現場で培ったスキルを活かし、最適なコードをご提供します
業務内容
こんな方へおすすめ
✅ 短期間でWebサイトやアプリを構築したい方
✅ HTML/CSSのコーディングをスムーズに依頼したい方
✅ JavaScriptでインタラクティブな機能を追加したい方
✅ WordPressサイトの構築・カスタマイズを検討している方
✅ 追加ページの作成を依頼し、サイトを拡張したい方
✅ デザインも合わせて簡単な調整をしてほしい方(オプション)
ご提供内容
📌 HTML/CSS コーディング(レスポンシブ対応・LP制作)
📌 JavaScript開発・機能追加(動的要素・API連携)
📌 WordPressサイト構築・カスタマイズ(テーマ調整・設定代行)
📌 追加ページ制作(サービス紹介・問い合わせページなど)
📌 デザイン制作(シンプルなレイアウト調整)
ご希望に合わせて柔軟に対応可能!理想のサイトを形にします。
購入後の流れ
1️⃣ ご依頼内容の確認(仕様書・要件ヒアリング)
2️⃣ 初回実装&レビュー(動作確認・方向性調整)
3️⃣ 修正・調整対応(フィードバックを反映)
4️⃣ 納品&コード提出(ZIPファイル形式)
作業途中でも適宜確認を行い、ご希望に沿った仕上がりを目指します!
製作可能なジャンル
💻 コーポレートサイト(企業向けWebサイト)
📱 ランディングページ(キャンペーン・イベント向け)
🎨 その他カスタム機能の開発(オリジナル仕様に対応)
納期
⌛ HTML/CSS コーディング:3~5日
📂 JavaScript機能追加:5~7日
📌 WordPressサイト構築:7~10日
🌍 追加ページ制作:2~4日(1ページあたり)
🎨 デザイン制作(オプション):3~5日
納期の調整も可能ですので、お急ぎの方はご相談ください!
【AWSインフラ最適化・セキュリティ強化サービス】20年の経験で安心サポートします
業務内容
御社のAWS環境、万全でしょうか?
✓社内にAWSに詳しい担当者がいない
✓AWSの設定が複雑で、何が正しいのか分からない
✓セキュリティ対策に不安がある
✓クラウドの利用コストが高く、削減したい
そんなお悩みは、Pandion株式会社にお任せください!
当社は20年の現場実績に裏打ちされた専門知識で、AWS環境のセキュリティ強化からコスト最適化、DevSecOps導入支援までワンストップで対応します。
専任のIT担当者がいない企業様でも心配はいりません。
常にお客様に寄り添い、課題解決に向けて共に並走しながら、安心してクラウドをご利用いただけるようサポートいたします。
サービスメニュー・料金
◆AWS環境設定最適化:8万円~
EC2やS3、RDSなどAWS各種サービスの設定を見直して最適化します。パフォーマンス改善、コスト削減、セキュリティ強化を実現し、無駄のないクラウド運用をサポートします。
◆AWSセキュリティ診断:15万円~
AWS環境全体のセキュリティ脆弱性診断を実施し、詳細なレポートでリスクを可視化します。発見した課題に対する具体的な対策もご提案します。
◆AWSからオンプレミス/VPS環境へ移行:30万円~
AWS環境からオンプレミス環境またはVPN環境への移行を支援します。セキュリティに配慮しつつ、社内ネットワークへの統合をスムーズに実現します。
◆AWSインフラ新規構築:50万円~
AWSインフラをゼロから構築します。セキュリティ重視の設計で、必要に応じてDevSecOps導入もサポートします。
◆AWS環境リプレイス:100万円~
現在のAWS環境を分析し、より効率的で安全なクラウド構成への移行を支援します。大規模環境のリプレイスにも対応可能です。
※上記料金は目安です。具体的な内容や規模により変動しますので、まずはお問い合わせください。
ご依頼から導入までの流れ
1.ヒアリング・ご相談
まずはお客様の課題やご要望を詳しくヒアリングいたします。現状のIT環境や達成したい目標について、お気軽にご相談ください。
2.企画・提案
ヒアリング内容をもとに、最適なAWS構成や運用方法をご提案します。併せて、具体的な見積もり(費用)やスケジュールも提示いたします。
3.ご契約・要件定義
ご提案にご納得いただけましたら正式にご契約となります。続いて詳細な要件定義と設計を行い、準備が整い次第、AWS環境の構築作業に着手します。
4.環境構築・設定
AWS上に必要なサーバーやサービスを構築・設定します。WAFやIAMの設定、バックアップや監視体制の構築、自動化スクリプト作成などセキュリティ・運用面も万全に対応します。作業の進捗状況は随時ご報告します。
5.テスト・引き渡し
構築した環境が要件通りに動作するかテストを行い、問題がないことを確認します。お客様にも最終確認をいただいた上で、AWS環境を引き渡します。運用方法やトラブルシューティング手順についても丁寧にご説明します。
6.運用・保守
本番環境の運用・保守を開始します。継続的な監視や定期的なメンテナンス、万一の障害時の迅速な対応まで、万全の体制でサポートいたします。必要に応じて追加要望にも柔軟に対応し、長期的なクラウド活用を支援します。
まずは無料相談にて、御社のAWSに関するお困りごとをお聞かせください。
御社のニーズに合わせた最適なプランと解決策をご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
ワードプレスでGoogleしごと検索に自動掲載される求人サイトを制作します
業務内容
Googleしごと検索に自動で掲載される求人サイト制作
このようなお悩みはありませんか?
- 今すぐ求人サイトが欲しい
- Googleしごと検索に掲載して沢山の人に見てもらいたい
- 自分で簡単に求人掲載・更新できる求人サイトが欲しい
- クライアント企業が自分で求人登録できる機能が欲しい
- 求職者を会員化して求人以外のサービスも提供したい
- 最新のデザイントレンドを取り入れたい
発注の流れ
ヒアリング
デモサイトはございますので、デモサイトを見ながらご要望や必要機能を詳しくお伺いします。デザイン、ターゲットユーザーなど、具体的なイメージに合わせて最適な提案をいたします。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、お客様に最適なウェブサイトの構成、デザイン、機能をご提案します。お見積もりも合わせてご提示いたします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。契約後、速やかにウェブサイト制作を開始します。
制作
お客様のご要望に合わせて、デザイン、コーディング、コンテンツ作成など、ウェブサイト制作に必要な作業を行います。進捗状況は随時ご報告いたします。
最終確認
完成したウェブサイトをお客様にご確認いただきます。修正点があれば、迅速に対応いたします。
納品・公開
ウェブサイトを公開し、お客様に納品いたします。納品後も、運用保守や更新作業など、必要に応じてサポートいたします。
対応範囲・価格
ベーシック:35万円〜
スタンダード:55万円〜
プレミアム:100万円〜
ホームページ運用保守:月額1万円〜
ホームページの運用保守。定期的なバックアップ、セキュリティ対策、コンテンツ更新など、ホームページを安全に運用するためのサポートを行います。
記事コンテンツ作成:1記事5万円〜
記事コンテンツ作成。SEO対策を施した記事コンテンツを作成し、ホームページへの集客を増やします。
納期
最短1か月〜
制作の流れ
サイト設計
お客様からいただいた情報をもとに、ウェブサイトの構成やコンテンツ内容を具体的に設計します。
デザイン制作
お客様のブランドイメージやご要望に合わせて、ウェブサイトのデザインを制作します。
コーディング
デザインをもとに、HTML、CSS、JavaScriptなどのコードを記述し、ウェブサイトを構築します。
コンテンツ作成
ウェブサイトに掲載する文章や画像などのコンテンツを作成します。
テスト
完成したウェブサイトに問題がないか、動作確認や表示確認を行います。
公開
テストで問題がなければ、ウェブサイトをサーバーにアップロードし、公開します。
サービス内容
NO CODEで短納期・低価格でサイト制作いたします。1,000サイト以上の実績数と充実のサポートで、お客様のビジネスを成功に導きます。
「ホームページを作りたいけど、どこに頼めばいいかわからない…」「費用を抑えたいけど、クオリティも妥協したくない…」そんなお悩みをお持ちではありませんか?
ご安心ください!
私は、NO CODEで短納期・低価格で高品質なホームページを制作いたします。1,000サイト以上の制作実績があり、お客様のビジネスを成功に導くノウハウがあります。
SEO対策、スマホ対応、ECサイト構築など、お客様のニーズに合わせた最適なホームページをご提供いたします。
まずはお気軽にご相談ください。お客様のビジネスを成功させるための第一歩を、私と一緒に踏み出しましょう!
【HTML/CSS/Javascript】デザインに忠実にコーディングします
業務内容
はじめまして!
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
株式会社ARCHIPELAGOです。
「デザイン通り、ズレなく再現したい」
そんなご要望に応える、コーディング特化型のサービスをご提供しています。
【 こんな方にぴったりです 】
・デザインカンプはあるけれど、コーディングのリソースが足りない制作会社さま・企業さま
・LPやWebサイト案件を受けたけど、コーディングに自信がないデザイナーさま
・HTML/CSSの基本はできるけど、アニメーションやWordPress化が苦手な方
・日々の業務で手一杯なコーダーさまのサポートとして
【 制作の流れ 】
① ヒアリング・お見積り
ご希望の機能・納品形式・スケジュール感など丁寧にご確認させていただきます。
② デザインデータのご共有(PSD/AI/XD/Figmaに対応)
静的HTMLまたはWordPress(オリジナルテーマ)での実装が可能です。
③ トップページの実装 → ご確認
④ 下層ページの実装 → 2〜3ページごとに進捗共有
⑤ テストサーバーにて全体確認 → 修正対応
⑥ 最終納品(zip形式 または サーバーへアップロード)
※サーバー納品の場合はFTP情報をご共有ください。
【 料金目安 】
トップページ(レスポンシブ対応):20,000円〜
※複雑なアニメーション・機能については別途お見積りいたします。
【 対応環境 】
PC:Chrome・Safari・Firefox・Edge(※Firefox・Edgeは擬似環境)
スマホ:主要ブラウザすべて対応
ご相談・お見積りは無料です。
「少し話を聞いてみたい」という方も、お気軽にご連絡ください!
【スピード対応】最短5営業日!お手頃価格でホームページを作成します
業務内容
この度は、当サービスをご覧いただき誠にありがとうございます。
本サービスでは、スピード対応を心がけ、ホームページを制作いたします。
お手頃価格で、プラットフォームに依存しない独自ドメインでホームページを提供いたします。
「ホームページをなるべく早く作りたい。」
そんなあなたのご要望に対応いたします!
今なら限定価格でご案内中! (10名様限定)
◼︎こんな方におすすめ!
・制作完了まで1〜3ヶ月ほど掛かると言われたが、早めにホームページが欲しい。
・制作を完全にお任せしたい。
・リーズナブルだけど品質の良いホームページを探している。
・プラットフォームに依存しない、自分だけのホームページが欲しい。
◼︎本サービスの強み
・スピーディーな制作
・独自ドメイン対応(プラットフォームに依存しない)
・お手頃価格
・完全お任せOK!
◼︎制作実績
プロフィールの中にURLがございますので、ご確認ください。
◼︎制作の流れ
①ヒアリング
②制作開始
③デザイン確認
③コーディング・実装
④納品・公開
※修正は3回まで無料です。それ以上の修正はオプション対応となります。
◼︎納品内容
・基本ページ構成(トップページ、私たちについて、事業内容、会社概要、採用情報、お問い合わせ)
・スマホ対応(レスポンシブデザイン)
・SEO対策(基本設定)
・独自ドメイン対応・設定サポート
※ドメイン・サーバーはお客様がご用意ください。(サポート可)
◼︎特記事項
・制作の目安は、5〜10営業日を予定していますが、内容によって多少前後する場合があります。
・ドメイン・サーバーの取得・設定が不明な方は、サポート可能です(別途オプション)。
・修正回数は3回まで無料、それ以上の修正は追加料金となります。
・画像・文章は基本的にお客様に用意ください。(フリー素材で対応可能ですので、一度ご相談ください)
◼︎最後に
「ホームページが必要だけど、時間がない…」
「できるだけ早く納品してほしい!」
そんな方にピッタリのサービスです!
スピーディーな対応で、あなたのビジネスを加速させるホームページをお届けします!
ぜひ、お気軽にご相談ください!
