8年の経験を活かし、プロジェクトマネージャーの育成支援します
業務内容
初めまして。パッケージをご覧いただきありがとうございます。
こんな悩みはありませんか?
・社内にシステム開発をリードできるプロジェクトマネージャーを増やしたい・・
・要件定義を独力で遂行できる人材を育成したい・・
・プロジェクトマネージャーの育成方法が分からない・・
8年以上のIT業界でのマネジメント経験を活かし、上記のようなお悩みを解消します。
ご提供できること
・プロジェクトマネジメント遂行に必要なスキルセットの助言
・マネジメントスキル育成のために社員に課すべきミッションの設定方法助言
・要件定義推進スキル習得に向けた育成ロードマップ策定
プラン内容
①通話相談のみ
→1時間のオンラインミーティングにて、プロジェクトマネージャー育成に関するお悩み相談を受け付けます。
②相談+実行プラン策定
通話相談に加えて、その後御社でプロジェクトマネージャーを育成できるよう、ステップバイステップの育成プランを詳細に資料に落とし込み納品します。
③相談+実行プラン策定+月4回通話コンサル
②のサービスに加えて、月4回の通話コンサル(1時間)でより迅速にリーダーシップのあるプロジェクトマネージャーが育つよう伴走支援します。
プランに関して不明点や金額面でのご相談があれば、お気軽にDMにてご連絡ください。
ITシステムの要件定義ができる人材育成の助言・支援します
業務内容
初めまして。パッケージをご覧いただきありがとうございます。
こんな悩みはありませんか?
・ITシステムの要件定義ができる人材が欲しい・・
・要件定義をどのように進めるのがいいか分からない・・
・要件定義できる人が足りなくて、DX施策を円滑に進めることができない・・
8年間IT業界で要件定義の業務を推進し、2名の人材育成も担ってきた経験を活かし、御社の要件定義可能な人材の育成を支援します。
ご提供できること
・ITシステムの要件定義人材育成にあたっての助言・伴走
・ITシステムの要件定義スキル習得方法のアドバイス
※稼働時間によっては当方が要件定義業務を一部代行することも可能ですので、気軽にお問い合わせください。
プラン内容
①通話相談のみ
→1時間のオンラインミーティングにて現状の要件定義人材育成に関するお悩みを解消します。
②相談+1ヶ月のチャットサポート
通話相談に加えて、その後御社で要件定義人材が育つよう、1ヶ月限定でチャット相談にてアフターフォローいたします。
③相談+1ヶ月のチャットサポート+月4回通話コンサル
通話相談に加えて、1ヶ月間チャットサポート+月4回通話コンサルでみっちり要件定義人材育成の達成に向けて伴走支援いたします。
プランに関して不明点や金額面でのご相談があれば、お気軽にDMにてご連絡ください。
アジャイル開発の導入・実行支援し御社のDX実現に貢献します
業務内容
初めまして。パッケージをご覧いただきありがとうございます。
こんな悩みはありませんか?
・アジャイル開発を社内で始めたいけど何から始めていいか分からない・・
・アジャイル開発が自社システムに向いているのか分からない・・
・どうすればアジャイル開発が成功するかが分からない・・
3年以上アジャイル開発現場で培ったマネジメント経験を活かし、上記のようなお悩みを解消します。
ご提供できること
・アジャイル開発を始めるにあたってのお悩み解消
・アジャイル開発が御社システムに合っているかの助言(従来のウォーターフォール開発の方が適している場合もございます)
・アジャイル開発を円滑に進めるためのフレームワーク、ツールの情報提供
プラン内容
①通話相談のみ
→1時間のオンラインミーティングにて現状のアジャイル開発に関するお悩みを解消します。
②相談+実行プラン策定
通話相談に加えて、その後御社でアジャイル開発導入・運用ができるよう、ステップバイステップの実行プランを詳細に資料に落とし込み納品します。
③相談+実行プラン策定+月4回通話コンサル
②のサービスに加えて、月4回の通話コンサル(1時間)で導入後の運用もより円滑に回せるよう助言させて頂きます。
プランに関して不明点や金額面でのご相談があれば、お気軽にDMにてご連絡ください。
副業できるようPython・GAS開発のIT技術コンサルします
業務内容
初めまして。パッケージをご覧いただきありがとうございます。
こんな悩みはありませんか?
・PythonプログラミングでWebスクレイピング、API連携する方法が分からない・・
・GAS開発できるようになって副業案件を獲得できるようになりたい・・
・PythonやGASでエラーでつまづいてしまう・・
PythonとGASを使って売上150万円の副業収入を得た経験をもとに、あなたのお悩みを解消します。
ご提供できること
・PythonでのWebスクレイピング、API連携開発のお悩み解消
・GAS開発全般に関するお悩み解消
・エラー原因特定のための助言
プラン内容
①通話相談のみ
→1時間のオンラインミーティングにて現状のPython、GASに関するお悩みを解消します。
②相談+上達ロードマップ策定
通話相談に加えて、その後独力で開発を進められるよう、上達ロードマップ策定いたします。ステップバイステップで上達が可能です。
③相談+上達ロードマップ策定+月4回通話コンサル
通話相談と上達ロードマップ策定に加えて、月4回通話コンサルで技術向上に向けて伴走支援します。
プランに関して不明点や金額面でのご相談があれば、お気軽にDMにてご連絡ください。
RPAによる自動化推進について
業務内容
これからRPAなどで合理化したい方、運用したいけどうまくいかない方
【建設業の方向け】貴社のホームページ・ランディングページ制作をします
業務内容
【建設業の方向け】貴社のホームページ・ランディングページ制作/サポート致します!
数ある出品の中、サービス詳細をご覧いただき誠にありがとうございます。
ーーー【なぜ、この業種に特化しているのか?】ーーーー
・当方、前職にて多くの建設コンサルタントさまとお仕事をさせていただいた経験や
土木建築の設計技術者・管理監督として従事していた経験から
貴社のお悩みや、貴社の取引先としての目線からサイト設計について
他のサイト制作者よりも、より良いご提案ができると考え、本サービスに至りました。
ーーーーー【こんな方におすすめです!】ーーーーー
こんな悩みを抱えていませんか?これらの課題を、解決いたします!
★「唯一無二のホームページで他社との差別化を図りたい」
★「名刺代わりのホームページが欲しい」
★「ホームページからのお問合せを増やしたい」
★「予算は抑えたいが、見栄えが良いホームページを作りたい」
★「納品後にもサイトの文章・画像の変更も簡単にできるようにしたい」
などのご相談も承っております!
納品後も1ヶ月無料でサポートさせていただいております。
ーーーーー【サービス内容】ーーーーー
・ワイヤーフレーム、サイトマップ(サイトの設計図)制作
・デザイン制作
・トップページ制作
・下層ページ制作(ページ数はプランによって変わります。)
・投稿機能実装(お知らせやブログ機能など)
・スマホ画面対応
・セキュリティー対策
・内部SEO対策
・SNS連携
・お問合せフォーム設置
・操作マニュアルもプレゼント
ーーーーー【業務の流れ】ーーーーー
①「まずは相談する」のボタンから、ご連絡ください。
②貴社の状況を詳しく把握し、より良いサイトにするために
ヒアリングシートをご記入いただきます。
※ サイトを構築する上での目的や背景、現状な方針
その際は参考にしたいサイトやご自身の運用中のサイト、SNSアカウントなど
お手持ちの情報を伺いますので、予めご用意いただけると幸甚です。
③ビデオ通話にて事前のお打合せ
④お見積りのご提出
⑤発注、ご契約
※事前のお打合せで伺った内容をもとに、提案書をお送りいたします。
同意の確認後、着手致します。
⑥制作開始
制作中のやりとりについては、進捗の工程表を作成・共有させていただき
進捗を「見える化」することで、イメージを確認しながらサイトの構築が可能です。
※お客様のお手持ちの素材(画像・文章)を送付いただいた時点から、
制作を開始させていただきます。
無料素材で対応できる部分は、こちらで選定・実装いたします。
なおロゴや商品画像等、フリー素材では対応が難しいコンテンツに関しては、
有料で作成および加工させていただくことも可能です。(PhotoshopやIllustrator完備)
⑦サイトの機能確認、品質チェック→ 公開、納品
ーーーーー【その他】ーーーーー
ホームページ制作の他にも「ShopifyでのECサイト構築」も承っております。
オンラインでの商品販売も検討したい方は
是非こちらのサービスもご検討ください。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1243510
ーーーーーーーーー
この度はお忙しい中、ご閲覧いただき誠にありがとうございます。
誠心誠意取り組み、責任を持って迅速に対応させていただきます。
契約前であってもお見積りや金額の相談などお気軽にお尋ねください!(無料です!)
