【ベトナム語ネイティブが対応!】HPの多言語化(日->越、越->日)に対応します
業務内容
業務内容
【ベトナム語ネイティブが対応】お客様のホームページ(HP)の多言語化をサポートいたします!特に日本語からベトナム語への翻訳に力を入れ、文化や表現に合わせた自然な翻訳を行います。現地の表現やトレンドを意識し、正確で魅力的なHPを提供します。
作業の流れ
1.初回のヒアリング
お客様のホームページの目的やターゲット層、業種の特徴をヒアリングします。どのページを翻訳するかや、どの部分に特に力を入れたいかについてもご要望をお聞きします。
2.ページごとの翻訳作業
各ページの内容を詳細に確認し、日本語からベトナム語に翻訳します。テキスト内容は単なる直訳ではなく、ベトナム語のニュアンスや文化に合わせた自然な表現を使用します。
3.SEO対応
多言語化にあたり、現地の検索エンジンで見つけられやすいよう、SEO(検索エンジン最適化)を意識した翻訳を行います。特定のキーワードを盛り込むことで、ベトナム語圏での検索にも対応します。
4.表現・デザインの調整
翻訳された文章がHP上で見やすく、読みやすいよう、フォーマットや文字数の調整も行います。また、ベトナム語圏の文化やデザイン感覚に合わせたアドバイスも提供します。
5.校正と品質チェック
翻訳後、ネイティブチームが再度内容をチェックし、誤字や意味の確認を徹底して行います。最終確認後にお客様へご提供いたします。
6.納品とアフターフォロー
翻訳済みのテキストを納品致します。ベトナム語での表現に関して追加のご質問や修正、テキストファイルの種類(.txtや.docや.xlsx)のご希望ががある場合は、柔軟に対応いたします。
こんな方におすすめ
ベトナム語での集客を目指している方
ベトナム語話者向けに自然な言葉でHPを伝えたい方
ベトナム市場でビジネスを展開している企業や個人
php を使った開発をします。wordpress はお断りします
業務内容
- php、フレームワークのバージョンアップ
- バッチ処理
- DOM解析
- ページの増設
作業内容にもよるのでとりあえずご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
グループウェアの導入支援(GWSやMicrosoft365)をさせていただきます
業務内容
こんな方におすすめ
・メールサーバーの容量がひっ迫してきた
・PC交換時に過去のメールの移行が面倒くさい
・外出先からでも大事なファイルにアクセスしたい
・スケジュール管理サービスをもっと有効的に使いたい
ご提供内容
・Google WorkspaceやMicrosoft365等のグループウェアの導入に関する企画、導入支援、保守や管理者教育研修をさせていただきます
費用について
・20万円~
※導入支援の費用とは別にグループウェアの使用料が発生します
納期について
・最短で90日ですが、御社のネットワークや使用しているサービスの環境のにより伸びる可能性があります
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
御社の社内ヘルプデスク業務や、ITやデジタルに関する問い合わせに対応します
業務内容
こんな方におすすめ
・入社者、退職者のためのメールアドレス発行、削除の業務が面倒くさい
・システムやIT、デジタルに関する業務が多くて本業に手が回らない
・よくわからないけどメールを受信しない時がある
・独自のメールアドレスが欲しい
・社内のシステム、IT、デジタルに関するヘルプデスクが欲しい
・システムやクラウドサービスで社内の業務効率化を図りたい
ご提供内容
・社内ヘルプデスクの代行
・社内システムの業務代行
・システム、IT、デジタルに関するコンサルティング
料金
・1万円~/月
契約期間
・1か月~
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
【ECサイト構築】楽天ストアをカスタマイズor構築します!ます
業務内容
自己紹介:
この度は当スキルパッケージをご覧いただき誠にありがとうございます。
楽天・Amazon・Yahooショッピング等のネットショップ運営にも携わった経験があり、すべての店舗にて着実に売上を伸ばした実績があります。
実務からネットショップ運営やランディングページ制作、バナー制作、商品画像制作等も手掛けていましので希望であればデザイン制作も幅広く対応可能です。
誠実な対応を心掛けていきますので、ぜひ安心してストア構築・ストアカスタマイズをお任せください!
業務内容:
この度は数あるサービスの中からご覧いただき、誠にありがとうございます。
こちらのスキルパッケージでは主に楽天ストアでのカスタマイズor構築制作を行います。
コーディングからデザインまで対応可能です。
また、基本的には「SEO」を意識してECサイトを構築していきます。
※楽天Goldによるページ作成に関してまして
楽天側が2025年度中に廃止予定としているため、TOPページorカテゴリーページor商品ページはRMSのほうで構築させていただきます。
※バナーデザイン追加と商品登録に関しましてはオプション追加にて対応いたします。
【サービス内容】
※内容はプランによって異なります。
・基本情報の設定
・TOPページのデザイン設定(ナビゲーションメニュー、バナー配置等)
・コーディング(楽天Goldによるページは2025年度中に廃止になるようです)
・任意の箇所のカスタマイズ
・バナー制作 ※オプションのみ
■ご注文の流れ
1.まずは気軽にご相談ください。
2. 打ち合わせ(チャット)
3. お見積もり
4. 注文確定
5. メッセージのやり取りしながらサイト構築
6. 見直し、最終確認
7. 納品
業務
サイト制作・構築
- 業務
- サイト制作・構築
あなただけ・貴社だけのChatGPT(AI)を安価で作ります
業務内容
「自分だけのノウハウを答えてくれる、自分の身代わりが欲しい」
「簡単な問い合わせに受け答えをしてくれるbotが欲しい」
「従来のbotよりも柔軟に話してくれるbotがほしい」
こんな方におすすめです。
お気軽にご相談ください。
制作例:ダンスインストラクターのAI(制作途中)
https://chatgpt.com/g/g-98EOCzA93-aiboo
- ボットの利用シーン
- お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス
- 開発技術
- その他
- ボットの種類
- AI搭載
あなたの作品に付加価値を!アプリ不要!WebARでイラストが立体的に出現します
業務内容
<こんな方へオススメ>
- イラストやアート作品を販売されているクリエイターの方
- グッズ製作・販売をされている方
- 作品に新しい付加価値を付けたい方
- 展示会やイベントで作品を展示したい方
- ARを活用したいが、高額な導入費用で悩んでいる方
<ご提供内容>
アプリ不要のWebARサービスをご提供いたします。
・スマートフォンのカメラでQRコードを読むだけで、作品が立体的に表示
・アクリルスタンドサイズから最大4mまでのサイズに対応
・2次販売や代理店としての展開も可能
・商用利用可能
対応環境:
・iOS15以上 Safari最新版
・Android12以上 Google Chrome最新版
※Android端末標準ブラウザは未対応
※機種によってはARが表示されない場合があります
<ご購入後の流れ>
- ご注文・お支払い
- 画像データのご提供
- サイズ指定のご相談(アクリルスタンドサイズ、等身大程度サイズ、巨大サイズ(4メートル程度)いずれかご指定ください)
- AR設定・QRコード生成
- 納品(QRコード・表示用URL)
- ご利用開始
<料金プランやオプション>
■ベーシックプラン:10,000円/年
・1作品まで
・1作品のAR化に最適
■スタンダードプラン:25,000円/年
・3作品まで
・シリーズ作品やグッズ展開に最適
■プレミアムプラン:50,000円/年
・10作品まで
・大規模展開や商業利用に最適
<納期>
最短即日での納品に対応しております。
※状況により即日対応できない場合もございます。
※特急納品(3時間以内)をご希望の場合は、事前にご相談ください。
<注意事項>
- 公開期間は契約日から1年間です
- 期間終了後はARが表示されなくなります
- 納品後のデータ差し替えには対応していません
- スマートフォンの機種によってはARが表示されない場合があります
※以下のコンテンツはお断りいたします:
・著作権を侵害するもの
・肖像権を侵害するもの
・公序良俗に反するもの
・第三者の権利を侵害するもの
IT研修講師のエンジニアが通話でプログラミングやITサービス活用をサポートします
業務内容
SIer企業でWEB系のエンジニアをしていました。
現在はフリーランスでWebアプリケーションの開発をおこなうほか、企業向けのITツール活用のサポート、プログラミングスクールやIT企業での新人研修講師、初学者向けの教材作成等をしています。
- プログラミングの学習中に不明点があるかた
- ITツールや生成AIサービスを使用してみたが、思い通りに作成できないかた
- ポートフォリオ作成や実務での問題解決に苦労しているかた
- 資格取得の学習をされているかた
- 質問をうまく文字にすることができない
- 画面を共有しながら質問をしたい
- 理解している内容が合っているか口頭で確認をしたい
- 定期的な通話の約束をすることで学習のモチベーションを上げたい
そのようなかたに向けて、ビデオ通話でご相談やご質問をいただけるプランです。
▼できること
・WebサイトやWebアプリケーション作成中のお困りごとや疑問点の解消
・ITツールや生成AIサービスを用いた目的達成のサポート
・プログラミング学習中の疑問点解消
・コードレビュー
・エラー原因追及や解決方法の提示
・理解度や目的に合ったオリジナル課題の作成
・学習計画管理
・モチベーション維持
・エンジニア業務やフリーランスに関するご質問/ご相談対応
▼対応可能なカテゴリ
- IT基礎の学習
-
- コンピュータ基礎用語
-
- アルゴリズム・データ構造
- プログラミング言語の学習
-
- 各種ツール(VSCode,Eclipse,GitHub,XAMPPなど)の環境構築
-
- HTML/CSS(Bootstrap、Wordpress)
-
- JavaScript(JQuery、GAS)
-
- PHP(Laravel)
-
- Java(Spring、JUnit)
-
- SQL(DB設計、MySQL)
-
- SQL(MySQL)
- WEB制作、アプリケーション開発のご相談
- OpenAI(ChatGPT)、生成AIツール(Coze,BOLT等)の活用
- ノーコードツール(Bubble、AppSheet等)の活用
- 資格取得の学習
-
- ITスペシャリスト試験
-
- 基本情報技術者試験
-
- 応用情報技術者試験の出題範囲
- その他
-
- Word,Excel,PowerPoint
-
- エンジニア業務やフリーランスにかかわるご質問
内容に関し、ご不明点やご質問事項などございましたらお気軽にお問い合わせください。
可能な限り柔軟に対応したく思いますので、「このような利用方法は可能か」などもお気軽にご相談ください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS
【WordPress】リーズナブルで高品質なホームページを制作します
業務内容
集客につながるリーズナブル・高品質なホームページを、wordpressで制作します。
初心者の方、WEBに詳しくない方でもご安心いただけるような丁寧対応
納品後の手厚いアフターフォローでサポートいたします。
\ こんなお悩みありませんか? /
・集客につながるホームページをつくりたい
・WEBのことは詳しくなくてよくわからない
・自分で管理できるホームページが欲しい
・予算内でホームページをつくりたい
そのお悩み解決いたします!
ご要望にお答えできるよう丁寧に対応し
サポートもしっかりとさせていただきます。
WEBに詳しくない方でもご安心です!