【個人・中小企業様の商品・サービスの魅力を伝える】素敵なホームページを制作し ます
業務内容
この度は弊社サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
中小企業様・個人事業主様が提供する商品・サービスの「良いもの」「魅力」を伝える、
高品質なホームページをお手頃価格で制作させていただきます。
クリエイティブに対してのこだわりと、安心のクオリティ、そして柔軟な対応を心がげ、
ホームページに訪れたお客様にとって「分かりやすく見やすい」、
そして「良いもの」「魅力」を伝えるホームページ制作を行いますので宜しくお願いします。
【当サービス対象の方】
以下の様なお悩みを持つ日本全国の中小企業様と個人事業主様が対象です。
・「 自分(自社)のホームページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
・「企業・開店にあたりホームページが欲しい」
・「制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた」
・「売り上げや集客につながるサイトが欲しい」
・「ホームページからのお問い合わせが思ったほど来ないのでリニューアルしたい」
・「そもそもどんなホームページにしたらいいかわからない」
【当サービスの特徴】
・150件以上の納品実績を活かし
貴社の事業発展に貢献いたします
さらうたデザインでは、個人事業主様や中小企業様を中心に、お客様のビジネスをしっかりとサポートするサイト制作を行っています。
ただ作るだけではなく、「お客様のビジョンや価値が正確にユーザーに伝わること」を何より大切にしています。
ユーザーがスムーズにアクセスできるように、すべてのデバイスに対応したレスポンシブデザインを導入。
さらに、運営後も簡単に管理・更新できるよう、メンテナンス性と操作性にもこだわっています。
初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングから納品後のフォローまで、しっかりサポートします。
お客様の想いやビジョンを、言葉にしづらい部分も含めて私たちと一緒にカタチにしていきましょう。
・WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能です
テキストや画像の変更や追加がお客様自身で簡単にできます。
ブログ等を行う場合でも簡単に更新が可能です。
操作方法については専用のマニュアルをご用意しております。
■全プラン共通の実装機能
・WordPress導入、初期設定
・スマホ対応
・お問い合わせフォーム
・お知らせ投稿・更新機能
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・基本的な内部SEO対策
・セキュリティ対策
■制作実績
コーポレートサイトなど様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績の一部をポートフォリオにて紹介しておりますので、恐れ入りますがご覧下さい。
【お問い合わせからホームページ制作の流れ】
①ご契約前のヒアリングシート記入
ご契約前に簡単なヒアリングシートをご用意させていただきます。回答をいただきました内容・作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
※ランサーズ様のビデオ通話にて事前にお打ち合わせをさせていただく場合がございます。
↓
②仮払い
お見積り金額にご了承いただけましたら、ご契約とさせていただきます。仮払い後に正式にホームページ制作を開始いたします。
↓
③ホームページ構成シートの作成・素材のご提供
ヒアリングの内容を基にホームページの具体的な内容をまとめたホームページ構成シートを作成いたします。内容を擦り合わせの上、弊社で用意したGoogleドライブに画像やテキスト(文章)などの素材を入れていただきます。
↓
④ホームページの制作を開始します
↓
⑤初稿の提出と修正(2回まで同代金対応)
テスト環境でご確認いただきます。
↓
⑥納品前確認
↓
⑦本番環境で公開(納品)
ホームページの知識がなくても問題ございません。
専用のサイト操作・管理マニュアルをお付けいたしますのでご安心ください。
是非一度、見積もり依頼からお問い合わせをお願いします。
--ご覧いただきありがとうございます。---
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント ウェディング フォーム 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram Paypal X (旧Twitter) Vimeo WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
はじめての方も安心◎shopifyであなただけのオリジナルECサイトを制作いたします
業務内容
はじめまして。
ShopifyでECサイト制作を行っている岩永@Web事業申します。
当サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
Shopify(ショッピファイ)で、お客さまだけのオリジナルネットショップ【ECサイト】を制作致します。
本格的で高機能なECショップで、販売することができます。
海外進出も検討されている方におススメ出来ます。
【こんなお悩みの方におすすめです!】
✔うちのお店でもネット販売始めたいけど登録とか面倒そうだ。
✔配送方法や決済の設定など、こんなに設定項目多いと思わなかった。
✔プロにサイト制作をお願いしたい
✔サイト構築後もビジネスパートナーとしてサポートしてほしい
✔︎ 丁寧なサービスを求めている方
✔︎ パソコンに不慣れな方
1つでも当てはまる方は、お気軽にお尋ねください。
◆お客様にご提供いただくもの◆
①参考サイトURL・イメージ画像
(こういう雰囲気のショップにしてほしい。などの参考サイト・画像・お送りください。)
②ロゴ画像(ショップのTOP画像)・商品の画像はご提供ください。
③商品説明の文章、キャッチコピーなどはテキストでご提供ください。
※②③で商品の売れ行きも変動しますので、
是非ともこだわった画像・キャッチフレーズをご提供下さい。
◎料金内のサービス内容◎
【作成ページ】
トップページ、商品一覧、商品ページ、法的ページ、FAQページ、お問合せフォームなど
【基本サービス】
ヘッダー・フッター
サイト機能
カート機能
決済機能
基本的なSEO対策
メタフィールドの設定
管理画面の設定支援
商品登録10点
送料設定
アプリの追加
Shopify トップページ
商品一覧ページ
商品詳細ページ
カートページ
決済関連ページ
お問い合わせページ
ショッピングガイドページ
会社概要ページ
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
利用規約
Shopifyで新規ECサイト構築
既存 ECサイトのカスタマイズ(Liquid編集)
Shopifyアプリの導入、設定
SEO内部対策
【 基本料金に含まれる設定項目】
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテーマの調査、選定
・配送地域、送料の設定
・決済設定
・商品情報の登録(5件まで)
・レスポンシブ対応
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
【一言】
ただサイトを制作してお引渡しするだけではなく、お引渡し後もお客さまと一緒に1人でも多くの人にお店や商品を知ってもらうことを心掛け、お客さまと協力してお店を育てていくことをモットーにしております。
世界にひとつだけの「お客さま色」のネットショップ【ECサイト】を制作させていただきます。
どうぞお気軽にご相談ください。
【個人・中小企業様のサービスの魅力を伝える】素敵なランディングページを制作し ます
業務内容
この度は弊社サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
中小企業様・個人事業主様が提供する商品・サービスの「良いもの」「魅力」を伝える、
高品質なランディングページをお手頃価格で制作させていただきます。
クリエイティブに対してのこだわりと、安心のクオリティ、そして柔軟な対応を心がげ、
ランディングページに訪れたお客様にとって「分かりやすく見やすい」、
そして「良いもの」「魅力」を伝えるランディングページ制作を行いますので宜しくお願いします。
【当サービス対象の方】
以下の様なお悩みを持つ日本全国の中小企業様と個人事業主様が対象です。
・「 自分(自社)のランディングページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
・「企業・開店にあたりランディングページが欲しい」
・「制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた」
・「売り上げや集客につながるサイトが欲しい」
・「ランディングページからのお問い合わせが思ったほど来ないのでリニューアルしたい」
・「そもそもどんなランディングページにしたらいいかわからない」
【当サービスの特徴】
・150件以上の納品実績を活かし
貴社の事業発展に貢献いたします
さらうたデザインでは、個人事業主様や中小企業様を中心に、お客様のビジネスをしっかりとサポートするサイト制作を行っています。
ただ作るだけではなく、「お客様のビジョンや価値が正確にユーザーに伝わること」を何より大切にしています。
ユーザーがスムーズにアクセスできるように、すべてのデバイスに対応したレスポンシブデザインを導入。
さらに、運営後も簡単に管理・更新できるよう、メンテナンス性と操作性にもこだわっています。
初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングから納品後のフォローまで、しっかりサポートします。
お客様の想いやビジョンを、言葉にしづらい部分も含めて私たちと一緒にカタチにしていきましょう。
・WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能です
テキストや画像の変更や追加がお客様自身で簡単にできます。
ブログ等を行う場合でも簡単に更新が可能です。
操作方法については専用のマニュアルをご用意しております。
■全プラン共通の実装機能
・WordPress導入、初期設定
・スマホ対応
・お問い合わせフォーム
・お知らせ投稿・更新機能
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・基本的な内部SEO対策
・セキュリティ対策
■制作実績
コーポレートサイトなど様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績の一部をポートフォリオにて紹介しておりますので、恐れ入りますがご覧下さい。
【お問い合わせからランディングページ制作の流れ】
①ご契約前のヒアリングシート記入
ご契約前に簡単なヒアリングシートをご用意させていただきます。回答をいただきました内容・作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
※ランサーズ様のビデオ通話にて事前にお打ち合わせをさせていただく場合がございます。
↓
②仮払い
お見積り金額にご了承いただけましたら、ご契約とさせていただきます。仮払い後に正式にホームページ制作を開始いたします。
↓
③ランディングページ構成シートの作成・素材のご提供
ヒアリングの内容を基にランディングページの具体的な内容をまとめたランディングページ構成シートを作成いたします。内容を擦り合わせの上、弊社で用意したGoogleドライブに画像やテキスト(文章)などの素材を入れていただきます。
↓
④ランディングページの制作を開始します
↓
⑤初稿の提出と修正(2回まで同代金対応)
テスト環境でご確認いただきます。
↓
⑥納品前確認
↓
⑦本番環境で公開(納品)
ランディングページの知識がなくても問題ございません。
専用のサイト操作・管理マニュアルをお付けいたしますのでご安心ください。
是非一度、見積もり依頼からお問い合わせをお願いします。
--ご覧いただきありがとうございます。---
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス 教育 ポートフォリオ ウェディング フォーム 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram Paypal X (旧Twitter) Vimeo WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
【個人・中小企業様のサービスの魅力を伝える】素敵なランディングページを制作し ます
業務内容
この度は弊社サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
中小企業様・個人事業主様が提供する商品・サービスの「良いもの」「魅力」を伝える、
高品質なランディングページをお手頃価格で制作させていただきます。
クリエイティブに対してのこだわりと、安心のクオリティ、そして柔軟な対応を心がげ、
ランディングページに訪れたお客様にとって「分かりやすく見やすい」、
そして「良いもの」「魅力」を伝えるランディングページ制作を行いますので宜しくお願いします。
【当サービス対象の方】
以下の様なお悩みを持つ日本全国の中小企業様と個人事業主様が対象です。
・「 自分(自社)のランディングページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
・「企業・開店にあたりランディングページが欲しい」
・「制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた」
・「売り上げや集客につながるサイトが欲しい」
・「ランディングページからのお問い合わせが思ったほど来ないのでリニューアルしたい」
・「そもそもどんなランディングページにしたらいいかわからない」
【当サービスの特徴】
・150件以上の納品実績を活かし
貴社の事業発展に貢献いたします
さらうたデザインでは、個人事業主様や中小企業様を中心に、お客様のビジネスをしっかりとサポートするサイト制作を行っています。
ただ作るだけではなく、「お客様のビジョンや価値が正確にユーザーに伝わること」を何より大切にしています。
ユーザーがスムーズにアクセスできるように、すべてのデバイスに対応したレスポンシブデザインを導入。
さらに、運営後も簡単に管理・更新できるよう、メンテナンス性と操作性にもこだわっています。
初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングから納品後のフォローまで、しっかりサポートします。
お客様の想いやビジョンを、言葉にしづらい部分も含めて私たちと一緒にカタチにしていきましょう。
・WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能です
テキストや画像の変更や追加がお客様自身で簡単にできます。
ブログ等を行う場合でも簡単に更新が可能です。
操作方法については専用のマニュアルをご用意しております。
■全プラン共通の実装機能
・WordPress導入、初期設定
・スマホ対応
・お問い合わせフォーム
・お知らせ投稿・更新機能
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・基本的な内部SEO対策
・セキュリティ対策
■制作実績
コーポレートサイトなど様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績の一部をポートフォリオにて紹介しておりますので、恐れ入りますがご覧下さい。
【お問い合わせからランディングページ制作の流れ】
①ご契約前のヒアリングシート記入
ご契約前に簡単なヒアリングシートをご用意させていただきます。回答をいただきました内容・作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
※ランサーズ様のビデオ通話にて事前にお打ち合わせをさせていただく場合がございます。
↓
②仮払い
お見積り金額にご了承いただけましたら、ご契約とさせていただきます。仮払い後に正式にホームページ制作を開始いたします。
↓
③ランディングページ構成シートの作成・素材のご提供
ヒアリングの内容を基にランディングページの具体的な内容をまとめたランディングページ構成シートを作成いたします。内容を擦り合わせの上、弊社で用意したGoogleドライブに画像やテキスト(文章)などの素材を入れていただきます。
↓
④ランディングページの制作を開始します
↓
⑤初稿の提出と修正(2回まで同代金対応)
テスト環境でご確認いただきます。
↓
⑥納品前確認
↓
⑦本番環境で公開(納品)
ランディングページの知識がなくても問題ございません。
専用のサイト操作・管理マニュアルをお付けいたしますのでご安心ください。
是非一度、見積もり依頼からお問い合わせをお願いします。
--ご覧いただきありがとうございます。---
【個人・中小企業様の商品・サービスの魅力を伝える】素敵なホームページを制作し ます
業務内容
この度は弊社サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
中小企業様・個人事業主様が提供する商品・サービスの「良いもの」「魅力」を伝える、
高品質なホームページをお手頃価格で制作させていただきます。
クリエイティブに対してのこだわりと、安心のクオリティ、そして柔軟な対応を心がげ、
ホームページに訪れたお客様にとって「分かりやすく見やすい」、
そして「良いもの」「魅力」を伝えるホームページ制作を行いますので宜しくお願いします。
【当サービス対象の方】
以下の様なお悩みを持つ日本全国の中小企業様と個人事業主様が対象です。
・「 自分(自社)のホームページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
・「企業・開店にあたりホームページが欲しい」
・「制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた」
・「売り上げや集客につながるサイトが欲しい」
・「ホームページからのお問い合わせが思ったほど来ないのでリニューアルしたい」
・「そもそもどんなホームページにしたらいいかわからない」
【当サービスの特徴】
・150件以上の納品実績を活かし
貴社の事業発展に貢献いたします
さらうたデザインでは、個人事業主様や中小企業様を中心に、お客様のビジネスをしっかりとサポートするサイト制作を行っています。
ただ作るだけではなく、「お客様のビジョンや価値が正確にユーザーに伝わること」を何より大切にしています。
ユーザーがスムーズにアクセスできるように、すべてのデバイスに対応したレスポンシブデザインを導入。
さらに、運営後も簡単に管理・更新できるよう、メンテナンス性と操作性にもこだわっています。
初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングから納品後のフォローまで、しっかりサポートします。
お客様の想いやビジョンを、言葉にしづらい部分も含めて私たちと一緒にカタチにしていきましょう。
・WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能です
テキストや画像の変更や追加がお客様自身で簡単にできます。
ブログ等を行う場合でも簡単に更新が可能です。
操作方法については専用のマニュアルをご用意しております。
■全プラン共通の実装機能
・WordPress導入、初期設定
・スマホ対応
・お問い合わせフォーム
・お知らせ投稿・更新機能
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・基本的な内部SEO対策
・セキュリティ対策
■制作実績
コーポレートサイトなど様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績の一部をポートフォリオにて紹介しておりますので、恐れ入りますがご覧下さい。
【お問い合わせからホームページ制作の流れ】
①ご契約前のヒアリングシート記入
ご契約前に簡単なヒアリングシートをご用意させていただきます。回答をいただきました内容・作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
※ランサーズ様のビデオ通話にて事前にお打ち合わせをさせていただく場合がございます。
↓
②仮払い
お見積り金額にご了承いただけましたら、ご契約とさせていただきます。仮払い後に正式にホームページ制作を開始いたします。
↓
③ホームページ構成シートの作成・素材のご提供
ヒアリングの内容を基にホームページの具体的な内容をまとめたホームページ構成シートを作成いたします。内容を擦り合わせの上、弊社で用意したGoogleドライブに画像やテキスト(文章)などの素材を入れていただきます。
↓
④ホームページの制作を開始します
↓
⑤初稿の提出と修正(2回まで同代金対応)
テスト環境でご確認いただきます。
↓
⑥納品前確認
↓
⑦本番環境で公開(納品)
ホームページの知識がなくても問題ございません。
専用のサイト操作・管理マニュアルをお付けいたしますのでご安心ください。
是非一度、見積もり依頼からお問い合わせをお願いします。
--ご覧いただきありがとうございます。---
はじめての方も安心◎shopifyであなただけのオリジナルECサイトを制作いたします
業務内容
はじめまして。
ShopifyでECサイト制作を行っている岩永@Web事業申します。
当サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
Shopify(ショッピファイ)で、お客さまだけのオリジナルネットショップ【ECサイト】を制作致します。
本格的で高機能なECショップで、販売することができます。
海外進出も検討されている方におススメ出来ます。
【こんなお悩みの方におすすめです!】
✔うちのお店でもネット販売始めたいけど登録とか面倒そうだ。
✔配送方法や決済の設定など、こんなに設定項目多いと思わなかった。
✔プロにサイト制作をお願いしたい
✔サイト構築後もビジネスパートナーとしてサポートしてほしい
✔︎ 丁寧なサービスを求めている方
✔︎ パソコンに不慣れな方
1つでも当てはまる方は、お気軽にお尋ねください。
◆お客様にご提供いただくもの◆
①参考サイトURL・イメージ画像
(こういう雰囲気のショップにしてほしい。などの参考サイト・画像・お送りください。)
②ロゴ画像(ショップのTOP画像)・商品の画像はご提供ください。
③商品説明の文章、キャッチコピーなどはテキストでご提供ください。
※②③で商品の売れ行きも変動しますので、
是非ともこだわった画像・キャッチフレーズをご提供下さい。
◎料金内のサービス内容◎
【作成ページ】
トップページ、商品一覧、商品ページ、法的ページ、FAQページ、お問合せフォームなど
【基本サービス】
ヘッダー・フッター
サイト機能
カート機能
決済機能
基本的なSEO対策
メタフィールドの設定
管理画面の設定支援
商品登録10点
送料設定
アプリの追加
Shopify トップページ
商品一覧ページ
商品詳細ページ
カートページ
決済関連ページ
お問い合わせページ
ショッピングガイドページ
会社概要ページ
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
利用規約
Shopifyで新規ECサイト構築
既存 ECサイトのカスタマイズ(Liquid編集)
Shopifyアプリの導入、設定
SEO内部対策
【 基本料金に含まれる設定項目】
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテーマの調査、選定
・配送地域、送料の設定
・決済設定
・商品情報の登録(5件まで)
・レスポンシブ対応
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
【一言】
ただサイトを制作してお引渡しするだけではなく、お引渡し後もお客さまと一緒に1人でも多くの人にお店や商品を知ってもらうことを心掛け、お客さまと協力してお店を育てていくことをモットーにしております。
世界にひとつだけの「お客さま色」のネットショップ【ECサイト】を制作させていただきます。
どうぞお気軽にご相談ください。
【ビジネス向け】24時間働く営業・サポート担当に!高品質チャットボット開発代行します
業務内容
あなたのビジネスに合わせた、高品質なチャットボットを開発・設置します。
ホームページ、LINE公式アカウント、Webサービスなどへの導入に対応しています。
本パッケージでは、自然な会話ができるチャットボットを、要件整理から設計・開発・導入までワンストップでサポートいたします。
ノーコードツール(Dialogflowなど)を活用した開発、またはNode.jsやPythonを用いたカスタム開発にも対応可能です。
活用例
- ホームページに設置して、FAQや会社案内を自動化
- LINE公式アカウントを活用した予約受付・商品案内
- 社内向けの情報共有ボット、福利厚生案内ボット
- オリジナルデータを使った顧客サポートアプリ開発
特徴
- 自然な会話型チャットボット(1問1答ではなく流れるような対話設計)
- プロンプト編集対応(システムメッセージ・初期設定内容を自由に変更可能)
- シナリオ型チャットボット対応(複雑な会話フロー設計も可)
- 複数チャットボット作成対応(用途別に複数作成することも可能)
- 外部データ連携対応(Googleスプレッドシート連携など)
- 管理画面オプションあり(会話ログ確認・プロンプト管理など)
納品形式
- Webサイト埋め込み用コード
- LINE公式アカウントへの設定サポート
- 必要に応じてサーバー設置もサポートします
ご利用にあたって
- サーバー環境(PHP/Node.js対応)が必要となる場合があります
- データ量やシステム構成に応じて、追加オプションをご提案させていただく場合があります
- 進行中は1週間ごとに進捗共有を行い、意図とズレがないよう丁寧に開発を進めます
オプション例
- Webページデータ取り込み機能(URL指定)
- PDFデータ読み込み機能
- ユーザーログイン機能
- 外部API(Googleカレンダー、CRMなど)連携
ご要望に応じてカスタマイズ可能ですので、お気軽にご相談ください!
