低価格かつ高品質なiOS・Androidスマホアプリを制作いたします
業務内容
【開発後も継続して機能を追加しやすいスマホアプリを開発いたします】
『アプリを作りたいけど、100万円も予算がない』
『アイデアはあるけど、サービスやアプリ作るのに何から始めたらいいかわからない』
『とにかく、アプリを作ってビジネスを始めてみたい』
などなど、こんなお悩みを持っている方は是非ご協力させてください。
作りたいアプリのイメージが固まっていなくても、自社サービス(Webサービス)の開発経験のあるエンジニア兼プロジェクトマネージャーがしっかりとアイデアをヒアリングして、アプリの開発から公開までサポートさせていただきます。
【サービスの強み】
-
ノーコードではなく、企業が用いる技術を使って、エンジニアが1から開発を行います。
-
エンジニア兼プロジェクトマネージャー、デザイナーなどプロが連携して、アプリを完成させます。
-
圧倒的な低コストで、高品質なアプリをお届けします!
あなたのアイデアを一緒に実現していきましょう!
【対応可能な技術】
・アプリ内広告
・ログイン、アカウント管理
・アプリ内課金
・サブスクリプション
・AIを含めた機能(別途費用がかかります)
・プッシュ通知
【制作の流れ】
- アプリの概要相談、お見積もり(※ビデオチャットにて対応可能)
- アプリを制作(週ごとに進捗を共有します)
- 動作確認、適宜、修正
- アプリをプラットフォームごとにリリース、納品となります。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C Ionic Xamarin PhoneGap Appcelerator Titanium NativeScript その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
高品質×SEO!WordPressでお洒落なホームページ制作します
業務内容
【作業内容】
■ HPで集客し、新たなチャンスを作る!! ■
あなたのビジネスのサービスや商品を売り込むために、今やHPは必須です。
SNS集客の存在感が増しているとはいえ、SNSの先にHPがあるか、ないかでビジネスへの信頼度や集客力が変わってきます。
弊社では、あなたのビジネスを届けたいターゲットに届く、サービスを伝える高品質なHPを制作いたします。
SEOも意識しあなたのビジネスの集客力を上げます。
また、日本語のHPはもちろん、これからグローバルに活躍したい方のための、
【 英語・中国語・韓国語のHP制作 】も可能です。(翻訳は要別途料金)
ホームページの多言語化についても是非ご相談くださいませ。
・サイト企画・デザイン
・CMS構築(コーディング)
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット)
・SEO対策
・サーバー・ドメイン設定
上記に加えて納品後1ヶ月間は
下記のアフターサポートを無償でご提供させていただいております。
①初期不良対応・使い方サポート
②プラグインを含めた定期的なアップデート
③アップデートなどによる不具合対応
【ご用意いただく物】
・写真/画像素材
・会社やお店のロゴ
・文章
※ご用意いただくものについてご準備できていないものがあれば、こちらで準備することも可能です。
御見積やご相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。
士業向け事業用の新規ホームページを安価に素早く制作します
業務内容
【士業向け】安価で本格的なホームページを制作いたします!
※口座開設用としてのサイト制作も大歓迎です!
【対応範囲】
<制作>
■トップページ・サービス紹介ページ・事業所紹介ページ・よくある質問・お問い合わせページの制作
■プライバシーポリシーページの制作(お問い合わせ機能の運用に必要となります)
■ブログ投稿/表示機能の実装
■スマホ対応
■SNSとリンク(Facebook/Instagram/X)
■Googleマップ・YouTube埋め込み
<運用>
■SEO対策のアドバイス
■サイト運営のアドバイス
【有料対応】
■アクセス解析ツール(簡易的):2000円
■文章制作:10000円~
■サイトリニューアル:5000円~
※ドメイン変更して新規制作であればリニューアル費用は不要です。
【できないこと】
■文章制作
■画像制作・加工(フリー素材はOK)
■会員ごとの表示わけ機能
■決済機能
■複雑な条件分けを必要とするフォーム
■アクセス数や検索順位の保証
■同業者の依頼
■サーバー内作業全般
■サイト制作後の保証
など
【お手伝いできること】
■サーバー・ドメインの契約・設置方法
■サイト運営の仕方
■画像の提供(フリー素材)
※ご希望に添えないこともあります
【制作手順】
1:必要素材をご準備いただきます(画像・テキスト)
2:サーバーおよびドメインをご契約いただきます
3:必要素材をご提供いただきサイトを制作いたします(テスト環境)
4:ご契約いただいたサーバー・ドメインで閲覧できるよう調整します
5:実際の運用方法について資料をお渡しし、納品・完了とさせていただきます。
※作成したサイトやサーバーで不具合が起きても一切の責任は負いません
※途中でキャンセルされる場合でも元通りにしません
購入にあたってのお願い
1:(助言も含み)制作したサイトが原因でトラブル等ありましても一切の責任を取りません。
2:(助言も含み)制作したサイトが何かの問題で削除されたり不具合が出た場合でも、元のサイトに戻すことは致しませんし責任を取ることもできません。
3:アクセス保証は致しません。
4:何度も修正が必要な場合は別途費用がかかることもあります。
5:7日以上ご連絡がない場合はこちらの都合で決済を完了します。
6:制作したサイトを制作実績としてココナラで紹介させてもらいます。
7:購入後のキャンセルは原則としてできません。
8:購入後に料金を下げることはできません。
全て同意したうえでご相談・購入して下さい
高品質・高機能のマッチングサイト・マッチングアプリをお作りします
業務内容
▼こんなお悩みがある方にオススメです!▼
「マッチングサイトを作りたいが、どのように作ればいいかわからない…」
「マッチングサイトの構想はあるが、構築できる人がいない…」
「開発会社に相談したが見積もりが予算内に収まらない…」
上記のような方は、すぐにご相談ください!
▼サービス内容▼
豊富な実績と知見を活かし、マッチングサイト(マッチングサービス)を構築します!
過去の案件の実績から、マッチングサイトに必須となる機能を盛り込んだ雛形を作っておき、それを利用するため格安で高品質なマッチングサイトを早く構築することができます。
▼こんなマッチングサイトが構築できます▼
・求人サイト
・地域ポータルサイト
・M&Aサイト
・恋愛マッチングサイト
・代理店募集マッチングサイト
上記にないサイトも構築できますので、お気軽にご相談ください!
▼サービスの強み・メリット▼
【安い】
雛形でカバーできる部分は開発が不要になるため、その分お安く構築することが可能です!
【早い】
雛形があるため開発工数も少なく、早く納品することが可能です!
【品質がいい】
元上場企業のエンジニアが開発するため、不具合が少なく後々の拡張性に優れたマッチングサイトを構築できます!
▼お客様の構想に応じた2種類のプラン▼
【スタンダードプラン】
スモールスタートで始めたい方におすすめ!
・新規会員登録・ログイン
・マイページ
・商品・サービス・コンテンツの作成・編集・削除
・お気に入り機能
・マッチング(お問い合わせ)機能
・簡易検索機能
【プレミアムプラン】
充実した機能を揃えて始めたい方におすすめ!
・新規会員登録・ログイン
・マイページ
・商品・サービス・コンテンツの作成・編集・削除
・お気に入り機能
・マッチング(お問い合わせ)機能
・簡易検索機能
・チャット機能
・複雑検索機能
※決済機能や、その他の機能をつけたい場合にもご相談ください!
▼開発実績▼
・人材会社の求人マッチングサイトの開発
・プラットフォーム型ECマッチングサイトの開発
ここでは紹介できない多数の実績がございます!
お気軽にご相談ください!
▼まずはご相談ください▼
構想などは決まっていないという段階でも、ご提案から入らせていただきます!
お気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java TypeScript Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
【ワンストップでご提案】ご予算に合わせて 最適なホームページを作成いたします
業務内容
業務内容
この度は当サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
中小企業様や個人事業主様が提供する商品・サービスの「良いもの」「魅力」を伝える、
高品質なホームページを制作いたします。
クリエイティブに対してのこだわりと、安心のクオリティ、そして柔軟な対応を心がげ、
ホームページに訪れたお客様にとって「分かりやすく見やすい」、
そして「良いもの」「魅力」を伝えるホームページ制作を行いますので宜しくお願いします。
【こんなお悩みありませんか?】
・「 自分(自社)のホームページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
・「企業・開店にあたりホームページが欲しい」
・「制作会社で見積依頼をしたら数百万かかると言われた」
・「売り上げや集客につながるサイトが欲しい」
・「ホームページからのお問い合わせが思ったほど来ないのでリニューアルしたい」
・「そもそもどんなホームページにしたらいいかわからない」
【当サービスの強みと特徴】
・お客様のご予算に合った制作が可能です。
制作会社様の相場は100万円以上のことが多いです。
当サービスは仲介等が入らない為、お手頃価格で制作が可能です。
また、自社内で保持してる高機能有料テーマをカスタマイズし使用する為、
短納期での作成が可能です。
カスタマイズ性の高いテーマですのでデザイン性の高いサイトが構築可能です。
もちろん予算によってゼロからデザインを作成していき、
アニメーションを豊富に入れた今っぽいサイト、
おしゃれなデザインのサイトなども対応可能です。
・WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能です
テキストや画像の変更や追加がお客様自身で簡単にできます。
ブログ等を行う場合でも簡単に更新が可能です。
操作方法については専用のマニュアルをご用意しております。
■全プラン共通の実装機能
・Wordpress導入、初期設定
・スマホ対応
・お問い合わせフォーム
・お知らせ投稿・更新機能
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・基本的な内部SEO対策
・セキュリティ対策
■制作実績
コーポレートサイト、建設業界、美容業界など様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績の一部をご紹介しておりますので、ご覧下さい。
(ランサーズのシステム上、直接リンクさせる事が出来ませんので、お手数ですがコピーして検索に貼り付けてください)
ーコーポレートサイトー
https://tenma-hpg.com/tenmahospital/
ーかわいい系ー
https://kodomonoie.club/
【ご依頼からの流れ】
①ご契約前に一度MTG
ご契約前に簡単なヒアリングをさせていただきます。
どんなサイトを作りたいのか?作りたいの目的、使用したいカラーやページ数など
回答をいただきました内容・作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
※ランサーズ様のビデオ通話、また当社発行のzoomリンクにて事前にお打ち合わせをさせていただきます。
↓
②仮払い
お見積り金額にご了承いただけましたら、ご契約とさせていただきます。仮払い後に正式にホームページ制作を開始いたします。
↓
③ホームページ構成シートの作成・素材のご提供
MTGでヒアリングさせていただいた内容を基にホームページの具体的な内容をまとめたホームページ構成シートを作成いたします。内容を擦り合わせの上、弊社で用意したGoogleドライブに画像やテキスト(文章)などの素材を入れていただきます。
↓
④ホームページの制作を開始します
↓
⑤初稿の提出と修正(2回まで同代金対応)
テスト環境でご確認いただきます。
↓
⑥納品前確認
↓
⑦本番環境で公開(納品)
↓
⑧運用・保守(希望があれば)
ホームページの知識がなくても問題ございません。
専用のサイト操作・管理マニュアルをお付けいたしますのでご安心ください。
是非一度、見積もり依頼からお問い合わせをお願いします。
1枠| Next.js×Firebaseアプリのプロトタイプを最短3日で納品します
業務内容
受賞歴のある現役フルスタックエンジニアが
簡易アプリのプロトタイプを最短3日で納品します!
◇サービスの特徴
▪️プロトタイプを迅速に作成・検証
・Next.js × Firebaseで高速開発
・最短3日のスピード納品
▪️運用負担が少なく管理も容易
・Firebaseのクラウド環境でサーバー管理不要
・SSL証明書もGoogle基準で自動発行
▪️プロトタイプ完成後も時間単位で追加改修可能
◇料金プラン
【プロトタイプ制作プラン】100,000円〜
アイデアの検証や簡易的なアプリを素早く形にします。
▪️ご用意いただくもの
・デザインデータ(XD・Figmaなど)または参考サイト(必須)
・掲載する文章・写真等のコンテンツ素材(任意)
▪️提供サービス
・Next.jsでプロトタイプ開発
・Firebase Hostingで公開(SSL証明書自動発行付き)
・Google基準の安心なセキュア環境を構築
◇オプションメニュー
・Firebase認証機能追加
・reCAPTCHA機能追加
・DevOps/CI・CD設定支援
※あくまでプロトタイプなので追加開発について
時給単位で追加費用いただくことで開発可能です。
また、運用も依頼いただけます
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ
業界特化型マッチング「X2Xリンクエンジン」を低コスト導入します
業務内容
業界標準の求人パッケージをベースにすることで、開発コストを大幅圧縮&短期間導入を実現。
スピーディかつリーズナブルにマッチングプラットフォームを立ち上げられます。
例:
• フリーランスエンジニア × 案件マッチング
• 派遣会社 紹介案件 × 求職者
• 現場作業 × 法人
…など、業種・業態を問わず完全カスタマイズが可能です。
まずは貴社の課題をお聞かせください!