皆様からのご連絡を楽しみにお待ちしています。
何卒よろしくお願いします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- 業界
- 建設
【法人様・デザイナー様向け】ホームページ・LPのコーディング代行いたします
業務内容
数あるパッケージの中からご覧いただき、
誠にありがとうございます!
【こんなお悩み解決いたします】
「1ページだけでもお願いできないかなぁ・・」
「まるっと誰かにお願いできないかなぁ・・」
「ちょっとした修正案件も依頼したいんだけどな・・・」
など、
ホームページやLPのコーディングに関する
お困り事がございましたらお気軽にご相談くださいませ。
親切・丁寧に、お客様のお悩み事に寄り添いながら
解決に向けたお手伝いをさせていただきます!
【ご提供内容】
・HTML/CSS/jQueryを使った静的コーディング
・レスポンシブ対応
・保守性を意識したCSS設計
・スライダー、スクロール、アコーディオン、ハンバーガーメニューなどの実装
・品質チェック
・お問い合わせフォームの実装 ※内容に応じて別途お見積り
・WordPress化 ※内容に応じて別途お見積り
【ご用意いただく物】
・デザインデータ(対応形式:Figma、Photoshop 、Illustrator、XDなど)
【料金、納期について】
プラン料金と納期は目安となっております。
ご予算に応じて調整可能ですので、お気軽にご相談ください。
【購入から制作の流れ】
①お打ち合わせ・ヒアリング
・「見積もり・カスタマイズの相談に進む」のボタンに進んでいただき、
具体的なご依頼内容をお聞かせくださいませ(ご相談はもちろん無料です)
②お見積り・スケジュール作成
・ご依頼内容を確認させていただき、お見積りと納期をご提示させていただきます。
・ご納得いただけた場合は、ご購入をお願いいたします。
③制作開始
・保守性を意識したコーディングを心がけます。
・独自の品質チェックシートを使用し、品質を担保いたします。
④初稿提出
・内容をご確認いただきます。修正希望がある場合はお申し付けください。
・修正希望の場合、2回まで無料でご対応いたします。 ※3回以上は別途お見積りいたします
⑤最終チェック・納品
・最終チェックが完了しましたら、データファイルにて納品いたします。
※お持ちのドメイン、サーバー環境へのアップロードご希望の場合は別途ご相談ください
⑥納品後フォロー
・軽微な修正であれば、納品後1週間以内であれば無料でお受けいたします。
※大きな修正の場合は別途相談
【追加の対応料金】
・下層ページ追加(1ページ) +10,000円~
【その他注意事項】
・事業内容が公序良俗・社会規範に反すると判断した場合、
ご依頼はお受けいたしませんので予めご了承くださいませ。
【私の実績】
コーディングとWordPress構築をメインに約1年半ほど活動しております。
現在は、2社の制作会社様と継続的なお取引をさせていただいております。
お客様のお悩みに寄り添いながら、ご満足頂けるお取引を心がけます。
ご不明点などございましたらお気軽にご相談くださいませ。
【管理・登録もカンタン!】ShopifyでECストアを制作します
業務内容
★中小企業・個人事業主に選ばれています★
現役のプロがあなたのECストア開設をお手伝いします。
【こんな方におすすめ】
・手早くオンラインストアを開設したい
・ECストアを開設したいけど一人だと難しい
・直ぐにネット販売を始めたいけどECショップを持っていない
「オンラインでの販売を行いたいけど、ECサイト制作は難しくて一人でできない」
そんな方に選ばれているサービスです。
【サービス提供内容】
①商品・サービスに合わせたテンプレート選定
②トップページ制作(テンプレートに合わせたデザインとなります)
③ページ基本構成
・トップページ
・商品一覧ページ
・商品ページ
・会員ページ
・プライバシーポリシー
・利用規約
※プライバシーポリシー、利用規約の文章はお客様にてご用意ください。ご用意がない場合はサンプルをお渡しいたします。
④商品登録(3点まで)
※3点目以降は別途ご相談ください。
⑤運用時のアドバイス
【ご依頼からストア開設までの流れ】
1 - ショップ・ストア開設のご相談
2 - サービスのご購入
3 - ヒアリングシートにご記入いただきます
4 - Shopifyのアカウント作成
5 - 必要データをご提供ください(ロゴデータ、商品データなど)
6 - ショップ・ストアの制作
7 - ご確認
8 - 納品
大まかな流れは上記の通りです。
そのほか分からない点や疑問点などがありましたらお気軽にご質問ください。
dynamics365、PowerPlatform等サポートを承ります
業務内容
Microsoft のクラウドツールの導入及び利用に関してお困りの方、お気軽にお問い合わせください。
対応可能ツール dynamics 365 、 Power Platform 、Power Apps 、 Power Automate 、office 365
なおオンプレは非対応となります。
- オペレーティングシステム
- Windows
【個人事業主・中小企業に選ばれています】集客重視!売上に直結するHPをつくります
業務内容
この度はサービスをご覧いただきありがとうございます。
こちらのサービスはホームページ制作と広告運用がセットになった商品です。
ウェブサイトやホームページはいくら良いデザインでSEO対策が施されたものであっても、すぐにお客様を集めることはできません。
それでも初月から集客がしたい、できる限り早くからお客様を集めたい。そんな声にお応えするサービスです。
★ --- こんな方にオススメ --- ★
「サイト初心者なので管理を簡単にしたい」
「費用を抑えたい」
「集客力の高いホームページが欲しい」
「時間・手間をかけずに開設したい」
「何も分からないから全て任せたい」
★ --- 主なサービス内容 --- ★
【ベーシックプラン】
・1ページ(トップページのみ)
・デザイン(テンプレートデザイン)
・PC、タブレット、スマホ対応のレスポンシブページ
・基本的なSEO対策
・問い合わせフォーム
・ブログ機能
・新着情報(お知らせ)
・SSLやWordPressの設定
【スタンダードプラン】
・3ページ(トップページ、会社概要、問い合わせページなど)
・デザイン(テンプレートデザイン)
・PC、タブレット、スマホ対応のレスポンシブページ
・基本的なSEO対策
・問い合わせフォーム
・ブログ機能
・新着情報(お知らせ)
・SSLやWordPressの設定
【プレミアムプラン】
・5ページ(トップページ、商品紹介、会社概要、問い合わせページなど)
・オリジナルデザイン(デザイン代含む)
・PC、タブレット、スマホ対応のレスポンシブページ
・基本的なSEO対策
・問い合わせフォーム
・ブログ機能
・新着情報(お知らせ)
・SSLやWordPressの設定
★ --- 制作までの流れ --- ★
①制作のご相談
別途オプション等必要な場合はお見積もり致します。
↓
②ヒアリングシートの記入
お客様のご要望に沿って、構成を考えていきます。
↓
③サイトデザインのご確認
↓
④サイト制作
制作にあたりロゴデータ等、必要なデータを提出してください。
↓
⑤確認・修正
↓
⑥納品
大まかな流れは以上になります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【含まれない料金】
■ドメイン代
■サーバー代
お選びいただくメリット
