MT4でシグナル表示などのインジ開発を行います。
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
・自分で考えたロジックを試したい。
・シグナルを出したい。
・エントリータイミングを通知したい。
こんな方におすすめのサービスです。
CCI、RSI、ストキャスティクス、ATR、MACD、など様々な条件でインジケーターを、
お作りするサービスになります。
お客様が希望される条件でシグナル、アラートを表示させるインジをお作りいたします。
条件例)RSI8020以上、且つボリンジャーバンド2σタッチでシグナル表示アラートを鳴らす。
上記の条件は参考例になります。
これ以上に色々な条件を指定することもできます。
対応可能かどうか判断いたしますので詳しい条件を送っていただけると助かります。
条件は最大で4つまでとさせていただきます。
此方の技術不足により対応不可となった場合はキャンセルとさせて頂きます。
基本ex4での納品になります。
mq4で納品希望の方は追加料金を頂きます。
開示できないプログラムもありますのでご了承ください。
販売に関しては著作権放棄致しますのでお任せいたします。
納期は3日でお願いいたします。
条件によっては難しい場合もあります。
製作開始後の変更は微細なものは可能ですが条件追加は不可です。
購入にあたってのお願い
【購入規約】
・本製品により、いかなる損害が購入者様に発生しようと、当方はその責任を負わないこととします。
・プログラムという性質上、納品後の返金はお受けいたしかねます。
・こちらの商品は投資助言業には当たらない「ソフトウェアの販売」となります。
HTML,CSSコーティング
業務内容
HTML,CSS,jQueryを使い、デザイン性に富んだHPのコーティングをします。
修正は何回でもお申し付けください。
気に入らなかった場合、お金は頂きません。
開業のための全部コミコミ3点セット!ハイクオリティのネットショップを制作します!
業務内容
【大満足の全部コミコミ三つ星対応!!】
★BASEやShopifyなどのショッピングモールではなく、SEO対策が施されたWordPressを使った、ハイクオリティなECサイト(ショッピングサイト)を作成します。
★★プロのデザイナーがホームページで使用するロゴをデザインします。修正無制限!気に入らなかった場合は再提案!
★★★ロゴを使って名刺もデザイン!さらに、マットラミネートPP加工にて印刷した100枚をプレゼントします。
※納品後はご自身でブログや商品の追加など、HPの管理をして頂けるようサポートします。
※ワードプレス初心者さんへの対応やアフターケアはしっかりとさせて頂きますのでご安心下さい。
集客・収益に徹底的にこだわったカスタマイズテーマを使用します。(お手持ちの有料テーマでも対応可能です)
《参考制作サイト》
https://e-kaguya.com
《特徴》
●国内有力ECプラグイン「Welcart」使用。専門知識ゼロでも商品登録から顧客管理までラクラク運用
●見やすい商品一覧、商品に辿り着くまでの導線を提案。
●タイムリーな販売を展開できる商品管理機能を搭載
●「集客力」をフルに活かす特集記事やブログ機能
●リピーターを逃さない会員登録・ログイン機能
【セット内容】
○プロクオリティのロゴ作成
○トップページデザイン
○コンセプト・ランキング・スタッフページ
○10点までアイテム登録
○お知らせページ
○新着ページ(キャンペーンポップアップバナー付き)
○ブログ
○お問い合わせ
○会員登録・ログイン機能
○共通部分のデザイン(ヘッダー、フッターなど)
○スマホ対応(レスポンシブデザイン)
○ヘッダー画像作成
○バナー作成
○名刺作成(100枚印刷込み)
○サイトアイコン(ファビコン)作成
○完成まで何度でも修正無制限(大幅なレイアウト・仕様変更については別途追加費用をいただきます。)
○アフターフォロー(ブログや商品登録が、お一人で出来るまでサポート)
【ご用意して頂くもの】
◎ワードプレスがインストールされたサーバーのログイン情報
(わからない場合は、丸投げ(有料オプション)でOKです。)
◎写真・画像(ない場合はフリー画像をこちらでご用意できます)
◎文章(テキストデータでご用意ください)
和英両表示Webデザイナー(HTML,CSSコーディング)
業務内容
ホームページの新規作成、リフォーミングができます。フォロントエンドエンジニアです。HTML・CSSコーディングを主な対応内容になります。
外国人向けに英語表記のホームページを作りたい場合も、ご対応することができます。
スマホゲーム作ります(iOS,Android)
業務内容
iOS、Android向けのゲームアプリを作成して納品します。
ジャンルは絞っていませんが、シンプルで繰り返し遊べるミニゲームの類となります。
企画なしの状態から受け持つことも出来ます。
逆に作って欲しいゲーム企画がある場合は、金額にあった内容にすり合わせをさせていただきます。
画像、サウンドはフリー素材にて作成します。
AppStore、GooglePlayへの配信は依頼者にてお願いいたします。
その際の配信サポートは引き受けます。
広告収益が得られるように広告の実装も行います。
そのための登録サポートも引き受けます。
まずはお気軽にご相談いただければと思います。
<注意事項>
納期はゲームが出来上がる目安とお考えください。
配信するための設定や審査などに時間がかかるため、配信が出来るのは通常のスピードで1ヶ月前後を見てください。(初めて配信をする場合)
WordPressサイトに広告導入サポート
業務内容
既に運用されているWordPressサイトに広告導入するサポートを行います。
各種ASPへの登録サポート、導入に必要なプラグインの追加と検証を行い、サイトのヘッダーやフッター、記事内の特定ルールに挿入されるよう実装致します。
【動画制作特典付】実績作りのため静的サイトを制作します【SEO・スマホ対応】
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
株式会社HOUNDと申します。
個人では実績があるのですが、法人としての実績がないために数量限定で「実績公開を条件」として下記の内容でお仕事を募集しております。
動的コンテンツ(お知らせの更新など)がない静的なホームページを格安で制作いたします。
さらに、弊社オリジナルコンテンツとして、「トップページで使用する動画の制作」も無償で承ります。(もし不要でしたらその旨お伝えください。)
こちらのサービスはランサーズでの実績を作るためのものなので、実績がある程度たまったところで終了する予定です。
ぜひお早めにお申し込みください。
【以下のようなクライアント様へオススメです】
■とにかく費用を抑えたい。
■すぐにホームページが欲しい。
■デザインにこだわりはなく、シンプルなものでいい。
■ホームページのことはよくわからないのでお任せしたい。
【サービス内容】
■5ページまでのホームページ制作
■スマホ化対応
■SEO対策済み
■ご希望者に動画制作の特典付き
【ページ構成】
基本的に5ページまでの構成となります。
もしそれ以上のページ数になる場合は、5,000円/1ページの追加料金で対応いたします。
※納品後もページの追加は 5,000円/1ページ〜で承ります。(静的なページに限ります)
■ページ構成例
・トップページ
・事業内容・サービス・商品の詳細ページ
・会社概要
・アクセスページ
・お問い合わせページ
【作成例】
https://prime-re.co.jp
※こちらのサービスで制作したホームページではございません。
※あくまでこのようなデザインができるという参考としてご覧ください。
【動画制作の特典について】
こちらはこのサービスのオリジナル特典で、いくつかの動画素材を編集してトップページに表示させます。
他のサイトとは違うリッチ感を演出したい方におすすめです。
※参考
https://maio.jp
■無償で対応します。ご希望の場合はその旨お伝えください。
■制作可能な動画はトップページに載せるもの1点となります。
■撮影が必要な動画制作は対応しかねます。すでに撮影済みの動画素材がある場合はそちらをいただけましたら対応可能です。
■写真素材はあるけど動画素材はないというクライアント様も、写真をフェードで表示させることによって動きがあるトップページを演出することが可能ですので、ぜひご相談ください。
【クライアント様へお願したいこと】
■実績として公開することへの承諾
ランサーズでの公開はもちろん、弊社ホームページや営業資料での公開への承諾もお願い致します。
■サイトに記載するコンテンツのテキスト・原稿 (コピペできるもの)の準備
■イラストや写真の素材の準備
こちらで準備が必要な場合は、1,000円/1イメージの追加料金で無料素材から探させていただきます。※有料素材の場合は別途実費が必要になります。
■動画素材の準備
■会社・商品・サービスのロゴ素材の準備
■サーバー、ドメインの準備
わからないことがありましたらサポートさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
【オプション】
■イラストや写真素材の準備
1,000円/1イメージ
無料素材からこちら側でピックアップします。
※有料素材の場合は別途実費が必要になります。
【注意点】
■こちらのサービスは基本的にページの構成やレイアウトは 「お任せ」になります。
■お知らせや新着情報などの更新が必要なコンテンツは含まれませんのでご注意ください。
■クライアント様から必要なご返答などが遅くなった場合は、納期に影響することもございますのでご了承ください。こちら側からの連絡に関しては、どんなに遅くとも24時間に返信いたします。
■制作に必要な素材はできるだけまとめて最初にお送りください。抜けなどがありますと制作に遅れが生じる場合がございます。
■主な連絡はランサーズのメッセージでお願いします。必要に応じて何度でも連絡頂けますが、即返答が難しい場合や、返答が深夜早朝になる場合があります。
■対応できる受注件数には限りがあるため、ご注文頂いてもしばらくお待ち頂く場合があります。お急ぎの場合は事前にお問い合わせ下さい。
■こちらのサービスで制作するホームページは静的なものになりますので、運用・保守のサービスはございません。ページなどの修正が必要になった場合は、別途有償で対応させていただきます。
何かご不明点などありましたらお気軽にご連絡ください。
Webサイト制作(Wordpress OK!)
