料金・口コミ・実績などで生成AIカスタムプロンプト作成・GitHubのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
195 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
富士通、電通、野村総合研究所、その後VRやヘルスケアAIなどの先端開発を経て現職。 AIオーケストレーションを含む最先端の手法で、ITビジネスの立ち上げを一気通貫でサポートしています。 【支援中案件】※ 公開可のみ *国際基督教大学 ソフトウェア工学 ゲスト講師(年1回) *アリピン株式会社(台湾):代理店制度設計 *株式会社トレファクテクノロジーズ:コンサルタント *株式会社COクリエイト:事業立ち上げ、及びシステムコンサルティング 【自著】 『ウィキペディアで何が起こっているのか』(オーム社) --- はじめまして、山本まさきと申します。 事業計画から開発まで、AIを活用した「End-to-End IT Consultant」として、ビジネス立ち上げの全工程を伴走支援しております。 富士通、電通、野村総合研究所にて金融・公共分野のエンジニア/コンサルを経験後、長年の夢であったコンシューマー業界に転じ、VR分野では複数の「国内初」事例を実現しました。 その実績をもとに大手企業から先端開発案件を受注し、AI搭載ヘルスケアアプリやEC動画配信システムをPM兼開発者として牽引。 2025年9月より独立しました。 昨今のIT業界はまさにAI革命とでも言うべき状況ですが、 私は「AIはシンギュラリティではなく、効率改善の連続であり、それこそが革命である」と考えています。 歴史を振り返れば、農業革命も産業革命も、特別な一つの技術ではなく効率改善の連続でした。 故にAIも単なるツール導入ではなく、連続的な業務改善につながる仕組みづくりとして活用していくべきだと 考えています。 経営層のビジョンをAIを通じて現場に落とし込む、その一連の仕組み作りをお手伝いいたします。 また、産業カウンセラー/キャリアコンサルタントとして、人が安心して力を発揮できる環境づくりにも注力しております。 技術と人の両輪で企業の潜在力を引き出す――、これが私の提供価値です。
フリーランスとしてのキャリアは、2003年から現在も続いており、様々なプロジェクトに携わる中で、特にインフラエンジニアリングやバックエンド開発に注力してきました。クライアントのニーズに応じて柔軟に対応した自負があります。2008年から2015年までは、iPhone用のアプリ開発も行い、私個人のアプリもストアで販売できて嬉しかった記憶があります。 私は運良く、ちょうどIT業界に何度もパラダイムシフトが起き、大きく発展した時期に、エンジニアとして活動することができ、非破壊検査装置やロボット制御、ライン制御などの組み込み開発から始まり、インターネットインフラ構築・運用・保守、某自動車産業グループのイントラネット開発、WEBアプリケーション開発、モバイルアプリ開発、ブロックチェーン関連開発など、多くの分野で開発を体験することができました。 そして、現在は過去とは比較にならないような、AIによる大きなパラダイムシフトが起きています。 私はもう若くはありませんが、今までの経験だけにとらわれず、AIを受け入れ、AIを使いこなす努力を続けていく所存です。そして、過去40年間で身につけたスキルや技術、思考を、どうにかして、若い人々を中心に、社会に還元していきたいと考えています。 今後は、メインの開発者としてではなく、IT業界に興味を持つ人たちを支援する側に立って、役に立つ人材になれるように努めたい。 その実現のためには仕事が必要です。どうぞ、働く機会を与えてくださいますよう、お願い申し上げます。 なお、現在興味を持っている分野は、AI、IoT、セキュリティですが、AIではRAGやMCPに頼らず、既存のモデルを上手に活用する、プロンプト・コンテキスト・エンジニアリングに興味があります。ローカル環境での運用などの制約がある場合でも、モデルのポテンシャルを引き出すことができる可能性を秘めているからです。また、PCの環境でも「antiX Linux」という軽量Linuxをフル活用し、ミニマムで安価な環境においても、それなりの開発ができることを示すことを目指しています。
2016年よりスタートアップのCTOとしてキャリアをスタートし、Webアプリケーションの開発・運用に携わる。その後、2018年に株式会社OPTiMに入社し、エンジニアとしての業務を経て、プロジェクトマネージャー(PM)、プロダクトマネージャー(PdM)、部門マネージャー職を歴任。技術とビジネスの両面から複数プロジェクトをリードし、土木建設DX、医療DX、AI・IoT、SaaSプロダクトなど幅広い分野に対応してきた。 AIを活用したPoCや医療機器クラウド連携、サブスクリプション型サービスの企画・開発などにおいて、企画立案から開発管理、現場検証まで一貫して関与。組織横断的なプロジェクト推進やチームマネジメントにも強みを持ち、ビジネスサイドと開発サイドの橋渡し役としての実績を積む。 また、技術的にはRuby on Rails、JavaScript(Vue.js、Polymerなど)を中心としたWeb/モバイルアプリケーション開発の経験に加え、AIアルゴリズム開発やKubernetesデプロイメントなどのインフラ領域にも精通している。
▼自己紹介 データ分析と英日翻訳に興味を持ち、実践スキルを磨いてきたデータアナリスト志望者です。Python、R、Tableauを活用したデータの可視化や分析を行い、意思決定に役立つインサイトを提供することを目指しています。また、日本語から英語への翻訳にも対応可能です。 ▼実績例 ・個人プロジェクトとして、テレビゲームの売上データをPythonで分析し、可視化レポートを作成 ・USGS(アメリカ地質調査所)のデータを使用した地震データの分析(GitHubに公開) ・北海道の地域データを用いた可視化プロジェクト(Tableauを活用) ※実務経験はこれから積んでいきたいと考えています。興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟に対応いたします。急ぎの案件等もご相談ください。 迅速な対応を心がけておりますが、状況によりお時間をいただく場合がございます。 ▼得意/好きなこと ・Python、R、Tableauを活用したデータの整理と可視化 ・日本語から英語への翻訳(観光、技術文書、マーケティング資料など) ・新しいスキルを学び、実践すること
お世話になっております. エンジニアとして8年以上の経験を持ち、お客様のニーズに合った完璧な製品を開発しています. 使用技術と技術: HTML5、CSS3、JavaScript、TypeScript、PHP、Java、Pythonなどのプログラミング言語に精通しており、 jQuery、Bootstrap、TailwindCSS、SASS、Express.js、Node.js、Laravel、WordPress、React、Next.js、Angular、Vue、Flutterなどのフレームワークやプラットフォームにも豊富な経験があります. デザインツールとしては, Adobe Photoshop, Adobe XD, Figmaを使用し, Firebase, MySQL/PostgreSQL, MongoDB, SQLiteなどのデータベースも扱うことができます.
生成AIカスタムプロンプト作成のおすすめポートフォリオ
AI×DXリスキリング研修用 動画教材【助成金/補助金対象・二次利用可】を開発しました
Ethics in the Age of Generative AI を取得しました
クラウドソーシングで確認できる実績をまとめました
AIツールを活用した事務・資料作成サポートました
はじめまして。 合同会社わしらと申します。 弊社は、フットワークの軽い柔軟な対応を提案している、小規模なシステム開発会社です。 代表藤本は代表兼エンジニアとして業務しており、ビジネスサイドの課題、エンジニアサイドの課題など俯瞰的に観察しお客さまの課題解決のお手伝いをさせて頂いております。 所属エンジニアは、SaaSの立ち上げ運用、全社的な業務フローのカイゼンなど開発のみにとどまらず幅広い経験を持っております。 弊社は、WEBサービスの立ち上げや運用、社内基幹システムの開発保守などWEB系の技術を使ったサービス開発を得意としております。開発メンバーは自社サービスの開発や運用に豊富な経験を持っています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
【経歴】 ・2024年 3月~現在 Laf Group (動画編集、エンジニア) ・2025年 1月~現在 Ambii (エンジニア) 【スキル】 プログラミング言語・開発環境 ・フロントエンド JavaScript/TypeScript Vue.js/Nuxt.js React/Next.js レスポンシブデザイン対応 UI/UXデザインの知識 ・バックエンド Python Node.js (NestJS) Ruby (Ruby on Rails) C/C# RESTful API設計 ・インフラ・開発環境 Firebase AWS(基礎) Docker CI/CD(GitHub Actions) クリーンアーキテクチャ ・要件定義 ステークホルダーへのヒアリング経験 ワイヤーフレーム作成 UML図作成 ER図作成 AI・機械学習関連 ・LLMを活用したプロジェクト 開発感情分析ツールの作成 AIチャットボットの開発 OpenAI APIの実装経験 ・コンピュータビジョン 画像認識アプリケーションの開発 ・データ分析 R言語でのデータ可視化 Pythonによる統計分析 プロジェクト実績 ・Webアプリケーション開発 フルスタック開発経験 現在インターンシップでWebアプリを開発中 ・アジャイル開発手法での実装経験 モバイルアプリ開発 Flutterを使用したクロスプラットフォーム開発 ユーザビリティを重視したUI設計 ・業務効率化 Pythonを使用した自動化ツール開発 RAG(検索補助AI)システムの開発 工数削減50%以上を実現 クリエイティブスキル ・Webサイト用コンテンツ作成 SEO対策を考慮した記事作成 コンバージョン率を意識した構成 ・動画編集 フリーランスとして案件を受注中 Adobe Premier Pro, After Effects使用 開発プロセス・手法 ・アジャイル開発 スクラム手法の実践経験 ・バージョン管理 Git/GitHubを使用したチーム開発 ブランチ戦略の設計と実装 ・プロジェクトマネジメント チームリーダーとしての経験 技術選定・アーキテクチャ設計
私は中国の大学でソフトウェア工学を専攻し、在学中にPython教材《Python基础与案例教程》の副主編を担当し、さらに清華大学系列のオンライン講座で講師としてPythonコースの録画にも参加しました。卒業後は6年以上にわたり中国と日本で開発運用エンジニアとして勤務し、Pythonを中心に自動化ツールの開発、Prometheus+Grafanaを用いた監視システム、100台以上のサーバー自動巡回チェックシステムなどを主導しました。また、Androidアプリの開発やFlaskベースのWebフロントエンド開発も経験があり、バックエンドからモバイル、可視化まで一貫して対応できます。 さらに、中国語・英語はビジネスレベル、日常業務では日本語(N1レベル)でドキュメントや会議、顧客対応も問題なく行ってきました。気象機関やリモートセンシング衛星データセンターで大規模システムの保守・改善を手がけ、航空気象関連の高性能計算システムで稼働率99%以上を維持する運用にも貢献しました。 今後はPythonを中心としたデータ処理・自動化、監視可視化のスキルをさらに高め、国際的なチームの中で多言語を活かしながら、より挑戦的なプロジェクトに参画したいと考えています。
歴5年、Webアプリケーションの開発からデータ基盤の構築・運用まで幅広く経験してきました。 フロントエンド・バックエンドの開発はもちろん、データパイプラインの設計やETL処理の構築、BigQueryやdbtを用いた分析環境の整備なども対応可能ですので、ぜひご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・Webアプリケーション開発(Python/Golang/Ruby on Rails) ・フロントエンド開発(Angular/TypeScript) ・クラウド環境(GCP/AWS)でのインフラ構築・運用 ・データ基盤構築(BigQuery/Cloud Composer/Airflow/dbt) ・ETL/ELTパイプラインの設計・開発 ・SQLクエリの最適化・分析用ダッシュボード作成(Redash/Tableau) ・生成AI活用のアプリケーションの設計・開発 ▼資格 ・AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト ・GoogleのProfessional Data Engineer ▼実績例 ・BtoC SaaSプロダクトの開発・運用(フルスタック対応) ・GCP上におけるデータ基盤の構築およびdbt導入支援 ・ビジネス指標を可視化するダッシュボードの設計・開発 ・生成AI活用の社内むけ議事録アプリケーションの設計・開発 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・ビジネス課題に沿った設計/技術選定 ・コードとデータの両面から価値を提供すること ・安定した運用を見据えたシステム設計 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
私は、革新的で効率的なアプリケーションの作成に 7 年以上の経験を持つ、情熱的なフルスタック開発者です。フロントエンドとバックエンドの両方の開発で豊富な経験があり、スケーラブルなアーキテクチャと高性能なシステムに重点を置いています。最近の経験には、毎月 1,000 万件のトランザクションを処理できる SaaS 決済ゲートウェイを開発するチームを率いたことがあり、特に Node.js、React.js、Python、サーバーレス AWS ソリューションの導入に長けています。アジャイル環境で作業したり、ジュニア開発者を指導して成長を支援したりすることが好きです。
映像・画像・文章を使って、集客を加速。ビジュアル×ストーリーで成果を出しました
生成AIの活用セミナーに登壇。GUGAさん × ランサーズさんとのコラボイベントに参画しましたました
AI活用の基礎知識と生成AI:ChatGPTの出来ること/出来ないこと、活用事例を講義形式で実施しました
手書き答案用紙の採点作業の自動化をプログラミングではなくAIプロンプトで対応し ました
下記の分野をメインに承っております。 ・生成AIに関連する受託開発 ・アプリやWEB開発 ・ITソリューションによる自動化、省人化、データ集計など ※その他 情報学系の専攻エンジニアも多く在籍しているためどうぞよろしくお願いします。
はじめまして。田村通章と申します。 心理学スクール事業を15年以上運営し、講師として数多くの受講者に向けて研修・セミナーを行ってまいりました。また、市の勉強会でも登壇するなど、人に「わかりやすく伝える力」と「相手の理解を引き出すコミュニケーション力」を培ってきました。 一方で、オンライン業務にも幅広く携わっており、以下の分野で対応が可能です。 【対応可能な業務】 ・オンラインセミナー/研修講師(心理学・営業・人材育成) ・コールセンター業務(電話対応・法人向けテレアポなど) ・ライティング(記事執筆・SEO対応記事・リライト) ・プログラム作成(Pythonなど) ・データ入力/リスト作成/リサーチ業務 ・Webサイト制作(WordPress対応可) ・動画編集(YouTube・SNS用コンテンツ制作) 【強み】 ・落ち着いてコツコツ取り組む姿勢で、安心して任せていただけること ・心理学的アプローチを活かした、丁寧で誠実な対応 ・幅広いスキルを組み合わせ、複数分野に柔軟に対応可能 誠実さを第一に、依頼者様の目的を達成できる成果をご提供いたします。 小さな案件から長期のご依頼まで、ぜひお気軽にご相談ください。
Sr Full Stack Engineer 東京都, ⽇本 プロフィール ック エンジニアです。AWS、マイクロサービス、CI/CD、コンテナ化、AI、およびブロックチェーンに 精通して います。React、Laravel、Vue、Node.js、PHP, Python、C++、Java、そしてブロックチェーンに おいて優れ たスキルを持っています。強⼒なチームコラボレーターであり、プロジェクトマネージャー としての経験も 持っています。 職務経歴 プロフェッショナルフリーランサ • FinBERTを使った⾦融感情分析およびテキスト分類のためのFlask APIを構 築。 • Amazon Pollyを利⽤してFirebaseドキュメントを⾳声に変換し、Firebaseに保 存するPython関数を作成。 08/2024 – Present 東京都, ⽇本 • DISCO NFTマーケットプレイスの開発を進⾏中。 • NFTマーケットプレイスのフロントエンド開発をリード。 • アメリカ空軍研究所(AFRL) のための各種エンタープライズ Javaおよび Androidアプリケーションを⽀ 援。 Sr Full Stack Engineer, ZOTH • 様々なAWSサービスを使⽤して、クラウドアーキテクチャを設計·維持。 • アウトソーシング業務に従事し、顧客プロジェクトに直接関与。 02/2024 – 08/2024 Singapore • Spring Boot、PostgreSQL、Redisを⽤いてJavaのRESTfulウェブサービスを構 築。 • Web3.jsおよびEthersを使⽤して、メインアプリおよびNFTマーケットプレイ ス向けの複数のdAppを開 発。 • AWS LambdaとStep Functionsを使⽤してNFTマーケットプレイスAPI (RESTful、GraphQL)を開発。 • NFT検索機能のためにElasticsearchを統合。 • 複数のAWS AppSync APIを1つのシステムに統合。 • ソフトウェアの品質を確保するために様々なテスト⼿法を実施。 • Docker、Kubernetes、Argo CDを使⽤してアプリケーションをコンテナ化。 • アナリティクスおよび⽀払
ご覧いただきありがとうございます。 フリーランスライターの大月逸郎と申します。 現在は、製造業・IT・DXを中心としたライティング業務に取り組んでいます。 以下、お読みいただけますと幸いでございます。 【スキル・得意ジャンル】 ・BtoB製品(SaaS/産業用製品など)のドキュメント、提案資料、マニュアルの 構成・作成 ・生成AIを活用した記事構成、文章作成、SEOキーワード整理、プロンプト設計 ・製造業/IT/DX分野での専門知識を活かしたライティング ・Google Workspace、Word、Excel、PowerPoint、WordPressを用いた資料作成 ・顧客ニーズのヒアリングに基づいた訴求力あるコンテンツ提案 【対応可能な業務】 ・営業向け製品マニュアル(~20ページ程度)の構成・執筆 ・提案資料の作成代行(構成案・キャッチコピー設計含む) ・セールストークスクリプトやFAQ文書の構築・改善 ・社内ナレッジ共有用記事の構成・編集(月5〜10本) ・ChatGPT等を活用したドキュメントドラフト作成、校正・ブラッシュアップ ・生成AIツール(ChatGPT、Claude、Gemini など)を活用した記事制作・校正 ・クライアントニーズに応じたSEOライティングおよび技術系ドキュメント作成 【活動時間・連絡方法】 ・活動時間:平日は2~3時間、休日は3時間程度 ・連絡対応:メール中心、Zoomなどのオンライン会議ツールにも対応可能 ・Chatwork、Slackでのやり取りも対応可能 ・土日もご相談・作業対応が可能です ご興味をお持ちいただけましたら、まずはお気軽にご相談ください。 丁寧なヒアリングと誠実な対応を心がけ、御社の目的に合ったコンテンツをご提案いたします。
プロフィール閲覧ありがとうございます。 ノーコードやフルスクラッチの制作を行っており、WEB制作やシステム開発、アプリ開発、また3DCGによるオブジェクトやキャラクターアニメーション作成など多岐にわたってITクリエイティブを行えます。 ノーコードは最短で3日で納品、使用ツールは主にBubble,STUDIO コーディングは幅広い言語を使用でき、例としてはjavascript,,jQuery,Pythonなど 制作のみならず保守運用も承っております。 対応範囲といたしましては 要件定義→設計→開発→テスト→納品→運用保守→改修 といったような形で上流工程からワンステップで制作及び運用を行えます。 また助成金を利用したDX化支援も行っており、DX化のご助力もできます。
コンサル風レポート・図解を作成しました
新着のランサー
その他
秘書・事務
その他専門職
会計・財務・経理
この検索結果に満足しましたか?