)方もお気軽にご相談ください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
[起業家の卵向け] あなたのビジネスにぴったりのIT/Web戦略立てます
業務内容
▼こんな課題をお持ちではありませんか?
・ビジネスのアイデアと事業計画、資金はあるが、Webサイトの構築のノウハウがない
・どのようにSEOやマーケティングを考えればいいかわからない
・ITアーキテクチャ、アプリケーション、DBなどの考え方・構築ができない
▼具体的な進め方
- ヒアリングシート書き込み(ご依頼事項) (→)https://forms.gle/FNknfRMoRNfjRS1V9
- オンラインで60分程度打ち合わせ実施
- IT投資戦略戦略立案を行います
- 実際にWebサイトやインフラを構築します(内容によって金額は変わります)
※1から2がベーシック、3までがスタンダード、4までがプレミアムとなります。
▼サービス内容(例)
・基本的な知識の補填(ビジネスにおけるIT投資の考え方など)
・ITアーキテクチャ構成図の作成
・SEOやオウンドメディア戦略の立案
・HP/自社Webサイトの構築
▼自己紹介及び実績
Webシステムの開発等で疑問があればいくらでも相談に乗ります
業務内容
Webシステムの開発や運用において困ったことに対して相談に乗ります。
- システム開発を発注したいが適正価格が分からない
- システムで機能の改修をしたいが何をどう依頼すればいいか分からない
- Webサービスの作成をしたいが、どのような構成にすればいいか分からない
※相談ベースで、システム開発そのものを行う訳ではない点に留意ください。
もし、そういった依頼をしたい場合でも受注は可能ですので別途相談ください。
【ChatGPT有料会員向け】経験豊富な私がGPTsの作成から完成までサポートします
業務内容
自分だけのChatGPTが作れる「GPTs」の作成をサポートします!
当パッケージは、自分でGPTsを作れるようになるためのプログラムです。
有料プランであるChatGPT4に1年以上加入しており、GPTsも20個以上作成してきた私が、深い知見をもって全力であなたのGPTs作成をサポートいたします。
こんな人におすすめ!
GPTsの作成に少しでも不安がある方は「全員対象」です!
下記に当てはまる方は、必ず受講してください!
- GPTsはまだ1個も作ったことがない人
- GPTsは1個作ってみたけど、それ以降は作っていない人
- GPTs作成はなんとなく難しいと感じている人
- ChatGPTで満足しているからGPTsは必要ないと思っている人
- GPTsをどのように活用していけばいいかイメージが湧かない人
- 作りたいGPTsが何個かある人
- そもそもGPTsを詳しく知らない人
プランの概要
ベーシックプラン:
- サービス内容:GPTs作成サポート1個まで
- 目安期間:2週間
- 料金:税込16,500円
スタンダードプラン:
- サービス内容:GPTs作成サポート2個まで
- 目安期間:3週間
- 料金:税込24,200円
プレミアムプラン:
- サービス内容:GPTs作成サポート3個まで【秘密のプレゼント特典あり】
- 目安期間:1ヶ月間
- 料金:税込60,500円
上位プランになるほど、サポート対象となる個数と期間が長くなります。そのため、じっくり時間をかけてGPTs作成を学びたい人にはおすすめです。
また、プレミアムプラン限定で、プレゼント特典
も付与させていただきます。
プレゼント特典は、GPTsの性能を強化できる秘密のプロンプトです。
秘密のプロンプトを使って得られる効果は次の通りです。
- より高品質な画像を生成できる
- GPTsハッカーに強くなる
- 画像を大量にゲットできる
- 回答性能が向上する
私が独自のキャッチアップにより蓄積してきた特上の情報ですので、是非ともプレミアムプランに加入して手に入れてみてください。内容は常に進化させていきます。
ご購入後の流れ
- 最初にGoogleフォームで簡単なヒアリングをさせていただきます。
- 基礎学習に役立つ「GPTsの作り方ガイドブック」をPDF形式でお渡しします。
- チャットでGPTs作成のコンサルティングをします。
チャットはChatWorkでもご対応できます。
注意事項
GPTsの高度なカスタマイズには、「Actions(アクションズ)」というAPI連携ができる機能を使う必要がありますが、それにはプログラミングの知識が必要となります。
私はエンジニアではございませんので、高度なカスタマイズにはご対応が難しいです。
ですが、簡単なAPIの実装ならできます。
簡単なAPIでも、十分に性能の高いGPTsを作成することは可能ですので、その点はご心配いりません。
また、OpenAI公式にはAPI連携を手助けするためのGPTsが公開されているため、そちらもご案内できます。
最後に
GPTsの可能性は無限大ですが、まだまだ多くの方はその可能性に気付けていない印象です。
高度なカスタマイズにはプログラミングの専門知識が必要となるものの、そこまで出来なくても十分に性能の高いGPTsを作成することは可能です。
「自分はプログラミングが全く分からないので、GPTs作成は到底できない」と思う必要は全くございません。