また、追加開発についてもサポート可能です。
-
ヒアリング・要件整理
・業界特有のニーズ把握:フリーランスエンジニア×案件、派遣会社×求職者、現場仕事×法人など、貴社がターゲットとするマッチングシナリオを丁寧にヒアリング。
・業務フロー設計:応募から契約、運用・決済に至る業務ステップを可視化し、最適な機能セットと画面構成を策定します。 -
簡易要件定義/設計
・機能リスト作成:求人登録・検索機能、マッチングアルゴリズム、通知機能、管理画面など、必要機能を要件化。
・データモデル設計:Firestore(NoSQL)またはDynamoDBなどを想定し、ユーザー・案件・マッチング情報のスキーマを設計。
・画面遷移図・ワイヤーフレーム:Next.js/Reactのコンポーネント構成を見据えたワイヤーフレームを作成し、UI/UXの骨格を固めます。 -
システム構築
◇フロントエンド開発
・Next.js+React+TypeScriptによるSPA/SSR対応。
・検索結果のページネーション、絞り込みフィルターのリアルタイム適用。
◇バックエンド開発
・Firebase Authenticationによる認証基盤(メール認証、SNSログイン)。
・Firestore/Cloud Functionsでマッチングロジック、通知(メール・プッシュ)を実装。
• ホスティング・デプロイ
・Firebase HostingでSSL自動発行・高速CDN配信。
・GitHub連携によるCI(プレビュー環境)→Firebase CLIでワンコマンドデプロイ。 -
スタンダードプラン(カスタマイズ実装)
・業界特化型機能追加:業界固有の求人項目、応募手順、マッチング基準などを反映。
・向けダッシュボード:案件管理、応募者ステータス管理、レポート出力機能をカスタム実装。
・UIカスタマイズ:Figmaデザインに基づくブランドカラー・ロゴ反映、レスポンシブ対応強化。 -
プレミアムプラン(AI導入・API連携)
・AIレコメンドエンジン:GPT系APIや機械学習モデルを活用し、ユーザーの過去行動やプロフィールを元に最適案件・人材を自動推薦。
・外部API統合:Slack連携によるリアルタイム通知、SalesforceやWorkdayとのシームレスデータ同期、決済代行サービス(Stripe等)連携。
・セキュリティ強化:Google Cloud PlatformのIAM/VPC Service Controlsを適用し、データ暗号化・アクセス制御を多層防御で実現。 -
テスト・品質保証
・単体・結合テスト:React Testing Libraryでフロント、Firebase Emulator Suiteでバックエンドを網羅的に検証。 -
リリース・運用保守
・本番デプロイ:Cloud FunctionsとHostingを本番環境へ切り替え、DNS設定・SSL更新も自動化。
・運用サポート:エラー監視(Stackdriver / Cloud Logging)、定期アップデート、追加機能開発は準委任契約にて柔軟に対応。
・ドキュメント・サポート:技術仕様書・運用マニュアルを納品後に提供し、オンボーディングを支援。
Next.js× React × AWS クラウドネイティブのシステムを開発します
業務内容
◇業務内容
・フロントエンド開発:React/Next.jsによるSPA/SSR設計・実装
・サーバーレスバックエンド:AWS Amplifyで認証・API連携・ホスティング環境を構築
・インフラ構築:Lambda・DynamoDB・S3を活用したスケーラブルなシステム設計
・CI/CD導入:Amplify ConsoleやCloudFormationで自動デプロイパイプラインを整備
・要件定義~保守運用:企画ヒアリングから設計・実装・テスト・運用まで一貫対応
◇こんな方におすすめ
・新規Webサービスを短期間で立ち上げたい
・AWS経験者が社内に不足している
・サーバーレス基盤でコスト最適化を図りたい
・保守性・拡張性の高い仕組みを導入したい
・プロトタイプだけでなく本番運用まで見据えた開発を依頼したい
◇例のシステム
・店舗売上・在庫ダッシュボード
飲食チェーンや小売店舗向けに、日別・店舗別の売上推移、在庫状況、欠品アラートをリアルタイムで可視化。CSV出力や管理者メール通知機能付き。
・営業日報自動化ツール
Salesforceの商談データを取得し、Slackに翌朝の“本日の商談リマインダー”を自動配信。
月末にはPDF形式で日報をまとめ、担当チームへ一括メール送信。
・カスタマーサポートAIチャットボット
企業のFAQを学習したGPT系API+Lambda実装。
WebサイトやSlack上で、一次対応~定型問い合わせの自動応答を行い、対応履歴はFirestoreに蓄積。
・SEO特化コンテンツマーケサイト
Next.jsのSSGで高速生成しつつ、記事毎に構造化データ(schema.org)を自動付与。
CloudFront+Edge SEOプラグインでグローバル配信&検索流入最大化。
◇ご提供内容
1.開発環境構築
・AWSアカウント初期設定、Amplifyプロジェクト初期化
2.認証/API実装
・Cognito(Amplify Auth)・REST/GraphQL API設計・実装
3.データ設計
・DynamoDBテーブル定義、S3バケット設定
4.デプロイ/CI/CD
・Amplify Console または CloudFormationで自動デプロイ
5.ドキュメント納品
・技術仕様書、運用マニュアル、サンプルコード
6.運用保守サポート
・障害対応、定期アップデート、追加機能開発
◇サービスフロー
1.お問い合わせ
2.無料ヒアリング・要件定義
3.提案書・お見積りご提示
4.設計フェーズ(UI/UXワイヤー・インフラ構成)
5.開発・テスト(ステージング環境でプレビュー)
6.本番デプロイ・納品
7.運用保守(準委任契約/スポット対応)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ
React/Next.js × Firebase 迅速かつセキュアに開発します
業務内容
以下のようなアプリケーションを React/Next.js を中心に構築可能です。
◇社内ダッシュボード
リアルタイムで売上データやユーザー行動を可視化する管理画面。
◇チャット/掲示板アプリ
Firestoreによるリアルタイム通信で、ユーザー同士のメッセージやスレッドを即時更新。
◇SEO特化の静的サイト
ブログや企業サイトを静的生成しつつ、検索エンジン最適化で流入を最大化。
◇AIチャットボット・レコメンドエンジン
GPT系APIやTensorFlow.jsを組み込み、対話やパーソナライズレコメンドを実現。
◇業務効率化ツール(API統合型)
Salesforce/Slack/Google Workspace等の公開APIを統合し、定型作業を自動化・半自動化。
◇プロジェクト管理ツール
タスク・進捗管理、ガントチャートやカレンダー連携など、業務改善を支援するWebアプリ。
求人系や人材管理、その他諸々歓迎です。
▪️業務概要
フロントエンドからバックエンド、インフラまで対応可能なフルスタックエンジニアとして、React/Next.js を軸に、Firebase(Hosting・Auth・Firestore・Cloud Functions) と Terraform によるIaCを活用し、ビジネス成長を後押しする高品質なWeb/モバイルアプリケーションを提供します。
▪️主な業務内容
1.Web/モバイルアプリ開発
・React/Next.jsによるSPA(Single Page Application)/SSR(Server-Side Rendering)設計・実装
・TypeScriptを用いた堅牢な型安全開発
・ユーザー視点を重視したUI/UXコンポーネント制作
2.バックエンド・インフラ構築
・Firebase Authでの認証基盤構築(Google基準のセキュリティ担保)
・Firestoreを活用したリアルタイムデータベース設計
・Cloud Functionsによるサーバーレスロジック実装
3.デプロイ自動化/運用支援
・Firebase Hostingのプレビュー機能でステージング環境を構築
・Terraformとの連携によるインフラコード管理と自動デプロイ
4.既存サービスの改善
・データ解析による課題抽出とレポート化
・UX診断・アクセシビリティ強化
・機能追加・パフォーマンスチューニング
5.業務効率化ツール開発
・公開API統合型ダッシュボードの構築
・定型作業の自動化・半自動化ツール開発
・AI連携によるレコメンド・チャットボット実装
・導入後の使い方サポートと運用支援
6.プロトタイプ制作プラン
・ベーシック(¥140,000):要件定義不要。チャット・掲示板等のシンプル機能を最短3日で実装
・スタンダード(¥380,000):要件定義・簡易UI設計込み。認証・データ管理機能を含む実践的試作
・プレミアム(¥780,000):AI連携・外部API統合・reCAPTCHA搭載。ステージング環境構築・運用支援
▪️導入フロー
- ヒアリング・要件確認
お客様の課題や目的、対象ユーザーを詳細にお伺いし、ゴールを明確化します。
2.要件定義・仕様策定
機能リスト、画面構成、データフローなどを整理し、開発範囲を確定します。
3.UI/UX設計
ワイヤーフレームや画面遷移図を作成し、使いやすさと操作性を検証します。
4.環境構築
Next.jsプロジェクトとFirebaseの認証・DB・Hostingなどを設定し、開発基盤を整えます。
5.実装
React/Next.jsでフロント実装、Cloud Functionsでバックエンドロジックを開発します。
6.テスト・レビュー
単体・結合テストを実施し、ステークホルダーとプレビュー環境で動作確認・フィードバックを反映します。
7.デプロイ・納品
Firebase Hostingへ本番デプロイし、SSL設定やドメイン連携を行います。
8.運用・保守
必要に応じて追加改修や監視、トラブル対応を行い、安定稼働をサポートします。
ご安心して任せていただけるよう、
依頼者様の要望に合わせつつ、進めさせていただきます
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
【WordPress】別ドメインへの引越し作業を代行いたします
業務内容
現在WordPressで運用中のドメインから新しいドメインへの引越し作業を承ります。
引越し先のドメインにWordPressがすでにインストールしてあればスムーズに作業ができますが、新規ドメインへのWordPressインストールからの作業も対応可能です。
■作業の流れ
1.ヒアリング、作業スケジュールなどを打ち合わせします。
2.現状のサイトと引越し先ドメインのWordPressへのログイン情報を頂きます。
3.引越し先ドメインへの引越し作業を行います。
4.以前のドメインと記事URLを引越し先ドメインのURLへ転送設定作業(リダイレクト)をします。
5.転送設定(リダイレクト)がちゃんとされているか確認し作業終了のご報告を致します。
■アフターフォロー
・移設から2週間、転送エラーがないか確認します。
Flutter アプリの不具合修正・ビルドエラーの解消を行います
業務内容
■こんな方へオススメ
Flutter でのアプリ開発を行っているが、解消できない不具合やビルドエラーがあり解決したい
■提供内容
不具合修正やビルドエラーの解消、調査等を行います。
■流れ
ヒアリング
どのような不具合やエラーなのか、ヒアリングさせていただきます。
ソースコードもその際に提供していただく必要がございます。
調査・不具合修正
実際の調査、修正作業を行います。
検証
修正後、問題が解決しているかどうかご確認いただきます。
■強み
スマホアプリ制作は iPhone が日本で発売された当時から携わっています。
そのため、ノウハウ・経験が豊富です。
開発技術や経験を活かし、問題を解決いたします。
WordPressのトラブル解決 (エラーやバグ修正) を行います
業務内容
直してほしいトラブルを直します。画像の表示ズレや幅調整などの小さな修正依頼から、画面が真っ白になる、エラー表示が出るといった致命的なトラブルまで対応します。金額は一つの作業で5,000円が目安です。
スピード向上に特化した専門チームがWordpressサイトを高速化します
業務内容
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
はじめに
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
「今のサイト速度に100%満足していますか?」
サイトをオープンしたものの、読み込み速度が遅く感じる...なんて事ありますよね。
後回しにしがちなサイト速度ですが、ユーザーが離脱する一番の原因だと言われています。
Googleの調査では、ページ速度が1秒から3秒に伸びると離脱率が 32% 増加すると判明しています。
また、サイト速度はコンバージョンや売上にも影響します。
0.1秒遅くなると売り上げが1%減少
1秒高速化すると10%の売上が向上
直近では、GoogleのCore Web Vitals(サイト管理者への指針)により、
「ページ読み込み速度」「ページ反応速度」を重要視すると発表されました。
つまり、機能・デザイン以上に「より速いサイト」が優遇される仕組みになっています。
そこで、スピード・パフォーマンス改善に特化した私たち専任チームが
あなたのサイトを最大限に高速化します!
