【集客特化】Webサイトを制作しWeb集客の設計まで対応します
業務内容
お客様の想いをカタチに。10年の経験と実績で、心に響くデザインと効果的なWeb戦略をご提供します!
このようなお悩みはありませんか?
集客、売上向上、ブランドイメージ向上、顧客エンゲージメント強化、業務効率化
発注の流れ
ヒアリング
お客様のホームページの目的、ターゲット層、デザインイメージなどについてお伺いします。オンラインまたは対面で打ち合わせを行います。
企画提案
ヒアリング内容に基づいて、ホームページの構成案、デザイン案、お見積もりをご提示します。
ご契約
構成案、デザイン案にご納得いただけましたら、ご契約となります。
制作
デザイン案に基づいて、ホームページの制作を行います。進捗状況は随時ご報告します。
最終確認
完成したホームページをご確認いただき、修正点があれば修正します。
納品・公開
ホームページを公開し、納品となります。公開後のサポートも承ります。
対応範囲・価格
ホームページ制作:10万円〜
基本的なホームページのデザインとコーディングを行います。スマホ対応、SEO対策も含まれます。
アクセス解析・データ分析:3万円〜
Webサイトのアクセス状況を分析し、改善点を見つけ出します。レポート作成、改善提案を含みます。
SNS運用・コンサルティング:5万円〜
SNSアカウントの開設、運用代行、広告運用など、お客様のニーズに合わせたプランをご提案します。
ロゴ作成:3万円〜
お客様のブランドイメージに合わせたロゴを制作します。修正回数無制限。
Web広告運用:5万円〜
Web広告の運用を代行します。リスティング広告、ディスプレイ広告など、最適な広告戦略をご提案します。
納期
プランによって異なります。お急ぎの場合はご相談ください。
制作の流れ
市場調査
お客様の業界、競合他社の状況、ターゲット層などを調査します。
現状分析
調査結果に基づいて、お客様の強みや弱みを分析します。
戦略立案
分析結果に基づいて、お客様に最適なWeb戦略を立案します。
企画・設計
立案したWeb戦略に基づいて、ホームページの構成案、デザイン案を作成します。
制作
ホームページのデザイン、コーディングを行います。
テスト
完成したホームページをテストし、動作確認を行います。
公開・効果測定
ホームページを公開し、効果測定を行います。
改善
効果測定の結果に基づいて、ホームページを改善します。
サービス内容
10年のインハウスWebデザイナー経験を活かし、お客様のビジネスを成功に導くWebサイトを制作します。Webデザインだけでなく、Webマーケティングの知識も活かし、集客・売上アップに貢献します。
Webサイトは、あなたのビジネスの顔です。しかし、古くて使いにくいWebサイトでは、顧客を逃してしまうかもしれません。私なら、10年の経験と実績で、あなたのビジネスに最適なWebサイトを制作します。集客、売上アップ、ブランドイメージ向上など、Webサイトの課題を解決し、あなたのビジネスを成功に導きます。
Notionで業務自動化!日々の業務自動化ツール開発します
業務内容
NotionのAPIを利用して自動化ツールを作成しませんか?
たとえば、
チャットワークと連携させてチャットのやり取りを記録したい。
LINEでのやり取りをNotionに記録したい。
ChatGPTと連携させて自動翻訳ツールを作成したい。
などなど・・・
Notionとその他のツールを組み合わせて、こんな事が出来るか?という事があればお気軽にお問い合わせください!!
検討段階から一緒に考えさせていただきます!
理想をカタチに!JavaScriptフロントエンド月額サポートします
業務内容
Web/アプリの継続開発・保守・改善を月額支援。
React/Vue/jQueryで機能追加・不具合修正・性能改善に対応。
【サービスの特徴】
①継続的なサポート
・月1-2回の機能追加・改修
・定期的なバグ修正・改善
・パフォーマンス監視・最適化
②幅広い技術対応
・モダン技術:React 18.x、Vue.js 3.x、TypeScript
・レガシー対応:jQuery 3.xによる既存システム対応
・既存API連携:既存のREST/GraphQL等APIをフロントから安全に利用(新規API開発は対象外)
③柔軟な対応力
・管理画面からゲーム系UIまで幅広く対応
・レスポンシブ対応、アクセシビリティ対応
④豊富な実績
・ゲームUI/UX開発
・大規模サイトフロントエンド
・レスポンシブ対応
【提供サービス】
✔ 月1-2回の機能追加・改修
✔ バグ修正・機能追加・改修(月2-8時間内で対応)
✔ UI/UX改善・レスポンシブ対応
✔ パフォーマンス監視・最適化
✔ セキュリティアップデート
✔ 技術相談・アドバイス
※ 対象はフロントエンドのみ。サーバー側(API/DB/インフラ)の新規開発・大規模改修は除外。必要時は「大規模改修・新機能開発」等で対応。
【こんな方におすすめ】
① 個人事業主・フリーランスの方
・自分のサイトを継続的に改善したい
・技術的な相談相手が欲しい
・小規模でも定期的なサポートが必要
② スタートアップ・ベンチャー企業の方
・技術者不足で継続サポートが必要
・コストを抑えてフロントエンド開発を外注したい
・段階的な機能追加・改善を希望
③ 個人開発者・副業の方
・副業でサイト運営している
・技術的な相談・アドバイスが欲しい
・定期的なバグ修正・改善が必要
④ 既存サイトの保守・改善を希望される方
・jQueryベースのレガシーサイトの保守
・モダン技術への段階的移行
・パフォーマンス改善・最適化
【サポートの流れ】
①初回相談・現状確認
②月次サポート計画策定
③定期的な開発・改善作業
④月次進捗報告
⑤継続的な改善・最適化
【お問い合わせ前に】
まずは気軽にご相談ください。現在の状況をお聞かせいただき、最適なサポートプランをご提案させて頂きます。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
wordpressで作成されたサイトをノーコード化いたします
業務内容
WordPressの更新しづらさ私たちが解消します!
テキスト1つ直すだけで制作者に連絡…レイアウトが崩れそうで怖くて触れない…そんな「更新しづらいWordPressサイト」を、カスタムフィールド入力でノーコード更新できるサイトへ。
こんなことで困っていませんか?
- 固定ページがHTMLベタ書きで、少しの修正でも制作者に依頼している
- トップページのバナーやお知らせを、毎回バナー画像ごと作り直している
- お知らせ・実績・ブログなどの更新ルールがバラバラで、サイトが整理されていない
- 更新のたびにレイアウトが崩れないか不安で、触るのが怖い
- 担当者が変わると更新が止まってしまう
- 制作会社が忙しく、ちょっとした修正でも待ち時間が長い
私たちが解決します!
