1から一括見積サイト制作し ます
業務内容
一括見積サイトの作成を行っています
システムはHTML、CSS、PHP、javascript、jqueryを使用しています。
実際の導入時には各プログラムのバージョンに合わせてカスタムを行います。
また、PHPでインクルードすることも可能ですので、既存のサイトでPHPが使えればすぐにでも導入できます。
もちろんワードプレスでも、テンプレートファイルの作成と固定ページの作成、プログラム群の配置を行えばご利用いただけます。
出力結果はデフォルトでは対応表に沿って出力しますが、選択によって変動するような独自の計算式を導入することも可能です。
尚、導入に際しては質問項目と回答、各項の親子関係、回答による金額や計算のご提出をお願いしております。
追加の複雑な計算にも追加料金にて柔軟に対応させていただきます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
kitoneを中心に業務の効率化を手掛けております
業務内容
スタートアップにて、スプレットシート・kitoneを中心に業務の効率化を手掛けております。
下記のような要望を叶えます。
・営業リスト作成をしたい。
・営業の業務効率を上げたい。
・kintoneアプリを一から作成したい。
・自動入力で業務を効率化したい
ウェブAR作成オンラインツール,ノーコードでWeb AR名刺を作成します
業務内容
AR名刺・はがきの作成
お好きな画像に差し替えるだけで、すぐにAR名刺やハガキなどが作成できるテンプレートを用意しています。
AR動画の作成
動画再生できるARです。ポスターやチラシなどの紙媒体メディアと相性の良いコンテンツです。
3DモデルAR
企業キャラクターや建物、商品の3D化など、様々な場で活用できます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
自動化ツールの開発&指導で余計なお金と時間の消費を無くします
業務内容
【"最短"でプログラムを学び、金輪際ツール委託をしたくないそこのあなたへ】
本プランを購入した先に…
✔️ プログラミングを未経験からでも"最短"で学びたい
✔️ 自動化ツールで業務を効率化させたい
✔️ LINE✖️GASといった連携もしたい
そのように思っている方に向けてのプランを作成しました!
改めまして、ご覧頂きありがとうございます!
あなたが悩んでいる内容はコレです。
- 日頃ポチポチしている業務を効率化させたい
- ただそんな業務は複数あるのでツールをその度に買っていたらキリがない
- 業務に合わせた改良もできるようにしたい
よく「ご希望に沿う自動化ツールを作成します」というプランがあります。
私もツールを開発するというサービスをしているので分かりますが、
ここだけの話、そういったサービスでは…
- 商品を購入する
- 出品者がツールを作成する
- 完成したツールのソースコード、実行ファイル、スプレッドシートのコピー、いずれかを配布
この順序でサービスが完了しています。
これらのツールは良い意味でも”完成品”なのです。
出来上がったものを渡されても収録されてる機能以外のことはできませんし、
業務内容が変わったときにツールの中身を知らないと改良の余地もありません。
そうするとどうなりますか?
業務内容が変わる度に、もう一度自動化ツールを購入するハメになります。
ですが、安心してください。
今後あなたは
✔️ 欲している自動化ツールを【自分で】作れるようになる
✔️ プログラミングについての基礎知識が身に付いている
✔️ 浮いたお金を娯楽費に回せられる
✔️ 学んだプログラミング能力で副業にも応用できる
そんな未来が待っています!!
私と一緒にそんな未来を掴みませんか??
◆サービス概要
- 開発してほしい自動化ツールの作成
- 作成したツールのプログラムについて1行ずつ解説
- 関与している知識についても解説
本プランでは提案して頂いた自動化ツールを教科書としてプログラミングの指導を行う予定です!
◆取引の流れ
- 依頼者様が購入
- 作成してほしいツールを私が作成(期間:1日〜3日)
- 難易度に応じて指導期間を決定
- 依頼者様の都合の合う日程で指導(レベルや時間に応じて1日で終えない場合もあります)
- プランに応じた期間完全サポート
◆購入する際に教えて欲しいこと
- パソコンのOS(Mac、Windowsなど)
- 自身のプログラミング経験(if文for文くらいなら分かる、完全未経験などなど)
- 作成してほしい自動化ツール(特に作成してほしいツールがなく、プログラミングだけ学びたいときはその旨を教えてください)
【安心サポート】想いが伝わるわかりやすいホームページを制作します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
元公務員デザイナーのchocoyamaと申します。
皆様との素敵なご縁を、心から楽しみにしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼こんな方におススメ▼
「 自社のホームページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
「企業・開店にあたりホームページが欲しい」
「制作会社で見積依頼をしたら100万円かかると言われた」
「デザインだけしてほしい」
中小企業様、個人事業主様にも安心の価格設定で、
イメージにぴったりのサイトを丁寧に製作いたします。
Webサイトは何度も作るわけではないからこそ、
クライアント様とのコミュニケーション、協同作業が大切になります。
デザインのみも大歓迎です!まずはお気軽にご相談ください。
▼全プラン共通▼
・スマホ対応
・お問い合わせフォーム
・ブログ機能追加
・プライバシーポリシー設置
・フリー画像提供
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・セキュリティ対策
・アフターサポート
▼お客様にご用意いただくもの▼
・レンタルサーバーとドメイン情報
取得等でご不明点があればサポートいたします。
・画像(ロゴデータ等)
・テキスト
コピペできる形でお願いします。
ライティングサポートご購入の場合は大まかな内容でもOKです。
・イメージに近いデザインや参考サイトURL
▼納品までの流れ▼
①まずはお気軽にご相談ください
スプレッドシート(ヒアリングシート)をご用意しております
②ご相談内容をもとにお見積り
③ご購入
④制作開始
素材やテキストの共有をお願いいたします
⑤デザイン確認
以降大幅修正が発生した場合は別途追加で料金をいただきます
⑥修正(2回まで)
⑦納品前の最終確認
⑧公開(納品)
納品後、操作や不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
軽微な修正の場合は1か月間限定で無料で対応いたします。
【必ずご一読ください】
※キャンセルについて
製作開始後のキャンセルは原則受け付けておりませんのでご了承ください。
※実績掲載について
制作物は掲載不可などの申し出がない限り、実績としてご紹介させていただきます。
※ご連絡が1週間以上ない場合はキャンセルとみなし、やりとりを終了させていただきます。
※特殊なアニメーションなどのご希望には添えない場合がございます。
※大幅修正について
「ほぼ作り直しですやん!」と思うような修正と考えていただくとわかりやすいです。
参考までに以下のようなものです。
・参考デザインをもとに作成した後、新たな参考イメージを提示し修正を依頼する
・コンテンツ内容を変更する
・サイト全体の色味を違うものへと変更希望する
※無許可の風俗・アダルト関係のサイトはお断りいたします。
※納品後、サイトが原因でトラブルがあった場合でも一切の責任を取ることができません。
AWSやAzureを利用したインフラの技術支援をします
業務内容
初めまして!
私は普段はITエンジニアとして活動しています。
今までの経験を活かし、AWSやAzureに関する技術面のお手伝いをしたいと思います。
[職歴]
■ 地方のIT企業
Unix系システムのテクニカルサポート、サーバ構築(Windows、Unix)
■ 情シス支援
社内サーバインフラ構築・運用(主にWindows)、AWSインフラ構築・運用
■ 2次請けSIer
AWSインフラ設計・構築、チームマネージメント
■ 情シス
AWSインフラ企画・設計・構築・運用
[技術面について]
■ AWSとAzure
AWSやAzureを使ったインフラ周りに関する技術を扱った仕事をしています。
その中でクラウドインフラ環境の構築からクラウド管理面に関することまで幅広く対応しています。
保持資格 :
AWS Certified Solutions Architect - Associate
AWS Certified Solutions Architect - Professional
なお、普段はアプリ開発はしておりませんのでアプリ開発は対応不可です。
[可能業務]
・AWSやAzureに関するインフラ周りの技術に関するお手伝い
・クラウド管理面検討のお手伝い
[働き方について]
主に平日夜間、1日2時間程度、週3日程度の稼働が可能です。(要相談)
よろしくお願いします!
現職フロントエンドエンジニアがWebサイト作成いたします
業務内容
HTML、CSS、Javascriptを使用してWebサイトの作成を致します。
WordPress、Vue.jsでの対応も可能でございます。
【使用する言語】
HTML、 CSS(SASS可能)、JavaScript(jQuery)
WordPress、Vue.js、TypeScript可能
*基本的に就業後・休日に作業いたします。
【テスト環境】
Mac:Chrome、Safari、Firefox
Windows:Chrome、Edge、Firefox
iPhone:Chrome、Safari
Android:Chrome
【お客様にご用意いただくもの】
・デザインカンプ
→XD・Figmaにてお願いいたします。
▼下記情報をご提供いただく場合がございます。
・FTPログイン情報 (ホスト名・ユーザー名・パスワード)
・サーバーコンパネ情報 (ユーザー名・パスワード)
・WordPressログイン情報 (ID・パスワード)
【納品について】
・基本的にはファイルをzipでまとめて納品となります。Gitでの納品も可能でございます。
・本番公開も承っております。
【アフターフォロー】(納品後2週間以内)
・変更の際はご相談ください。
・瑕疵の場合、もちろん無料で修正させていただきます。(納品後4週間以内)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
Flutterを使ったモバイルアプリ開発/相談承ります
業務内容
★こんな方へオススメ
・Flutterを使ってモバイルアプリ開発して欲しい方
・Flutterの開発のお手伝い/改修して欲しい方
・既存のモバイル/WebアプリからFlutterへの移行をご希望の方
ご提供内容
・アプリ仕様の検討、仕様書
・技術スタック/設計の相談
・モバイルアプリ開発のコード実装
(※デザインに関しては対応致しかねます。外注されているか、デザインエンジニアがいらっしゃるか、クライアント様ご自身で対応して頂きたく思います🙇♂️)
★料金プラン/納期
こちらは打ち合わせにてご依頼者様と納得のいく形で検討していきたいと考えています。個人での対応になりますので、柔軟にご希望に合わせた提供になるように心がけます。
初心者でもすぐ使える❗Wordpressブログ開設します
業務内容
★ワードプレスを使ってBLOG(ブログ)を始めたい方、向けのサービスです。
◎新規ワードプレスのブログを開設いたします。
◎デザインは下記イメージで約3日以内にご提供できます。
◎初期状態は表示確認のため「サンプル記事」をお入れしています。
例①:https://sample-blog01.kunivlog.mixh.jp/
▲こちらは右サイドバーからデザイン替えをお試しできます。
☆上記以外で「こんな風にしたい」というブログがあればURLをご提示くださいませ。
◎ブログ開設にはサーバー、ドメインが必要です。初めての方でもゼロからサポートしますのでご安心ください。
◎お作りするページ例
・TOPページ(記事内容は自由にお書きください)
・各記事の土台のページ
・問合せ(任意)
・プライバシーポリシー(任意)
・プロフィール(任意)
※任意、特定のページをつくる場合はご相談ください。は追加料金が発生します。
◎その他
・使用テーマの範囲内で制作ができます。それ以外はカスタマイズ料金がかかります。
・お客様自身でのカスタマイズは納品後に行っていただくことをお願いします。
・SEO対策済のワードプレステーマを使用します。
・スマホ対応!レスポンシブ対応です!