まとめ
- 初めての方も安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングを行います
- 中長期的に使える品質を目指して、設計・開発を進めます
- チャットボット導入後の運用サポート(QA対応)もご相談可能です
まずはお気軽に、以下ページの「まずは相談してみる(無料)」ボタンよりお問い合わせください!
https://www.lancers.jp/profile/takashi209
🎁【初回限定特典のお知らせ】
現在、パッケージ出品記念として「Webページ取り込み機能(通常55,000円相当)」を先着3名様に無料でご提供しております。詳細はお気軽にご相談ください!
- メッセージングプラットフォーム
- Discord 電子メール Facebook Messenger Google Assistant Instagram Line Slack SMS Telegram X (旧Twitter) Webサイト Whatsapp
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート その他
- 開発技術
- Dialogflow Java Nodejs Python QnA maker その他
- ボットの種類
- AI搭載
制作10年以上の実績から導く“魅力が伝わる”あなただけのホームページを制作いたします
業務内容
これまで100件以上のWebサイトを制作し、「伝わる・見やすい・更新しやすい」サイトづくりを得意としています。
低コストでもしっかり効果が出る「伝わるホームページ」を制作しています。
「ホームページって何から始めたらいいかわからない…」という方も、安心してご相談ください。
目的やご希望に合わせて、一緒にわかりやすく形にしていきます。
◆◆ このパッケージを購入することで期待できる効果 ◆◆
◇アクセスを増やしたい(SEO対策)
→Googleのルールに合った作り方で、検索結果に出やすいホームページを作ります。
※新しいお客さまを増やしたい方には、広告やSNSの使い方もアドバイスします。
◇問い合わせを増やして新規リードを獲得したい
→「この会社に連絡してみよう!」と思ってもらえるよう、見やすく・わかりやすいデザインで、問い合わせフォームもきちんと設置します。
◇スマートフォンに対応させたい
→スマートフォンやタブレットにも対応したデザインで、どんな端末でも見やすいホームページを作ります。
◆◆ 制作の流れ ◆◆
①ヒアリング(ご予算・イメージ・参考サイトなどをお聞きします)
②お見積もり → ご注文・お支払い
③原稿(載せたい内容)をいただいたら制作スタート
④デザインの確認・修正(3回まで無料で調整できます)
⑤最終チェック → 納品完了
◆◆ 納期について ◆◆
ホームページに載せる文章の原案をいただいてから、早ければ1週間ほどで完成します。
内容やページ数により前後しますが、お急ぎの場合はご相談ください。
◆◆ 納品方法 ◆◆
完成したホームページは、WordPressという便利な仕組みでお渡しします。
「自分で更新したい!」という方も安心できるよう、使い方のサポートもあります。
※ご希望があれば、HTML+CSSでの納品も可能です。
◆◆ 基本料金に含まれる内容 ◆◆
・スマホ対応の見やすいデザイン
・お問い合わせフォーム設置
・GoogleマップやSNSの埋め込み
・検索エンジン対策(SEO)
・フリー画像・イラストの使用
・ちょっとしたアニメーションで動きをつけます
・デザイン修正(3回まで)
・セキュリティ対策
・月1回の集客分析レポート
・1ヶ月間アフターフォロー
・Zoomなどで更新方法のレクチャー付き
◆◆ ご準備いただくもの ◆◆
・載せたい文章の原案
→形式は何でもOKです。word、pdfでも大丈夫です。
テレビチャットでヒアリングさせていただければ、アドバイスは可能です。
・デザインのイメージ
→メインとなる色やターゲット層は事前に決めていただきます。
・参考サイト
→制作にあたり完成イメージに近いサイトがあればご提示ください。
・使用した画像素材
→使用して欲しい画像があれば送ってください。
※ご用意できない場合、弊社がフリー画像の準備が可能です。
・ドメイン・サーバー
→可能であれば事前にご用意ください。
◆◆ 補足事項 ◆◆
・写真撮影:郵送対応 or 東京近郊なら出張撮影もOK
・WordPress:使いやすく管理しやすい日本製のテーマを使用。有料テーマのご提案も可能
・料金について:内容により異なります。まずはお気軽にご相談ください
◆◆ まずはお気軽にご相談ください ◆◆
「何から始めればいいの?」「こんなホームページは作れる?」など、どんなことでも構いません。
お気軽にメッセージください。あなたのビジネスにぴったりのホームページを、一緒に作っていきましょう!
簡易な設定で、LINEからWordPressブログへ投稿できます
業務内容
▼オススメする方は・・・
WordPressのブログを更新するのがもう少し簡単なら続けられそうなのに、と思って、少しだけ億劫に感じたことはありませんか?そんな方でもLINEなら普段使いしているという方は多いのではないでしょうか?そんな方には・・・
▼今回ご提案したいのは・・・
WordPressが、LINEとつながる。スマホ世代に優しい、新感覚の投稿プラグイン。
ブログの更新がなかなか続かない…それは、管理画面での作業が面倒だからかもしれません。弊社のプラグインは、LINEとの連携により、ブログ投稿のハードルをぐっと下げます。
LINEのトーク画面から、友達にLINEするのと同じように、LINEチャットボットを通して、WordPressのブログを投稿することができる仕組みを作ることができるサービスです。テキストはもちろん、画像も直接WordPressへ投稿可能。まるでSNSを使うような感覚で、ブログを更新できます。
これからは、パソコンを開く手間も、複雑な操作も必要ありません。LINEさえあれば、いつでもどこでも、あなたのアイデアを世界に発信できます。まずは、お気軽にお問い合わせください。
▼ご購入後の流れ・納期
例えばベーシックプランをご購入いただいたら、「LINEビジネスアカウント」にチャットボットを追加し、各種設定情報を取得します。次に、WordPressサイトに弊社製作の独自プラグインを追加いただき、初期設定をします。すべての初期設定が済めば、チャットボットとの「トーク」から、チャットをすれば、そのままWordPressへブログが投稿されます。すべての情報がそろっていれば、数日で仕組みを作ることができます。
▼具体的な納品物
・オリジナルWordPressプラグイン
▼そのほか、WordPressに関するご相談もお受けすることも可能です(ただし別途見積もりいたします)
「WordPress」のサーバー移転・引越しをサーバーに詳しいSEが対応致します
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
WordPressサイトのサーバー移転・サーバー引越しを行います。
データレベルでの丸ごと移行作業を行います。
テーマ、プラグイン、設定などは、そのままの状態で移転いたします。
余計なプラグインなどのインストールは一切行いません。
WordPressの管理画面へのログイン情報も不要です。
現行サーバーでは、データの取得のみ行い、変更などは一切行わない為、稼働中のサイトでも安心・安全です。
【レンタルサーバーとして作業可能なサービスの一例】
- X エックスサーバー
- ラッコサーバー
- ロリポップ
- Heteml ヘテムル
- さくらのレンタルサーバー
- Value サーバ
- Core コアサーバー
- Kagoya
- ConoHa
- HostGator
- GoDaddy
など
※一般的な共用サーバーが対象となります。
※海外サーバーを含め、不記載のサーバでも対応が可能です。
作業の流れ
1.サーバーデータの移行(作業時間:30分~)
現行サーバー上のファイルデータを取得し、新しいサーバーにアップロードします。
データベースの移行作業も行います。
ハードコードされたパスなどが存在する場合は、パスの修正を行います。
2.テストURLでの動作確認
作業完了後、新サーバーの確認用テストURLで正常動作を確認します。
【要ご対応】このタイミングで、動作に問題がないか、ご確認頂きます。(スキップ可)
3.稼働サーバーの切り替え(作業時間:5分~)
新サーバーでの動作が問題ない事をご確認頂きましたら、
ドメインのDNSの設定を新サーバーに切り替えます。
※切り替えには、数秒~数日かかる場合があります。
(訪問者のプロバイダ等により切替タイミングが異なります)
4.SSLの有効化(作業時間:5分~)
ドメインの切り替えが終わりましたら、新しいサーバーでSSLの有効化を行います。
通常は数秒で作業が完了しますが、サーバーによっては数時間かかる場合もあります。
(SSL非対応のレンタルサーバー、または有償オプションでご購入頂いていない場合は行いません)
5.納品完了
【要ご対応】最終的に動作チェック頂き、問題なければ、納品完了となります。
その他
現行サーバーに複数サイトが相乗りしているサーバーの場合、どのサイトが移行対象か必ず事前にご連絡ください。
移行先サーバーが他サイトと相乗りの場合、予めお知らせください。
ファイルサイズが大きいサイトやファイル数が多いサイトの場合、作業時間が大幅に増加してしまう可能性がありますのでご了承ください。
安心の電気通信事業者です
レンタルサーバーの代理販売事業者として、総務省の近畿総合通信局に届出(E-27-03862)を行っています。
トラブルが発生した場合も、可能な限りサポートいたします。
サーバー関連が専門のSEが作業させて頂きますので、安心してサーバー移転をご依頼ください!
マルチサイト化またはマルチサイトのサイト分離、新規サイト構築、レンタルサーバーの斡旋など、メニューにない部分もご相談承りますので、ぜひお問い合わせください。
VR/AR/MRアプリ・ゲーム・コンテンツの開発承ります
業務内容
▼こんな方におすすめ
アイデアやデザイン案はあるが、VR/ARの実装には自身のない方。
Meta QuestやHTC Viveなどのヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使ったコンテンツを作りたい方。
ゲーム以外にも360度映像やCGと現実空間を組み合わせたコンテンツを作りたい方。
▼例えば、
・VR/ARシューティングゲーム
・住宅・不動産向け360度動画
▼流れ
最終的なアプリやゲーム、動画、体験のイメージをご共有いただく。
↓
それを元に見積もりを出します。
↓
その後、開発を行います。開発中都度進捗を共有しフィードバックをいただきながら、開発・改善を行います。
Salesforceについてのスポットコンサルティングを行います
業務内容
Salesforceのスペシャリストが、1時間のオンラインミーティングにて専門的知見をご提供します。
原則として、Salesforceを導入しているかこれから導入を検討している企業様へのご支援に限定しております。
外部のエンジニアの立場としてではなく、貴社の活用の成功を実現する立場としてコンサルティングを行います。
<ご活用例>
・プラン選定、ライセンス費用低減の工夫
・セールスフォース社、開発会社からの見積・提案の第三者レビュー
・費用対効果やSalesforce導入が自社に適しているかどうかの評価
・設計や実装のレビューや相談
・テクニカルな課題解決
・他社事例や業界標準ノウハウのご提供
・活用の最大化
・他システムとの連携
・解約、乗り換えの適否の相談
※SalesCloudだけでなく、PlatformやPardotについても知見をご提供できます。
小規模~中規模事業者向けのコーポレートサイト制作します
業務内容
小規模のコーポレートサイトを制作したいとお考えの方に発信しております。
プランに応じて、デザインはもちろん、構築に関しても、納得いただける品質を保証します。
プロの品質でホームページを依頼したいが予算が厳しいなどがございますが内容を把握して必要であればお見積りをご提案させていただきます。
弊社代表の中村は、Web制作会社で正社員として約8年間、経験を積みながら兼業フリーランスで活動を行っておりました。それから独立をして現在に至ります。
常に現場の最前線で活動しておりますので、業界の変動に対応した制作を行っております。
■基本的な制作内容
・お客様とヒアリングをしてご希望のデザインと照らし合わせたデザインを設計
・トップページおよび下層ページ5P~9P程度
・お問い合わせフォーム設置
・お知らせ等の投稿ページの設置
・SNSの設置
・基本的なSEO対策
・WordPressで案件に合わせたオリジナルテンプレートを構築
プランに応じて多言語化対応、簡易的な決済機能対応(StripeやPayPal)などであれば対応いたします。
本格的なECサイトをご希望であれば、当方の別プランShopify構築をお勧めしております。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【緊急対応可】WordPressカスタマイズ・不具合修正・SEO柔軟にサポートします
業務内容
🔷 サービス内容
WordPressの「ちょっとした困りごと」から「本格的な機能追加」まで、柔軟に対応いたします。
こんなお悩みありませんか?
✅ カスタマイズ方法が分からない
✅ 自分でやってもうまくいかない
✅ 他社の見積が高すぎて断念した
✅ 不具合があるけど原因が分からない
どんなに小さなお困りごとでも、現役エンジニアが寄り添って解決まで伴走します。
💡 対応可能な業務例
・HTML / CSS のデザイン調整、レイアウト変更
・お問い合わせフォームの作成・不具合修正(Contact Form 7, WPForms 等)
・WordPressの高速化(キャッシュ・画像最適化・不要スクリプト除去など)
・スマホ・タブレット表示へのレスポンシブ対応
・カスタム投稿タイプの作成と管理画面設定
・カテゴリ・タグ構造の見直しとSEO最適化
・外部サービスとの連携(Googleフォーム、LINE公式アカウント、予約システムなど)
・既存テーマへの新機能追加(スライダー、タブ、アコーディオン、CTAなど)
・ウイルス・マルウェア感染の調査・復旧対応
・旧WordPressからのバージョンアップ・移行
・404エラーやリダイレクト問題の対応
・WooCommerce導入・決済機能の追加
・会員制サイトの構築(ログイン機能、非公開ページ設定、役割ごとの制限など)
・テーマやプラグインの競合による不具合の解消
・オリジナル管理画面機能の追加
・LPやキャンペーンページの設計・実装
※WordPressで実現できることであれば、柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。
🛡 安心サポート
・ご依頼後3日以内の差し戻しに対応
・修正回数は合理的な範囲で対応
・作業後もご不明点は丁寧にフォロー
⚠ ご依頼前にご確認ください
・WordPress管理画面やFTP情報などの共有が必要です
・作業前に内容確認を行い、対応可否をご連絡します
・着手後に作業困難と判明した場合はキャンセル・返金対応します
📩 まずはお気軽にご相談ください
- 業務
- パフォーマンス・SEO対策
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 エンターテインメント 非営利 フォーム 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 問い合わせフォーム チャット 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook GetResponse Gravity Forms Instagram LinkedIn Opencart Paypal X (旧Twitter) W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
生成AI用のエージェントシステムをカスタムブラウザで実現します
業務内容
📘 プロンプトワークスペースエディタ
業務最適化のためのAIワークスペースを、自在に構築
【概要】
プロンプトワークスペースエディタは、生成AIとのやり取りを戦略的に設計・実行できる多機能統合環境です。テンプレート管理・AIアシスト・回答整理・履歴活用までを一気通貫で行え、業務の生産性を大幅に向上させます。
【主な機能】
・テンプレートベースのプロンプト実行
頻出業務や業種別処理に即したテンプレートを選択し、即時実行可能
・AIアシストによる自動補完
コンテンツデータベースと連携し、文脈に応じたプロンプトを自動生成
・AI Answer Editor
生成AIの回答を柔軟に追記・削除・整理し、業務用文書として体裁調整が可能
・会話履歴のストリーム管理
セクション単位で会話を保存し、再利用・比較・検証が容易
・Office製品との連携
WordやExcelでの双方向出力・編集を実現し、AIとの成果物を即ドキュメント化
【メッセージ】
プロンプトの設計から応答の活用まで、全体のワークフローをこの一画面に集約。生成AIを業務パートナーへと進化させる最前線のワークスペースです。
🧩 プロンプトテンプレートエディタ
業務・目的に応じたプロンプトを、テンプレート化して高度活用
【概要】
プロンプトテンプレートエディタは、生成AIに対する入力設計の標準化と効率化を実現する編集ツールです。複雑なプロンプトの構造化、外部リソースの連携、そして実行アクションの自動化までを一元的に管理。業務ごとの課題に対して、最適な出力を引き出すテンプレート作成を支援します。
【主な機能】
・詳細なテンプレート作成機能
特定業務・分野に特化したプロンプト構造を柔軟に設計可能
・Excelからのインポート
定型・複数のプロンプト要素をスプレッドシートから一括取込し、構造化された入力データとして活用
・UI Automationによるファイル添付の自動化
ChatGPTに読み取らせるExcelファイルを、+ボタン押下~ファイル選択~添付完了まで自動で操作(パス指定に対応)
・アクション機能によるタスク自動化
プロンプト実行前後で任意処理(ログ出力、ファイル生成など)を連携可能
・リソース登録機能
外部URL、ローカルファイルなどの知識資源をテンプレートに紐づけて提供
・学習機能で進化するテンプレート
過去の実行結果やフィードバックを基に、テンプレート内容を最適化
【メッセージ】
AIを業務に取り込む際の「質の高い問いづくり」を支える基盤機能。プロンプトを設計し、育て、運用するためのテンプレートエディタです。
📚 コンテンツデータベースエディタ
ナレッジやAI取得データを蓄積・構造化し、業務に活かす情報資産へ
【概要】
コンテンツデータベースエディタは、生成AIとの対話やユーザーの知見を構造化して蓄積するための知識管理ツールです。あらゆる業務データ・AI出力結果・文書情報をノード単位で分類・登録し、必要な情報をすばやく再利用可能な状態で保管。AI活用の基盤としての「コンテンツインフラ」を構築します。
【主な機能】
・AI回答やユーザー知識の構造化登録
業務で得られた知識や生成AIからの出力を、ツリー構造で一元管理
・柔軟なツリー形式によるナレッジ可視化
分類・階層化による直感的な構造表示と操作性を提供
・マルチデータベース対応
個人用途にはSQLite、組織利用ではMySQL/SQL Serverへのスケーラビリティを確保
・プロパティ管理とメタ情報定義
各ノードに対し、自由に属性(文書名、著者、発行日など)を設定・拡張可能
・生成AIとの連携
このデータベースをもとにプロンプト補完や回答文の構築補助に活用可能
【メッセージ】
ナレッジを「蓄える」から「活かす」へ。AIと人が共に進化する業務基盤として、コンテンツデータベースはすべての生成AIアシスタントに不可欠な土台です。
※添付ファイルは公職選挙活動のサポート用AIの例です
※AI統合型ノンプログラミングエージェント等の構築にはフルカスタム化をご検討下さい
会員登録・予約・マッチング等オリジナル機能の相談乗ります
業務内容
▶︎こんな方へ
会員制のサービスサイトを立ち上げたい方
予約システムやマイページ機能を自社運用したい方
マッチングサイト(例:求人・相談・スキルシェア等)を検討中の方
既存CMSでは限界を感じている方
ノーコードでは実現できない柔軟な仕組みを構築したい方
▶︎提供内容
以下のような、独自機能付きWebアプリケーション/管理画面つきシステムを要件に応じて構築します:
会員登録・ログイン・マイページ機能
カレンダー形式の予約・空き状況管理
マッチング(条件検索・申込・承認機能)
通知(メール・Slack・LINE等)
管理者用ダッシュボード、データ集計機能
API連携(外部アプリ・決済システム・AI等)
フロントエンド〜バックエンドまで一貫開発(React/Vue + Node.js等)
WordPress等への組み込み型や別ドメイン型も対応可能
▶︎ご購入後の流れ
ヒアリング(業務内容・目的・機能要件)
プラン選定と見積もり・スケジュール決定
要件定義・画面構成図(ワイヤーフレーム)作成
開発・途中レビュー・修正対応
テスト環境で動作確認
本番リリース・操作説明
オプションで保守・改善提案にも対応可能
▶︎制作可能なジャンル
会員制サイト(スクール/研修/サロン/コミュニティ)
予約管理サイト(医療・美容・イベント等)
マッチングサイト(人材/スキル/学習/商談)
ポータルサイト(地域・業種特化型など)
独自CMS付きWebサービス(編集・管理機能つき)
▶︎料金プランやオプション
ベーシック(簡易な会員+予約機能):50万円〜
スタンダード(予約+検索+マイページ+通知):120万円〜
プレミアム(マッチング/分析/多機能管理画面など):250万円〜
※ご要望によりUIデザイン設計・UX改善・SEO設定・保守契約も対応可
※料金は機能数・設計範囲により変動します。詳細はお見積もりにて。
▶︎納期
ベーシック:30営業日〜
スタンダード:45〜60営業日
プレミアム:90営業日以上(段階開発・継続契約も可)
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- 専門知識
- セキュリティ デザイン
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案などのお悩みに即対応します
業務内容
経営者様へのニーズが高いので情報シェアします。
現在、AIコンサルが企業向けに2時間無料相談をしています。
プロのAIコンサルが2時間無料でオーダーメイドで相談をします。
御社の従業員様向けに2時間無料相談を受けてみませんか?
お問い合わせの方に現状を一変させる【驚愕の情報】をご案内します。
▼ ご案内する驚愕の内容
・顧客満足度100%達成の秘密兵器
・社員の作業時間が最大70%激減した事例
・助成金活用で40万円から"10万円"のAI導入法
「毎日の単調作業にうんざりしている...」
「AIの波に乗り遅れて、競合に差をつけられている...」
「AIって難しそう...でも導入しないとヤバい...」
こんな不安をお持ちではありませんか?
実は、たった2時間のAI無料相談で、これらの問題を一気に解決できるんです。
ある製造業のお客様は、
「見積書作成が1件40分→5分に短縮され、月に約50時間浮きました!」
と大喜びされています。
それも当然です。
なぜなら、繰り返しの単純作業から解放され、
真に価値ある創造的な仕事に集中できるからです!
今までの常識を覆す
『時短&自動化革命のAIコンサル』について
すべてお伝えします。
【社員のChatGPT導入研修】
AI初心者から経験者までOK
どの業界でもAI導入の効果を実感
オーダーメイドのAI研修で、受講した社員様の生産性が向上!
誰でも無理なく実践的なスキルを身に付けられる研修です!
◎AI導入の無料体験つき!
AIコンサルタントの2時間無料派遣!
どんな課題も即解決!
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案など、あらゆるお悩みに即対応。
AI導入の実体験を通して、自社の社員がAIを活用したらどうなるかをお伝えします!
◎特徴
・オーダーメイド研修で生産性向上
・具体的な指導内容で実践的
・手厚いサポートで安心
◎お得
・助成金も活用可能
無料相談でAI研修の詳細が分かります!
あなたの仕事観が、たった2時間で激変します。
まずは事前相談から承ります。
事前相談後にご発注は承りますので、お気軽にお問い合わせください。
【専門知識不要】簡単に更新できるWordPressホームページをお安く提供します
業務内容
簡単に更新できるホームページをWordPressで高品質で作成します。
安かろう悪かろうなホームページは制作しません。
シンプルで見やすいサイト構成で、訪問者目線でわかりやすいデザインとレイアウトで売上アップにつなげます。
ホームページ制作には様々な悩みがつきものですが、プロの立場から最適なプランの提案、問題解決となるサイトを作成いたします。
■全プラン共通の機能
・スマホ対応
・内部SEO対策
・セキュリティ対策
・Wordpress導入、初期設定
・カスタムフィールドによる容易な更新機能
・お知らせ投稿・更新機能
・お問い合わせ/資料請求フォーム
・SNS連携
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
■他の制作ポイント
◇商用利用可能なハイクオリティ画像を有料素材から用意(Adobe Stockから15枚程度)
◇有料WordPressテーマのカスタマイズにも対応
◇「よくわかんないから全部お任せ!」でも可能(よくご依頼いただきます)
◇Wordpress簡易マニュアルをおつけします。
■制作実績
一般企業や医療分野、士業や公共性の高いサイトなど様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績に詳細は私のLancers内プロフィールを御覧ください。
■自己紹介
4年間事務機器(業務用複合機・プリンター等)の営業に携わる傍らWebデザインに興味を持ちWeb制作/コンサルティングを行う会社へ転職。
なぜかインフラ部署へ配属され、サーバ構築/運用とWebデザイン/コーディングを兼業。
その後開発部署へ転属後、Webデザイン/システム開発とディレクション業務に従事し、後にフリーランスとして独立しました。
Web業界15年以上、Webデザインのみならず、ディレクション、サーバ構築/運用、システム開発の実績もございますので、多方面に渡ってご相談いただけます。
■技術・経験
◇コーディング技術
HTML, CSS, SCSS, JavaScript, PHP
◇デザインツール
Photoshop, Illustrator, XD, figma, Premire Pro
◇データベース
MySQL
◇サーバ構築/運用
Linux(CentOS/Redhat等)
◇カスタマイズ経験のある有料WordPressテーマ
・TCDシリーズ
・賢威シリーズ
・STINGER / AFFINGER
・Swell
・ThemeForest内のテーマ複数
■連絡可能手段
ChatWork、Slack、Teams、Zoom等、できる限りご要望にあわせます。
◇Web会議可能、電話不可(ChatWord等を利用)、対面はご相談ください。
◇深夜帯を除き、できる限り素早い返信を心がけます。
◇状況によりお時間をいただく場合でも24時間以内には返信致します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
生成AI時代の伴走型サポート|ChatGPT導入&活用支援します
業務内容
現役のエンジニアとして、SIer企業で6年間IoT関連の開発に従事し、
加えてWebデザイナー/生成AI活用の副業経験も3年以上ある視点から、
現場で「本当に使える」ChatGPTの導入・活用方法をご提案します。
◼️こんな方におすすめです
・ChatGPTを「業務でどう活用すればいいか」まだイメージできていない方
・マニュアル・資料・返信文・SNS投稿などのルーティン業務を効率化したい方
・ブログ・コラム・SNS発信の文章を時短で書きたいフリーランス・個人事業主
・ChatGPTを社内に導入したいけど、サポートが必要な方
・LINEで使えるオリジナルキャラクターAI Botを作ってみたい方
◼️対応内容の一例
・チャット or Zoomでの丁寧なヒアリング
・利用目的に応じたプロンプト設計(目的別テンプレート付き)
・実際の出力をチェックし、「現場でそのまま使える形」へチューニング
・ご希望があれば、Web表現(画像生成×テキスト)のご提案も可能です
・Webデザイン視点を活かし、ChatGPT+クリエイティブ活用の提案もできます
・LINE × ChatGPT連携を用いた、キャラクターAI Botの構築支援(キャラ設定+対話パターン設計も対応可)
◼️サポートの特長
・開発+デザイン+AI活用の実務経験を活かし、現場感ある支援が可能
・「何を聞けばいいか分からない」という方にも、対話から引き出します
・エンジニア目線で、業務の流れにフィットした導入方法をご提案
・ITに不慣れな方でも安心して導入できるよう、わかりやすくサポートします
・LINE botの技術導入からキャラクター設計、継続運用のフォローまで可能
「ChatGPTを入れたけど使いこなせてない…」という状態から、
“明日から使える”レベルまで丁寧にサポートします。
まずはお気軽にご相談ください!
Google Workspace実績豊富!運用代行します
業務内容
Google Workspaceを導入したはいいものの、活用できていますでしょうか?また日々アップデートされるクラウドサービスをより活用していただくために現役のGoogle Workspace管理者が企業に必要な運用を代行致します。
まずは、お気軽にご相談下さい^^)/
AIアドバイザーとして生成AIを利用した業務効率化の方法や提案を提供します
業務内容
「日々の事務処理に追われている」
「毎日の作業が多すぎて、本来の業務に集中できない」
「効率化したいが、何から始めたらよいかわからない」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
私たちは、生成AIを活用した業務効率化アドバイザーとして、事務作業や日次作業を含む幅広い業務の効率化をサポートいたします。
【こんな方におすすめ】
✓ 事務作業やルーチン作業の負担を軽減したい
✓ 本来の業務に集中できる環境を整えたい
✓ AIを活用して業務プロセスを最適化したい
【サポート分野の例】
・データ入力や整理、集計作業の自動化
・定型メール作成の効率化
・書類作成や報告書作成の効率化
・日次業務や繰り返し行う作業の自動化・簡略化
【サービスの流れ】
① 丁寧な事前ヒアリング
② 課題の明確化と改善可能な業務の抽出
③ ご予算やご希望に沿ったお見積もりのご提示
④ AIを活用した効率化プランのご提案
企業様から個人事業主様まで、どなたでもご利用いただけます。
AI技術を駆使して、日々の業務を効率的に改善し、生産性を向上させましょう。
【高品質で迅速に!】ホームページのコーディング承ります
業務内容
ページをご覧いただきましてありがとうございます。
これまで制作会社様より受託をし、コーディングを行ってきました。
制作会社様との多数実績がございますので、安心してお任せいただければと思います。
コーディングを外注したい方、
デザインはできるけどコーディングはできない方、
せひご相談ください!
【作業内容】
HTML・CSSコーディング
js実装
【制作の流れ】
①ヒアリング・お見積り
②お客様からデザインデータのご提供
③コーディング
④テストアップ確認・修正
⑤最終調整・納品
Salesforce導入・運用サポート|業務効率化と自動化を支援します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
サービス概要
Salesforceの導入・運用に関するコンサルティングを提供します。企業の業務課題を整理し、Salesforceをどのように活用すれば効率的な業務フローを構築できるかを提案します。運用の最適化や課題解決の方針設計をサポートし、業務の生産性向上を実現します。
本サービスでは、Salesforceの設定作業(オブジェクト作成、フロー設定、レポート作成など)は行いませんが、導入・運用の方針策定や、業務フロー設計、定常運用ドキュメント作成などを行い、Salesforceを最大限活用できるよう支援します。
こんな方へおすすめ
✔ Salesforceを導入したいが、どのように活用すれば良いかわからない
✔ 既にSalesforceを運用しているが、業務プロセスの整理ができておらず、属人化している
✔ 運用ルールやフローを文書化し、チームメンバーの理解を深めたい
✔ 外部ツールとの連携を検討しているが、Salesforce側の設定について方針を決めたい
✔ CRM活用を強化したいが、どのように設定すればいいか相談したい
「Salesforceをもっと活用したい」「業務の効率を上げたい」という企業様の課題を解決するためのコンサルティングを提供します。
提供サービス
1. Salesforce導入・運用に関するコンサルティング
Salesforceの導入や運用をスムーズに進めるための方針設計や戦略立案をサポートします。
・現在の業務フローや課題をヒアリングし、Salesforceをどのように活用すれば改善できるかを提案
・標準機能を最大限活かした運用方法を策定し、カスタマイズを最小限に抑えたシンプルな構成を検討
・CRM活用の方向性を明確にし、運用開始後の定着化までを考慮したアドバイスを提供
2. ドキュメント作成(定常運用の明文化など)
Salesforceの運用ルールや業務フローを分かりやすく整理し、ドキュメント化します。
・定常的な運用作業の手順書作成(ユーザー管理・データ管理のフローの明文化)
・業務プロセスとSalesforceの機能の紐づけを可視化し、誰でも理解できるようなマニュアルを作成
・新しくSalesforceを利用する社員向けに、基本的な活用方法を解説するガイドを作成
3. 外部ツール連携の方針設計(Salesforce側の設定に限る)
Salesforceを他のシステムと連携する際の方針を策定し、実装に向けた準備を支援します。
・外部ツールとの連携方法の選定(API連携、バッチ処理、ノーコードツール活用など)
・Salesforce内で必要なカスタムオブジェクト・フィールドの設計方針を決定
・実装時に考慮すべき制約やセキュリティリスクの整理
4. オンライン相談・アドバイザリー
Salesforceの導入や運用に関する疑問・相談に対応し、課題解決のためのアドバイスを行います。
・Salesforceの活用についてのディスカッション(例:「この業務をSalesforceで管理するにはどうすれば良いか?」など)
・課題に応じた最適な活用方法の提案(Salesforceのどの機能を使うべきかなど)
・既存の運用方法の改善点をアドバイスし、よりシンプルで効率的な運用フローを提案
対応の流れ
1.ヒアリング(事前相談)
・企業の業務課題やSalesforceの利用状況を確認
・具体的にどのような支援が必要かを整理
2.課題整理・業務分析
・現在の業務フローを可視化し、Salesforceを活用するための方針を決定
・必要に応じて運用ドキュメントの作成
3.改善提案・戦略策定
・課題に応じた改善策を提案し、実施可能な範囲で具体的な施策を提示
4.納品・フィードバック対応
・ドキュメント納品後、必要に応じて調整・修正対応
納品物について
・ドキュメント(PDF・Googleドキュメント・Word形式など、要相談)
※サンプルは本パッケージTOPのサムネイル画像右上のPDFアイコンからご確認いただけます
・オンライン相談レポート(必要に応じて作成)
Salesforceの活用にお悩みの方、業務効率化を目指したい方は、まずはご相談ください
SalesforceのAI機能(Einstein)を活用した業務効率化を支援します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
AIで営業プロセスを自動化・効率化するSalesforce活用の第一歩
SalesforceのAI機能を活用した業務効率化を、段階的・計画的に実現するためのスターターパッケージです。
【サービス内容】
STEP1: AI活用診断(現状分析)
- 現在のSalesforce環境で利用可能なAI機能の診断
- データ状況の評価とAI活用準備度の確認
- 優先的に取り組むべき業務領域の特定
STEP2: AI活用シナリオ設計
- 具体的なユースケース設計(3〜5ケース)
- 必要なデータ準備計画の策定
- 段階的な導入ステップの設計
STEP3: パイロット計画策定
- 優先度の高いユースケースのパイロット計画
- 効果測定方法の設計
- 本格展開に向けたロードマップ作成
【成果物】
・AI活用診断レポート
・AI活用シナリオ設計書
・パイロット計画書
・AI導入ロードマップ
※プロジェクト期間: 3週間~
[Botpress]WEBサイト用のAIチャットボットを最短10日で構築します
業務内容
=====================================
【初回特典キャンペーン中!】
評価獲得のため、ベーシックプランを期間限定で 50% OFF にてご提供しています。
今だけの特別価格となりますので、お早めにご相談ください!
=====================================
「問い合わせ対応を自動化したいけれど、チャットボットは難しそう…」
そんな企業さま・個人事業主さま向けに、WEB画面操作で完結する AI チャットボット「Botpress」をノーコードで導入します。
本パッケージの特長
・完全ノーコード
― 開発・コーディングは一切不要。運用もWEB画面操作で完結。
・ナレッジ設計からサポート
― FAQ やマニュアルの情報を整理し、ボット学習データを最適化。
・短納期
― 最短 10 日で稼働開始。
・運用マニュアル付き
― 社内で自走できる PDF 手順書を納品します。
こんな方におすすめ
・電話・メール対応を減らし、本業に集中したい
・Web サイトのフォームからの問合せ対応の負荷を下げたい。
・24h×365 日の一次対応を用意して、顧客満足度を高めたい
【初心者歓迎】ITコンサルタント&システムエンジニアがExcelを支援します
業務内容
こんなお悩みありませんか?
- Excelのマクロ?VBA?Excelでも自動化することができるらしいけど、やり方がわからないし、勉強する時間もない。
- 業務改善をしないといけないが、社内で推進できる人がいない。コンサルに依頼しても計画の提案だけ。実際に手を動かしてくれる人がいないしな。
- パッケージやITベンダーへ相談したら製品紹介ばかりで自社の業務改善にどのように活用したらよいかわからない。
- 昔から使っているシステムを刷新したいが、どう進めればよいのかわからない。大手コンサルは費用が掛かりすぎる。
青木商事のExcel支援サービスはお客様の「業務効率化」の実現までをご支援いたします!!
青木商事は、ITコンサルティングからシステム導入、そのシステムを最大限に活用するまで、
お客様のビジネス変革の全てのプロセスでお手伝いします。
すべてのお客様のご支援を青木商事の代表が担当するため高品質のサービスをご提供します。
実績のある大手コンサルティング会社やシステムベンダー会社に仕事を依頼したのに
「担当者が実績の少ない若手社員でプロジェクト推進に苦労する」というようなことがありません。
■青木商事のExcel支援サービスの3つの強み■
Point.1 ITコンサルタント視点
経営課題や業務課題を解決するためのIT戦略の立案から実行案の作成を行うことができます。現状の分析、あるべき姿の定義、ギャップの抽出を行い、実現可能なIT戦略を立案いたします。
Point.2 システムエンジニア視点
システムの本番運用を見据えたシステム構成や機能の設計をすることができます。システムエンジニアとしてシステムの設計、実装、テストやベンダーからの見積もり、納品物のレビューを実施することが可能です。
Point.3 独立性
パッケージやベンダーの仲介をビジネスにしていません。そのためお客様にとって最適なサービスや製品の選定をお客様の視点で行うことができます。何かのサービスの押し売りをすることは決してありません。
■サービスの進め方■
Step1 初回のお打ち合わせ
初回のお打ち合わせ(30分)を行い、お客様のお悩みをお聞かせください。
Excelや既存システムに関するお悩み、システムの導入支援に関するご依頼など
業務の負荷軽減・効率化に関するご相談などお気軽にお話ください。
Step2 問題・課題の抽出
2回目のお打ち合わせ(60分)を行います。
お伺いしたお悩みやご相談内容から対応案を提示させていただきます。
ツールのサンプルなどもご提供予定。
Step3 課題の対応案のご提示
サンプルをブラッシュアップし、最終納品物(改修したExcelやツール)を
ご提供いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください!!!
(更新日:2025/04/25)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
クラウドを使わずにPDFに捺印するデスクトップアプリを提供します
業務内容
■クラウドを使わずにPDFに捺印できます■
当サービスの「ハンコ達人」は、インターネット接続やクラウド環境を一切必要とせず、
完全オフラインで安全にPDFにハンコを押せる画期的なアプリケーションです!!
インストール不要で、すぐに利用開始できる手軽さが特長です。
企業の機密情報を保護しながら、迅速かつ確実にPDF文書にハンコを押すことができます。
特長
インストール不要
ダウンロード後、すぐに使える!面倒なインストール作業は一切不要です。
完全オフライン
インターネット接続は不要。オフラインで動作するため、データ漏洩のリスクを最小限に抑えます。
クラウド不要
クラウド環境へのデータアップロードも不要。全ての操作がローカルPC内で完結します。
セキュリティ重視
機密性の高いデータを外部に出すことなく、安心して使用できます。重要な企業文書の取扱いにも最適です。
簡単操作
直感的な操作で誰でも簡単に使用可能。初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応しています。
迅速な作業
インストール不要のため、ダウンロード後すぐに作業を開始できます。時間を節約し、業務効率を向上させます。
オプションでカスタマイズ可能
大量のファイルに一括捺印:大量のPDFファイルに対して一括でハンコを押すことができます。
複数ページに社印を押す:PDFの全ページまたは指定のページに社印を一括で捺印可能です。
使用方法
ダウンロード
アプリケーションをダウンロードします。
起動
ダウンロードしたアプリケーションを実行し、即座に使用可能です。
PDFファイルの選択
「書類の選択」ボタンをクリックし、ハンコを押したいPDFファイルを選択します。
ハンコの選択
「ハンコを選ぶ」ボタンをクリックし、使用するハンコの画像ファイルを選択します。
ハンコの位置とサイズの設定
アプリ上でハンコの位置を調整し、サイズスライダーで適切な大きさに設定します。
PDFにハンコを押す
「書類を保存」ボタンをクリックし、ハンコが押されたPDFファイルを保存します。
「ハンコ達人」は、セキュリティを最重視し、企業の重要なデータを保護しながら
効率的な業務遂行をサポートします。
オプションで大量のファイルに一括捺印したり、複数ページに社印を押すことも可能です。
カスタマイズのご希望があればオプションにて承っております。
お気軽にお問い合わせください。
(更新日:2025/04/25)
【中小企業向け】業務の属人化・アナログ作業を解決!IT顧問 × システム開発します
業務内容
こんなお悩み、ありませんか?
◆ 業務が Excelや紙ベースで属人化している
◆ 社内に ITの相談相手がいない/専任もいない
◆ ベンダーや開発会社に丸投げするのが不安
◆ DXを進めたいけど、何から手をつければいいか分からない
◆ 社内業務を効率化するプロンプトを作成してほしい
◆ 生成AIの活用方法についてコンサルティングしてほしい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「相談できるITパートナー」がいれば、変わります★
これまで、
大手飲料メーカーの基幹システム開発(会計・人事・原価など)から、
カメラ卸、化粧品メーカー、水産加工業、コーヒー販売など、
様々な業種のIT活用・業務改善を支援してきました。
現在も、
複数の企業のDX推進・プロジェクト管理 を担当中。
顧問としての継続支援から、スポット開発まで対応可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご提供するサービス(一例)
◇ 月1〜2回の定例MTG・壁打ち相談
◇ Excel/GAS/Pythonによるツール開発
◇ ベンダー選定・見積もりチェックなど導入サポート
◇ 業務改善の提案・社内展開のフォロー
◇ 社員リテラシーに応じた「わかりやすいIT導入支援」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援実績(一部抜粋)
◇ 飲料・種類メーカー:会計・人事システム構築・保守
◇ 化粧品メーカー:生産管理クラウド化支援
◇ 水産加工業者:出荷管理システム構築
◇ カメラ機器卸:EC運用&社内DX推進
その他、医療・建設・リフォーム・教育・など
※ ご希望に応じて、【お試し3ヶ月プラン】もご用意可能です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんなときにご相談ください
◇ 新年度に向けて業務フローを見直したい
◇ 属人化している作業をどうにかしたい
◇ 小さなツールからIT化を始めたい
◇ 自社にあったDX方針を相談したい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずはお気軽にご相談ください!
◇ 初回ヒアリング(無料)にて貴社の業務や体制にあわせたご提案を行います。
◇ メッセージ よりざっくりした内容でも大歓迎です!
(更新日:2025/04/25)
独自仕様でカスタマイズされた 信頼性のある組み込みソフトウェア開発を行います
業務内容
基本的にマイコン・開発ボードが揃った状態からの業務となっておりますが、マイコン選定等について事前のご相談も承ります。お気軽にお問い合わせください。
作業内容によりオシロスコープ等の測定機器が必要になる場合も多いと思います。この場合、借用をお願いする事になると思いますのでよろしくお願いいたします。
※詳細については事前に調整
ソフトウェア開発環境につきましてはこちらで揃えますが、高額な環境が必要になる場合はご相談させていただく場合もあります。
◇ご提供内容(標準)
1.HEX(rom)ファイル
2.ソースコード一式
3.検査成績書
4.進捗報告(1回/週)以上、その他(電子メール・リモート会議等)
Webシステム開発でお悩みの企業様はお気軽にご連絡ください。 ます
業務内容
Webシステム開発でお悩みの企業様はお気軽にご連絡ください。
※ 本パッケージはチームでWebシステム構築を行うことを前提としております。
期待を超える結果をお届けします!
Web制作・LP制作
(HTML/CSS/JayaaScrip/jQuery/PHP/WordPress)
ECサイト・SaaS ブラットフォーム開発
(Shopify Liquid/LearnPress/Next.js/AWS)
フロントエンド開発
(React/Vue.js/Next.js)
バックエンド開発
(Node.js/Larawel/ Django / Fast API/Flask)
モバイルアプリ開発
(Flutter/React Native
インフラ・DevOps
(Docker/AWS/Linuxサーバー掃棄)
データベース設計・運用
(MySQL/PostgreSQL/SQL Server/MongoDB/SQLite
開発撮境・ツール
(Git/GitBucket/Apache/Eclipse/サラコディク/TeraTerm)
これまてIT・逞築・旅行・食品など蛮な葉にてフロジェクトを腕力に蒂いてきました。「スビート×クオリテイメ殻な対応力」を湿かとし、グライアントの最麗につながるソリューンョンを璃供いたします。
どルな小さなこ相挟ても、お惹雅にこ連絡ください。誠に、そしてお進絡くこ帳を杏せていただきます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Flash TypeScript Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス セキュリティ デザイン
WordPressのサイトをモダンで高速なNext.js製サイトにリプレイスします
業務内容
WordPressとそのプラグインで構築されたサイト(Webシステム)をNext.js+headlessCMSというモダンで高速な構成にリプレイスします。
メリットとしてはモバイルアプリのようにサイトがパッパッパッと高速でページ切り替えできるようになり、ユーザーのサイト閲覧体験の向上や Page Speed Insights 評価アップが見込めます。
それによりユーザーの離脱率低下やGoogle検索順位アップもするかもしれませんが、サイトを移転すると一時的にGoogle順位が落ちたりする可能性もありますし、慣れている既存ユーザーが新しいサイトにやや戸惑って(サイトの構成やデザインは基本変わりません)一時的に離脱率が高まることもなくはないかもしれません(これはほぼないと思いますが)。
ただ長いことサイト構築・運営を支えてきたWordPressサイトも最近のWebサイトの構成トレンドからは外れてきている(ノーコード、動的サイトを静的サイトとして配信する技術、AI連携など)ため、モダンで高速なサクサクサイトにリプレイスされてみませんか?
注意点
- サイトの構成を変えるので Google 検索順位が変動する可能性があります。高速化や PageSpeed Insights 向上によりアップするかもしれませんし、逆にダウンするリスクもあります。
- まずWordPressと違ってテーマの変更や編集、プラグインの追加はできなくなります。また設定画面で設定できる項目も限られます(例えばサイトURLの変更やブログ記事のURL形式の変更などは安全のためにもできなくなります)。
- 記事へのコメントは引き継ぎできません。また他のWordPressユーザーから新たにコメントをもらうこともできなくなります
FutureShopの各種修正、構築、機能追加等何でもご相談下さい。ます
業務内容
FutureShopの構築や運用でお困りの担当者様。
Web関係企業で10年来FutureShopに携わって来ました。
商品ページやイベントページ等のコーディングや表示崩れ、RecommendやWordpress・Instagram等の連携を実現いたします。
運用に影響の無いように構築し、確認頂いた後に実装致します。誤りがあれば何度でも修正します。
その他、どのような機能追加でもご相談下さい。可能な限り実現に向けて手を尽くします。
また、運用に必要なマニュアル作成も承ります。
- 業務
- サイト制作・構築
- 対応可能範囲
- SNS機能 問い合わせフォーム
- プラットフォーム
- futureshop
格安×即納品×高品質 のWebサイトを現役エンジニアが制作します
業務内容
【サービス内容】
AIツール「Create.xyz(プロプラン)」を活用し、シンプルかつ独創的なWebサイトを短納期で制作します。
独自のプロンプトを使用しており、テンプレートに頼らない高品質かつ唯一無二のデザインを実現しています。
お問い合わせフォームなどの基本機能にも対応可能です。
【料金プラン】
・1ページまで:一律 10000円(税込)
・2ページ目以降:1ページごとに +8,000円(税込)
【サービスの特徴】
・納期:2〜5日程度(ページ数により調整)
・修正:別途見積(無制限オプションあり)
・納品後の修正:再見積もりにて対応
・使用ツール:Create.xyz(プロプラン使用)
・フォーム実装:お問い合わせフォームなど対応可能
・デザイン:独自プロンプトにより、テンプレではないデザインを実現
【こんな方におすすめ】
・今すぐWebサイトが欲しい方
・テンプレ感のない、オリジナル性の高いサイトを求める方
・複数ページで訴求力のある構成を考えている方
・お問い合わせフォームなど最低限の機能も欲しい方
【制作の流れ】
- ご依頼内容のヒアリング(目的・雰囲気・参考サイト等)
- ページ数・機能・素材の確認
- 制作開始(独自プロンプト+Create.xyzで作成)
- 初稿提出(URL共有)
- 修正(有料)
- 完成・納品(納品後の修正は再見積もり)
【注意事項】
・独自ドメイン接続は可能ですが、ドメイン費用は別途必要です
・文言・写真などの素材はご提供ください
・デザインの細かい指示や複雑な実装は別途見積もりになる場合があります
まずはお気軽にご相談ください!
「見積もりだけ」でも大歓迎です。
【業務効率UP】システム開発・自動化を日本語でフルサポートします
業務内容
ベトナムと日本の架け橋!システム開発から自動化まで、あなたのビジネスを加速させます。
このようなお悩みはありませんか?
業務効率化、コスト削減、システム連携、人材不足、コミュニケーションの壁
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。要件や課題をヒアリングいたします。
提案・見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適なソリューションを提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結します。
開発・制作
プロジェクトを開始し、進捗状況を定期的にご報告します。
納品・運用
完成したシステムを納品し、運用をサポートします。
対応範囲・価格
お試し自動化プラン:1万円〜
小規模なExcelマクロ作成やデータ抽出など、簡単な作業を迅速にサポートします。
システム改善プラン:5万円〜
既存システムの改修や機能追加、API連携など、中規模のシステム開発を承ります。
フルサポートシステム開発プラン:30万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、運用まで、Webシステムや業務システムをトータルでサポートします。
納期
要件定義から2週間〜
制作の流れ
要件定義
お客様の課題や要望を詳しくヒアリングします。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。
開発
設計に基づいて、プログラミングを行います。
テスト
開発したシステムをテストし、不具合を修正します。
納品
完成したシステムをお客様に納品します。
運用サポート
必要に応じて、システムの運用をサポートします。
サービス内容
日本語堪能なブリッジSEとして、日本企業と連携したシステム開発、業務自動化、API連携などを幅広く対応します。お客様の課題を解決し、ビジネスの成長をサポートします。
ベトナム在住の日本語堪能なブリッジSEが、御社のシステム開発・自動化を強力にサポートします!
「人手不足で業務が回らない…」「システムが古くて使いにくい…」「海外とのやり取りが不安…」
そんなお悩み、私にお任せください!
日本語N1レベル、日本企業での勤務経験を持つ私が、御社の課題を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案します。システム開発、業務自動化、API連携など、幅広いニーズに対応可能。御社のビジネスを加速させるお手伝いをいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。御社のお困り事を解決する糸口が見つかるはずです。
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript C# Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
[業務自動化] 定型業務を自動化するRPAツールを開発します
業務内容
【提供サービス】
Web上での定型業務を自動化できるツールを開発します!
買い切りで任意のタイミングで繰返し使えるので、1回限りのデータ納品ではありません。
利用者数の制限も設けていないため、複数人で業務に使うことができます。
例
- Webサイトの特定情報を抽出してExcelやCSVで出力したい
- Webサイトの内容を監視し、条件が一致した時に通知して欲しい
- Webサイト内で自動で操作を行いたい
■ご提供内容
- Windows PC用のアプリでの提供
■ 免責
- 納品以降の動作の保証はいたしかねます。
理由としては、スクレイピングは対象サイトの画面や仕様変更で動かなくなることがあります。
この事由による納品物の修正は別料金となります。 - 対象サイトによってはスクレイピングの禁止や、サーバーへの攻撃と見なされることもあります。必ず事前に利用規約等をご確認いただき、自己責任でご利用ください。
■ 禁止事項
-
二次配布の禁止: 本件著作物の全部または一部を、有償・無償を問わず、第三者に譲渡、頒布、貸与、送信可能化、公衆送信、または再利用させる行為。
-
リバースエンジニアリング等の禁止: 本件著作物の解析、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、その他の方法により、その構成、構造、アイデア、アルゴリズム等を解明しようとする行為。また、これらの情報を利用して、類似の製品、サービス、ソフトウェア等を開発、製造、販売等する行為。
スプレッドシートで管理してインスタグラムの自動投稿をします
業務内容
「インスタグラム投稿予約ツール」ご提供のサービスです。
Googleスプレッドシートとスクリプトのトリガー機能でインスタグラムの投稿を事前に予約して投稿することができるツールです。
現状一つの画像のみ投稿可能です。スクリプトの編集はやっていただいてかまいせんので、自分の作業に合わせ編集ください。
-
事前準備
- アカウント: GoogleアカウントおよびInstagramアカウント(ビジネスアカウントまたはプロアカウント)が必要です。
- Facebookページ: Instagramアカウントは紐づいたFacebookページが必要です。紐付けが完了しているかご確認ください。
-
APIに関する制限事項
- Instagram API: 本スクリプトはInstagram APIを使用してデータ取得や操作を行います。
- APIが利用できない状態の場合、本スクリプトは動作しません。
- APIが利用可能な状態でも、一時的に情報が取得できない、または取得に失敗する場合があります。
- APIの変更: Meta社(旧Facebook社)の動向により、Instagram APIの仕様や利用権限が予告なく変更される可能性があります。これにより、本スクリプトの機能が制限または停止する場合があります。
-
免責事項
- 本スクリプトの利用によって生じたいかなる問題についても、責任を負いかねます。
- 事前にスクリプトの動作確認を行い、機能を十分に理解した上でご利用ください。
-
著作権
- 本スクリプトおよびプログラム改修は自由です。
-
実行時間
- Google Apps Scriptには処理時間の上限(約6分)があります。
- 処理内容によっては、スクリプトがタイムアウトし、完了できない場合があります。
-
仕様変更の可能性
- Instagram APIの仕様変更に伴い、本スクリプトの仕様が変更されたり、アップデートが必要となる場合があります。
-
初回利用時の認証
- 初回利用時には、GoogleアカウントとInstagramアカウントへの認証・許可プロセスが必要です。
- 画面の指示に従って認証を進めてください。
🎥 Mastraで作るAI動画面接PoCテンプレートをご提供します
業務内容
Mastraで作るAI動画面接システム: シナリオ作成・動画面談・音声解析・自動評価まで
🎯 概要
本システムは、Mastra × Whisper を活用し、本番さながらの模擬動画面接AIシステムです。
WebRTCによる動画UIと、LLMによる柔軟な質問・評価ロジックを組み合わせて、リアルな対話型AI面談を実現しています。
📌 特徴
- 🎥 動画面談対応の模擬面接AIツール
- 🧠 Mastra × Whisper でリアルな対話と評価を実現
- 📊 技術力・主体性・責任感・カルチャーフィットを定量評価+フィードバック
- 📁 面談シナリオの自動生成・再利用に対応
- 💻 アカウント登録なしで即利用可能な軽量UI(SvelteKit + WebRTC)
- 🔍 ユーザーフレンドリーなインターフェース(回答終了ボタン+無音検出による自動補助)
🧩 システム構成
- UI: SvelteKit + WebRTC
- 音声認識: Whisper(OpenAI API)
- 面談ロジック: Mastra(Workflows/Agents など)
- LLM: OpenAI
🛠️ 機能仕様
🎙️ 面談体験の流れ
- 募集条件・技術スタックなどを面談設定で入力
- LLMがそれに基づき面談シナリオを自動生成
- ユーザーが録画面談スタート(動画質問 × 音声回答)
- 話している最中に、約15秒ごとに動画キャプチャを保存
- 回答ごとにLLMがリアルタイムで次の質問を生成
- 最後に評価フィードバックが表示される
🧠 評価仕様(LLMによる)
- 評価項目(各100点満点):
- 技術力
- 主体性
- 責任感
- カルチャーフィット
- 各項目について点数+コメント評価
- システム設定で入力した「募集内容・役割・技術スタック」も評価に反映
📚 データ構造
🔹 面談設定項目(ユーザー入力)
- 募集対象の業務内容
- 想定システムの概要
- 技術スタック
- 求める役割
- 評価で重要視するポイント
🔸 シナリオ構造(自動生成・再利用可能)
- 質問の流れ(開始~終了までのステップ)
- 各質問に対する目的(評価対象)
- フォローアップパターン
🚀 想定ユースケース
- 就活生・転職者の面談練習ツール
- 採用担当者向け一次スクリーニングの代行
- プログラミングスクール/教育機関での模擬面接教材
- LLM × 音声・動画 × 状態管理AIの構成サンプルとしての技術学習
R言語で株価、債券価格、指数などの時系列分析をするプログラミングをします
業務内容
想定されるお客様
・R言語で分析をされたい方
・過去の株価や債券価格、指数などの動きを分析されたい方
提供物
・R言語でプログラミングしたスクリプトをご提供いたします。
・ご覧になりたいチャートや、ダッシュボードなどを作成いたします。
・分析もご依頼されたい場合にも、お気軽にご相談ください。
進め方
・メッセージやビデオ会議などを用いて、ご希望の仕様を相談させていただきます。
・納品内容にご納得いただけてからご契約をお願いいたします。
・必要に応じて、分析されたい時系列データをご送付いただく場合もございます。
・進捗に応じて、随時プログラムをお渡しし、ご希望のものに沿っているかご確認いただきます。
・ご希望の仕様をご確認いただいて、正常に動作することを確認いただけたら納品完了とさせていただきます。
株取引の最強ツール!人工知能(AI)で分析、サインツール、自動売買ツールを作ります
業務内容
人工知能(ディープラーニングも可)を用いたシステム、各種分析手法もとにしたシステムを想定しております。
例えば以下のようなサービスの提供が可能です。
①既存のロジックを自動化したツールを低価格にてご提供し、自動サインツールを提供します!
②オリジナルのロジックを自動化したツールをご提供し、投資活動のさらなる飛躍を応援させて頂きます!
③オリジナルのロジックを自動化したツールをウェブサービスとしてリリースするシステムを提供させて頂きます!
④DeepLarningによるオリジナルのを自動化したツールを製作してウェブサービスとしてリリースするシステムを提供させて頂きます!
等、考えられることは多数あります。
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。
WordPressで更新・管理がしやすい、唯一無二のHPを作成します
業務内容
【制作例】
・会社HP
・個人利用HP
・各種ホームページ
【こんなお悩みありませんか?】
・HP欲しいけど何したらいいんだろう、、
・おしゃれなHPが欲しい、、
・安価でHP制作してほしい、、
・知識が全くないから不安、、
全てお任せください!「高品質」・「丁寧な対応」であなたをサポートいたします。
基本的にお客様のご要望通りに対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
【私の強み】
Web開発事業の技術員としての経験が2年間あるため、より迅速にサイトの構築が可能かと思います。
また、オラクル認定の資格も所有しているため、専門的な知識を活かし、よりわかりやすいコーポレートサイトの制作を行うことが出来ます。
制作実績も20件以上ございますので、まずはお気軽にご連絡ください!
【作業内容】
・ページ作成
・コーディング
・SEO対策
・レスポンシブ対応
・お問い合わせフォーム
【ご用意いただく物】
・写真/画像素材/ロゴ
・文章
※画像素材につきましては、フリー素材をこちらでご用意することもできますので、DMでご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください!よろしくお願いします!
【コーディング代行】HTML/CSS/jQueryを使用し、丁寧に仕上げ ます
業務内容
デザインデータをもとに、HTML / CSS / jQuery を使用したコーディングを行います。
各種デバイスへのレスポンシブ対応・アニメーションなど、ご希望に応じて柔軟に対応いたします。
◼︎サービス内容
・HTML / CSSコーディング(静的ページ)
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレットなど各種デバイス)
・jQueryによるアニメーション(フェードインやスライダーなど)
・Gulpを使用した自動化(ご希望に応じて)
◼︎提供プランについて
記載しております提供プランについては、あくまで目安となります。
ご依頼内容などお気軽にご相談ください。
◼︎ご購入の流れ
- メッセージにてご依頼・ご相談ください(デザインや内容共有をお願いします)
- プラン確定&お見積
- 作業開始(ご希望に応じて進歩報告を行います)
- 作業終了後、お客様にご確認いただき必要に応じて修正を行います。
- 納品
「まずは相談だけ」でも大歓迎です◎
お客様のご要望に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください!