「どう作り変えれば、誰でも迷わず更新できるか?」をゼロから設計し、コードを書かずに運用できる管理画面へリニューアルします。
私たちの強み
WordPress専門の構造設計で 更新しやすさを最優先
WordPressに10年以上携わってきたエンジニアが、現在のサイト構造を分析し、更新作業を最小限にするための設計から担当します。見た目を変えずに中身だけ整理することも、これを機に構造から見直すことも可能です。
カスタムフィールドで迷わず更新できる管理画面
トップバナー、ニュース、実績、スタッフ紹介、料金表…よく更新する情報ごとに入力欄を分けて設計します。テキストを入れる、画像を選ぶ、チェックボックスでON/OFF、といった操作だけで、ページ全体が自動で組み上がるように。「どこを触ればいいかわからない」をなくします。
既存デザインを活かしたノーコード化もOK
「デザインはそのまま使いたい」というご相談も多くいただきます。現在のデザインをベースに、裏側のテンプレートやフィールド構成だけを組み直すことも可能です。大きなリニューアルにならないよう、必要な部分だけをノーコード化するご提案もできます。
他社制作のサイトもそのまま引き継ぎ・改善
「どの会社が作ったか分からない…」「制作会社とはもう連絡が取れない…」そんなWordPressサイトでも問題ありません。テーマやプラグイン構成を調査し、壊さずにノーコード化できる範囲を見極めたうえで改善案をご提案します。
ノーコード化+保守・拡張まで見据えた設計
今だけ便利でも、数年後に運用できなければ意味がありません。将来のページ追加、機能拡張加、担当者の引き継ぎ加、こうした運用フェーズまで見据えて、保守性と拡張性を両立させた実装を行います。
修正・解決事例
HTMLで組まれた固定ページが更新できず、毎回制作会社に依頼していた。
担当者が管理画面からテキストと画像を差し替えるだけで更新が完了するようになり、外注コストとリードタイムが大幅に削減された。
お知らせ・ブログ・実績がバラバラで、情報の整理・一覧ページ作成が大変だった。
ユーザーにとっても情報が探しやすくなり、社内の運用も「どこに何を投稿するか」が明確に。更新ミスや重複投稿がほぼゼロになった。
多言語ページをコピーペーストで運用しており、更新漏れ・差分が頻発していた。
一箇所の更新で各言語に反映されやすくなり、更新漏れが激減。海外ユーザー向け情報も常に最新の状態を保てるようになった。
キャンペーンLPを毎回ゼロから制作しており、担当者・予算ともに限界だった。
キャンペーンLPの制作リードタイムが大幅に短縮。社内だけでスピーディーにテスト施策を回せる体制が整った。
スタッフ紹介・料金表・よくある質問など、繰り返しコンテンツの更新に時間がかかっていた。
1人のスタッフだけ差し替える、1項目だけ価格を調整するといったピンポイントな更新が数分で完了するようになった。
担当者交代のたびに「サイトの触り方」が引き継がれず、運用が止まってしまう。
担当者が変わっても運用が止まらず、「属人化しないWeb運用体制」が構築できた。
- 業務
- カスタマイズ
WordPressのインストール作業代行、だいたい全部やります
業務内容
パソコン初心者でも手軽に使えるワードプレスサイトを作ります。
テーマはSWELLをベースにしたもので構築します。
料金表にある通り、納品のご連絡をしてから指定日数はデータの無制限修正を受け付けます。
独自ドメイン、サーバーは契約した状態での依頼をお願いします。
※こちらの取得代行も依頼したい場合、別途ご相談ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント フォーム Wiki・ナレッジ
- 対応可能範囲
- カスタマーサポート 在庫管理 動画 問い合わせフォーム イベント 地図
- プラグインの統合
- Contact Form 7
【個人向け】アジアアロワナ専門知識を活かしたWebサイトを制作します
業務内容
はじめまして。Web制作者の高鳥と申します。 私は、店舗オーナー様や個人事業主様の「想い」や「強み」を形にする、WordPressサイト制作を得意としています。
【 どんな方の、どんな課題に 】
「新しくお店を開業するが、Webサイトのことは分からない」
「既存のサイトが古く、スマホに対応していない」
「お店の『こだわり』や『高級感』が伝わるサイトが欲しい」
「お知らせやブログを、自分で簡単に更新できるようにしたい」
このような課題をお持ちの、小規模な店舗・事業(エステサロン、美容室、専門店、スクールなど)のオーナー様をサポートします。
【 何を提供するのか(具体的な納品物)】
お客様ご自身で「育てていける」Webサイトをご提供します。
単に見た目が綺麗なだけでなく、WordPressを導入し、お客様がブログやお知らせ、商品紹介などを簡単に更新できる「オリジナルのWebサイト」を構築します。 (※既存テンプレートの流用ではなく、ご要望に合わせたサイトを一から制作します)
WordPressオリジナルサイト構築
デザイン(PC/スマホ両対応のレスポンシブデザイン)
コーディング(HTML/CSS)
お問い合わせフォーム、LINE予約ボタン等の設置
基本的なSEO対策(タイトル設定など)
【 私の強みや経験 】
「専門性」や「高級感」を引き出すデザイン: ポートフォリオ(アロワナ専門店サイト)で実装したような、黒を基調とした「かっこよさ」や、ターゲットの心に響く「高級感」を表現するデザインが得意です。
更新しやすいWordPress構築: お客様が迷わず更新作業できるよう、不要な機能を省いたシンプルな管理画面を構築します。
【 進め方 】
ヒアリング: まずはサイトの目的、ターゲット、ご希望の雰囲気(かっこいい、ナチュラルなど)を丁寧に伺います。
デザイン制作: ヒアリング内容を元に、トップページのデザイン案を作成し、イメージをすり合わせます。
構築: デザイン確定後、WordPressの構築とコーディングを行います。
ご確認・納品: テスト環境でご確認いただき、修正対応後、サーバーに公開(納品)いたします。
「作って終わり」ではなく、お客様のビジネスの「顔」として長く愛されるサイトを、心を込めて制作いたします。 どうぞお気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
【初めてでも安心】想いをカタチにするホームページを制作します
業務内容
「初めてのホームページでも大丈夫」デザインから公開・更新まで、あなたの“想い”を形にします。
このようなお悩みはありませんか?