○フリーランスとして活動しているため、フットワークが軽く時間や納期含め柔軟な対応が可能です。
○余計な経費等がかからないため割安でご依頼いただけます。
まずはご気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
Shopifyの運用構築、Liquidカスタマイズ, SNS、LINE連携もできます
業務内容
【こんな方におススメ】
ECサイトを構築したいけどやり方がわからない方
Shopifyの構築運用の方法がわからない方
Baseを利用して月の売り上げが10万以上ある方(粗利10万超えてくるとShopifyの方がお得なため)
一緒に売れるストアを創っていきたいかた。
※どんなECサイトにも言えることですが、構築して終わりでは一生売れません。しっかりとSNSとの連携や分析などを行って「売れるストア」を構築することを目的とされている方を対象とさせていただきます。
【例】
戦略的に「売れるストア」を目指して、企業様と綿密に打ち合わせをして一緒にストアを育てていくことをモットーにしています。
例えば公開2週間〜1週間前(目安)にティザーサイトを公開して、たくさんサイトを見てもらうように様々なところでSNSを活用してシェアします。ティザーサイトにはメルマガ登録ボックスを設け、メルマガ登録者を増やし、メルマガ登録者限定でサイトオープン時に使用できるクーポンを発行します。
また、サイトオープンのお知らせをメールでお知らせしつつ、発行したクーポンコードを貼り付けます。
オープン初日から商品が売れるサイトを目指し、その後の運用もしていきます。(※運用に関しましては各企業様でマーケティング担当者様などがいらっしゃる場合は連携をとってやっていくなど、継続して売れるストアの構築〜運用をしていきます。)
【私の強み】
ReactやNext.js等をしようしてのフロントエンド開発に従事しているので、web開発の知識と経験を生かしたECサイトの構築が可能です。また、起業経験もあり、SNS戦略にも知見がありますのでShopifyと合わせて「ただ構築するだけ」では決して終わらせません。構築後も一緒にクライアント様と伴走して「売れるストアづくり」を徹底させていただきます。
WordPressサイト構築+ショッピングカート
業務内容
WordPressを使用したサイト制作をいたします。
ショッピングカートプラグイン追加します。
こちらで取り扱っているテーマを使用したサイトをスピード構築いたします。
※お持ちのテーマ適用も可能です。テーマファイルをいただければ対応いたします。
問い合わせフォームや2ヶ国語、バイリンガル、SEO対策プラグインなどもご要望に合わせて追加いたします。
ご要望などございましたらぜひご相談ください。
短納期でサイトを作りたい方、低予算のサイト制作のベースが欲しい方におすすめします。
html/css/scss/jqueryを使ったWeb制作、単純な量産も請け負います
業務内容
既存サイトの量産から、新規ページの構築、メンテナンス等請け負ます。
Adobe DreamWeaver SCSS SVN などが扱いやすい環境になっております。
実務にすぐに生かせるツールの作り方!効率のいいExcelの使い方を教えます
業務内容
自分は製造業の工場現場で働いています。
現場作業を効率よくする為にどういうデジタルツールが必要か。
悩み、課題を教えて下さい。
自分だったらどうするかをお伝えします。
オフィス事務されている方もどういうExcel使えば仕事が効率よくなるか。
丁寧に教えます。
【法人様向け】Shopifyでお洒落で機能性のある、失敗しないサイト制作します
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
斎藤と申します。
WEB制作フリーランスとしてウェブ開発やコーディングをして活動しております。
【制作事例】
・個人飲食店のECサイト制作
・有名アーティスト様のアパレル通販サイト制作
・カフェのECサイト制作
・アパレルブランドのECサイト制作
・某大手お菓子メーカーのECサイト制作
・越境ECサイト制作
などマルチにECサイトをお作りします!
【サービス内容】
・ストアの開設
・テーマデザインの設定・カスタマイズ
・ヘッダー、フッター、ナビゲーション
・基本ページ
(トップページ、商品一覧ページ、商品ページ、プライバシーポリシー、利用規約)
・お問い合わせページ
・商品登録・カテゴリー登録
・会員登録、ログインページ
・決済設定
・アプリ導入の選定
・上記以外で制作したいページ
- 業務
- サイト構築・制作
社内文書や情報サイトを参照した回答ができるAIチャットボットを開発します
業務内容
お持ちの文書や指定のWebサイトの情報を参照して回答してくれるチャットボットを開発します。
ChatGPT以外のLLMを利用したいという要望にもお応えできます。
▼こういった方におすすめ
・社内文書を参照して回答できるチャットボットが欲しい
・あれってどこに書いてたかな?というときに教えてくれるシステムがほしい
・特定の情報が書かれた文書を探すのが大変なのでなんとかしたい
・ページ数が多い社内文書の要約を作成したい
▼サンプルアプリ
※クリックではなく、直接URLをブラウザのアドレスバーへコピー&ペーストしてください
後日追加予定
▼進め方
- まずはどういった用途がメインなのかをお教えください
(サンプルの文書などがありますと助かります) - ヒアリング内容に応じたチャットボットシステムの提案、開発を行います
▼主な納品物
・AWSやSlackを用いて、独自データを参照して回答するチャットボットの設置
「まずは相談する(無料)」からお気軽にお問い合わせください。
不動産プラグイン関連開発
業務内容
不動産プラグインの開発パートナー(nendeb Biz Partner)をしております。
オリジナルテーマ・プラグインの開発・カスタマイズ・不具合の修復etcを承っております。
http://www.nendeb-biz.jp/?p=3207
http://www.nendeb-biz.jp/?p=2010
http://www.nendeb-biz.jp/?p=2288
http://www.nendeb-biz.jp/?page_id=1143
ラズベリーパイを使ってモニタリングや自動検知などを行うIoTデバイスを開発します
業務内容
モニタリングや自動検出などご希望にあわせて、ラズベリーパイを利用したIoTデバイスを開発します。
▼こういった方におすすめ
・センサーやカメラなどを使って、自動で情報を取得したい
・自動で取得した情報になんらかの処理をして、モニタリングや自動検出を行いたい
・他のサービスではできない細かい調整をしたデバイスがほしい
・手持ちのデータで学習させたAIを使ったデバイスをつくりたいがやり方がわからない
▼進め方
- まずはどういったことをやりたいのかを詳しくお聞かせください
- ヒアリング内容に基づいたIoTデバイスの構成やAIモデルの提案、開発を行います
▼主な納品物
・pythonコード一式
・動作確認まで済ませてすぐ使える状態のIoTデバイス
IoTデバイスではなくまずは単純にAIモデルの構築や予測精度の検証がしたい、といった場合も対応可能です。
「まずは相談する(無料)」からお気軽にお問い合わせください。
希望に沿ったHP・LP(コーディングも可能)制作します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
とにかく安くサイトを作りたい方へおすすめです!
◆料金に含まれるサービス
・HP制作
WordPress/ペライチでの制作でも可能です
◆ご準備いただきたいもの
・写真
フリー画像であればこちらで準備することも可能です
・文章
決まっていない場合は追加価格でこちらで準備することも可能です
・イメージに近いサイトやデザイン
・サーバーやドメイン
わからない場合はサーバー管理を1年間契約させていただくことも可能です
サーバー/ドメイン等検討される方はご相談ください
・ペライチで制作を希望の方はペライチログイン情報
◆購入後の流れ
1:お問い合わせ・ヒアリング
料金相談など、お気軽にお問い合わせください
2:デザイン案のご提案
ご提示いただいたイメージに近いサイトやデザインを参考にヒアリングを行います
3:素材・ログイン情報のご提出
文章・画像・ロゴの提出をお願いします
サーバーやドメイン情報
4:完成HPのご確認
制作したHPを確認して頂き、修正・追加を行います
修正・追加は何度でも可能ですので、イメージに近くなるまで対応させて頂きます
5:納品
問題なければ納品させて頂きます
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築
【10記事付き】アフィリエイトサイト作成いたします
業務内容
【記事作成業者】が、
オリジナル記事が10記事付のアフィリエイトサイトを作成いたします。
※1記事:700文字程度
基本的にどのようなアフィリエイトでもOKですが、【購入時のお願い】のところに書いたものはNGとなります。
物販アフィリエイト、アドセンスアフィリエイト、両方対応可能です。
記事タイトルのご指定がある際には、それに基づいて執筆いたします。
(場合によって変更していただくこともあります)
●サービス内容
・ワードプレスのテンプレートのインストール
・各種設定
・10記事分の記事作成
・10記事分の記事の投稿
※無料ブログを利用される際には、ブログ登録などもこちらで行います。
※継続的な記事執筆&投稿をご希望でしたら、別サービスとして作成します(ランサーズストアに)のでご連絡ください。
HP作成
業務内容
WordPressを使用してホームページを作成いたします。
しっかりとした打ち合わせを行い二週間ほどでまず作りその後一週間でクライアント様と打ち合わせながら修正を重ね、ご納品になります。
簡単にデータ活用を促進できるデータ変換アプリを構築します
業務内容
活用できそうなデータがあるのに眠らせてしまっている、そんな方が簡単にデータを活用できるようにデータ変換ができるアプリを構築します。
▼こういった方におすすめ
・データ構造が違うため使いたい分析アプリ・ソフトが使えていない
・JPGやPNGではない特別な画像形式のため、異常検知や物体検出をしたくてもできない
・音声データをテキスト化して分析に使いたい
・動画からあるシーンだけを自動で抜き出して画像として保存したい
・気象データや行政が公開しているオープンデータとお持ちのデータを組み合わせた分析がしたい
▼進め方
まずはどういったデータをお持ちでどういったことをやりたいのかを詳しくお聞かせください
ヒアリング内容に基づいてどれくらいの精度で実現可能なのか、こういったこともできますよ、など
ご要望に応じた提案をさせていただきます。
また、ご相談の時点でサンプルデータをいただけたり、似たようなオープンデータを教えていただければ、簡単な検証を行った上でより精確なご提案ができるかもしれません。
▼主な納品物の例
・PoC結果のレポート
・アプリの構築に必要なpythonコード一式
Webアプリではなく単純にお持ちのデータを活用してこういったことはできるのか、というご相談でも大丈夫です。
データ活用でお悩みであれば「まずは相談する(無料)」からお気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
ワードプレスサイトのSSL化(http:からhttps:へ移行)を全ページで対応
業務内容
今お持ちのワードプレスサイトを「常時SSL化」いたします。
常時SSL化とは、全ページをhttp:のURLからhttpsのURLへ変更し、セキュリティ保護レベルを上げる対応です。
最近、GoogleではSSL化しているサイトを積極的に検索ランキングの上位へ表示させ、未だにhttp:のサイトは検索ランキングを落とす傾向があります。
(Googleから正式に「SSL化されていないサイトは上位表示させないようにしていく」と、発表されております)
SEO対策を考えるうえで、常時SSL化は必須と言えます。
この対応を全ページで行い、http:のURLにリンクで飛んできた場合も、自動的にhttps:のURLへ転送する対応を行います。
プロがつくる高品質WEBサイト制作/SEO対策(企業サイト実績40社以上)5P
業務内容
集客につながる高品質なWEBサイトを、専門家がお作りします。
ページ数は5ページを想定しております。
(20ページの制作依頼はこちらへhttps://www.lancers.jp/mymenu/detail/96154
10ページの制作依頼はこちらへhttps://www.lancers.jp/mymenu/detail/96156)
企業・個人サイトの制作実績は40社ほどです。
制作したホームページは、スマホ対応で、SEO対策も行い、狙ったキーワード検索では1位を取っています。
webサイトにより、売上が3倍まで伸びたお客様もいらっしゃいます。売上が上がらなかったお客様は今のところ0件です。
人件費を抑えている為、市場価格と比べてリーズナブルで質の高いサイトを作ることが出来ます。
この仕事にプライドを持っていますので、いい加減な仕事はしません。
実績はポートフォリオをご覧ください。
電話やテレビ電話でのお打ち合わせ可能です。
東京近郊であれば、お会いしてご挨拶・お打ち合わせも可能です。
・迅速なレスポンス
・期待を上回る丁寧な制作
・納品期限
この3点は必ず守って、仕事をしております。
よろしくお願いします。
プロがつくる高品質WEBサイト制作/SEO対策(企業サイト実績40社以上)10P
業務内容
集客につながる高品質なWEBサイトを、専門家がお作りします。
ページ数は10ページを想定しております。
(20ページの制作依頼はこちらへhttps://www.lancers.jp/mymenu/detail/96154
5ページの制作依頼はこちらへhttps://www.lancers.jp/mymenu/detail/96159)
企業・個人サイトの制作実績は40社ほどです。
制作したホームページは、スマホ対応で、SEO対策も行い、狙ったキーワード検索では1位を取っています。
webサイトにより、売上が3倍まで伸びたお客様もいらっしゃいます。売上が上がらなかったお客様は今のところ0件です。
人件費を抑えている為、市場価格と比べてリーズナブルで質の高いサイトを作ることが出来ます。
この仕事にプライドを持っていますので、いい加減な仕事はしません。
実績はポートフォリオをご覧ください。
電話やテレビ電話でのお打ち合わせ可能です。
東京近郊であれば、お会いしてご挨拶・お打ち合わせも可能です。
・迅速なレスポンス
・期待を上回る丁寧な制作
・納品期限
この3点は必ず守って、仕事をしております。
よろしくお願いします。
プロがつくる高品質WEBサイト制作/SEO対策(企業サイト実績40社以上)20P
業務内容
集客につながる高品質なWEBサイトを、専門家がお作りします。
ページ数は20ページを想定しております。
(10ページの制作依頼はこちらへhttps://www.lancers.jp/mymenu/detail/96156
5ページの制作依頼はこちらへhttps://www.lancers.jp/mymenu/detail/96159)
企業・個人サイトの制作実績は40社ほどです。
制作したホームページは、スマホ対応で、SEO対策も行い、狙ったキーワード検索では1位を取っています。
webサイトにより、売上が3倍まで伸びたお客様もいらっしゃいます。売上が上がらなかったお客様は今のところ0件です。
人件費を抑えている為、市場価格と比べてリーズナブルで質の高いサイトを作ることが出来ます。
この仕事にプライドを持っていますので、いい加減な仕事はしません。
実績はポートフォリオをご覧ください。
電話やテレビ電話でのお打ち合わせ可能です。
東京近郊であれば、お会いしてご挨拶・お打ち合わせも可能です。
・迅速なレスポンス
・期待を上回る丁寧な制作
・納品期限
この3点は必ず守って、仕事をしております。
よろしくお願いします。
【Wordpress/HTML】コーディング、スピード対応いたします
業務内容
コーティング経験は7年ほどです。
html,Wordpressも問題なく対応可能、オリジナルテーマでのカスタマイズも可能です。
Wordpressでの投稿、複製による修正作業。
ホームページの不具合修正対応。
vb.net+各種データベースにて業務システムの開発をお手伝いします。
業務内容
開発言語:VB.NET(VB6,VBA等含む)、C#、Perl/CGI、PHP、dbMagic
データベース:Oracle、MS-SQLServer、MySQL、Pervasive.SQL
Windows系システムにおけるソフトウェアの受託開発及びインターネットを利用したWebサイトの開発、ECサイトの開発を行っております。
開発事例としては、
クラウドを利用した販売管理+POSレジ連動システム
生産管理システム
保育園向け園籍管理システム
園籍管理システムと連携可能な給食栄養管理システム
等がございます。現在、手作業で時間が掛かってお困りの点をパソコンやタブレット等を使って効率的に行えるようご提案いたします。
HTML/CSSコーティング代行いたします。実績を積むために特別価格で代行いたします
業務内容
•大切にしていること
お客様とのコミュニケーションを何より大切にしております。
作りたいものへの認識を揃え、気持ちよくお仕事をさせて頂くことで、いい作品ができると思っております。
そのために、不明点や疑問点があれば質問をさせて頂きます。
•現在ランサーズでの実績を積むため、特別価格でコーティングいたします。実績がないため納期を多く見積もっていますが、納期より早く完成した場合は連絡いたします。お見積もりは無料となっておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!
•料金表
コーティング(トップページ+下層2ページ)¥10000
コーティング(トップページ+下層4ページ) ¥20000
コーティング(トップページ+下層6ページ) ¥30000
※すべてレスポンシブ対応です。
•納品までの流れ
①ご相談
②お見積もりの提出
↓(※ここまで無料です!)
③正式なデザインデータのご提供
④スケジュールや品質チェックシート等のご共有
⑤コーディング
⑥ご確認・修正
(※納品前の修正は無制限でご対応いたします。大幅なデザインの変更の場合、追加料金を頂戴します。)
⑦Zipファイルによるサイトデータの納品
•連絡方法
Chatwork、Slack、Zoom等対応可能です。
その他ご希望の連絡方法がございましたら、ご相談ください。
•連絡可能時間
平日 18時〜22時(会社員勤のため対応できない日もあります。)
土日祝 9時〜22時
※事前に連絡していただければ上記の時間に対応いたします。
※上記時間以外にも事前に連絡していただければ基本対応いたします。
•制作させていただいたwebサイトは実績としてポートフオリオに掲載させていただく場合がございます。掲載不可の場合はお知らせください。
【あなたのお店を持ちませんか?】ShopifyでECサイトを構築します
業務内容
【限定価格】ShopifyパートナーがECサイトを構築します!
ご覧いただきありがとうございます!
当サービスではShopify(ショッピファイ)でのECサイト制作をご提供しています。
▼こんな方におすすめ!
・ご自身の商品をECサイトで販売したい方
・ネット販売を始めたいがやり方がわからない方
・費用を抑えてECサイトを作りたい方
ECサイト制作がはじめての方でもお気軽にご相談ください!
また、使い方のサポートも行っていますので、運用の自信がない方もご安心ください。
不安なくご自身で作業や運営が可能な状態になるよう、テキストや動画でサポートさせていただきます。
ランサーズでの実績を公開させていただける方に限り、先着3名様、
通常価格50,000円→10,000円(ベーシックプラン)
とさせていただいております。
▼当サービスの特徴
・安価でECサイトを制作
・Shopifyパートナーによる制作
・コード編集でカスタマイズ可能
▼わたしの強み
・Shopify公認パートナー
・Liquid編集により、既存テンプレートに無いセクションパーツの作成などのカスタマイズ可能
・コード編集(HTML/CSS/JavaScript)により柔軟なデザイン再現が可能
・接客相談業の経験から、丁寧なコミュニケーションを心がけています!
【基本料金に含まれる内容】
・トップページ
・商品詳細ページ
・Aboutページ
・お問い合わせページ
・商品登録(10点まで…11点以降は追加オプション)
・レスポンシブ対応
・フォント変更
・アプリ設定(3つまで)
・無料修正期間(2週間)
・使い方サポート(1ヶ月間)
※当サービスページのサムネイル動画がベーシックプランの参考サイトです。
(サムネイル右上に動画再生ボタンがあります!)
【ご依頼の流れ】
1)ご相談・ヒアリング
2)提案・見積もり
3)ご購入・仮払い
4)詳細ヒアリング
5)構築作業
6)制作物の確認
7)(必要に応じて)修正作業
8)納品
ぜひ、お客様の大切なサイトづくりのお手伝いをさせてください。
ご相談をお待ちしております!
- 業務
- サイト構築・制作
【本格ブログ】丸投げOK!「あとは記事を書くだけ」Wordpressブログ制作します
業務内容
✅対応テーマ
・SWELL
・AFFINGER
・JIN
・Lightning (Proも可)
・DIVER
・SANGO
・STORK19
・cocoon
など 他にも有料テーマメインに多数対応可能です!
✅初めてのブログ開設に大好評!
♦有料テーマ多数対応しております!♦
⭐️あとは記事を書くだけの状態で納品
⭐️実績多数(ココナラで300件以上)
⭐️ココナラで最高プラチナランク継続中
⭐️初めての方でも安心のサポート
⭐️納品後のサポートも充実!
✅こんな人におすすめ
・初めてWordPressでブログをはじめる方
・ブログの初期設定・デザインに時間を割けない方
・過去途中まで作って挫折したブログがある方
・アフィリエイトやアドセンスなど収益化を目指したい方
✅サービス内容
・レスポンシブデザイン
・サイドバーカスタマイズ
╘プロフィール
╘SNSリンク
・トップページカスタマイズ・デザイン
・TOPページ以外(簡易的)
╘カテゴリー記事一覧ページ
╘問い合わせフォーム
╘プライバシーポリシー
╘その他空ページ
・SEO対策(簡易的)
★ご希望があれば納品後のサポートや記事投稿のレクチャーも対応します!
✅ブログはじめる方増えてます
こちらのサービスは初めてブログをはじめる方に大変好評いただいているサービスです。
初期設定からブログ投稿できるところまでサイトのデザイン・カスタマイズをいたします。
どの程度まで作成するかで料金の変動はありますが、比較的お安く承りますのでお気軽にお見積りのご相談ください。
また、ブログ知識のない方でも安心していただけるようにサポートは手厚くします。
アフィリエイトやブログのテーマなどの相談もお気軽にどうぞ。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント
- 対応可能範囲
- SNS機能 動画 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram X (旧Twitter) Vimeo YouTube
MT4 簡単EA作成ツールの提供
業務内容
プログラミングなしのEA作成ツールです。
プログラミング無しで手軽に誰でも自動売買EAが作れます。
EAの設定画面で全設定が行えます。
・新しく知った手法をEAにして検証することができます。
・メジャーなインジケータからカスタムインジケータまで、自由に組み合わせて、売買条件が作れます。
・ストラテジーテスターでインジケータまでも自動で複数切り替えて手法の自動発見も行えます
・色々と条件を試してみて利益が出るEA設定が作れた場合、設定が見えない様に埋め込んだ形にして販売用のEAを有償にて作成させて頂くことが可能です。
・自分で簡単なインジケータが作れる方は当EAツールと組み合わせて無限の可能性が広がります。
<<<<基本的な使い方>>>>
EA作成ツールをチャートにドラッグ・アンド・ドロップして読み込みます。
表示されるEA設定画面ですべて設定を行います。
①ロット数やTP、SLなどの基本設定を行います。
②オープン条件を設定します。
③クローズ条件を設定します。
基本は以上となります。
完全丸投げOK!WordPressで更新できるWebサイト制作します
業務内容
■こんな方におすすめ
ホームページ作成を安くかつ手間いらずをお求めの方。技術不要でオリジナルなサイトを持ちたいビジネスオーナー様や個人事業主様(個人含む)に最適です。
■ご提供内容
①完全丸投げサービス: 技術知識不要。お客様のアイディアを元に、デザインからコーディングまでトータルでサポート。
②魅力的なデザイン: ビジネスにぴったりなデザインを提供。オリジナリティとプロフェッショナリズムを融合。
③SEO最適化込み: 検索エンジンでの高い可視性を確保。ビジネスのオンラインプレゼンスを向上させます。
■ご購入の流れ
①ご相談:メッセージまたはお問い合わせフォームでご連絡いただけますと幸いです。
②ヒアリング: お客様のビジョンをヒアリングし、理想のサイトを共有します。
③制作開始: 制作が開始され、進捗に応じて随時ご報告いたします。
④納品: サイト完成後、動作確認を経て納品いたします。
■作成可能なジャンル
ビジネスサイト
ポートフォリオサイト
ブログサイト
個人ブランドサイト など
■料金プランやオプション
お客様の要望に合わせた柔軟なプランをご用意。詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
■納期
通常は約3週間程度。緊急の場合はご相談に応じます。素早い対応でビジネスの展開をサポートします。
■こんなお悩みを解決
・最初のホームページ作成に費用をあまりかけたくない
・運用コストをかけずに、自分で管理・更新ができるWebサイトが欲しい
・無料テーマで自作をこころみたけど挫折した
・新規設立・新規事業を立ち上げることになり、Webサイトが必要になった
・費用を抑えてを作りたいけど、将来的なことも見据えてしっかりしたものが欲しい
■ページ構成例
▼5ページ場合のページ構成例
1.トップページ
2.About us
3.事業紹介
4.会社案内
5.お問い合わせ(メールフォーム)
※ブログ、NEWSの投稿も可能
■標準仕様
・基本的なSEO内部対策
・Webサイトの表示速度最適化
・スマートフォン表示対応
・セキュリティ対策
・Googleアナリティクス、サーチコンソールの設定
・ブログ、NEWS(お知らせ)の投稿機能
・メールフォーム
・Googleマップ(埋め込み)
ご不明な点やご相談などありましたら、メッセージからお気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
PHP・LaravelによるWEBシステムの開発を行います
業務内容
PHP LaravelでWebシステムの開発を行います。
データベースはMySQLとなります。
フリーランスのエンジニアとして5年以上システム開発に携わっていますので、適切にご提案いたします。
そのため、開発したいシステムの内容が明確でなくても構いませんので、まずはご気軽にご相談ください!