・メニュー、サイドバー、ヘッダー画像を設置します。
※画像はご提示いただけたらそれを使います。無い場合は内容にあったイメージ画像を無料でお付けすることもできます。お申し出ください。
・必要・おすすめなプラグインを実装します。
・はじめての記事の書き方サポートします。
◎納品まで約3日です。(目安;制作開始から2日~1週間で納品)
※記事は納品後に、すぐに書けます。サンプルサイトはサンプル記事を見映え確認のために設置しています。実際の納品ではサンプル記事しかありませんので、削除してた状態で納品となります。。
※各種ポートフォリオやサンプルはお問い合わせくださいませ。
ホームページにページ追加いたし(Wordpressも対応)ます
業務内容
既存のWEBサイトにページ追加いたします。
Wordpressも対応。
ーーーー
・デザインが無い際は既存のサイトをベースに制作
・Wordpressの既存テーマを使用し制作されているものはブロックエディタでの制作or新規pageとしてコーディング
・基本的にはデザインデーターの起こしはしないプランです。
・サイトに使用されたい画像、イラスト、テキストを提出いただきます。ご提出が無い際は仮のものを挿入し納品となります。
※挿入文がまとまらず走り書き程度でも遠慮なくご相談ください!
ーーーー
すべてにおいて詳細はお気軽にご相談くださいませ。
※各種ポートフォリオやサンプルはお問い合わせくださいませ。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
サイトの修正、更新、不具合調整いたし(Wordpress対応)ます
業務内容
基本的なWEBサイトの更新、修正、不具合を調整いたします。
面倒な記事の流し込みから表示の乱れ、修正なども気軽にご相談ください。
*更新、修正なのでリニューアルでは無いですがリニューアルも対応可能なのでお気軽にご相談くださいませ!
※各種ポートフォリオやサンプルはお問い合わせくださいませ。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
★サイト改善のアドバイスとトータルデザイン提案で訪問数・認知度UPが期待できます
業務内容
制作したサイトに関して、
サイトを立ち上げる段階や、公開してから
気になる箇所がでてきたことはありませんか?
実際に立ち上げを制作した方へご依頼したところ改善できない、と言われた
などのお悩みをいただくご相談が増えております。
そういったお悩みに関してどのように改善したらいいかを
サーバーの中を拝見してアドバイスさせていただくサービスになります。
長年の経験を通したスキルをお客様の気持に寄り添いご提供いたします。
アドバイスをさせていただいた後、お見積りをご提示し改善作業を行うことも可能です。
プロの目から見たアドバイス
自分たちでは問題がなさそうに見えるが、第三者のプロの目線から見ての評価が欲しい場合にご利用ください。
訪問数が増えない
必要な情報は載せているのに思ったより訪問者が増えないといった課題はありませんか?
訪問数の増加、問い合わせやカタログダウンロード数や会員数増加のためのアドバイスをさせていただきます。
デザインを変えたい
サイトの構造をあまり変えずにデザインを変えてプチリニューアルしたいがどのように変えればいいか提案して欲しい、という場合にご利用ください。
(改修作業、デザイン提案は含まれませんが、オプションにて提案や改修作業を行うことは可能です。)
お見積り後、ご予算やスケジュールの状況に応じて
・一式修正を行う
・何箇所かずつ更新し様子をみながら運営していく
などのきめ細やかな対応をいたします。
お気軽にお問い合わせください。
楽天市場専門改善コンサル|年商3億円UP実績有!売上転換率など様々なお悩み解消します
業務内容
=========================
小手先のノウハウではなく
原理原則に基づいた王道の戦略を
ご提供いたします
=========================
この度は当出品サービスページをご訪問いただき、誠にありがとうございます。
ECキャリア10年目の楽天市場専門ECコンサルタントです。
当サービスは、楽天市場ショップ専門の改善コンサルサービスになります。
ベーシック(お試しプラン)は、安価で内容を確かめていただけるお試しパッケージとなります。
また、当サービスは安価でのコンサルサービスのため、当方での作業対応は基本ございません。
作業も行う運営代行サービスは別途ご用意しておりますので、そちらをご利用ください。
ただし、当サービスは安価でも手抜きは一切ございません。
店舗診断による分析から戦略立ておよび戦術のご提案まで、しっかりと対応いたします。
まずは一度お気軽にご相談いただければ幸いです。
【楽天ビジネス実績】
▼事業会社時代実績例
・在職約4年で3億円以上の年商アップを達成
・楽天ショップオブザマンス(月間MVP)複数回獲得
・上半期下半期の商品別楽天市場ランキング獲得
・Yahoo!ショッピングにおける出店ジャンル内での上位ショップ化に貢献
▼楽天ECコンサル実績例
・日用品雑貨・文房具・手芸ジャンル/ニトリル手袋販売店様
月商3万円→8ヶ月後に最高月商100万円を突破(売上3300%UP)
・食品ジャンル/高級寿司店様の新規出店案件
月商0円→8ヶ月後に最高月商110万円を突破(売上1100%UP)
・医薬品・コンタクト・介護ジャンル/性病検査キット販売店舗様
月商70万円→1年後に最高月商350万円を突破(売上約500%UP)
・スポーツ・アウトドアジャンル/オリジナルブランド展開店舗様
月商1000万円→2年後に最高月商4500万円を突破(売上450%UP)
・ダイエット・健康ジャンル/プロテイン等のオリジナルブランド展開上場企業様
月商0円→8ヶ月後に最高月商4500万円を突破(売上4500%UP)
・その他、実績多数
豊富な経験に基づいた適切なコンサルティングで、これまでに多くの実績を積み上げてまいりました。
【当出品サービスの趣旨】
あなたの楽天市場ショップの運営をサポートするためのご相談窓口です。
また、ただいま期間限定で「新規出品記念キャンペーン」を開催中のため、通常よりもお得な価格でご利用いただけます。
お悩みに寄り添いながら解決策を模索できるパートナーをお探しの方はぜひご相談ください。
【当サービスで解消可能なお悩み例】
- ショップ改善点の明確化
- 商品ページ改善点の明確化
- 楽天SEO対策のやり方
- 市場内における集客方法
- 転換率の改善方法
- 平均客単価の改善方法
- リピート促進施策
- RPP広告の最適化
- 競合分析
- アクセス分析
- 各種調査(業務改善点の洗い出し)
- ショップ運営代行依頼
※月額サポートでは、ショップ運営に必要な全般のコンサルティングを行います。
※ベーシック(お試しプラン)は、店舗診断レポートから分かることの改善必要箇所の指摘が主となります。
【実は多くのオーナーが密かに抱える課題】
多くの楽天ショップオーナーが密かに抱えている共通の悩み。
それは「専門リテラシーを持った相談相手が身近にいない」ことです。
たとえ従業員や担当スタッフがいても、心はいつも孤独な方は多いです。
【物を売ることの難しさ】
このご時世、ネットショップは誰もが簡単に即日開店できる時代。
しかし残念ながら、物は自動的には売れていきません。
【楽天ショップは「毎日の改善」が重要】
改善を積み重ねていくしか繁盛店への道はない。
それは誰しもが理解していること。
しかし、日々の適切な改善を行うには「身近に専門リテラシーを持った相談相手がいること」が不可欠。
その相談相手がいないことで大事な決断をできず悩まれている方は多いです。
適切な相談相手と会話するだけでも、問題解決へ向けての足がかりとなることは得てして多いものです。
【知見からの具体的なアドバイスも】
個人〜上場企業案件まで多数の案件を対応してきた経験から多くの知見がございます。
過去の実例から具体的な対処法を伝授できるケースも多くあり、現実的なご提案が可能です。
また、めまぐるしい環境変化や日々飛び交う情報についていくだけでも大変な世界です。
そのため、この世界は適切な相談相手がいるいないだけでも、結果として大きな差につながっていきます。
もし現在、身近に適切な相談相手がいらっしゃらない方は、まずは一度どうぞお気軽にご相談いただければ幸いです。
業界最安値&アフターフォロー付きで独自のインジケーターを作成します
業務内容
◾︎はじめに
私は普段無料プランのTrading viewを使用していますが、インジケーターは3つまでしか反映できずに困惑していました。
しかし1つのインジケーターに複数の要素を入れることで無料プランでも多くのインジケーターを利用することが可能です!
実際に私はEMA(3本)、MACD、ボリンジャーバンド、一目均衡表、sessionなどを1つのインジケーターにまとめ使用しています。
◾︎実績(fx関連)
・仮想通貨の自動売買ツールの開発
・STEPNの自動収支管理ツールの開発
・Trading viewでの独自インジケーターの作成
◾︎できること
他サイトにて独自のアルゴリズムを反映させたインジケーターを作成した経験があります。
詳しいことはお教えできませんが、実存しているインジケーターを参考に条件変化、ラベルの表示、アラート作成などを行いました。
◾︎最後に
Trading viewの有料プランを買って利用出来るインジケーターを増やしたい、独自のアルゴリズムを反映させたいという方はまずはチャットにて相談してみてはいかがでしょうか?
即レス!高品質なレスポンシブサイトのHTML, CSSコーディングをいたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
デザインデータからのコーディング作業を行なっております。
ご連絡いただきましたら、すぐに返信させていただきます!
お気軽にご連絡お願いします!
制作ページは全てスマートフォン対応のレスポンシブ制作。
PCでもスマートフォンでも質の良いホームページを制作いたします!
コーディングを行う際、デザインのご提供をよろしくお願いいたします。
■ご用意いただきたいもの
・デザインデータ( Adobe XD( Photoshop・Illustrator ) )
・画像データ / 動画
・テキストなど
※レスポンシブ対応が必要な場合は、スマホ用のデザインデータもご用意ください。
ご準備が難しい場合はこちらでレスポンシブ対応することも可能です。
納品後の修正期間は2週間までとさせていただきます。
また、作成後のキャンセルはお断りしています。作業開始前にイメージの共有をお願い致します
バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)の資金管理ができます
業務内容
動画を見ているとバイナリーオプション関連の動画が増えてきているような気がします。
私も数年前からやっていますが、実際なかなか利益が出ないのが現状です。
今まで資金管理ということは全く考えていませんでした。
ただお金がなくなったら入金する。
今までの支出はいくらなのか全く考えていませんでした。
そこで今回考えたのがこの収支管理表です。
年間、1か月、日別の取引回数、勝率、金額をサイトからデータをダウンロードして本システムに取り込めば集計してくれます。
本システムはアプリがなくても使えるようにFileMakerのランタイム機能を使って作成しています。
※スマホには対応していません。
ご興味のある方はご相談ください。
- 業務
- 開発
【個人店のオーナー様向け】SEOに力を入れ、集客につながるホームページを制作します
業務内容
当パッケージをご覧いただきありがとうございます。
『日本一顧客に寄り添うWeb制作チーム』をモットーに、
Web制作のサポートをしております。
▼当パッケージの特徴
- ご要望・ご予算に応じて臨機応変に対応可能です。
- きれいなだけでなく、成果につながるよう制作を進めます。
- 検索エンジンでの上位表示を目指し、SEO対策にこだわります。
▼こんな方へおすすめ
- コスパよくHPを制作したい
- HPを検索上位に表示させたい
- こだわったオリジナルHPを作成したい
ゼロからサポートさせていただくことも可能ですので、
何も決まっていない状態でも安心してご相談くださいませ。
▼納品までの流れ
- 無料相談(オンライン面談)
- 要件の確定
- 納品スケジュールの確定
- 制作スタート
- 初稿提出・修正
- 納品
▼実績サイト
当方の実績サイトを添付いたしますので、参考としてご覧くださいませ。
https://codesignteam.my.canva.site/
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
お持ちのデザインから「素早く、丁寧に」コーディング致します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
ありがたいことに他サイト(cocon○la)ではサービス開始1年で60件以上の販売とプラチナランクを頂きました!!
元接客業の経験を活かし、早いレスポンスとかゆいところに手が届くご提案を心がけております。
"デザインはあるけどコーダーがいない…"
"デザインを形にしてほしい!"
"コミュニーケーションの取れるコーダーを探している…"
という方、お気軽にご相談下さい!
また今は専門ではありませんがWebデザインも学習経験がありますので、多少であれば提案等できますのでそちらも加味していただけると幸いです。
■ サービス内容
・デザインカンプ(XD, AI, PS, figma)からのコーディング
・SEOを意識した適切なタグの使用をしたコーディング
・保守、更新、わかりやすいコーディング
※WordPress化ご希望の方は別途お見積もりをいたします。
■ 制作〜納品の流れ
①ヒアリング・お見積もり
②デザインと画像データなどのご共有
③コーディング・確認・テスト
▼環境テスト
Mac:Chrom, Safari
Window:Chrom, edge
④最終確認・納品
■ 納期の目安
量にもよりますがデータをお預かりしてからの目安のお日にちは下記になります。
・トップページ(2日/1ページ)
・下層ページ(1日/1ページ)
・LP(3日/1ページ)
お急ぎの場合は納期短縮オプションをご選択願います。
■ 納品方法
・基本的にzipファイルでの納品でお願いしております。
購入にあたってのお願い
■ ご用意頂きたいもの
作業を行うにあたって、下記のご提供を頂きます。
・デザインとサイトに使用する画像素材、テキスト等
※デザインデータは、Illustrator / Photoshop / Adobe XD / Figma に対応しております。
■注意事項
・サイト作成を開始した場合のキャンセルは原則受け付けておりません。
・3日以上音信不通の状態が続き、連絡に対しご返信がない場合、その時点で「納品完了」、料金を頂戴します。ご了承ください。
■ お取引後のアフターケア
修正を"納品から1週間"、"2回"まで対応させて頂きます。
また納品後の評価を頂けますと大変助かります。
■営業時間及び休業日
平日・土曜日9:00~19:00の間で対応いたします。
営業時間外でのご連絡はお時間をいただく場合がございますがご了承ください。
ご不明点等がございましたらお気軽にお声がけくださいませ。
ご連絡お待ちしております。
【細かい修正も対応】ホームページ修正、コーディング承ります
業務内容
ホームページ、LPの修正やコーディング承ります。
===【修正について】===
画像の変更、テキストの変更など、軽微な修正も是非お問い合わせください!
修正1箇所につき、2,500円~対応いたします。
Lancersのシステム上、パッケージ最低価格が10,000円となっておりますので、
修正ご希望の場合はお気軽にDMをお願いいたします。
詳細ヒアリング後、正式な御見積をご連絡いたします。
複数箇所まとめて修正の場合、割引も可能です。
【こんなお悩みを解決します】
・画像やテキストを変更したい
・アニメーションを追加したい
・スマホで見たときに気になる部分を修正したい
・お問い合わせフォームを追加したい
・今あるサイトのブログやお知らせを簡単に更新できるようにしたい
・HP、LPのコーディングをお願いしたい
など、Webサイトのことならなんでもご相談ください!
【納期】
・最短即日納品
【納品までの流れ】
①ご依頼前にDMにて打ち合わせ
②ご契約、仮払い
③作業開始
④確認、修正
⑤納品
===【ご確認ください】===
※ご依頼頂く場合、上記金額にシステム手数料(5.5%)がプラスとなりますので、
ご依頼頂く前にぜひご確認くださいませ。
詳しくは、下記URLをご参考になさってください。
https://www.lancers.jp/faq/A1034/936
===【最後に】===
Lancersを初めてから、ありがたいことにリピートでご依頼頂けるようになりました。
これからのお客様にもリピートでご依頼頂けるよう、丁寧で細やかなに対応し、信頼頂けるようなお仕事をしてまいります。
まずはお気軽に、DMでご相談頂けると幸いです^^
オンプレからクラウドに移行する際のよろず相談を承ります
業務内容
クラウド導入ご相談サービスは、クラウド移行に関するよろず相談です。
クラウド利用の検討を始める前に、クラウドとは何か、どうやって検討を行えばよいのか、など、最初の時点でつまづくことが多いと存じます。クラウドを利用するとなった際に、最初に確認したいことをご相談ください。
ご相談の流れ
- お問い合わせ内容の概要と、ご相談を行いたい希望日時をご連絡いただきます。
- 弊社担当者よりメールで日時の調整を行います。合わせてオンライン会議のURLをお知らせいたします。ご希望があれば、事前にオンライン会議の接続確認の日時の調整も行います。
- お問い合わせ当日にオンライン会議を実施します。
サービス条件
- 事前にご相談内容の概要をお知らせください。
- お問い合わせ内容は、オンプレシステムのクラウド移行を前提としたクラウド導入に関する内容に限定させていただきます。本サービスの趣旨に合わないお問い合わせ内容においては、ご対応いたしかねる場合がございます。
- クラウド移行全般の基本的な内容について対応いたします。移行先のクラウドベンダは問いませんが、クラウドベンダ依存する内容に関しては基本的にAWSを念頭に回答いたします。
- お問い合わせに関して、音声のみにて回答させていただきます。資料などの作成は行いませんのでご了承ください。
- 本サービスは、お客様あたり1回までといたします。
- オンライン会議における録画や録音、およびSNSなどによる内容の発信はご遠慮願います。
- 同業の方の本サービスのご利用はお控えいただきますようお願いいたします。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
オンプレサーバのOS情報などの棚卸し、稼働状況を収集して、一覧表を作成します
業務内容
サーバーアセスメントサービスは、お客様に代わってサーバーのスペックや稼働状況の一覧を作成いたします。
本サービスは、AWS移行を業務としているIT企業様に対してもご提供いたします。ご相談ください。
オンプレミスのサーバーの移行を検討する際に、まずは現状のオンプレミスのサーバーの状況の棚卸を行う必要があります。しかし、システムごとに対応しているベンダが異なっていたり、サーバーの更新情報が管理されていなかったりなどの理由で、自身が保有しているサーバーの状態を正確に把握できていないことがあります。
また、オンプレミスにおいては、キャパシティ管理として、CPU、メモリ、ディスクなどのリソースが不足していないかといった管理は行っていても、平常時のリソース利用状況までは管理していないことが一般的です。クラウドでは、リソースの利用に合わせた従量課金になっているため、リソースの利用状況の把握が重要となります。
これらの情報を収集し、まとめるには膨大な工数が発生します。本サービスでは、AWSのサービスを利用することで、オンプレミスのサーバーの業務システムに影響がないよう負荷をほとんどかけずにサーバーの情報を一括収集し、弊社にて一覧としてまとめてお客様へご提供いたします。
データ収集の手順
- お客様のサーバーにデータ収集用のエージェントをインストールしていただきます。
- データ収集用エージェントは、弊社内のお客様専用のAWS環境内に情報を転送します。
- 弊社内で情報を分析し、一覧表にまとめます。
- お客様の作業は、エージェントのインストール作業だけです。インストール用のモジュールや手順書は弊社よりご提供いたします。
機密情報として、サーバーのIPアドレスなどは収集されますが、お客様の業務データの収集はいたしませんのでご安心ください。
ご提供内容
以下の情報をサーバーごとにEXCEL形式で報告書として提供いたします。
基本情報
- サーバー名
- OS名、OSバージョン
- CPUタイプ、CPU数、コア数
- メモリサイズ
- ディスクサイズ
- ネットワークカード数、IPアドレス、MACアドレス
- 仮想化基盤名(仮想化環境の場合)
パフォーマンス情報
- CPU使用率
- メモリ使用率
- ディスク使用率
- ディスク読み取り回数、データ量 (IOPS/KBPS)
- ディスク書き込み回数、データ量 (IOPS/KBPS)
- ネットワーク入力データ量 (KBPS)
- ネットワーク出力データ量 (KBPS)
サーバ間通信
- データ入力情報(通信ポート番号、プロトコル)
- データ出力情報(通信ポート番号、プロトコル)
アプリケーション情報
- 稼働アプリケーション名、使用ポート番号
サービス条件
- 情報収集が可能なサーバーは、AWSが対応しているWindowsもしくはLinuxのサーバーとなります。Unixやメインフレームのサーバーは対応していません。
- オンプレミスのサーバーからインターネットへの送信(ポート番号443)が行える必要があります。
- オンプレミスのサーバーへのエージェントのインストールは、お客様にて行う必要があります。
- パフォーマンスとしてピークを検出するため1か月間の測定を行います。結果報告は測定開始から約1.5か月後となります。
- 報告書の提出をもってサービスの完了といたします。報告書の記載形式の変更は行いません。
- エージェントのインストール作業を実施してほしい、などの際はご相談ください。お客様との調整のうえで、弊社で実地作業を実施いたします。実地作業は、交通費、宿泊費などを実費で請求させていただきます。
オンプレからAWSへの移行を行う前の技術支援を行います
業務内容
クラウド移行技術支援サービスは、AWSへの移行を行う前の技術支援を行うサービスです。
オンプレミスのシステムをクラウドに移行するとなると、クラウド移行の技術的な考え方や、クラウド上でシステムを稼働するための設定や要件定義が必要になってきます。
これらの移行を行うにあたってのクラウド移行技術に関してご支援いたします。
移行先クラウドはAWS前提とし、AWSに基づいた技術支援を行います。
ご相談の流れ
- ご依頼内容の概要をご連絡いただきます。
- 弊社担当者よりメールでご依頼内容のご確認をさせていただき、作業内容の調整を行います。必要に応じて、オンライン会議の設定をいたします。
- 作業内容に合意した契約書を取り交わし、作業を開始します。
ご提供内容
システム移行時に必要となる以下の項目より、必要な作業をご指定ください。
- 移行サーバーを実行させるための最小限のAWS環境の設計支援
- AWS環境内部のネットワーク設計支援
- 検証用の仮想サーバーの立ち上げ支援
- AWSの監視設計支援
- AWSの運用設計支援
- AWSの移行に関する技術支援および環境構築支援
その他、ご要望を承ります。
サービス条件
- 本サービスは、一か月単位の準委任契約となります。日割り計算は行いません。
- 事前に一か月の作業内容の調整を行ったのち、作業を開始いたします。
ChatGPTのAPI を使用した、チャットボット作成します
業務内容
こんな方におすすめです!