■新しくホームページを作りたいけど、どう始めていいかわからない
■集客を増やすためにリニューアルしたい
■デザインを刷新してブランドの印象を良くしたい
■スマホでも快適に見てもらえるようにしたい
こんな方におすすめ
■現行サイトをリニューアルしたい企業・店舗様
■更新しやすいサイトを作りたい方
■デザインも構成もまるごと任せたい方
■担当者がWebに不慣れで、丁寧に教えてほしい方
制作範囲
サイト企画・構成提案
デザイン制作(トップ・下層ページ)
WordPress構築/STUDIO構築
レスポンシブ対応(スマホ・タブレット最適化)
SEO基本設定・お問い合わせフォーム設置
公開・運用サポート
発注の流れ
1.お問い合わせ・ヒアリング
お客様のホームページの現状やご要望を詳しくお伺いします。オンラインでのヒアリングも可能です。
2.企画提案・お見積もり
ヒアリング内容を元に、最適なプランをご提案します。お見積もりも提示します。
3.ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作スケジュールなどを決定します。
4.制作開始
お客様と協力しながら、ホームページの制作を進めていきます。進捗状況は随時ご報告します。
5.納品・公開
完成したホームページをご確認いただき、修正点があれば修正します。
料金プラン例
■ベーシックプラン(10万円)
3ページ構成(トップ+下層2ページ)
デザイン+STUDIO構築(簡易型)
■スタンダードプラン(20万円)
5ページ構成(トップ+下層4ページ)
デザイン+WordPress構築
フォーム・SEO基本設定・レスポンシブ対応
■プレミアムプラン(40万円)
6〜10ページ規模の企業サイト
WordPress完全オリジナル構築
テキストリライト+公開サポート+簡易マニュアル
※ページ数や内容により柔軟に調整いたします。
※納期は1.5ヶ月前後を目安にご相談ください。
■ホームページ改善コンサルティング:3万円〜
既存ホームページの分析、改善提案、デザイン修正、SEO対策
■目を引くバナー制作:5千円〜
お客様のご要望に合わせたオリジナルデザインのバナー制作
納期
最短1ヶ月
制作の流れ
1.ヒアリング
お客様のビジネスやターゲット層について詳しくヒアリングします。
2.デザイン案作成
ヒアリング内容を元に、ホームページのデザイン案を作成します。
3.デザイン修正
デザイン案をお客様にご確認いただき、修正点があれば修正します。
4.コーディング
デザイン案を元に、ホームページのコーディングを行います。
5.最終確認・修正
完成したホームページをお客様にご確認いただき、修正点があれば修正します。
6.納品・公開
完成したホームページをサーバーにアップロードし、公開します。
縁結ぶデザイン小松からご依頼するクライアント様へ
私はこの仕事に17年間携わり、デザインと運用の両面から多くの企業様のサイトづくりを支援してきました。
見た目の美しさだけでなく、「伝わる・使いやすい」構成を大切にしています。
ホームページ制作後も、更新や運用について丁寧にフォローいたします。
安心してお任せいただけるよう、誠実にサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
- その他
- リニューアル
WordPressにAI(ChatGPT)文章生成フォームを追加し自動コピー化します
業務内容
■ 提供サービスについて
WordPressへAI(ChatGPT)による文章生成フォームを追加し、生成結果を自動でコピーできる仕組みを実装します。
レビュー文・紹介文などの作成を効率化し、コンテンツ作成の時間を大幅に削減できます。
固定ページ、ブロック、ショートコードに対応しているため、柔軟にサイトへ追加できます。
■ 作業範囲
・AI文章生成フォームの設置
・自動コピー機能の実装
・APIキーの設定機能
・基本UIの実装
・固定ページ/ブロック/ショートコード対応(スタンダード以上)
■ プラン別機能
| 内容 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
| AI生成フォーム設置 | ✅ | ✅ | ✅ |
| 自動コピー機能 | ✅ | ✅ | ✅ |
| API設定画面 | ✅ | ✅ | ✅ |
| トーン/文字数調整 | ー | ✅ | ✅ |
| UI調整 | ー | ✅ | ✅ |
| ブロック/
ショートコード対応 | ー | ✅ | ✅ |
| 複数テンプレ | ー | ー | ✅ |
| 権限管理 | ー | ー | ✅ |
| カスタム要件対応 | ー | ー | ✅ |
■ 納品物
・WordPress用カスタムプラグイン(zip)
・設置マニュアル
・動作確認済みの状態で納品
※オプション購入に応じて追加資料あり
■ 制作フロー
1,事前ヒアリング
2,要件確定
3,開発
4,テスト
5,納品
必要に応じてレクチャー(オプション)
■ 必要要件
・WordPressログイン情報
・ご利用予定のAPIキー(OpenAI等)
・設置場所(固定ページ/ブロックなど)の指定
■ 追加費用となるケース
・複数箇所への設置
・大幅なデザイン変更
・複数テンプレ対応
・権限管理
・ログ機能/履歴管理
・その他の拡張カスタム
- 業務
- カスタマイズ
- 専門分野
- ブログ
- 対応可能範囲
- FAQ
- プラグインの統合
- Contact Form 7
スプレッドシートなどGoogleサービスをGASを使って自動化し ます
業務内容
主な業務内容
普段からスプレッドシートなどのGoogleサービスを使用されている方であれば、自動化できることが多くあるかと思いますので、まずはお気軽にご相談ください!
不安な方でも、こちらから最適な解決策をご提案させていただきます。
- GAS( Google Action Script )を使用したスプレッドシートの自動化・ツールの作成
- ChatGPT、LINE、Slackなどの他サービスとのAPI連携
- 任意のウェブページからのスクレイピング
- stripeなどを用いた決済機能の導入
- Gmail自動転送スクリプト
どんなことができる?
相談費用は無料です!!
下記の内容以外でもご相談いただければ柔軟に対応いたします。
- スプレッドシートで請求書や明細書のPDFを自動作成し、Googleドライブに保存
- Googleフォームの内容をLINEやSlackに自動転送
- スプレッドシートのデータを月ごとや人ごとに集計
- Googleカレンダーの日程をスプレッドシートに出力
- スプレッドシートで顧客管理システムを作成
- Gmailの内容を自動でスプレッドシートに転記
- ChatGPTを使った開発
- チャットボットの開発
- DocsBotの開発
- 音声ファイルの自動テキスト化
- LINEbotの作成
- LINE WorksやLINEと連携してメッセージ送信
- Twilioなどを使ってSMS配信
- stripeなどを用いた決済機能の導入
- ウェブページのスクレイピング
- その他柔軟に対応可能
連携サービス
下記のようなサービスと連携が可能です。
- GoogleフォームなどのGoogleサービス
- ChatGPT
- Whisper
- LINE
- LINE WORKS
- Slack
- ChatWork
- stripe
- その他サービス(ご相談ください)
金額
依頼内容により金額は異なりますので、まずはベーシックプランでご相談ください。
金額は後で変更可能です。
進め方
- ご相談
- 依頼内容確認(ミーティングまたはメッセージ)
- 見積もり
- 契約
依頼内容が決まっていなくてもご相談いただければ、こちらから提案させていただきます。お気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
集客に貢献するWebサイト(ホームページやLP)を制作します
業務内容
■このような方におすすめ
・看板となる事業のホームページが欲しい
・集客UPに繋げていきたい
・採用のためのホームページが欲しい
・作成後も自分たちで管理をしたい
お客様の目的をヒアリングし、
目的に合わせたホームページ制作をサポートいたします。
【サービス内容】
ホームページ制作
お客様でも編集・更新ができるWordPressを使用いたします。
【プラン】
ご希望にあわせて下記3プランがございます。
・ライトプラン(トップページ+下層3ページ)
・スタンダードプラン(トップページ+下層7ページ)
・プレミアムプラン(トップページ+下層12ページ)
【全てのプランに含まれるもの】
・基本対応(企画・構成、動作確認)
・トップページ+下層3ページ〜
・Canvaによるロゴ作成・画像加工など
・WordPress初期設定
・問い合わせフォーム
・レスポンシブ(スマホ対応)
・SNS埋め込み(Instagram,Twitterなど)
・納品後の操作方法案内
・SSL対応
※納品後のアフターフォロー1ヶ月を含む
【料金】
55000円(税込)〜
【作成の流れ】
①ご相談
サイトの内容・デザイン・構成などをお伺いいたします。
※参考サイトがございましたらご共有ください。
②詳細ヒアリングへの回答】
オンライン打ち合わせ、もしくはヒアリングシートで主に以下の内容を伺います
・構成・掲載したい内容(例:会社概要、よくある質問、採用情報など)
・ホームページ制作の目的(例:会社の看板、集客、売り上げアップ)
・デザインなどのこだわり
③お見積ご確認・ご契約
お見積をご確認のうえ、問題なければ契約となります。
④画像やテキストの提供】
画像選定・調整やテキストをご提供ください。
準備にお困りの場合はご相談ください。
⑤ホームページ構成案のご確認と修正依頼
構成や内容のご提案をさせていただきます。
修正点がございましたら、まとめてご連絡ください。
⑥デザインされたホームページのご確認と修正依頼
修正点をまとめてご連絡ください。2回まで無料修正を行います。
⑦ホームページ公開・納品
サーバー情報をいただければ公開作業まで行います。
納品時には、ホームページの更新方法をご案内いたします。
【ご準備いただくもの】
・画像、写真、テキスト
・サーバー、ドメイン
※お持ちでない場合は、こちらでサポートさせていただくことも可能でございます。
ご不明手な点がございましたら、
ご遠慮なくお申し付けください。
よろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
Shopifyを使ったECサイト構築|企画・設計・カスタマイズまで一貫対応いたします
業務内容
「プロ品質のネットショップを、もっと手軽に。」
Shopify公式パートナーの経験と知見を活かして、あなたのストア立ち上げを全面サポートいたします。
■こんなお悩み、ありませんか?