業務内容
こちらでご提供するのは、他社の「24時間で納品」や「最短〇〇日で納品」などのテンプレート販売的な制作ではないです。
Wordpressを用いたデザインサイト構築です。
ですので納期は少し頂きますが、気に入っていただけるWEBサイトをご提供できると思います。
ご不安であれば納品後の更新手順もお伝えします。
■基本作業内容(スマホ対応)
・TOPページ(TOPページデザインは柔軟に対応いたします。)
・下層ページ制作(5P程度)
・ブログ機能(ご自身で更新可能)
・お問い合わせフォーム(Wordpressプラグインにて作成)
・Wordpress更新手順書
※デザインは要相談。
※納品期限も前後することがありますのでまずはお気軽にご連絡ください。
テンプレートを使用してwebサイトを作成します。
業務内容
【ご挨拶】
この度は数ある中からご訪問いただきまして誠にありがとうございます。
サービスをご提供しています、戸村と申します。
私の経歴・実績につきましてはプロフィール欄、もしくは私のwebサイトをご覧いただけますと幸いでございます。
HTMLやPHPで制作致します
※新着情報をご希望の方はWordpressを使用します。
☆こんな方にオススメです☆
・自分で制作できない
・WEBに詳しくない
・あまり費用をかけたくない
・親身に話を聞いてほしい
・誰に頼めばいいのか分からない
そんな方達のお手伝いをさせていただきます!
・6ページまで無料
・画像の加工
・PC・スマホ・タブレット対応
・お問い合わせ機能埋め込み可能
・Googlemap埋込
【注文の流れ】
STEP1
ご注文
(心よりお待ちしております)
STEP2
お客様から御社にまつわる資料をいただきます。
(WEBを作成するにあたりお客様から御社にまつわる資料をいただきます。エクセルやパワーポイントなどのラフ案・御社にまつわる資料であればなんでも大丈夫です。
『提出できる資料が無い』という場合でもご相談を受け付けますのでご安心くださいませ。)
STEP3
文字構成のラフをご提出
(お客様からいただいた資料を元に、文字構成のラフを作成しご提出いたします。ラフを元に改めて「省きたい文言」や「追加したい文言」の精査をおこないます。)
STEP4
HTMLのコーディング業務の開始
(お客様からのヒアリングを元に本格的なHTMLのコーディング業務が開始いたします。)
STEP5
随時途中報告を提出いたします
(デザインがイメージ通りか、進むべき方向が間違っていないかの確認の為随時途中報告を行います。)
STEP6
最終調整
(最後の調整です)
STEP7
納品
(無事に納品になります、納品形式はご相談いたします)
丸投げOK!集客に貢献するHP・LPを制作します
業務内容
「HPを作って、集客してみたい」
「WordPress等でサイトを作りたいが、難しくてよくわからない」
「忙しくて、サイト作成の時間がない」
このサービスはこのように思われた方におすすめです。
■私からのお約束
①Webに関する知識は一切必要ありません。丸投げしてください。
②ただWebサイトを作るだけでなく、集客に繋がりお客様の事業に貢献できる提案をします
③デザインから実装まで一気通貫で取り組ませて頂きます
④最速で納品させて頂き、修正等もしっかりサポートします
⑤WordPressの利用方法に関するレクチャーも行います
■対応しているサービス内容
・サイト全体の構想検討・ディレクション
・トップページの制作
・下層4ページまでの制作(5ページ目以降はオプション)
・スマホ対応
・SNSとリンク
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み
・アクセス解析
・問い合わせフォーム
・ブログ設置
・SEO対策
※上記以外でも対応できるものがありますので、DMにてご相談ください。
■有料オプション
・画像制作:1点1000円~
・下層ページ追加制作:1ページ500円〜
・サイト運営で必要なドメインの取得とサーバーの契約、及び設置作業補助:1,000円〜
※お客様の個人情報などが必要となりますので、代行はお断りしております。
■あなたからみた制作手順
①「DM」から私に下記の内容を連絡する(コピペでOKです)
・サイト作成の目的(必須):
・サイトの種類(必須:どの様なサイトを作りたいか):
・ターゲット層(任意):
・参考サイトのURL(任意):
・レンタルサーバーとドメイン有無(必須:分からない場合はその旨記載してください):
・納期(必須:大まかでも構いません):
・画像素材、文章の有無(必須):
・貴社ロゴの有無(必須):
↓
②サービスの購入をする
↓
③ドメイン・サーバーの契約
↓
④ビデオチャット打ち合せでサイトイメージのすり合わせや情報共有を行う
↓
⑤サイトの制作を待つ
↓
⑥完成後に確認・修正(あれば)を依頼する
↓
⑦納品され次第、クローズ
■お手伝いできること
・サーバー・ドメインの契約・設置方法
・サイト運営の仕方
・画像の提供
■サポート期間
納品と同時に終了しますが、不明点などあれば納品後1ヵ月以内に限り、質問に回答します。
さくっとwordpressでホームページ作成
業務内容
wordpressのデフォルトのテンプレを使ってさくっとホームページを構築致します。
ドメインやサーバの用意に関しましてはサポート致しますが、料金は依頼者に持っていただきます。
投稿方法もサポートいたします。
保守については別途私と個人で契約をお願いいたします。
iPhone向けクイズアプリ制作(ジャンル別、ランダム出題、制限時間、広告可)
業務内容
当方で作成したテンプレートに基づいた、4択クイズアプリを制作します。完成イメージは添付画像をご確認ください。
■標準搭載している機能
・出題はランダム、回答もランダム表示
・問題のジャンル分け、レベル分けが可能
・制限時間付きステージ(タイムアタック)
・一回のステージの問題数は10問(タイムアタックは30問)
・回答選択後にすぐに判定(正解を表示)
・同じジャンル、レベルでの再挑戦が可能
・シンプルな効果音付き(ボタン押下、正誤判定時、ステージ終了時)
・広告(GoogleAdMob)の実装(バナー、全画面、リワード広告)
・iPhone各種デバイスの画面サイズに対応
■ご提供サービス内容
・上記、標準搭載している機能
・デザインは添付画像の通り(クイズ画面1枚しか掲載できなかったため、お問い合わせいただければステージ選択画面などの画像(10枚ほど)もお送りいたします。)
・登録問題数 30問まで
・ジャンル数 3ジャンルまで
・レベル数 3レベルまで
■納品物、納品方法
Unityからビルドしたデータ一式をGitHubにて受け渡しいたします。
GitHubアカウントを招待いたしますので、アカウントをご準備ください。
納期は最短1週間ほどです。
■AppStoreへの掲載について
掲載作業自体は、クライアント様にて実施いただきます。
掲載にあたっては、クライアント様ご自身名義でAppleのデベロッパー登録(有料:年間13,000円程度)を行っていただく必要がございます。
(当方名義での掲載は、別途ご相談ください。)
この機会にぜひ、あなたのアイデアを形にしてみませんか?
IMアカデミーの紹介サイトを作成いたします。
業務内容
こちらの商品はIMアカデミーを紹介されたい方向けに、
《IMアカデミーの登録方法や魅力などをわかりやすく掲載したサイト》を納品いたします。
また、本商品をご購入いただいた方に
【ハイローのアフィリエイトリンクの発行を無料】で行い
バナー広告の貼り付けまで行います。
【納品内容について】
納品内容としては、審査完了済みアカウント・有料テーマを使用したサイト(それぞれのID・パスワード)を納品いたしますので、即日活動可能になっております。
記事・サイト構成全てセットになっておりますので、記事を書くことが苦手な方にもオススメです!
カスタマイズは自由なので、新たにアフィリエイトの審査を通す・自分のサイトに流用するなどの利用ができます。
※こちらは過去に通過したサイトの販売となります。※
・審査が厳しい業者も通過している記事です。
・約8000円の有料テーマを使用しております。
・サーバーを契約されてない・スマホのみの方でも利用可能です。
ご購入はお早めにどうぞ!
ShopifyでECサイト構築・運営
業務内容
Shopifyでお客様に要件、要望に沿ったECサイト・オンラインストアを製作いたします。
当方では、Shopifyのアカウント設定からサイト制作、アフターサポートまでで承りますので、ご安心してお任せください!
またECサイト構築後に最も重要かつ、課題に上がる「集客」の仕方もお客様の商品に合わせて、コンサル致します。 (もちろん追加料金無しで)
お気軽にメッセージやご相談していただければ幸いです。
【当サービスの対象者】
・初めてネットショップを運営したいけど、制作・運営方法がわからない方
・店舗運営から新たにオンラインショップを作成・運営したい
・他社ネットショップ(BASE、カラーミーなど)からShopifyへ移行したい
・サブスクリプションサービスを取り入れたい(もちろん追加料金無し)
【当サービスの主な内容】
・サイトデザインからストア完成まで。完成日当日から公開出来るように致します。
・Shopify公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト完備
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(3ページまで)
・ECサイト運用時のアドバイス
・Shopify管理画面のの設定支援
・アプリ導入・設定サポート(最低限ECサイトとして運営出来るアプリの導入は無料)
【制作の流れ】
1.「DM」「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
- デザインのイメージや要件定義をヒアリング・お見積り致します。
- ご購入後、トークルームにてサイト構築に必要なデータをお教えいたします。
- こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
- デザインのイメージに沿って制作を開始します。
- ホームページのご確認・修正
- 納品完了。
WordPressでID・パスワード、クーポンコードなどを自動配布
業務内容
WordPressのサイトでお客様ID・パスワード、クーポンコードやチケット番号、受付番号などをメールで自動配布できるようにします。
代理店の皆様!クーポンコードやエントリーコードをエクセルでもらって困っていませんか?自動で配布しましょう。
イベントを開催される方!でチケット番号を自動で配布しませんか?
オンライン講座を開かれている方、受講者に個別のIDとパスワードを配布したいと考えていませんか?
せっかくWebサイトで申し込みをしてもらったのに、返信は手動、、、解決しましょう。
クーポンコードなどを自動生成して配布するプラグインは多数ありますが、すでに決まっているIDやパスワード、クーポンコードなどを順番に配布するプラグインは存在していないように思います。
申し込みフォームに入力されたe-mailアドレスに送信します。管理画面で配布したコードや送信したアドレス、その他フォームで入力された情報を一括管理できます。
まずは相談だけでもお気軽にどうぞ。
MT4オリジナルシグナル作成
業務内容
【MT4用オリジナルシグナル作成】
あなたがお持ちのロジックをシグナル化致します!