開業・起業・飲食店ビジネスに最適!スマホ対応のWordPressサイトを制作します
業務内容
お客様のお悩みを解決します
「開業準備で時間が足りない…」
→ スピーディーな対応で納品!迅速かつ丁寧な制作で開業準備を後押しします。
「コストを抑えながら見栄えの良いサイトが欲しい」
→ シンプルで効果的なデザインで、限られた予算を最大限に活用します。
「完成後も自分で更新できるサイトがいい」
→ WordPressを使った操作性抜群のサイトを制作。納品後も簡単に運用可能です!
・サービスの魅力
スマホ&PCに完全対応!
どんなデバイスでも快適に閲覧できるデザインで、顧客の利便性をアップ。
WordPressテーマ『SWELL』を活用
直感的な操作性と柔軟なカスタマイズ性で、納品後も安心して更新できます。
初めてでも安心のサポート体制
1ヶ月間の無料サポート付き。困ったときは何でもご相談ください!
・プラン内容
ベーシックプラン:60,000円
コスパ抜群の1ページサイト
事業概要、サービス紹介、アクセス地図、お問い合わせフォームを1ページに凝縮
スタンダードプラン:90,000円
最大5ページ対応で、より丁寧な情報発信が可能
会社概要、サービス詳細、お客様の声など、信頼感を高める構成
プレミアムプラン:140,000円
最大10ページ+カスタマイズ対応
ブランド展開や本格的な機能追加にも対応
・標準機能(すべてのプランに含まれます)
お問い合わせフォーム設置
基本的なSEO設定(メタタグ設定、Googleサーチコンソール初期設定など)
SNS連携(Facebook、Instagramなど)
Googleマップ埋め込み
安全なセキュリティ設定
納品後1ヶ月間の軽微な修正サポート
・制作の流れ
お問い合わせ&ヒアリング
ご要望やイメージを詳しく伺い、最適なプランをご提案します。
ご契約&仮払い
お見積りをご確認いただき、ご納得のうえで進めます。
仮制作&確認
基本デザインをWordPress上で構築し、随時確認と修正を行います。
本制作&最終確認
コンテンツを整え、完成度を高めた状態で最終確認を実施します。
納品&公開
納品後は操作方法を丁寧にご説明。1ヶ月間の無料サポート付きです。
【お客様のメリット】
開業時の手間を減らし、集客の準備がスムーズに整います。
費用対効果の高いサイトで、初期費用を抑えつつビジネスをスタート。
お客様自身で更新可能な仕組みで、運用コストを削減。
まずはお気軽にご相談ください!
「こんなサイトが作りたい」「何から始めればいいかわからない」という方も、丁寧にサポートします。お問い合わせお待ちしております!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 飲食店
- スタイル
- シンプル 見やすい
【ゲーム業界特化】最高のエンタメ体験!スロットゲームを開発します
業務内容
18年の開発経験を活かし、没入感あふれるスロットゲームで、ユーザーを魅了しませんか?
このようなお悩みはありませんか?
スロットゲームの新規開発、既存ゲームの刷新、ユーザーエンゲージメントの向上、技術的な課題解決
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望のゲーム仕様、予算、納期などをお知らせください。
要件定義
お客様のゲームに対するビジョンや詳細な要件をヒアリングします。
企画提案・お見積り
最適な開発プランとお見積もりをご提案します。
契約・開発開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発を開始します。
対応範囲・価格
Basicプラン:30万円〜
基本機能実装、シンプルなデザイン、テストプレイ環境。
Standardプラン:50万円〜
Standardプランの内容に加え、演出強化、サウンド実装、UI/UX改善。
Premiumプラン:100万円〜
Premiumプランの内容に加え、3Dグラフィック、VR/AR対応、詳細な分析機能、継続的なアップデート。
納期
案件により異なりますが、通常1〜3ヶ月程度です。
制作の流れ
仕様設計
お客様の要件に基づき、ゲームの仕様、デザイン、技術的な構成を詳細に設計します。
開発・制作
設計に基づいて、ゲームのプログラミング、グラフィック、サウンドを制作します。
テスト・デバッグ
制作したゲームをテストプレイし、バグの修正や改善を行います。
納品・サポート
最終的なゲームをお客様に納品します。必要に応じて、公開後のサポートも行います。
サービス内容
Unity、Cocos Creator等のツールを使用し、ハイクオリティなスロットゲームを開発します。18年の開発経験を活かし、お客様の理想を形にします。
スロットゲーム開発でお困りではありませんか?
「なかなかユーザーが定着しない…」「もっと面白い演出を加えたい…」
そんな悩みを、18年の開発経験を持つ私が解決します!Unity、Cocos Creatorを駆使し、没入感あふれるスロットゲームを開発。
貴社のスロットゲームを、ユーザーが熱狂する最高のエンターテイメントに変えませんか?まずは、お気軽にご相談ください。
【金融機関向け】PancakeSwap DApp開発で取引を高度化します
業務内容
金融領域に特化したDApp開発で、あなたのビジネスに革新的なソリューションを提供します。
このようなお悩みはありませんか?
金融取引の透明性向上、セキュリティ強化、効率化、新規ビジネスモデルの創出。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望の機能やご予算、納期などをお知らせください。詳細な要件をヒアリングさせていただきます。
要件定義
お客様のビジネスモデルやDAppの目的を深く理解するため、オンラインまたは対面で詳細な打ち合わせを行います。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適な機能や設計を盛り込んだDAppの企画提案を行います。
お見積り
具体的な開発内容に基づき、詳細な費用と納期をお見積りとして提示します。
契約・開発開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、DAppの開発を開始します。
対応範囲・価格
ライブチャート機能:50,000円
PancakeSwap上のトークンライブチャート表示機能を実装し、リアルタイムでの市場動向を把握可能にします。
指値注文機能:80,000円
PancakeSwapでの指値注文機能を実装し、希望価格での取引を自動化します。
ストップロス機能:70,000円
ストップロス機能を実装し、損失を最小限に抑えるための自動売買設定を可能にします。
スナイパー機能:150,000円
トークン保有数に応じたスナイパー機能を提供し、優先的な取引機会を提供します。
スワップトークン機能:30,000円
PancakeSwapとの連携によるスワップトークン機能を実装し、簡単な操作でトークン交換を実現します。
納期
基本機能:1ヶ月、全機能:3ヶ月
制作の流れ
要件定義・設計
お客様のビジネスモデルやDAppの目的を深く理解し、必要な機能や設計を明確にします。
デザイン
DAppのUI/UXデザインを行い、使いやすく魅力的なインターフェースを構築します。
開発
設計に基づき、C#、JavaScriptなどの技術を用いてDAppを開発します。
テスト
開発したDAppのテストを行い、バグや不具合を修正します。
納品・フィードバック
完成したDAppをお客様に納品し、動作確認やフィードバックをいただきます。
修正・改善
お客様からのフィードバックに基づき、DAppの修正や改善を行います。
最終納品・運用サポート
最終的なDAppをお客様に納品し、必要に応じて運用・保守のサポートを行います。
サービス内容
金融業界に特化したBEP20ブロックチェーンDApp開発サービスを提供します。PancakeSwap上のトークンライブチャート、指値注文、ストップロス、スナイパー機能などを実装し、高度な金融取引をサポートします。
金融業界の皆様、ブロックチェーン技術を活用した新しい金融ソリューションにご興味はありませんか?
もしあなたが、
- 金融取引の透明性を向上させたい
- セキュリティを強化したい
- より効率的な取引システムを構築したい
- 新しいビジネスモデルを創出したい
とお考えでしたら、ぜひ当社のDApp開発サービスをご検討ください。
当社は、18年以上の開発経験を持つプロフェッショナルエンジニアが、お客様のビジネスに最適なDAppを開発いたします。
特に、PancakeSwapを活用したDApp開発に強みを持っており、
- トークンライブチャート
- 指値注文
- ストップロス
- スナイパー機能
などの高度な機能も実装可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。お客様のビジネス課題を解決する最適なソリューションをご提案いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ W3C検証
【地域防災】VR水害シミュレーションで防災意識を高めます
業務内容
水害から街を守る!VRシミュレーションで未来を体験し、防災意識を高めませんか?
このようなお悩みはありませんか?
防災意識の向上、地域住民への効果的な情報伝達、水害対策の強化
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望のシミュレーション内容や予算、納期などをお知らせください。
要件定義
VRで再現したい地域や水害の種類、表現したい内容など、詳細な要件をヒアリングします。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適なシミュレーションプランとお見積もりをご提案します。
ご契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手します。
対応範囲・価格
基本シミュレーション:50万円〜
基本的な水害シミュレーションをVRで体験できます。手軽に導入可能で、防災イベントなどでの利用に最適です。
カスタマイズ可能シミュレーション:100万円〜
標準的なシミュレーションに加え、カスタマイズ要素を追加できます。地域の特性に合わせたシナリオ設定が可能です。
高度カスタマイズシミュレーション:300万円〜
最新技術を駆使し、高度なカスタマイズが可能です。複数地点での同時シミュレーションや詳細なデータ分析機能などを実装できます。
納期
2ヶ月
制作の流れ
データ収集・VR空間構築
詳細な地形データや過去の水害データなどを収集し、VR空間上に再現します。
シミュレーションロジック構築
水害の発生パターンや浸水状況などをプログラムで記述し、シミュレーションのロジックを構築します。
UI/UXデザイン
操作性や没入感を向上させるためのUI/UXデザインを行います。VRヘッドセットでの快適な操作を実現します。
テストプレイ・修正
完成したVRシミュレーションをテストプレイし、バグの修正や改善を行います。
納品・操作レクチャー
お客様に最終確認いただき、納品となります。操作方法や活用方法などをレクチャーします。
サービス内容
VR技術を活用し、水害の危険性をリアルに体験できるシミュレーションを開発します。地域住民の防災意識向上や、自治体の水害対策に貢献します。
近年、頻発する水害に対する危機感が高まっています。しかし、従来の防災教育では、なかなか自分事として捉えられないのが現状です。VR水害シミュレーションは、まるで実際に水害に遭ったかのようなリアルな体験を通じて、防災意識を飛躍的に向上させます。自治体様、防災関連団体様、地域住民の皆様へ。VR水害シミュレーションで、水害から命を守るための知識と意識を育みませんか?今すぐお問い合わせください。
【観光業向け】AIキャラクターが案内するVR工場見学ツアーを制作します
業務内容
AIとVR技術を駆使し、まるで未来都市!御社の工場見学ツアーを革新的なエンターテイメントに変えます。
このようなお悩みはありませんか?
観光客の満足度向上、工場見学の集客、新しい観光体験の創出、企業ブランドイメージの向上
発注の流れ
ヒアリング
お客様の工場見学の目的、ターゲット層、現状の課題や要望などを詳しくお伺いします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
企画提案
ヒアリング内容を元に、最適なVR工場見学ツアーの企画・構成案をご提案します。AIキャラクターのデザイン案や、VR空間のイメージなども具体的にご紹介します。
お見積もり
ご提案内容にご納得いただけましたら、詳細な仕様を決定し、お見積もりをご提示します。納得いただけるまで、何度でもご相談に応じます。
制作開始
正式なご契約後、VRコンテンツの制作を開始します。進捗状況は随時ご報告し、お客様からのフィードバックを反映しながら進めます。
導入・設定
完成したVR工場見学ツアーを、お客様の工場に合わせた形で導入・設定します。操作方法やメンテナンスについても丁寧にご説明します。
対応範囲・価格
VR工場見学ツアー Basicプラン:50万円〜
既存の工場見学コースをAIキャラクターが案内するVRツアーとして再構築します。基本的なインタラクション機能が含まれます。
VR工場見学ツアー Standardプラン:100万円〜
Basicプランの内容に加え、多言語対応、ARによる追加情報表示、インタラクティブなミニゲーム要素などを盛り込み、よりエンターテイメント性を高めます。
VR工場見学ツアー Premiumプラン:300万円〜
Standardプランの内容に加え、完全カスタマイズされたAIキャラクターの作成、特別なイベントやキャンペーンとの連携機能、詳細なデータ分析機能などを提供し、唯一無二のVR工場見学体験を実現します。
納期
契約から2ヶ月
制作の流れ
企画・設計
お客様からご提供いただいた情報や資料を基に、VR空間のデザイン、AIキャラクターの性格や役割などを詳細に設計します。
VRコンテンツ制作
3Dモデリング、テクスチャ作成、アニメーション制作などを行い、VR空間とAIキャラクターを実際に制作します。細部までこだわり、高品質なコンテンツを目指します。
テスト・デバッグ
制作したVRコンテンツを様々な環境でテストし、バグや不具合を修正します。お客様にも試遊していただき、フィードバックを反映させます。
納品・導入サポート
完成したVRコンテンツをお客様に納品します。必要に応じて、VRヘッドセットのレンタルや、操作説明会なども実施します。
サービス内容
AIキャラクターが案内する革新的なVR工場見学ツアーで、観光客に忘れられない体験を!御社の工場をバーチャル空間で再現し、AIキャラクターによるインタラクティブな案内で、参加者はまるでゲームの中にいるかのような没入感を味わえます。ただ見るだけでなく、触れて、学べる、新時代の工場見学ツアーを体験してください。
観光業の皆様、工場見学ツアーの集客に課題を感じていませんか?
従来の工場見学は、どうしても一方通行になりがちで、参加者の満足度も頭打ちになりがちです。
そこでご提案したいのが、AIとVR技術を融合させた、革新的なVR工場見学ツアーです!
まるでゲームの中にいるかのような没入感で、参加者は飽きることなく、工場見学を楽しめます。
さらに、AIキャラクターによるインタラクティブな案内で、ただ見るだけでなく、触れて、学べる、新時代の工場見学ツアーを体験できます。
今すぐVR工場見学ツアーを導入して、集客アップと顧客満足度向上を実現しましょう!
- 目的
- ゲーム
【Unreal Engine 5】アクションレーシングゲームを開発します
業務内容
18年の開発経験を活かし、Unreal Engine 5によるアクションレーシングゲームをあなたのアイデアで実現します!
このようなお悩みはありませんか?
ゲームの企画はあるが、開発リソースや技術力に課題がある。Unreal Engine 5を活用した高品質なゲーム開発を実現したい。既存のゲームに新しい要素やカスタマイズ機能を加えたい。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ゲームのアイデア、希望する機能、予算、納期などをお知らせください。詳細な仕様が決まっていなくても、お気軽にご相談ください。
企画提案・お見積り
お送りいただいた情報をもとに、最適な開発プランとお見積もりをご提案します。プラン内容や価格について、ご納得いただけるまで丁寧に説明します。
ご契約・開発開始
ご提案内容にご同意いただけましたら、正式にご契約となります。契約後、速やかに開発に着手いたします。
対応範囲・価格
ゲーム基本機能実装:50万円〜
Unreal Engine 5での基本ゲームロジック実装、キャラクター制御、UIデザインなど、ゲーム開発の基礎部分を構築します。
ゲーム改修・機能追加:30万円〜
既存ゲームへの新機能追加、バランス調整、パフォーマンス改善など、ゲームをより魅力的にするための改修作業を行います。
ゲームサーバー構築・運用:80万円〜
Azure/AWSを活用したゲームサーバー構築、データベース設計、ネットワーク設定など、オンラインゲームに必要なインフラを構築します。
納期
要相談
制作の流れ
要件定義・仕様策定
お客様のゲームアイデアや仕様について、詳細なヒアリングを行います。仕様が曖昧な場合は、こちらから積極的に質問し、明確化していきます。
プロトタイプ開発
要件定義に基づき、Unreal Engine 5でゲームのプロトタイプを開発します。実際に動作するプロトタイプをご確認いただき、フィードバックをいただきます。
本開発
プロトタイプをベースに、ゲームの完成に向けて開発を進めます。定期的に進捗状況をご報告し、お客様からのフィードバックを反映します。
納品・保守運用
完成したゲームをお客様に納品します。納品後も、必要に応じて保守・運用サポートを提供します。
サービス内容
Unreal Engine 5を使用した、ハイクオリティなアクションレーシングゲーム開発を支援します。ゲームロジック、キャラクター制御、UIデザインから、サーバー構築・運用まで、幅広い開発経験でお客様のゲーム開発をトータルサポート!
「ゲーム開発、どこから始めればいいかわからない…」そんなお悩み、ありませんか?18年の開発経験を持つ私が、Unreal Engine 5を使ったハイクオリティなアクションレーシングゲーム開発をフルサポート!世界を舞台にしたあなたのゲームアイデア、私と一緒に形にしませんか?まずは、お気軽にご相談ください。
- ゲームの種類
- 3D
- ゲームエンジン
- Unreal Engine
- プラットフォーム
- PC ゲーム機 VR
【Unity】高速アクションモバイルゲームを開発します
業務内容
18年の開発経験を活かし、Unityによる高速アクションモバイルゲーム開発で、あなたのアイデアを形にします!
このようなお悩みはありませんか?
集客、ユーザーエンゲージメント、収益化
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ゲームのアイデア、予算、希望納期などをお知らせください。詳細な仕様や要件についてもお伺いします。
要件定義
ゲームのコンセプト、ターゲット層、必要な機能などについて詳しくヒアリングいたします。参考となるゲームがあればお教えください。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、ゲームの企画提案、お見積り、開発スケジュールをご提示します。
契約・開発開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、開発に着手いたします。
開発状況のご報告
開発状況を随時ご報告し、フィードバックをいただきながら進めます。
テストプレイ・修正
完成したゲームをテストプレイしていただき、修正点があれば対応いたします。
納品・リリースサポート
最終的な納品物を提出し、ストアへのリリースをサポートいたします。
対応範囲・価格
Basicプラン:ゲームのプロトタイプ開発:30万円〜
ゲームのコア機能実装、基本的なUIデザイン、シングルプレイモードの実装
Standardプラン:本格的なゲーム開発:50万円〜
マルチプレイモードの実装、リーダーボード・実績機能の実装、アプリ内課金機能の実装、詳細なUI/UXデザイン
Premiumプラン:フル機能搭載のゲーム開発:80万円〜
リアルタイムチャット機能の実装、複数のゲームモードの実装、高度なアビリティ・アップグレードシステムの実装、リリース後の運用・保守サポート
納期
2ヶ月〜
制作の流れ
企画立案・要件定義
ゲームのコンセプト、ターゲット層、必要な機能などを明確にします。参考となるゲームがあれば共有していただきます。
設計・デザイン
ゲームの仕様書、デザイン、UI/UX設計を行います。必要に応じてプロトタイプを作成し、動作確認を行います。
開発
Unityを用いてゲームのプログラミングを行います。サーバーサイドのプログラムも開発します。
テスト・デバッグ
ゲームの動作確認、デバッグを行います。バグを修正し、パフォーマンスを最適化します。
リリース準備
ストアにリリースするための準備を行います。アイコン、スクリーンショット、紹介文を作成します。
リリース・運用
ストアにゲームをリリースします。リリース後の運用・保守も行います。
サービス内容
Unityを使用した高速アクションモバイルゲームの開発を承ります。iOS/Android対応、マルチプレイ、リーダーボード、アプリ内課金など、必要な機能を全て実装可能です。18年以上の開発経験を活かし、高品質なゲームを提供いたします。
「面白いゲームを作りたいけど、どうすればいいかわからない…」そんな悩みを抱えていませんか?18年の開発経験を持つ私が、あなたのアイデアをUnityによる高速アクションモバイルゲームとして形にします!iOS/Android対応、マルチプレイ、リーダーボード、アプリ内課金など、必要な機能を全て実装可能です。まずは無料相談から、お気軽にご連絡ください。
【ゲーム業界特化】UnrealEngineで革新的なVRシミュレーションを制作します
業務内容
Unreal EngineのVRシミュレーションで、ゲームの世界を現実に!
このようなお悩みはありませんか?
ゲームの没入感を高めたい、新しいVR体験を創造したい、トレーニングのリアリティを追求したい
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のVRシミュレーションに対するご要望や目的を詳しくお伺いします。Unreal Engineで実現したいこと、ターゲット、予算などをお聞かせください。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、最適なVRシミュレーションの企画をご提案します。Unreal Engineの機能を最大限に活用し、お客様の期待を超えるアイデアをご提供します。
お見積もり・仕様決定
企画にご納得いただけましたら、詳細な仕様を決定し、お見積もりを提示します。仕様変更やご予算に関するご相談も承ります。
契約・制作開始
仕様と見積もりにご同意いただけましたら、正式にご契約となります。VRシミュレーション制作を開始し、進捗状況を随時ご報告いたします。
納品・アフターサポート
完成したVRシミュレーションをお客様に体験していただき、フィードバックをいただきます。必要に応じて修正を行い、最終的な納品となります。
対応範囲・価格
VR空間基本構築:50万円〜
基本的なVR空間の構築と簡単なインタラクションの実装を行います。
VR空間高度機能実装:100万円〜
Standardプランに加え、高度な物理演算、AIキャラクターの導入、ネットワーク機能の実装を行います。
VR×実地環境連携フルサポート:300万円〜
Premiumプランに加え、実地環境との連携、特殊なセンサーデータの統合、最適化作業、技術サポートを行います。
納期
2週間〜
制作の流れ
要件定義・設計
お客様からいただいた情報をもとに、VRシミュレーションの全体設計を行います。Unreal Engineでの実現可能性を考慮し、最適な設計を行います。
Unreal Engine開発
設計に基づいて、Unreal EngineでVRシミュレーションの制作を開始します。高品質なグラフィック、リアルな物理演算、快適な操作性を実現します。
テスト・デバッグ
制作したVRシミュレーションのテストプレイを行い、バグや改善点を見つけます。お客様からのフィードバックも参考に、品質向上に努めます。
修正・最適化
テスト結果に基づいて、VRシミュレーションの修正を行います。Unreal Engineの機能を最大限に活用し、パフォーマンス改善や機能追加を行います。
納品・アフターサポート
完成したVRシミュレーションをお客様に納品します。Unreal Engineでの実行方法、操作方法などを丁寧に説明し、アフターサポートも行います。
サービス内容
Unreal Engineを活用し、高品質なVRシミュレーションを制作します。ゲーム業界向けに、没入感あふれるVR体験、実地環境と連動したVRシミュレーションを提供します。
御社のゲームに、更なる没入感と革新的な体験をVRで実現しませんか?
「VR技術に興味はあるけど、何から始めたらいいかわからない…」
「Unreal Engineでの開発経験がないから、高品質なVRコンテンツを作れるか不安…」
そんなお悩みを抱えるゲーム開発企業の皆様、ご安心ください!
18年以上の開発経験を持つプロフェッショナルエンジニアが、Unreal Engineを駆使し、御社のゲームをVR空間で新たな次元へと進化させます。
✔️ ハイクオリティなVR空間構築
✔️ 現実世界と連動した革新的なVR体験
✔️ 御社のアイデアを最大限に活かしたVRシミュレーション
さあ、Unreal EngineによるVRシミュレーションで、ゲーム業界に革命を起こしましょう!まずはお気軽にご相談ください。
【製造業向け】AR技術で作業効率と品質を向上させるアプリを製作します
業務内容
製造業の現場を革新!AR技術で作業効率と品質を向上させませんか?
このようなお悩みはありませんか?
作業効率の低下、品質管理の課題、技術伝承の困難さ、コスト削減の必要性
発注の流れ
ご相談・ヒアリング
お客様の課題や要望をヒアリングし、ARで解決できること、最適な機能などを一緒に検討します。
企画・提案
ヒアリング内容をもとに、ARアプリの具体的な機能、デザイン、開発スケジュール、費用などを提案します。
契約・開発
提案内容にご納得いただけたら、契約を締結し、ARアプリの開発に着手します。
テスト・修正
開発したARアプリをお客様の現場でテストし、必要な修正を行います。
納品・導入
最終確認後、ARアプリを納品します。導入支援、操作説明なども行います。
対応範囲・価格
3Dモデル最適化:5万円〜
既存の設計図やデータをもとに、AR表示に必要な3Dモデルを最適化します。注釈や計測機能も追加可能です。
コンテンツ企画・設計:10万円〜
ARアプリに表示するコンテンツの企画・設計から、操作しやすいUI/UXデザインまで、トータルでサポートします。
導入後サポート:月額3万円〜
ARアプリの操作方法、トラブルシューティング、アップデートなど、導入後のサポートも充実しています。
納期
要相談(プロジェクトの規模による)
制作の流れ
要件定義
お客様から提供された設計図、3Dモデル、仕様書などを分析し、ARアプリに必要な情報を整理します。
設計
ARアプリの画面デザイン、操作フロー、コンテンツ表示方法などを設計します。
開発
Unityなどの開発環境で、ARアプリのプログラミング、3Dモデルの配置、AR表示機能などを実装します。
テスト
開発したARアプリを実機でテストし、不具合や改善点を見つけ、修正します。
納品
ARアプリの操作マニュアルを作成し、お客様に納品します。
サービス内容
AR技術を活用し、製造業向けに特化した高品質なARアプリを開発します。作業効率の向上、品質管理の強化、技術伝承の支援など、お客様の課題解決に貢献します。
製造業の皆様、現場での作業効率や品質管理でお困りではありませんか?
18年以上の開発経験を持つプロフェッショナルエンジニアが、AR技術を活用した革新的なソリューションをご提案します。
ARアプリは、作業手順の可視化、機器のメンテナンス支援、教育訓練の効率化など、様々な分野で効果を発揮します。
お客様の課題を丁寧にヒアリングし、最適なARアプリを開発することで、現場のDXを強力に推進します。
まずはお気軽にご相談ください。ARの可能性を一緒に探りましょう!
【Shopifyのカスタマイズでお悩み解決】柔軟に対応いたします
業務内容
Shopifyサイトのカスタマイズはお任せください!
Shopifyの設定変更やカスタマイズ、機能追加など、お客様のご要望に合わせた対応を行います。
まずはお気軽にお問い合わせいただき、お困りごとをお聞かせください。
具体的な対応方法、費用、納期などをご提案し、最適な解決策をご提供いたします。
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
✔ Shopifyのカスタマイズをしたいが、方法がわからない
✔ 商品ページやカートのデザインを変更したい
✔ アプリの設定や最適化をしたい
✔ Shopifyの機能拡張を考えているが、実現可能か知りたい
お客様のShopifyサイトをより便利で使いやすくするために、知識と経験を活かしサポートいたします。
【3つのプラン】
▶ ベーシックプラン
簡単なカスタマイズや設定変更、アプリの設定などに対応。
- Shopifyの設定変更
- 軽微なデザイン調整
- アプリの導入・設定サポート
▶ スタンダードプラン
コード編集が必要なカスタマイズや、新しい機能の追加を行います。
- テーマのカスタマイズ
- カスタムセクションの作成
- 明確なエラー対応
▶ プレミアムプラン
より高度なカスタマイズや、複雑なエラーの調査・修正に対応。
- Liquidコード編集
- 高度なカスタムセクションの開発
- 調査が必要な不具合対応
【ご依頼の流れ】
- ご相談・ヒアリング
- ご提案・お見積もり
- ご購入・仮払い
- 詳細なお打ち合わせ
- 作業開始
- 作業内容のご確認
- 修正(必要に応じて)
- 納品・完了
【作業開始にあたり】
事前にしっかりとヒアリングを行い、ご要望を明確にいたします。
できること・できないことを整理し、最適なプランをご提案いたします。
お客様に寄り添った丁寧な対応を心がけています。
Shopifyのことでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします!
ホームページ・コーポレートサイトWordPressでサイト・ブログを制作します
業務内容
ホームページ・WEBサイトをWordPressにて低価格・高品質で作成いたします
作るサイトは「見やすい」「分かりやすい」ことをモットーに、見る側(訪問者)目線で分かりやすいデザインや内容を追求します。
また、お客様のニーズに応じご要望とご予算に柔軟に対応いたします。
初心者の方でもお気軽にご相談ください。
ご質問には丁寧にお答えし、ご要望が有れば提案も行ないます。
・納期は最短の場合は3週間から。
*プランによって異なります *お急ぎの場合は、ご相談ください
・WordPressによるホームページ・WEBサイトの制作
・所定のWordPress有料テーマを使って作成
*有料テーマは当方でライセンス権を購入済 *お客様は無償で使用可能
・レスポンシブデザインでPC・タブレット・スマホ対応
・SEO内部対策(ディスクリプション・画像alt入れ、等)を実施
・セキュリティ対策(プラグイン使用)を実施
・テーマ固有の機能とブロックエディターで作成するため
お客様側にてサイトの更新が可能となります
・CSSやPHPのカスタマイズは最小限にとどめます
・納品時に簡易的なWordPressマニュアルをお付けします
・サイト制作には、サーバ(WordPressインストール可能なもの)
・ドメインが必要です
取得方法がよく分からない方、初心者の方には、取得手順を懇切丁寧にサポートします
・「細かいところはお任せ」でも可です!
Webサービス・Webシステム、Webアプリ、Webツールを開発します
業務内容
初めまして。
主に Python、C# を用いた Windows アプリケーション開発、および Ruby on Rails、Laravel、Djangoを用いた Web アプリケーション開発を行っております。
プログラミングのスキルとしては、
C# や Java を用いた Windows アプリ開発
JavaScript、PHP、Ruby on Rails、Python、ASP.Net を用いた Web 開発などの実務経験があり、0 からのアプリ・システム開発が大好きです。
フロントエンドは React (JS/TS)、Next (TS)、Vue3 (Nuxt)、Svelte に自信があります。
実績としては、
PHP、Laravel を用いた見積書・請求書自動発行システムの開発
Python (FASTAPI, Django) を用いた大規模航空会社の配車システムにおけるバックエンド主要エンジニアとして API の設計・実装を担当
海外旅行を希望するお客様向けに、航空券とホテルの予約をサポートする Web システムの開発
コミック卸業者様向けに、店頭用ポップ素材のダウンロードサイトおよび管理機能の開発
求人・求職のための Web システムの開発
お仕事の進め方について契約前に 簡易なサンプル実装や概要図 をご確認いただき、お客様が納得できるクオリティを確認してから作業を開始することを基本としております。
常に納期を厳守し、最適なタイミングで迅速に顧客対応を行います。
ご連絡いただければ、速やかに対応いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。