- Shopifyでストアを始めたいけれど、何から着手すればいいか分からない
- 商品数が多く、登録作業に手が回らない
- デザインテンプレートだけでは物足りず、自社らしさを出したい
- 納品書・送料・アプリ連携など、運用に必要な設定が難しい
- 外注費用が高額で、予算面がネックになっている
- 誰か信頼できるプロに丸ごと相談・依頼したい
\ そのお悩み、すべて私たちが解決いたします! /
■私たちについて
株式会社2GEONET(ツージオネット)は、Shopify構築・Web制作・Webアプリ開発を専門とする制作会社です。代表の私は現役のWebエンジニアとして、これまで500件以上の制作・開発案件に携わってきました。
Shopifyの主要言語「Liquid」はRubyベース。Ruby on Railsの実務経験が長いため、テーマカスタマイズからアプリ開発まで、コードレベルでの対応が可能です。
また、Shopify専門の実践コミュニティ「リキッドマスターズ」を修了しており、設計力・実装力・提案力を備えています。
■対応可能な業務内容(一部)
- Shopifyストアの新規立ち上げサポート
- テーマ選定と初期セットアップ
- ストア情報・送料・決済・通知メール設定
- 商品登録(1件ずつ/CSV一括対応)
- デザインカスタマイズ(ブランドイメージに合わせて調整)
- アプリ導入/連携設定のサポート
- スマホ最適化(レスポンシブ対応)
- ストア公開前チェック・微調整・テスト注文
- その他、運用保守のご相談も承ります
■納品までの流れ
- ご相談(DMまたは「見積もり相談」からお気軽に)
- ヒアリング・要件整理(オンライン面談も対応可/30分~)
- お見積もり・スケジュールご提案
- ご発注後、必要素材や情報のご提出
- サイト制作開始(途中確認・修正OK)
- 最終チェック/納品
- 納品後の軽微な調整にも対応(一定期間のサポート付き)
■2GEONETの強み
- 見た目の美しさだけでなく「使いやすさ」「育てやすさ」も重視
- お客様の目的やユーザー導線に即した構成提案
- 技術的な相談にも対応できる開発力
- 丁寧かつ明確な説明で「非エンジニアの方にもわかりやすく」
- お一人おひとりに合わせた柔軟な進行体制
■こんな方におすすめです
- Shopifyを初めて使うが、クオリティの高いストアを作りたい方
- 将来的な運用・拡張も視野に入れて、しっかりと設計したい方
- デザイン/システム面の要望も伝えやすい相手を探している方
- アプリ導入や決済設定まで安心して任せたい方
- 自社のEC担当者のような存在を外部に求めている方
■まずはご相談ください!
「どんな準備が必要?」「予算に合うプランはある?」といった初歩的な疑問にも、丁寧にお答えします。ランサーズのビデオチャットでの打ち合わせも可能です。
お見積もりのご依頼だけでも歓迎ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
Laravel・ReactまたはVueによるWebアプリ・サービスの開発します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・既存の古いサービスを最新の技術で作り替えたい
・自社サービスをサブスク化して収益事業にしたい
・Excel、Access等の業務システムをWebアプリ化したい
・開発だけではなく業務知識も持っている開発者に依頼したい
・前任者がいなくなったため引き継ぎをお願いしたい
・アイデアはあるが開発が未経験なのでどのように依頼すればいいかわからない
他にあれば付け加えてください
▼ご提供内容
Laravel・ReactまたはLaravel・VueによるWebアプリ・Webサービスの開発を行います。
・設計、実装、テスト
・データベース連携(MySQL、PostgreSQL、Firebase、Redis)
・ソース管理(SVN, Github)
▼ご購入後の流れ
①ヒアリングや資料にてお客様の現場やご要望を聞き取り致します。
②要件洗い出しを行い設計、イメージをご提案します。
③お見積りをご提示します
④問題なければご契約・仮払いまで行って頂きます。
④開発・テストを行います。
⑤納品
⑥問題なければ完成
▼料金プランやオプション
画面の複雑さ(低・中・高)と画面工数の多寡(少・中・多)により金額と期間の見積もりを行いますが、長期的パートナーが前提の場合は柔軟な対応可能です。
▼納期
開発スピードはかなり早い方だと自負しています。
納品日までに確実に対応することが可能です。
また全納期までの期間の70~80%以内に開発を完了し、テスト期日を十分に保証します。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
デザインに忠実。ホームページ・LPのコーディング承ります
業務内容
▶︎サービス紹介
以下のお悩みを解決いたします。
・ウェブサイトのデザインを思い通りに実現したい
・レスポンシブデザインで快適な表示を実現したい
・迅速かつ丁寧な対応を求めている
▶︎サービスの概要
・HTML・CSS(Sass)を用いたコーディング
・JavaScript(jQuery)を用いたアニメーション実装
・レスポンシブ対応
▶︎無料対応
・表示速度向上のため画像圧縮(ご希望の場合)
・基本的はSEO対策(構文チェック、metaタグの設置)
・アニメーション実装(ハンバーガーメニュー・ホバーアニメーション・スムーススクロール・アコーディオン・フェードイン)
・ファビコン・OGPの設置
・修正(大幅なデザインや内容の変更、追加のご要望などによる修正は、追加料金をいただく場合がございます。)
▶︎納品までの流れ
①「見積り・カスタマイズの相談をする」よりご相談ください。
②ご購入・デザインデータお預かり
③コーディング
④テスト環境にアップロード→ご確認・修正
⑤納品
▶︎納品方法
・zipファイルの送付
・ご指定のサーバーへアップロード
▶︎納期の目安(デザインデータをいただいてから)
・LP → 10日~
・トップページ → 10日~
・下層ページ → 3日~
※ご依頼のボリュームによって前後します。
▶︎受け取り可能なデザインカンプについて
・AdobeXD
・Figma
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
WordPress にて HP 作成(スピード、価格重視)承ります
業務内容
スピード価格重視で、WordPress を使用して
サクサクっと作成いたします。
【ベーシックプラン】【スタンダードプラン】
以下のようなクライアント様へ
■ スピード・価格重視での作成をご希望。
■ シンプルな会社案内のような HP を作りたい。
■ よくわからないので細かいところはお任せしたい。
作成ページ(例)
■ TOP ページ (NEWトピックやお知らせなど記載)
■ 取り扱い商品・サービス・メニューなどのページ
■ 各商品・サービスの詳細ページ
■ 会社概要・アクセス
■ コンタクトページ
■ ブログページ
他ご希望のページ構成がございましたらお知らせください。
5〜7ページでの構成となります。
基本ノーコードでの作成です。
コーポレートカラーなどお好みなどはお伺いいたしますが、基本的にはお任せで作成させていただきます。
