プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
13,629 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
WebやWordpressを主軸にデザインからコーディングまで
システムツール・アプリ開発を要件定義からテストまで行います。
現在、フリーランスのエンジニアとして活動している妻鹿と申します。 WEBサイト・アプリ開発やシステム開発といった幅広い業種での開発とマネジメントを経験しており、設計・実装の他に要件定義を実務として経験してきました。 システムやアプリケーション開発、マネジメント業務について対応可能ですのでご相談ください。 ■経歴 ・自動車部品メーカー 2年半 ・原子力プラントメーカー 1年 ・航空機部品メーカー 1年 ・医療システムメーカー 3か月 ●得意 ・言語 HTML/CSS、PHP、JavaScript、C#、C、VBA ・フレームワーク、ライブラリー BootStrap、WordPress、Laravel、JQuery、Next.js ■自己PRポイント エンジニアとして、様々な業種の経験があり、要件定義からテストまで対応することが可能です。 また、エクセルやワードによる資料作成も行うことができます。
正確かつ迅速な業務
すプロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 小林と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・帝京大学 法学部 卒業 ・2012年から現在まで、大手法律事務所の営業部門で活動中 現在は営業企画と部下30名をかかえる管理職を任されております。 【現在の業務内容】 ・営業企画 ・データ集計・分析 ・営業部門の管理 ・企画書作成 などを担当しております。 細かな作業もこつこつ責任感を持って取り組むことができ、より良い方法を自主的に考え実行していくことができます。 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 アルバイト経験で接客や家庭教師、空調整備等の経験があり、これらの経験を活かせる業務も対応可能となります。 【稼働時間】 土日合わせて20時間ほどで、在宅ワークをお受けしております。 これまで経験を活かして、 正確かつスピーディーに責任感をもって仕事をこなします。 日頃報告書や企画書などの作成を行なっているため、文章作成やデータ分析、データ入力などは得意としております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
MS(Excel・Word・PowerPoint)の扱いが得意。日商簿記2級、VBAの資格取得学習中
令和3年4月19日 日商PC検定データ活用2級 取得 営業事務(販売データ、分析、PL分析等) オペレーション改革プロジェクトでは店舗の思想・行為・行動の改革プログラムを構築して 実店舗で取り組みながら、修正項目の洗い出しをし、全店舗へ順次拡大していきました。 営業経理(取引先からの請求データの仕分け、伝票発行) 人事給与(給与計算関連) 宅配事業事務(件数、エリア、お届け時間の分析、月次経理処理(入金・振替等) を携わってきました。 現在、日商簿記2級(6/25)ExcelVBA(7/26)の資格取得の為、勉強中。 またファイナンシャルプランナー3級(9/12受験予定)、2級の順に取得計画。 PowerPointによる資料作成も内容によっては可能です。 平成27年9月~双極性障害(障害等級3級)持ち。 失業保険受給者の為、週15時間以下で可能でございます。 Excelを使った作業以外にも、PowerPointを使用しての企画書や分析資料、マニュアル作成も可能でございます。
几帳面な仕事を心がけています。
高品質、迅速、丁寧な仕事を心がけています。 よろしくお願いします。
事業開始(小売業・サービス業)での採用経験5年。採用計画立案して貴社の採用をお助けします!
【採用×労務のプロフェッショナルが伴走します】 社会保険労務士事務所で3年間、人事労務・社会保険手続き・就業規則の整備など幅広く実務を経験した後、事業会社にて5年間にわたり新卒・中途採用業務に従事してきました。採用計画の立案から媒体運用、スカウト送信、説明会運営、面接対応、内定者フォローに至るまで一貫して対応可能です。 「現場に寄り添いながら採用を進めること」「候補者体験を大切にすること」を信条に、定量と定性の両面からPDCAを回し、組織に合った人材を獲得するための支援を行ってきました。 対応可能業務: • 採用戦略・採用フローの設計 • 求人媒体運用(原稿作成・効果測定) • スカウト送信(マイナビ、OfferBox等) • 採用管理表・選考進捗シートの整備 • 労務関連手続き・制度構築アドバイス など 「社内に専任がいない」「採用を強化したい」「人事周りの相談相手がほしい」とお考えの企業様、ぜひお気軽にご相談ください。
プロフィールを拝見いただきましてありがとうございます。 三浦大地と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・私立大学経済学部 卒業 ・通信系、医療系営業会社勤務 ・通信型プログラミングスクール 卒業 【可能な業務】 ・データ入力 ・文字起こし ・リスト作成 ・HP作成 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・PHP ・Laravel ・JavaScript 【稼働時間】 平日は1~2時間、休日は5時間で在宅ワークをお受けしております。 【取得資格】 ・ビジネスキャリア検定 営業3級 ・ビジネスキャリア検定 マーケティング3級 ・Microsoft Office Specialist Excel2019 【連絡手段】 Chatwork,Slack,Zoomなど柔軟に対応いたします。 【意気込み】 ・納期を厳守します ・24時間以内に返信します 「責任感」と「コミュニケーション」を大切にお仕事させていただきます。 作業中にも密にコミュニケーションをとることでお客様との認識の相違を解消し、 納品まで責任をもって対応いたします。 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
社内の業務効率化のためのツール開発、データ分析、情報発信を本業にしています。関連する業務を承ります。
愛知県の製造業で働いています。 業務効率化のツール開発やデータ分析、社内外に向けた情報発信を本業にしています。 プログラミング歴は20年以上 VBA, python, C++, webアプリ開発(CSS, Bootstrap, django)
どこまでできるか挑戦したい
WEBライター、ECサイト運営、エクセルVBA、WEB制作などの経験があります。よろしくお願いいたします。
JavaによるWebアプリケーションの開発に必要な知識・技能を身に付ける職業訓練に通っておりました。
前職ではホテルサービス業務を10年以上勤めて参りました。ホテルマンとしてのサービスを磨き、施設全体のスタッフを管理する立場も任されておりました。お客様や従業員など多くの人と携わってきましたのでコミュニケーション能力は経験と共に身に付いております。 前職では、いかにお客様に満足して過ごして頂けるかや、職場環境の改善点を常に考えて取り組んできました。事務的業務を重ねるにつれパソコンを使用する機会も増えたことをきっかけに、より効率的な作業を行えるように知識を向上させ、IT関連の仕事に就きたいと考えるようになりました。 自分自身の新たな成長の為、一念発起しJavaによるWebアプリケーションの開発に必要な知識・技能を身に付ける職業訓練に通っておりました。 Java・IT資格取得科 2023年5月~10月 デジチャレ信州 WEBデザイン科 2023年12月1日~29日 Java:プログラミング基礎、Java SE Silver 認定試験受験予定 HTML5 CSS3:ホームページ作成とJava言語によるサーブレットの作成と構築 SQLデータベース、アルゴリズム、システム開発、基本情報技術者試験予定。 Webクリエイタースタンダード取得。
予備校やアルバイトで学んだExcelやWordなどの力を活かし、取り組んでいきます。
サーティファイExcel2級、サーティファイWord2級の資格を取得し、現在はコーディングも勉強しています。 アルバイトでもパソコンの仕事を行い、タイピングや操作の効率化などの力も身に付いているので、様々な仕事に挑戦したいと考えています!
プログラミング経験あり
理工系大学院在学
メーカーの社内SEとして基幹システムを担当。豊富な経験と知識で業務の効率化を提案•実現可能。
元理科教員がデータ入力やシステム開発などの業務を幅広く承ります。
理科教員を約3年した後、エンジニアとしてシステム開発を経験しています。 【スキル】 PHP:Todoアプリの開発 HTML、CSS:Webサイトの作成 Python:Webスクレイピングのシステム開発 SQL:データベースの構築 Git:リポジトリの管理 Word:図形などを用いた資料作成 Excel:関数を用いた資料作成 【資格】 ・小学校教諭免許 ・幼稚園教諭免許 ・JSTQBテスト技術者資格 【好きなこと】 ・旅行 ・映画鑑賞 ・料理 少しでもご興味のある方は気軽にお声がけいただけますと幸いです。
ITに関する仕事が全部を受け取ることができます。
ITに関する会社を持っています、副職について、関係会社以外の仕事を受け取りたいです。
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア