業務内容
開発手順
[1] お打ち合わせ
私とお客様とで仕様の擦り合わせをさせていただきます。
( GoogleMeet, Zoom 等 )
[2] 開発に着手
1週間に1度など定期的に進捗報告をさせていただきながら進めて参ります。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
オプション料金
- 納期短縮
- 20,000円 納期 +14日
- 自動出品機能の追加
- 50,000円 納期 +14日
実績・評価
6 件
満足の評価件数
0
残念の評価件数
IT・通信・インターネットのその他 (タスク・作業)
2022年8月22日
いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
IT・通信・インターネットのその他 (タスク・作業)
2022年8月4日
丁寧かつスピーディーに対応して頂きました。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
Pythonのアプリの保守、トラブル対応していただける方を募集しています!
2022年3月13日
大変丁寧にご対応いただけました!自分は知識が少なく、不安でしたが、専門的なこともわかりやすくかみ砕いて説明いただき、都度進捗報告等もいただけましたので、安心してお任せすることができました!
完成まで大変スムーズにやり取りができ、感謝しております。
出品者
現役システムエンジニアによる技術力や提案力で、貴社のお悩みを具体化し、解決に導く事ができます!
-
6 件 満足の評価件数0 残念の評価件数
- シルバー
- 個人
- 大阪府
当プロフィールまでお越しいただき、誠にありがとうございます。
以下に経歴や可能な業務など記載していますので、一読いただけますと幸いです。
■ 自己紹介 / PR
- 大阪府在住
現役でシステムエンジニアであり、
主に、制御系に関する開発に携わっています。
プライベートの時間を活用し、
「言語:Python」を用いてのツール開発、システムの自動化
「言語:Dart フレームワーク:Flutter」を用いてクロスプラットフォーム
上で動作するアプリケーション開発等を日々、日課としています。
以上を踏まえ、これまでに培ってきた技術力や問題解決能力を貴社が抱える問題
または、より良いサービス開発に置いてお力添えできるのではないかと考えています。
開発に携わらさせていただく上で、最も重要なことは貴社とのコミュニケーションだと、
私は考えています。
ヒアリングをはじめ、入念にお打ち合わせをさせていただき、双方に相違がなく、
気持ちの良いお取り引きを心掛けていますので、お気軽にご相談、ご連絡ください。
なお、迅速且つ丁寧に対応させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
■ 経歴
- 2020年 大阪府の情報系学科 卒業
- 2020年 新卒 組込エンジニアとして就職
- 2022年 システムエンジニアとして転職
■ 資格
- java能力認定試験 2級
■ 対応可能業務
- ツール・システム開発
- 自動化システム
- クローリング・スクレイピング
- Web制作
- アプリケーション開発
■ 開発経験言語
- C, C++, C#
- Java, VBA, Python
- HTML, CSS, PHP
- Dart
■ 連絡対応可能時間
- 平日:19:00 ~ 26:00
- 休日:10:00 ~ 26:00
■ 連絡手段
- 貴社がご指定いただくツールで柔軟に対応させていただきます。
( Slack, Chatwork , GoogleMeet , Zoom , Discord 等 )
■ 稼働時間
- 平日:20:00 ~ 24:00(約4時間)
- 休日:10:00 ~ 18:00(約8時間)
最後まで目を通していただき、誠にありがとうございます。
ご縁がございましたら、その時はどうぞ、よろしくお願いいたします。
ポートフォリオ
よくある質問
- ツールやプログラムの知識がないですが問題ありませんか?
- 全く問題ございません。ご安心ください。 説明力もスキルの1つだと考えております。 お客様からの信頼獲得にも繋がるよう、できるだけ分かりすく噛み砕きご説明させていただきますのでお気軽にご質問ください。 私とお客様との間に差が生まれてはツールやシステムを作成する際に認識の違い等で引き起こすトラブルなどに繋がり兼ねません。 よって、互いの相違をなくすという観点でも入念にお打ち合わせをさせていただき、より品質の高いサービスをご提供できればと考えております。
- 開発後のサポートまたは保守運用が可能ですか?
- もちろん可能でございます。 Webの自動操作に関するツールやシステムは、操作先の Web構成に100%依存するので必ず必要だと考えております。 例えば自動操作するサービスの利用規約が「自動操作禁止」の場合、予め特定の箇所は自動化できないまたは予め対策を打っている他、定期的な Web構成の変更等でこれまで問題なく動作していたツールやシステムが動かなくことがあります。 その際に、メンテナンスが必要になるので納品後のサポートを望まれるのでしたら是非、お引き受けさせていただきます。
注文時のお願い
================================================
1. 仕様書等があるか否か(またはご提供していただけるか)
2. ツール、システム開発における詳細設計書が必要か不必要か
3. デザインを加味する開発であれば素材の提供の有無
4. 希望金額
5. 希望納期
================================================
以上、よろしくお願いいたします。