◉自社の独自のチャットボットを作成したい。
◉Chat GPTを試してみたい。
◉業務効率化したい。
◉DX化したい。
また、フロントエンド・バックエンド両方が含まれておりますので、
面倒なサーバー設定等もお任せください!
(サーバー費用は含まれておりません)
その他、ご要望等ありましたら、追加金額で柔軟に対応させて頂きます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript Python TypeScript
SMS送信サービスを使ったSMS認証機能の実装を開発します
業務内容
会員の新規登録時などに実在の電話番号で本人確認が出来るようにSMS(ショートメッセージ)を送信します。
SMS(ショートメッセージ)には認証コードが記載されていて、それを新規登録フォームの認証コード項目に入力する事で本人確認をします。
開発には外部SMS送信サービスを利用しますのでSMS送信サービス会社との契約が必要になります。
SMS送信サービスは1送信に対して7〜11円程度の費用が発生します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
Power AutomateやPower Appsで業務効率化やアプリを構築します
業務内容
経験豊富の私だからこそできるMicrosoft365を活用した、Power Appsアプリ開発も可能です。
お気軽にメッセージ頂ければと思います。
キーワード
Microsoft Power Appsを用いて業務改善アプリをいたします。
DX推進のご相談も可能です。
開発して終わりではなく、その後の運用保守もご相談により可能です。
【想定企業】
数名~10,000ユーザー
【キーワード】
Microsoft365 PowerPlatform PowerAutomate PowerApps PowerPages Power BI SharePoint SPO Teams Excel
業務効率化 業務改善 DX推進
システム開発を予定されている事業者様へ導入際して進め方などアドバイスします
業務内容
システム開発、導入を検討されている企業様。
システム開発に際して、社内に知識が無い企業様のお手伝いを致します。
多くの企業様は、システムに関して知見が少なく、システム開発をすると、納期の遅延や内容の齟齬が発生します。
そのようなリスクを少しでも少なくします。
<内容>
・MTGへの参加
・システムの要求要件のまとめ
・システム開発へのアドバイス
メッセージ、音声、ビデオ通話/チャットアプリを開発します
業務内容
メッセージ、音声、ビデオ通話/チャットweb アプリを開発します。
最も企業が気にするのはセキュリティの側面であり、特にオンライン診療アプリなど個人情報データの取り扱いをセンシティブに考える場合、プライベートWebRTCは有効な手段です。
またビデオチャット利用ログを自社の保有する顧客情報サーバに蓄積したいというニーズにも最適な方法となります。
-
言語:React.js, Node.js
-
ネイティブWebRTCライブラリを使用します。
-
Ubuntu 20.04, 2GB以上のRAM VPS
STUN/TURNサーバーは必要ありません。
実装している機能は次の通りです。 -
高品質な通信
-
レコーディングできる
-
会議に利用できる
-
ライブ配信に対応している
-
さまざまなデバイスで利用できる
-
営業や顧客対応などの商用利用もできる
-
ブラウザやiOS、Android、IoTデバイスを網羅
-
ビデオ・音声通話やデータ通信を手軽に利用可能 など
プロジェクト→タスク管理システムを開発します
業務内容
【デモサイト】
https://task.kpdomain.host/login
ログイン情報:
・管理者: admin@example.com
パスワード: password
・ユーザー: user@example.com
パスワード: password
【タスク管理システムの主な機能】
★ プロジェクト、タスク、サブタスクを管理できます。
★ ファイルを添付できます。
★ ドラッグ&ドロップでタスクの移動
★ マイルストーンの設定
★ ユーザー(メンバー)、チームの管理機能
★ プロジェクトの管理権限の設定機能
★ プロジェクト内のコメント、チャット機能
※その他多数
【開発言語】
・PHP 7.4、8.0
・Laravel、Vue.js
【設置サーバー】
・「共有型」以上のすべてのレンタルサーバーで設置可能。
まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
MT4からシグナルを飛ばしハイローオーストラリアでエントリーするツール開発します
業務内容
MT4インジケーターからシグナルを飛ばしハイローオーストラリアでエントリーするツールを作成します。
MT4シグナルが出てから、エントリ遅延は1秒未満です。
ハイローオーストラリアのツール使用検知について対策します。
長きにわたり培ってきたノウハウ・経験をもって、お客様の様々なご要望に対応してまいります。
↣↣↣↣ブラウザ用のポイントガチャシステムを開発します
業務内容
以下の流れを実装します。
↣ ガチャカードの紹介ページがあり、
↣ ガチャカードの詳細ページ
↣ 会員登録し、
↣ サイト上でコイン(Pointa)を購入して
↣ ガチャを回すことができ、
↣ 景品のアニメーションが流れ、
↣ 商品が確定し、
↣ 商品の発送もしくはポイント還元
↣ 発送選択した場合実際に発送する
【丸投げOK】費用を抑えて簡単な会社のホームページを作成します
業務内容
このサービスは、「費用を抑えて簡単なサイトを作成」するサービスです。
こんな方にオススメ
- とりあえず会社のサイトが欲しい
- 銀行からの融資を受けるためにホームページが欲しい
- 安くサイトを作成してほしい
- 名刺代わりのサイトが欲しい
サービスの内容
サイトは、コーポレートサイトに必要な5ページを作成します。
(TOPページ、会社概要ページ、アクセスページ、お問い合わせページ、プライバシーポリシー)
ページの内容の変更はご相談ください。
ページの追加は、オプションよりご確認ください。
このサービスの強み
- ハイクオリティなサイトを制作しているスタッフが作成するため、コードがハイクオリティ
- 拡張性の高いコーディングで、「後で予算ができたらリニューアルしたい」という方にも最適
- SEO対策もばっちり
実際の進め方
- DMまたは通話で打ち合わせ
- ドメインやサーバーを準備
- 実際に作成
- 修正点を確認、修正
- 納品完了
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【10月1名様限定1万円OFF】お洒落なECサイトを充実したサービス内容で制作します
業務内容
【10月1名様限定1万円OFF!】
通常ベーシックプラン5万円のところ、1名様限定で4万円で承ります。
ご覧頂きありがとうございます。
Shopifyを使用したECサイト制作をおこなっております。
”shopifyを使用してECサイトを立ち上げたいけど、やり方が分からないし時間がかかりそう…”
“シンプルでお洒落なECサイトを作りたいけど、初期費用を抑えたいな…”
そんなお悩みや想いをお持ちの方をサポートさせていただきます。
安心してお任せいただけるよう、丁寧なコミュニケーションでスピーディーに対応いたします。
ECサイトを始めるにあたり必要なページや基本的な機能などを含めた状態で納品しますので、すぐに運用が可能です。
シンプルなデザインや柔らかいデザインのサイト制作を得意としておりますが、もちろんその他のイメージも対応いたします!お気軽にご相談ください。
ランサーズでの実績がないため3名様限定価格¥30,000での出品です。
残り2名様限定となりました!終了しました!
現在ベーシックプランは残り1名様限定¥50,000でお受けしております。
⚫︎サービス内容
・サイト基本情報の設定
・TOPページ
・商品ページ(商品登録10点まで無料)
・カテゴリーページ
・ブログページ
・お問い合わせページ
・その他特集ページ(ABOUTなど2ページまで)
・利用規約 / 特定商取引法 / プライバシーポリシー / 返金ポリシーなどの法的ページ(テキストご用意ください)
・アカウントページの日本仕様への変更(無料テーマの場合)
・独自ドメインの設定
・基本的なSEO対策、サポート
⚫︎サービス特典(無料アプリの導入)
・メルマガ機能
・Instagram埋め込み
・商品画像最適化(サイト読み込みスピードに影響)
⚫︎納品後2週間アフターフォローをお付けしています。
商品登録方法についてもご説明させていただきます。
操作でご不明な点等ございましたらご相談ください!