掲載する商品、メニュー、サービスなどの種類が多い場合は、デザインを確認できるようにいくつか商品(サービス等)のページを作成いたしますが、残りは雛形を使用しクライアントさまご自身で追加、更新、など行なっていただくようになります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらのプランは、ページビルダーを使用しての製作となりますので、
細かなご希望には添えないことがございます。
基本、デザイナーまかせでの制作となります
ご依頼の際はその点をご理解の上をご検討くださいませ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■納期について
納期日までは、修正無制限で承っておりますので、リソースの確保をする必要があり、他の案件に取り組めませんので、納期が長い程お見積額は高くなります。
作業期間を限定することで、安価でのサービス提供が可能になっております。
予定納期を過ぎての作業は1週間単位で20%の延長費用が発生いたします。
■ クライアント様へご準備をお願いする事柄
- サイトに記載するコンテンツの原稿 (コピペできるもの)
- イラスト/写真の素材の準備
- WordPress のインストール
ご注意ください
- 必ず制作スタート前に上記の資料のご提出をお願い致します。
- 制作スタートした後の、資料の大幅変更、資料の追加、ページ構成の変更など生じた場合は追加見積もりとなります。
- サーバー、ドメインの設定、WordPress のインストールは含まれておりません。
(WordPress のインストール後に管理者のログイン情報のご提供をお願いします) - 【ベーシックプラン】【スタンダードプラン】はオンライン会議などでのミーティングは有料となります。ご連絡はチャットでのやり取りとなります。
【プレミアムプラン】
こちらに記載の金額はスタート金額となりますので、ご希望をお伺いしてお見積りさせていただきます。
詳細はお尋ねくださいませ。
【アフターサポートサービスについて】
最近、クライアント様のサイトでサイトの乗っ取りなどの被害に合われていらっしゃる方が多くなっております。それで、セキュリティ、バックアップ、月1時間程度までの編集作業、操作方法のサポートなどをアフターサポートとして行わせていただいております。
よろしければ、ご検討いただけます幸いです。
¥6,000/月(最低6ヶ月継続)
理想をカタチに!JavaScriptフロントエンド開発します
業務内容
理想をカタチに!jQuery・React・Vue.jsを活用したモダンなフロントエンド開発
■ サービス内容 ■
お客様のご希望に沿った理想のフロントエンド・UI/UXを開発致します!
jQuery、React、Vue.js等のJavaScriptライブラリ・フレームワークを活用し、Express等のバックエンド連携も含めて、SPA開発、UI/UX実装、パフォーマンス最適化など出来る限りサポートさせて頂きます!
【サービスの特徴】
①幅広い技術スタック対応
・モダン技術:React 18.x、Vue.js 3.x、TypeScriptによる型安全性
・レガシー対応:jQuery 3.xによる既存システム対応
・バックエンド連携:Express 5.xによるAPI開発・連携
②高度な技術力
・SPA(Single Page Application)開発
・ゲーム開発経験を活かしたUI/UX実装
③柔軟な対応力
・管理画面からゲーム系UIまで幅広く対応
・レスポンシブ対応、アクセシビリティ対応
④豊富な実績
・ゲームUI/UX開発
・大規模サイトフロントエンド
・レスポンシブ対応
【提供サービス】
✔ jQuery、React、Vue.js開発
✔ Express等バックエンド連携
✔ SPA(Single Page Application)
✔ UI/UX実装
✔ パフォーマンス最適化
✔ ゲーム系UI開発
✔ AI・RAG技術を活用したインタラクティブUI開発(要相談)
【こんな方におすすめ】
① モダンなフロントエンド開発を依頼したい方
② 既存jQueryシステムの保守・改修を希望される方
③ ゲーム系UIや複雑なUI/UXを希望される方
④ パフォーマンスを重視した開発を希望される方
【料金体系】
■ 基本プラン:5万円〜(内容により変動)
・SPA開発、UI/UX実装
・レスポンシブ対応
・基本的な機能実装
・jQuery、React、Vue.js対応
【ご購入後の流れ】
① 詳細な要件確認(無料)
② 見積書・スケジュールの提出
③ 開発開始
④ 進捗報告・確認
⑤ 納品・デプロイ
⑥ 月額サポート(オプション)
【お問い合わせ前に】
まずは気軽にご相談ください。丁寧に検討し、最適な解決策をご提案させて頂きます。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【学生×低価格】飲食店向けスマホ対応Webサイトをコーディングします
業務内容
はじめまして。
大学生のタケウチと申します。
飲食店の魅力を引き出すシンプルで使いやすいWebサイトを、丁寧にコーディングいたします。学生ならではのフレッシュな視点を活かし、リーズナブルな価格でご提供します。
こんな方へおすすめ
・飲食店のホームページを初めて作りたい方
・予算を抑えつつ、スマホ対応のサイトが欲しい方
・メニューや店舗情報をわかりやすく掲載したい方
・SNS連携やGoogleマップ埋め込みも検討中の方
・丁寧に対応してくれる若いクリエイターに依頼したい方
ご提供内容
・HTML/CSSによるWebサイトコーディング(トップページ+複数ページ対応可能)
・レスポンシブデザインでスマホ・PCどちらにも対応
・画像やテキストのレイアウト調整
・SNS連携・Googleマップ埋め込み対応(オプション)
・お問い合わせフォーム設置(オプション)
ご購入後の流れ
1.ご依頼内容のヒアリング
2.ページ構成やデザインのご相談・確認
3.コーディング作業の開始
4.仮納品・ご確認・修正対応(無料修正回数内)
5.最終納品・納品後のサポート
製作可能なジャンル
・飲食店(カフェ、レストラン、居酒屋、バーなど)
・小規模ビジネスのホームページ
・学生団体やサークルの紹介ページ(ご相談ください)
・個人クリエイターのポートフォリオサイト(ご相談ください)
プラン料金のご案内
【ベーシックプラン】5,000円
※システム上10,000円と記載されております。
〜まずはお試し!〜
・トップページ+1ページ(例:メニュー or アクセスページ)
・スマホ対応(レスポンシブ)
・軽い修正3回まで対応
・学生価格でWebページが欲しい方におすすめ!
【スタンダードプラン】7,000円
※システム上10,000円と記載されております。
〜しっかり伝えたい方に〜
・トップページ+最大3ページまで作成
・メニュー表の表組み・シンプルなカスタマイズ
・修正5回まで無料対応
・SNSリンク・Googleマップ埋め込み対応(希望制)
【プレミアムプラン】13,000円
〜本格的にWeb集客したい方に!〜
・トップページ+必要なだけページ作成(最大10ページ目安)
・お問い合わせフォーム設置
・メニューのカスタムデザイン対応
・SEOタグ基本設定
・修正無料、しっかりサポート
納期
・ベーシックプラン:5日以内
・スタンダードプラン:7日以内
・プレミアムプラン:10日以内
若さと学びの力を活かし、コストを抑えつつ質の高いWebコーディングをお届けします!
