フリーランスと屋号の関係性 | 知っておきたい基礎知識をご紹介

フリーランスと屋号の関係性 | 知っておきたい基礎知識をご紹介
「屋号」は開業された方が、お店や事務所を構えるときにつけるものだと思っていませんか? いえいえ。フリーランスでも「屋号」を掲げることは可能です。でもそれって必要なの? ルールはあるの? どんなメリットがあるの? そんな「屋号」についての知っておきたい基礎知識をご紹介いたします。
LANCER SCORE
40

名刺に「屋号」を載せてみた | ちょっと気分がアガった!

独立してフリーランスの道に進むと決めたみなさんは未来の個人事業主候補者であり、将来は自身で運営する事業の代表者となる可能性があります。

そんな起業家としての第一歩を歩み始めた人は「屋号」を考える思いもひとしおでしょう。フリーランスは孤独なものですが、名刺に「フリーランスとしての自分」と「フリーランスである自分が運営している事業名」この2つの名前を並べると、ちょっとした自信になるものです。

これから起業を考える人、フリーランスとして活動をしているけどまだ屋号をつけていない人、屋号が必要じゃないと思っている人も一度は押さえておきたい屋号のあれこれをおさらいしてみましょう。

フリーランスにとって屋号とは?

書道

フリーランスを始める際、または副業として仕事を始めて一定の所得が入ってきた場合、開業届や確定申告で税務署に自分がどんな仕事をしているのかを届ける必要があります。

その際、誰もが一度頭をひねる事でしょう。屋号といえば「◯◯屋」や「⬜︎⬜︎商店」、業種によっては「△△法律事務所」などを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?

ちょっと例えが古すぎますが、そもそもフリーランスにとって屋号って必須なんでしょうか? 答えは、ノーです。屋号欄は空欄でも受理してくれますし、青色申告をする際にも屋号は必須項目ではありません。

ライターやカメラマンなど個人の名前を売ってなんぼの人たちにとっては、屋号よりも個人名の方が活動しやすい場合もありますし、サラリーマンの副業や専業主婦の方など本業の傍らで収入を得ている場合などは特に屋号を付ける必要もメリットも少ないでしょう。

一方、「起業する!」 と決意し、起業の第一歩としてフリーランスを始めた人にとっては、自分の事業を世の中に知らせるいわば「看板」。屋号を掲げて活動する事で、自分の中での決意が大きく変わるのはないでしょうか。

どんな屋号が好ましいのでしょうか?

屋号はざっくり言うと会社名。自分の事業を世の中にアピールする際に使う看板です。覚えてもらいやすいシンプルなネーミングから、印象に残るような個性的な名称、横文字やアルファベットを使うなんてのもアリです。

フリーランス場合、自分の専門分野がメインとなる事業がほとんどだと思います。ネーミング1つでどんな事業をしているのか、どんな人がやっているのか分かりやすい「◯◯法律事務所」や「××Design Office」などは定番の屋号ですね。

また、屋号はできるだけ事業とマッチするようなネーミングにする事をお勧めします。法律を専門とした事業に「◯◯商会」、デザイン事務所に「⬜︎⬜︎ソリューションズ」など響きだけで決めたような”ちんぷんかんぷん”な名前をつけてしまっては、何の事業をしているのか詳細が不明。

仕事を依頼する側が不安になるばかりか税務署などから他に事業をしているんじゃないかなどの疑いをかけられかねません。個性やインパクトも大事ですが、世の中や社会と調和できるようなネーミングが好ましいでしょう。

「屋号」を決める際に知っておきたい注意事項とは?

警告表示

基本的には自由な名称で構わない屋号ですが、ちょっとしたルールや注意点は抑えておきましょう。

1、あくまで個人事業ですので、法人格に使われる「◯◯会社」や「⬜︎⬜︎Co.,Ltd」などはNG。

2、「△△銀行」や「××保険」など、法律で決められている特定の業種名を語尾につける事はできません。

3、既に「商号登録」されている屋号を同一市内区町村で使用する事が認められない場合があります。使えるかどうかは最寄りの法務局で屋号調査をしてもらう事ができます。

4、「商標登録」され、広く認知されているブランド名や商品名、企業名のような屋号の使用は後に訴訟のリスクを招きます。「ユニクロ商会」や「ドラえもんオフィス」などは使えません。良識の範囲で判断しましょう。

5、家族同士それぞれがフリーランスとして別事業を行なっている場合、屋号を同じ名称にしてしまうと同一住所、同一屋号の事業所が存在する事になります。

税務申告時に、両事業が控除を申告していたとしても二重控除をしているように疑われ、チェックが細かくなってしまう恐れがあります。お役所が混乱するような屋号付けは避けたほうが無難でしょう。

屋号を付けて良かった3大メリットとは?

■ その1:屋号付きの個人銀行口座を持つことができる。

フリーランスにとって、屋号付きの口座を開くことは単にプライベートのお財布と事業用の経費を分けるというだけでなく、業務用のクレジットカードと連動させる事により税務処理をする上でも効率よく明瞭な帳簿をつける事ができます。また、取引先へお知らせする振込先口座が個人名のみの場合と屋号付きの場合は信頼度はグッとあがります。

■ その2:領収証や請求書の発行時

飲食店などで領収書をお願いする場合、フルネームで書いてもらうのがちょっと恥ずかしいなんて状況もあります。そんな時には屋号のありがたみを知る事になるでしょう。また、取引先へ発行する請求書も個人名のみの場合より屋号ありの方が、相手先が帳簿をつける上で信頼性を獲得することができます。

■ その3:モチベーションの維持

事業を継続していく上で最も大事なのがモチベーション。愛着のある屋号を名乗る。カッコイイデザインのロゴを考える。こだわりの名刺を作って自分と事業を売り出していく。フリーランスにとって”屋号”はフリーランスならではの楽しみを共にする、パートナーのような存在とも言えるのではないでしょうか。

【その他の副業記事はこちらからご覧ください】

正社員の副業、48.1%の企業が容認!? 【働き方新時代の実態調査】

サラリーマンの副業。注意すべき点とは?

副業者の人口・職種・年収・労働時間が丸裸|フリーランス実態調査2017

在宅ワークメインのデータ入力業務でどれだけ収入が得られるのかやってみた

RECOMMEND
関連記事