FX、BO問わず利用可能です。
矢印の表示箇所、アラートが鳴るタイミング、サウンドの種類(wavファイルでのお渡し)など、あなたのトレードスタイルにマッチしたシグナルを作成致します!
シグナル鳴ってほしくない時に鳴ったり、エントリー時間ギリギリで鳴ったりで焦ったりした経験はございませんか?
オリジナルシグナルで時間を有効活用しましょう!
【標準機能】
・矢印
・アラート(サウンド・ポップメッセージ)
・各種数値をパラメーターでの変更
・サイン表示可能時間帯設定
・勝敗サイン
・直近〇日間の勝率表示(確定足エントリーのみ)
上記以外の機能についても承ることが可能ですのでお気軽にご相談ください。
納品は、ex4納品 とさせて頂きます。
ご依頼者様の御希望を抜け漏れなく、丁寧にヒアリングして進めさせて頂きます。
また、現役トレーダーとしてロジックの把握には自信があります。
ご安心頂けたら幸いです。
お引渡し完了後でも、軽微な変更は基本無料で対応し、無料が難しい場合でも格安で追加対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。
※他の業者が製作したインジケーターの改修をご希望の場合もまずはご相談ください。
1名限定!格安・高品質なサイトをお作り致します。
業務内容
【こんな方にオススメ】
デザインはあるが、コーディングができない方。
時間がなくて、仕事を外注したい方。
デザインデータをいただければランティングページ(広告サイト)やホームページをHTML,CSSにて作成します。
ご要望によってはサイトに動きを付けたり、管理がしやすいようにWordPressを導入致します。
初めての方でも、安心して依頼をしていただけるように契約前に打ち合わせをさせていただいております。
必要なものをすり合わせて、迅速かつ高品質なサイトをお作りいたします。
納品後も1ヶ月無料でサポート、修正しております。
【作成できるサイト】
簡単なホームページ
ランティングページ
※レスポンシブ対応込
【サービス内容】
・HTML,CSS,JQuery,PHP,WordPressを使い制作しております
公開した状態でお渡し可能です。更新などのサポート、修正いたします。
お作りするサイトは、スマホ・タブレット・パソコンなどのデバイスに対応しています。
・修正は3回まで
・デザイン性の高いサイト制作、管理や変更がしやすいサイト制作。
【ご用意いただくもの】
・テキストや写真※決まってない際はご相談ください。
・背面透過のロゴ
・参考となるサイト※決まってない際はこちらでイメージに近いような物を探します。
・サーバー、ドメインなどの情報。
【オプション内容】
・定期更新業務
・文章提供
・記事作成代行
・サーバー、ドメインの契約から管理
プロがホームページ(Webサイト)制作いたします。
業務内容
Webデザイナー歴5年の現役デザイナーが集客につながる低価格、高品質なホームページを制作いたします。
もちろんオリジナルデザイン、スマートフォン対応です!
【こんな方におすすめです】
・ホームページを作りたいけど、高くて作れない
・デザインも重視した低価格なホームページがほしい
・開店や起業に伴ってホームページが必要になった
・新しいサービス用のホームページがほしい
・採用用のサイトが必要になった
■実績について
https://strawhanger.com/
https://strawhanger.shop-pro.jp/
https://u2mama.com/
■サービス内容
・合計で5ページ
【内訳】
TOPページ
メールフォーム
下層3ページ
・ブログ機能
・オリジナルデザイン
・WordPress設定
・SSL対応
・SEO対策
・Google Analytics設置
・スマートフォン対応
・ご要望があればビデオチャットでの打ち合わせも可能です
■対応ブラウザ
Chrome/Safari/Firefox
Internet ExplorerはMicrosoftのサポートが終了するため対応しておりません。
WordPressサイトを最短1日でスピード構築【三名限定価格】
業務内容
低コスト・短納期でホームページを作りたい方は他にいませんか?
WordPressというサイト構築システムであなたのホームページをお作りします。
■なぜこんなに格安で作れるの?ウラがあるんじゃないの?
はい。ウラはあります。
格安でwordpressサイトが作れる理由は「既存のテーマ(テンプレート)を使用して構築する」からです。
その代わり、使用するテーマは数万円で海外の人気有料テーマを導入する予定なので、デザインのクオリティ、機能については申し分ないものをご用意しています。
このテーマの中からご要望のデザイン、機能に近いものを使用します。(お持ちのテーマを使用しての構築も可能です)
使用するテーマの費用を考えると正直なところ割に合わないですが、これをきっかけにカスタマイズやコンサルティングのご依頼などで長いお付き合いができると嬉しいです。
そして、格安のもう一つの理由は「ページ内の文章・画像についてはご自身で入力していただく」からです。
例えば「会社概要」や「○○とは」、「サービス内容」などの会社・サービスの説明ページなどの文章や画像をご自身で入力していただきます。
でもご心配はいりません。WordPressの編集画面でブログ感覚で入力・画像設置ができますので、ちょっと触れば誰でもできてしまいます。
ホームページは作って終わりではなく、作ったところからがスタートです。そういった意味でもご自身(または自社スタッフ)でサイトが更新できるとコスパも良く、フットワークの軽い情報発信ができるとビジネスチャンスも広がります。
■納品後1ヶ月は無償サポート付で安心
納品後1ヶ月間は無償でサポートをいたします。
・記事の投稿方法が分からない...
・ページのここを変えたいんだけど...
・カスタマイズしたいんだけど、こういうことってできる?
など、疑問質問がありましたらぜひご連絡ください。
「納品されたけど、自分で触るのが不安...」
「自分で投稿してみたけど、これで合ってる?」
などの場合でもぜひご連絡ください。アドバイスやフォローをさせていただきます。
「数日使ってみたけど、トップページは上の方に新着一覧を出したい」
「自社の提供サービスを一番に見せたいので、表示の順番変えられますか?」
「記事の終わりに毎回お問い合わせボタンを自動設置するようにしたい」
などなど、小規模カスタマイズや調整などでしたら内容相談の上、補償範囲で対応いたします。(大きなカスタマイズや改修などは別途お見積りとなります)
■こんな方にオススメ
・新しいビジネスを始めたのでホームページをサクッと立ち上げたい。
・今のホームページは更新作業も全て業者任せでコストがかかる。簡単なお知らせなどは自分で更新できるようなシステムに変えたい。
・プログラムが分かる社員しか更新ができなくて効率が悪い。ウェブ担当社員が辞めてしまって更新作業が全くできない。新着の日付は数年前のまま...
・自社ホームページのデザインが古い。リニューアルしてトレンドのデザインにしたい。
・WordPressでホームページを作りたい。
・自分でWordPressホームページを作ったけど、いまいち使い方、作り方が分からなくて先に進めない。
・会社概要や○○についてページなど、下層ページは自分でテキスト入力できるから低コストでホームページを作りたい。
・おしゃれなホームページにしたい。
【PDF分割・統合】地味に手間のかかるPDF分割&統合もワンクリックで!!
業務内容
デスクトップ上でPDFファイルを瞬時に分割&統合するプログラムです。
◆毎月の請求書が数ページのPDFになって送られてきて
グループごとに配布するために一枚ずつ分割していませんか?
◆それぞれ分かれたPDFを1ファイルにしたい・・・
◆マニュアルなど、複数枚のPDFの2ページ目に新しいPDFを差し込みたい・・・
そんな時に役に立つツールです!
すでに開発済なので即日納品可能です。
【イベント主催者必見!】オンライン 参加者募集&管理ツール
業務内容
イベント主催者のための参加者管理者ツールです。
体調管理アンケートで一定基準を満たした場合にのみ、参加OKの参加表が表示されます。
最近開催されたイベントの際に使用した、説明資料はこちらです。
ご参考になれば幸いです。
https://drive.google.com/file/d/1AGnkT3VR0el1IACI-7xGzWaF9XjfWtlD/view?usp=sharing
飲食店応援キャンペーン!ShopiyでECサイト構築 インスタ、MEOコンサル付
業務内容
本気でネットショップ始めるならShopify!!
飲食店でECサイトを始める一番のメリットは「テイクアウト、デリバリーに対応」になると思います!
自社でサイトを持つことでUberなどより手数料を抑えることができます!
もちろん自社商品があれば合わせて販売もできます。
自社商品とテイクアウトを合わせて販売することができます!
初めての方でも安心して運営していけるように60分の無料インスタ、MEOコンサル付き!!
【Instagram】
インスタグラムからのECサイトへの流入はなんと約7割ってご存知でした?
インスタグラム内で知る→欲しい→購入(ECサイト)→クチコミまで完結しているんです!
なのでEC運営者はインスタグラムも同時運営が必須と言っても過言ではありません!
【MEO】
MEOとはMap Engine Optimization(マップ検索最適化)Googleマップ最適化とも呼ばれます。
最近ではで「地名 + カフェ」などで検索されることも増えてきました。こういった背景から最初にGoogleマップ上での検索結果が表示されることもあります。
この検索からお店に来店する確率は通常の検索よりも高いです。
ですので実店舗と合わせてECサイトを運営する方は運用必須です!
この2つについてのコンサルを無料特典でお付けします!
この機会に気になることをご相談ください!