まずはお気軽にご相談くださいませ。
※高速化以外にも実績を活かした様々な対応が可能です。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
私たちについて
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
プラグインやWordpress開発の経験とSEOの知見を駆使し、Wordpressで制作されたサイトの表示速度の最適化を行います。
100%SEOフレンドリーかつリスクフリーでサイトの表示速度を最適化させます。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
サービス内容
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
個別にサイト構成を見極め最適な対応を行います。
必要に際して当方で契約している有料プラグインの導入を行います。(クライアント様への追加料金はございません。)
対応例)
■ 画像サイズ、画像形式の最適化&Lazy Load設定
■ JavascriptとCSSの配信遅延と非同期化
■ JS/CSSの最小化および結合
■ ページサイズの縮小
■ キャッシュ設定
■ データベース最適化
■ スピードに関するバグフィックスやその他の修正
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
お見積り時
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
・該当WPサイトのURL
・高速化サービス以外のご希望等(任意)
お見積り時にサイトのURLをお知らせください。
サイトを確認させて頂き、お見積及びどの程度まで改善できるかを事前にお伝えします。
また、高速化サービス以外にもお困りがございましたら併せてご相談ください。
▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
その他
▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔
・作業にあたり、サイトへのアクセス権限を頂く必要がございます。
・作業完了までにサイトのカスタマイズを行う場合はお声かけくださいませ。
そのゲーム企画、予算オーバーですか?もっと安く制作する企画に修正できます
業務内容
「えええええええ!なんか、すげえ簡単そうなのにこんなに金かかんの????もっと素人の人に頼んだ方が安く済ませてくれるし、変なこだわりもなくめんどくせえことも言わずに俺の言う通りにやってくれんじゃないのかなぁ…ランサーズとかフリーランスの中にもっと安い人いないかな~1体の制作で済むんだけど」って内心思っているけど、
クリエイター様に失礼なので言えない…
「何でこのクリエイティブはこの値段なの?」
という疑問を持つ方におすすめです。
勿論、値段が適正な場合もあると思いますが、
そのクリエイティブが高くなっている理由をお伝えします。
指示書の作り方のコツを覚えると、
後々に問題が出ないレギュレーションをつくることができ、
やっつけ仕事でボッタくられてしまうことも減ります。
またクリエイターが何を教えないと困りそうか察知することで企画書の段階でクリエイターの作業工数を減らし負担を軽くしてあげることができます。
また単にクリエイターの能力不足ではなく、
「企画自体がコストがかからざるを得ない場合」があります。
例えば、プログラミングの工数がかかりすぎるというケースの場合、
単に難易度ではなく、
ソースが商用利用が自由で安価なプログラムがそろっているかどうかで安さが決まるので、
わからない人には何が難しいのかわからず、プログラマーは言われたとおりに規格通りに作って高くなってしまうことがあります。
他にはデザイン面で、最初は特に考えもせず地上での戦争のシーンをつくったが、
実は、宇宙や、領域展開内や、魔法結界内や、精神世界内での戦争をすることにすると、
背景が真っ黒だったり抽象的な世界で済むので制作物自体が安くなることがあります。
大体の新米企画者はキャラクターをつくって物語を展開したいだけであることが殆どです。
会社の金で趣味みたいな自分の好きなアニメやゲームの焼き増しをつくる機会が欲しいだけで、
大して理由もなく企画を決めていることが殆どです。
そのため、背景はそこまでこだわっていないなどの事情があれば、
そこに修正をかけた方が安く済むことがあります。
また、現実世界の無料の3Dモデルの配布などを利用して戦場にすることで、
その現地の人が喜ぶし安くなるケースなど企画を多少変えていい部分を変えると安くなる場合があります。
その企画で必須ではない場合そのような上手なごまかし方でもっと安く制作することも可能です。
私は総合ゲームクリエイターなのですが、
予算とのバランスでどこまで制作できるのかのご相談を受けることが多かったです。
案件のご相談を受けているうちに使用が固まるというケースがあって、
外注するので私に仕様書を描いてもらえないかという依頼につながったことがありました。
「その年齢の人に受けそうな題材として適当に選んだが、
確かにこの年代の人には「またこれかパクリじゃん」と言われて飽きられているかもしれない。
こちらの方がウケがよさそうだし、結果的に安く済みそうな計画書になった」
という場合が多かったので、このサービスをつくることにしました。
何をつくることが難しくて難しくない方は新規にゲームや映像を作る方には難しいことだと思います。
そのような説得力を跡付けで作るのがシナリオライターのお仕事だったりします。
面白い物語をつくるならできる人はたくさんいます。
しかし「作りやすくて安く済ませたいだけなんだが、説得力のある物語にして、対象のオタク世代の人に受けのいいコンテンツをつくる」ことは内部を理解している人間にしか作れません。
ゲームのシナリオライターは面白い物語をつくっているわけではないのです。
それは「見積もりを開始し、後付けで視聴者が納得する理由を適当に作る詐欺行為」みたいなものです。
もしそのような需要があれば、きっとお安く修正可能です。
勿論あなたがつくりたい貴方が好きなアニメの焼き増し風の物語を土台に据えたうえで面倒なところだけ私が書いてあげましょう。
構成、写真撮影、デザイン、コーディングまで一気通貫でホームページを作成します
業務内容
あなたの会社・商品・サービスを、インターネットを使って世の中に伝えるために、低コストで効果的なHP(ホームページ)を作成します。
▼△▼こんな方にオススメ▼△▼
・担当者が複数いて、誰に連絡していいかわからない
・クオリティにはこだわりたいが、費用を削減したい
▼△▼パッケージ購入で期待できる効果▼△▼
◇費用を抑えられる
担当する人が増えると費用が上がってしまいます。担当する人を減らすとクオリティに不安が生じます。すべてを担当できる人が作業することで、全体にかかる費用を抑えることができます。
◇情報の伝達漏れが起きにくい
担当する人が増えると、コミュニケーションが難しくなり、情報伝達がうまくいかなくなります。人数を最低限にすることで、情報の伝達漏れや齟齬を減らすことができます。
◇作業がスムーズ
情報を伝える手間が減るので、作業をスムーズに行うことができます。
▼△▼制作の流れ▼△▼
大まかに以下のような手順で作成します。
1.作成するサイトの構成のヒアリング(予算や参考となるHP、デザインなどをお聞きします)
2.見積もりの提出、注文・仮払い
3.文章の原案をいただき、サイト制作着手
4.途中、デザインを確認していただきながら、最終的なデザインや文章の仕上がりを調整
5.最終チェック、納品
▼△▼納期について▼△▼
制作するプランにより納期は変動します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
▼△▼サービス内容▼△▼
基本的に以下の内容については対応いたします。
・スマホ対応
・Googleマップ設置、YouTube動画の埋め込み、SNS連携
・お問い合わせフォームの設置
・内部SEO対策
・フリー写真、イラスト素材の挿入
・心地の良いアニメーション
・WEB集客の調査
・デザイン修正3回まで
・セキュリティ対策
・1ヶ月間アフターフォロー
・更新方法のレクチャー
お見積もり、ご相談、ご質問、お悩み、なんでもお気軽にご連絡下さい。
▼△▼お客様の方でご準備いただくもの▼△▼
◇ホームページに乗せる文章の原案
形式は何でも良いです。MS Word、PDF、メモ帳でも大丈夫です。
テレビチャットでヒアリングさせていただければ、アドバイスは可能です。
◇デザインのイメージ
メインとなる色やターゲット層は事前に決めていただきます。
◇参考サイト
制作にあたり完成イメージに近いサイトがあればご提示ください。
◇画像素材
使用して欲しい画像があれば送ってください。
※ご用意できない場合、当方がフリー画像の準備することもできます。
◇ドメイン・サーバー
可能であれば事前にご用意ください。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【制作会社、デザイナー向け】コーディングだけの作業、承ります
業務内容
デザインや写真など素材は全部揃っている、コーディング作業だけをお願いしたい、といった制作会社やデザイナー向けパッケージです。
▼△▼こんな方にオススメ▼△▼
▽コーダーが不足している企業様
日常的に、需要に対してコーディングできる人が足りていない状態です。
人を雇うまでではないけど、コーディング作業を依頼したい企業様にオススメです。
▽コーディングが苦手なデザイナー様
ウェブデザインはできるけど、コーディングができない/苦手なデザイナー様も多いと思います。
デザインデータをもとに、コーディング作業のみお受けします。
ディレクションやデザイン業務に集中したいデザイナー様にもオススメです。
▽WordPressが苦手な方
プラグインなどの管理方法がわからない、テーマをどのように管理したらいいかわからないなど、WordPressでウェブサイトを作成したい人にオススメです。
▽WordPressのバージョンアップにお困りの方
すでにホームページは持っているが、古いバージョンのために管理が難しい状態となっている方にオススメです。
▽既存のWEBサイトを単発で修正したい方
すでに稼働しているホームページを修正したい方にオススメです。
▼△▼パッケージ購入で期待できる効果▼△▼
▽困ったときだけ作業を依頼できる
自社ですべてを賄おうとすると、雇用が必要となります。
コーディングを外注にすることで、困ったときだけ作業を依頼することができます。
▽専門家に作業を依頼できる
Webデザイナーの中にも、「デザインが得意な人」「コーディングが得意な人」など様々です。HTML/CSS/JavaScriptに限らず、PHPなどのプログラム言語に特化しているので、いろいろな問題にも対応することができます。
▽ 作業分担できる
分担して作業した方が効率的です。コーディングを外注することにより、制作会社様やデザイナー様はディレクションやデザインに注力することができ、より効率的に制作物の制作を行うことができます。
▼△▼制作の流れ▼△▼
・ヒアリング、デザインや情報のご提供
・お見積り
・ご契約、仮払い
・着手開始
・納品(初稿)
・検収・修正
・プロジェクト完了
▼△▼サービス内容▼△▼
コーディング作業のみとなっています。
・静的コーディング
・LPコーディング
・WordPressオリジナルテーマ構築
・WordPress既存テーマの修正
・WordPressカスタマイズ
・バグや崩れなどの修正
・サイトの更新 など
お見積もり、ご相談、ご質問、お悩み、なんでもお気軽にご連絡下さい。
▼△▼納期について▼△▼
1ページの情報量やページ数、アニメーション有無などによって変動します。
どのようなサイトにしたいか、参考にしたいサイトのURLなどの情報をご提供ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ノーコード、ローコードでのテンプレートを利用して格安ホームページを作成します
業務内容
あなたの会社・商品・サービスを、インターネットを使って世の中に伝えるために、低コストで効果的なHP(ホームページ)を作成します。
▼△▼こんな方にオススメ▼△▼
◇ホームページは欲しいけど、そんなに予算をかけられない
ノーコードツールのテンプレートを使用し作成します。
ゼロから作成ではなくプログラミングも不要なため、格安でホームページを作成します
◇予算はないが、おしゃれなホームページがほしい
最近のノーコードツールは無料でもおしゃれなテンプレートがたくさんあります。
「無料」と聞くとクオリティは低いと感じがちですが、WEBデザイン素人でもおしゃれに仕上げられるものはたくさんあります。
◇今後、自分たちでだけでメンテナンスしたい
ノーコードツールはプログラミング不要なため、一度作成してしまえばあとはお客様の方で修正も簡単にできます。
▼△▼パッケージ購入で期待できる効果▼△▼
◇検索エンジンの上位に表示させられる
GoogleのSEOに対応しております。
今や無料といってもほとんどのテンプレートはSEO対策が万全です。
中でもSEO対策がきちんとなされているものをご提案し、そのテンプレートを使用し作成します。
GoogleマップやGoogleビジネスプロフィールの設定も可能です。
◇お問い合わせを増やし、お客様を獲得したい
問い合わせフォームを設置し、問い合わせに繋げます。
◇PC、スマートフォンの両方に対応したい
レスポンシブ対応したデザインで作成します。
▼△▼制作の流れ▼△▼
大まかに以下のような手順で作成します。
1.作成するサイトの構成のヒアリング(予算や参考となるHP、デザインなどをお聞きします)
2.見積もりの提出、注文・仮払い
3.文章の原案をいただき、サイト制作着手
4.途中、デザインを確認していただきながら、最終的なデザインや文章の仕上がりを調整
5.最終チェック、納品
▼△▼納期について▼△▼
制作するプランにより納期は変動します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
▼△▼サービス内容▼△▼
基本的に以下の内容については対応いたします。
・スマホ対応
・Googleマップ設置、YouTube動画の埋め込み、SNS連携
・お問い合わせフォームの設置
・内部SEO対策
・フリー写真、イラスト素材の挿入
・心地の良いアニメーション
・WEB集客の調査
・デザイン修正3回まで
・セキュリティ対策
・1ヶ月間アフターフォロー
・更新方法のレクチャー
お見積もり、ご相談、ご質問、お悩み、なんでもお気軽にご連絡下さい。
▼△▼お客様の方でご準備いただくもの▼△▼
◇ホームページに乗せる文章の原案
形式は何でも良いです。MS Word、PDF、メモ帳でも大丈夫です。
テレビチャットでヒアリングさせていただければ、アドバイスは可能です。
◇デザインのイメージ
メインとなる色やターゲット層は事前に決めていただきます。
◇参考サイト
制作にあたり完成イメージに近いサイトがあればご提示ください。
◇画像素材
使用して欲しい画像があれば送ってください。
※ご用意できない場合、当方がフリー画像の準備することもできます。
◇ドメイン・サーバー
可能であれば事前にご用意ください。
▼△▼補足▼△▼
◇写真撮影
おしゃれなテンプレートを使っても、写真がイマイチだと商品やサービスの魅力が伝わりません。
一眼カメラを使い光の加減を調整することで、魅力が伝わり、信頼感も高まります。
基本的にデジタルの納品ですが、プリントした写真を郵送することも可能です。
◇価格
ページ数、作成する内容により変動します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
◇ノーコードツール
基本的に、Word PressのElementor または STUDIOを使い作成します。
双方にメリットとデメリットがあります。
どちらがいいか判断が難しい場合はお気軽にお問い合わせください。
MT4インジケーター作成代行!現役トレーダーエンジニアがあなたのロジックを形にします
業務内容
オリジナルのMT4、MT5インジケーターを作成させていただきます。
【サービスの特徴】
完全オリジナル:ご要望に応じたインジケーターを1から開発します。
多機能対応:サイン表示、アラート機能、勝率表示など、豊富な機能を実装可能。
修正対応:納品後の修正やサポートも継続的に対応します。
著作権譲渡:インジケーターの著作権はご依頼者様に帰属しますので、自由に販売・配布が可能です。
無料相談:ロジックの相談や見積りは完全無料です!お気軽にご相談くださいませ。
柔軟な納品形式:MQL4、MQL5形式での納品が可能。ex4、mq4、ex5、mq5ファイルに対応します。
バックテストオプション:精密なヒストリカルデータを使用したバックテストもオプションで対応可能です。
【基本料金に含まれる内容】
条件に基づくサイン表示(条件3つまで対応)
アラート、プッシュ通知の設定
インジケーターの各種パラメーター設定
サポート&修正サービス(納品後も無償で対応)
【制作の流れ】
ロジックのご相談:まずは作成したいインジケーターの内容をご相談ください。
見積り&提案:ご要望をもとに、作成可能かどうかの判断とお見積りを行います。
コーディング作業:納得いただけたら、コーディングを開始します。
納品&動作確認:完成したインジケーターを納品し、動作確認を行います。
アフターサポート:納品後の修正やサポートも引き続き行います。
【料金】
単純なロジックのインジケーター:5,000円~10,000円
例: RSIの30/70タッチでアラート・矢印表示、MAのタッチでエントリー
複雑なロジックや多機能インジケーター:10,000円~
例: 複数インジケーターの平均や角度を利用したロジック、ナンピンマーチン手法の実装
WEB集客に特化した、ホームページを制作!別途費用で保守管理も行います
業務内容
WEB集客に強い、ホームページを制作します。
◆こんな方へオススメ
・成約や来店数を増やしたい。
・ブランディングをして、企業のイメージを上げたい。
・ウェブの知識は全くないけど、ホームページを持ちたいと考えている
◆ご提案内容
・完全オリジナルのホームページを制作します。
WEB集客を目的としたホームページ制作が強みです。
「集客が伸び悩んでいる…」「お店の魅力を広めたい!」
「名刺代わりにホームページを作っておきたい」
「ホームページを作ってどんなメリットがあるのか知りたい」など、
少しでも気になる事がありましたら、お気軽にお問合せください。
メッセージは24時間以内に返信いたします。
◆制作の流れ
・01/ヒアリング:「ご要望」や「課題」をヒアリングいたします。「こんなイメージで…」と大まかな内容でもOK!
・02/ご提案:デザイン案を提出します。お客様よりフィードバックを頂きます。
・03/制作:本格的にデザインを作成します。この時点ではサイトではなく画像にて提示いたします。
・04/システム構築:お客様よりご承認いただければ、サイトを制作します。
・05/公開:完成後、お客様の最終チェックが完了すれば公開となります。
◆制作可能なジャンル
・企業のコーポレートサイト、クリニック、飲食店、サロン、ファンサイトなど、どのようなジャンルも対応いたします。
◆全プランに含まれるもの
・デザインやコーディングを含むウェブサイト制作
・SEO対策(検索結果に表示させるための対策)
・SNSとの連携
・モバイル対応
・サイト速度最適化
・ウェブサイト公開
・ウェブサイトのセキュリティ化
(別途費用を頂ければ、サイト制作後の保守管理も代行いたします。)
※ドメイン、サーバー代行プランは以下も含まれます。
・ドメイン取得(サイトのURL取得)
・サーバー契約
・SSL化(サイトの暗号通信化によるセキュリティ対策)
すでに持っているドメインやサーバーも、ご利用できます。
ご依頼ではなくても、気になる事がありましたら安心してご相談ください。
CityHeaven自動予約ツール(高速・確実な自動化&充実サポート)作成します
業務内容
◆概要
CityHeavenの予約システムに最適化した自動予約ツールを提供します。PythonのPlaywrightライブラリを採用することで、極めて高速かつ正確な予約処理を実現。自動待機機能により、要素の読み込みも自動で行うため、操作ミスなく予約を完了させます。
◆主な特徴
【業界最速クラスの自動予約】
Playwrightの高速動作により、競合ツール(Selenium等)に比べて圧倒的なレスポンスを実現。
【安定動作&自動待機機能】
ページ読み込みや要素検出は自動で待機するため、細かなタイミング調整の心配は不要です。
【簡単セットアップ&カスタマイズ可能】
Tkinterによる直感的なGUIで予約希望日時(30分刻み)や実行開始時間を簡単入力。お店ごとのコース選択画面も柔軟に対応可能です。
【導入後サポート】
納品後も動作が安定するまで、迅速かつ丁寧な技術サポートを提供いたします。
◆利用シーン
・当日予約割引を狙った予約の自動化
・予約開始直後の即時予約処理が必要な場合
・忙しい中でもお気に入りキャストの予約を確実に取りたい方
【動作環境】
Windows / macOS / Linux(Python環境が整っているPC)
- 業務
- 開発
- プログラミング言語
- Python
- オペレーティングシステム
- Windows OSx Linux・Unix
【中小企業・個人様向け】高品質で更新しやすいホームページを作成します
業務内容
数あるサービスの中から本サービスをご覧いただきありがとうございます!!
24時間あなたの代わりに集客してくれるサイトを作成します。
■こんな悩みはありませんか?
・「名刺代わりになるサイトが欲しい...」
・「自分で作ってみたけどうまくできない..」
・「自分で管理、更新、編集ができるサイトがほしい...」
・「費用は押さえたいけど、しっかりしたサイトが欲しい...」
・「新規設立・新規事業を立ち上げることになり、Webサイトが必要になった...」
など、DMからお気軽にご相談ください
■作成実績
制作したHPの実例を一部紹介しています。
https://www.lancers.jp/profile/kazuki_hp/portfolio
■作成の流れ
①ヒアリング・お見積り
ご契約前に、
参考にされたいサイト等があるとイメージしやすいです。
②デモサイト作成
参考にされたいサイトをもとに簡単なデモサイトを作成します。
③ご購入
デモサイトが気に入っていただいたら、ご購入ください。
④本番サイトに移行
サーバーを契約いただき、本番サイトに移行します
⑤ご確認・納品
最終チェックをしていただき、納品となります。
■全プラン共通
・SEO対策
・スマホ対応
・ブログ機能の追加
・セキュリティ対策
・Googleマップ埋め込み
・お問合せフォーム設置
・基本的な操作のマニュアルのお渡し
その他の機能についてはお問合せください。
■オプション
・1ページ追加 ¥10,000
■アフターサポート
納品後、2週間は
まずは、お気軽にご相談ください!
WooCommerce(ウーコマース)BitCash決済(ビットキャッシュ)
業務内容
画面遷移型でビットキャッシュ決済サービスと連携するBitCash決済のご提供です。
納品はWordPressプラグインです。
WEBアプリケーションの作成、サーバ導入支援も行いますのでお気軽にお問い合わせください。
【IoTやセンサー活用デバイス開発/装置製作/自動化など】チャットで相談に応じます
業務内容
Raspberry PiやARM CPUボード、Arduino、micro:bit、Armadillo、BeagleBoneなどに
電子部品を繋ぎ、学習やプロダクトのテストに活用する方をサポートします。
プログラムや電子回路における疑問や悩みについて、
チャット(Lancersのメッセージ及び添付ファイル)でお応えします。
・電子部品の扱い方や接続方法、ルールや考え方など、ふわっとした質問でもお応えします。
・課題やプログラム ソースでわからない部分、エラーで困ってる部分など聞いて下さい。
自作物でも、公開物でも、公開禁止の物でも構いません。(守秘義務を厳守します)
・課題や目標に対して、どのように進めれば良いかわからない場合、アドバイスします。
・仕様やデータシートが良く分からない、どのようにプログラムや回路に
反映すればよいか分からない、といった相談にも応じます。
実績:
・プログラミング教室や技術相談サービス、開発メーカの研修などで
100名以上の方を個別サポートし、2000件以上の相談に応えた実績があります。
技術相談サービスでは約8割の方にレビューを頂き、平均満足度96%の評価を頂いています。
相談量の目安:
・【ベーシック】 10日以内、質問5件以内。
【スタンダード】30日以内、質問20件以内。
【プレミアム】 5日以内、質問5件以内。(特急対応:質問に対し2日以内に回答します)
・ソースや資料を読む必要がある場合、3時間程度で読める範囲を対象とします。
その他:
・この相談サービスは、年齢問わずプログラミングや回路設計を学習している方に向けた
応援サービスですので、業務の相談には応じられない場合があります。
業務や仕事に関するコンサルティングをご希望の場合は、別途お見積もりいたします。
・最初にメッセージを頂いてから相談開始するまで、2日~3日程度お待ち頂く場合があります。
スマホ特化!初期費用ゼロで始めるHP制作&チャットボットを構築します
業務内容
業務内容
スマホ特化型ホームページ制作とAIチャットボットでビジネスを効率化!
はじめまして。
「うぇぶる」の代表として
Web制作・AIチャットボット構築を手掛けている高嶋と申します。
スマホユーザーが増え続ける今、スマホに特化したホームページと
最新のAIチャットボットで、あなたのビジネスを次のステージへ導きます!
「技術に詳しくないから不安」という方もご安心ください。
丁寧にサポートしながら、顧客への最適なアプローチをご提案します。
まずはお気軽にご相談ください♪
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
スマホ特化型ホームページとチャットボットの魅力☝
✅ スマホ対応デザイン:スマホでの閲覧を最優先した設計で、直感的な操作性を実現。
✅ 24時間対応可能なチャットボット:営業時間外でも自動応答で顧客をサポート。
✅ LINE連携で顧客管理も簡単:LINEとの連携で顧客とのやり取りを円滑に。
✅ 業務効率化:問い合わせ対応や予約受付の自動化でスタッフの負担を軽減。
✅ リピーター獲得:チャットボットやLINEを活用したキャンペーンやポイント制度で顧客を固定化。
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
こんな課題をお持ちの方におすすめ!
✓ スマホユーザーにもっと訴求したい
✓ 問い合わせや予約対応を自動化したい
✓ 集客やリピーター獲得の仕組みを強化したい
✓ ホームページとLINEを連携して活用したい
スマホ時代に最適化したホームページとチャットボット構築なら、「うぇぶる」にお任せください!
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
提供サービス内容
◆ スマホ特化型ホームページ制作:見やすさ、使いやすさを重視したデザイン
◆ AIチャットボット構築:FAQ対応から複雑な予約フローまでカスタマイズ可能
◆ LINE連携設定:顧客管理やキャンペーン配信がスムーズに
◆ 自動応答メッセージ作成:営業時間外も顧客を逃さない仕組み
◆ リッチメニュー設計:ユーザーが迷わないシンプルなナビゲーション
◆ SEO対応:検索エンジンからの集客を強化
さらに、継続的な運用サポートやカスタマイズ相談にも対応可能です!
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
ご依頼から納品までの流れ
① ヒアリング
事前にビジネスの課題や目標をヒアリングし、最適なプランをご提案。
② 仮払い
プランにご納得いただけましたら、ご契約と仮払いを進めます。
③ 素材提供
ホームページやチャットボットで使用するロゴや画像、テキストをご提供ください。必要があれば作成も可能です。
④ 制作開始
設計図を作成し、それに基づいてホームページやチャットボットを構築します。
⑤ 確認・修正
完成後にご確認いただき、修正を最大2回まで無料で対応いたします。
⑥ 納品・運用サポート
完成品を納品し、その後の運用サポートもお任せください!
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
実績紹介
これまでの制作実績
● 個人店舗向けのスマホ特化型ホームページ制作
● オンラインスクールのカスタマーサポート対応AIチャットボット構築
● Web制作会社のLINE連携ボットの構築
などの実績があります。
お客様の業種や規模に合わせて、最適なデザインと仕組みをご提案します!
まずは無料相談からスタートしませんか?
「相談する(無料)」ボタンよりお気軽にどうぞ♪
【Wordpressで簡単更新!】LP・ホームページ制作します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
LP・ホームページの制作を承ります。
制作にはWordPressを使用しますので、完成したページは初心者の方でもブログのような形でお知らせ等の更新が簡単にできます。
お客様の仕様に合わせてマニュアルも作成。
実際にご使用いただいて分からない部分は、半年間サポート致します。
サーバー・ドメインに関してもサポート致しますので、安心してご相談ください。
【基本的な業務内容】
・WordPress使用によるLP・ホームページ制作(下層ページ数はプラン・オプションによる)
・各種SNSおよびマップ埋め込み
・お問い合わせフォーム作成(プラグイン使用)
・基本的な内部SEO対策
・スマホ対応(レスポンシブ対応)
・更新操作マニュアル作成
・修正3回まで無料(こちらに瑕疵のある修正は別途対応します)
・半年間はご不明点等をサポート
Pythonで自動取引と分析の最強ツール(Telegram経由で通知)開発します
業務内容
基本的には、主にPythonで自動操作するシステム用いた開発を想定しております。
①ご自身が使用するためのFXの分析ツール、サインツールをご要望に合わせて設計、提供させて頂きます。
②オリジナルのロジックを自動化したFXの自動取引ツールをご要望に合わせて設計、提供させて頂きます。
③オリジナルのロジックを自動化したツールをサービスとしてリリースできるようにシステムを構築
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
ライフプランソフトや、相続・資産運用・保険のシステム開発を承ります
業務内容
ライフプランソフトや、相続・資産運用のシミュレーションシステムなど、FP6分野(保険、資産運用、相続、不動産、社会保険など)に関するシステム開発を承っています。
過去に大小合わせて20以上の、資産シミュレーションシステムの開発実績があります。
【開発実績の一部例】
・ライフプランシミュレーション & 確定拠出年金の加入者向け資産管理システム
・相続コンサルタントが使う、遺産分割や相続税計算のシミュレーション・提案書作成システム
・保険営業者が使うライフプランシミュレーション & 保険提案書作成システム
・投資アドバイス事業者向けの、ポートフォリオ分析・運用シミュレーションシステム
・保険・ローン・相続などさまざまなシミュレーションを集めた、金融業界向け業務支援システム
・住宅資金に重きを置いたライフプランシステム
・資産運用に重きを置いたライフプランシステム
・学校教育用の簡易ライフプランシミュレーションExcel
・住宅ローン控除額シミュレーションExcel
・税や社会保険の計算を含むExcelファイル
私はFP1級・証券外務員1種も保有しており、金融・不動産・相続の専門家と対等に会話できます。
その実務知識とIT技術の、両方の専門性を活かせるところが、他の事業者にはない、私の独自の強みです。
上記のようなシステム開発は得意ですので、ぜひお任せください。
IT開発会社との橋渡し役も担当できます。そのノウハウも、豊富にございます。
毎年税や社会保険の改正・国の最新統計の発表もありますが、その反映にもスピーディに対応しています。
システム開発という性質上、ご要望や規模により納期と金額は変動することにつきまして、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
開発前にご要望をしっかりお聞きした上で、予算と納期について回答いたします。
重要でない部分をシンプルにして、コストを下げるご提案もしています。
ご依頼者様のこだわりや、システム開発で達成したい目的も確認し、そこを大切にして開発を進めます。
画面イメージを事前にしっかり定めることで、開発手順と流れは明確にしており、分かりやすく信頼できる開発の進め方を採用しています。
ライフプランソフトや資産シミュレーションシステムなら、経験豊富な私にぜひお任せください。事前のご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript C#
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
AIツールを駆使して業務効率化アプリやシステムをフルカスタマイズで爆速開発します
業務内容
こんな方におすすめ:
- 業務効率を上げるためのアプリやシステムを導入したい
- 手作業を減らして自動化を進めたい
- 既存ツールでは対応できない自社向けのカスタマイズをしたい
- AIツール(Cursor・WindSurf・Difyなど)を活用して素早く開発したい
- できるだけ早く、シンプルに使いやすいシステムを導入したい
ご提供内容:
AIツールを活用し、フルカスタマイズで業務効率化アプリやシステムを短期間で開発します!
- タスク自動化(データ入力・集計・通知など)
- 業務フロー最適化(承認プロセス管理、レポート作成など)
- データ管理システム(クラウドストレージ連携、データベース管理)
- API連携(AIツール、Google Sheets、Slack、ChatGPT、LINEなど)
- その他カスタマイズ可能な機能開発
- ご希望に合わせて、フルカスタマイズ対応いたします!
購入後の流れ:
① ヒアリング(要件・目的の確認)
② ご提案(最適なプランや仕様を提示)
③ PoC版開発(納品イメージのすり合わせ)
④ 本開発開始(要件確定後、開発スタート)
⑤ 動作確認(本開発の内容確認)
⑥ 納品&アフターサポート
オプションで「デモ動画制作」(¥10,000)もご用意!
開発前に動作イメージを確認したい方におすすめです。
制作可能な範囲:
✔ AIを活用した自動化システムの構築
✔ Webアプリ、簡易システム、業務ツールの開発
✔ API連携を活用したデータ処理・外部ツール連携
✔ スマホ・PCどちらでも使えるシンプルなUI設計
以下のような開発は当メニューの対応外です。
個別相談/個別見積もりとなります。
❌ 高度なゲーム開発・3Dシステム
❌ AIモデルの独自開発(学習モデルの構築)
❌ 大規模なECサイト・SNS開発
料金プランやオプション:
【料金プラン】
🔹 ベーシックプラン(シンプルな業務アプリ) ¥50,000~
🔹 スタンダードプラン(API連携や高度な機能対応) ¥100,000~
🔹 プレミアムプラン(フルカスタマイズ対応) ¥150,000~
【オプション】
✨ デモ制作(動作動画提供) ¥10,000
✨ 追加機能開発(ご希望に応じて対応) ¥要相談
納期:
⏳ 開発期間の目安
ベーシック:~14日
スタンダード:~21日
プレミアム:~30日
お急ぎの方はご相談ください!可能な限り対応いたします。
「業務効率化を進めたい!」「短期間でアプリを作りたい!」という方はぜひご相談ください!
ご要望に合わせて、最適なプランをご提案いたします。 🚀
実務経験10年以上のマークアップエンジニアが、誰よりも早くコーディング対応します
業務内容
貴社でご準備のあるデザイン案をコーディングします。
どこよりも早く納品。
■基本サービス
・HTML/CSSコーディング
・レスポンシブ対応
・テスト環境用意
・指定のサーバーへのアップロード
・納品後1週間の修正対応
■オプションサービス
・Wordpress化:30,000円
・お問い合わせフォーム:20,000円
・スライダー:15,000円
・フェードイン:10,000円
・アコーディオン:5,000円
【集客・売上に貢献】 Shopifyの機能追加・カスタマイズを対応します
業務内容
弊社では、Shopifyを使ったECサイトを3年以上運営しております。
自社で運営している中で、お客様とのやりとりや、業界トレンドから、新しい知識を取り入れております。
その最新の知識・知見を活用することで、あなたのオンラインビジネスに貢献できます。
弊社でできること
お客様のニーズに合わせて、Shopify(ショッピファイ)で運用しているECサイト(オンラインショップ、ネットショップ)をカスタマイズします。
集客などもサポートいたします。
弊社を、ビジネスパートナーとして活用ください。
こんな方におすすめ
- 「Shopifyに、こんな機能があればいいのに」という課題
- オンラインショップを始めたけど、なにをしたらいいかわからない
- オンラインショップの売上が伸び悩んでる
など
プラン内容
【ベーシック】
Shopifyの課題や要望をご相談ください。 ご相談内容に応じて、課題解決案を提案(集客や購入率改善の提案、Shopify設定やアプリ提案)
( 目安納期 7日)
【スタンダード】
ベーシックプランの内容を行い、サイトの改修作業を行います。 基本的なカスタムセクションの作成、アプリの導入・設定など。 ※Liquid&コード編集・集客を除く
( 目安の納期 14日)
【プレミアム】
スタンダードプランに加えて、Liquidd&コード編集など、複雑なサイト改修を行います。
( 目安の納期 30日)
Shopify構築、改修の実績
- Liquidの改修による、独自デザイン(テーマ)をカスタマイズ
- 健康食品、ドリンク販売、家具、ペットグッズ、アパレルショップ、など様々なECサイトをShopifyで構築
- サイトの多言語・多通貨対応
- クラウドファンディングで、1000%以上の目標達成
- 様々なアプリを導入(注文やカートなどのカスタマイズ、ポップアップ、商品ページ改善、決済など)
- サイトの訪問数、購入率など分析
- SEO最適化
ECサイト立ち上げ時に必要なことは集客と売上です。弊社のWEBマーケティングの知見から、売上向上のためのサポートも行います。
弊社について
- Shopifyで制作したECサイトを3年以上運営
- システム開発に関して、11年以上の実務経験あり
- クラウドファンディングで、1000%以上の目標達成
- WEBマーケティングに精通(SEO、SNS広告、WEB広告、インフルエンサーマーケなど)
- Shopifyとシステムを連携
- ShopifyのECサイトを、改修・カスタマイズ
- Shoifyへのアプリ導入
ご依頼の流れ
1.ご相談
2.提案・見積もり
3.ご購入 or 仮払い
4.お打ち合わせ
5.制作
6.納品物のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
ヒアリングについて
お客様の課題やご要望を、しっかりとヒアリングさせていただきます。
対応可否や予算感などの観点からも、最適な代替案をご提示させていただきます。
ニーズに合わせて、最適なプランをご提示させていただきます。
結び
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
丁寧、スムーズ、ストレスフリーなコミュニケーションをモットーとしております。
11年以上のWEB業界に携わった知識、様々な開発経験と知識を活かして、お客様の業務効率化のお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。
よろしくお願いします。
【自社のShopify運営の知見を活用】ECサイトの構築・集客・運用まで対応します
業務内容
弊社では、Shopifyを使ったECサイトを3年以上運営しております。
自社で運営している中で、お客様とのやりとりや、業界トレンドから、新しい知識を取り入れております。
その最新の知識・知見を活用することで、あなたのオンラインビジネスに貢献できます。
弊社でできること
お客様のニーズに合わせて、Shopify(ショッピファイ)でECサイト(オンラインショップ、ネットショップ)を制作します。
集客などもご依頼されたい場合も、サポートいたします。
こんな方におすすめ
- ECサイトを始めたい
- オンラインショップを始めたいけど、どうしたらいいかわからない
- ネット通販を、まずはコストを抑えて始めたい
- BASE、WIXなどからShopifyに移行したい
Shopify構築、改修の実績
- Liquidの改修による、独自デザイン(テーマ)をカスタマイズ
- 健康食品、ドリンク販売、家具、ペットグッズ、アパレルショップ、など様々なECサイトをShopifyで構築
- サイトの多言語・多通貨対応
- クラウドファンディングで、1000%以上の目標達成
- 様々なアプリを導入(注文やカートなどのカスタマイズ、ポップアップ、商品ページ改善、決済など)
- サイトの訪問数、購入率など分析
- SEO最適化
ECサイト立ち上げ時に必要なことは集客と売上です。弊社のWEBマーケティングの知見から、売上向上のためのサポートも行います。
弊社について
- Shopifyで制作したECサイトを3年以上運営
- システム開発に関して、11年以上の実務経験あり
- クラウドファンディングで、1000%以上の目標達成
- WEBマーケティングに精通(SEO、SNS広告、WEB広告、インフルエンサーマーケなど)
- Shopifyとシステムを連携
- ShopifyのECサイトを、改修・カスタマイズ
- Shoifyへのアプリ導入
【3つのプラン】
▶ ベーシックプラン
Shopify公式の無料テーマを使用してサイト構築を行います。
基本的にはShopifyテーマ自体のデザインと機能を活用し、納品いたします。
費用を抑えて、早く始めたい方に最適なプランです。
▶ スタンダードプラン
ベーシックプランをベースに、デザインの修正、機能の追加を行います。
バランスの取れたおすすめのプランです。
▶ プレミアムプラン
ご希望されるTOPページデザイン、Liquidを用いたコード編集、アプリ追加による機能を追加いたします。
【基本料金に含まれる内容】
■構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
■ 基本料金に含まれる設定項目
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテーマの調査、選定
・配送地域、送料の設定
・決済設定
・商品情報の登録(5件まで)
・レスポンシブ対応
ご依頼の流れ
1.ご相談
2.提案・見積もり
3.ご購入 or 仮払い
4.お打ち合わせ
5.制作
6.納品物のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
ヒアリングについて
お客様の課題やご要望を、しっかりとヒアリングさせていただきます。
対応可否や予算感などの観点からも、最適な代替案をご提示させていただきます。
ニーズに合わせて、最適なプランをご提示させていただきます。
結び
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
丁寧、スムーズ、ストレスフリーなコミュニケーションをモットーとしております。
様々な開発経験と知識を活かして、お客様の業務効率化のお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。
よろしくお願いします。
Shopifyと連携した業務効率化システム・ツールの開発を行います
業務内容
お客様のニーズに合わせて、Shopify(ショッピファイ)と連携したシステムを開発し、お客様の業務効率化やお困り事、課題を解決します。
このようなお悩みを、解決いたします!
- 「Shopifyに、こんな機能があればいいのに」
- 「Shopifyのデータを、自社システムに取り込みたい」
- 「Shopifyを運営してて、面倒な作業がある」
ご依頼の流れ
1.ご相談
2.提案・見積もり
3.ご購入 or 仮払い
4.お打ち合わせ
5.開発
6.成果物の確認
7.必要に応じて修正
8.納品
ヒアリングについて
お客様の課題やご要望を、しっかりとヒアリングさせていただきます。
対応可否や予算感などの観点からも、最適な代替案をご提示させていただきます。
ニーズに合わせて、最適なプランをご提示させていただきます。
弊社について
- Shopifyで制作したECサイトを3年以上運営
- Shopifyとシステムを連携
- ShopifyのECサイトを、改修・カスタマイズ
- Shoifyへのアプリ導入
- システム開発に関して、11年以上の実務経験あり
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
丁寧、スムーズ、ストレスフリーなコミュニケーションをモットーとしております。
様々な開発経験と知識を活かして、お客様の業務効率化のお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。
よろしくお願いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
WordPress/オリジナルテーマにより、多機能Webサイトを制作します
業務内容
パッケージをご覧いただきありがとうございます。
ライジングフード株式会社の Skill up Factory と申します。
私たちは、障害者就労継続A型事業所に所属する、複数のメンバーで構成されたチームです。
WordPressでWebサイトを制作します
「見ごたえのあるホームページをそろそろ持ちたい」
「サイトリニューアルをしたいけど、どんなページにしていいか分からない」
「人手が足りないから、手伝ってほしい」
などなど、ぜひおちからにならせてください!
ご希望のデザインや機能を実現できるよう、手厚くヒアリングいたします。
制作の流れ
①ご注文!
(仕様、オプション等のご相談、素材の送付)
↓
②制作
↓
③仮データを送ります。
ご確認し、修正があればその指示をしてください
↓
④修正等をし、完成!