・トップページ
・投稿ページ(お知らせ、ブログなど)
・下層ページ(2ページ)
・お問合せフォーム設置
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット対応)
・セキュリティ対策(不正アクセス、スパム対策)
・基本SEO対策
・サイトスピードチェック
・Googleマップ埋め込み
・納品後、1ヶ月間の無料アフターサポート
・LP制作
※WordPressテーマを使用します。
初心者の方でも簡単に操作でき、更新やカスタマイズが可能です。
●納品までの流れ
①まずはご購入前に「まずは相談する(無料)」から
お問合せください。
↓
②ご希望をヒアリングし、お見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④サーバー、ドメインのご契約(お客さまにて)
↓
⑤制作に必要な情報(画像や文章、ロゴ)などをご提供いただきます。
↓
⑥制作開始
↓
⑦確認/修正(2回まで)
↓
⑧納品(クローズ)
●注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・WordPressテーマ(SnowMonkey / SWELL)ではデザインの幅が限られております。
ご要望のデザインによっては対応しかねる場合がございますので、ご了承ください。
また、その場合は代替案をご提案させていただきますのでご安心ください。
・ご依頼当初のデザインから大幅な変更や仕様変更は有料になります。
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合は終了し、正式な納品とさせていただきます。
・完成後のホームページは、実績として掲載させていただく場合がございます。
掲載不可の場合は遠慮なくお申し付けください。
購入にあたってのお願い
●お客さまでご用意していただくもの
①レンタルサーバー
②ドメイン
③掲載する画像や写真、文章など
④参考イメージサイト(下記公式でもサイトをご参照ください)
○SWELL
https://swell-theme.com/demos/
◯SnowMonkey
https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
※サーバー契約、ドメイン取得には個人情報が必要なため
お客さまご自身で契約していただく必要がございます。
※サーバー・ドメイン代として別途 ¥1,000 / 月ほど維持費がかかります。
※画像や写真がご用意できない場合は、こちらでフリー素材のご提案を
させていただきますのでご安心ください。
ご不明点は無償でサポートさせていただきますので
お気軽にお申し出ください!
事業サイトを掲載しております。
https://www.lancers.jp/profile/yuzuiro_design
【WordPress】リーズナブルで高品質なホームページを制作します
業務内容
集客につながるリーズナブル・高品質なホームページを、wordpressで制作します。
初心者の方、WEBに詳しくない方でもご安心いただけるような丁寧対応
納品後の手厚いアフターフォローでサポートいたします。
\ こんなお悩みありませんか? /
・集客につながるホームページをつくりたい
・WEBのことは詳しくなくてよくわからない
・自分で管理できるホームページが欲しい
・予算内でホームページをつくりたい
そのお悩み解決いたします!
ご要望にお答えできるよう丁寧に対応し
サポートもしっかりとさせていただきます。
WEBに詳しくない方でもご安心です!
・トップページ
・投稿ページ(お知らせ、ブログなど)
・下層ページ(2ページ)
・お問合せフォーム設置
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット対応)
・セキュリティ対策(不正アクセス、スパム対策)
・基本SEO対策
・サイトスピードチェック
・Googleマップ埋め込み
・納品後、1ヶ月間の無料アフターサポート
・LP制作
※WordPressテーマを使用します。
初心者の方でも簡単に操作でき、更新やカスタマイズが可能です。
●納品までの流れ
①まずはご購入前に「まずは相談する(無料)」から
お問合せください。
↓
②ご希望をヒアリングし、お見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④サーバー、ドメインのご契約(お客さまにて)
↓
⑤制作に必要な情報(画像や文章、ロゴ)などをご提供いただきます。
↓
⑥制作開始
↓
⑦確認/修正(2回まで)
↓
⑧納品(クローズ)
●注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・WordPressテーマ(SnowMonkey / SWELL)ではデザインの幅が限られております。
ご要望のデザインによっては対応しかねる場合がございますので、ご了承ください。
また、その場合は代替案をご提案させていただきますのでご安心ください。
・ご依頼当初のデザインから大幅な変更や仕様変更は有料になります。
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合は終了し、正式な納品とさせていただきます。
・完成後のホームページは、実績として掲載させていただく場合がございます。
掲載不可の場合は遠慮なくお申し付けください。
購入にあたってのお願い
●お客さまでご用意していただくもの
①レンタルサーバー
②ドメイン
③掲載する画像や写真、文章など
④参考イメージサイト(下記公式でもサイトをご参照ください)
○SWELL
https://swell-theme.com/demos/
◯SnowMonkey
https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
※サーバー契約、ドメイン取得には個人情報が必要なため
お客さまご自身で契約していただく必要がございます。
※サーバー・ドメイン代として別途 ¥1,000 / 月ほど維持費がかかります。
※画像や写真がご用意できない場合は、こちらでフリー素材のご提案を
させていただきますのでご安心ください。
ご不明点は無償でサポートさせていただきますので
お気軽にお申し出ください!
事業サイトを掲載しております。
https://www.lancers.jp/profile/yuzuiro_design
短納期で制作!高品質ホームページ・LP作成・SEO対策まで幅広く対応します
業務内容
🚀 【短納期・高品質なウェブサイト制作】
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧いただき、ありがとうございます。
中小企業の経営者様や新規事業を立ち上げる方向けに、高品質なホームページを制作させていただきます!
💼 ホームページの重要性
ホームページは貴社のデジタル上での「顔」であり、ビジネスの成功に直結する重要な要素です。
最新のウェブ技術を駆使し、ユーザーフレンドリーで魅力的なサイトを制作いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
オンラインミーティングを通じて、貴社のニーズを丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。
🤔 このようなお悩みはありませんか?
- 「高品質なサイトを手頃な価格で制作したい」
- 「短期間でウェブサイトを立ち上げたい」
- 「SEO対策を施したサイトで集客を増やしたい」
- 「最新のウェブ技術を活用したサイトが欲しい」
など、様々なお悩みに対応いたします。
貴社のビジネス目標達成に貢献するサイトを制作いたします。
👨💻 自己紹介
- 🏢 外資系IT企業でのSE経験を活かし、最新のウェブ技術と効率的な開発手法を駆使します。
- 🛠️ フルスタックエンジニアとして、フロントエンドからバックエンドまで一貫した開発が可能です。
- 🎯 常にクライアント様の目線に立ち、ビジネス成果を重視したサイト制作を心がけています。
🌟 当サービスの特徴
-
最新技術を活用した高品質な制作
- React, Next.js, AWS等の最新技術を使用
- 高パフォーマンスで拡張性の高いサイトを制作
-
低コストかつ短納期での制作
- 効率的な開発プロセスにより、高品質なサイトを提供
- コストと時間の両面でメリットを実現
-
SEO対策とパフォーマンス最適化
- 検索エンジン最適化とサイトの高速化
- 集客力の向上を図ります
📋 全プラン共通の搭載機能
- ✅ レスポンシブデザイン(スマートフォン対応)
- ✅ SEO対策
- ✅ 高速で安全なホスティング
- ✅ お問い合わせフォーム
- ✅ SNSインテグレーション
- ✅ アクセス解析設定
- ✅ セキュリティ対策
🔄 ご契約後の流れ
- 事前のヒアリング/ミーティング
- 要件定義と設計
- デザインカンプの作成と承認
- 開発とテスト
- レビューと修正(2回まで無料対応)
- 本番環境へのデプロイと最終確認
- 納品とアフターサポート
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
貴社のビジネス成功に貢献できるウェブサイトを制作いたします!
- 業務
- ランディングページ制作・改善
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
【制作会社・デザイナー様向け】高品質なコーディングを提供いたします
業務内容
数あるパッケージの中からご覧いただき、ありがとうございます。
個人事業(1年目)でコーディングとWordPress構築をメインに活動していると権田量作「ごんだ りょうさく」申します。
現在、制作会社様と継続的なお取引をさせていただいております。
▼こんな方へおすすめ
・デザインデータを正確なコーディングで再現したい制作会社様
・コーディング工程を外注して、業務効率を上げたいデザイナー様
・納期とクオリティを両立できる信頼できるコーダーをお探しの方
▼作業内容
・HTML/CSSコーディング(セマンティックなマークアップ)
・レスポンシブ対応(スマートフォン、タブレット)
・アニメーション実装(CSS/JavaScript)
・Webフォント対応
・各種ブラウザ対応
・W3C準拠のコーディング
・ピクセルパーフェクトな実装
▼特徴(強み)
・レスポンシブデザインの正確な実装
・保守性の高いクリーンなコーディング
・迅速なコミュニケーションと細かな進捗報告
▼制作の流れ
-
お打ち合わせ
仕様確認、実装範囲の確定をさせていただきます。 -
お見積り・契約
工数と納期をご提示させていただきます。 -
制作開始
進捗報告を欠かさず、スムーズな制作進行を心がけます。 -
検証・修正
デバイス/ブラウザチェック、コード品質の確認を行います。 -
納品
完成データをzip形式で納品いたします。
※サーバーアップロード作業もご対応可能です。
▼納品形式
・HTML/CSS/JavaScript ファイル一式
・各種画像データ(圧縮済み)
・テスト環境のURL(オプション)
▼対応可能なデータ形式
XD、Figma、Photoshop、Illustrator、その他画像形式
MVP開発でリスクを抑えつつ市場適応性を検証 短期間でプロダクト作成を行います
業務内容
こんな方におすすめ
- 初めてオンラインプロダクトを開発したい方
- アイデアが市場で受け入れられるか確認したい方
- リスクを最小限に抑えた開発を希望する方
- プロダクト開発に必要な最小限の機能を絞り込んで開発したい方
ご提供内容
- ビジネス要件定義
- 検証すべきリスク、課題の洗い出し
- リスクと課題を検証するためのMVPの策定
- MVPの作成、開発
ご購入後の流れ
- ヒアリング・要件定義
- お見積り・ご提案
- 開発・進捗報告
- 納品・動作確認
強み
ステージング環境という実際に公開するサイトとは別に制限された環境のみで閲覧できる状態で開発中のアプリを公開します。
その上で、可能であれば開発を進める中で毎週進捗を共有して、想定しているシステムになっているか都度確認することで納品時に思っていたのと違うといった問題が発生するのを回避します。
FileMakerの開発・環境構築・運用までお手伝いします
業務内容
メインはチャットでやりとりをさせていただきます。
納品物はサンプルのソリューションファイルやスクリプトのコピーなど、状況に応じて納品させていただきます。
また、ソリューションをお借りすることでご要望のカスタマイズをさせていただこうと思います。
(例)
・レイアウトの変更で、わざわざ業者に頼むこともないレベル(位置替えなど)
・フィールドを追加したい
・データベース設計を見直してほしい
・データを効率よく入力したい
・インポート作業がめんどくさい
・スクリプトを修正したい、スクリプトがうまく動作しないなど
サーバーの新しい構築に関しましてはお客様の環境に合わせて構築させていただきますので、
都度相談させてください。
その他高度なカスタマイズに関しましては料金など相談させてください。
作業終了の完了レポートは、ランサーズのファイル管理にアップしますので、不足がないかどうかの確認がランサーズ内で完結できます。
●納品物
・FileMakerシステム
・取扱説明書(納品するシステムに同梱してご提供します)
●対応バージョン
FileMaker Pro 18以上
プログラムをRPMパッケージ化して、あなたのサーバ構築を支援します
業務内容
一人情シスの方必見!!!