【制作の流れ】
1. 必要に応じて「DM」または「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。ご依頼内容を伺いお見積り致します。
2. ご購入後、専用トークルームにてヒアリング&サイト構築に必要なデータをご指示します。
3. 制作を開始します。大まかなデザインが出来たら一度お見せします。
必要に応じて修正し、大まかなデザインを確定します。(修正後は大幅なデザイン変更は出来かねます)
4. サイトのご確認
(制作したサイトをご確認いただき必要に応じて修正させて頂きます)
5. 納品完了
【購入にあたってのお願い】
・購入後のキャンセルは出来かねます。
・ご返信がいただけない状況が7日経過した時点で正式納品とさせていただきます。
・お客様都合で納期が大幅に遅れる場合は別途料金が発生する場合がございますのでご了承ください。
・無料テーマで作成し、テーマに基づいてデザインします。
・大幅にコードを書き換える必要があるものは対応しておりません。
・有料テーマ使用等のご希望がございましたら一度ご相談ください。
・追加依頼で料金が発生する場合は、金額変更後着手いたします。
・Shopifyの月額料金はお客様のご負担となります。
ご要望によってはテーマ代金やアプリの月額料が発生する場合があります。
・アプリ導入につきましてはご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
・ロゴやバナー、商品画像、商品説明、法的テキスト等はお客様の方で事前にご準備ください。
・個人情報の観点から決済設定等はお客様にて行って頂きます。
・制作実績として掲載不可な場合は有料オプション「制作実績として掲載不可」を同時購入ください。
・納品予定日については、必要データをスムーズにご準備いただける場合の目安です。
・LINEやFacebook・Instagramショッピング機能等の連携は含まれておりません。
・越境ECには対応しておりません。
最後まで誠実に対応させていただきます。
[WEBサービス]民泊・時間貸しサービスのプラットフォーム構築します
業務内容
▼こんな方におすすめ
プログラミングは苦手だが、WEBサービスを所有してみたい
WEBサービスへの投資を考えている
ITビジネスをすでに所有していて、新規サービスを拡充したい
▼特色
民泊システムとして必要な機能をあらかじめご用意
物件を登録することですぐにレンタル事業を始めることができます
▼提供内容
民泊プラットフォームを設置して提供します
有料: デザインカスタマイズ
有料: コンサルティングサービス
▼納期
1週間前後
*有料サービスは別途相談
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ セキュリティ デザイン
WordPressの経験者(WEB製作会社勤務)を探しています
業務内容
おしゃれで美しくクオリティの高いオリジナルデザインによるホームページ制作を承ります。
お客様の方で簡易的に更新が出来るWordpressを使用しサイト構築を行います。
ブログ機能はもちろんのことスマホ・タブレットなどどのキャリアでも閲覧できるレスポンシブデザインを導入した制作となっています。
制作に関わる全てにおいて迅速な対応と丁寧な説明を心がけています。
Web制作においても”どのような内容が必要か”をお客様としっかり詰めながら進めていくことができるかと思います。
「正確・速度・品質・責任」という理念でご依頼を引き受けさせて頂きます。
■内容に含まれるもの
・TOPページ制作
・下層ページ(3ページ)
・お問い合わせページ
・レスポンシブデザイン
・ブログ機能(更新手順マニュアルをご用意)
■制作手順
1.ワイヤーフレームというWEBサイトの骨組みようなデザインを制作(ご確認が必要であれば事前におしゃっていただければ完成次第ご確認いただきます)
2.XDでTOPページを制作・ご確認
3.下層ページのデザインを制作・ご確認
4.各ページのコーディング&WordPress構築
5.最終チェックが完了次第、納品・完成
※ご不明な点などあればお気軽にお尋ねください。
10年もの経験を積み上げ、よりお客様がご納得いただけるものを制作できる自信がございます。
何よりも「レスの速さ」を大切にしており、できるだけ「営業目標達成」にフォーカスした行動を取っていくように配慮いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
恋愛・出会いモバイルアプリ(利益の多いサービス/高品質)開発します
業務内容
サービス内容
- ユーザー登録・認証
・SNS連携(Facebook、Google、Appleなど)で簡単登録。
・メールアドレスや電話番号による登録。
・本人確認機能(免許証やIDのアップロード)。 - プロフィール作成・編集
・プロフィール写真のアップロード。
・自己紹介文の入力。
・趣味・興味、居住地、職業、年齢などの入力項目。
・詳細なフィルタリングのためのタグ設定(性格、価値観など)。 - マッチング機能
・スワイプ型UI(Tinderのように右/左スワイプ)。
・相手を検索する機能(距離、年齢、興味などでフィルタリング)。
・両方が「いいね」をした場合にマッチング成立。 - メッセージ機能
・マッチング成立後に利用可能なチャット機能。
・スタンプや画像の送信。
・通知機能(メッセージの受信や新しいマッチ通知)。 - GPS・位置情報機能
・近くのユーザーを表示。
・お互いの距離に基づくフィルタリング。 - セキュリティとプライバシー
・不適切なユーザーのブロック・通報機能。
・個人情報の保護(電話番号や住所の非表示)。
・写真やメッセージの不正スクリーンショット防止(オプション)。 - サブスクリプション・課金機能
・プレミアム会員(特別な検索機能や広告非表示など)。
・有料の「いいね」やブースト機能。
・サブスクリプションの管理画面。 - デート提案機能(オプション)
・デートプランを提案(近隣のレストランやカフェ情報)。
・デートのスケジュール共有。 - AIマッチング機能
・AIを活用した趣味や性格のマッチング。
・過去のマッチングデータに基づいたおすすめユーザーの表示。 - アクティビティログ機能
・プロフィールの閲覧履歴。
・自分への「いいね」履歴。 - 管理者向け機能
・不正利用やスパムの監視。
・ユーザーの行動分析や統計データ。 - ソーシャル機能(オプション)
・コミュニティやグループチャット機能。
・イベントの開催情報共有
マッチングサイト(マーケットプレイス)「作品を投稿」を開発します
業務内容
サービス内容
- ユーザー管理機能
・ユーザー登録・ログイン
・プロフィール管理。 - 作品投稿・管理機能
・作品タイトル、説明文、カテゴリ、価格設定。
・複数の画像や動画のアップロード対応。
・デジタル商品や物理商品に対応(ダウンロードリンクなど)。
・キーワードやタグによる検索性向上。 - 検索・フィルタリング機能
・タイトル、タグ、カテゴリ、価格帯などで検索可能。
・人気順、新着順、価格の低い順、高い順など。
・ユーザーの閲覧履歴や購入履歴に基づくおすすめ表示。 - 購入・決済機能
・複数の商品をまとめて購入。
・クレジットカード、PayPal、銀行振込など多様な支払い方法。
・手数料計算の自動化。
・領収書・購入明細の発行。 - コミュニケーション機能
・チャット・メッセージ機能
・レビュー・評価機能 - 配送管理(物理商品用)
・出品者が送料や配送方法を設定。
・購入者が追跡情報を確認可能。 - デジタル商品管理(デジタル作品用)
・購入完了後に自動生成される安全なリンク。
・デジタル商品へのウォーターマーク付与やコピー防止対策。 - セキュリティ機能
・出品者の信頼性を担保するための身分証明書の提出。
・詐欺やスパムを防ぐためのアルゴリズム導入。 - 通知・アラート機能
・メッセージの受信、購入完了、レビュー投稿の通知。
・注文確認や配送通知など重要なイベントに対応。 - 管理者向け機能
・違反行為の通報を受け、必要に応じて削除対応。
・プラットフォーム全体の収益を確認。
・ユーザー行動や作品の人気度を把握するためのダッシュボード。 - その他の便利機能
・人気作品や特集をトップページに掲載。
・レスポンシブデザインやモバイルアプリの提供。
・作品ページをSNSで簡単に共有可能。
利益性の高い健康相談サービス「高品質」アプリを開発します
業務内容
サービス内容
- ユーザー登録と管理機能
・ユーザー登録・ログイン
・プロフィール管理
・家族の健康記録(家族アカウントの連携)を管理する機能。 - 健康相談機能
・ユーザーが医師や専門家にリアルタイムまたは非同期で相談できるチャット機能。
・医師やカウンセラーと直接対話できる機能。
・FAQセクション
・症状を入力すると可能性のある疾患や対処法を提示。 - 医療専門家とのマッチング機能
・専門家検索
・予約システム
健康相談や診療のスケジュールをオンラインで予約。
・レビューと評価
医療専門家の評価や口コミを参照可能。 - 健康情報の提供機能
・ユーザーのプロファイルに基づいた健康情報やライフスタイルアドバイス。
・通知機能:定期検診やワクチン接種のリマインダー。
・健康データの統計表示:活動量、睡眠時間、体重変化のトラッキング。 - データ記録・連携機能
・健康データの記録:ユーザーが日々の体調や症状を記録可能。
・ウェアラブルデバイス連携:
・健康診断結果の管理:過去の診断結果や検査データを記録・参照。 - プッシュ通知機能
・リマインダー:薬の服用、運動、健康チェックの通知。
・重要な情報の通知:健康に関する最新ニュースや予防接種情報。 - 決済機能
・健康相談、オンライン診療、検査キット購入などの支払い機能。
・プレミアム機能や定期相談プランの提供。 - セキュリティ機能
・個人情報や健康データを暗号化。
・二段階認証
・プライバシー管理:ユーザーがデータの共有範囲を選択可能。 - コミュニティ機能
・フォーラムやグループ機能:ユーザーが共通の健康テーマについて話し合う場を提供。
・専門家によるQ&Aセッション:健康や医療に関するオンラインセミナーやライブ配信。 - 管理者向け機能
・ユーザー管理:アプリ利用者のデータ管理やサポート対応。
・分析機能:ユーザー行動や問い合わせ内容の統計情報を分析。
・医療専門家の登録管理:医師やカウンセラーのプロフィール承認や活動状況の確認。 - その他の便利機能
・多言語対応:日本語だけでなく、英語や他の言語にも対応。
・オフラインモード:インターネットが使えない環境でも利用できる機能(一部制限あり)。
【サイト公開までの全ステップ+構築おまかせ下さい】ECサイトを構築します
業務内容
こちらのページを見てくださってありがとうございます。
ECサイト、LP、HP、Webデザイン、の構築で100件以上の実績がございます。
業態や規模によらずさまざまなご要望に対応可能です。
<制作の例>
(海外向け販売サイト、自動車パーツBtoB、海外向け工芸品、農産品販売サイト、呉服店、飲食店、宝石店、お酒販売店...など)
様々な制作実績と経験から、どのような形態の業種であっても
ECサイト特有の注意点やより良い方法をご提案できると考えております。
ECサイトを構築するにあたり色々と不明点やご不安があるかと思いますが、
ご相談レベルでも何かお役に立てればと思いますので、お気軽にご連絡いただければ幸甚です。
<制作会社様、マーケティング会社様>
Shopify構築に関して、様々なサポートを必要とされているかと存じますが
制作案件ベースまたは、役割やお仕事のスタイルについてお話ししてみたい。
ということでもお気軽にご相談ください。
・デザイン
・テーマカスタマイズ
・商品登録〜運用の具体的フローのご提案
・クライアントのとの直接のやりとり など、全般的に対応可能でございます。
<EC構築を検討中の企業様、事業主様>
まずはどんなECサイトにしたいか、何を実現したいかをお聞かせいただけますと幸いです。
その上で、
・どのように構築するか
・どのように運用を進めていくか を提案させていただきます。
※Shopifyの各種機能・アプリ導入+コード編集(HTML,CSS,Javascript,Liquid)によるカスタマイズ対応が可能です
【サービス内容:例】
・Shopifyストア設定(サイト基本情報の登録などの立ち上げ)
・Shopifyテーマ導入&カスタマイズ
・ページデザインの制作
・基本ページの作成
(Topページ、商品一覧ページ、商品ページ、プライバシーポリシー、利用規約)
・カテゴリ別のページ制作も可能
・独自ドメイン適用