【Shopify】
【ページ構成】
■TOPページ
■カテゴリ一覧ページ(コレクションリスト)
■商品一覧ページ(コレクション)
■商品詳細ページ
■ブログ一覧ページ
■ブログページ
■カートページ
■404ページ
■検索結果ページ
■コンタクトフォーム
■その他ページ1P(会社概要など)
【サービス】
・無料テンプレートを使用したページ作成
・PC/スマホのレスポンシブデザイン制作
・ドメイン設定
・送料設定
・決済設定
・初期商品登録(3点まで)
・購入テスト
・週1回の面談
・アプリ導入1点
ただ作るだけではない。 成果を目指すためのShopifyサイト制作をいたします。
業務内容
ご覧頂きまして、ありがとうございます。
コンセプト作りから関わる女性Webマーケティングデザイナーです。
◎経歴
・大手日用品卸売業商品仕入(8年)
・ECサイト受注担当(1年)
・看板製作業事務&HP保守(1年)
・デジタルハリウッド大阪校(WEBデザイナー専攻)卒業
→クリエイターズオーディション出場
・システム制作会社HP制作部門(1年)
・デジタルハリウッド福岡校(ママグロースハッカー講座)卒業
・フリーランスWebデザイナー(現在に至る)
☆既存サイトを的を得た形でリニューアルするお仕事であるグロースハッカー過程を修了
☆Shopify Partner Boot Camp:Japan修了
☆ウェブコンサルタント協会所属
▼直近の実績
お取り寄せサイトでの出品開店2ヶ月で数ある競合の中から売上ランキング最高2位を獲得。
都道府県別では1位を獲得しております。
<他社様と違う点>
・訴求項目の洗い出し
・商品に関して一消費者・ウェブアドバイザー視点でのアドバイス
・メッセージによる解析や販促アドバイスのアフターフォローがつきます。
→3ヶ月・6ヶ月後(2回)
<設定内容>
・ドメイン取得・設定
・Shopifyアカウント契約設定
・ストア名、ストアの説明文、所在地・連絡先の設定
・都道府県別送料設定
・国内税金設定
・決済設定
・GoogleAnalytics設定
(アクセス解析)
・GoogleSearch Console設定
(アクセス解析)
・商品登録
(10点まで)
・テスト決済設定
<ページ作成>
・TOPページ
・商品ページ
・配送・返金についてページ
・特定商取引法ページ
・プライバシーポリシー
・お問い合わせページ
(テーマに基づき、お写真や文を挿入します。)
※有料テーマは別でご購入費用が発生します。
※オリジナルテーマは現在受け付けておりません。
<アフターフォロー>
・メッセージサポート(3日営業日以内での対応)は永年無料
【残り2枠】専門知識は不要!売れるECサイトを開設します!(スタンダードプラン)
業務内容
☆★☆★☆★お客様の希望に沿ってECサイトを作成いたします☆★☆★☆★
最短30日間以内でのスピード納品可能!
先着2件まで5万円引きの特別価格!
下記のようなお悩みをお持ちの方是非ともご相談ください!
ECサイト構築をお手伝いします!(・Shopify Partner Boot Camp: Japan 修了)
・ECサイトを開設したいけど、どうしたらよいかわからない !
・制作会社は高すぎて予算がない!
・今まで店舗で売っていたものをネットでも並行販売したい!
・在庫は実店舗とリンクした管理をしたい!
*サービス内容**
①shopifyを使用したサイト構築を行います
②アプリ導入
③更新・改修のみの場合も受けたわまりますので購入前にご相談ください
(このページは新規作成の価格になります。)
*納期**
最短30日
ページ数やレイアウトにより変動の可能性あり
応相談
*その他**
当方のサイト・SNSで制作実績として紹介可否を事前に相談させていただきます。
可否はお仕事の受託・サービス内容には影響ございません。
有料テンプレート・アプリは別途費用が発生します。
■納品後のサポート
・デザインが間違ってる!
・表示がおかしい!
などは無料で訂正します。
常識の範囲内であれば追加の要望にも極力対応します。
納品後でもお気軽にお申し付けください。
※内容によってはお断りする場合がございます。ご容赦ください。
Shopifyを用いたECサイト制作
業務内容
このサービスはShopifyを用いたネットショップ作成のミニマムなプランなります!
■こんなお悩みをお持ちの方におすすめ
・すぐにネットで物を売ってみたいけどあまりお金をかけたくないな
・あまり素人っぽさがないネットショップを作りたい
・ミニマムなプランなので機能が足りなくなりそう
→そのお悩み解決します
・Shopifyなら安価かつ短期間でサイトを納品可能です
・デザインテンプレートにより品質も保証されます
・Shopifyなら豊富なアプリにより、ネットショップ作成後でも、
機能を拡張することが可能です
■当サービスに含まれるページ
・TOP
・ABOUT
・商品一覧
・商品詳細
・お買い物かご
・注文完了
・お問い合わせフォーム
・404
・法務規約3つ(プライバシーポリシー、利用規約、特商法)
■Shopifyについて
【おすすめポイント】
・サイトの納品が早い(1週間ほど)
・費用があまりかからない(月額利用料金3000円)
・レスポンシブ(スマホ対応)
・アプリが豊富なのでサイトの拡張性が高い
・飲食や美容など様々なジャンルで用いられている
・管理画面もシンプルで使いやすい
【Shopifyでネットショップを運営するメリット】
・自分のお店専用サイトなので他の店舗に埋もれることもない
・顧客リストが手に入るので既存顧客に対して、
自分たちからアプローチしていくことができる
【Shopifyでネットショップを運営するデメリット】
・自社のみのサイトなので自分たちで集客を行う必要がある
■お客様にご用意して頂くもの
・ショップデザインの参考にしたいサイトのURL
・掲載したい商品の画像、素材と説明文章
・お店の基本情報
(店名、住所、連絡先、メールアドレス、担当者名)
・配送に関わる必要情報(送料や配送範囲など)
■お仕事の流れ
①「DM」または「見積り・カスタマイズの相談」
にてヒヤリングを行います
②こちらでShopifyのアカウント作成、
アカウントの設定を行ないます
③打ち合わせ内容を元に、お客様のストア構築開始致します
④ストアページのご確認、修正
⑤納品
お客様のご要望に添えるように対応いたします
まずは、お気軽にご相談ください
あなたのデザインをコーディングで形にします❗️
業務内容
本サービスをご覧いただきありがとうございます。
Web制作事業Starship 代表の古川です。
◎こんな方におすすめ
「デザインはできるけどコーディングができない」
「綺麗なコーディングをして欲しい」
「案件が多く外注したい」
◎用意していただくもの
・デザインカンプ(Photoshop・XD・Illustratorなど)
・ 素材(ロゴ、画像等)
※サーバーへのアップロードをご希望の場合、必要な情報をご共有お願いいたします。
◎基本の価格に入っているもの
・レスポンシブデザイン(スマホでも綺麗に表示 519px 変更可)
・内部SEO対策(alt,section,h1,h2など)
・1ページ(静的)
◎ 制作の流れ
- 「メッセージを送る」からデザインと合わせてご連絡ください
- デザインを基にお見積もりを提示いたします。
- コーディング開始(毎日進捗報告をいたしますので、いつでも確認していただけます。)
- 検品
- 問題が無ければ納品
◎直近の実績
・Illustratorを基にしたコーディング+WordPress構築 一部下層ページ
https://chikushin.net/ 制作期間1日
・PSDカンプを基にしたコーディング
http://xs384652.xsrv.jp/ 制作期間4日
・XDカンプを基にしたコーディング
https://ic-incorporated.net/ 制作期間4日
※クライアント様の要望のサイズとなっておりますので、1920px以上のPCまたはスマホでご覧ください。
他にも多数実績がございます。
ご希望の場合は、メッセージでお伝えください。
その他、気になること等ございましたらお気軽にご相談ください!
依頼者様のパートナーとして尽力いたします。どうぞよろしくお願いします。
ウイルス感染対策の計画/立案/実行/運用
業務内容
新型コロナが蔓延し、テレワークに移行した企業も多いのではないでしょうか。所によっては十分なセキュリティ対策を行えないまま、テレワークに移行してしまい、ウイルス感染など被害に遭っているケースも報道されています。
また、情報漏洩についても同様で、ツールの設定誤りなどが多く発生しているのも事実です。
とはいえ、セキュリティに精通した方がいなかったり、十分な予算が取れないままセキュリティ対策が行えていない現実は看過できません。
そこで、都内企業のCSIRTにてセキュリティ対策をしている自分が、本業とは別に何かお力になれないかを考え、以下のサービスを開始します。
【サービス内容】
・セキュリティ対策のご相談
どのようなリスクがあるかを洗い出し、対策としてやるべきことをタスク化します。
担当者と一緒にロードマップの作成を行います
・製品選定のお手伝い
数多ある製品から選定する際に御社の内情を加味して助言します。(例:アンチウイルスソフトなど)
・運用の設計
導入した製品を軌道に乗せていくための設計を支援します。
・インシデント発生時の対応支援
万が一インシデント(情報漏洩、ウイルス感染なと)が発生した際、一時調査から再発防止、関係機関への報告、報道について支援いたします。
・従業員メール訓練の支援
従業員へフィッシングメールを送付し、引っかかってしまった方へ教育を支援します。
Shopify ECサイト制作パッケージ
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
Shopify Partnerがお客様に合わせたて機能的を提案し、デザイン・機能追加アプリ導入などを盛り込んだパッケージになっております。
【こんな方にオススメ】
・ ネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない
・ オンラインショップで商品を全国の方に届けたい
・ ECサイトは手数料や諸経費が高いのでは
・ 他社ネットショップからShopifyへ移行したい
お客様の不安や疑問に寄り添い作成を進めてまいります。
【サービス内容】
・ サイトデザインからストア完成までのフルパッケージ
・ Shopifyの無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・ スマホサイズ・PCサイズ表示
・ サイト基本情報の設定
・ 利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などの記載
・ 独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ ECサイト運用後の1ヶ月無料サポート
【納期】
3週間〜(ご相談下さい)
【制作の流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
2. デザインのイメージや要件定義をヒアリング・お見積り致します。
3. ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
4. こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
5. デザインのイメージに沿って制作を開始します。
6. ホームページのご確認。
(作成サイトをご確認頂き修正・改善をさせて頂きます)
7. 納品完了。
お客様に寄り添い丁寧にご満足頂けるまで可能な限りお手伝いさせて頂きます。
まずはお気軽にダイレクトメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
ホームページ作成|中小企業デジタル化応援隊にも登録中
業務内容
中小企業、零細企業さまのホームページについて、WordPressで制作いたします。
事業内容や雰囲気、伝えたいこと、顧客ターゲットなどをお伺いし、
貴社に合わせたホームページを制作いたします。
中小企業デジタル化応援隊にも登録していますので、
自社で制作したい場合はぜひアドバイザーにご指名ください。
ご負担500円/時で対応できます!