【Xの完全自動化‼】生成AIで毎日投稿も可能!!XPost投稿を完全代行します
業務内容
▼こんな方へおすすめします
・Xで毎日投稿を自動化したい方
・XをBotで自動化したいけど、やり方がわからない、構築のための時間がない、といった方
・Xを定期広告として使用されている方
・Xアフィリエイトをされている方
⇒文章作成から投稿までを完全自動操縦してくれるBotですので、空いた時間はその他の業務や顧客の対応に当てれます
▼納品物について
・AI(ChatGPT)で生成した文章記事を指定のタイミングで自動的にPostします
・投稿時間やPost文章の訂正など、調整可能です
※基本投稿記事のAI利用料(API利用料)はプラン料金に含んでおります
※投稿文章をご用意される場合も、自動投稿設定いたします(ご相談ください)
・「追加オプション」で、「人格設定文章」「画像投稿」なども可能ですので、お好みのオリジナルな文章や、画像付きでの投稿も可能になります
・投稿できる状態まで、全て代行いたしますので、ご発注後、サンプル記事の確認などをいただくだけで、自動投稿をスタートするまで、何もしなくてOKです
・投稿された記事の履歴を「google sheets」で共有させていただきますので、後から記事を振り返ることが可能です
▼ご購入後の流れ(ベーシック)
・投稿頻度や記事内容のヒヤリングを行います
・お客様のXアカウントを用いて設定を行います
(Xのアカウント情報を共有していただきます)
※お持ちのAPIをお使いになる場合はお知らせください
・生成AIの記事の確認を行っていただきます(約10~20記事)
・実装テストを行い、Botの設定を完了します
・自動投稿スタート
【Excel卒業!】御社の効率化を目指す、業務Webシステムを開発をいたします
業務内容
==========
🎁 **! 契約獲得を目指して、最終見積から35%割引とさせていただきます!** 🎁
==========
※割引は、最初の10契約達成までとさせていただきます。
🎯 こんなお悩みを一気に解決します!
「Excelで管理しているデータを外出先で確認したい…」
「ノーコードツールを試したけど思うようにいかなかった…」
「月額費用が高くて導入を諦めた…」
「業務が特定の人に依存してしまっている…」
ノーコードやローコードツールが注目されておりますが、自社にマッチした業務システムをゼロから構築するのは、まだまだ、難易度が高く制約が多いのが現実です。
歴10年以上のエンジニアがスピーディに、御社にあった、業務システムを開発させていただきます!
まずは、ベーシックプランで、いきなり実運用とまではいかなくても、「どんなものか、プロトタイプを作って、見てみたい」という方でも問題ありません。
まずは、ご気軽に、ご相談いただければと思います。
🔄 ご相談から納品までの流れ
STEP1:無料ヒアリング(1-2日)
現在の業務フローと課題を詳しくお伺いします。Excel等の既存データも確認し、最適なシステム設計をご提案。
STEP2:要件定義・設計(2-4日)
ヒアリング内容をもとに、画面設計と機能仕様を作成。お客様と詳細を詰めて、開発方針を確定します。
STEP3:システム開発(5日〜)
設計させていただいた内容に基づき、開発を実施。
開発中の認識相違を防ぐため、開発と中間確認をセットとして進めさせていただきます。
STEP4:納品
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
HTML.CSSであなたのHPやLPのデザインコーディングいたします
業務内容
ある中からご覧いただきありがとうございます!
・とにかく忙しくてコーディングは任せたいWEBデザイナーの方
・費用は抑えてHP・LP作りたい方
こんな方ご相談ください!飲食業、フィットネス、教育系、美容系、宿泊系など
オープニング価格でお安くコーディングします。
レスポンスはすぐにするように心がけております!(10時間以内)
対応含めてご満足頂けるように致します。
◉サービス内容
・デザインデータからのHTML・CSSのコーディング
(photoshop、XD、figmaなどのデザインからコーディングいたします。)
・ギャラリー、SNS機能、お問い合わせフォーム、レスポンシブ対応は基本料金に含まれています。
◉ご相談からの流れ
①お見積りからお願いします。デザインデータがあれば共有ください。
②初稿提出
10日で提出させていただきます。
ご確認いただきフィードバックを頂きます。
③修正案提出
3日以内で提出させていただきます。
ご納得いただけるまで何度でも修正させていただきます。
④納品
ご満足いただけた時点で納品のお手続きをさせて頂きます。
気に入っていただけましたら是非ご評価を頂けますと幸いです!
◉納期
着手から大体2週間。内容により短くなることもあります。
極力早く納品できるように対応いたします。
確認事項のご返信が滞ると納期が遅れる可能性があります。
◉納品方法
html・cssをzip形式にて納品またはサーバーにアップロード
実績としてポートフォリオに掲載させていただくことをご了承いただけますと嬉しいです。
素敵なご縁になりますように精一杯努めます。よろしくお願いします。
【サブスク形式】メールが本物か不安なかたへ、フィッシング詐欺メールか判定します
業務内容
フィッシング詐欺メールがとても多いですね。
フィッシング詐欺メールを「迷惑メール」フォルダに
自動的に入れてくれる場合もありますが、
新種の場合は自動的に入れてくれないこともあります。
その場合は自分で判断するしかありませんが、
どこをどうみるかわからない方もいらっしゃると思います。
そこで、サブスク形式でメールが本物か判定し、
ここがおかしいのでフィッシング詐欺メールである
とお伝えすることによって、依頼される方が
フィッシング詐欺メールの判定方法を
学んでいただけるものと思います。
<サービスの流れ>
step1 契約後のルームで、メールを丸ごとかメールヘッダを添付でお渡しください
step2 ここがおかしいのでフィッシング詐欺メールである、あるいは本物であると回答
step3 疑問点などあれば聞き放題
以上をサブスク期間中に繰り返し。
- 業務
- コンサルティング
【業務効率化】Python自動化ツールであなたのビジネスを加速させます
業務内容
自動化でビジネスを加速!御社の課題に合わせた最適なツールを開発します。
このようなお悩みはありませんか?