こまったあなたの助けになります。
サーバ構築をするのにパッケージがなくてお困りの方向けです。
誰かが構築したパッケージだけど、パッケージ化されてなくてお困りのあなた。
instagramの特定コメントに対して、自動DM送信機能を開発いたします
業務内容
ご指定のインスタアカウントの投稿に対して、特定のキーワードがコメントされた場合に、DMを送信する機能を開発、設定します。
ベーシックプラン:
特定コメントを決めて置き、そのコメントが投稿されると、自動であらかじめ決めたメッセージを自動で送信します。
スタンダードプラン:
管理画面内で、どのようなコメントに対して送信するのか、また送信するメッセージの内容が変更できます。
プレミアム:
送信されたコメントの数や、送信したメッセージの数など、管理画面で統計が確認できます。
ご提供はWEB版のシステムとなります。
その他、SNS系の自動化・RPA開発を得意としておりますので、本件に関わらず、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ デザイン
ネット(検索)から集客できるホームページ制作を行います
業務内容
コーポレートサイト
サービスサイト
ECサイト
採用サイト
LP(ランディングページ)
オウンドメディア
上記の通り全ジャンルのサイト制作が可能です。
サイト制作数100以上、業回歴10年以上のデザイナー・制作陣たちで作業にあたります。
またF企画で作られたホームページは作成後の運用にとても強いと評判です。ただ見た目がいいだけのサイトではなく、人がたくさん集まるサイトを制作可能となっています。
【中小企業様、店舗様向け】修正機能付きのLP・プロモーションサイトを作成します
業務内容
当パッケージをご覧いただき、ありがとうございます。
こちらのサービスでは、ランディングページ(LP)やプロモーションサイトの制作から運用までご提供いたします。
【販売促進やサービス紹介に関するお悩みを解決】
- ランディングページ(LP)やプロモーションサイトの新規作成/改修
- ホームページへの集客を増やしたい
はじめての方や制作に不安のある方でも、制作の流れを事前にご説明いたします。
まずはお客様のご要望をお聞きした上で、制作ボリュームやサービス内容をお見積りいたします。
(価格 38,500円~(税込)から承ります)
お気軽にご相談ください。
【サービス内容】
下記内容をご提供いたします。
LP、プロモーション制作
- ページ作成 1ページ~(デザインからコーディングまで)
- レスポンシブ対応(PC、スマホ、タブレットでの表示に対応)
- 動きのあるページ作成(JavaScript、CSS使用)
- お客様でページ追加や画像差し替えが可能なWebサイト(WordPress)
- お問い合わせ機能追加(メールでの受信)
- Googleアナリティクス、サーチコンソールの設定(オプション)
- サーバに直接納品し、動作を確認させていただきます
※そのほか、ご指定の条件がございましたらご相談ください。
Webサイト環境構築
- レンタルサーバやVPS、クラウドサーバの選定や代行契約(オプション)
- Webサイトのドメイン、サーバ証明書の代行取得(オプション)
【制作の流れ】
1.ヒアリング・お見積り
Webページのイメージやご予算をお伺いし、必要なサービス内容をお見積りいたします。
2.ご契約
お見積りにご承諾いただいてから正式なご契約となります。
3.制作
デザインをご確認いただいた後、制作に進めさせていただきます。
4.ご確認
Webサイト公開前に仕上がりのご確認をお願いいたします。校正にも対応させていただきます。
5.納品
Webサイト公開をもって納品とさせていただきます。文章やレイアウトの軽微な修正も承ります。
- 業務
- ランディングページ制作・改善
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7
ChatGPTを使って、画像に書かれている文字をLINEBotで翻訳します
業務内容
社内で業務作業を行っている際に、簡単に利用出来るかと思います。
個人用でも遊び用にでも使えるかと思います。
【ネイティブが英語翻訳!】WordPressで越境ECサイトをお作りします
業務内容
WordPress・WooCommerceで海外向けECサイトを制作いたします。
オリジナルデザインで制作いたします。
基本は機械翻訳となり、英語以外の言語も追加いたします。
英語のみオプションでネイティブのマニュアル翻訳が可能です。
商品登録は5点まで含まれます。
【サービス内容】
1.トップページ
商品詳細ページ
3.カートページ
4.法的ページ
5.お問い合わせ/FAQページ(必要であれば)
6.納品後1ヵ月間の無料アフターサポート
【ご依頼の流れ】
①見積り
「まずは相談する」よりお問合せください。
②サービスご購入
見積りをご確認後、サービスのご購入をお願いいたします。
③ヒアリング
どのような業種・販売希望国・デザインのご希望をお聞かせください。
③画像・文章のご用意
ホームページに使いたい画像や文章をお送りください。
④確認・修正
制作したホームページをご確認いただき、ご納得いただけるまで修正・変更いたします。
※大幅なレイアウト・コンテンツの変更は追加料金が発生いたします。
⑤納品・公開
最終確認後に納品・公開となります。納品後1ヵ月まで無償にて修正・サポート対応いたします。
=★まずは一度お気軽にお問い合わせください★=
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
【ご用意いただきたいもの】
※画像・文章(日本語)などのコンテンツはお客様でご用意をお願いいたします。
※参考にしたいサイト2~3件
以上をご用意いただけると納品までがスムーズです。
- 業務
- サイト制作・構築
- プラットフォーム
- WooCommerce
【ネイティブが英語翻訳!】Shopifyで越境ECサイトをお作りします
業務内容
Shopifyの海外向けECサイトを制作いたします。
デザインはテーマをベースに編集いたします。
基本は機械翻訳となり、英語以外の言語も追加いたします。
英語のみオプションでネイティブのマニュアル翻訳が可能です。
商品登録は5点まで含まれます。
【サービス内容】
1.トップページ
- 商品詳細ページ
3.カートページ
4.法的ページ
5.お問い合わせ/FAQページ(必要であれば)
6.納品後1ヵ月間の無料アフターサポート
【ご依頼の流れ】
①見積り
「まずは相談する」よりお問合せください。
②サービスご購入
見積りをご確認後、サービスのご購入をお願いいたします。
③ヒアリング
どのような業種・販売希望国・デザインのご希望をお聞かせください。
③画像・文章のご用意
ホームページに使いたい画像や文章をお送りください。
④確認・修正
制作したホームページをご確認いただき、ご納得いただけるまで修正・変更いたします。
※大幅なレイアウト・コンテンツの変更は追加料金が発生いたします。
⑤納品・公開
最終確認後に納品・公開となります。納品後1ヵ月まで無償にて修正・サポート対応いたします。
=★まずは一度お気軽にお問い合わせください★=
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
【ご用意いただきたいもの】
※画像・文章(日本語)などのコンテンツはお客様でご用意をお願いいたします。
※参考にしたいサイト2~3件
以上をご用意いただけると納品までがスムーズです。
- 業務
- サイト構築・制作
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたし ます
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- セキュリティ管理
売上アップ!Shopifyでネットショップを制作します
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
これまで世界No.1のECシステムのShopifyを数多く担当してきた
Shopify PartnerチームがあなたのためのECサイト・ネットショップを構築いたします。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
- 業務
- サイト構築・制作
ホームページ、LPのコーディング、WordPress制作いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
ココナラ等でも活動しており、200件以上の実績がございます。
◆サービス内容
・HTML/CSSを用いた静的なコーディング
・JavaScript(jQuery)を用いたアニメーションな実装(ハンバーガーメニュー、スライダー等)
・レスポンシブ対応
・WordPressの構築(オリジナルテーマ)
とのによる修正回数については無制限です、ご満足いただけるまで責任をもって対応いたします!
※デザイン変更については、別途料金が発生する場合がございます。
◆料金表(レスポンシブ対応含む)
・LPコーディング:30,000円~
・トップページ:20,000円~
・下層ページ:10,000円~/1ページあたり
・アニメーション:5,000円~
・問い合わせ機能:10,000円~
・WordPressの機能実装:要相談
【無料対応】
・ホバーアニメーション
・ハンバーガーメニュー
・フェードイン
※ご希望される場合は、ご依頼時にお申し付けください。
◆制作の流れ
1.「見積り・カスタマイズを相談する」よりご相談ください。
2.デザインデータお預かり
3.コーディング
4.ご確認・修正
5.最終確認・納品
◆納品方法
・zipファイルの送付
・サーバーへのアップロード
※サーバへのアップロード希望の場合は原則 FTP情報共有をお願いします。不明な場合・サポートが必要な場合はご相談下さい。
【お悩み解決!】DX化・業務自動化プログラム開発します
業務内容
<サービス紹介>
Pythonを用いたプログラムにより、お客様の作業を自動化するサービスを提供しています。
自動化することで…
✔ 1時間もかかる作業をボタンを押すだけで完了
✔ 機械に任せて、余った時間をコーヒータイムに
✔ 人為的ミスがなくなり、精神的負担が軽減
✔ 毎月〇万掛かっていた人件費が1度の投資で0円へ
…などなど
\自動化することで沢山のメリットがあります!/
<サービスの特徴>
・特定のWebサイト等のブラウザ操作を自動化し、お客様の業務効率化に貢献します。
・IPブロックなどを実施しているサイト等も対応可能です。
・サロンボード、SNSなど、幅広いジャンルに対応しています。
その他、ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。ご質問だけでもOKです!
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
<サービスの流れ>
- お客様から自動化したい内容の詳細をご提供いただきます。
- 弊社スタッフがPythonを用いたツール作成を実施します。
- ツールでお渡しいたします。
- 納品物についてご確認いただき、修正が必要な場合は対応いたします。
▼こんな方にオススメ
・単純業務が多く、手間や時間がかかると感じている方
・大量のデータを迅速に収集し、それを分析またはレポーティングに使用したい方(マーケター)
・反復的な在庫管理や注文処理タスクを自動化し、業務の効率性を高めたい方(E-commerceオーナー)
▼納品形式
pythonスクリプト or 実行ファイル
※その他ご希望の形式があれば、お気軽にご相談ください。
▼納期
お届け日数は業務難易度等により相談させていただきますが、可能な限りクライアント様のご要望に沿えるよう、迅速に対応いたします。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
まずは、気軽にお問い合わせください。
【Instagram自動化ツール!!】データ取得、フォロー、いいね、DM自動化します
業務内容
Instagram の自動化ツールを販売しています。
■ 商品説明 ■
今最も熱い言語 Pythonを用いて、botを作成!
botがお客様の単純作業を自動化してくれます。
① データ取得自動化
② フォロー/アンフォロー自動化
③ いいね自動化
④ DM自動化
→ 詳しくは添付マニュアルを確認
自動化することで…
✔ 1時間もかかる作業をボタンを押すだけで完了
✔ 機械に任せて、余った時間をコーヒータイムに
✔ 人為的ミスがなくなり、精神的負担が軽減
✔ 毎月〇万掛かっていた人件費が1度の投資で0円へ
…などなど
\自動化することで沢山のメリットがあります!/
■ セールスポイント■
①API key不要
本ツールはAPI key不要なので、非エンジニアには難しいAPi key取得作業が不要です!
