絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,035 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
総合商社・外資系企業の社内翻訳者として、契約書・技術文書・マニュアルの翻訳を数多く手がけてきました。
総合商社勤務10年間。外資系企業勤務20年間。その間、社内翻訳者として契約書・マニュアル・技術文書の翻訳に携わる傍ら、プロの翻訳者としても数多くの翻訳を請け負ってきました。 また、Adobeソフトウエア(InDesign、Illustrator等)およびMS-Wordの取扱にも熟練しており、翻訳と同時にレイアウトも行う案件にも対応可能です。Webサイト構築ならびにデザイン(Wordpress)の経験もあります。 単に言葉を訳すだけでなく、たとえば契約書であれば実際にどのような事態を想定しているのか、マニュアルであれば実際にどのような操作を想定しているのか、豊富な経験から具体的に想定して翻訳することを心がけています。また、論文(医学・工学系が得意です)などの技術文書翻訳においても、翻訳を行う前に関連技術調査を行うことによって、テクニカルタームなどの訳語に万全を期しています。
サステナビリティとクリエイティビティを強みに対話とリサーチをベースにしたメディア・ビジュアルを制作
外資系雑誌・ウェブや大手美容系ITメディアなど累計20年の経験を持つディレクターが、制作物を通して会社のブランディング向上や事業促進をサポートします。ファッション、ビューティ、ライフスタイルの業界で培った背景を強みに、移ろいゆく時代のニーズを捉えたビジュアル制作やコンテンツ制作を行います。 ◎インボイス制度 ◎サステナビリティ推進関連 ◎英語対応 ▼可能な業務 ペライチの制作案件、複数記事の企画・制作、メディア全体のディレクション、ビジュアルや動画の制作ディレクション・プロダクションなど、ご希望に応じて制作のご相談が可能です。 ◎御社の価値観に紐づける、さまざまなジャンルで活躍する人選提案とインタビュー取材 ◎商品の背景を伝える、モデルやスタイリストなどプロを起用したビジュアルや動画制作 ◎企業の魅力を引き出しわかりやすく伝える、多角的な表現による制作・執筆 ◎御社の世界観やビジョンを引き出し活性化するための実験的な企画の立案・進行 サービスやプロジェクト、会社そのものが健康的に発展できるように目的を明確化し、世の中の流れや少し先を一緒に考えながら継続的に発信や挑戦をしていきたい、という方の心根に寄り添って行きます。 ⚫︎仕事例 ・ブランドシーズンビジュアル・動画制作 ・キャンペーン広告用スチール・動画制作 ・複数記事のオウンドメディア企画・制作・運用・CMS入力 ・LP制作 ・WEBサイト制作 ・写真集や会社概要のような特別な1冊 ・SNS用・カート用の画像制作 ・SNS記事 企画・制作 ・執筆記事、インタビュー記事 ・コピーライティング ⚫︎発注から納品までの流れ >>> 01 ヒアリング 落とし込みが見えていなくても、イメージを共有いただき方向性を見定めていきます。 >>> 02 構成提案・チーム編成 目的達成のための骨子から寄り添い、納得の行くかたちに仕上げていきます。 >>> 03 企画提案・オリエンテーション 目的達成に向けて品質の高い記事制作に向けて立案・編集をしていきます。 >>> 04 制作・プロダクション 取材・撮影・執筆。出来上がりの確認回数を定めて納品までスムースに進行します。 >>> 05 納品 ご希望に応じて最適な形に校正・修正したものを納品いたします。 ⚫︎実績例 お気軽にお問い合わせください ⚫︎活動時間 日中は随時ご連絡いただけます。
テキスト作成、校正・資料作成・写真撮影・動画撮影・精密なデータパンチなどを得意としています
証券会社員勤務歴1年、地方公務員経験歴6年で、現在ブログ作成や動画撮影・動画編集・写真撮影・証券投資などを行っています。 地方公務員時代には、広報を3年間担当しており、市報の作成を続けて行っていました。 その際には、市報の表紙写真の撮影・選別を行っており、各地で行われるイベントの撮影を行っていたため、資料写真の撮影取材などにも対応することが可能です。間違いが許されない発行物のため、校正作業にも習熟しています。 課税課に所属して、1日1000件を超える確定申告書・給与支払報告書の打ち込み、確認作業を行っていた経験もあり、精密なデータ入力確認作業を行いました。 また、過去には野村證券に勤務していたため、株式・債券・先物オプション・FX・仮想通貨取引などの知識があり、金融系のブログを運営しています。 ▼可能な業務/スキル ・テキスト作成、編集 ・出版物の校正 ・精密なデータパンチ・確認作業 ・動画撮影・編集 ・写真撮影・編集 ・災害発生時の支援金制度(被災者生活再建支援金・災害弔意金)の知識 ・金融知識に基づく文章作成 ▼実績例 ・地方自治体が発行している市報の作成・編集歴3年 ・トイック755点(2017・9月) ・被災自治体に派遣され、半年間支援業務を行った ・1日1000件を超えるデータ打ち込み・確認作業 ▼活動時間/連絡について 柔軟な対応が可能です。相談により、深夜時間帯などの作業にも応じられます。 連絡をいただくことはいつでも可能ですが、応じられない場合もありますので、ご了承ください。 ▼得意/好きなこと ・写真撮影 ・動画撮影 ・文書作成 ・文書編集・校正 ・ソーシャルゲーム ・英語(レディットなどの閲覧) ・車 ・アニメ 数年間社会人としての経験がありますので、責任を持って業務を遂行いたします。 お気軽にご相談ください。
没頭力があります
【遂行力・没頭力・丁寧】文章作成・リスト作成・データ入力・顧客対応 ◆ 平日1日5時間以上稼働可能 強みの没頭力・遂行力を活かして高品質な商品を提供します。 ◆ 得意・可能な業務 ・顧客への継続的なフォロー ・文章の作成・校正 ・データ入力 ・コピーライティング ・企業HPからの情報収集 ・営業先等リスト化 ・検索エンジンを利用した情報収集 ・リサーチ ・文字起こし ・営業メール送信(メール・問い合わせフォーム) ・マニュアル作成 ※ 一例となりますので他案件もお気軽にご相談ください。 ◆ 職 歴 〇金融機関職員 7年 (営業・営業戦略立案・税務・財務・法務・提案書作成・融資稟議書作成・契約書類作成等) 〇マンション管理会社 2年 (議案書議事録作成・決算書作成・工事提案・各業者手配・大規模修繕工事施工管理・苦情受付) ◆ モットー 自己の利益より顧客の利益。 クライアント様・お客様に満足して頂くことが、仕事のゴール。 ここまで読んで頂き、ありがとうございます。 少しでも興味を持って頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
大手IT企業でブログ記事作成、ChatGPTコンサルをしていました。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 前田悠馬と申します。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2022年 京都大学総合人間学部 卒業 ・2022年 京都大学大学院工学研究科 入学 ・2023年~2024年までサイバーエージェントのインターンで法人営業・記事作成を担当 ・2023年~SNSアプリを開発しているarticsで法人営業、採用、イベント運営を担当 【可能な業務】 上記の得意分野に関する ・ブログ記事の執筆 ・デザイン などを得意としており、情報が正確で分かりやすく、ロジカルな文章になるよう心がけております。 硬い文面から砕けた文面まで、クライアント様のニーズに合わせて幅広く対応可能です。 【得意分野】 ・受験・勉強法 ・AI活用 ・記事作成 【稼働時間】 平日は5~6時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。 チャットワークでの連絡も可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
【Kindle売上のお手伝い】タイトル・キャッチコピーをご提案します! 書籍編集20年
はじめまして 興味を持っていただきありがとうございます ●Kindle出版の 売上を伸ばすお手伝いをさせていただきます ●あなたの原稿に ぴったりなタイトル・キャッチコピーをおつけいたします ●あなたの想いと 読み手のギャップを言葉でつなぎます 紙媒体編集者(女性雑誌編集部8年 書籍編集12年)です 日常生活に寄り添った女性向けコンテンツをメインに 制作書籍は100点以上(実績:10万部以上の書籍2冊)ございます ▼得意ジャンル ・料理書 ・育児書 ・教育書 ・自己啓発書 ・月刊女性雑誌 ▼ひとり社長や個人事業主のみなさまのコンテンツ制作 (メルマガ、Kindle、note、WEB、ECサイト、小冊子、パンプレット)を通じて、 ご依頼主様の事業とお客さまとのギャップを言葉でつなぐ 事業発展をお手伝いさせていただきます ▼Kindle出版を目指している方へ 商業出版の経験より 売れる「タイトルつけ」「帯キャッチコピー」 ご提案をいたします Kindle本紹介ページのご提案、ならびにリライトをいたします ▼Kindle出版での売上が伸び悩んでいる方へ 商業出版の経験より 「表紙デザイン」「タイトル」「帯キャッチコピー」 校正いたします ▼可能な業務 スキル ・Kindle出版のタイトルつけ、帯キャッチコピーのご提案 ・メルマガ、noteのタイトルつけ、原稿執筆 ・WEBのタイ凸つけ、執筆 ・ECサイトの商品紹介 ・取材執筆 ・canvaデザイン制作 ●活動時間・ご連絡について できる限り柔軟に対応させていただきますが お気軽にご相談いただけけますと幸いです
ここまでの科学者の経験をいかし、正確かつ質の高い翻訳を心がかけています。よろしくお願いいたします
私はこれまでの経験を通じて、研究室に携わってまいりました。大学時代の様々な研究グループで実験デザインとデータ分析を身につける経験をいかし、国際学校研究室の担当として経験しております。科学部のチームの目標を達成できるためには、幅広い視野から丁寧に対応でき、同僚とのコミュニケーション能力が上がり、働きやすくミスと修正時間を削減できる時間管理を実践しております。 今度、研究室の安全面や管理方法の経験を駆使して迅速かつ丁寧な対応を心がけ、スケジュールの立案、管理なども行い、チーム全体として実験を期限遵守で早期用意した経験は、即戦力として貢献できるものと考えております。
【SNS・マーケ・オン/オフラインイベント・ライティング】幅広い施策にトータルでサポートいたします
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 <得意領域> ・SNS 自身がマイクロインフルエンサーとして活動すると同時に、広告代理店にてSNSの運用コンサルティング業務に携わっておりました。Facebook、Twitter、Instagram、LINE、YouTube、noteなど。オーガニック運用も広告運用もお任せください。普段から積極的にSNS を活用しているため、リテラシーや情報のインプットの早さには自信があります。 ・ライティング能力 2022年6月にはTSUTAYAとnoteの共同企画である映画レビューのコンペティションにおいて最優秀賞を獲得。その副賞として、TSUTAYA CREATOR'S PROGRAM というTSUTAYA のCCC グループが行っている映画企画の公式ライターとしてライティング業務にも従事しています。 ライティングスキルをさらに向上させるために、珍しい職業やその業界知識と現場の声を発信し、さらに日本の伝統文化に関わる職業にもフォーカスすることで、それらを保存・アーカイブしていくことを目的とした「レア職業図鑑」という連載も個人の取り組みとして行っています。 ▼可能な業務/スキル ・イベントディレクション(オンライン/オフライン) ・SNSコンサルティング(Facebook、Twitter、Instagram、LINE、YouTube、note) オーガニック運用+広告運用 ・ライティング(SEO記事作成、インタビュー) ▼資格 ・証券外務員1種 ・内部管理責任者 ・金融先物取引外務員 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。
「ブログ記事」や「小説家になろう」などで文章を書いています。入力や文章の作成などお任せください。
お読み頂きありがとうございます。 PC使用歴:25年 ゲームが好きなオタク気質なおっさんです。 自宅にてPCを使って隙間時間に出来る仕事を探しています。 【出来る事】 ・文字入力(300文字/分) ・簡単な記事や文章 ・PC自作 ・HTML/CSS ・Javascript ・Google Apps Script(GAS) ・Unity ・動画作成(Filmora) 独学で趣味の範囲で触った程度の技術なので、最初は余裕のある内容・スケジュールで案件をこなしていきたいです。 副業は、初めてなのでまずは様子見から少しずつ、コツコツとやっていきたいです。 宜しくお願い致します。
勤勉さと時間厳守
Spanish
71歳、現役大学文学部3年、職歴45年、住宅、高齢者ライフスタイル、料飲サービス、経営者取材に強み
1978年早稲田大学 社会科学部を卒業。広告代理店 中央宣興株式会社に入社、マーケティング部にて勤務しました。その後、宣伝会議のコピーライター養成講座にて教鞭をとっておられた柏木 新先生(元日本デザインセンター)に師事しコピーライターに転職。1983年、30歳になるのを機に、株式会社第一広告社(現I&S/BBDO)に入社。マーケティングプランナーとして企画からクリエイティブまで一貫した広告づくりに従事しました。 1991年独立、ジストデザイン研究所を設立、17年間、企画・制作会社を運営してまいりました。2010年、会社を解散・閉鎖し、現在の合同会社ジストデザインとして、従前のお客様のお仕事を継続、長いお客様は43年になります。 コロナ禍発生を機に、語学を独学で集中的に学び、コロナ禍明けの2024年早稲田大学の文学部ロシア語ロシア文学に学士入学。21世紀初頭のロシアアバンギャルド期のポストモダン芸術運動を学び返し、日本のあたらしいコミュニケーションの在り方を模索しています。 現在、日本で長い歴史に培われた老舗中小企業の経営承継と時代対応、持続力の日本型経営に興味を持ち、ポストマーケティング時代の経営の在り方を提案していく覚悟です。 個人的に興味のある課題 ①共生時代の経済・産業スタイルの事例の収集紹介「断絶するチェーンと個の質」 ②大都市圏の2拠点居住スタイルの提案 ③大都市圏近郊の町々の暮らしと仕事(コミュニティ再生) ④世界の民族間の文化・情報交流。 などです。 現在は年齢のこともあり、仕事も減少傾向にあり、そろそろ自分を軸としたモノづくり、「ひと・もの・こと」の情報発信にシフトして、社会や生活者に寄り添った仕事のスタイルを作りたいと考えています。 メディア・WEBを活用した、みなさまとステークホルダーとの良好なコミュニケーションの「プランニング、取材、ライティング」を中心に、デザイン、スチール撮影、動画撮影・編集、印刷、WEBに至るまでトータルにお手伝いすることが可能です。また、取り組まさせていただくテーマを軸に、各種のイベント、広報活動等への連動と企画、実施運営を企画・プロデュースさせていただきます。 商品・サービスPR、事業紹介、編集タイアップ、記事取材作成にご利用ください。
Writer, editor, and educator
Technical writer and curriculum developer for 8 years, now freelancing as a writer, editor, and instructional designer. Excellent English language writing and editing skills. Lifelong learner with a talent for education and training.
幼稚園や保育園での男性教員,中学生対象の塾講師,若手への人材教育など,教育系で約20年の経験!
初めまして。横田 大地と申します。 【略歴】 出身は東京ですが、神奈川、秋田、熊本、香川と日本の各地で生活したため、各地域の魅力や地域性の違いなど、各地で体験したからこそ分かるものをリアルにお伝えできます。 男性ではまだまだ数少ない幼児教育の現場経験もまた、私のユニークな経歴の1つです。他にも、トレーナーとして20代の育成に取り組んだことを含め、色々な職務経験も私の武器です。現在、16年ほど続けている教育系のボランティア活動が、私のライフワークです。これらの経験や得た知識を活用して記事を提供いたします。 【職歴】 幼稚園教員、保育士、中学生補習塾講師、清掃業、販売員(大手スポーツ用品店)、庭師、製本ラインオペレーター、製本機械トレーナー、秘書、テープライティング(素起こし、ケバ取り、整文、リライト)、Webライティング 【稼働/連絡】 完全在宅ワーカーのため、ご要望に応じて柔軟に対応させていただきます。
あなたのプロジェクトに最適なフリーランサーをご提案。一緒に実現しましょう
私は、人間味あふれる文章を書くことを心がけています。文章を書くことは、私にとってただ単に情報を伝えるだけではなく、読者の気持ちや状況に共感することが必要だと考えています。 私が文章を書く際には、自分自身の経験や感情を文章に反映させるようにしています。そして、読者にとって分かりやすく、親しみやすい文章になるよう心がけています。 また、私は常に自分自身の成長や改善に向けて取り組んでいます。それは、自分自身の弱点や不得意な点を理解することから始まります。そうすることで、より深い共感や理解を読者に伝えることができるようになります。 つまり、私にとって文章を書くことは、単に情報を伝えるだけではなく、人との繋がりや、共感、理解を生み出す手段だと考えています。そして、私は常に人間味あふれる文章を書くことを心がけています。
丁寧で分かりやすく、かつ温かみのある文章を書くことを得意としています。
▼可能な業務 ・文字起こし ▼平日の稼働時間 ・週7日、1日あたり5時間 出来る限り対応させていただきます。 ▼連絡手段 ・Chatwork、Zoomなど、柔軟に対応いたします。また、メッセージの返信は土日祝関係なく、迅速に行います。 ▼得意分野 ・ライター系 ・映像業務、アニメ制作などの知識あります ▼これまでの職歴など 大学中退後にアニメ会社で入社。5年ほど制作業務を担当していました。 その後フリーに転職し、現在はライターをしながらアニメ制作をしています。 ▼趣味・特技など ・漫画、アニメ ・音楽、映画鑑賞 ・情報リサーチをすること ・文章を書くこと
新着のランサー
ライター
エディター