・パッケージ内容
メインページ1ページ、サブページ5ページ
(構成例)
トップページ/会社概要/商品紹介/スタッフ紹介/採用案内/お問い合わせ
【特典1】
制作後はご自身でも更新できるように操作方法などもオンラインにて指導いたします。
【特典2】
Googleマイビジネスへの登録支援もいたしますので、ご希望があればお申し出くださいませ。
Makeshopを利用したECサイト構築
業務内容
はじめまして!
ご興味を持っていただきありがとうございます。
フリーランスWebエンジニアをやっています。
Webデザインとコーディングを専門としています。
■【可能な業務】
企業サイト、ECサイト、ランディングページを多く手がけています。特にCMSを利用したECサイト構築の経験が豊富です。
ポートフォリオで確認出来ます。
清潔で洗練されたコーディングのスキルを持っています。
デザインも実務レベルで携わらせて頂いていたので問題ありません。
サイト完成後も変更、更新に積極的に対応できます。
長期的かつ発展的な協力を期待しています。
価格は5万〜20万円程度です。
平均10万円で完成します。
■【スキル】
・HTML、CSS、javascript、jQuery、Bootstrap、PHP
・NodeJS、AngularJS、ReactJS、VueJS、Codeigniter、Laravel
・WordPress、Magento、Makeshop、shopify、EC-cube、easy myshop、カラーミーショップ 等
https://stgdesignlabo.jp/ (makeshop)
https://hyosk.shop/ (makeshop)
https://kenkoo.com/ (makeshop)
https://valimor-japan.com/ (shopify)
https://tie-dye.mon-luxe.com/ (shopify)
https://gumo.jp/ (shopify)
http://wine-club.ufficio-della-luce.com/ (EC-CUBE)
http://table-shop.ufficio-della-luce.com/ (EC-CUBE)
https://moriguchi.shop-pro.jp/ (カラーミーショップ)
https://mio-book.com/ (easy myshop)
https://oceanus.casio.jp/
■【活動時間/連絡について】
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。24時間いつでもOK迅速に対応致します。
休日や週末にも、作業することができます。
平均9時〜12時、15時〜20時まで、必要ならば、夜間の作業もできる。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
■対応ツール(一部のみ記載):
制作: Photoshop, XD, Figma, Illustrator
コミュニケーション: Skype, Slack, Chatwork 等
課題/コード管理: GitHub, 等
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
ECサイトの開発を専門としています。
業務内容
はじめまして!
ご興味を持っていただきありがとうございます。
フリーランスWebエンジニアをやっています。
Webデザインとコーディングを専門としています。
■【可能な業務】
企業サイト、ECサイト、ランディングページを多く手がけています。特にCMSを利用したECサイト構築の経験が豊富です。
ポートフォリオで確認出来ます。
清潔で洗練されたコーディングのスキルを持っています。
デザインも実務レベルで携わらせて頂いていたので問題ありません。
サイト完成後も変更、更新に積極的に対応できます。
長期的かつ発展的な協力を期待しています。
価格は5万〜20万円程度です。
平均10万円で完成します。
■【スキル】
・HTML、CSS、javascript、jQuery、Bootstrap、PHP
・NodeJS、AngularJS、ReactJS、VueJS、Codeigniter、Laravel
・WordPress、Magento、Makeshop、shopify、EC-cube、easy myshop、カラーミーショップ 等
https://stgdesignlabo.jp/ (makeshop)
https://hyosk.shop/ (makeshop)
https://kenkoo.com/ (makeshop)
https://valimor-japan.com/ (shopify)
https://tie-dye.mon-luxe.com/ (shopify)
https://gumo.jp/ (shopify)
http://wine-club.ufficio-della-luce.com/ (EC-CUBE)
http://table-shop.ufficio-della-luce.com/ (EC-CUBE)
https://moriguchi.shop-pro.jp/ (カラーミーショップ)
https://mio-book.com/ (easy myshop)
https://oceanus.casio.jp/
■【活動時間/連絡について】
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。24時間いつでもOK迅速に対応致します。
休日や週末にも、作業することができます。
平均9時〜12時、15時〜20時まで、必要ならば、夜間の作業もできる。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
■対応ツール(一部のみ記載):
制作: Photoshop, XD, Figma, Illustrator
コミュニケーション: Skype, Slack, Chatwork 等
課題/コード管理: GitHub, 等
webの解析と分析業務を行っていく中で、作って終わりではなく、ユーザーに使用してもらう、満足してもらえるようなサイトを作成していくことを心がけています。作って終わりではなく、作成してからが大切だと考えております。
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
BASEでネットショップ作成します。私はBASEで販売しているので質問も答えます
業務内容
ご希望、イメージを聞き、ネットショップで販売を開始できる状態まで作成いたします
ネットショップについて分からない方でも大歓迎です
参考として、お客様の理想のサイト、SNSを提供してくださると幸いです。
商品は10点ほど出品させていただきます。(無在庫販売の場合でも可能です)
商品がない方は納品後、ご自身で商品登録していただきます
ー提供していただくものー
ショップの名前
ショップのドメイン名(https://○○○.thebase.in)(ドメイン名は○○○に入る文字を考え
ていただきます。後から変更可能です)
写真 (写真はお客様が撮られた画像、フリー画像又は著作権がない画像を提供してください)
商品の説明(他のネットショップを参考に作成していただきます。ご希望でしたら私が作成することも可能です)
配送方法、料金(後から変更可能です。又お客様にお渡ししてからお客様自身で作成していただくことも可能です)
など
納品後1週間の運営サポート 分からないことなどございましたら、気軽に質問してください
ネットショップのレイアウトはフリーのレイアウトで作成させていただきます。ご希望のレイアウトがございましたら、お客様自身のクレジットカードで購入して購入していただきます
ネットショップ完成後確認していただき、お客様が納得していただくまで直します
納品後ご自身で住所、名前、電話番号などの特定商取引法に基づく表記を入力後
販売できる形まで作成いたします
私はネットショップを一人で運営しております。
至らない点も多々あるかと思いますが、ネットショップの事でもし質問などございましたら気軽に質問してください
WordPressのウェブサイトが表示されない時に、復旧作業請負います
業務内容
WordPressの管理画面に、ログインできなくなった。
WordPressで作ったウェブサイトが、突然表示されなくなった。
こうしたトラブルの復旧作業を行います。
不正アクセスに遭ってしまい、トップページが勝手にリダイレクトされて管理画面にログインできない場合っも、引っ越し元のwordPressが残っている場合は、復旧できます。
ご相談いただけましたら幸いです。
wordPressの引っ越し、サーバー移転が上手く行かない場合も、ご相談いただけましたら幸いです。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
Lancers 初回限定90%オフ!WORDPRESSを用いたホームページ制作
業務内容
安価で本格的なホームページ制作をしてほしい!という方のおすすめ方思います。
WORDPRESSを用いたサイト制作を致します。
初回限定90%オフです!
【基本料金に含まれている事・制作の流れ】
①ヒアリング
②独自ドメインとレンタルサーバー取得サポート
(取得や契約はお客様ご自身で行っていただきます。)
③テーマ相談・導入
④WordPress初期設定
⑤プラグイン導入
(運営におすすめなプラグインの導入)
⑥ヘッダーやフッター設定
⑦サイドバー設定(必要な場合)
⑧メニュー設定
⑨お問い合わせフォーム設置
⑩基本SEO対策
⑪サイトトップページ構成
SNS連携やSSL化も対応しております。
ーーーーー必ずお読みくださいーーーーー
ホームページの内容がある程度、固まっているのであればお見積もりを出して頂いて構いませんが、まだこれからという方はDMでご相談に乗ります。
【事前にご準備いただくもの】
・使用したい画像、テキストやロゴ
※こちらで文章を考えるサービスは行っておりませんので、掲載される文章や写真などの素材をご準備されてからのご依頼をお願い致します。(ワードやエクセルなどコピペできる形でまとめてください。)
・ご購入後のキャンセルはできかねます。
・無料対応
TOPページを含む4ページまで
スマホ対応
SNSリンク
Googleマップ埋め込み
アクセス解析など
申し訳ございませんがここからは+料金になります。
・有料対応
5ページ以降1ページ:10,000円
予約フォーム:5,000円
など。
ホームページの制作をします。初めての方も相談から公開まで親身に対応いたします
業務内容
完全オリジナルのホームページの制作を致します。
作りたいホームページのイメージ、載せたい写真、テキストなどをいただければ、ホームページの公開まで致します。
ドメイン取得、レンタルサーバー代行、SSL化、レシポンシブ、デザイン、SEO対策も致しますので、ホームページが初めてというお客様もお気軽にご相談ください!
ワードプレスを導入することもできます!
親身な対応を心がけていますので、どうぞお気軽にご相談ください!