また、APIのみでは対応不可な自動化も難なくこなせます!!
②充実の機能
データ取得モード/フォロー・アンフォローーモード/いいねモード/DMモードと機能が充実しています。
③驚きの低価格
某有名自動化ツールならサブスクで月額1万円以上かかるところを、
本ツールでは買い切り低価格で販売!
【高価格】 安心の失敗しないshopify構築を承ります
業務内容
★高価格には訳がある★
はっきり言ってランサーズ内で【高価格】設定に見えるかと思います。
それでも世間相場に比べれば正直半分以下。それでいてshopify構築においては最高峰の技術で対応いたします。
また、私本人がECサイトの管理責任者をしていた経験、仕入れから梱包、発送までの一連の業務も網羅して対応した経験がございます!
お店の形を作る業務から、裏側の業務効率までを考えた設計をご一緒に考える事が出来ます!
現状shopify制作は【ハリボテ】構築が散見しています。shopifyの神髄は後からご自身でもノーコードカスタマイズが手軽に行えることです。つまり納品後にご自身で管理できる幅が大幅に増えた状態で納品できるのですが、実際には要件定義に段階で間違えてデザイン実装に苦労して、せっかくのカスタマイズ柔軟性が失われているパターン、つまり納品後に
・文書の入れ替えはコードを編集して下さい
・画像の入れ替えもコード編集必要
・レイアウトの選択肢も1つだけで変更できない
なんて事になるパターンがほとんどです。
私が高価格で請け負っているわけはそんな、後から管理し辛いサイトを作らないで管理しやすく見えない部分をしっかりと作り上げているからです!
30万円かけて使いづらいのと60万円かけて最終的にどちらが「売上」でリードできるのか?月10万円の売上UPで年間120万円の差が出ますよ!
【本サービスの概要】
shopifyでECサイトを構築します。基本的に文章とお写真はご用意ください。
お客様の商品については残念ながら私は無知です。こうした方がECサイトでは売れるのでは?と言う私の立場から見た目線での改良のご相談はもちろん可能ですが、文章その物を用意するのは難しいためです。
ECサイト全体の設計(導線)の流れなどをは作成可能ですし、お客様のご要望があれば、そのご要望にプランに応じてフィックスいたします。
★ベーシックプランにおいては基本的に無料テーマを使い、テーマの機能を使用して短納期で納品が可能です。お写真と文章がお揃いでしたら最短2週間から制作可能です。
すぐにい始めたい方にお勧めのプランです。
★スタンダードプランは有料テーマでも設定可能です(テーマ代は別途かかります)
shopifyでよくある、ここがこうなれば最高なんだけどなぁ。と言うちょっと変更したい部分に関してはスタンダードプランでも十分フィックス可能です。
有料テーマのデザイン性が高いテーマでしたら十分、見栄えのするサイトが制作可能なプランです。
★プレミアムプランが最も得意とする部分です。専用言語Liquidも駆使して、なるべく可能な所までカスタマイズいたします!後からノーコード編集できる部分はめちゃくちゃ増やしますよ!!アプリのインストールも極端に難易度が高いアプリ出ない限りは費用内で対処可能。
こだわりのサイトを作成したい場合はご相談ください。
プレミアムでももちろん限界はございますので、それ以上は別途ご相談ください。
画像生成AI(Stable Diffusion)環境を構築します
業務内容
★☆★ こんな方におススメ! ★☆★
【実写/3D】
・Google Colab 経由でStable Diffusionを使用しているけれどローカル環境で使いたい方
・NSFWによる制限を解除したい方
・素材として使う画像を誰にも知られたくない方
・架空の写真集やジャケットを作成したい方 etc.
【2D】
・落書きやラフ画からハイクオリティな絵を生成したい方
・絵は描けないけどオリジナルキャラクターを生み出したい方
・特定の絵柄でキャラクターデザインをしたい方
・特定の絵柄を学習させ、Modelファイル(.safetensors)を作りたい方
・漫画を描いてYouTubeで収益化したい方 etc.
★☆★ 作業内容 ★☆★
・Pythonのインストール
・Gitのインストール
・Stable Diffusionの導入
・各種ライブラリのインストール
★☆★ その他のこと ★☆★
技術的な操作が大半のため、リモート接続での対応となります。
所要時間は、予期せぬトラブルを鑑みて1~2時間ほどいただけたらと思います。
また、Windows以外に、Macも対応可能ですが、
+5,000円いただいておりますので、その点ご了承ください。
なお、Linuxについては、導入経験がないため、要相談とさせてください。
いずれも、root権限は必須となります。
QGISプラグインでSIMAの画地データをSHPに変換しQGISレイヤに追加します
業務内容
▼こんな方へオススメ
• SIMA形式のデータを効率よく扱いたい方
• 地籍データや測量データをQGISで活用したい方
• 測量ソフトや他の変換ツールに頼らず、一括でSHP変換と取り込みを行いたい方
• 測量現場の作業効率を向上させたい方
▼ご提供内容
• SIMAデータ(画地データ)をQGIS上で利用可能なSHP形式に変換します。
• QGISプラグインを利用することで、変換から取り込みまでの作業を一括で実現します。
• プラグインはシンプルなUIで操作が簡単、インストール後すぐにご利用いただけます。
▼ご購入後の流れ
- ご購入後
o ご連絡いただいた後、プラグインのZIPファイルをお送りいたします。 - インストール
o QGISの「プラグインマネージャー」でZIPをインストールするだけで使用可能。 - 使用方法
o QGISメニューからSIMAデータを選択し、保存先を指定して実行するだけ。
o 変換されたSHPファイルは自動でQGISプロジェクトにレイヤとして追加されます。 - サポート
o 使い方の説明やトラブルシューティングの対応も行います。
▼制作可能なジャンル
• 測量データのGIS処理
• 地籍データの可視化
• 土地データ管理用のプラグイン開発
• GISプラグインカスタマイズ
▼料金プランやオプション
• 基本プラン: QGISプラグイン一式の提供と簡単な使用説明(固定料金)
▼納期
• ご購入後、最短3営業日以内にプラグインをお渡し可能です。
• カスタマイズをご希望の場合は内容により1週間程度かかる場合があります。
- 業務
- 別ファイル変換
テニスコート空き状況監視ツールで予約を関し、Gmailに通知できます
業務内容
施設(例:テニスコート)を予約したいけど空きがいつもない・・・
そんな時にツールで実行しておくことにより、自動的に空きが発生するのを監視し
空き次第メール通知します。
メール後すぐに予約していただくことで目的の達成を支援します。
kintone導入・新規開発・改修・保守・関連作業を承ります
業務内容
kintoneの導入から運用、既存システムの移行まで、豊富な実績と知識を活かしてトータルサポートいたします。
システム構築や業務改善に加え、内製化に向けた人材育成や運用フォローも行いますので、kintone初心者の方や専門人材がいない企業様も安心してお任せいただけます。
1ヶ月間、ビデオチャットやメッセージでの柔軟な対応が可能です。
導入後もサポート継続希望の方は、定期購入オプションで安心の運用支援をご提供します。
お客様の業務に最適な要件定義とシステム構築をサポートします。
「導入してみたいけど不安がある」「既存システムを改修したい」というお悩みにも対応。
まずは要件定義をしっかり行い、安定したシステムを構築します。
【サービスの特徴】
・安心のサポート:要件定義のみの依頼も可能。定義書をもとにお客様自身で開発いただくこともできます。
・豊富な経験:5年間、多業種のkintoneアプリ開発と要件定義を経験。プラグインや連携サービスにも精通しています。
・柔軟な対応:設計書をご提示いただければ、開発のみのお見積りも対応可能です。
【サービスの流れ】
1.ヒアリング・要件定義:お客様の業務内容やニーズを詳しくお伺いします。
2.見積り提示:要件定義に基づき、詳細な見積りをご提示。
3.システム開発:開発依頼の場合、仕様に沿ったシステムを構築し、動作確認を行います。
4.修正対応:要件に基づいた修正は2回まで無料。それ以上の場合は追加費用が発生します。
【このサービスが解決できるお悩み】
・kintoneを導入したいが、構築できる人材がいない
・業務システムを一元化したいが、方法がわからない
・アプリ開発や要件定義に不安がある
【提供可能なシステム例】
・kintoneと連携したWEBフォーム作成(お問い合わせ、アンケート等)
・見積書や請求書をkintoneから発行・送付するシステム
・kintoneアプリ間のデータ集計、予実管理、業務自動化システム
これまでにKintoneで構築したシステムは、顧客管理や案件管理、見積・請求管理などの業務管理アプリから、勤怠管理、シフト作成、安否確認などの労務系システム、契約書発行やメルマガ配信、WEBフォーム連携など幅広い分野に対応しています。
購入にあたってのお願い
ノーコードAIアプリ開発ツールDifyの開発を支援します
業務内容
■ Difyとは
Difyは、誰でも簡単にノーコードでAIアプリの開発が可能なプラットフォームです。プログラミングの知識がなくても、直感的な操作で自分だけのAIアプリを構築できます。さまざまな外部サービスと連携させることができる拡張性、複数のプロバイダ(chatGPTやGemini、Claudeなど)を利用できる柔軟性を持ったサービスです。
■ サービス内容
本サービスでは、Difyを使用してご要望のAIアプリの開発を行います。Difyにはローカル環境とWeb環境があります。Web環境には無料プラン、有料プランが存在します。ご要望に応じ、最適な構成をご提案をいたします。また、外部サービスとの連携や独自プログラム開発など対応可能です。
■サービスの流れ
- 相談・ヒアリング
ご購入前に下記の内容をご相談ください。
・ 依頼内容(必須:可能な限り具体的に記載してください)
・ 納期(任意)
・ 予算の上限(任意)
-
購入
相談・ヒアリングで双方合意頂いたうえで、購入・承諾いたします。 -
制作
クライアント様にも作成途中段階の制作物を確認していただき、コミュニケーションを取りながら作成していきます。 -
完成・納品
クライアント様から「OK」を頂いて完成となります。 -
保守・運用
納品後30日以内であれば、仕様変更以外の不具合は無償で対応させていただきます。
仕様変更にあたる場合は、お見積り・承諾のうえ追加料金を頂き対応いたします。
■サービス提供例
・ 基本的なAIチャットボットの作成
ChatGPT、Claude、Geminiなど各種プロバイダ、モデルの利用が可能で、複数のモデルの利用も可能です。ファイルの添付や音声でのやり取りなどにも対応可能です。
・ 外部情報を読み込んだチャットボットの作成
ファイル、Webサイトなどをあらかじめ読み込ませた内容を検索して、それを踏まえた応答を行うチャットボットアプリを構築します。
・ 外部サービスとの連携
Google検索やYoutubeの情報など、外部サービスを活用したAIチャットボットを作成します。
・ 外部サービス、プログラムからDifyのAPIとの連携
DifyをAPIサーバとして、GASや独自のプログラムから呼び出し、より柔軟かつ拡張的なシステムの開発を行います。
LINE内アプリ/ボット開発(ユーザに最適な商品やサービスを診断する機能)をします
業務内容
LINE公式アカウント(旧:LINE@)を活用したアプリやサービスのコンサルティング・開発を行っています。
LINE公式アカウント(旧:LINE@)に貴社の商品やサービスを紹介する機能(ユーザに最適な商品やサービスを診断する機能)やユーザーがLINE公式アカウントに入力したデータの保持機能(アンケートの保存など)を追加いたします。
ご要望に応じてその他の機能も開発可能(別途お見積)です。
LINE公式アカウントは、LINEが公開しているAPI(Messaging API)を使うことで、商品や店舗検索、予約や購入、チャットボット、会員証など企業や店舗独自のアプリ開発が可能になります。
何ができるの?など、お気軽にご相談ください。
C#とUnityを活用してミニゲームを製作いたし ます
業務内容
今まであなたが考えたゲームを直接製作してゲームがどうかお見せします
- ゲームの種類
- 2D 3D
- ゲームエンジン
- Unity Unreal Engine
- プラットフォーム
- PC
メルカリの取引画面をまとめてPDF化するツールを提供します
業務内容
▼提供内容
メルカリの取引画面をまとめてPDF化するツールです。
・販売した商品の取引画面をPDF取得するツール(期間指定可能)(CSV出力機能付)
・購入した商品の取引画面をPDF取得するツール(期間指定可能)
Windowsツール(exeファイル)で提供いたします。
Windowsパソコンであれば特に環境構築せずにすぐに使用できます。
また、販売側ツールについては、CSV出力機能もあり、
取引内容を列挙したCSVと、それを月ごとに集計したCSVを出力することができます。
「販売完了日,商品ID,商品名称,商品代金,販売手数料,配送料,販売利益,送料区分」
「取引年月,商品代金合計,販売手数料合計,配送料合計,販売利益合計」
▼こんな方にオススメ
メルカリで事業を行っている方
▼背景
電子帳簿保存法の改正で、電子データ保存が必要になりました。
メルカリで事業を行っている場合は、販売した記録として取引画面のPDFを保存しておく必要があります。
そこでメルカリの取引履歴が大量にあったとしても、ツールで自動で各取引画面に遷移して、1枚ずつPDF化するツールを用意しました。
▼使用方法
ツールを実行するとブラウザが起動してメルカリログイン画面に起動するので、ID/PASSを入力してログインを行うと、それ以降はブラウザが自動的に各取引画面に遷移して、1枚ずつPDF化していきます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
GASを活用て業務を自動化し、業務効率化ツールを提供します
業務内容
サービスタイトル
GASを活用した業務効率化ツールを提供します
タイトル補足説明
GoogleスプレッドシートやGmailで業務を自動化し、作業効率を大幅アップ!