業務効率化、コスト削減、データ収集の自動化、新規顧客獲得、顧客満足度向上
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
まずはお気軽にご相談ください。貴社の課題やご要望を詳しくお伺いいたします。
プラン提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適な自動化プランをご提案いたします。具体的な機能や費用、納期などをご確認ください。
ご契約・開発準備
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。開発に必要な情報をご提供ください。
開発・テスト
自動化ツールの開発を行います。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・操作説明
完成した自動化ツールを納品いたします。操作方法や注意点などをご説明いたします。
対応範囲・価格
業務自動化コンサルティング:5万円~
RPAツール導入による事務作業の自動化、データ入力代行、Webスクレイピングによる情報収集など、貴社のニーズに合わせた自動化ソリューションを提供します。
自動化ツール開発:3万円~
ECサイトの商品情報収集、価格比較、転売補助ツール、出会い系サイトのプロフィール一元管理ツール、転職情報サイトの求人情報収集ツールなど、実績に基づいたツール開発を承ります。
導入・運用サポート:1万円~
自動化ツールの導入支援、操作レクチャー、トラブルシューティングなど、導入から運用までトータルサポートいたします。導入後も安心してご利用いただけます。
納期
要相談(内容により異なります)
制作の流れ
要件定義・設計
ヒアリング内容やご要望に基づき、自動化ツールの仕様を決定いたします。詳細な設計書を作成し、お客様にご確認いただきます。
開発
設計書に基づき、自動化ツールの開発を行います。Pythonなどのプログラミング言語を使用し、丁寧にコーディングいたします。
テスト・デバッグ
開発した自動化ツールが仕様通りに動作するか、テストを行います。バグが見つかった場合は修正いたします。
納品
完成した自動化ツールをお客様に納品いたします。操作方法や注意点などをご説明いたします。
保守・運用
納品後も、自動化ツールの動作状況をモニタリングし、必要に応じて修正や機能追加を行います。
サービス内容
自動化のプロが、Webスクレイピングや業務自動化ツールを開発し、クライアント様の業務効率化とビジネス成長をサポートします。
業務自動化は、企業の成長に不可欠な要素です。しかし、多くの企業が、日々のルーチンワークに時間を奪われ、本来注力すべき業務に手が回らないという悩みを抱えています。
もしあなたが、
- 毎日同じ作業に時間を費やしている
- 人手不足で業務が滞っている
- コストを削減したい
とお悩みでしたら、ぜひ当サービスにご相談ください。
当サービスでは、あなたのビジネスに最適な自動化ツールを開発し、業務効率を劇的に改善します。これまで培ってきた豊富な経験と技術を駆使し、あなたのビジネスを成功に導きます。
今すぐお問い合わせいただき、業務自動化の可能性を体験してください。
【miibo活用】AIチャットでFAQ・問い合わせを自動化します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
- WebサイトやPDFの内容を自動で回答するAIチャットを導入したい
- 問い合わせ対応を減らしたい
- ノーコードでAIを導入してみたいが、設定が難しそう
- miiboを使ってみたいけれど、最初の構築に不安がある
▼ご提供内容
ノーコードAIプラットフォーム「miibo」を活用し、
お客様のWebサイト・PDF・既存FAQなどを学習したAIチャットを構築します。
- miiboアカウントの初期設定サポート
- ナレッジ(AI学習データ)の登録
- 回答のチューニングと会話設計
- テスト動作確認・精度改善
- 納品後の運用方法アドバイス
▼ご購入後の流れ
- ご要望・対象サイトのヒアリング
- 必要データ(PDF・URL等)のご共有
- miibo設定・ナレッジ登録・テスト実施
- 納品・操作方法の簡易ガイド共有
▼制作可能なジャンル
- 自治体・教育機関の案内Bot
- 店舗・企業のFAQチャット
- イベント・キャンペーン問い合わせBot
- 子育て・観光・地域情報Botなど
▼料金プラン・オプション
- ベーシック:ナレッジ5件まで/小規模サイト向け
- スタンダード:20件まで/一般企業・教育機関向け
- プレミアム:50件まで/自治体・企業導入向け
▼納期
- ベーシック:7日
- スタンダード:14日
- プレミアム:21日
※納期については、ヒアリングさせていただいた要件やナレッジのデータ量によってご相談させていただく場合がございます。
▼初期保証
納品後7日間の軽微な調整(文言修正/回答誘導の微調整)は無償対応いたします。
▼補足
・本サービスでは、ノーコードAIプラットフォーム 「miibo」 を使用します。構築にあたり、 クライアント様ご自身のmiiboアカウントおよびmiiboのサブスクリプションプラン(月額課金) へのご加入が別途必要となります。 料金プランや機能の詳細は、miibo公式サイト( https://miibo.ai )をご確認ください。
・制作したチャットは実績として公開させていただく場合があります(応相談)。
・ナレッジとは、miibo上に設定する、AIに学習させるデータのことを指します。
【Web制作のプロ】企業の課題を解決するWebサイトを制作します
業務内容
Autor合同会社が、あなたのビジネスを加速させるWebソリューションを提供します!最新技術と豊富な実績で、課題解決と成長を力強くサポート。お気軽にご相談ください。
このようなお悩みはありませんか?
企業のWebサイトやシステムの老朽化、セキュリティリスクの増大、モバイル対応の遅れ、AI技術の導入による業務効率化の遅延、競争激化による差別化の必要性
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望のWebサイトのイメージや必要な機能、予算、納期などをお気軽にお知らせください。
ヒアリング・ご提案
お客様のビジネスやWebサイトの目的について詳しくヒアリングし、最適なプランをご提案します。
ご契約・情報提供
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。契約後、制作に必要な情報をご提供いただきます。
制作
お客様のご要望に基づいて、Webサイトの設計、デザイン、コーディング、システム開発を行います。進捗状況は随時ご報告いたします。
ご確認・修正
完成したWebサイトをご確認いただき、修正点があれば修正いたします。納得いただけるまで何度でも修正可能です。
納品・公開
最終確認後、Webサイトを公開します。公開後も、保守・運用サポートを提供いたします。
対応範囲・価格
WordPressサイトBasic構築:5万円〜
WordPressサイトの初期構築、基本テーマのカスタマイズ、5ページ程度のコンテンツ作成が含まれます。小規模なサイトやブログの立ち上げに最適です。
WordPressサイトStandard構築:15万円〜
WordPressサイトの基本構築に加え、プラグインの導入・設定、レスポンシブ対応、SEO対策、セキュリティ対策を含みます。中小規模のサイトに最適です。
WordPressサイトPremium構築:30万円〜
WordPressサイトのフルカスタマイズ、高機能プラグインの導入、多言語対応、ECサイト機能の追加、AIチャットボットの組み込みなど、高度な機能を追加します。大規模サイトやECサイトに最適です。
納期
案件により異なりますが、最短2週間から対応可能です。お急ぎの場合はご相談ください。
制作の流れ
企画・設計
お客様からいただいた情報を基に、Webサイトの構成、デザイン、機能などを具体的に設計します。
デザイン
お客様のブランドイメージに合ったWebサイトをデザインします。お客様のご要望を反映し、修正を重ねて完成度を高めます。
コーディング
最新の技術を駆使し、Webサイトをコーディングします。SEO対策やレスポンシブ対応も行い、あらゆるデバイスで快適に閲覧できるWebサイトを制作します。
テスト
Webサイトの動作確認、表示確認、セキュリティチェックなど、様々なテストを実施し、品質を確保します。
修正
完成したWebサイトをお客様にご確認いただき、修正点があれば修正いたします。お客様が納得されるまで、何度でも修正可能です。
サービス内容
Autor合同会社は、Web制作・システム開発を中心に、お客様のビジネスを成功に導くためのWebソリューションをワンストップで提供しています。WordPressサイト構築、AI技術を活用したWebサービス開発、モバイルアプリ開発など、幅広い技術領域で対応可能です。日本語・中国語でのコミュニケーションも可能ですので、お気軽にご相談ください。
Webサイトのことでお困りではありませんか?
Autor合同会社は、あなたのビジネスを加速させるWebソリューションを提供します!最新技術と豊富な実績で、課題解決と成長を力強くサポート。
「こんなことできるかな?」という段階のご相談も大歓迎です。まずはお気軽にメッセージをお送りください!
wordpress、movabletypeのサーバー移行作業いたします
業務内容
wordpress、Movable typeのサーバー移転作業をさせていただきます。
構築が古い場合、使えないプラグイン等がある場合があります。
調査の結果、サーバーにより、移行できない場合もあります。
料金は、基本料金となります。
調査によって、追加費用がかかる場合があります
御社の情報システム部を開設!|業務改善・DX推進をご支援します
業務内容
20年の経験を活かし、御社のIT課題をまるごとサポート。
リモートで相談できる”情報システム部”としてお役に立ちます!