よろしくお願いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
顧客管理・売上管理等、小規模なWEBシステムを開発したします
業務内容
5年以上システム開発に携わっているエンジニアが小規模なWEBシステムを開発いたします。
【こんな方へオススメ】
・ExcelやAccessでの管理に限界を感じている。
・自社に合わせたシステムが欲しい。
・外出先からでもアクセスできるシステムが欲しい。
【ご依頼後の流れ】
1.サーバーのご契約をしていただき、必要情報をご用意いただきます。(サポートいたします)
2.お打ち合わせにて大まかな仕様を決定します。
3.開発を進めます。
4.細かな仕様については都度お打ち合わせの上で決定していきます。
5.不具合がないこと・お打ち合わせの仕様と違いがないことを双方で確認します。
6.納品
【納品後】
不具合と判断できる内容であれば都度対応いたします。
仕様変更の内容については別途ご相談頂ければ幸いです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
クラウド型の業務管理ツールを開発し、業務効率化をご提案いたします
業務内容
独自の顧客管理システムを開発し、業務の効率化を図りませんか?
現在EXCELやスプレッドシートなどで顧客管理を行っている方は是非一度ご相談ください!
フリーランスのエンジニアとして5年以上システム開発に携わっていますので、適切にご提案いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
wordpressを使ったコーポレートサイト制作(5P)ます
業務内容
ワードプレスを使用し、お客様側で更新がしやすく且つインパクトのあるコーポレートサイトをご提案します。新規事業立ち上げの為の名刺や、サービス・事業の説明などにご活用ください。
掲載内容にもよりますが、最短7営業日以内に納品させて頂きます。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- プラグインの統合
- Paypal WordPress SEO by Yoast Elementor
WordPressで無料のアフターサポート付きのホームページ制作いたします
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
WEB制作フリーランスとしてウェブ開発やコーディングをして活動しております。
WordPressで低価格、高品質なホームページを作成いたします。
【こんな方におすすめ】
✔️おしゃれなホームページが欲しい!
✔️コストを抑えてホームページを作成したい!
✔️ホームページ作成の知識はないから不安…
✔️自分で簡単に管理・更新していけるホームページが欲しい!
【サービスの主な特徴(強み)】
①丁寧な対応
お客様ひとりひとりに真心を込めて接し、深い信頼関係を築くことを大切にしております。
お客様に寄り添い、ご納得頂けるものを納品いたします。
②私と組むメリット
•納品後も継続的にサポートしていき、内容の追加、更新など迅速に対応させていただきます。
•私の周りには、様々な事業活動を行う経営者、フリーランスが存在しチームを組んで活動する事が多いため、御社のビジネス内容とマッチングしそうな際はご紹介しお繋ぎ致します。
私自身も数々のご縁で今があると思っております。
継続的にお互いが事業拡大していける関係性になれればと思います。。
③高品質
WordPressのテーマをカスタマイズするため、品質は保証されております。
また私自身コーディングの知識があるため、その知識を活かして高品質のホームページを制作いたします。
【ご用意いただく物】
・サーバー/ドメイン
・写真/画像素材
・会社やお店のロゴ
・文章
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- プラグインの統合
- Paypal WordPress SEO by Yoast Elementor
pythonを使用して、ご希望のサイトからのwebスクレイピングを行います
業務内容
pythonを使用して、ご希望のサイトから自動で取得したいデータを取得します。(スクレイピングを行う)
納品物はスクレイピングを行うコード、データを取得したcsvファイル、Excel、Googleスプレッドシートなどから選べます。
もちろん、複数でも良いですし、上記以外のものでも構いません。
また、コードが欲しいが、PCに環境が整っていない場合でも環境構築のサポートします。
Pythonでのスクレイピング
業務内容
■サービス内容
・Pythonを利用してwebスクレイピングを行います!
・selenium、requests、BeautifulSoup、Pandas、newspaper3kの5つが使用できます。ご要望があれば、そのモジュールを使用して作成します。
・「スクレイピング結果だけほしい!」でもOKです。
・画像の取得などもできます!
・出力はCSVなどで行います。画像の取得などは、適宜ファイルへのアップロードも行います。出力ファイルにご要望がある場合は、相談してください。
・ご自身で定期的に実行をし、スクレイピングをすることも可能です。
■ご提供形式
・Pythonプログラミングソースコード
・スクレイピングのデータ
環境の問題でPythonプログラミングソースコードが上手く動作しない場合には、サポートさせていただきます。
※対象サイトのリニューアルによりエラーが出る場合がございます。その際は別途修正費をいただき修正を行います。あらかじめご了承ください。(リニューアルが行われない限りは、そのままご使用いただけます。)
依頼の相談だけでも受け付けています。気になった方はぜひお問い合わせください!
WordPressでのwebサイト作成
業務内容
Wordpressにて
サイトを代行で作成します。
基本的なページ数は5ページです。
購入されてから基本1週間以内での
納品を目指して行います。
途中で大きな変更があったり
満足行かない場合は
追加修正を行わせていただきます。
使い方がわからない時の質問などについては
基本的に無期限、無料でさせていただきます。
また、
納品後のWordPress, プラグインなどのアップデートの代行
も受け付けております。
詳しくはチャットにてお問い合わせください。
---基本料金---
40,000円
★無料オプション★
・無料プラグイン追加
★追加オプション★
・ドメイン取得代行
・レンタルサーバー取得代行
・アップデート代行
・特急(2日以内)
・ページ数追加
コーポレートサイト制作
業務内容
価格・スピード重視で、WordPress を使用してホームページを作成いたします!
【このプランが向いている方】
■ 価格とスピード重視でホームページを作成したい方
■ ビジネスを立ち上げようと考えている個人、中小企業の方
■ ホームページを作るのが初めての方
など
【このサービスでできること】
TOPページを含め、5ページ以内でホームページを作成いたします。
(制作例はこちら→http://uchidamiho.com/corporate-sample1/)
<構成の一例>
■ TOP ページ (お知らせ一覧を表示・サービスや会社概要への遷移ボタンなど記載)
■ 商品・サービス・事業内容などのページ
■ 上記の商品・サービス・事業内容の下層ページにあたる詳細ページ
■ 会社案内(会社概要・アクセス・企業理念などを掲載するページ)
■ お問い合わせフォームページ
他ご希望のページ構成がございましたらお知らせください。
【クライアント様へのお願い】
・サイトに記載するコンテンツの原稿 (コピペできるもの)をご準備ください
・ロゴ(必要な場合)/イラスト/写真の素材のご準備をお願いします
(写真やイラスト(ロゴは対応しておりません)をこちらで準備が必要な場合、有料素材を使用させていただきます。その場合は、1イメージ1000円(手数料)+イメージ購入費が別途が必要になります。)
・サーバー・ドメインの取得、WordPress のインストールはご自身でお済ませください。
【御留意いただきたい点】
■ 通常20〜30万ほどのホームページ制作を、デザインお任せとすることで格安で承っております。そのためサイトのイメージカラーなどご希望はお伺いいたしますが、基本的にはデザインはお任せとなりますので、ご了承ください。
■ デザイン等こだわりたい場合にはこちらのプランをご利用ください。
■ ご希望でCSS/PHP を変更したり、JavaScript など扱う場合は別途オプションでお見積もりさせていただきます。(下記にオプション費用記載)
■ 納品後のホームページの更新は、基本的にはクライアント様ご自身で行っていただきます。
■ 納品後のページの追加は ¥5,000/ページ〜 で承ります。作業量よって前後します。
■ 掲載する商品、メニュー、サービスなどの種類が多い場合は、デザインを確認できるようにいくつか商品(サービス等)のページを作成いたしますが、残りは雛形を使用しクライアントさまご自身で追加、更新、など行なっていただくようになります。
【作成例】
http://uchidamiho.com/corporate-sample1/
【オプション費用】
■ イラスト/写真の素材の準備
写真やイラストをこちらで準備が必要な場合、有料素材を使用させていただきます。その場合は、1イメージ1000円(手数料)+イメージ購入費が別途が必要になります。
■ CSS カスタマイズ
こちらのサービスは、基本的にはデザインはお任せですが、見た目に多少こだわり場合には別途料金で対応いたします。
料金は、工数によって都度お見積もりとなりますのでご相談ください。
■ php カスタマイズ
ページの機能にphpの導入が必要な場合、追加料金が発生いたします。
こちらも、必要なページ数や機能によって都度お見積もりさせていただきます。
※オプションに記載の料金は、ランサーズの手数料 <約20%> と税金は別になります。
pythonでのスクレイピングでWEBサイトの情報を取得します
業務内容
こんな人におすすめ・・・
・WEBサイトの情報を自動で収集して分析したい
・商品が一定価格以下になったら購入できるようにしたい
・株価を自動的に取得したい
・WEBサイトのセール品を自動で取得したい...など
ご質問はいつでもメッセージで受け付けております。
VBAを用いてエクセルマクロを開発し、業務を自動化します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・データ集計に時間がかかっている・・・
・Webからのデータ収集がめんどくさい・・・
・いちいちグラフをつくるのがめんどう・・・
など、日々めんどくさいと思っていることありませんか??
そんな悩みをエクセルマクロを使い、すべて自動化いたします!
ぜひご相談ください。
▼ご購入後の流れ
1.仕様の確認(打ち合わせも可)
2.エクセルマクロの開発
3.成果物の確認
4.必要あれば修正
5.完成・納品
▼対応可能な業務
・データベースの作成
・データ解析(グラフ作成など)の自動化
・Webスクレイピング(Webサイトから自動で情報を取得)
・エクセル/csvデータの加工の自動化
など
最短3日!AWSのクラウドインフラ構築を爆速でやります
業務内容
ご提供内容
Terraformを利用して、AWSのインフラ構築を行います。
Terraformを利用するため、再現性がある上に引き継ぎも容易で安心です。
実績あり(継続で案件をいただいております)。
プランについて
- ベーシック
- Terraformを実行するためのリソースを作成します。
- TerraformのバックエンドとなるS3とDynamodb
- CI
- GitHub Actionsに実装します。
- CD
- GitHub ActionsかCodePipelineかを選択できます。
- リポジトリ戦略はGitLab Flowをデフォルトとしていますが、変更可能です。
- スタンダード
- (ベーシックに含まれるすべてを実装します)
- 3層アプリケーションを実装します。
- プレゼンテーション層: RDS
- アプリケーション層: ECS on Fargate
- プレゼンテーション層: ALB, https対応
ご購入後の流れ
作成先のAWSのアカウントを指定いただき、Terraformを実行するためのリソースを作成します。
その際、AdministratorAccess権限を持つIAM Userを作成いただき、認証情報をいただきます。
CSS / JavaScript を使った HP を作成します
業務内容
企業や個人様向けの紹介HP
カンプと画像をいただければパーフェクトカンプで提示いたします。
もちろんだいたいのデザイン程度をいただければこちらからどういったHPを作ればいいか提案も可能です。
HP構成の提案/カンプの確認 → コーディング → 修正(もっとこうしたいなど) → 納品
HTML / CSS / JavaScript
(動的なHP作成が可能です)
5000円程度から10000円程度の対応が可能です。
修正も3回まで対応可能です。抜本的な修正だと2日、ちょっとした修正だと当日にいたします。
CSS までを使った HP 作成(CSSでも動的な HP は作れます) 5000円~7000円
JavaScript を使った HP 作成 10000円程度
納期は 1週間以内
※ライティング時代に評価が最低のものがありますが、お客様からの連絡がなかったため最低になってます。連絡をいただければ必ず3時間以内には返信します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
ネットショップ(ECサイト)をShopifyに載せ替えたい・移行作業
業務内容
Shopifyで売れるネットショップ・ECサイト制作をさせていただいております。
■こんな方にオススメです。
・現在ネットショップ運営をしているが、根本から変えたい
・サイトデザインが古く使い勝手が悪い(管理画面、購買遷移のいずれも)
・集客がおこなえるサイトに変えていきたい/知りたい
・このままネットショップ運営に時間を割いて意味があるのか不安
・集客や運営方法について実は独学で進めてきたので改めて改善したい
■載せ替えでかなえられる要望
・アプリ(ワードプレスでいうアドイン)が6,000以上あり機能面の充実
・デザインカスタマイズの高さ
・GoogleショッピングやFacebookショップとの連動で販売チャネルの増加
・利用者数がトップクラスのプラットフォームで安心のセキュリティ環境
・運用費用を低コストにおさえることができる
■費用について
サイト載せ替え作業 :400,000円
■ご対応範囲
①無料/有料のテンプレートをもとに制作をおこないます。
②ヘッダー、フッター
③トップページ、商品ページ、以下の標準ページ
-1-ご利用方法(利用規約)
-2-店舗情報
-3-購入ガイド(注文方法、配送・送料、支払い方法、返品・返金、会員登録)
-4-個人情報保護
-5-特定商取引法の記載
-6-よくあるご質問
-7-お問合せ
④スマホ最適化・モバイル版レスポンシブル対応
⑤商品ページへの登録作業(30点まで)
⑥ソーシャルブックマーク設置作業
⑦会員機能、クーポン機能 (会員・クーポンの移行をおこなう場合は別途御見積とさせていただきます)
⑧メールマガジン設定
※サイトのボリュームや図画制作、追加アプリ(カスタマイズ)によってはお見積を変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
■事前におこなっていただく作業・流れ
①打合せをさせていただきます。(必要に応じて再見積もりをさせていただきます。)
-1-目標や目的
-2-取扱商材の確認
-3-販売形態の確認
-4-決済種類の希望
-5-配送規定
②スケジュール出しをおこないます。
③制作着手
-1-ラフデザイン案提出
ご要望に沿った内容か確認をおこなうためにラフデザインを制作致します。
-2-仮サイト提出・修正
ラフデザイン案のご確認後に、仮サイトの制作を進めて参ります。
-3-本番サイト提出・納品
最終的なご納品となります。
※ドメイン設定・メール設定等は含まれておりません。こちらはお客様にてご対応をお願い致します。
IT導入補助金活用┃ネットショップ・ECサイト制作 スタンダードプラン
業務内容
ネットショップの制作パッケージではShopify(ショッピファイ)による制作プランとIT導入補助の申請支援をおこなうサービスです。
IT導入補助金は4/3の補助が受けられるため、コスト削減を狙うなら申請すべき必須の内容です。
『スタンダードプラン』ではECサイトの機能・運営方法などを協議をさせていただき、デザインは無料テンプレートの範囲で制作をさせていただくプランです。
ロゴやイメージ画像の適切な配備、タイトル・見出し等の各種調整をおこなわせていただきます。
また、商品の登録は20点までを範囲におこなわせていただきます。ドメイン・無料SSL・メール・GoogleAnalytics等の初期設定も含みます。
納期としては約1ヶ月程度でおこなわせていただきます。
■ご対応範囲詳細
デザインテンプレート対応
標準ページ対応 ※
スマホ最適化
商品ページ登録作業
管理画面上の作業
ソーシャルブックマーク
※本商品には標準ページの制作を含まれております。
標準ページとはご利用方法(利用規約)、店舗情報、購入ガイド(注文方法、配送・送料、支払い方法、返品・返金、会員登録)、個人情報保護、特定商取引法の記載、よくあるご質問を指しております。
■ご注意事項
イラスト、アイコン、ロゴ等は別途費用が発生します。
WordPress高速化・SEO対策代行(シルバープラン)
業務内容
【WordPress高速化代行】
WordPressで運営されているサイト・ブログを高速化させるためのあらゆる施策を行います。
具体的には
・プラグインの最適化
・無駄なコードの削除
などです。
これによりクライアント様のサイトの表示速度が高まり、ユーザー離脱率が低下します。
また管理画面へのアクセスも早くなり、普段のブログ運営が効率化します。
【SEO対策代行】
クローラーに無駄のないインデックスをさせ、いわゆる「グーグルに好かれるサイト設計」にするための工夫を施します。
具体的な施策箇所は
・パーマリンク
・マークアップ部分
・サイト構成
などです。
必要に応じて、記事のリライトやリンクの訂正・補正も行います。
いずれもクライアント様のアカウントをお借りして、私が直接作業させていただきます。
改善点の指摘だけでなく、実際の改善作業も含めてのお値段ですのでご安心くださいませ。
Googleマイビジネス(GMB)の商品登録をおこなえます。
業務内容
これまでに100以上のGoogleマイビジネスの登録・運用をおこなってきました。
業種は結婚式場、葬儀場等の冠婚葬祭から飲食店、居酒屋といった飲食店、変わったところで建築業者(外壁塗装・防水屋さん)、美容室、アパレルショップ等の実績があります。
Googleの検索結果では『●● 地域名』の検索結果ではGoogleマップが表示されるのでが標準になりました。
該当地域に所在していれば、絶対表示しておくべくところです。
既に登録が済んでいて、Googleの検索結果では『●● 地域名』やGoogleMAPからのアクセスアップ(集客)をおこなっていきたい方に向けて、サービスや商品の登録のお手伝いをさせていただいています。
■こんな方にオススメ
・取扱い商品を出来るだけ多くの方に見てもらいたい
・商品点数が多くて、その作業に時間を割けない
・現業が忙しすぎてWeb・インターネット周辺の対応ができない
・ネットショップの運営をおこなっていて、掲載商品の流し込みをおこないたい
・Google検索結果の占有率を高めたい
■Googleマイビジネスの登録でかなえられる要望
・ネットショップへのアクセス・購買を高めていきたい
・来店誘導の接点を増やしていきたい
・競合店との差別化をおこなっていきたい
・来店してもらう際に、ある程度の初期情報(営業時間やクーポンやセール)を伝えておきたい
・営業時にすぐに情報が出るようにしたい
■費用について
①商品点数10点までの登録作業: 5,000円(2営業日)
②商品点数30点までの登録作業:14,550円(3営業日)
③商品点数50点までの登録作業:23,000円(5営業日)
④商品点数80点までの登録作業:35,600円(10営業日)
※1店舗・1アカウントでの商品登録作業となります。
※複数店舗への商品登録作業に関しては別途お問合せをお願い致します。
※オプションとして商品説明文章の作成代行については3,000円/1商品(200文字程度)となります。
Googleマイビジネス(GMB)のアクセスレポートを作成できます。
業務内容
これまでに100以上のGoogleマイビジネスの登録・運用をおこなってきました。
業種は結婚式場、葬儀場等の冠婚葬祭から飲食店、居酒屋といった飲食店、変わったところで建築業者(外壁塗装・防水屋さん)、美容室、アパレルショップ等の実績があります。
Googleの検索結果では『●● 地域名』の検索結果ではGoogleマップが表示されるのでが標準になりました。
該当地域に所在していれば、絶対表示しておくべくところです。
既に登録は済んでいる、実際の効果について詳細を把握したい方に向けてレポート作成をおこなっております。
■こんな方にオススメ
・どこから手をつけて良いか分からない
・現業が忙しすぎてWeb・インターネット周辺の対応ができない
・Google検索結果・GoogleMAPからどれだけ電話があったか把握しておきたい
・Googleアナリティクスの分析はおこなえているが、その前段階のGoogleマイビジネス(GMB)は把握できていない
・Googleの検索結果では『●● 地域名』やGoogleMAPがどの程度、効果につながっているのか分からない
■Googleマイビジネスの登録でかなえられる要望
・Webからの集客(問合せUP)を狙いたい
・会場/店舗への道案内をおこなうのに電話対応時間を短縮したい
・競合店との差別化をおこなっていきたい
・来店してもらう際に、ある程度の初期情報(営業時間やクーポンやセール)を伝えておきたい
・営業時にすぐに情報が出るようにしたい
■費用について
①Googleマイビジネスの年間レポート 30,000円/店舗
コーディング代行♢HTML/CSS/JSレスポンシブコーディングを承ります
業務内容
♢ 対応サービス
・HTML/CSSを用いた静的コーディング
・レスポンシブ対応
・動きのあるデザインの実装(CSSアニメーション、JavaScript / jQueryで実装)
♢ 制作の流れ
1.ヒアリング / お見積り
- お気軽にご相談ください。
2.お客様よりデザインデータのご提供
3.コーディング
4.ご確認・修正
- 確認していただいた後、修正・追加作業があれば行います。
(3回まで無料にて対応いたします。)
5.最終確認・納品
♢ 納期について
デザインデータ受け取り後からの日数です。
ご希望の納期がございます場合はご相談ください。
♦ ご相談・お見積りのみでも大丈夫です。まずはお気軽にご相談ください。
【納期1か月】WPサイト3ページ作成。オリジナルテーマ作成/無料テーマカスタムします
業務内容
▼こんな方におすすめ
デザインまたは参考サイト(複数)があるので、ホームページを作ってほしい。
オリジナリティのあるワードプレスサイトを安価で製作してくれる人を探している。
▼内容
ご希望のイメージのワードプレスサイトを製作、アップロードいたします。
JSやjQueryを用いて動きのある楽しいサイトを製作します。
▼納期
目安納期に従い納品いたします。
修正は何度でも承り、品質重視で作業致しますので、
納期には余裕をもってご依頼いただければ幸いです。
▼こんなことができます
① カスタムフィールド作成(同じ項目内容を投稿する場合、その記入項目欄の作成のことです)
② コンタクトフォーム作成、メールの自動返信。
③ 写真スライダー、クリックイベント、をjQueryで実装可能。
④ 適切なレスポンシブ化(SP版でのデザイン、写真の変更)。
⑤ 品質チェック(適切なタグ、デザインとの相違チェック)。
⑥ ローカルで作業完了後、Webサーバーへのアップロード。
====
① Adobe XDからの画像書き出し、デザインカンプ値抽出。
② コンタクトフォーム送信で、Google formへ記録。
③ モーダル(画像の拡大表示)、google map埋め込み、SNSの投稿埋め込み。
④ アクションフック、フィルターフックを用いた、ワードプレス無料テーマのカスタマイズ
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
簡易アプリ作成
業務内容
初めまして!iOSアプリ開発エンジニアのフクダと申します。
簡易アプリの作成業務を請け負わせていただきます。
流れとしましては
作成するアプリの規模を話し合い
⇩
双方、合意すれば開発開始
⇩
開発完了のちアプリリリース
の流れとさせていただきます。
また、広告掲載に関してもご相談の上アプリに実装いたしますので、ご希望であればおっしゃっていただければと存じます。
よろしくお願いいたします!
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。