GPTsが公開されてからまだ1年も経っていませんので、今のうちからGPTs作成をマスターすれば、ライバルと差を付けることができるでしょう。
そのためにぜひ当パッケージをご活用いただければ幸いです。
ご購入前で何か分からない点がございましたら、お気軽にご質問ください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS
社内や個人でのオフィス業務の効率化と自動化提案・実装します
業務内容
「日々の業務で定型作業が多く、手作業に頼っているために効率が上がらない」と感じている企業様へ。オフィス業務の見直しと効率化、自動化をサポートします。データ入力や定時作業を中心に、現行の業務フローを分析し、エクセルやスプレッドシート、データベース、社内システムを用いた自動化ソリューションを提案・実装します。
人手が必要な反復作業を減らし、業務をスムーズに進めるためのIT化を進めることで、作業時間の大幅な削減と業務精度の向上を目指します。これにより、貴重なリソースをより重要な業務に集中させることが可能になります。
例えば、データ入力の自動化、定時作業のスケジューリング、営業や経理のバックオフィス業務の効率化など、多岐にわたる業務をサポートします。手作業の多さにお困りの企業様に最適な改善策を提供します。
料金表は仮ですので興味があるかたはお気軽にメッセージをお送りください。
注意事項: FAXや紙での書類に関する改善は対応しておりません。
製造業現場向けAIモデル、システム導入の支援をします。ます
業務内容
当方マネジメント業務からシステム開発各種仕様書作成、VBAやExcel作業含め開発経験20年あります。
AIモデルの導入について、主に画像認識について、助言が可能です。
お見積もりはだいたい作業量1時間2000円からで設定しております。
宜しくお願いします。
■提案内容
勤務管理や在庫管理をはじめ、PCを扱った改善システムの導入をお考えであればご相談ください!
⭐️一ヶ月以内で類似案件納品実績あります。
御社にあったものを提案構築させていただきます。
-
【納期】
要ご相談 -
【金額】
5000円からご相談可能です。
■経歴
工場案件開発 15年、社内SE3年、マネジメント3年
C♯、VBA、各リレーショナルデータベース設計など
■実績・PRポイント
お客様と伴走しながらより良いIT環境ご提供、システム開発ができればと思います。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
御社の情報システム部/システム・ネットワーク管理者を支援し、IT活用をサポートします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
情報システム部として企業のインフラを20年間支えてきました。
物理サーバーしか選択肢のない時代から運用を続け、時代に合わせ仮想化やクラウド、SaaS環境へデータ移行を行って参りました。
楽楽販売やkintone、勘定奉行などの基幹・販売管理システム、業務フロー、ワークフローシステム、各種サーバーやSaaS、クラウドの設計、構築、管理、運用を担って参りました。
長年、DXや業務改善にも取り組んで参りましたので、各種データ移行、システム移管、業務フローの見直しや分析など御社の環境に合わせ、柔軟にご提案できます。
兼任で専門のIT管理者が不在の方や企業様のサポートから業務プロセスの見直しや改善プロジェクトのご支援(PM・PMO作業代行)まで幅広くご対応いたします。
どのような課題があるのか、どんな環境を構築したいか、あるいはレビューやご提案を受けたいか詳しく教えていただければ、設定やツールのご提案なども含めてご相談に応じます。個人・ご家庭の皆様から中小企業・スタートアップ・ベンチャー、社員数1000人規模までご対応いたします。
お気軽にご相談ください。
長年培ってきたIT全般的な知識、情報セキュリティの知識をフル活用し、
社内SEや情報システム部のお悩みを解消します。
・プロジェクトに対して客観的な意見がほしい
・専門のIT社員がいなくて困っている
・専門の技術や知識を持っていた人が退職した/亡くなった
・プロジェクト推進(PM/PMO/プロマネ/プロジェクトマネージャ)てくれる適切な人材がいない
・プロジェクトの進捗が芳しくない
・社内SEへの転職を考えているけど、実際どんな仕事なのか気になる
・こんな依頼を受けているけどどうしたらよいか
などありましたらお気軽にご相談ください。
■対応内容
・複数企業のCIO/情報システム部部長を経験した立場からのIT投資、戦略の立案
・アカウント管理/PCキッティング手順/方針の立案、制定、実行
・クラウド/SaaS/PaaS/IaaS/利用戦略の立案、制定、実行
・ITベンダ比較、相見積もり
・各種セカンドオピニオン
・その他要件定義
・設計
・構築
・運用・保守
・入替え/リプレイス対応
・移転(物理的な移転、ネットワークの移転問わず)
・ベンダ選定/ベンダコントロール
・機器選定
・ソフトウェア選定
・RFI/RFP作成
・相見積もり
・会議参加
・議事録作成
・ログ調査
・各種トラブルシューティング
