お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
208 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
OpenCVを用いた画像処理
大学院でOpenCVでの画像処理を用いた研究を行っていました。 会社では3年間マイコン組み込み系のソフト開発と検査用ソフトの作成を行っていました。 現在は医学生として改めて大学に在学しております。医療関係の仕事にも携わりたいと思います。医学と工学のどちらも学習しているので 使用可能な言語 ・C ・C++ ・C# ・Python 実績例 ・大学にてOpenCVを用いた移動ロボットの自己位置推定アプリ作成 ・衛星軌道を地図上に表示するアプリケーションの作成 ・移動中の自動車のナンバープレートを解析するアプリケーションの作成 活動時間なども出来る限り柔軟に対応するつもりです。大学生なので時間帯などに関しての制限はございません。 メッセージで気軽にご相談ください。
AI開発のコンサルから導入までの全行程を実装からマネージメント可能
ご覧頂きありがとうございます。 スキルは以下となります。 - AI開発のコンサルから導入までの全行程を実装からマネージメント可能 - WEBアプリ等の開発マネージメント可能 - エンジニア採用支援、マネジメント支援 経歴: CTOとして約3年半スタートアップ企業で技術戦略や開発チームのマネジメントを行ってきました。 マネジメントだけではなく、約8年ほどDeepLearningを含む画像認識、行動解析システム、アルゴリズムの開発、評価を行ってきました。 また、PoCのマネージメントや実装、導入までの実作業を数多く経験しました。 その他にも医療系システムを含む、デスクトップアプリ、Androidアプリ開発を経験しました。 このような経験から 特定の分野に限らず目的を達成するためのシステムを検討し開発することができます。 #CTO #AWS #GCP #AI #DeepLearning #OpenCV
デザインからエンジニアリングまで、幅広くご対応します
ご覧いただきありがとうございます。 簡単ですが以下に経歴をまとめます。 鹿児島工業高等専門学校 機械工学科を卒業 -研究テーマはバイオリンの構造解析 -3D-CADを使用し始める 大阪大学大学院 知能・機能創成工学専攻を修了(工学修士) -研究テーマは遠隔コミュニケーションにおけるお互いの存在感向上に関するデバイス開発および検証 -研究の傍ら、プロダクトデザイン、グラフィックデザインの勉強を開始 大学院終了後、現在まで大手化粧品メーカーのR&D部門にて化粧品容器の機能設計に携わる -主にスキンケア製品の容器設計 -本業の傍ら、グラフィックデザインを中心としたデザイン製作を実施 上記のように、機械工学をベースとした工学領域の専門知識だけでなく デザインに関する知識・経験もございます。 得意領域は以下の通りです ・3D-CADによる簡単なモデリング ・チラシ、ボスター、フライヤーのデザイン メッセージだけでなく、zoom等でのコミュニケーションも可能です。 どうぞよろしくお願いします。
私は2021年からweb制作を行っています。 2021年から自社webサイト構築 主な使用言語/ツール ・HTML ・CSS ・JavaScript ・WordPress 2022年からライブラリの編集 主な使用言語/ツール ・OpenCV ・C++ 2023年からwebシステム開発 主な使用言語/ツール ・HTML ・CSS ・JavaScript ・Java ※守秘義務の都合上urlが記載でいませんが、口頭でお話できるものもございます。 活動時間/連絡について 作業時間は平日18時以降になります。 土日につきましたは9時以降作業可能になります。 連絡は基本的にいつでも可能です。 できる限り素早い返信を心がけています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 よろしくお願いいたします。
ホームページ作成からVBA開発、WEBアプリ開発、モバイルアプリ開発、その他何でも柔軟に対応します。
長年IT業界でシステムエンジニアとして実装からマネジメントまで担当してきました。 特化したプロジェクトはありませんでしたが、組込系からWeb系まで幅広く対応してきました。 エンジニア歴は29年です。一部上場の大手SIerで様々なプロジェクトに携わり、コンテンツ制作、組込系アプリケーション、HP制作やWebアプリケーション開発など幅広くシステム開発を担当してきました。 上流工程から売り上げ管理、メンバー管理、進捗管理まで幅広く対応してきました。 今年4月にFCのオーナーを目指して退職し、現在は起業までフリーランスとして短期の仕事をこなしながら生計を立てています。 【経験職種】 ・プログラマ29年 ・システムエンジニア25年 ・プロジェクトリーダー20年 ・コンサルティング/8年 【経験分野】 ・デスクトップアプリケーション開発 ・iPhoneアプリケーション開発 ・Webアプリケーション開発 ・ストリーミング配信 ・サイト構築&カスタマイズ(PHP&Wordpress) ・映像編集&制作 【スキル】 C/C++/C#/Java/ PHP/ HTML5 / CSS3 / JavaScript / jQuery / Vue.js / Wordpress / Laravel Linux / IIS / Apache / MySQL /XAMP/LAMP REST / Elemental Live よろしくお願いいたします。
「ドラえもん」が作れる「かも」しれないチーム
はじめまして。 AIGRAMという屋号で活動させていただいていますNaohikoと申します。 AIGRAMは人工知能(AI)とプログラム(GRAM)の造語で、私自身が取り組んでいる業務に関連しています。 我々(AIGRAM)がプロジェクトの困難な部分(AIやPROGRAMMINGなど)を請け負うので、依頼人は、創造的・知的・楽しいことをやろうという世界観です。 私は、現在、とあるブロックチェーン関連のベンチャー企業で執行役員CTOとして週3〜4で勤務しつつ、フリーランスとしても活動しています。 元々は、機械工学系出身で、最適設計・機械学習・航空工学を専門として研究しており、工学博士を取得しました。 これまでの経験で培った、 * 機械工学 * AI * ブロックチェーン * IT分野(フルスタックエンジニア) の知見と独自の * 研究者ネットワーク * 留学生ネットワーク * プログラマーネットワーク * ものづくりネットワーク * 起業家ネットワーク を駆使して、様々な課題を解決します。 我々のチームでは、 「Ethereum上のNFTトークンCryptoKoiの開発」などのブロックチェーン関連アプリ開発、 「英語のディクテーション学習アプリ」などの教育業界アプリ、 「パチンコの期待値シミュレータの開発」などの業界で勝ち残るためのツール開発、 「スマートロックの開発」などの実際の製品開発、 「Cardanoブロックチェーンノードの構築」などの代行業務、 を遂行してきました。 現在、チームの拡大に伴い、様々な案件を受託させていただきたいと考えています。 「Web制作」や「ホームページ作成」から「ものづくり」「ブロックチェーン」まで、幅広く対応することができます。 ご依頼お待ちしております。
未知の分野でも好奇心と応用力で対応します
現在は機械メーカーで,ロボット関連の技術研究やソフトウェア開発をしています。 生活の場所や時間の制約を減らしたいと思うようになり, Web関連やライティングのお仕事に興味を持ち,ブログ発信などもしています。 日常業務で複雑な技術内容を上司や他部署の方に理解してもらえるよう説明するために ドキュメントやパワーポイント資料の作成を行なっているので, ライティングは自分に合っているのではないかと考えています。 自分の興味のあることや好きなことを人に伝えるのは楽しいとも感じます。 上記の業務や発信,趣味を通じて以下のスキルや資格を保持しています。 ◆スキル 〜業務関連〜 ・Python,C++ ・Google Colaboratory ・Excel VBA ・英語 〜ブログ関連〜 ・WordPress ・記事作成 ・HTML,CSS 〜趣味〜 ・読書 ・旅行 ・電車,車,自転車 ・温泉,自然,街歩き,ご当地グルメ,ゲストハウス,... ・スポーツ(バスケットボール,NBA) 〜金融投資〜 ・FP3級 ・日米株式(短期,中長期) ・CFD ◆資格 ・TOEIC820点 ・応用情報技術者 ・FP3級 その他プロフィールをご覧いただけますと幸いです。 ********************************************************************* 現在フルタイムで会社勤務をしておりますので,時間に制約のある案件は対応が難しいことをご承知おきください。ご連絡は基本的に常時可能です。 個人受注の経験はまだまだ浅いため至らない点があるかもしれませんが, いただいた案件には真摯に取り組んでまいります。 皆様とともにお仕事ができることを楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
高品質のWebシステム・スマホアプリ制作
ご覧いただきありがとうございます。 フリーランスエンジニアとして活動しております平山と申します。 国立大学を卒業し、システム開発会社で8年間システムエンジニアとして開発経験を積んできました。 ECサイト、求人サイト、動画配信システム、勤怠管理システム、生産管理システム、顧客管理システム、業務システムなど多様なシステム構築経験を持っています。 些細なことでも丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお声がけください。 最後まで責任を持って行うことをお約束します! どうぞ宜しくお願いいたします。
1999年よりWebサービス開発を行ってきました。 主にLAMP環境等にてのWebシステム開発のバックエンドエンジニアとしての業務を得意とします。 2003年に独立し個人事業主とし色々なサービス開発、プロジェクトへ参加。 主に得意とする言語は「PHP」ですが、プロジェクトや用途により「Python」「C#」「TypeScript」「C」等、状況に合わせての開発もある程度可能です。 個人事業主とし、案件を受注していたことも有りプログラミング以外の、インフラ構築、要件定義、各種仕様書の作成等一通りの事は可能です。 2020年度よりIT系スクールの業務を始め、2022年度より教育系サービスを開発及び講師とし活動。 ITを教える方面での活動もしております。 Webサービス開発以前(1994年~1997年)は家庭用ゲームソフトの開発会社に勤めており、「C」「アセンブラ」を利用し、メインプログラマーとし業務を行っておりました。 その為、機械に近い低レベルの基礎知識も得ています。
データサイエンス、機械学習、ディープラーニング、画像処理
新着のランサー
その他
未選択
グラフィックデザイナー
営業・企画
翻訳家
その他専門職
Webエンジニア
秘書・事務
インスタグラマー
YouTube・動画編集者
会計・財務・経理
プロダクトデザイナー
ライター
ITコンサルタント
広報・PR