サービス内容
Google Apps Script(GAS)を使用して、あなたの業務を効率化するツールを提供します。GASはGoogleの各サービス(Google スプレッドシート、Gmail、Google カレンダーなど)を連携させ、自動化を実現する強力なツールです。
このサービスでは、あなたの業務フローを分析し、手動で行っている繰り返し作業を自動化するスクリプトを作成します。業務に必要なデータの抽出、更新、通知、レポート作成など、GASを使って、どんな業務でも効率化可能です。
提供する業務効率化ツールの例:
Google スプレッドシートの自動化
定期的なデータ集計や更新を自動化
他のGoogleサービス(Gmail、Googleフォームなど)と連携したデータ処理
特定の条件に基づいて自動的にメールを送信するツール
Gmailの自動化
特定の条件で受信したメールを自動で分類・ラベル付け
特定の時間に定期的に送信するメールの自動化
受信したメール内容をスプレッドシートに自動で記録
業務レポートの自動生成
日報や週報など、定期的なレポートを自動で作成し、関係者にメールで送信
Google スプレッドシートのデータを基に、指定したフォーマットでレポートを作成
Google カレンダーの自動化
予定のリマインダー設定を自動化
特定のイベントに基づいて、Google スプレッドシートやGmailとの連携を自動化
こんな方におすすめ:
反復的な業務を自動化したい方
Google スプレッドシートやGmailを使っているが、作業に時間がかかっている方
チームで使用している業務フローを効率化したい方
レポートやデータ更新作業を毎回手動で行っている方
Google Apps Scriptを使った業務改善に興味がある方
サービスの流れ:
ヒアリング
まず、どの業務を効率化したいのか、どんな作業を自動化したいのかをお伺いします。
要件定義と設計
あなたの業務フローに合わせたスクリプトを設計し、必要なツールを作成します。
納品と設定
作成したGASツールを納品し、実際に動作することを確認していただきます。
サポート
必要に応じて、ツールの調整や運用サポートも行います。
納品方法:
作成したGASスクリプトのリンクをGoogleドライブで共有します。
必要に応じて、スプレッドシートやGmailの設定変更をサポートします。
詳細な操作マニュアルを提供し、スクリプトのカスタマイズ方法を説明いたします。
料金:
基本料金に加えて、業務の規模やカスタマイズの内容により料金が変動します。具体的な内容に基づいて、見積もりをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
環境不要ですぐに動作するスクレイピングツールを納品します
業務内容
Webサイトから必要なデータを自動で収集できる、使いやすいスクレイピングツールを提供します。ツールは、環境設定不要で、.exe形式で納品いたしますので、ダウンロード後すぐに使用可能です。
提供するスクレイピングツールの特徴:
環境不要: PythonやVBAのインストールがなくても動作する.exe形式で納品します。これにより、複雑な環境設定を気にせずすぐに利用できます。
簡単操作: ユーザーインターフェース(UI)を通じて、簡単にデータ収集を開始できます。入力項目や設定が必要な場合も、直感的な操作でご対応いただけます。
データ形式対応: 収集したデータをExcel、CSV、JSONなどの形式で納品。お好きな形式でのデータ受け取りが可能です。
カスタマイズ: 特定のWebサイトに合わせてスクレイピング内容をカスタマイズできます。収集する情報や抽出項目に関しては、事前にご相談いただければ対応いたします。
提供可能なスクレイピングツールの例:
商品情報収集ツール: 商品名、価格、画像、在庫状況、URLなどを一括で収集。
求人情報収集ツール: 求人情報、給与、勤務地、職種などを効率的に収集。
競合分析ツール: 競合商品の価格情報や特徴を比較するツール。
ニュースやブログの情報収集ツール: 指定したWebサイトから最新のニュース記事やブログ記事を自動で収集。
こんな方におすすめ:
自分でスクレイピングを行いたいが、環境設定に不安がある方
複数のWebサイトから定期的にデータを収集したい方
Webデータを整理してビジネスに活用したい方
ExcelやCSV形式でデータを活用したい方
納品方法:
環境設定不要の.exe形式で納品。
ご指定いただいた抽出項目に合わせてカスタマイズしたスクレイピングツールを作成し、直接お渡しします。
動作確認用にサンプルデータも提供いたしますので、納品後すぐに動作を確認いただけます。
料金:
基本料金に加えて、カスタマイズの内容や対応するWebサイトの数によって料金が異なりますので、お気軽にご相談ください。
【初めての方向け】ECサイト(Shopify)構築、お手伝いいたします
業務内容
【ネットショップ初めての方】ECサイト制作お手伝いいたします!
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます!
【こんな悩みを持ちのお客様】
・ネットで商品を販売したいけど、どうすれば。。。
・ECサイトの始め方がわからない
・まずは自社ECサイトを持ちたい
・Shopifyに興味がある
・とりあえず色々質問したい
上記に当てはまりましたら、ぜひお声がけください!
【パッケージについて】
世界シェアNo.1のECプラットフォーム、ShopifyでECサイトを構築いたします。
Shopifyの強みとして、
1.豊富なデザインテンプレートが用意されているため、おしゃれで高品質なECサイトが
短期間に構築できます。
2.アプリも豊富にあり、欲しい機能がアプリひとつで簡単に追加できます。
3.サイト維持費用も比較的安価で、加えて高い安全性も持ち合わせています
<含まれる内容>
・ヒアリング(コンセプトや商品について等)
・デザインテンプレート選定
・ストアの基本設定(ストア説明 / 決済方法 / 購入フローテスト / 独自ドメイン設定サポート / 受注メール設定 / 送料と配送方法設定)
・基本ページ作成(TOPページ / 商品 / 商品一覧 / お問い合わせ)
・必須ページ作成(ご利用ガイド / 特定商取引法に基づく表記 / プライバシーポリシー)
・商品登録(5点まで無料)、カテゴリー登録
【制作の流れ】
①まずはご相談をお願いします。
②ヒアリング
③ストア開設と基本設定
④画像や文章のご提出(お客様)
⑤ストアの構築
⑥テスト決済と動作確認
⑦管理画面等の操作説明
⑧納品
ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
今までの経験を活かし、お客様の事業の一助となりたいと思います!
まずは話をしてみたい方、大歓迎です!
ご興味ある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
※その他、ページの追加、サイトの修正やカスタマイズも対応いたしますので、
お困りごとがございましたらご相談ください。
【期間限定:WordPress10ページ2万円〜】コーディング代行いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます
こちらのパッケージでは、簡単なWEBサイトの修正から、WordPress構築まで承っております!