■対応事例
・お客様やご要件に合うネットワーク機器の見積もり
・AWS、GCPなどのクラウド、オンプレミス混合環境のVPN構築
・本社と支店、遠隔地、海外拠点とのVPN接続
・自宅と病院/クリニック/事務所とのVPN接続
・本社、支社間の円滑なビデオ会議システム構築
・ネットワークが遅い、重い状態からの解決
・ベンダ(業者)や技術者との会議に参加、要件や専門用語の翻訳
・プロジェクトマネジメント(PM/PMO)代行
・ネットワーク機器の入替対応
・データセンターへの移転
・会社移転に伴うネットワークの移転、引越し
・炎上プロジェクトの火消し
・VMware系VMをKVMへ移設
・各種仮想化対応(V2V、P2V、virt-v2v/virt-p2v)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
Salesforce利用してカスタムサポートの構築します
業務内容
■こんな方々へ
・お客様からメールの問い合わせを回答し、メールのやり取りをする。
・お客様にFAQを構築する。
・対象お客様にメール顧客配信
・他の業務(予約とか)でも検討可能
■対応流れ
ご業務したいに、検討を行い、Salesforceを利用し、実現する。
■その他
ご相談したいに決めます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
IT戦略の簡易診断 現状をヒアリングし、現行システムの問題点や改善点を洗い出します
業務内容
【対象】
IT投資を検討している中小企業および個人事業主や自営業者
特に、ITに詳しい人材が不足している、かつ、IT投資への予算を確保している企業および個人事業主や自営業者
年間IT投資予算が500万程度までをメインとさせていただきます。
それ以上の規模となると、対応しきれない可能性がございますので、あらかじめご了承願います。
【提供内容】
IT戦略およびIT企画の支援
現行システムの問題点・改善点の洗い出しやITロードマップ作成、システム選定、システム導入等の支援を行います。
【購入後の流れ】
プランに応じて、現状のヒアリングをさせていただき、対応範囲や納期を協議させていただきます。
対応範囲が想定以上となる場合は、納期や金額のご相談させていただく可能性がございますので、あらかじめご了承願います。
メールが受信できない、メールが相手に届かない等 様々なメールのお悩みを解決します
業務内容
「特定の相手にメールが届かない....」
「メールが受信できない時がある....」
「GmailやiCloud宛に送信できない.」
「不達メールが受信されない............」
共用メールサーバーを利用されている方から上記のような不満のお声を頂戴することがよくあります。DNSレコードの不備など理由は様々ですが、多くは使われている共用メールサーバーに原因があります。
共用メールサーバーは安価で簡単に使い始められるメリットはございますが.....一番のデメリットはブラックリスト化のリスクではないでしょうか。
同じサーバーを使用している他のユーザーがスパム行為を行った場合、サーバー全体がブラックリストに登録され、メールが正常に送信できなくなることがあります。
相手先のメールサーバーがセキュリティ性の高いソフトウェアを使用していると迷惑メールフォルダにも入らずメール除去されてしまうケースがあります。当然リターンメールもなしです。
また、他者事由によるパフォーマンスの低下やダウンタイムリスクを考えると自社で占有する専用メールサーバーへの移行をおすすめしています。
【サービスフロー】
- 新メール専用サーバーの開設(月額1万円程度+要初期費用)
- 新メール専用サーバーのセットアップ
- メールソフト設定サポート
- DNSレコード設定サポート
- 旧メールサーバーの解約
【お客様にご準備いただくもの】
⚪️ DNSサーバー管理画面アクセス情報
⚪️ 新メール専用サーバーのご契約
【DNSレコードのセキュリティ性UP】
⚪️ SPF対応(送信元のメールサーバー正当性)
⚪️ DKIM対応(送信元の非改ざんを証明)
⚪️ DMARC対応(送信元ドメインの正当性を確認)
メール到達率の向上はもちろん重要な対策なのですが、なりすましメールの対策も行いましょう。お客様のメールに偽装したなりすましメールにより個人情報の取得やフィッシングサイト誘導などによる自社のビジネスに被害が想定されます。
以下対応させて頂いた医療系ベンチャーのIT担当者の声です。
「グループ会社内のメール調査依頼がひっきりなしに届いておりましたが、メール専用サーバーに統一してからは一切の社内対応がなくなりました。複数の共有メールサーバーから統一移行して大変業務効率がUPしました。」
- デバイス
- サーバー・ホスティング
貴社サービスの独自ドメインメールアドレスを作成代行します
業務内容
メールアドレス@〜移行の文字列を、お客様の独自ドメイン文字列にしたメールアドレスを作成代行します。これによりビジネスの信頼性をより高めることができます。また、ストレージ容量も飛躍的に増加しますので、容量制限に悩まされていた方にもメリットとなります。
そろそろgmailやyahoo free mailは卒業しませんか?
