ラズベリーパイを使ってモニタリングや自動検知などを行うIoTデバイスを開発します

技術調査やPoC、運用しながらのアップデートまで柔軟に対応します

EN-0
  • EN-0 (EN-0)
  • ブロンズ 本人確認済み、受注実績あり、活躍中のフリーランスです
  • 35 満足
    0 残念

業務内容

モニタリングや自動検出などご希望にあわせて、ラズベリーパイを利用したIoTデバイスを開発します。

▼こういった方におすすめ
・センサーやカメラなどを使って、自動で情報を取得したい
・自動で取得した情報になんらかの処理をして、モニタリングや自動検出を行いたい
・他のサービスではできない細かい調整をしたデバイスがほしい
・手持ちのデータで学習させたAIを使ったデバイスをつくりたいがやり方がわからない

▼進め方

  1. まずはどういったことをやりたいのかを詳しくお聞かせください
  2. ヒアリング内容に基づいたIoTデバイスの構成やAIモデルの提案、開発を行います

▼主な納品物
・pythonコード一式
・動作確認まで済ませてすぐ使える状態のIoTデバイス

IoTデバイスではなくまずは単純にAIモデルの構築や予測精度の検証がしたい、といった場合も対応可能です。
「まずは相談する(無料)」からお気軽にお問い合わせください。

基本料金

プラン
55,000

ベーシック

ご要望を満たすものが実現可能なのかの調査やPoCを行い、その結果を報告します。
165,000

スタンダード

IoTデバイスを開発し、pythonコードも共有します。動作確認済みの実機をご希望の場合はオプション対応いたします。
330,000

プレミアム

カメラやセンサーから得られた情報をDeep Learning/Machine Learning(AI)を用いて処理し、自動化を実現するIoTデバイスを開発します
納期
14 日
14 日
30 日
合計
55,000円
165,000円
330,000円

出品者

EN-0
EN-0 (EN-0)

AI活用、AI研究・開発関係のキャリア相談、データ分析、機械学習、LLMの応用などご相談ください

  • 35 満足
    0 残念
  • ブロンズ
  • 個人
  • 東京都

様々なAI研究・開発プロジェクトに数年間参画させていただいております。
特に、画像認識AIをはじめとした機械学習や数理モデルの構築について、分野を問わず実務応用から研究領域まで対応可能です。
(AI人材の育成のご相談も可能です。)

特に詳しいのは医療AI関係ですが、医学分野に限らず会計監査や教育分野など幅広く対応可能ですので、やりたいことを実現するためにどうすればよいのかお困りの方は是非ご相談ください。

また、Raspberry Piを利用したIoTデバイスを作成し、データを収集する段階からといった場合も歓迎いたします。

2016 年4月~
・大手監査法人におけるデータ分析および数理モデル構築プロジェクトに参画
・Webカメラを利用した画像認識Windowsデスクトップアプリケーションの開発プロジェクトに参画
・医療AI系スタートアップにてアルゴリズム開発や人材育成に従事
・AIの教師データ作成から薬事チームと連携して医療機器認証・承認に至るまでのプロセスを経験
・大学における専門教育を補助するためのシステム開発プロジェクトに参画
・国立研究施設における医療ロボットの研究・開発プロジェクトに参画
など様々なAI研究・開発プロジェクトに参画

2013 年4月 〜 2016 年3月
日本学術振興会 特別研究員奨励費(DC1)

2012 年
Oxford Journals – Japanese Society for Bioinformatics Prize

注文時のお願い

まずはご相談ください。
ご相談のときは以下の点についてお知らせいただけるとスムーズだと思います。
1. どういったデータを取得したいのか
2. データからどういったことをやりたいのか
3. 既存の取り組みがあればその詳細となにを改善したいのか