サービスの特徴
◎スピーディ・高品質
60項目以上の品質チェックシート使用
スピード・品質ともに高評価、継続発注をいただいております
◎メンテナンスしやすい設計
コンテンツの追加・変更に対応しやすい設計でコーディングいたします
マニュアル等ございましたら、そちらに従いコーディングいたします
基本対応範囲
※以下の内容はプランの料金に含まれております
・W3C準拠・クロスブラウザ対応の確認
・レスポンシブ対応
・品質チェックシート使用
・画像圧縮
・メタ情報の設定(内容はご支給お願いいたします)
・構造化マークアップ
・スマホよしなに対応
・アニメーション(CSS、JavaScript、GSAPを使用した複雑なアニメーションも可)
納期目安
【修正】
1〜5日
【静的コーディング 1ページ 】
5〜7日
【WordPress 10ページ 】
10〜14日
※内容に応じて前後いたします
料金
プランの料金は目安となります
ご予算に応じて柔軟に対応させていただきます
また、ご依頼内容に応じてプランをご提案させていただくことも可能です
「まずは相談する」のボタンより、お気軽にご相談ください
制作の流れ
①ご相談・お見積もり
デザインデータを元にチャットでお打ち合わせを行います。
その後、お見積り金額を提示させていただきます。
②仮払い
ご依頼内容および金額が決まりましたら、仮払いをお願いいたします。
仮払いにより、ご契約となります。
③制作開始
プラン納期は仮払い終了後からの日数になります。
④初稿提出〜修正
テスト環境の情報をお伝えいたします。そちらでご確認ください。
⑤納品
Zipファイルで納品、またはサーバーにアップロードいたします。
※サーバーにアップロードの場合は以下の情報ご共有ください
・FTP接続情報
・レンタルサーバーのログイン情報(WordPressの場合)等
ご依頼時にもご案内させていただきます
稼働時間
※お問い合わせは24時間受け付けております
平日・土日祝日:9:00 ~ 17:00(原則15分以内にお返事いたします)
連絡の取れる時間帯:7:00 ~ 23:00
私について
新潟県でフリーランスとしてコーダーをしております
前職は薬剤師をしており、最新情報のキャッチアップや他職種とのコミュニケーションを大切にしておりました
その経験を活かし、現在も最新技術のキャッチアップはもちろん、日々の進捗報告や情報共有では、スプレットシートや画像を使用し、わかりやすく丁寧なコミュニケーションに努めております
現在、20サイト構築しており、
20〜40ページ程のWordPressオリジナルテーマの制作や共同制作にも携わらせていただいております
その他、改修、保守運用もお任せいただいております
ご相談だけでもお気軽にご連絡いただけましたら幸いです☘️
科学技術計算ライブラリSurvey.DLLは、数値解析を効率的に提供します
業務内容
業務内容
▼こんな方へオススメ
• 科学技術計算や数値解析を効率化したい方
• ExcelやC#などのツールと組み合わせて柔軟に処理を行いたい方
• 座標変換や荷重計算を簡単に行えるツールをお探しの方
• 複雑なデータ処理をサポートする機能を必要とする開発者やエンジニア
▼ご提供内容
• Survey.DLLの提供
32(64)Bit Windows環境で動作する科学技術計算向けDLLを提供します。
• 豊富な関数
座標変換や荷重項を含む500種類以上の関数を搭載し、幅広いニーズに対応。
• 利用サポート
初期導入のアドバイスや設定サポートを提供し、スムーズな活用を実現します。
▼ご購入後の流れ
- DLLの提供および関連ドキュメント(使用マニュアル、リファレンス)の送付
- 初期設定や環境構築に関するサポート
- 利用開始後の技術サポート(メール対応やQ&A)
▼制作可能なジャンル
• 座標変換システム
• 荷重計算や構造解析用ツール
• 科学技術計算アプリケーション
▼料金プランやオプション
• 基本プラン:Survey.DLLの提供 (20,000円)
• 拡張サポートプラン:カスタマイズ対応 + サポート(応相談)
▼納期
• ご注文後、5営業日以内にDLLおよび関連資料を納品いたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
システム開発に関するアドバイスや必要な見積もりを作成致します
業務内容
▼こんな方へオススメ
初めてシステム開発を依頼される方
小規模から中規模の開発を手軽にスタートしたい方
大規模な運用・保守まで対応してほしい方
注)開発の値段は概算で載せています。内容によっては増減致します。
相見積もりの関係で見積もりのみが必要な方も対応可能でございます。
▼ご提供内容
基本プラン: システム開発の相談、見積もり作成、初回の切り分け作業
スタンダードプラン: 小規模〜中規模のシステム設計・開発
プレミアムプラン: 中規模〜大規模の開発、保守、運用サポートまで
※開発はオフショアになります。国内も可能ですが、金額が大きくなる可能性がございます。
まずは基本プランからご相談お願い致します。
▼ご購入後の流れ
基本プランご購入後にヒアリングを行い、詳細な要件を確認します。
最終的な納品物をご確認いただき、修正点があれば柔軟に対応します。
▼制作可能なジャンル
Webアプリケーション開発
業務効率化ツールの開発
Eコマースサイトの構築
データベース設計・最適化
ネイティブアプリケーション作成
▼料金プランやオプション
基本プラン: ¥10,000(税抜) / 納期: 3日(仕様の確認等打合せ後3営業日)
スタンダードプラン: ¥3,000,000(税抜) / 納期: 30日
プレミアムプラン: ¥10,000,000(税抜) / 納期: 90日
▼納期
ご希望に応じて柔軟に対応いたします。急ぎの案件にも対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Java TypeScript C# Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【高コスパ】Wordpressを用いたホームページ、コーポレートサイトを制作致します
業務内容
【ディレクター歴10年の経験を活かし、要件定義〜納品まで滞りなく丁寧にご対応致します】
数あるスキルパッケージの中から本サービスをご覧いただき誠にありがとうございます。
こちらは個人事業主様、経営者様向けのホームページ制作サービスとなっており、プロ仕様のハイクオリティーなWordPressテーマをカスタマイズし、最短2週間で納品させていただきます。
責任を持ってご要望や納期通りに遂行することはもちろんのこと、その先のユーザー様にも想いが伝わる成果物をご提供するため、誠心誠意ご対応致します。
どのようにホームページを作ったらいいのかわからない。どこに頼んだらいいのかわからない。などお悩みを抱えている方へ安心してお任せいただけるよう、しっかりとヒアリング、進行させていただきますので、
まずはお気軽にご連絡くださいませ。
(※事前にお見積り依頼のメッセージをお送りください。)
[本サービスは以下のような方におすすめのサービスとなっております]
✔️ 名刺がわりのホームページが欲しい
✔️ ホームページからのお問合せを増やしたい
✔️ なるべく早くホームページが欲しい
✔️ 予算は抑えたいが、見栄えが良いホームページを作りたい
✔️ 制作後、社内にて管理できるようにしたい
※ホームページ制作に関してはWordPressでの制作となります。
デザインはご希望をお伺いしたあと基本的にお任せとさせていただきますが、細かい変更点やご指示を頂ければ編集させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[本サービスに含まれるもの]
・ワイヤーフレーム、サイトマップ(サイトの設計図)制作
・デザイン制作
・トップページ制作
・下層ページ制作(ページ数はプランによって変わります。)
・投稿機能実装(お知らせやブログ機能など)
・スマホ画面対応
・セキュリティー対策
・内部SEO対策
・SNS連携
・お問合せフォーム設置
・操作マニュアルお渡し
当サービスではホームページを運用していく上で必要な機能をご用意しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[制作の流れ]
1️⃣ 「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください。
2️⃣ ヒアリングシートをご記入いただきます。
3️⃣ 事前お打ち合わせ(30分〜1時間)
4️⃣ お見積りの提出
5️⃣ ご発注、ご契約
6️⃣ 制作開始
7️⃣ ホームページの品質チェック、公開、納品
[その他]
ホームページ制作の他にもLINE構築サービスも承っております。
開業したての方や、Webを用いて業務改善をお考えの方は、
是非こちらのサービスもご検討ください。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1246437
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご相談やお見積もりに関しては無料で承っておりますので、まずは一度お気軽にご相談ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ ポータルサイト
- 対応可能範囲
- SNS機能 動画 問い合わせフォーム 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) YouTube
FXの超初心者向き講座。インジケータの使い方、基礎をやります
業務内容
★こんな方へ★
1:FXはやりたいけど、なかなかやる機会がない方
2:FXの勉強はつらい方
3:FXの本やネットをみてもよくわからない方
4:自動売買をやりたい人
上記の方で興味がある方は依頼してみてくださいね!
【ざっくり発注問題無し!】LINEを用いた受発注システムを開発します
業務内容
🚀 メールでの発注・受注作業煩わしくないですか?
💡 このパッケージでできること
GAS を用いたWEBアプリを開発します。WEBアプリにて発注を行うとLINEBOTにて通知が送信され、スプレッドシートに記録されます。
商品情報などはスプレッドシートで簡単に管理することが可能です。
🛠️ 相談から開発・導入まで幅広く対応
まずは試しにご相談ください。
お客様の業務内容のヒアリングを行い,お客様専用にカスタマイズしたWEBアプリを作成させていただきます。
他サービスとの連携も可能ですのでお気軽に相談ください。
🌟臨機応変な進め方に対応
ご相談
↓
依頼内容確認用プロトタイプ作成(無料)
↓
見積もり
↓
契約
🤝 サポート体制
初心者歓迎:GAS 未経験でも問題ありません。丁寧にサポートいたします。
経験者向け:困難な課題も、一緒に最適な解決策を見つけます。
継続的サポート:導入時のフォローアップも万全です。
📞 まずはお気軽にご相談ください
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
仮想通貨 SOLANAのチェーン上で独自トークンの発行を代行します
業務内容
仮想通貨のSOLANAのチェーン上で独自トークンの発行を代行させていただきます
WEB3などのプロジェクトを始める時に独自トークンが必要な際にぜひご利用ください
独自トークンを発行する際に下記の情報をご提供いただけましたら3営業日以内に独自トークンを指定のウォレットに送付させていただきます
--必要情報--
・トークン名
・TICKER名 ($○○○○)
・トークンロゴ画像
・総発行トークン数量
・独自トークンを受け取るためのSOLANAのウォレットアドレス
ご不明点や質問などありましたらお気軽にご連絡いただけると幸いです
よろしくお願いします
【ざっくり発注問題無し!】問い合わせ収集・分析を自動化します
業務内容
🚀 メールでの問い合わせしっかりと管理できていますか?