↓
⑤納品
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- その他
- リニューアル
マッチングサービスを、ご希望の形で開発・構築いたします
業務内容
当社では、様々なタイプのマッチングサイトの制作・構築を承っております。
主な機能
- 会員登録 / ログイン
- ユーザー検索機能
- いいね機能
- マッチング機能
- チャット機能(マッチング後)
- 決済機能(クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、各種ポイント決済などの決済機能、決済履歴)
- おすすめユーザー提案機能
- プライバシー設定(公開範囲の制御)
- ブロック機能
- NGワード制御
- 通知機能(メール、サイト内通知)
- 管理画面機能(ユーザー、チャット監視、決済処理)
ご希望の用途に応じて、機能を取捨選択いただくことで適切なプラン(ベーシック/スタンダード/プレミアム/カスタマイズ)をご提示いたします。
開発事例
- 求人マッチングサービス
- インフルエンサーマッチングサービス
- 婚活マッチングサービス
- ビジネスマッチングサービス
など
納期
30日 ~
提供内容
- システム開発
- デザインは固定となります。(独自デザインをご希望の場合、別途デザイン費用発生)
その他
ニーズに合わせて、クラウド、VPS、オンプレミスを含む構築環境に対応いたします。
システムの安定稼働と最適なパフォーマンスを保証します。
何かご質問やご要望がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。最適なソリューションをご提案いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
【Web制作】JavaScriptを使ってランディングページを制作します
業務内容
パッケージをご覧いただきありがとうございます。
ライジングフード株式会社の Skillup Factory と申します。
私たちは、障害者就労継続A型事業所に所属する、複数のメンバーで構成されたチームです。
JavaScriptでWeb制作をします
HTML/CSSでフロントエンドを固めた後、スクロールイベントや動的アニメーションを実装します。
ポップアップウィンドウ、フォーム制御、Ajax・非同期通信、動的グラフ、シミュレーション等の計算、Webアプリケーション開発、スマホアプリの作成、Chrome・Firefoxの拡張機能作成、ブックマークレット作成
制作の流れ
①ご注文!
(オプション等のご相談)
↓
②制作
↓
③仮データを送ります。
ご確認し、修正があればその指示をしてください
↓
④修正等をし、完成!
↓
⑤納品
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
【Web開発】PHPを使って、高機能のWebサイトを制作します
業務内容
パッケージをご覧いただきありがとうございます。
ライジングフード株式会社の Skillup Factory と申します。
私たちは、障害者就労継続A型事業所に所属する、複数のメンバーで構成されたチームです。
PHPでWebアプリケーション開発をします
お問い合わせフォーム、
投稿システム、カテゴリー絞り込み機能、
検索機能、ログイン機能、掲示板、コメント機能、
社内管理システム、EC機能、予約システム、
APIとの連携、データベースとの連携
制作の流れ
①ご注文!
(オプション等のご相談、素材の送付)
↓
②制作
↓
③仮データを送ります。
ご確認し、修正があればその指示をしてください
↓
④修正等をし、完成!
↓
⑤納品
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- セキュリティ デザイン
ユーザーの使いやすさと集客力の高いWebサイトを制作します
業務内容
まずは、たくさんありますパッケージの中で、立ち寄っていただきまことにありがとうござます。
弊社では、ホームページの制作に加えて、名刺やロゴのデザイン・動画編集等も行っております。
サーバー設定やドメインの取得もしております。一括で、作業を承りますので、安心してご相談ください。
【納品までの流れ】
1. ヒアリング
2. デザインご提案
2.2デザインのお客様確認
3. フロントコーディング
3.2お客様確認
4. ドメインやサーバーの選定
5.最終チェック
6.動作確認
7.納品
【他社様との比較ポイント】
他社さんだとデザインでの修正が割と厳しいところが散見されます。(追加費用が発生するなんて話も、)
弊社では、基本的にお客様に満足頂けるまでデザインの調整を行わせて頂いております。
コーディングに入る前段階(デザインお客様確認時)まで、修正を行なっております。
細かい点ですが、かなり連絡の返信が早いことに定評がありまして、基本的にメールやチャットでのやり取り
プラスでオンラインでの通話をさせて頂いております。修正して欲しいところは、気軽にご連絡ください。
また、弊社では、制作事業だけではなく、「フリーランス」との交流が深い会社となります。
この後、お見せする制作物でも、デザインやコーディングを企業と個人事業主の協力のもと完成させています。
昨今の企業離れを促進する大義のもと、業界を盛り上げていけるように奮闘しております。
フリーランスのデザイナーさんが多くいるために「デザインの幅」がとても広いです。
作るまでをお客様と我々のお互いに楽しみながら作品を仕上げていけますように心がけます。
【コーディングの実績/スキル】
1:HTML、CSS
・基本的なものからレスポンシブ対応が可能です。実績としては、レスポンシブ対応やレイアウトの微修正などの経験がございます。LP制作(デザイン等ご要望に幅広く対応可能です。)
2:JavaScriptによる機能の実装
動的コンテンツの作成などが可能です。実績としては以下の機能などを作成しました。
・アコーディオン機能(静的ファイル)
・スクロールするとフワッと表示されるアニメーションの実装(WordPress)
・ページ遷移アニメーションの実装(WordPress)
・動画音声のミュート/アンミュートボタンの作成(WordPress)
・動画の再生終了に合わせて、サイドバーを表示する(WordPress)
・WordPressの独自ブロックの作成(WordPressプラグイン)
3:開発環境構築
・サーバー選定
・ドメイン選定
・SSL暗号化
・その他の保守、管理
都度作業状況をご報告しながら進行させて頂ければと思っておりますが、
ご不安な点があれば事前にメッセージよりご相談ください。
また、安心して弊社にお願いできますように会社の簡易的なご紹介資料を添付いたします。
弊社では、なるべく情報を開示しながらより長いお付き合いを念頭に活動させて頂いております。
本件に関わらず、サポートさせて頂きたいと思っておりますので、是非とも今回をきっかけに頼んでくだされば幸いに思います。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
<保証付き>機能に優れた高品質の採用サイトを制作します
業務内容
”当社では、採用でお困りの企業に向けてソリューションを提供させて頂いてます。”
企業経営者の皆様、突然ですがこんな課題に悩まされていませんか?
「理念に共感する社員が少なく、事業成長が遅い」
「質の高い人材が定期的に入社してこない」
「求人広告をかけても応募が増えない」
「人材紹介手数料の高い手数料を泣く泣く払っている」
人材紹介会社がこれだけ大盛況の人材業界では、上記の悩みを抱えてしまう事はある意味当然かもしれません。
弊社はそんな状況を打破すべく、明日から使える解決策を提供しています。
採用費用が高騰するこれからの時代はこれから益々「直接採用」が脚光を浴びてきます。
現時点でtik tokなどのメディアを活用し採用に活かす企業も珍しくなくなりました。
採用問題に悩むことなく、すべてのクリニック経営者が診療や患者対応に全力で向き合える未来に、弊社として少しでも貢献できれば幸いでございます。
【業務内容】
WordPressを使った採用特設サイトの制作受託
【強み】
・少数精鋭の制作メンバーで品質を担保
・大手業者と比べて圧倒的低価格
・簡単な準備で後はたたき台の完成/納品を待つだけ
【制作の特徴】
・高い活用性(100%活用頂ける様に活用法を漏れなくお伝えします)
・高いデザイン性と豊富なコンテンツを両立
・明瞭会計/見積もりでの余計なオプション一切なし
・充実のアフターフォロー(ページ更新無料/月毎のバックアップ)
【対応業種】
〜〜サービス業界全般〜〜
不動産
鉄道・航空・運輸・物流
電力・ガス・エネルギー
フードサービス
ホテル・旅行
医療・福祉
アミューズメント・レジャー
コンサルティング・調査
人材サービス
教育
サービス導入する前にサービス説明資料をお渡しします。
p.s. ランサーズでお申込みの方には「Googleリスティング広告マニュアル」を無料プレゼント致します。採用・集客で役に立つノウハウです。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【スクレイピングツール】Youtube広告自動収集ツール開発します
業務内容
収集情報
・限定公開の動画広告URL(Video ID)
・遷移先URL(広告のURL)
・公開日
・動画タイトル
・再生回数
ご指定の条件でツールを開発することも可能です。
正式な価格は、変換の条件を確定後、お見積りさせていただきます。
変換の仕様によっては、提示している価格を下回る場合の有ります。
是非お問合わせください。
サーバー運用保守を全てお任せ、安心のプロフェッショナルサポートを提供します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
上場企業やベンチャー企業で小規模から大規模なサーバーインフラ運用した実績とノウハウが豊富なエンジニアがCMS(Wordpress、EC-CUBEなど)や専用アプリケーションのサーバー構築運用支援、SSL対応、DNS登録、ドメイン移転手続き、サーバー移転、サーバー構築、システム監視、コンサルティング(コスト削減・パフォーマンス改善・セキュリティ対応)などサーバーの運用支援を行っております。
これまでの実績
対応案件数は120件以上の実績と1万台以上のサーバーを運用し現在50社以上のお客様から5年以上継続的なお付き合いをさせていただいております。
Webメディア系
Yahooニュースにもよく出るメディアを運営されており、Yahoo砲によりサーバーが頻繁に停止し、広告の収益にお困りでしたが、負荷に強いサーバー構成にしCDNで分散Yahoo砲を吸収することでページ表示速度も上がりSEO、収益ともに12倍以上改善しました。
LP、ECサイト
LPサイトの作成、ECを更新するたびに障害が起きていました。開発方法の改善、サーバー構成の改善、ドキュメントの管理運用を継続的に行うことで、サーバーが安定化し不要なリソースの削除も行うことができコスト削減も成功しました。
スマホアプリ
グローバル規模でマッチングアプリを提供しており、月1000万以上の収益のあるアプリでしたが、不正アクセスとサーバー高負荷に課題がありました。
WAFの導入とチューニングを行うことで不正アクセスのリスクを減らし、機能を分離してサーバーを配置することでコストパフォマンスのよい構成へと改善しました。またBotアクセスも除外することができ、安定性向上とコストダウンに成功しました。
簡単な運用と安心感(ベーシックプラン)
- レンタルサーバー契約代行
- CMS初期構築
- 基本的なセキュリティ対策
- ドメイン移転
- FTPアカウント管理
- メールアドレス管理
- Q&A
強固なセキュリティと定期的なメンテナンス(スタンダードプラン)
ベーシックプランに加えて
- クラウド(AWS,GCP,IDFなど)、VPS設計、構築
- CMSまたは自社アプリの構築
- セキュリティ強化(ファイアウォール、VPN)
- SPAM対策(SPF/DKIM)
- メールサーバー移転
- ドキュメント管理
プレミアムプラン(フルマネージドサービスとビジネスの安定性)
スタンダードプランに加えて
- 高可用性アーキテクチャ設計・実装
- 自動スケーリング・負荷分散設定
- セキュリティ強化(WAF、ログ監視)
- SPAM対策(バウンスメール調査)
- WindowsServer(IIS、AD)運用
ご利用の流れ
- まずは相談する(無料)からお申し込み
- 課題や環境をヒアリング(Chat,zoom)
- 具体的な業務内容についてのすり合わせ
- 運用開始
【ITコンサル】プロエンジニアが貴社の課題解決をお手伝いします
業務内容
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
こんなお悩みありませんか?
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
✅ 人手不足で業務が回らない…
✅ データがバラバラで探すのに一苦労…
✅ 手間ばかりかかるルーチンワーク…
✅ 業務改善したいけど、何から始めればいいのかわからない…
✅ ITのことがよくわからず、どこに相談すればいいのか不安…
\\\そんなお悩み、経営者視点を持ったシステム開発歴15年のエンジニアが一緒に解決します!///
💡 「こんな初歩的なことを聞いても大丈夫?」
💡 「課題がはっきりしていないけど、相談していいのかな?」
→ 問題ありません!まずは気軽にご相談ください!
私たちは、非IT業界の方やIT知識がない方の業務改善を多数サポートしてきました。
だからこそ、専門用語を使わずにわかりやすく説明することを心がけると同時に、以下のように進めます。
✔ 業務の棚卸し – どんな業務があるのか、整理して見える化
✔ 課題の洗い出し – ボトルネックを特定し、解決策を考案
✔ 最適なIT活用のご提案 – ツール活用からフルカスタム開発まで、ニーズに応じた解決策をご提案
業務改善・IT導入の第一歩を、一緒に踏み出しましょう!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
各プラン詳細
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【ベーシック】業務課題の整理とIT活用アドバイス
■提供内容
- 業務の課題をヒアリング(ビデオ通話 30分)
- 簡易アドバイスシートの作成・納品
- IT活用の初期提案
- 業務改善のためのツール・システムの選定アドバイス
■こんな方におすすめ
- 解決したい方向は明確にあるが、どのITツールを導入すればいいかわからない
- ITを活用した業務効率化の方向性を知りたい
【スタンダード】業務フロー整理 & システム導入支援
■提供内容
- 業務フローの可視化(ビデオ通話 60分)
- 業務プロセスを整理し、課題を特定
- アドバイスシートの作成・納品
- 必要な機能・システム要件の整理
- IT導入・業務改善に関する提案まとめ
- 業務改善のためのツール・システムの選定アドバイス
■こんな方におすすめ
- システム導入や業務改革を進めたいが、何から手をつけるべきかわからない
- 既存の業務フローを整理し、適切なIT導入計画を立てたい
【プレミアム】業務改善&システム開発サポート
■提供内容
- 詳細ヒアリング(ビデオ通話 60分×2回)
- 業務プロセスの詳細分析
- アドバイスシートの作成・納品
- 外部サービスとの連携(API)やシステム構成の設計
- 外注開発の選定アドバイス
- 導入計画書または運用コスト試算
■こんな方におすすめ
- 業務システムを開発するために、設計や要件定義をしっかり固めたい
- 自社のエンジニアや外注を活用しつつ、専門的な技術アドバイスを受けたい
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
ご注文後の流れ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
- 事前ヒアリングシートを弊社からお渡し
- 事前ヒアリングシートへご記入いただき、ご提出
- ビデオ通話の日程調整
- ビデオ通話(ヒアリング)
- アドバイスシート等の納品
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
その他
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
ほか、当パッケージへの疑問などがございましたら、お気軽にメッセージにてご質問ください!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
独自資料を学習した貴社だけのAIセールスマン作成します
業務内容
「顧客対応をもっと効率化したい」「コールセンター業務にかかるコストを削減したい」とお考えの皆様に、最新のAI技術を活用したコールセンターサービス導入支援をご提案します。
このサービスでは、AIが顧客の声を正確に認識し、自然な応答を実現するコールセンターシステムを提供します。24時間365日稼働のため、深夜や休日の問い合わせ対応も可能となり、オペレーターの負担を軽減し、顧客満足度を向上させることができます。また、問い合わせ内容の分類や自動応答により、業務効率を飛躍的に高め、企業様のコスト削減に大きく貢献します。
サービスの流れ:
・導入に向けたコンサルティング
・システム設計・設定のサポート
・操作や活用方法のレクチャー
・定期的なサポートと改善アドバイス(定期購入者限定サービス)
導入前の疑問から運用後のフォローまで、安心してご利用いただけるトータルサポートを提供します。まずはお気軽にご相談ください。顧客対応の新しい形を一緒に作り上げましょう!