※価格は制作物によって変わってきます。
是非、契約前にご相談ください!お見積りをさせていただきます!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
レンタルオフィス・スタジオ用の予約システム(管理画面つき)を設置します
業務内容
日時指定による予約システムです。レンタルオフィスやスタジオ、
貸しスペースや貸し教室、美容院などでご利用いただけます。
〇機能
・ユーザー登録
・ユーザーによる予約
・登録予約時のメール送信
・予約スケジュールカレンダー表示
・ユーザーと予約の管理ページ
〇デモ
(クリックではなく、URLをブラウザのアドレスバーへコピーしてページを開いてください)
予約確認カレンダー:https://mitsuba-studio.com/app_yoyaku_basic/reserve-calendars/demo_tokyo
ユーザー登録フォーム:https://mitsuba-studio.com/app_yoyaku_basic/registers/add
ユーザー予約フォーム:https://mitsuba-studio.com/app_yoyaku_basic/reserves/add/1
(テストユーザーメールアドレス:test@test.com パスコード:1234)
管理ページ:https://mitsuba-studio.com/app_yoyaku_basic/admins/login
(ユーザー名:admin パスワード:ats89g)
どうぞお気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
サイト制作
業務内容
集客に特化したホームページを制作いたします。
前提としてお伝えしたいことがございます。
ホームページやコーポレートサイトなどの集客についてです。
・サイトを制作したからといって集客できるわけではない
・かっこいい、おしゃれからといって集客できるわけではないですし、ダサいからといって集客が望めないわけでもない
上記の2つが重要になります。
サイトを訪問されるお客様の目的を踏まえたサイト制作を行いたいと思います。
サイト制作を行うにあたって準備いただきたいものがあります。
・ある程度のサイト構成(項目等)
・参考サイトがあれば参考にいたします
上記は必ずではございません。基本的に丸投げで構いません。
こちら
制作1つあたりに心身に取り組みたいと考えておりますので、人数制限をさせていただきます。
1ヶ月あたり、多くて2つのみ対応いたします。
サイトのボリュームの関係で減らす可能性がありますので、まずはご連絡ください。
納品後のサポートも承っておりますので、ご相談ください。
納品後2週間は無償でサポートいたします。以降は1ヶ月:15,000円で運用させていただいております。
サイトは作って終わりではなく、作ってからがスタートとなりますので
一緒により良いサイトを作り上げていけたらと考えておりますのでご連絡お待ちしております。
【病院/不動産/学習塾/レストラン等】マッチングサイト・会員制サイト構築します
業務内容
マッチングサイト・会員制サイトを構築いたします。
もちろんサイトはスマホ対応で完全レスポンシブです!
※サイトイメージは下記の納品例の画像をご確認下さい。
【マッチングサイト例】
・地域の飲食店のマッチングサイト
・スポーツジム・エステサロンのマッチングサイト
・不動産物件のマッチングサイト
・病院のマッチングサイト
・スキルシェア型(ランサーズのようなサイト)のマッチングサイト
など
※上記はあくまでも一例ですので業種や業界は問わず構築可能です
===◇===◇===◇===◇====◇===◇===
以下の3つのプランからお選び下さい。
~ベーシックプラン~
マッチングサイトに最低限必要な機能のみに絞った内容となります。
そこまで複雑な機能は必要ないのでシンプルなマッチングサイトを持ちたいという方向けです。
機能を絞った代わりに非常に低価格での制作が可能です。
【実装内容】
・ユーザー会員登録機能
・店舗/サービス提供者登録機能
・マイページ
・各店舗/サービス提供者ごとに個別紹介ページを投稿可能
・検索/フィルター機能
・お問い合わせ機能
※上記以外に実装したい機能がある場合はスタンダードプランを選択してください
~スタンダードプラン~
ベーシックプランに加え以下のような機能の実装が可能です
・会員種別ごとに見れるコンテンツを設定
・店舗/サービス提供者ごとにブログ記事を投稿可能
・チャット機能
・マッチングサイトを通したECサイト化(決済機能の導入も可能です)
・完全オリジナルのデザインで制作が可能です
・〇回目の訪問者に見せるホームページ(初回と2回目の訪問でサイト内容が変わる)
・週末限定ホームページ(週末は自動的にトップページの画像が変わる)
・ページをある程度スクロールしたらポップアップ(今なら限定20%値引き等)
・ページを閉じようとしたらポップアップ
・メッセンジャーやLINEのようなデザインのダイレクトチャットツールを画面右下に自動表示
など。
※細かな内容に関して別途お見積り
~プレミアムプラン~
登録者が1000名を超えるような大規模マッチングサイト、または非常に複雑な機能を実装する場合のプランです。
価格は原則都度お見積りとなります。
===◇===◇===◇===◇====◇===◇===
【自己紹介】
初めまして。
WEBサイト作成歴8年、フリーランスWEBデザイナーの福田圭亮と申します。
私はIT先進国のエストニアに滞在し100%英語でプログラミングを習得しました。
海外の優れたWEB制作テクニックやデザインを取り入れた斬新なWEBサイト作成を得意としています。
また海外のワードプレスコミュニティに所属しており最先端の技術を用いてサイト作成を行っています。
これまでダイエット・美容サイト、英語教育系サイト、海外リゾートホテル、また女性向けファッションECサイト構築等を行ってきました。
【制作実績】
・ヒューマンジャパン株式会社様(日本語)
・青山社中株式会社様(日本語)
・さくらリンケージインターナショナル様(多言語 英語・日本語)
・リバイバー合同会社様(多言語 英語・日本語)
・麦やぱん様(日本語)
・EM LABO様(英語)
・オンラインダイエット様(日本語)
・オンライン英語コーチング様(日本語)
・海外リゾートホテルホームページ(英語)
・海外女性向けファッション通販サイト(英語)
・カフェホームページ(英語)
等
【略歴】
1980年兵庫県生まれ
・NTTのセールスマンとして西日本1位の営業成績を収める
・NTT関連企業にてマーケティングコンサルタントを経験
・エディオンにて17店舗のエリアマネージャーに抜擢される
・33歳より英語学習を開始。北欧やフィリピンで留学を行う
・マレーシアで海外就職。
・30代よりプログラミング習得を始める
・北欧のエストニアにプログラミングを学ぶために留学
・現在はフリーランスとして約8年間プログラミング、WEB制作に関わる
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
サーバードメインの取得代行
業務内容
ホームページ掲載に必要なサーバーとドメインの取得代行をいたします。
・ホームページ制作の依頼をしたらサーバーとドメインを取得してと言われたけどわからない…
・インターネット全然わからないけど会社の売り上げのためにサイト作りたい!
・全部丸投げでホームページを作りたい。
など
こんなお悩みやご要望の方私にお任せ頂けませんか?
忙しいあなた様の代わりにサーバー、ドメイン取得いたします。
ZOHO CRM導入・活用ご相談
業務内容
ZOHO CRMの導入をご検討中の方・導入済みだが使いこなせていない等の課題をお持ちの方向けに、課題のヒアリングからZOHO CRMでできることのご紹介・おおまかな活用提案をさせていただきます。
ツールのカスタマイズや機能面はもちろん、営業戦略やマーケティング戦略についてのご相談についても合わせてアドバイス可能です。
ZOHO CRMのほか、ZOHO Campagin ZOHO Sales IQ ZOHO Invoiceについての連携についてもご相談いただくことが可能です。
twitter自動フォロー(必ず説明の方をお読みください。)
業務内容
Twitter内で特定ユーザーのツイートに対して
いいね、リツイートしているユーザーを自動フォローします。
顔パーツの座標取得や顔認証をWebアプリとして使えるようにします
業務内容
Microsoft Azure のFaceAPIや、Google Cloud PlatformのVisionAPIを使用しまして、
画像や動画中の顔から、次のような情報が取得できます。
・顔パーツの座標取得
・同一人物かどうか
御社のアプリでご利用いただけるようにします。
お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
低価格でLP制作します!
業務内容
「サービス内容」
・ペライチ、ストライキングリー、Wixのお好きなツールを使用して制作
・1ページ制作
・お問い合わせフォーム
・YouTubeの動画埋め込み
・Google mapの埋め込み
・パソコン、タブレット、スマートフォン表示対応
・SEO対策
・画像がない方はご用意致します
「ご購入後の流れについて」
1, ヒアリング
LP制作の目的と題材をお伺いし、構成を考えていきます。
2, ペライチに登録
「ペライチ」に登録をして頂きまして、ログインIDとパスワードをこちらにお伝えして頂きます。
3, お客様のアカウントでLPを制作
こちらでお客様のアカウントにログインし、制作させて頂きます。
その都度、必要な情報や資料を提出して頂きます。
※写真などが無い場合はこちらでご用意致しますのでご安心下さい。
4, LPのチェック
完成したLPをチェックして頂き修正が有りましたら、対応させて頂きますのでお申し付け下さい。
5, Webの公開
修正が完了したらWebに公開させて頂きます。
以上がLP制作の流れになります。
ご不明な点はご質問下さい。
「ご用意頂くもの」
・写真・画像
(ない場合はこちらでフリー素材をご用意致しますが、オリジル感を出す為にもできるだけお客様にてご用意頂くことをお勧めしております。)
・ 文章
(コピペできるものをご用意ください。)
「保証期間について」
・納品後も、1ヶ月間は無料で修正が可能です。大幅なデザイン修正や変更は出来かねますが、もし気になるところがある場合にはご相談下さい。
お互いのコミュニケーションを大事にして、お客様のお手伝いができるのを楽しみにしております。
Shopify開発が専門です。ます
業務内容
はじめまして!
ご興味を持っていただきありがとうございます。
フリーランスWebエンジニアをやっています。
Webデザインとコーディングを専門としています。
プロジェクトを具体的に研究しました。
【可能な業務】
企業サイト、ECサイト、ランディングページを多く手がけています。特にCMSを利用したECサイト構築の経験が豊富です。
またサイトのデザインやコーディング、アニメーションの追加などのフロントエンドの開発実績が優れています。
清潔で洗練されたコーディングのスキルを持っています。
デザインも実務レベルで携わらせて頂いていたので問題ありません。
サイト完成後も変更、更新に積極的に対応できます。
【スキル】
・HTML、CSS、javascript、jQuery、Bootstrap
・NodeJS、AngularJS、ReactJS、VueJS、Codeigniter、Laravel
・WordPress、Magento、Makeshop、shopify、EC-cube、easy myshop、カラーミーショップ
Landing Page, Responsive - > OK!