💡 このパッケージでできること
GAS を用いて問い合わせメールを自動検知し、スプレッドシートに収集していきます。
さらに過去受信した問い合わせメールを分析することも可能です。
送信先メールアドレスが変わった、検索条件を変更したい場合など、簡単作業で設定が可能です。
🛠️ 相談から開発・導入まで幅広く対応
まずは試しに相談ください。
お客様の業務内容のヒアリングを行い,お客様専用にカスタマイズしたWEBアプリを作成させていただきます。
他サービスとの連携も可能ですのでお気軽に相談ください。
🌟臨機応変な進め方に対応
ご相談
↓
依頼内容確認用プロトタイプ作成(無料)
↓
見積もり
↓
契約
🤝 サポート体制
初心者歓迎:GAS 未経験でも問題ありません。丁寧にサポートいたします。
経験者向け:困難な課題も、一緒に最適な解決策を見つけます。
継続的サポート:導入時のフォローアップも万全です。
📞 まずはお気軽にご相談ください
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
AWS開発環境の休日・祝日自動停止を導入し運用コストを削減します
業務内容
- 休日・祝日に自動停止したいAWSリソースをヒアリング致します。
- ご契約後、AWSリソースに自動停止を導入します。
- AWSマネジメントコンソールの管理者権限をいただくものとします。
- リモートでの作業となります。
このようなお客様へおすすめです
- AWSコストが高騰し、利益を圧迫している方
- 多忙のためAWS利用料を見直す時間が取れない方
- AWSに詳しい担当者がいないため、削減方法が分からない方
ご相談後の流れ
【弊社】AdministratorAccess権限を持つIAMユーザーの作成手順を送付
↓
【お客様】AdministratorAccess権限を持つIAMユーザーを作成し、弊社にログイン情報ご連絡いただく
↓
【弊社】契約後、自動停止作業を行い作業結果を報告
【弊社】IAMユーザーの削除手順を送付
↓
【お客様】IAMユーザーを削除いただく
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows OSx Linux・Unix
Playストアのクローズドテスト(20人、14日間)の突破お手伝いします
業務内容
サービス内容
約15〜20人分のテスターをお手伝いします。
Googleは、2023年11月13日以降に個人用デベロッパーアカウントを作成した方を対象に、20人以上のテスターを集め、14日以上連続でオプトインしてクローズドテストを実施することを、本番環境へのアクセス申請に進むための条件に加えました。
本商品は、現在保有しているアンドロイド端末を用いて、一台当たり数分のテストを2週間実施します。
保有端末の例
端末名・Androidのバージョン
Nexus5・6.0.1
Nexus5x・8.1.0
楽天mini
楽天ハンド・10.0.0
zenfone3
Xperia X Performance SOV33 ・ 8.0.0
Xperia Z5 Compact SO-02H 4台 ・7.0.0
Xperia ZS SO-01J ・8.0.0
DELL Streak 001DL
その他、サムネイル画像に一覧を添付しています(クリックして拡大表示して、対応可能端末数をご確認ください)
購入にあたってのお願い
購入前の確認
アプリのインストールに必要なOSの最低条件をご確認ください
本サービスのサムネイルのサブ画像(要クリック拡大)に端末の一覧を記載していますので、希望するオプトイン台数を実現できるかご確認ください
2台足りないなどであればこちらで手配します
それ以上足りない場合は相談下さい
クローズドテスト開始の審査が完了していることを確認ください。
購入後の作業
- ストアのダウンロードリンクを共有ください
例:play.google.com/store/apps/details?id=xxx_your_app_url - こちらからお送りした20件のアカウントを管理画面で登録、審査してください。
- 20台オプトインした時点で、ご連絡しますので、ステータスが以下であることを確認してください
「20人以上のテスターを集め、14日以上連続でクローズドテストする」 - 確認をとれた日を0日目として、14日間、アプリの起動とモンキーテストを実施して、メッセージにて報告します。
- テストの完了が確認できた時点で納品とさせていただきます
- 業務
- ユーザーテスト
- テストプラットフォーム
- モバイル
- デバイス
- Android 携帯電話 Androidタブレット
集客できるホームページ Wordpressで制作します
業務内容
初心者の方でも安心してお使いいただけるホームページを制作します◎
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・デザインにこだわりたいけど、リーズナブルに依頼したい
・ホームページを作りたいけど、何から始めていいかわからない
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい
Wordpressの人気テーマ「SWELL」「SnowMonkey」を使用します。
■基本サービス内容
・トップページ+お問い合わせフォーム
・スマホ対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み
・セキュリティ対策
・基本的な内部SEO対策
※LP制作も可能です
■納品までの流れ
① ご購入前に「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください
↓
② ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます
↓
③ ご購入
↓
④ 掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます
↓
⑤ 制作開始
↓
⑥ 確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦ 納品(クローズ)
■注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・WordPressの設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
・お客さまからの連絡が7日以上途絶えた場合には終了し、正式な納品とさせていただきます。
その場合の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
・実績として掲載させていただく場合がございます。掲載不可の場合は非公開オプションをご利用ください。
集客に強く更新が簡単なホームページをWordPressで制作します
業務内容
こんなお悩み、ございませんか?
♦️おしゃれなホームページが欲しいけど、パソコンが苦手。
自分で作る時間も無い。
♦️昔つくったホームページは放置した。DX化の波に乗って、
次こそは集客できるホームページが欲しい。
♦️制作会社に見積依頼したが、予想より高い。
リーズナブルに、信頼できる制作者に頼みたい。
..など
そのお悩み、解決させてください。
現役エンジニアであり元飲食店店長の私が
集客できる、あなたのイメージに沿ったホームページを作成いたします!
■基本サービス内容
[ページ構成]
・トップページ(1p)+コンテンツページ(6p)の計7ページ。
→オプションで追加可能です。
[含まれる機能]
・パソコン・スマートフォン、どの機器でも美しく表示される
レスポンシブデザイン対応
・動画・Googleマップ・インスタグラム・X(旧Twitter)の埋め込み
・スパム対策つきのお問い合わせフォーム
・お知らせ、ブログなどのコンテンツ投稿機能
・基本SEO対策
・操作マニュアルプレゼント
・1ヶ月の無料サポート
■納品までの流れ
① ご購入前に「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
② ご希望をヒアリングした上でお見積りいたします。
③ ご購入
④ 掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
⑤ 制作開始
⑥ 確認⇔修正(2回まで)
⑦ 納品・操作マニュアルお渡し
〜納品日から1ヶ月間、無料サポート〜
■注意事項(必ずお読みください)
・サービス購入後のキャンセルは受け付け不可となります。
・WordPressテーマ設定機能の範囲内での制作となるため、 ご希望のレイアウトに添えない場合がございます。(SWELL、SnowMonkeyを使用)
・ SEO対策は検索上位表示を保証するものではありません。
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合には制作途中であっても正式な回答を送って(納品)やり取りを終了させていただく場合がございます。
・実績として掲載させていただく場合がございます。掲載不可の場合はお申し出ください。
業務の改善提案・SaaSの選定にまつわるアドバイスをします
業務内容
<初回相談無料!>
本パッケージでは、kintoneおよびそのプラグイン、バックオフィス系SaaS(請求管理ロボやバクラクなど)の導入支援を行い、貴社の業務効率化や自動化をサポートします。以下の内容を中心に提供いたします。
-
ヒアリング
現状の業務フローや課題をヒアリングし、解決すべきポイントを特定します。
必要に応じて、オンラインミーティングで詳細を確認いたします。 -
SaaSおよびプラグインの提案
最適なSaaS・プラグインの提案をさせていただきます。
※過去実績あり製品。下記以外も含め幅広く提案させていただきます。
kintoneプラグイン:
┗トヨクモ: FormBridge(フォーム入力支援)、kViewer(帳票出力)。
┗ソニックガーデン: じぶんページ(顧客マイページの構築)。
┗メシウス: krewData(データ処理・集計ツール)。
┗Crena: 特定業務向け機能追加プラグイン。
バックオフィスSaaS:
┗RobotPayment(請求管理ロボ): 請求書発行から管理までを効率化。
┗バクラク: 経理業務を自動化し、ミス削減を実現。
-
初期設定・運用支援
提案したツールやプラグインの設定方法をアドバイスします。
必要に応じて、設定作業のサポートも提供可能です(プレミアムプラン)。 -
運用フォローアップ
導入後1ヶ月間、質問対応や軽微なトラブルシューティングを実施します(プレミアムプラン限定)。
運用が安定するまでの期間をサポートし、最大限の効果を引き出します。
※対応できる具体的な業務例
顧客管理システムのkintone上への構築
請求書作成の自動化(請求管理ロボ)
データ集計・可視化(krewData活用)
フォーム入力の効率化(FormBridge活用)
経理業務フローの自動化(バクラク活用)
【シンプル/女性向け/個人・中小企業様】STUDIOでホームページ作成します
業務内容
初めまして!あきと申します。
STUDIOにてオリジナルデザインでホームページ作成します。
(使用したいテンプレートがありましたら受付いたします。)
・とりあえず1ページだけでも欲しい
・簡単な更新作業は自分で出来るようにしたい
・予算をおさえたい
など、お気軽にご相談ください!
■ご用意いただくもの
①STUDIOアカウント登録はお客様で設定願います。(登録は無料で出来ます。)
PC必須です。スマホからはログインできませんのでご注意ください。
②使用する画像/テキスト
ご用意が難しい場合、こちらでストック系の有料素材を使用します。
※注意
こちらで用意した素材そのものを再配布することは出来かねますので、成果物のみ
お受け取りください。(確認画像の使用はご遠慮ください)
お客様で提供した商品画像についてのトラブルに関しては、責任を負いかねます。
■サービスの流れ
・お問い合わせ
まずは相談するからお願いします。
・ヒアリング・お見積り
ヒアリングシート記入後、お見積りとスケジュールをご案内します。
ご希望のデザインや参考URLがありましたらお聞かせください!
・ご購入
ヒアリング→お見積りとスケジュールに問題がなければご購入となります。
・打ち合わせ
構成やデザインなど、具体的にご希望をうかがい決めていきます。
・デザイン初稿確認(10日ほど)
・確認と修正
デザインの確認と修正を行います。
修正は3回までです。
・納品
サイトを公開して納品です。
・アフターサポート
更新ページ入力・画像を差し替え希望のお客様は、簡易マニュアルをお渡しします。
納品後1ヶ月間、不備などお困りな事がありましたら修正いたしますのでお気軽にご相談ください。
お見積り/スケジュール提案は無料です。
◾️法律違反、性的サービス、風俗、アダルト、公序良俗に反する依頼はご遠慮ください。
GISデータ(SISのBDSなど)を指定形式へ迅速かつ正確に変換します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・GISデータを異なる形式に変換して利用したい方
・複数のデータソースを統合して効率化したい方
・都市計画、環境分析、災害対策のために正確な地理データが必要な方
・SISやBDSのデータ処理にお困りの方
・https://gkukan.jp
▼ご提供内容
GISデータ(SISのBDSファイルなど)を、お客様のご指定形式へ迅速かつ正確に変換します。PythonスクリプトやPostGISなどの専門ツールを活用して、データの変換から整合性の確認までワンストップで対応します。また、データのクリーニングや最適化も行い、クオリティの高いデータをご提供いたします。
提供内容の詳細:
単一形式から複数形式へのデータ変換
データクレンジングおよび最適化
PostGISを使用した空間データの高度な変換
データ整合性の検証とエラー修正
カスタムスクリプトの作成(Python/QGIS対応)
▼ご購入後の流れ