集客力アップ!企業・個人事業主向け、簡単に管理できる魅力的なホームページ制作します
業務内容
この度は本サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます!!
"スピーディー"に低価格で高品質なホームページを制作致します!
ホームページを3万円~、最短7日でご提供いたします。
☆こんなお悩みございませんか
・費用を抑えて集客ができるHPが欲しい
・制作会社にお願いしたら50万円の見積もりが来た
・HPを持ちたいけど作り方が分からない
・名刺交換のたびにHPはないですかと聞かれる
・自分で管理できるHPが欲しい!
そんなお悩み解決できます!
すでに骨組みがあるものをカスタマイズして作るので、低価格かつハイクオリティのサイトが作成できます。
納品時に管理マニュアルを無料でお付けいたしますので、
あなたにも簡単に更新作業、管理ができます。
ホームページのサンプル
https://sky-fun-life.com/sky_scout/
上記URLをアドレスバーに張り付けてご確認ください。
お好きなサンプルを選んでいただき、貴社のロゴ、画僧、文章に差し替えます。
■ページ構成の目安
※スタンダードプラン5ページの場合
1.TOPページ
2.会社概要
3.お問い合わせ
4.自由ページ
5.自由ページ
<備考>
・自由ページは、2ページまで無料で追加可能です
採用情報、社長挨拶、スタッフ紹介、実績紹介、よくある質問等から自由に選択ください。
■標準仕様(基本料金に含まれているもの)
・ブログページ
・お問い合わせフォーム
・スマホ表示対応
・SEO内部対策
・セキュリティ対策
・Googleアナリティクス、サーチコンソールの設定
・納品時バックアップデータの保管(1年)
上記は標準仕様ですので、追加料金は不要です。
■制作の流れ
①相談・お見積もりのご依頼
②見積もりご提示
③サービスご購入
④ヒアリングシートの提示・ご回答
⑤制作に必要なサーバー情報、文章、画像データのご提出のお願い
⑥制作開始
⑦制作サイトのご確認(2度まで修正可能)
⑧納品
■制作期間
サーバー・ドメイン情報、文章、画像データをご提供頂いた後、制作を開始いたします。
ベーシックプランで、必要なデータが揃っている場合には、最短3日で納品も可能です。
■アフターサポート
納品後1週間、文章の修正・画像の差し替えについて無償でご対応させて頂きます。
本サービスは新規でのホームページ制作のため、新規ドメインおよびサーバーが必要です。
初めてで分からないという方には、ドメインとサーバー契約に関しても無償でサポートさせていただきますのでお申し付けください。
ご相談やご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
Ajaxを使用してデスクトップアプリケーションをWEB化します
業務内容
[導入メリット、アドバンテージ]
•業務向けのデスクトッププログラムをweb型プログラムに移植し、web型ソリューションサービスを企業様で展開可能にします
•業務プラットフォームにweb型アプリを導入し、業務の充実化と多様化への対応を図ります
既存システムに組み込み連携すれば従来とは別のアプローチによる業務改善用ツールとなります
•web型アプリの欠点を克服したajaxアプリケーションの採用により、従来の使い勝手と軽快なレスポンスを実現し、業務用システムとしての充分な性能を確保します
•構築されたシステムやプログラムは従来のwebバッチ会話型アプリとは一線を画すユーザーエクスペリエンスを提供します
[開発スタンス]
•保守性、拡張性、開発効率アップを図るための様々なソフトウエア的工夫がなされています
例えば以下の様な手法を取り入れています
•データベース操作は業務オブジェクトクラスの中に隠蔽、カプセル化する
•UI構成に基づくスケルトン化されたUIフレームワーククラスを採用する
•プログラムのアーキテクチャとして、業務オブジェクトクラスのインスタンスがUIフレームクラスのサービスやシステムサービスを利用し、必要な各種タスクを実行する構造とする
• JavaScript側でのDOM操作やイベントを隠蔽、カプセル化するため、またUIコンポーネントのクラス化実装などに対応するためにGoogleのライブラリを使用しております
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ
Website and WebApplication Builderます
業務内容
process after purchage -
share you needs.
share your deadline.
and relax
中小企業・個人事業主のイメージアップを図り作成致します
業務内容
【業務内容】
ホームページ制作業務を中心として活動しております藤本と申します。
本サービスにご興味頂きありがとう御座います。
中小企業の経営者様・個人事業主様・向けのホームページ制作で御座います。
メールにて綿密な打ち合わせの下、最適なプランを提案させて頂きますので
まずはお気軽にご相談下さい。
【本サービスがおすすめな方】
とりあえず名刺代わりにホームページが欲しい方
イメージアップ及び集客力を図かりたい企業様、個人事業主様
予算を抑えてホームページを作りたい。
【本サービスの強み】
比較的予算を抑えて制作することが可能です。
公開後は1ヶ月のアフターフォロー付き
【本サービスに含まれる内容】
スマートフォン対応
GOOGLEマップ埋め込み・SNS連携
プラグイン機能
SEO対策
画像の最適化
1ヶ月間無料のアフターフォロー
【納品までの流れ】
①打ち合わせ
(ランサーズのメールにて作業量、見積もり金額をお伝えします。)
②契約
(打ち合わせにてご納得頂きましたら正式にご契約とさせて頂きます。)
③素材のご提供
(写真・文言等をご送付下さい。※ご準備できない場合はご相談下さい。)
④ワイヤーフレーム制作
(ホームページの骨組みとなる設計書)
⑤ホームページ制作
(コーディング)
⑥初回投稿提出
(トップページが完成した時点でご確認頂き修正が御座いましたらその都度対応致します。)
⑦テスト環境にアップして最終確認
⑧本番環境にて公開
(納品)
【最後に・・】
最後まで見て頂きありがとう御座います。
ご相談・見積もりは無料ですのでお気軽にご相談下さい。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- 業界
- 美容室 飲食店
【システム開発】デザイン性や管理しやすいWEBアプリをつくります
業務内容
【こんな方へオススメ】
・WEBアプリを作りたい方
・WEBを通して効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・Webシステム
・Webアプリ
・業務システム
・組み込みシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
【システム開発】IT会社がプロクオリティの制作をします
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
デジタルフロント株式会社
・2021年より創業
・100社以上+60個人団体様より取引実績
Webサイト(デザイン・コーディング)に関する技術的なお悩みを解決いたします
業務内容
Webサイト、Webアプリケーションに関して、ご相談を承ります。
基本は1時間オンラインMTGとなります。
MTG後に進むべき方向性が決まっている状態を目指します。
■こんな方におすすめ
・Webサイト立ち上げたいけど、どうしたらいいか分からない
・Webでシステムを構築したいけど、どの言語使ったら良いか、どのように進めるべきか決めたい
■相談範囲
・Webサイト
・Webアプリケーション開発
・Web分析
・ECサイト構築
・業務改善コンサルティング
・コミュニティマーケティング
・ロゴデザイン (猫に限る)
■その他
・メッセージを頂いてから相談開始するまで、2日~3日程度お待ち頂く場合があります。
(現在、海外にいるため)
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
デザインを形に!高品質なコーディングで理想のウェブサイトを実現します
業務内容
◆以下の悩みを解決いたします!
● デザインデータはあるが、コーディングができない
● 自分でも更新できるようにシステムを作ってほしい
● 今のサイトが古いのでリニューアルしたい
● 予算を抑えつつ、専門的な知識なしでしっかりしたサイトが欲しい
● 事業開始に向けて、問い合わせがもらえるようなサイトを作りたい
もしこれらのお悩みがあれば、私にお任せください!
迅速かつ高品質で、お客様のウェブサイトを期待以上に仕上げます。
◆サービスの特徴
1. 高品質なレスポンシブデザイン対応
全てのデバイス(PC、スマホ、タブレット)で見やすく、使いやすいサイトに仕上げます。どんな画面サイズでも、最適な表示を実現します。
2. モダンで美しいアニメーション
簡単なフェードインから、スクロールエフェクト、スライダーなど、視覚的にインパクトのあるアニメーションを実装します。サイト訪問者に強い印象を与えます。
3. SEOに配慮したコーディング
Googleなどの検索エンジンに評価されやすいように、SEO対策を意識してコーディングを行います。これにより、検索結果での表示順位向上を狙います。
4. WordPress構築・カスタマイズ
CMSを利用して、動的なコンテンツ更新が可能なサイトを構築します。既存テーマを使ったカスタマイズや、ゼロからのテーマ制作まで対応可能です。
5. 納品後も安心サポート
納品後の修正や問題対応もサポートいたします。納期内であれば、無料で修正対応しますので、安心してお任せください。
◆納品までの流れ
ご提案・お見積り
初めに、サイトの目的、デザインデータ、希望する機能などについて簡単にヒアリングし、具体的なお見積りと納期をご提案します。
ヒアリング・詳細確認
サイトのターゲットやデザインの方向性についてさらに詳しくお伺いします。必要に応じて、デザインデータ(Figma、XD、PSDなど)をお送りいただき、具体的な作業に着手します。
コーディング作業開始
ご確認いただいた内容に基づき、ウェブサイトのコーディング作業を進めます。進捗は定期的に報告し、途中でご意見をいただけるようにします。
最終確認・修正対応
完成したサイトをお客様に納品し、最終確認を行います。必要に応じて修正を加え、完璧な状態で納品いたします。
納品後のサポート
納品後も、万が一動作に問題があったり、微調整が必要な場合は追加サポートを提供します。安心してご利用いただけるように、迅速に対応します。
Moodleインストール代行を行います
業務内容
インターネットやパソコンを使ったE-ラーニングは徐々に需要が増えてきています。
Eラーニング環境と聞くと、難しいイメージがありますが、簡単に環境を整備するためのシステムMoodleが無料で提供されています。
Moodleのインストールは少し手間がかかりますが、インストールしてしまえば運用はそこまで難しいものではありません。
そこで、Eラーニング環境整備にMoodleを検討している方へ、Moodleのインストール作業を代行させていただきます。
◆Moodleの可能性◆
Eラーニングを検討している場合、プラットフォームの選択が重要になります。Moodleはその中でも全世界で広く使われており、日本でも多くの大学で使用されています。
代表的なものだと、上智大学、千葉大学、弘前大学などでMoodleを使ったEラーニングが進められています。
無料のプラットフォームで幅広い教育分野で使用できるので、これからEラーニングの導入を検討している方はMoodleを使用することをお勧めします。
◆サービス内容◆
必要なのは、サーバ契約のみ。
Xサーバや、ロリポップなど多くのサーバが対応しています。
お客様でご契約いただいたサーバへMoodleのインストール作業を代行します。オプションでサーバ契約、ドメイン契約も承っております。
【作業の流れ】
1.サーバ情報の確認
2.情報のやり取り(FTP情報など)
3.インストール作業
購入から、作業完了まで3日ほどいただきます。
購入の前にサーバ環境など確認が必要ですので、ご相談ください。
◆基本料金に含まれるもの◆
サーバ初期設定(VPS、専用サーバのセットアップが必要な場合は追加料金で対応させていただきます。)
Moodleインストールの初期設定
アカウント登録
動作確認
※学習コースの作成、テンプレートのカスタマイズ等は承っておりません。内容により対応できない場合や費用の変更が必要な場合がございます。必ずご購入前にご相談いただけますようお願い申し上げます。
◆Moodleの操作について◆
Moodleの操作は覚えればそこまで難しいものではありません。
マニュアルについては、熊本大学が公開しておりますのでそちらを参考にできるかと思います。
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/?page_id=77
【 制作会社様・デザイナー様向け 】デザイン通りのコーディングをいたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
フリーランスでWEB制作をしております足守ちかと申します。
迅速なレスポンス、丁寧な対応を心がけております。
ご相談は無料でお受けしておりますので、お気軽にご相談ください!
=======================================================
デザインを忠実に再現いたします
「 デザインは対応するので、コーディングだけ対応してほしい 」 という制作会社様や個人様
「 ランディングページ制作のご依頼を受けたけど、コーディングが苦手 」 というデザイナー様
「 コーディングの人手が足りない 」 という制作会社様やコーダー様。
など、コーダーをお探しの方はぜひご検討ください。
=======================================================
◆ パッケージ内容について ◆
- 静的コーディング
- ランディングページのコーディング
- レスポンシブ対応(PCサイズ・スマホサイズでの表示変更)
- スライダー、アコーディオン、ハンバーガーメニューなどアニメーションの実装
- 無制限の修正対応
=======================================================
◆ ご用意いただくもの ◆
- デザインデータ
- 画像データ(JPG・PNGなど)
- テキストデータ
=======================================================
◆ 納品までの流れ ◆
①ヒアリング・お見積もり
↓
②デザインデータや各種素材をお送りいただく
↓
③作業開始
※進捗状況はこまめにご報告いたします。
↓
④テスト環境にて制作物のご確認
↓
⑤修正対応
↓
⑥最終確認
↓
⑦納品
=======================================================
◆ 納品について ◆
-
データ納品(ファイル一式を zip 圧縮したもの)又は指定のサーバーにアップロードして納品いたします。サーバーにアップロードをする場合は、FTP情報が必要になります。
-
納品前には独自の品質チェックシートを用いて確認いたします。また、品質チェックシートは納品時にお渡しいたします。
【個人事業主様・中小企業様向け】ご自身で更新できるホームページを制作いたします
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
フリーランスでWEB制作をしております足守ちかと申します。
迅速なレスポンス、丁寧な対応を心がけております。
ご相談は無料でお受けしておりますので、お気軽にご相談ください!
=======================================================
「 起業するのでホームページがほしい」
「 ホームページをパンフレット代わりに使用したい 」
「 webやPCの知識がなく誰にどう相談したら良いか分からない」
納品後、1ヶ月間のサポートは無料で対応いたします。
また、ご自身でスムーズに更新作業ができるようマニュアルもご用意いたしますので、
ご安心ください!
=======================================================
◆ パッケージ内容について ◆
ご自身で更新できるようWordPressにて制作いたします。
また、パッケージには以下の内容が含まれております。
- ホームページのデザイン料金
- ホームページのコーディング料金
- タブレット・スマートフォンでの表示対応
- 簡単なアニメーション(動き)の実装
- 納品後、1ヶ月間のサポート
- マニュアル
=======================================================
◆ ご用意いただくもの ◆
画像データ(JPG・PNGなど)
テキストデータ
レンタルサーバー
独自ドメイン
※ご用意が難しい場合は、ご相談ください。
=======================================================
◆ 納品までの流れ ◆
①ヒアリング・お見積もり
↓
②画像データやテキストをお送りいただく
↓
③デザインをご確認いただく
↓
④コーディングの作業開始
※進捗状況はこまめにご報告いたします。
↓
⑤テスト環境にて制作物のご確認
↓
⑥修正対応
↓
⑦最終確認
↓
⑧納品
=======================================================
◆ 納品について ◆
データ納品(ファイル一式を zip 圧縮したもの)又は指定のサーバーにアップロードして納品いたします。サーバーにアップロードをする場合は、FTP情報が必要になります。
※レンタルサーバーや独自ドメインのご契約はご自身でお願いいたします。
納品前には独自の品質チェックシートを用いて確認いたします。また、品質チェックシートは納品時にお渡しいたします。
生成AIを活用×フルスタックでWeb開発技術を支援します
業務内容
✅ 業務内容
💡 こんな方におすすめです
- 新規事業をスピーディに立ち上げたいスタートアップの方
- 既存のWebシステムをリプレイス・再構築したい企業様
- 社内にエンジニアがいない or 不足しているチーム
- 生成AI(ChatGPT等)を業務に導入したいが、どう進めていいか悩んでいる方
- プロダクト開発を進めたいが、要件整理や技術面の意思決定に不安のある方
🎯 解決できる課題
- 技術選定に迷っている、生成AIをどう活用できるか相談したい
- PoCを短期間で仕上げて、意思決定材料にしたい
- 内製化を進めたいが、初期フェーズの開発体制を作りたい
- プロジェクトが属人化しており、整理・改善したい
- クラウドやCI/CD、DevOpsの知見がなく、運用に課題を抱えている
🔧 提供するサービス
生成AI・LLMを活用したWebアプリ開発・PoC支援
- ChatGPTやLangChainなどの技術を活用し、業務効率化や新機能のプロトタイプを短期間で構築します。
フルスタック開発(フロントエンド〜バックエンド)
- FastAPI、Django、Go、React、Next.js、TypeScript などを活用し、安定したシステムを設計・実装します。
クラウド構築&DevOps支援
- AWSやGCPを活用したクラウド環境構築、Docker/Kubernetesによるコンテナ化、CI/CDの自動化導入を行います。
技術コンサル・PM支援
- マイルストーンやWBSの作成、開発体制の構築、チーム間のコミュニケーション支援も対応可能です。
📦 納品物(例)
- プロトタイプ(WebアプリやAPIのデモ環境)
- GitHubリポジトリ(コード管理)
- システム構成図・技術仕様書・APIドキュメント
- テスト項目表・動作確認済みチェックリスト
- 技術選定・導入方針をまとめた資料
- CI/CD環境(GitHub Actionsなど)
🔄 進め方(基本フロー)
ヒアリング & ゴールの明確化
- 課題やゴール、技術スタックのご希望を丁寧にヒアリング
要件整理 & 設計方針の提示
- スコープを整理し、技術的アプローチをご提案(MVP設計含む)
環境構築 & 開発
- DockerやCI/CDを活用しながら、プロトタイプや本開発を進行
成果物レビュー & フィードバック
- WBS管理のもと、進捗確認やタスク調整、動作確認を実施
納品 or 継続支援
- ご希望に応じて運用・保守・追加開発にも柔軟に対応します
不正アクセスされたサーバーからマルウェア除去しwordpressを復旧します
業務内容
「サーバー会社(Xサーバー等)から停止の連絡メールがきた」
「検索結果からおかしなサイトに飛んでしまう」
「サイトが突然表示されなくなった」
「サーバーの動作が急に遅くなった」
「見覚えのないプロセスが大量に実行されている」
「Webサイトが何者かに改ざんされている」
「セキュリティ上致命的なバグ(脆弱性)が存在」
このようなことで困りではありませんか?
もしこのまま放置すれば
サーバー会社からサイトの強制停止が行われ
削除するまでサイトの公開は停止になり
・WordPressやFTP、メール等のアカウントのID、パスワードの奪取
・不正なアカウント、不正なファイルの設置
・既存ファイルの改ざん
・他者への攻撃の実行
・不正なコンテンツ、フィッシングサイトの公開・開設
の危険性があります。
本サービスでは
レンタルサーバーの会社から
サイトの公開を停止されてしまった状態から
復旧の方を致します。
・バックアップファイルがあればベストですが
なければ、データべースから復旧を試みます。
(データベースには記事の投稿データなど内容に関する部分が入っています)
復旧できた後は、
今後同じことが起きないようにするセキュリティ対策案を提案させて頂きます。
(提供する内容)
サイトの復旧・復元
バックアップファイルの作成
セキュリティ対策の提案
(購入後の流れ)
サーバーのコントロールパネルの情報
ワードプレスのログイン情報
を提供いただいたら復旧作業をします。
購入にあたってのお願い
・3日以上連絡が取れなくなった際は強制的にクローズします。また、これによる低評価は通報します。
・不満点がありましたら評価前にお聞かせください
誤購入であっても購入後のキャンセル、及びそれに次ぐ内容には対応できません。
3日間連絡が取れなくなった際はクローズいたします!
→これによる低評価(☆4以下)は通報いたします。
【Dify活用】ChatGPTライセンス不要で業務効率化・コスト削減を実現します
業務内容
AI活用で業務効率化を実現しませんか?
お問合せ無料で、貴社に最適なプランをご提案します。
話題のDifyを活用、ChatGPTと同様の画面をご提供いたしまして、ChatGPTのライセンス費用削減と問い合わせ対応工数の大幅削減を実現いたします。
▼このサービスについて
社内に蓄積された知識やFAQをAIで簡単に活用できるようにする法人向けソリューションです。また全社員にChatGPTライセンスを付与する必要がなく、ノーコードで誰でも簡単に構築・運用できるため、ITの専門知識がなくても導入可能です。
▼こんな課題を解決します
- ChatGPTなどのAIツールのライセンス費用が膨大になっている
- カスタマーサポートの問い合わせ対応工数が多すぎる
- 社内ナレッジが分散し、効率的に活用されていない
- 営業資料作成に時間がかかりすぎている
- 新人教育・オンボーディングに担当者の負担が大きい
▼導入メリット
- コスト削減効果: 全社員へのChatGPTライセンスが不要になり、導入コストを最大80%削減
- 業務効率化: 問い合わせ対応工数を最大70%削減、営業資料作成時間を60%短縮
- 知識活用の最大化: 散在する社内ナレッジを一元化し、AIで簡単に検索・活用
- 複数AIモデル対応: ChatGPT、Claude、Geminiなど、目的に応じて最適なAIを選択可能
▼活用シーン
1. カスタマーサポート業務の効率化
問い合わせ内容を自動的にFAQ化・ナレッジ化し、RAG(検索拡張生成)技術で過去の対応履歴や製品情報を参照したAI回答を提供。
効果:問い合わせ対応工数を最大70%削減、回答の精度向上
2. 営業ナレッジの活用と提案力向上
過去の成功事例や提案資料をAIナレッジベース化し、営業担当者がいつでも最適な提案資料を瞬時に作成可能に。
効果:提案資料作成時間を60%短縮、成約率15%向上
3. 社内マニュアル・規程の検索効率化
複雑な社内ルールや手続きをAIナレッジベース化し、必要な情報を自然言語で質問するだけで回答を取得。
効果:情報検索時間を80%削減、ルール遵守率向上
4. 新人教育・オンボーディングの効率化
研修内容やFAQをAIナレッジベース化し、新入社員が24時間いつでも質問できる環境を構築。
効果:研修担当者の負担軽減、戦力化までの期間短縮
導入までの流れ
最短2週間で運用が可能です
1. お問い合わせ
お気軽にご相談ください。ご要望やご質問などをお気軽にお寄せください。
2. オンライン個別相談
TeamsやZoomなどのオンラインミーティングで、現状の課題や導入目的について詳しくヒアリングいたします。
3. 提案・見積り
ヒアリング内容をもとに、最適なプランをご提案。具体的な導入メリットや費用対効果をご説明いたします。
4. ナレッジベース構築
ご契約後、初期設定やナレッジの登録を実施。お客様の社内情報を基にAIナレッジベースを構築します。
5. 運用開始・サポート
社内向け研修を実施し、スムーズな運用をサポート。継続的な改善提案で効果を最大化します。
AIチャットボットの機能改善や追加・バグ改修・精度向上等のメンテナンスをします
業務内容
私のチャットボット開発サービスをご購入いただいたお客様向けの
月額メンテナンスサービスです。
稼働時間は月5時間が目安で、以下の作業に対応します。
・学習データの追加、更新、削除
・機能改善、パフォーマンス改善
・精度向上に向けた調整
・バグ修正やトラブル対応
・新機能の試作・適用
・データ分析
・ITコンサルティング
サービス内容は労務に対する料金となります。
特に精度やパフォーマンス向上に関しては最善を尽くしますが、必ずしも100%の結果をお約束できるものではありません。
致命的なバグ修正やトラブルについては、最優先で対応し、5時間の稼働には含みませんので安心してご利用ください。さらに、稼働時間が5時間を超えるご依頼がある場合にはオプションも用意しております。
チャットボットの運用を安定させるための定期的なメンテナンスに、ぜひご活用ください。
生成AIと連携したチャットボット付きのホームページを作成します
業務内容
■サービス内容
お客様のビジネスに特化したAIチャットボットを搭載したホームページの制作サービスをご提供いたします。
■AIチャットボット導入効果
AIチャットボットで以下のようなサービスが可能です:
【サービスに関する質問対応】
料金プラン、利用方法、キャンペーン情報などに24時間365日対応。
【コンシェルジュ機能】
最適な商品提案、予算内のおすすめ、トレンド商品紹介。
【複雑な質問への対応】
商品比較、相性の良い製品提案、カスタマイズ範囲の説明。
【社内向けチャットボット】
社内規定、業務手順、新制度の説明など。
【インサイト提供】
顧客ニーズや傾向の分析によるビジネス戦略改善。
■基本プランに含まれるもの
・トップページ
・サービス詳細ページ(1ページ)
・お問い合わせフォーム
・プライバシーポリシーページ
・AIチャットボット機能
※5ページ以上の場合、追加1ページごとに12,000円
■サービスの特徴
WordPressテーマ「SWELL」とAIチャットボット技術(Dify+ChatGPT)を組み合わせて提供。
【SWELL】
直感的な運用管理、コストパフォーマンス、カスタマイズ性、拡張性、SEO対策。
【AIチャットボット】
自然言語処理、カスタマイズ可能な対話設計、継続的学習、多言語対応、データ分析。
■制作の流れ
①初回相談:
ご要望と予算感をお伺いし、概算の見積もりをご提示いたします。
②詳細ヒアリング:
貴社のビジネス特性、目標、ホームページに求める具体的な機能などをお聞きします。
③企画提案・ご契約:
ヒアリング内容を基に、サイト構成案とAI機能の詳細をご提案。
④デザイン制作:
ホームページのデザインを作成し、ご確認いただきます。ご要望があれば修正いたします。
⑤AI設計・構築:
収集した情報を基にAIを設計し、応答精度のテスト運用を行います。
⑥ホームページ開発:
承認されたデザインに基づき、実際のホームページを開発します。
⑦AI統合:
開発したAIをホームページに統合し、実環境での動作確認を行います。
⑧最終確認・調整:
全体の動作とデザインを最終確認し、必要に応じて微調整を加えます。
⑨納品・公開:
完成したホームページを納品し、ご希望に応じて公開作業をサポートいたします。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。