要件を100%満足させることができます。
【デザイン】
・AdobeXD
・Photoshop
・Illustrator
・休日や週末にも、作業することができます。
平均9時〜12時、15時〜20時まで、必要ならば、夜間の作業もできる。
コミュニケーション: Skype, Chatwork 等
【実績例】です。
-LandingPage
https://www.chikurintei.jp/
https://renu.jp/portable-renu/
https://theokuratokyo.jp/wedding/
https://sen.agf.jp/
-ECサイト
https://stgdesignlabo.jp/ (makeshop)
https://hyosk.shop/ (makeshop)
https://www.kenkoo.com/ (makeshop)
https://takanome-sake.com/ (shopify)
https://www.allbirds.com/ (shopify)
https://motta-handkerchief.jp/ (shopify)
https://valimor-japan.com/ (shopify)
https://gumo.jp/ (shopify)
http://wine-club.ufficio-della-luce.com/ (EC-CUBE)
https://oceanus.casio.jp/
-企業サイト
https://byaku.site/
https://theokuratokyo.jp/
https://www.climarks.com/
https://sparty.jp/
https://www.terrada.co.jp/ja/
https://conversion-labo.jp/
-料理店
https://www.happyturn.com/
https://www.cafe-athome.com/
https://gyozahohei.com/
webの解析と分析業務を行っていく中で、作って終わりではなく、ユーザーに使用してもらう、満足してもらえるようなサイトを作成していくことを心がけています。作って終わりではなく、作成してからが大切だと考えております。
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
Makeshop案件はこちらを選択してください。ます
業務内容
はじめまして!
ご興味を持っていただきありがとうございます。
フリーランスWebエンジニアをやっています。
Webデザインとコーディングを専門としています。
プロジェクトを具体的に研究しました。
【可能な業務】
企業サイト、ECサイト、ランディングページを多く手がけています。特にCMSを利用したECサイト構築の経験が豊富です。
またサイトのデザインやコーディング、アニメーションの追加などのフロントエンドの開発実績が優れています。
清潔で洗練されたコーディングのスキルを持っています。
デザインも実務レベルで携わらせて頂いていたので問題ありません。
サイト完成後も変更、更新に積極的に対応できます。
【スキル】
・HTML、CSS、javascript、jQuery、Bootstrap
・NodeJS、AngularJS、ReactJS、VueJS、Codeigniter、Laravel
・WordPress、Magento、Makeshop、shopify、EC-cube、easy myshop、カラーミーショップ
Landing Page, Responsive - > OK!
要件を100%満足させることができます。
【デザイン】
・AdobeXD
・Photoshop
・Illustrator
・休日や週末にも、作業することができます。
平均9時〜12時、15時〜20時まで、必要ならば、夜間の作業もできる。
コミュニケーション: Skype, Chatwork 等
【実績例】です。
-LandingPage
https://www.chikurintei.jp/
https://renu.jp/portable-renu/
https://theokuratokyo.jp/wedding/
https://sen.agf.jp/
-ECサイト
https://stgdesignlabo.jp/ (makeshop)
https://hyosk.shop/ (makeshop)
https://www.kenkoo.com/ (makeshop)
https://takanome-sake.com/ (shopify)
https://www.allbirds.com/ (shopify)
https://motta-handkerchief.jp/ (shopify)
https://valimor-japan.com/ (shopify)
https://gumo.jp/ (shopify)
http://wine-club.ufficio-della-luce.com/ (EC-CUBE)
https://oceanus.casio.jp/
-企業サイト
https://byaku.site/
https://theokuratokyo.jp/
https://www.climarks.com/
https://sparty.jp/
https://www.terrada.co.jp/ja/
https://conversion-labo.jp/
-料理店
https://www.happyturn.com/
https://www.cafe-athome.com/
https://gyozahohei.com/
webの解析と分析業務を行っていく中で、作って終わりではなく、ユーザーに使用してもらう、満足してもらえるようなサイトを作成していくことを心がけています。作って終わりではなく、作成してからが大切だと考えております。
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞ宜しくお願いいたします!
【期間限定】HTML/CSS コーディング 実績を積むための破格対応
業務内容
【即レス☆丁寧な対応☆まずはお気軽にご相談ください!】
初めまして!
フリーランスエンジニアの藤原良介と申します。
ランサーズは始めたばかりですので、実績を積むため、期間限定で破格で対応させていただきます。
HTML /CSSコーディング(金額:1000円 ページ数:1〜2ページ)
下記、私の経歴と可能な業務等を記載しています。
ご査証、ご検討よろしくお願いいたします。
【経歴】
2015年3月:岡山大学工学部電気電子工学科を卒業
2015年4月:地元市役所に就職し、庁内サーバーの調達・運用等のシステム管理を担当
2021年〜現在:Web制作フリーランスとして活動中
【可能な業務内容】
・HTML/CSS/JavaScript(jQuery)を使ったコーディング
・デザインデータを元にLP制作、企業サイト制作
・レスポンシブ対応したサイト制作
・WordPressの導入、サイト構築、改修
【スキル】
・HTML
・CSS
・JavaScript(jQuery)
・WordPress
【使用ツール】
・AdobeXD
・WordPress
【稼働時間】
平日休日問わず1日8時間程度を作業時間にあてています。
できる限り柔軟に対応いたします。
【連絡手段】
Chatwork,Slack,Zoomなど柔軟に対応いたします。
即レスを徹底します。
【自己PR】
前職の経験を生かし「責任感」と「コミュニケーション」を大切にお仕事させていただきます。
最初の打ち合わせだけではなく、作業中も密にコミュニケーションを取ることでお客様との認識の相違を減らし、納品まで責任を持って対応いたします。
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
オーダーメイドで1からホームページ作成をします
業務内容
集客力、更新の手軽さがあるWordpressにてホームページを作成致します!
テンプレートを使わずに1からオーダーメイドでの作成をいたしますのでイメージに沿ったサイト作りが可能です!
●こんな方にオススメ●
「集客力が上がるサイトを作りたい」
「ブログなど自分でサイトを更新していきたい」
●価格に入っているもの●
・トップページを除く固定ページ7ページまで無料
・セキュリティ(SSL化)
・スマホ最適化
・Googleマップ、お問い合わせフォームなどの設置
・ECサイト(決済機能の設置)
・内部SEO
・フリー画像・イラストの挿入
・修正5回まで無料
・ブログ記事作成の説明書
・1ヶ月間のアフターフォロー・アクセス解析に役立つGoogleアナリティクス、Googleの検索結果に反映してもらえるGoogleビジネスの設定補助(住所登録などは設定住所に書類が届く為補助と記載しております)
●製作の流れ●
1,まずはご連絡ください
2.どのようなサイトにしたいのか、目的、イメージ色、雰囲気など質問させて頂きます
(イメージのサイトなどあればお教えください)
3.質問させて頂いた内容を元にお見積もり、ご提案をさせて頂きます
4.お客様にご購入手続きをして頂いた後、文章・使用画像などをお送りください
(購入段階では文章など揃っていなくても大丈夫です)
5.第一デザイン案作成(大まかな全体像)
6.デザインの完成品をご覧いただき、修正・変更点は5回まで無料になります
(その際、修正内容はできる限りまとめてご提出くださいますようお願い致します)
7.テスト環境でのテスト運用後、サイトをSSL化
8.問題がなければ納品、アップロード後GoogleアナリティクスとGoogleビジネスの設定
9.その後1ヶ月のアフターフォロー
●作成したお客様のサイト●
松原ライオンズクラブ様
https://matsubara-lc.org
坂本自然農園様
https://sakamotoshizenfarm.com
株式会社エアーテックシステム様
http://airtechsystem.co.jp/wordpress/
ご質問等ございましたらお気軽にメッセージを頂ければと思います。
基本できる限り迅速に対応させて頂きます。
おしゃれにカスタマイズ!売れるECサイト制作!ECCUBE or Shopify
業務内容
はじめまして!
ECCUEBやShopifyのECサイト構築を行なってます。あきと申します。
ECCUBEやShopifyを使ってシンプルで洗練されたネットショップを立ち上げませんか?
テンプレートを使用し、おしゃれなサイトを作って売り上げを伸ばすお手伝いをします!
《こんな人におすすめ!》
*実店舗のオンラインサイトを作りたい
*個人でオンラインショップを始めたい
*自社のオンラインショップ部門を立ち上げたい
*とらあえずオンラインショップを立ち上げたい
*オンラインショップを立ち上げたいけどどうすればいいのかわからない
などあらゆるご要望にお応えします。
事前の打ち合わせをしっかり重ねることで、理想のサイトを制作致します。
私からも提案させていただき、双方納得した上で制作に取り掛かりますのでご安心ください。
WEBの知識はないし、オンラインショップは初めて立ち上げるという方でも大丈夫です!
しっかりとご説明しながら進めて参ります。
《ご依頼から納品までのおおまかな流れ》
①ヒアリング
どんなイメージのサイトにしたいか?サイト作成の目的は何か?など全体の方向性についてお聞きします。
ざっくりとしたイメージでも大丈夫です。
②お持ちの素材をご提供いただく
・ドメインやサーバー情報(取得されてない方でもご安心ください。代行して取得可能です)
・文章
・ロゴや画像
・動画
など、ホームページに使用する素材をお持ちの場合はご提供お願いします。
③作成したものをご確認いただき、修正や変更のご希望を伺う
感想やご意見を申し上げていただき、納得するまで修正・変更を行います。
④納品
お客様の今後の運用も兼ねて、商品の追加や情報の変更などの管理方法も希望であればレクチャー致します。
《料金に含まれるもの》
・ドメインやサーバー取得代行
・管理方法のレクチャー
・カスタマイズ(複雑な機能をご希望の場合は相談となります)
スピード感をもって対応いたします。
見積もりだけでもお気軽にどうぞ!