・Shopify運用のアドバイス
・商品登録(他のECサイトより数万点の商品データ移行なども可能)
【主な対応可能なカスタマイズ】
・会員登録・ログイン機能
・配送日時指定機能実装
・メタフィールドの実装
・商品ランキング機能実装
・多言語、多通貨表示
・お気に入り登録
・SNS、別サイトで設置可能な購入ボタン
・商品ページ上のメタフィールド機能実装
・商品レビューのレイアウト調整
・オプション選択(例:色,サイズなど)
・レコメンド商品・一覧の表示
・ポップアップ
・ソーシャルログイン(Googleログインなど)
・チャット機能
・カテゴリ別商品表示
・カテゴリ別に異なるレイアウトを設定 など
→「〇〇のサイトみたいな機能が欲しい」など、
参考サイトなどを元にご相談頂くことも可能です。
ECサイトを作る目的から、ベストな制作・運用方法を提案させていただきます。
===私たちについて===
<メンバー紹介>
①デザイナー(高校〜大学とデザインを学びデザイン会社で10年以上制作経験、洗練されたデザインが得意)
②デザイナー兼エンジニア(元機械系のエンジニア。マーケティング・ネット集客(SNS、LP)で実績があり、わかりやすく顧客目線でのデザインが得意。デザイン講師も行う。)
③エンジニア(大学で情報科学・マーケティングを専攻。主にWeb構築、ShopifyでのEC構築を行う。各機能について英語でのリサーチで”なんとかする力”に強み。)
==================
読んでいただきましてありがとうございます。
是非お気軽にご相談ください。
WORDPRESSで作成したECサイト・ショップに複数条件商品検索機能を追加します
業務内容
WORDPRESSで作成したECサイト・オンラインショップでは、通常のフリーワード検索か、単一のカテゴリーごとの商品一覧表示しかできませんが、価格x種類など複数条件での検索を可能にします。
- 業務
- カスタマイズ
- プラットフォーム
- WooCommerce Welcart
AWSでシステムやスマホアプリのインフラを構築・運用します
業務内容
▼こんな方へオススメ
インフラ構築やシステム開発の経験・知識がない方
▼ご提供内容
・初期構築
・保守運用
・障害対応
▼ご購入後の流れ
・要件定義
・設計
・開発
・受入
・納品完了
▼制作可能なジャンル
・AWSでECサイトのインフラ構築
・AWSでマッチングアプリのインフラ構築
・AWSへのリプレース・データ移行
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン...50万円
ベーシックプラン...90万円
プレミアムプラン...130万円
▼納期
ベーシックプラン...30日
スタンダードプラン...60日
プレミアムプラン...90日
【法人様・個人事業主様向け】Shopifyのカスタマイズを承ります
業務内容
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
Shopifyパートナーのhiroと申します。
本パッケージでは既に運用中であるECサイトの売上・集客アップや作業効率化を目指し、Shopifyの改修や機能追加などのカスタマイズをおこなわせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。どんなお悩みでもご相談のります。
具体的な対応方法、費用、ご納期などをご提示させていただき、お困り事を解消させていただきます。
【こんな方におすすめ】
・サイトに新しい機能を追加したい。
・サイトをリニューアルしたい。
・Shopifyを立ち上げてみたものの設定の仕方がわからない
・新しくアプリを導入し、サイトの売上・集客アップに繋げたい
・カスタマイズしたいがコードの編集ができない
・従業員が少ないので商品の登録を手伝ってほしい
【カスタマイズ例】
・アプリを使用しない配送日時指定機能の追加
・カートページにメッセージ入力欄を追加
・追従バナーの設置(LINE公式アカウントへの誘導等に使用)
【納品までの流れ】
①まずはお問い合わせいただき、内容をお聞かせください。
②現在の問題点、原因、改善点、作業内容、見積金額のすり合わせをおこないます。
③ご購入後、すり合わせ内容をもとにカスタマイズをおこないます。
④作業完了後、内容の確認をお願いします。
⑤内容に問題なければ納品となります。
【3つのプラン】
当パッケージは3つのプランをご用意しております。
ご相談いただきましたら、その内容から対応の可否、問題点、対応方法をお伝えさせていただき、
最適なプランをご提示させていただきます。
◆ベーシックプラン
コード編集を伴わないカスタマイズ、shopifyの設定、導入済みアプリの設定、商品情報の登録等
◆スタンダードプラン
既に問題、原因、改善して欲しいことがはっきりしており、かつコード編集等で対応可能なもの
カスタムセクションの作成等
◆プレミアムプラン
エラーとなっているが原因が不明で調査が必要なもの
複雑なカスタムセクションの作成
カスタマイズに時間を要するもの
【対応可能な内容】
◎企画・デザイン
◎liquidを用いたカスタマイズ
◎HTML、CSSを用いたカスタマイズ
◎Shopifyの設定
◎アプリ導入/設定
◎下層ページ追加
【実績】
・焼き芋屋ECサイト構築
・古着アパレルショップECサイト構築
・アプリを使用しない配送日時指定の実装
・越境ECサイト(お菓子のサブスク)のTOPページデザインカスタマイズ
どのサイトも構築後直ぐに売上に繋がっております。
ご不明な点がございましたらまずはお気軽にご相談、ご質問ください。
入念なヒアリングのもと、問題解決に努めたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
越境ECサイト制作もおまかせ!海外で売れるECサイトを構築します
業務内容
ECサイトを構築・導入いたします。
これからオンラインで自社商品の販売を始めたい企業様にお勧めです。
またプレミアムプランでは日本語と併せて英語でのECサイト制作も可能です。
越境ECをご検討中の企業様にお勧めです。
以下の3つのプランからお選び下さい。
■ベーシックプラン■
・日本語のみ
・商品点数20点以下が目安
・シンプルなデザイン
■スタンダードプラン■
・日本語のみ
・商品点数40点以下が目安
・カスタマイズデザイン
■プレミアムプラン■
・日本語と英語に対応
・商品点数40点以下が目安
・カスタマイズデザイン
・日⇒英翻訳込み
===◇===◇===◇===◇====◇===◇===
【自己紹介】
初めまして。
フィリピン在住でWEBサイト作成歴8年、フリーランスWEBデザイナーの福田圭亮と申します。
私はIT先進国のエストニアに滞在し100%英語でプログラミングを習得しました。
海外の優れたWEB制作テクニックやデザインを取り入れた斬新なWEBサイト作成を得意としています。
また海外のワードプレスコミュニティに所属しており最先端の技術を用いてサイト作成を行っています。
これまでダイエット・美容サイト、英語教育系サイト、海外リゾートホテル、また女性向けファッションECサイト構築等を行ってきました。
【制作実績】
・ヒューマンジャパン株式会社様(日本語)
・青山社中株式会社様(日本語)
・さくらリンケージインターナショナル様(多言語 英語・日本語)
・リバイバー合同会社様(多言語 英語・日本語)
・麦やぱん様(日本語)
・EM LABO様(英語)
・オンラインダイエット様(日本語)
・オンライン英語コーチング様(日本語)
・海外リゾートホテルホームページ(英語)
・海外女性向けファッション通販サイト(英語)
・カフェホームページ(英語)
等
【略歴】
1980年兵庫県生まれ
・NTTのセールスマンとして西日本1位の営業成績を収める
・NTT関連企業にてマーケティングコンサルタントを経験
・エディオンにて17店舗のエリアマネージャーに抜擢される
・33歳より英語学習を開始。北欧やフィリピンで留学を行う
・マレーシアで海外就職。
・30代よりプログラミング習得を始める
・北欧のエストニアにプログラミングを学ぶために留学
・現在はフリーランスとして約8年間プログラミング、WEB制作に関わる
【英語翻訳、英語対応】
私の英語力はTOEIC945点相当(準ネイティブレベル)、また妻は英語ネイティブですので英語サイトの作成も可能です。
日本語サイトと併せて英語版サイトも作成いたします。
※プレミアムプランのみ
【法人様・個人事業主様向け】ShopifyパートナーがECサイト構築します
業務内容
はじめまして。この度は数あるパッケージの中からご覧いただきありがとうございます。
当パッケージでは初心者の方でもすぐに始められるShopifyを使用したECサイトの構築を提供しております。
Shopifyパートナーである私が最後まで責任を持って対応させて頂きますのでどうぞよろしくお願い致します。
【こんな方におすすめ】
・ShopifyでのECサイト制作を検討している
・これからECサイトを立ち上げたいがやり方がわからない
・Shopifyの使い方がわからない
・店舗だけでなくECサイトの導入も検討している
・他社サイトからShopifyへ移行したい
【納品までの流れ】
①まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ時に下記項目についてご連絡いただけますと今後の流れがスムーズになります。
・構築予算
・月々の運用予算
・取扱商品
・商品数
・コンセプト
・色彩
・ページ数
・ロゴ、画像、文章の用意の有無
・現在お持ちのホームページ/SNSアカウント等
・完成イメージに近い他社サイト
・ストアに付けたい機能
・導入したい決済手段
・配送方法及び送料
・希望納期
②現状の確認と依頼内容の詳細打合せ
③TOPページのサンプル作成、見積金額のご提示
④パッケージのご購入
⑤shopifyパートナーにてECサイト構築
⑥ECサイトの所有権を譲渡し納品
【基本料金に含まれる内容】
◆ページ構築
◎TOPページ作成
◎商品詳細/商品一覧ページ作成
◎お問い合わせページ
◎利用規約/プライバシーポリシー/特定商取引法ページ
◎カートページ
◎チェックアウトページ
◆基本設定
◎テーマの選定
◎商品情報登録(5点迄)
◎配送地域、送料
◎クライアント様側の設定(独自ドメイン、決済登録)サポート
【実績】
・焼き芋屋ECサイト構築
・古着アパレルショップECサイト構築
・アプリを使用しない配送日時指定の実装
・越境ECサイト(お菓子のサブスク)のTOPページデザインカスタマイズ
どのサイトも構築後直ぐに売上に繋がっております。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
【初心者向け】実務に直結するプログラミン講習を行います
業務内容
実務に直結したプログラミング講座
現役のエンジニアが実際に業務で使っている内容を教える講習です。また、一般的なスクールと異なる点として、資料などを使いません。1対1であなたが出来るようになるまで頑張りましょう。
講義終了後に案件依頼
講義終了後はこちらから案件を依頼させていただく場合がございます。講習で学んだことをそのまま実施していただけると幸いです。
最初の方はサポートさせていただきながらご依頼いたしますので、実務経験を積むのにも最適です。
講義内容
-
コンポーネント開発
-
状態管理
-
画面開発
-
DB接続
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
開発中のゲームやアプリケーションのテストを実施いたします
業務内容
開発中のゲームやアプリのテストを実施した方
・開発に忙しくテストにまで手が回らない方
・第三者視点のテストや意見が欲しい方
テスト・検証・不具合報告を実施いたします。
ゲームのQAテスター経験11年
その他、携帯電話の評価やスマートフォンアプリのテスト経験がございます。
仕様書やテスト項目に沿った動作の検証から、細かなテキストの誤字・脱字まで確認いたします。
他言語へのローカライズができているかといった確認も可能です。
※他言語への翻訳はできません。翻訳ができているか(日本語が残っていないか)のチェックを実施します。
まずは情報交換だけでも構いませんので、お気軽にご連絡いただければと思います。
超・即納!高品質テンプレートでWordpress(ワードプレス)サイト作ります
業務内容
【概要】
Wordpressには、公式・非公式も含め、様々なテンプレート(テーマファイル)があります。
「タダだからショボイんでしょ?」と侮るなかれ!