お客様よりご依頼内容のヒアリング(必要なファイル形式、用途など)
データの確認後、見積もりと納期を確定
データの変換および整合性チェックを実施
完成データの納品(指定形式での納品)
納品後のサポート(必要に応じて修正対応)
▼制作可能なジャンル
・都市計画データの変換
・環境保護や自然保護エリアのGISデータ整備
・防災・災害対策用地理データの最適化
・交通インフラや土地利用解析用データの変換
・ビジネス向け市場分析のための地理データ整備
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン:単一形式の変換、基本クリーニング(5ファイルまで対応)
スタンダードプラン:複数形式の変換、最適化と整合性チェック(10ファイルまで対応)
プレミアムプラン:カスタムスクリプト対応、データ最適化と精度検証(15ファイルまで対応)
追加オプション:
追加ファイル対応(1ファイルごとに+○○円)
特急対応(納期を短縮したい場合はご相談ください)
▼納期
・ベーシック:1~3営業日
・スタンダード:3~5営業日
・プレミアム:5~7営業日
※内容やデータ量により変動する場合があります。事前にご相談ください。
- 業務
- 別ファイル変換
QGISプラグインで迅速かつ正確なジオコーディングを提供します
業務内容
以下のフォーマットに沿って、QGIS用ジオコーディングプラグインの業務内容を記載します。
▼ こんな方へオススメ
- 地理情報の可視化・分析を行いたい企業や団体
- 顧客の住所データを地図上に表示してマーケティングに活用したい方
- 公共機関や自治体で迅速な災害対応を支援するために地理座標を活用したい方
- QGISを利用して業務効率化を図りたいGISエンジニア・担当者
▼ ご提供内容
QGIS用ジオコーディングプラグインを提供し、住所データを基に正確な緯度・経度の取得をサポートします。
このプラグインにより、地理空間データの可視化・分析が可能となり、業務の効率化を実現します。
また、住所検索やフィルタリング機能も備えており、QGIS上で迅速に地理情報を処理できます。
▼ ご購入後の流れ
- ご注文確定後、ダウンロードリンクをメールにてご案内いたします。
- インストール手順書に沿って、QGISへのプラグイン導入を行っていただきます。
- 初期設定や基本的な使用方法についてのサポートをメールにて対応いたします。
- ご希望の場合、カスタマイズ対応も別途承ります。
▼ 制作可能なジャンル
- 顧客住所の地図表示・分析
- 地理的条件に基づいたマーケティング戦略の策定
- 災害対応や公共サービスの地理情報管理
- 物流ルート最適化や配送管理の効率化
▼ 料金プランやオプション
- ベーシックプラン:QGIS用プラグインの提供と基本的なサポートを行います。
- スタンダードプラン:プラグイン提供に加え、標準的なカスタマイズ対応が含まれます。
- プレミアムプラン:プラグインの提供と高度なカスタマイズ、優先サポートを行います。
▼ 納期
ご注文確定後、通常2営業日以内にダウンロードリンクを送付いたします。カスタマイズ対応が必要な場合は、別途納期を調整いたします。
【ECサイト構築】サポートしながら、Shopifyのサイト構築します!ます
業務内容
この度は数あるサービスの中からご覧いただき、誠にありがとうございます。
こちらのスキルパッケージでは主にShopifyでの構築制作を行います。
※部分的なカスタマイズにつきましてはShopifyカスタマイズ用のスキルパッケージが別にございます。
【主にこのようなお悩みに対応できます】
・Shopify構築の仕方がわからない
・相談相手がほしい
・部分的なカスタマイズがしたい
・アニメーションをつけたい
・JavaScriptを利用したコンテンツを組み込みたい
・バナーやランディングページ、商品画像、画像加工等のデザイン制作もお任せしたい
・サポートがほしい
・ノーコードで誰でもカスタマイズできるように構築してほしい
【サービス内容】
ShopifyでのECサイト制作及びサポートいたします。
※デザイン制作はプランによります。
・ストアの詳細の入力 ※すでにShpifyに登録済の場合はご本人にご入力頂く必要があります。
・ストア公開設定
・クレジットカードや振込口座等の決算情報の入力 ※ご本人に入力していただきます。
・配送・ロケーション設定
・ドメイン設定 ※独自ドメインの場合はご用意が必要となります。
・各種アプリ設定(プラグイン追加) Shopifyメール、お気に入りリスト、レビューなどの最初に必要な基本的なアプリを設定していきます。(無料のものに限る)
・規約の作成 いくつか質問させていただきながら作成していきます。
・各ページの簡易的なカスタマイズ ※プランによって異なります。
・TOPページ、商品紹介ページのカスタマイズ ※プランによって異なります。
・テーマの設定 テーマは無料のものと有料のものがありますが、ご相談し、お決めいただきます。
・商品登録 3個まで無料
・カテゴリーの設定
・お問い合わせ設定
・テスト注文など
・ファビコン設定
・TOPページの画像設定
・アップルタッチアイコンの設定
・SNS連携 ※ご本人のID、パスワードでSNSにログインしていただく必要があるため、こちらに関しましては助言をするという形になります。
■ご注文の流れ
1.まずは気軽にご相談ください。
2. 打ち合わせ
3. お見積もり
4. 注文確定
5. メッセージのやり取りしながらサイト構築
6. 見直し、動作確認
7. 所有権移行
8.開店設定
9. 納品
- 業務
- サイト構築・制作
Flutter / Firebaseを使ったモバイルアプリを開発します
業務内容
パッケージの特徴
「アプリ開発に興味があるけど、思い通りのものができるか不安…」そんな悩みを解消するのが、このサービスです!
1回の契約でアプリ全体を一気に作るのではなく、機能ごとに分けて開発を進めるスタイルを採用しています。
これにより、
- 進捗を細かく確認できる
- 開発中にアイデアを調整できる
- 必要最低限の機能を先にリリースして、後からじっくり機能追加できる
といった柔軟な運用が可能になります。
さらに、機能ごとの費用を事前にお伝えするので、予算に合わせた計画を立てやすいのもポイントです!
提供するサービス
このパッケージでは、FlutterとFirebaseを使ったアプリ開発を行います。
これらの技術には5年以上の経験があるので、スムーズで効率的な開発をお約束します!
開発の流れ
-
ヒアリングとお見積もり
どんなアプリを作りたいかをお聞かせください!必要な機能をリストアップし、それぞれの費用と開発期間を明確にご提示します。 -
機能を選んで契約
作りたい機能を選んでいただき、その機能の開発に進みます。- 要件定義
- 実装
- テスト
- アプリ配布
これらの工程を丁寧に進めた後、完成した機能をご確認いただきます。
-
次のステップへ
完成した機能にご満足いただけたら契約は終了です。さらに開発を進めたい場合は、次の機能を選んでいただき、再び開発を進めるサイクルになります。
「まずはシンプルなアプリから始めたい」「必要な部分だけプロにお願いしたい」など、どんなお悩みもお気軽にご相談ください!
あなたのアイデアを形にするお手伝いを全力でさせていただきます! 😊
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ハイブリッド Flutter
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 ニュース 旅行 クロスブラウザ・デバイス対応
- 専門知識
- データストレージ Firebase インスタントアプリ・アプリクリップ
Google AppSheetを使った簡単で便利な業務アプリを開発します
業務内容
▼こんな方へオススメ
•小規模業務の効率化を図りたい方
•コストを抑えて業務アプリを導入したい方
•Google Sheetを日常的に活用している方
▼ご提供内容
•AppSheetを活用した業務アプリ開発
•Google Sheetとのデータ連携設定
•必要に応じたユーザーガイド提供
▼ご購入後の流れ
1.ヒアリング(業務内容や希望を確認)
2.必要データ・仕様の提供
3.アプリ設計・開発
4.納品・動作確認
▼制作可能なジャンル
•勤怠管理アプリ
•シンプルなタスク管理ツール
•業務報告用アプリ
▼料金プランやオプション
•ベーシック: 単画面アプリ(20,000円)
•スタンダード: 複数画面対応(50,000円)
•プレミアム: カスタマイズ対応(80,000円)
▼納期
•ベーシック: 3日
•スタンダード: 7日
•プレミアム: 10日
- 業務
- 開発
- 目的
- 生産性向上ツール
- 専門知識
- 分析 インスタントアプリ・アプリクリップ
サーバー不要でコスト削減!PMtilesを活用した簡単・高速なWebマップ作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
サーバー不要でWebマップを導入したい企業・団体の方
コストを抑え、短期間でWebマップを構築したい方
独自の地図データを活用し、カスタムマップを作成したい方
シンプルなWebマップから、複雑な機能を備えたマップまで対応可能なプロジェクト向け
▼ご提供内容
PMtilesを活用したWebマップの構築:サーバー不要で、軽量かつ高速なWebマップを提供します。
基本機能:地図表示、ズーム・パン操作、レイヤー切り替えなどの標準機能を実装。
カスタマイズ対応:必要に応じて、レイヤー追加、フィルタリング、レスポンシブ対応も可能。
パフォーマンス最適化:地図データの軽量化により、表示速度を向上させます。
▼ご購入後の流れ
事前ヒアリング:お客様のニーズをお伺いし、最適なプランをご提案します。
要件定義・お見積もり:要件を整理し、正式な仕様書とお見積もりをご提示します。
作業開始:ご契約後、迅速に開発をスタートします。
納品・修正対応:納品後、各プランに応じた修正対応を行います。
アフターサポート:エンタープライズプランの場合、3か月間のサポート付きです。
▼制作可能なジャンル
企業サイト向けカスタムマップ
観光案内や地域情報のインタラクティブマップ
データ分析用のヒートマップや地図ビジュアライゼーション
シンプルな店舗案内やイベント用マップ
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン(50,000円)
手軽にWebマップ作成(基本機能+軽量化対応)
修正2回まで、小規模プロジェクト向け
スタンダードプラン(100,000円)
柔軟なカスタマイズ機能対応(レスポンシブ対応、追加レイヤー)
修正3回まで、中規模プロジェクトに最適
エンタープライズプラン(200,000円)
高度な機能対応、複雑なカスタムマップ作成
修正3回まで、アフターサポート付き、大規模プロジェクト向け
▼納期
ベーシックプラン:10日以内
スタンダードプラン:20日以内
エンタープライズプラン:30日以内
【Instagram自動化ツール販売】データ取得、フォロー、いいね、DM自動化します
業務内容
Instagram の自動化ツールを販売しています。
■ 商品説明 ■
今最も熱い言語 Pythonを用いて、botを作成!
botがお客様の単純作業を自動化してくれます。
① データ取得自動化
② フォロー/アンフォロー自動化
③ いいね自動化
④ DM自動化
→ 詳しくは添付マニュアルを確認
自動化することで…
✔ 1時間もかかる作業をボタンを押すだけで完了
✔ 機械に任せて、余った時間をコーヒータイムに
✔ 人為的ミスがなくなり、精神的負担が軽減
✔ 毎月〇万掛かっていた人件費が1度の投資で0円へ
…などなど
\自動化することで沢山のメリットがあります!/
■ セールスポイント■
①API key不要
本ツールはAPI key不要なので、非エンジニアには難しいAPi key取得作業が不要です!
また、APIのみでは対応不可な自動化も難なくこなせます!!
②充実の機能
データ取得モード/フォロー・アンフォローーモード/いいねモード/DMモードと機能が充実しています。
③驚きの低価格
某有名自動化ツールならサブスクで月額1万円以上かかるところを、
本ツールでは買い切り低価格で販売!
WebMAPのサーバーレスなベクトルタイルをスピーディに作成します!ます
業務内容
▼こんな方へオススメ
• GISデータを元にWebMAPを利用したい方
• サーバーレス構成で効率的な地図運用を目指している方
• PMtiles形式のベクトルタイルを使いたいが、作成方法に不安がある方
• シンプルで軽量な1レイヤ構成を希望する方
• スピーディーに結果を求めたい方
▼ご提供内容
• GISデータ(SHP、GeoJSON、KMLなど)を基にした1レイヤのPMtiles形式のベクトルタイルを作成
• サーバーレス環境で利用可能な形式で納品
• 必要に応じたデータの最適化とフィードバック対応
▼ご購入後の流れ
- データの提供:ご希望のGISデータを提供いただきます。
- 要件のヒアリング:必要に応じてカスタマイズ内容を確認します。
- 制作開始:データを基にPMtiles形式のベクトルタイルを作成します。
- 納品:完成したデータをお渡しします。サーバーレス環境への導入もサポート可能です。
▼制作可能なジャンル
• 都市計画や地域マップ
• 観光地や施設マップ
• 環境データや地理的統計マップ
• カスタマイズされた特定用途の地図
▼料金プランやオプション
• 基本プラン:1レイヤのベクトルタイル作成(PMtiles形式)
• 追加オプション:複数レイヤや複雑なデータセット対応(別途見積もり)
• 導入サポート:サーバーレス環境への組み込みサポート
▼納期
• 通常3~5営業日で納品可能(データ量や複雑性によります)
• お急ぎの方はご相談ください(追加料金が発生する場合があります)
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。