環境構築だけをお願いしたいという方は、環境構築のみのスキルも出品しておりますので、ぜひご確認ください!
WordPressサイトのレイアウト修正します
業務内容
【サービス内容】
・スマホの表示が崩れる
・CSSが思い通りにならない
・アップデートでレイアウトが崩れてしまった
・文字の色や要素のサイズを変更したい
・お問い合わせフォームの項目を修正したい
等様々なCSSやデザインの修正を承ります。
まずはお気軽にメッセージで
修正内容についてご相談ください。
ご依頼いただい際には全力で対応させて頂きます。
【Amazon API不要】JANとASINの相互変換ツールを提供します
業務内容
【ツール概要】
・Excel、Python、Google Chromeを利用し、ASINからJANまたは、JANからASINへの相互変換が可能。
・ASINまたはJANは複数入力することができ、変換方法をAMAZON Webサイト利用とMONO SEARCH Webサイト利用のいずれかから選択可能(AMAZON規約に抵触しないようにするため、AMAZONへのログインはしません)。
・Amazon Product Advertising APIを利用しないため、Amazonアソシエイトのアカウントは不要。
・Python、Google Chromeのポータブル版を同封しているため、Excelを使用できる環境であれば、ツールを任意のフォルダに展開していただくだけで利用することが可能。
【機能】
(1) ASIN/JAN変換
ASINからJAN、JANからASINの双方向の変換を行うことができます。変換と同時に商品名も取得可能です。
(2) 2種類の変換方法選択
ASIN/JAN変換は、AMAZONとMONO SEARCHのいずれかのWebサイトを利用して行われます。どのWebサイトを利用するか選択することができます。AMAZONの変換の方が、MONO SEARCHの2倍以上高速なのでおすすめです。
(3) ブラウザ非表示
Google Chromeブラウザを呼び出し、ASIN/JAN変換を行いますが、ブラウザを非表示にすることができます(MONO SEARCHを利用したASIN/JAN変換の場合のみ)。
(4) 在庫有無確認
ASIN/JAN変換対象の商品の在庫を確認し、在庫があるときのみ変換を実施することができます。また、在庫に関係なく変換することもできます。
(5) 1対他の索結果対応
JANからASINに変換する場合、一つのJANに複数のASINが紐づく場合があります。この場合であってもすべてのASINへの変換を行うことができます。また、変換するASINの数を指定することもできます。
(6) 待ち時間調整
ASIN/JAN変換のための、Webサイト操作の待ち時間を秒単位でしていできます。
【その他】
カスタマイズの要望がございましたら、ご連絡をお願いいたします。
コーポレートサイト(1ページ)
業務内容
XDなどのデザインからコーディングをいたします。
【出来ないこと】
「明日中にお願いします」など無理な納期には対応できかねます。
【作業可能な範囲】
html/css/jQueryを使ったコーディングとなります。
https://yua-coding.xyz/
スキル持ったエンジニアをご紹介いたします。
業務内容
スキルの高いエンジニアをご紹介いたします。
基本は中国出身の方となります。
日本語のレベルは人によって差がありますが、コミュニケーションは問題ありません。
構築するシステムの仕様の把握・内部ミーティングの内容理解等は問題なく可能です。
(文化の考え方・敬語の面でお客様とコミュニケーションをとるのは難しいです。)
WordPressでWebサイトを制作いたします
業務内容
☆☆WordPressで更新性が高く運用しやすいWebサイトを制作いたします☆☆
■こんな方におすすめ
・個人事業主の方で店舗サイトやサービスサイトが欲しい方
・起業される方でサイトを用意したいとお考えの方
・サイトの方向性やデザインにお悩みの方
■サービスに含むもの
・TOPページ + 下層ページ(5p)
・お問い合わせフォーム
・WordPressのインストール
・内部SEO対策
・SSL化※1
・更新マニュアル
・レスポンシブ対応
※1 Webサイトとユーザーとのやり取り(通信)を暗号化します。
無料SSLでの対応になります。
■Webサイト制作の流れ
① ヒアリング
- サービスへの想いやデザインのイメージ、掲載するコンテンツについて
ご希望をお聞かせください。
② サーバー、ドメイン、お写真、原稿のご用意
- サイト制作に必要なものをご用意ください。
レンタルサーバーのご契約について、ご不明点がある場合はお気軽にご相談ください。
③ WordPressでWebサイトを構築
- ヒアリングで伺った内容、いただいた原稿やお写真をもとに、WordPressでサイトを
作っていきます。
④ ご確認・修正
- テストサイト上で、実際のWordPressサイトをご確認いただき、
修正を行います。(修正は2回まで)
⑤ 試験
- PC / スマホ、各ブラウザで問題なく表示されているかどうか確認を行います。
⑥ 納品
- WordPressのログイン情報・更新マニュアルを納品物として送付いたします。
■ご用意していただくもの
・ロゴ
・お写真やイラスト
・原稿
・レンタルサーバー、ドメイン情報 ※
※ ご契約・ドメイン取得についてはサポートもさせていただきますので、
ご不明点があればご相談ください。
【3DCG】WordPressヘッダ画像作成
業務内容
3DCGを利用したWebサイトヘッダ画像を3日以内に納品します。
ラフ案決定後、出力画像確認後のリテイクは原則2回までとします。
WordPressで店舗用ホームページ作成します
業務内容
※個人運営、教室等の個人事業主様
※初期費用を抑えてサイト作成したい方
※企業を立ち上げたばかり、立上準備でホームページに時間がとれない方
このような企業様へ大変おすすめのサービスとなっております。
様々な機能込みで低価格なWebサイトを制作いたします。
様々な機能とは?
・レンタルサーバー・ドメイン取得の手伝い
・サイト制作(トップページ+固定ページ3ページ)またはLP(ランディングページ)
・サーバー契約・ドメイン取得のサポート(取得代行サービスも有)
・サイト高速化、SSL対応
・SNS連携
・SEO・スパム・セキュリティ対策
・画像最適化
・お問い合わせフォーム・プライバシーポリシー設置
・バックアップ機能
・アフターフォロー(サイトの変更や追加は別途料金になりますが、質問や基本的な操作方法等はご購入後質問可能です)
・スマホへのレスポンシブ対応
どのようなWebサイトを制作できるのかは、出品者プロフィールからポートフォリオをご確認ください。
【作成の流れ】
1「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ
2 見積作成、ヒアリング
3 画像・原稿等必要なデータ収集
4 サイト制作、修正
5 内容確認・修正
6 納品
【注意事項】
・サイトにはドメインとサーバーが必要です。月々1,500円前後
・必要に応じて個人情報を教えていただきます。ご了承ください。
・ECサイトは対応不可。
・作成したホームページは実績掲載させていただきます。掲載不可の場合は事前にご連絡ください。
【ご用意して頂くもの】
・写真・画像
・会社等のロゴ(お持ちの場合)
・原稿
・ワードプレスがインストールされたサーバーのログイン情報
【有料オプション】
サーバー・ドメイン取得代行(完全丸投げ) 15,000円
制作追加ページ 5,000円/ページ
LP追加ページ 10,000円/ページ
コピー不可媒体からの文字おこし 3,000円/ページ
アニメーションの設置(簡易アニメーション) 3,000円/箇所
プラグイン・システム導入 要相談※対応できない場合もございます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
STUDIO製のホームページをデザイン変更・編集・更新・修正・ページ追加します
業務内容
STUDIOで作ったホームページ・ウェブサイトについて
・やりたいこと相談
・デザインの修正
・ページ追加
・情報の更新
・独自ドメインの設定
・問い合わせページの作成
などなど
すでに運用中・作成済みのサイトについてスポットでの修正や追加作業をいたします。
まずはDMで何をしたいのかご相談ください。
契約成立した場合、お客様のSTUDIOのアカウント情報を教えてください。
そちらにログインして作業を進めていきます。
基本的にお客様のご要望通りに対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
(STUDIOでサポートされている範囲内での対応になります)
※注 には無料版と有料版があり、できることに差があります。
詳しくは公式サイト(https://studio.design/ja/pricing)でご確認ください。
【STUDIO有料版の契約が必要な機能】
・独自ドメイン
・ページ数上限開放 など
【依頼から納品までの流れ】
①ヒアリング
相談内容をDMか見積もり相談からご連絡ください。
②お客様のSTUDIOアカウントで修正作業
こちらでお客様の「STUDIO」アカウントにログインし、作業していきます。
都度、必要な情報や資料を提出して頂きます。
※写真などが無い場合はこちらでフリー素材をご用意致します。
③HPのチェック
完成したHPをチェックして頂き修正が有れば対応します。
④納品
問題がなければ作業終了・納品となります。
以上がHP制作の流れになります。
大量の画像ファイルの軽量化・リネームを行います。
業務内容
画像ファイルの軽量化を行います。
圧縮するのではなく、画像ファイルの負荷情報を削除する方法で軽量化を行います。
ご希望で、リネームもいたします。
素材となる画像ファイルを大量にお持ちで、容量節約や、リネームの代行をいたします。
基本的に即日納品となりますが、ファイル数によっては追加で時間・料金をいただきます。
HP+ネットショップ構築プラン【限定1件】
業務内容
情報発信用のHPと商品購入用の決済カートが1つになったWEBサイトの構築をします。
小規模事業者、飲食、小売など予約や販売する商品をお持ちの事業者様が対象です。
WordPressで制作したWebサイトとBASE等の決済カート(ネットショップ)を連動させ構築します。
さらにInstagramやFB、YouTubeとの連携をしますので、SNSを更新するだけで日々の最新情報をアップでき、とても運用が簡単です。
販売価格は目安です。
ページ数、内容によって前後いたしますので、
ヒアリングをさせていただいた上でお見積りいたします。
※さらに追加の機能を希望の方は別途ご相談を承ります。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。