【本サービスに含まれるもの】
⚪️ ご希望のメールアドレス管理画面設定代行(50件まで)
⚪️ メールソフト設定方法ご案内
⚪️ メールアドレスの設定情報リスト化(エクセス想定)
⚪️ 簡単なメールアドレス更新マニュアル作成
【お客様側でご用意いただくもの】
⚪️ ドメインとレンタルサーバー契約
⚪️ 上記管理画面ログイン情報
納期につきまして、やり取りがスムーズに進行しましたら即日納品が可能です。お急ぎの場合などご希望をお聞かせくださいませ。
【スポットサポート】Webやアプリ開発について、お悩みをお伺いしてサポートします
業務内容
■システム開発のお悩みのご相談、お伺いします
・作りたいシステムがあるけど、どうしたらいいかわからない
・エンジニアを採用したいけど見極め方がわからない
・見積もりが妥当か、発注していいか不安
・仕様を決める必要があるが、なにからはじめればいいかわからない。
といったお悩みについて、ビデオ会議やチャットなどにて、
ヒアリングや調査・解決策の検討などをさせていただきます。
・行政などのお堅く大きい開発案件
・スタートアップ、中小規模向けの小〜中規模案件。
・事業立ち上げ
・技術顧問など
幅広い経験からシステム開発について広くサポートすることができます。
■コンサルティングの例
・要件定義や仕様策定のサポート
・システム化ができるかの調査
・応募内容のレビューや事前確認ポイント
・エンジニアの紹介
プランごとに最大8時間までのビデオ相談。期限内はチャット質問し放題。
3営業日以内にご返信いたします。
※注意
簡易な相談サービスのため、報告書などの成果物はございません。
成果物などが必要な場合は、ご相談ください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
新機能と改善で業務効率化!!最新4系へバージョンへのアップデートで差をつけます
業務内容
EC-CUBEバージョンアップ業務内容
-
バージョンアップの計画・準備
現状分析: 現在のEC-CUBEバージョンとその機能、カスタマイズ内容の把握。
バージョンアップのメリットとリスク評価: 新バージョンの機能追加やセキュリティ強化、パフォーマンス向上点の確認。
スケジュール作成: バージョンアップ作業のスケジュールを作成し、関係者と共有。 -
環境構築
テスト環境の構築: バージョンアップ前のテスト環境を構築し、動作確認を行う。
バックアップ: 現行システムの完全バックアップを取得し、データ保全を確実にする。 -
バージョンアップ作業
バージョンアップの実行: EC-CUBEのバージョンアップを行い、新機能や修正点を適用。
カスタマイズの移行: 既存のカスタマイズ内容を新バージョンに適用し、動作確認を実施。 -
テストと検証
機能テスト: 全機能の動作確認を行い、バグや不具合がないかをチェック。
ユーザビリティテスト: ユーザー視点での操作性や利便性を確認し、必要に応じて改善。 -
トレーニングとドキュメント作成
スタッフトレーニング: 新バージョンの操作方法や新機能について、スタッフ向けのトレーニングを実施。
ドキュメント作成: バージョンアップ手順、注意点、トラブルシューティングガイドなどのドキュメントを作成。 -
リリースとフォローアップ
本番環境へのリリース: テストが完了したら、本番環境へのバージョンアップを実施。
モニタリングとサポート: バージョンアップ後のシステム運用状況をモニタリングし、不具合対応や追加サポートを行う。
この業務内容を通じて、ECサイト担当者はシステムの最新化によるセキュリティ強化、パフォーマンス向上、新機能の活用など、多くのメリットを享受できます。
お気軽にお問い合わせください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix