絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
511 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
副業かけ出しですが、真摯に対応させていただきます
新卒キャリアはエンジニアからスタートしまして、途中からは上流工程職にキャリアチェンジしましてtoCサービス運営、D2Cメーカーを経験しました。 エンジニア歴:2年 ディレクター/PM歴:5年 ・仕様策定 ・進行管理 ・制作ディレクション ・アクセス解析 ・A/Bテスト全般(企画/分析レポート/その他) ・LPO全般 など対応可能です。 本業もございますので夜間/土日での稼働がメインとなります。 ご検討よろしくお願いいたします。
【日・独・英語】あなたの世界を広げるパートナー
こんにちは。うざわみやと申します。 ドイツの小さなまちで暮らしながら、日・英・独の三ヶ国語を駆使し約10年間、個人、企業ともに、子どもから大人まで、お客様がことばの壁を越えるお手伝いをしています。 【個人の皆様とできること】 ・TOEIC/ 英検/ 独検/ スキルアップのためのオンラインレッスン ・お子様のためのオンライン英語特訓 ・ブログや動画の翻訳 etc... 【企業の皆様にできること】 ・事業拡大、刷新に向けたウェブサイトのロカリゼーション ・資料、商品の翻訳 ・Eメール等ビジネス形式への翻訳、変換 ・ヨーロッパ内の視察、取材等代行 ・英語圏、ドイツ語圏におけるリサーチ代行 etc… 【ご依頼の流れ】 ①実現したいことについてのヒアリング。丁寧なコミュニケーションを大切にしています。 ②内容を元に最適なソリューションを作成。案件の規模や要件に応じて、柔軟に対応いたします。 ③お仕事スタート。クライアントのゴール達成のため最大限の力を発揮します。 まずはお気軽にご相談ください。お見積りは無料です。 【ツール・スキル】 ・TOEIC940点 (2023年現在) ・英検準一級(2017年現在) ・TELCドイツ語検定C1レベル ・MicrosoftおよびGoogleツール ・Adobe フォトショップ、イラストレーター、インデザイン ・HTML、CSS、Java Script等ウェブ制作ツール 【実績と評価】 これまで国内外を問わず多くのお客様に様々な分野でご愛顧いただき、高い評価をいただいています。以下、一部実績をクライアントの声と共に紹介しています、ご参照ください。 ・事業拡大に向けたWEBサイトのロカリゼーション(リピートあり) クライアントの反応「コミュニケーションの円滑さ、仕事の丁寧さと質がとてもよく、依頼してよかった!」—Murrelektronik社様 ・マンツーマンオンライン授業 クライアントの反応「苦手の発見から改善まで、自分に合わせた解決策を用意してくれたのがよくわかりました。プレッシャーを感じることなく授業に臨めて、TOEIC本番では自分のゴールを達成することができました。」—17歳学生の方 【最後に】 お読みいただき、ありがとうございます。 アイデアが湧く瞬間にこそ、ぜひ気軽にお声がけください。 今こそ、ことばの壁を”越え”、あなたの世界の限界を”超え”てみませんか?
統計検定1級, TypeScript, Python, 薬剤師
自己紹介 こんにちは!私はすみと申します。統計検定1級を取得し、幅広い技術スタックを持っています。フリーランスとして、クライアントのニーズに合わせて柔軟に対応できることを大切にしています。 経歴とスキル 統計検定1級を保有しており、データ分析や予測モデリングの経験があります。 TypeScriptとReactを使ったWebアプリケーションの開発に携わってきました。 Firebaseを利用したバックエンドの構築やデータベース設計が得意です。 PythonとPyTorchを用いて機械学習モデルの構築とトレーニングを行っています。 薬剤師の資格を持っており、医療領域にも理解があります。 実績例 クライアントのウェブアプリケーションのフロントエンドを開発し、ユーザビリティの向上に貢献しました。 データ分析プロジェクトで、顧客の購買傾向を予測するモデルを構築しました。 活動時間と連絡方法 柔軟な活動時間で対応いたします。急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。迅速な返信を心がけていますが、仕事が入っている場合はお時間をいただくこともあります。 得意なこと ユーザフレンドリーなUI/UXの設計 データ分析と予測モデリング 医療領域の知識と薬剤師の経験 ご興味がありましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
大手IT企業でPdMをしています、Webディレクション、プロダクト開発、リサーチが得意です。
経歴: ・大手調査会社でのマーケティングリサーチの営業・分析経験3年 ・医療IT企業でのプロジェクトマネージャー経験2年 ・医療IT企業でのプロダクトマネージャー件Webディレクター経験4年 ・副業としてShopifyサイトで画材のD2Cサービスを立ち上げ、運営中 ▼可能な業務/スキル ・マーケティングリサーチ、ユーザーリサーチ ・アンケート調査の設計、分析、報告書作成 ・ユーザーインタビューの設計、実施、分析 ・その他データ分析、可視化、報告書作成 ・コンテンツSEOに配慮したコンテンツ制作 ・LPデザイン・制作(コーディングは非対応) ▼資格 ・統計検定2級 ▼実績例 ・大手食品・日用品企業におけるブランド戦略立案のためのマーケティングリサーチの企画〜報告 ・自社プロダクト企画のためのユーザーインタビューの企画・実施・報告書作成 ・物件マッチングサイトの事業責任者としての事業戦略立案、実行 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について 平日夜1時間/日、土日祝4時間/日程度の稼働が可能です。 メッセージでの回答は遅くとも24時間以内に回答いたします。
エンタメ系記事(VTuber関連等)、家族/近親/純愛/成人小説を書いてます。
創作活動、エンタメ系記事作成をしています。 亘眠古(わたりみんこ)です。 ■強み・興味 R-18(男性向け)Web小説を、約26万文字の長編1本、2~3万文字の短編4本を執筆し、Web投稿してきました。(うち2本は、出版社公募の一次選考通過) 小説に限らず、自分の嗜好を活かせるお仕事ならば、小説以外も幅広く挑戦したいと考えています。 VTuber関連等、エンタメ系記事もお任せください。 (下記の職業経験を踏まえた記事作成も可能です) ■経歴 (1)電力会社SEとして27年間システム開発保守業務に従事(1993~2020年) (2)電気主任技術者としてビル設備管理業務に従事(2020~2023年) (3)家族の看病介護に伴い休職→離職(2023年~2024年) (4)在宅ワークの模索として、小説の投稿を開始(2024年~現在) ■基本スキル (1)Excel、Word等Office文書作成基本知識 (2)Linux/UNIX系等コンピュータ専門知識 (3)電気に関する専門知識 (4)小説調文章作成の基本知識(出版社公募一次選考通過実績あり) ■ポートフォリオ(1) (ペンネーム:亘眠古) (1)小説家になろう(ノクターンノベルズ)※男性向R18作品サイト 長編1本(全58話/約26万文字)、短編4本(各2~3万文字) (2)Pixiv(R-18) 上記(1)と同様の内容を投稿 (3)note記事内、投稿小説の紹介 自己紹介文、自己小説の紹介、ショート小説等 (4)note記事内、VTuber関連記事 VTuberゲーム実況で泣いた話、等 ■ポートフォリオ(2) ペンネーム/ジャンルが、上記とは異なりますが、 過去に個人ブログ記事(147記事)も書いております。 (上記note内、自己紹介記事からリンクあり) ■稼働時間/個別事情ほか 現在、家族の介護等に直面している最中であるため、あまり多くの業務はできないかと思いますが、自己管理を徹底し、いただいた業務は確実に遂行します。 ご連絡へのレスポンスも、状況によっては多少遅れることもあるかもしれませんが、遅くとも2日以内には実施します。 (上記家庭事情のため、原則としてWeb会議等はお受けできません)
ライティング・ネーミングのおすすめポートフォリオ
SEO記事を執筆しました
【医療】医療ライターゆし ポートフォリオを作成いたしました
不動産会社のホームページ作成ました
【美術関連】東京アートアンティーク/インタビュー音声からの記事制作をおこないました
丁寧なライティングを心がけています!
ご覧いただきありがとうございます。 副業WebライターY子です! 得意分野が豊富のため幅広い分野の執筆が可能です。 IT業界に勤めながらファッション、グルメ、アニメ,ゲームなど多様なことに関心を持っています。 【ライティング実績】 ・恋愛系ブログ記事執筆 ・メンズ、レディースファッション記事執筆 【経歴】 ・四年制大学卒業後、アパレル企業やIT企業を経験 【得意分野】 ・恋愛 ・ファッション ・AI ・DX ・アニメ ・ドラマ ・グルメ、お酒 ・SNSマーケティング ・話題のスポット など。。 【執筆作業時間】 ・平日4時間程度 ・土日祝8時間程度 基本毎日作業しています。 連絡は平日昼以外いつでも対応できます。 どうぞよろしくお願いします!
ITスキル×プロライター×ChatGPTで高品質なテクノロジー記事をあなたに•••
はじめまして。 私はIT技術に特化したセールスライターとして活動している梅沢と申します。 システムエンジニアの経歴を持つことから、ITやDXについては深い知識を持っており、これまで多くの企業のWebサイトやプロモーション資料のコンテンツ制作を手掛けてきました。 私はプロジェクトマネジメントの国際資格であるPMBOK PMP®︎を保有しており、Webライターのディレクションが得意です。 主にコンテンツ制作チームのリーダーとして、プロジェクトの計画から実行、監視コントロール、終結まで一貫して担当してきました。 私のライティングの特徴としては、データによる定量的なエビデンス、専門用語を分かりやすく伝える表現力、訴求力のあるメッセージを発信することが挙げられます。 私の豊富な経験と専門知識を活かし、みなさまへ価値あるコンテンツの提供をお約束いたします。 ⚠️注意点⚠️ ※高度な専門知識が必要な記事や、公序良俗に反する記事、暴力的表現などを含む記事の作成はお断りさせて頂く場合がございます。 ※作業が完了してからの、修正、内容変更、キャンセル等はお受けできませんのでご了承ください。 ※一度ご購入のお手続きが完了した場合のお客様都合でのキャンセルはお断りしておりますのでご了承ください。 ※作成させて頂いた記事は、ポートフォリオとして活用させて頂く場合がございますので、理解の上ご購入ください。
日商簿記一級・宅建士保有、SE経験3年
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 以下に稼働時間や対応可能な業務、簡単な経歴などを記載しております。 ご依頼いただく上での参考として、ご覧くださいませ。 【稼働時間】 平日は約1時間、休日は約5時間、週約10時間、月約40時間を目安に 在宅ワークにてお受けしております。 【可能な業務】 ・不動産関連の書類作成 ・資料作成 ・タスク管理 ・Excelツールなどの作成 ・簡易な動画編集 ・簡易なHP作成 など、主に自宅で行える作業を請け負っております。 【コミュニケーションツール】 ・GoogleMeet ・Slack ・ChatWork ・Zoom ※コミュニケーションツールの使用経験は浅いです。 【使用可能なツール】 ・Excel(マクロも可) ・PowerPoint ・Word ・Salesforce ・ObjectBrowser など 【保有資格】 ・日商簿記一級 ・宅地建物取引士 【モットー】 丁寧なコミュニケーション 【主な経歴】 ・不動産営業:約2年 ・SE:約4年 【経験した業務内容】 ●不動産業界 ・重要事項説明書作成及び重要事項説明 ・賃貸不動産仲介営業 ・マンション管理 ●IT業界 ・SQL ・ExcelVBA ・AccessVBA ・Salesforce 【個人での経験】 ・YouTube動画作成:約50本程度 ・HP作成(ぺライチ):3件 ※どちらも趣味の範囲での経験になります。 ご検討の程、どうぞよろしくお願い致します。
データアナリストとして20年、DX推進担当者として5年。データの活用方法の提案はお任せ下さい
データ分析・DX推進のスペシャリストです。 データ分析歴 20年以上、統計解析・予測分析・データ可視化を強みとしています。 直近では、DX推進・機械学習にも取り組み、経済産業省のDX推進プログラムで「総合優秀賞」を何度も獲得、企業のDX課題解決を多数支援するなど実績を挙げています。PythonやBIツールを活用し、データ活用による業務改善・意思決定支援に貢献いたします。 ▼ 可能な業務/スキル データ分析・統計解析(Python, SQL, Tableau, Power BI) 機械学習/AIモデル開発(回帰分析、分類、クラスタリング、ディープラーニング、画像認識、物体検出、自然言語処理) データ可視化・レポート作成(ダッシュボード開発、KPI設計) DX推進コンサルティング(業務デジタル化、データ戦略提案) 環境データ解析(公害防止、環境モニタリングデータの解析) ▼ 資格 技術士(環境部門、総合監理部門) 基本情報技術者 / 応用情報技術者 プロジェクトマネージャ データサイエンティスト検定(DS検定)リテラシーレベル JDLA-G検定 ▼ 実績例 製造業向けDX支援:図面データからの自動見積もりシステム開発 小売業の人事DX:従業員データ解析用のBIツール導入 製造業DX:業務効率化のためのBIツール導入、基幹システム、バックオフィスシステム導入支援 受注・売上の確認/予測ダッシュボード:BIツールを用いたリアルタイム分析基盤の構築 自然言語処理を用いた引き合い情報の解析:問い合わせデータを解析し、トレンドや商談成立の可能性を予測 SAS Hackathon 2023参加:データ可視化担当 Rising未来のデータサイエンスコンテスト:データサイエンス部門「最優秀賞」受賞 ▼ 活動時間/連絡について 現在分析会社勤務中のため、基本的には土日と平日の夜間のみの対応となります。 ▼ 得意/好きなこと データを活用した問題解決 DX推進・業務改善の提案 BIツールを活用したデータ可視化 環境・社会課題のデータ分析 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください! どうぞよろしくお願いいたします。
データを活用した企画・PDCAを回すのが得意なPM
・プロダクトマネジメント 2.5年 ・モバイル(ネイティブ)アプリ&WEB ・データ分析(SQL,R, datastudio) ・要件定義 ・ワイヤーフレーム作成 ・MLプロダクト ・ライター 1.5年 ・女性向けキュレーションサイトで100本以上の執筆経験
【カタログ文章】企業様よりご依頼いただきました
ブログ記事や小説のシナリオを制作しました。物語のプロット作成から執筆まで対応しました
PRONIアイミツ様のSEOコンテンツ、取材記事の制作に携わりました
【ロゴタグライン/ロゴコンセプト文】企業様よりご依頼いただきました
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 渡邉 剛と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ■2007年に株式会社ビーコンIT(現ユニリタ)入社。 ■自社開発ETLツール「Waha! Transformer」の導入教育/サポート、データ活用システム(BI/DWH)構築のプロジェクトマネージャーを担当。 ■2018年にカスタマーサクセスチームを立ち上げ責任者を担当。 自社の顧客データ構造から、カスタマーサクセスの理想を実現するために、専用ツールの必要性を実感し「Growwwing」の事業立上をおこなう。 ■2020年7月より事業化し、Growwwing 事業のプロダクトマーケティングとカスタマーサクセスの責任者を担当。 【資格】 ・基本情報技術者 ・Oracle Silver、DB2アドミニストレータ ・SAP Certified Application Associate ・JAVAプログラマ ・VBAエキスパート 【現在の業務内容】 ・新規事業立上、企画/推進(マーケティング、セールス、カスタマーサクセスにおけるプロセス構築/最適化) ・プロダクトマーケティング(Webサイト/デジタル広告運営、ブログメディア運営、ブログライティング 等) ・プリセールス(製品紹介、提案書作成、プレゼン、自社/共催セミナー企画・講師 等) ・カスタマーサクセス(顧客データ収集/管理/自動化、ヘルススコア設計・運用、CS管理ツール導入/教育/プロフェッショナルサービス) 【可能な業務】 上記の業務内容の他、自身のキャリアアップに繋がる可能性のある様々な業務をお引き受け可能です。 【稼働時間】 平日19時以降および祝休日で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
商品・コンテンツの魅力を引き出すセールスコピーライター
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 松月淑恵(まつづきよしえ)と申します。 いくつかの職を経験し、ライターの活動を始めました。 それは、言葉の持つ温かさや優しさ、パワーを文字でも表現したいと思ったからです。 《現在の主な業務》 ・ブログ記事のライティング ・アフェリエイト文のライティング ・校正、リライト ・データ入力 ・文字起こし 《得意なジャンル》 ・中医学/舌診/薬膳 ・人間関係/離婚問題 ・収納術 ・着物 ====== 【経歴】 経験した仕事は、プログラマー・SE(約5年)と総務経理の事務職(約15年以上)です。 Excel・Word・Power Point・Outlookとも不自由なく使えます。 【ライティングの経験】 これまでのライティングに関する仕事としては、 ・新規ホームページ内のコンテンツ文 ・ホームページ内のブログ発信 ・求人募集要項の作成 等です。 文章を書くことは日常的にありましたので、お客様のご要望に合うライティングができます。(※修正にも柔軟に対応いたします) 【心掛けていること】 忙しくても ・納期を守ること ・メール返信を迅速にすること ・使う言葉やタイプミスに気をつけること ・わかりやすい表現をすること ・希望や要望を加味し、リサーチをしっかりすること を心掛けています。 【稼働時間】 基本的に平日5~6時間で、在宅ワークにてお受けしております。 【その他】 中医学・薬膳・経絡の知識がありますので、健康系のお話もできます。 また、簡単な英語でのライティングもできます。 ====== ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えております。 どうぞよろしくお願いします。
PC作業なんでもやります!気軽にお声がけください!
約5年間SEとして、要件定義やコーディング、試験等を経験しました。 ※副業として、ホームページの作成の経験があり、趣味で動画編集も行っております。 現在は経理として企業で働いております。 ▼可能な業務/スキル ・PCを使った作業 ・動画編集 ・SE業務(HTML、Java、PHPを使用した作業等) ▼資格 ・秘書技能検定 ・幼稚園教諭1種免許 ・保育士資格 ・ITパスポート ・情報処理技術者・基本情報技術者<旧第ニ種> ・日本商工会議所簿記検定試験3級 ・日本商工会議所簿記検定試験2級 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。(平日夜、土日祝は連絡がつきやすいです) できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・動画編集、文字おこし等 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
ExcelやVBA、SQLに強いです。
はじめまして。 ライターの加藤です。 「お客様の事業に寄り添った仕事」 お客様を第一に、そこから新しい提案を生み出せるよう常に+αを意識し活動しております。 納期を厳守し、多少時間が掛かっても丁寧にクオリティを上げてお客様へ成果物を提供いたします。 ポートフォリオもぜひご覧下さい。 【対応可能業務】 ・SEOライティング ・構成作成 ・キーワード選定 ・WordPress入稿 ・Canvaを使用した画像制作 【返信可能時間帯】 例)平日:20〜0時 土日祝:10〜0時 遅くとも12時間以内に返信いたします。 また、オンラインミーティングにも対応可能です。 【自己紹介】 ●名前:加藤勇 ●所在地:東京 ●趣味:映画鑑賞(アクションやホラー)、 ハンバーガー屋巡り、筋トレ 【経歴】 ・新卒〜システムエンジニアとして勤務 ・2023年〜WEBライターとして活動開始 エンジニアの経験から、納期を意識したスケジュール管理、ヒアリング時の認識齟齬の確認、報連相の大切さを理解しております。 【記事制作の心構え】 記事の制作では、意見をアウトプットしたものをさらに相手に読みやすく、「つい最後まで読んでしまった」と思っていただけるような内容を意識して制作しております。 「BtoC」だけでも「BtoB」だけでも成立しない、その両方を備えて成り立つものだと思っており、どちらかが欠けては結果に繋がりません。 常に課題を見出して、それらを提案し続けられるようなパートナーとして、これからも努めてまいります。 フリーライター 加藤勇
幅広い業界業種のシステム構築に27年携わってきたシステムエンジニアです。
システムエンジニアとして27年間、様々な業種、業務のシステム構築、導入、運用に携わってきました。 大学卒業からの16年間はソフトウェアベンダーに所属してのシステム開発、導入に、 直近11年間は事業会社の社内SEとして、主にシステム企画、開発工程や予算の管理、運用や保守改善業務に従事しております。 以下、私の経験、スキルの概略です。 【得意業務・スキル】 ・業務課題の抽出とシステム企画 ・プロジェクトマネジメント ・システム専門用語の要約(翻訳) ・事業とエンジニアとの橋渡し 【業界業種】 製造業(メーカー)、流通、商社、小売、ホテル、 社会インフラ・公共団体、通信、病院 【工程経験】 企画、RFI・RFP作成、要件定義、設計~テスト、展開・導入、運用・保守 【業務経験】 ・システム企画 ・チーム/プロジェクト マネジメント ・システムエンジニア ・店舗統括エリアマネージャ 【システム概要】 販売管理、物流、生産管理、経理・会計、予約管理、 POS、マスタ設定・配信、個人情報管理、知財管理、電子カルテ、 【システム動作環境】 ・汎用機、Unixサーバー(Solaris、Linux、CentOS)、Windows Server、Android、WindowsSE ・Apache、Tomcat ・Oracle、MySQL、PostgreSQL、AzureSQL-DB、Adabas、DB2、NDB ・JP1、SystemWalker 【開発言語・環境】 ・COBOL、Assembler、VisualBasic、Java、C、VC++、C#、PHP、HTML、HTML5、CSS ・Struts、Seasor2
【コンセプト文&紹介文】食品ブランド様よりご依頼いただきました
ご挨拶<コピーライター 柴山梓> ランサーズ利用開始から8年目となりました
【プレスリリース原稿(クラウドファンディング&新商品告知)】企業様よりご依頼いただきました
【最低賃金引き上げは2023年10月から】の記事を執筆しました
新着のランサー
ライター