昨今、テンプレートはどんどん進化し、最近ではハイクオリティ&高機能でありながら無償のものが数多くあります。
レスポンシヴは当たり前、フラットデザイン、パララックス、SEOチューン済み、何でもありです。
【大まかな流れ】
当社がピックアップしたテンプレートの中から、お客様に1つ選んでいただきます。
そのまま使われてもOKですが、それではつまらないので、そのテンプレートで可能なかぎりのカスタマイズを施します。
※直接PHPファイルを改修します
もちろん、さらに高機能の有償テンプレートを利用してもかまいません。
※テンプレート料金がかかります
【ご注意】
※完全オリジナルサイトに特にこだわらない、既存テンプレートをカスタマイズした程度でいいというお客様向きのサービスです。
※既存テンプレートの動作に不具合を起こすと思われるカスタマイズは出来ません。
【主な作業】
主な作業(Wordpress)
①サーバーへのインストール・基本設定
②適正プラグインの選定・インストール・設定
③themeファイル導入・カスタマイズ
⑤その他
Shopifyを使った”売れる”オンラインストア構築承ります
業務内容
Shopifyで「高品質」なECサイトを制作いたします!
ECサイト制作でこんなお悩みはございませんか?
【お悩み】
・新規EC事業を立ち上げたいけど、どこから始めれば、、?
・できるだけコストを抑えてオンラインストアを開設してみたい。
・販路を増やして集客・売上につなげたい。
・アパレルECの運営について相談したい、、。
・自社ブランドを立ち上げたい!
➡︎すべて私にお任せください!!!
【解決策】
・現役ストアオーナーがEC制作から運用まで承ります!
・ご予算に合わせたサイトをご提案!
・ECサイトをFacebookやInstagramと連携して集客・販売が可能!
・アパレルスタッフ経験のあるエンジニアがご相談にのります!
【制作例】
・個人店のECサイト制作
・新規事業のECサイト制作
・越境ECサイト制作
などマルチなECサイトをお作りします!
【サービス内容】
・Shopifyストア立ち上げ(サイト基本情報の登録)
・Shopifyデザインテーマ選定およびカスタマイズ
・基本ページ作成
(トップページ、商品一覧ページ、商品ページ、プライバシーポリシー、利用規約)
・商品登録5点まで無料(登録方法もお伝えします)
・ECサイト運用のアドバイス
【納品までの流れ】
「見積もり・カスタマイズの相談をする」からご相談ください。
サービスのお見積もりとヒアリングシート、ご準備いただくものリストをお渡しします。
こちらでShopifyのアカウント・ストアを立ち上げます。
必要な素材をご提供いただきましたら、構築を始めます。
制作したサイトのご確認(決済テスト)
納品完了
以上が大まかな流れですが、お客様のご要望に沿って、柔軟に対応させていただきます。
また『納品後30日間の無料アフターフォロー』をさせていただきます!
相談だけでも大歓迎ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
make shop・BASE・shopifyなどECサイトを構築・デザインします
業務内容
事前相談は無料!
初めての方も安心!
※初めての方は音声通話やチャットでのやり取りとなります。
正式依頼を頂いたからZoomなどビデオ通話での打ち合わせは可能です。
サービスの内容:
Shopify(ショッピファイ)、メイクショップ、BASEなどのプラットフォームで、
販売型(ネットショップ)または買取型のECサイトを作成致します。
LINEなどSNSの連携もサポート致します。
今後の流れについて:
①まずは無料相談
初めての方は音声通話やチャットメッセージでご挨拶させてください。
販売形態、現状、ターゲット層などをヒアリングさせていただきます。
参考にしたいサイトやご自身のサイト、SNSアカウントなどお手持ちの情報を伺いますので、予めご用意いただけると幸いです。
↓
②ランサーズにて直接オファーを頂くか、当出品ページからご購入頂けます。
↓
③プロジェクト開始前に、
Shopify(ショッピファイ)、メイクショップ、BASEなどのプラットフォームの開設・新規登録はお客様ご自身で行って頂けますようにお願いいたします。
※こちらで行うこともできますが、完全丸投げのおまかせは別途料金が発生します。
打ち合わせで伺った内容をもとに、デザインサンプル(ページ構成、デザインなど)をお送りいたします。
合意後、制作開始とさせて頂きます。
↓
④素材が揃い次第、制作開始
お客様のお手持ちの素材を送付いただいた時点から、制作を開始させていただきます。
無料素材で対応できる部分は、こちらで選定・実装いたします。
なおロゴや商品画像等、フリー素材では対応が難しいコンテンツに関しては、
別途料金で対応することも可能です。
↓
④検収・納品
PCやスマホなどの端末で実装したページをご確認くださいませ。
必要に応じて設定方法・管理・操作のレクチャーをサポートいたします。
※なおサイトは公開のタイミングで納品とさせていただき、
検収および検収後の修正期間は納期に含まれない点を予めご了承ください。
ご用意いただきたいもの:
1)、参考サイトのURLまたはお客様ご自身で作成したイメージ図(Excel、PDFでも大丈夫)
(こんな見た目のショップが良い!などの画像があればお送りください)
2)、店舗のロゴデザインデータ(AI、PNG、JPG、SVGなど)、商品画像、店舗に関する写真・画像素材
3)、商品説明の文章、キャッチコピーなど
※画像・キャッチ・説明文章などは売れ行きに影響しますので、是非ともこだわった画像・キャッチフレーズをご提供下さい。
※画像素材につきましては、こちらでもフリー素材を準備することが可能です。
【このサービスの対応内容】
1)、各プラットフォームの必須の初期設定は全てお客様ご自身で行ってください。
(店舗名、連絡先メールアドレス、ストアの住所、送料と配送方法など)
2)、プラットフォームに仕様によって必須な設定が異なるため、ご連絡頂ければサポートいたします。
3)、各ページで使用するバナーも無料でデザイン・作成いたします。
4)、今後の商品を登録しやすいように5件分商品登録します。
(必要に応じて全商品の登録作業も対応可能です、商品数によって別途料金が発生します。)
5)、集客、SEO対策なども対応させていただきます。
6)、レビュー、お気に入りなどカスタマイズコンテンツの追加
(プラットフォームの仕様によって異なりますので、お気軽にご相談ください。)
7)、決済方法の追加、審査などもサポートいたします。
8)、決済方法導入後、テスト注文・決済テストもお手伝い致します。
上記の例以外にもご要望ございましたら可能な限り対応致します。
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい
サイト制作や修正・コーディング代行・WordPressオリジナルテーマ制作いたします
業務内容
この度はご覧いただき誠にありがとうございます!
「オリジナルの自分だけのサイトを持ちたい!」
「事業を始めるので会社のホームページを持ちたい!」
「商品を売りたいのでLPのコーディングをお願いしたい!」
など、新規サイトの立ち上げをしたい方におすすめのプランです。
=====サービス内容=====
・HTML/CSSを使ったコーディング
・スマホ、タブレット対応
・下層ページの追加
・お問い合わせフォーム設置
・CMS導入(WordPress)
=======料金表=======
基本料金
・TOPページ、LPサイト制作(1ページ 30,000円〜)
・下層ページの追加 (1ページ 10,000円〜)
・WordPressサイト制作 (120,000円〜)
オプション
・jQueryを使ったアニメーションの追加(1箇所 5,000円〜)
・お問い合わせフォーム設置(20,000円〜)
=======納期=======
5日〜1ヶ月以内を目安としておりますが、作業量に応じ増減する場合があります。
=====納品までの流れ=====
①ヒアリング(どのようなサイトを作りたいかお聞かせください)
↓
②お見積もり
↓
③デザイン制作(コーディングのみの場合は除く)
↓
④コーディング
↓
⑤テスト環境にアップロード
↓
⑥お客様ご確認、修正
↓
⑦納品
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
Stripeを用いてサイト内決済できるEC決済システムを構築します
業務内容
既存のWebサイトで商品の自社販売をしたい方にオススメです。
新たにドメインを作ったり、別のページに遷移することなく、商品紹介ページでそのまま購入していただくこ
とが可能です。
また会員登録も不要(登録が必要な形態を取ることも可能)で、クレジットカード情報などは一切保持しないのでセキュリティ上の心配もありません。
小さなシステムから始めて、サブスク対応やキャンペーンコード、クーポン、会員ポイントなどに広げていけます。
IDとパスワードを発行するような電子商品であれば決済完了からID発行までを完全自動化することもできます。
商品発送が必要なものであっても入金確認を個別にしなくても担当者がシステム上からステータスを絞り込んだり、オプションで売上や発送データをExcelにエクスポートしたりすることにも対応できます。
またグローバルECにも対応可能で、決済ページやメール本文の多言語対応も実績がございます。
HTML/CSSコーディング、WordPress制作承ります
業務内容
HTML/CSSによるサイトのコーディング、WordPress制作を承ります。
▼こんな方におすすめ
・外注コーダーを探している制作会社様
・コーダーを探しているWebデザイナー様
・専門スタッフを探しているディレクター様
など
上記以外でも、法人・個人を問わずご相談お待ちしています。
▼内容
・HTMLコーディング(LP、コーポレートサイトなど)
・WordPress(オリジナルテーマ)
・修正、更新などのサイト運営
▼納品までの流れ
①ヒアリング
②制作開始
③確認・修正(確認用サーバーあり)
④納品
サイト制作に便利なCMSプラグインのお困りごとを解決します
業務内容
アフィリエイトサイトやオウンドメディアなどCMS(WordPress)での制作時に使われているプラグインに関する専用パッケージとなります。
【パッケージ化のきっかけ】
WordPressのコンタクトフォームをテスト用で作ってみたら、特定のプラグインを実装したフォームのみメールの内容がタグだらけで返ってくる不思議な現象に遭遇。
色々調べてみたら同じようなことに悩まされている人も多いとのことでパッケージとして立ち上げました。
【ご相談事例】
・問題の解決のための構築よりも、問題の件を再現して原因を教えて欲しい。
・9月までは「Contact Form7」ではなく「MW WP Form」を利用しておりました。さすがに、2年も更新されていないプラグインなので「Contact Form7」に切り替えたのですが、同現象が起きてしまっている為何か解決策はないものかと検索してこちらに辿り着いた次第です。
・レビューページのスターレーディングが、トップページに表示されている物と数が違います。
・目次のプラグインとサイトマップのプラグインを入れましたがwordpressで表示されません。
・昨日まで使えていたフォームがボタンをクリックしても表示されなくなりました。
・Azure上にWordPress構築のため作業していたら下層ページが見れなくなった
・アップデート後にカスタマイズしたプラグインの一部機能が使えなくなった、デフォルト状態に戻ってしまいコンテンツが全く表示されない
等々
【色々調査して対応しました】
・テストサーバーにて必須を外してデータを空状態で送ってみたらきちんと受信できたが、本番サーバーでは受信できた項目数が少なかった
・プラグインインストール後に有効化されているかの確認
・「admin-ajax.php」へのアクセスブロックについて
・「Failed to load resource: the server responded with a status of 500()」の原因追究
【目的】
問題解決につながるように原因の切り分けや検証を行い、サービス品質の向上を図ります。
【作業の流れ】
1.頂いた情報を元に検証や修正を行います。
※進捗状況はお伝えするようにしますが、フィードバックを頂けるとモチベーションアップにもつながります
2.検証結果をGoogleドキュメントにて共有します。
・不具合の再現は確認されたのか否か
・何に対してどのような検証を行い、どんな方法で問題解決が行われたのか等々
【こんなご相談もお待ちしております】
・「WP Sitemap Page」や「Easy Table of Contents」の設定や使い方
・既存サイトの機能追加
・ハッキング対策について
(2023年5月17日 更新)
- 業務
- カスタマイズ
キャンピングカー/レジャー施設向け予約システムの構築します
業務内容
●こんな方へおすすめ
・車や会議室などの施設を管理されているレンタル業、レジャー施設管理会社様
・美容院やスポーツジムなど、1対1での接客をされているサービス業様
●実績例
・株式会社トラベルギャラリー キャンピングカー用予約サイト&予約システム構築
・レンタルキャンピングカーイブ キャンピングカー用予約システム構築
・有限会社 佐藤商会 軽自動車レンタカー用予約システム構築
etc
●ご提供内容
・レンタル予約管理システム(Leisureve)をお客様のサーバーへインストール
・レンタル予約管理システム(Leisureve)の基本設定
●料金プラン
【基本料金】
・パッケージ費用:¥165,000
【拡張機能】
・顧客管理機能:¥66,000
・アクション管理:¥33,000
・多言語設定:¥33,000
・バーチャルフィールド:¥33,000
●納期
・最短1週間~2週間程度
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
現役データアナリストがPythonを用いてのRPA・自動化システムを開発します
業務内容
https://github.com/miz646/BTcommand
こちらにアップしたファイルは、知人から依頼され作成した、日々の体温管理の報告を行うExcelファイルの更新を自動化するPythonプログラムです。
このように、Pythonは自動化の処理に便利で、データアナリストとして多くのデータファイルを扱う私の、分析とは別の得意分野となっております。
来る日も来る日も同じ作業…うんざりしませんか?
その無駄にしている時間により、他人との差はどんどんついているかもしれません…
そうした作業も仕方ないものと思う前に、プログラミングの力を借りてみましょう!
あなたの業務効率化のお手伝い、私にさせていただけませんか?
【サービス内容】
効率化プログラムファイルの納品(.ipynbまたは.py形式)
または効率化に関するご相談
ビデオチャットによるご相談も利用可能です。お気軽に!
FileMakerのカスタムApp作成を承ります
業務内容
まずはヒヤリングをさせていただきお客様の業務に最適なシステムを設計させていただきます。お気軽にご相談ください。
FileMakerでの開発実績は多数ございます(Clarisのサイトへ掲載あり)。
またFileMakerDataAPIを利用したWeb連携などもご対応可能です。
【失敗しないECサイト制作】経験豊富なShopify専門家がデザインまで提案します
業務内容
===丸投げ、カスマイズ、リニューアルもお任せください!===
「オシャレなECサイトが簡単に構築できる!」と言われるShopify。
半分本当ですが…そのままではとても日本の商習慣には合いません。
ユーザー様にご利用いただいてはじめて価値の生まれるECサイト。
HPと違い、育てながら運用していくことが求められるECサイト。
そのためにはShopify構築だけでなく、
導線設計の最適化や運用の効率化も考慮したサイト制作を行うことが必要です。
通販の実務経験と、Shopify独自言語Liquid(リキッド)のカスタマイズ力で
Shopify公認パートナーが “失敗しない” ECサイト構築をお手伝いします!
◆はじめに
オンラインで商品やサービス、コンテンツを販売したい方にオススメなShopify★
国外販売も見据えた越境ECから、
自社ECサイトでのブランディング、
Amazonや楽天からの移行・販路拡大も可能!
旅行商材など、Shopify規約上販売できないサービスは
WordPressによるECサイト構築も承っております。
化粧品・健康食品の通信販売会社で商品企画、物流(配送)、顧客対応、パンフレット、HPなどの販促物制作、製造部門立ち上げまで、一貫して現場を経験、監督した経験を生かし、
ただ作るだけでなく、実際の運用も見据えたヒアリング、ご提案、集客・販売戦略(マーケティング)や公開後のサポートについてもご相談ください!
◆補助金・助成金を活用したECサイト構築も
高額なイメージのECサイトですが、補助金、助成金などを活用することで、
負担を減らしながら、自社ECサイトを制作することも可能です。
補助金、助成金を熟知したメンバーが
ご説明、ヒアリング、申請サポートまで対応いたしますので、お気軽にご相談ください^^
【こんな方に選ばれています!】
・コロナ渦で実店舗の来客が減った。これまで店舗販売していたものを、ネットでも販売してみたい
>>オンラインストアにシフトして販路拡大!
・ネットショップをしてみたいけど、何からやればいいか分からない
>>ECサイト構築だけでなく、運用や準備も相談!
・実店舗だと家賃、水道光熱費、人件費など、毎月多くの出費がかさむ...。店舗型からオンラインに完全移行したい
>>ECサイトなら月々数千円のドメイン、サーバー代で抑えられ、人員も最小に抑えることが可能。Shopifyならサーバー代も不要です^^
・国内だけでなく、国外へのグローバル展開、海外進出にも興味がある
>>Shopifyなら越境ECもお手軽に!
With/Afterコロナと言われ、更なるIT化が進む今後も
オンラインショッピング市場は間違いなく右肩上がりが続くと予測され、
ECサイトを持つことは企業の生存、事業の推進を図る上で必須とも言われています。
また、実店舗では立地や天候に左右される部分もあり、来店客数にも限りがありますが
ネットショップがあれば、お客様にいつでもどこからでも商品をご購入いただけ、
全国、世界にアプローチすることが可能になります★
【サービス内容】
①ストア立ち上げ
②ページ制作
・トップページ
・商品一覧ページ(カテゴリページ)
・商品ページ
・その他(利用規約、プライバシーポリシー、特定商取引法など)※基本料金には含まれておりません
③ヘッダー&フッター
④商品登録(5点まで)※6点以上は追加料金にて対応可能
⑤配送日時指定、納品書の日本語化、レビュー機能 ※基本料金には含まれておりません
⑥レスポンシブ対応(スマートフォン表示)
⑦上位表示のための基本的なSEO対策
⑧運用時のご提案、アドバイス ※公開後の保守運用サービスも承っております
【ご依頼からストア開設までの流れ】
1 - ショップ・ストア開設のご相談
2 - サービスのご購入
3 - ヒアリングシートのご記入
4 - 必要データのご提供(ロゴ、商品データ、文章など)
5 - ショップ・ストアの制作
6 - ご確認
7 - 納品
【その他】
・Base/STORES比較表プレゼント
・Excelで商品情報の入力・管理が可能な「商品登録シート」を提供させていただきますので、将来の運営も比較的楽に行っていただけるかと存じます。
・Shopifyならサーバー契約不要、月額約3000円から自社ECサイトの運営が可能で、販売手数料もわずか3.4%と楽天、Amazonと比較しても非常に格安に抑えられます★
・独自ドメイン(URL)設定も可能で、ブランディングやSEO対策にも!
※※※ お願い ※※※
仕様などの確認、齟齬防止のためご購入前に必ずお問合せいただきますようお願い申し上げますm( )m
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。