業務効率化からシステム導入、データ活用まで、分かりやすく丁寧にご支援します。
💡このようなお悩みはありませんか?
「システムを入れたいけど、何から始めればいいか分からない」
「業務が属人化していて、引き継ぎや効率化ができていない」
「複数のツールを使っているが、データがバラバラで困っている」
「信頼できるシステム会社の選び方が分からない」
「IT担当者が社内にいないので、相談相手が欲しい」
👉 どんな小さなご相談でも構いません。「ITのことはよく分からない」という状態から一緒に整理していきます。
🔎 ご相談からサポートまでの流れ
1.お問い合わせ(無料)
まずはお気軽にご連絡ください。現状の課題や不安な点をヒアリングします。
2.課題整理・プラン提案
専門用語は使わず、分かりやすい言葉で「今すぐできる改善策」と「中長期的な解決策」をご提案します。
3.お見積り・ご契約
ご納得いただければ正式にご契約。必要に応じて契約前に小さなトライアル支援も可能です。
4.改善支援・システム導入
すぐにできる業務改善から、システムの導入・開発まで幅広く対応。進捗は定期的にご報告します。
5.運用サポート・アフターケア
導入して終わりではなく、実際の運用に合わせて改善を続けます。
💰 柔軟な料金プラン
お試しスポット対応:2,500円(1時間)
😢Excelが動かなくなった!
😢マクロが壊れたなど、即日対応可能です💪
料金表以外にも本格DX推進プランをご用意しております。
システム導入支援、運用サポートプラン:50万円〜
必要なシステムの要件を整理し、最適なツール選定や導入をお手伝いします。
システム導入後の運用・保守も承ります。
クラウド化フルサポートプラン:100万円〜
システム一元化の開発・データ活用・業務改善、業務効率化、手作業の軽減など
一貫して伴走します。
👉 初回相談は無料。ご要望に応じて柔軟にカスタマイズ可能です。
サービス内容
DX推進、業務サポート、Webシステム開発、システム導入コンサルティング、データベース設計、データ分析、基幹システム刷新、CRM・WMS導入支援、プロジェクトマネジメント
🌟 メッセージ
御社の「ITパートナー」として、経営と現場の橋渡しをいたします。
「どんなことを相談していいか分からない…」という状態からでも大丈夫です。
一緒に課題を整理し、最適な解決策を探していきましょう。
まずは無料相談からお気軽にどうぞ!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
EC-CUBEのカスタマイズからプラグイン制作まで幅広く対応します
業務内容
EC-CUBEの不具合解消からプラグイン開発まで|ECサイトの「困った」を解決します!
このようなお悩みはありませんか?
・ECサイトの不具合やエラーが頻発している
・バージョンアップが難しく、放置してしまっている
・原因不明のトラブルで業務が止まってしまう
・使いたいプラグインが見つからない
・外部のシステムと連携したい
➡️ そんなお悩みを、20年以上の開発経験と大規模ECサイトの統括実績を持つ私が解決します。
大手化粧品D2C企業でCTOを務めた経験を活かし、御社のEC事業を安定稼働へと導きます。
当社はEC-CUBEのシステムインテグレーターです。
ご依頼の流れ
1.お問い合わせ
現状の課題やご要望をヒアリング。具体的でなくてもお気軽にご相談ください。
2.プラン提案・お見積もり
ヒアリング内容を基に最適なプランをご提案。お見積り・納期をご提示します。
3.ご契約
ご納得いただけましたら契約締結、スケジュール確定。
4.作業開始
不具合修正・バージョンアップ・調査など、内容に応じた作業を実施。進捗は随時ご報告します。
5.納品・完了
動作確認と最終チェックを経て納品。必要に応じて運用保守もサポート可能です。
プランと価格
-
クイックfixプラン:3万円〜
軽微な不具合修正・エラー調査・簡易バージョンアップなど。 -
スタンダードプラン:10万円〜
バージョンアップ、機能追加、不具合対応など幅広く対応。 -
プレミアムプラン:50万円〜
フルリニューアル、基幹システム連携、パフォーマンス改善など大規模案件に対応。戦略立案から実行までトータルサポート。
※納期は内容により要相談。柔軟に対応いたします。
制作の流れ
- ヒアリング・現状分析:課題・目標を明確化
- 計画・設計:最適な技術選定と実装計画
- 開発・実装:不具合修正や機能追加を実施、品質テストを徹底
- テスト・最終確認:テスト環境で検証・修正
- 納品・リリース:本番環境へ反映、必要に応じ運用サポート
サービス内容
ECサイトの不具合修正・バージョンアップ
エラー対応・原因調査
プラグイン開発・機能追加
パフォーマンス改善・システムAPI連携
実績・強み
- 20年以上の開発経験と幅広い技術力
- 15億円規模システム刷新PJの統括経験
- 大手化粧品D2C企業のCTO経験
- CRM・WMS・BIなどの基幹連携実績
👉 ECサイトの「困った」をスピーディーに解決し、ビジネスを加速させましょう!
まずはお気軽にご相談ください。
※アダルトサイト・危険ドラッグサイトなど公序良俗に反する案件はお断りさせていただきます。
専門知識ゼロでもOK!WordPressで安心のホームページ制作します
業務内容
お客様の想いに寄り添い、こだわりをカタチにするホームページを、WordPressで丁寧に制作いたします。
初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、ドメイン取得からデザイン提案、公開までしっかりサポートいたします!
【こんな方にオススメ】
〇 自社ホームページを作りたいけど何から始めたらいいかわからない
〇 コストを抑えつつ、しっかりしたものを作りたい!
〇 具体的な内容は相談しながら決めていきたい
【サービスの内容】
〇 ドメイン取得・サーバー設定のサポート
〇 デザイン・レイアウトのご提案
〇 WordPressによるホームページ制作(最大8ページまで)
〇 スマホ・タブレット対応(レスポンシブデザイン)
〇 セキュリティ対策、SEO対策、SSL対応
〇 必要に応じた機能のご提案・実装(例:お問い合わせフォーム、SNS連携、Googleマップ埋め込み)
上記以外のご要望につきましても、柔軟にお応えいたします!
まずはお気軽にご相談ください。
【参考】
サンプルページを公開しています。ご参考いただければ幸いです。
https://katlabo.xrea.jp/
【ご用意いただくもの】
〇 ドメインとサーバー(お持ちでない場合はサポート可能)
〇 WordPressにログインするための情報(すでにWordPressを所有されている方のみ)
〇 ご希望のデザイン
(具体的に決まっていなければ、イメージの近いページのURL等でも大丈夫です)
〇 ホームページに掲載したい文章、画像、ロゴ等
(基本的にはお客様に用意していただきますが、文章の校閲や画像素材の提案等のサポートは可能です)
※ 共有いただくログイン情報等は、納品完了後に速やかに破棄いたしますのでご安心ください。
【AI導入・開発支援】貴社のビジネス課題をAIで解決します
業務内容
あなたのAIプロジェクトを成功に導く!
このようなお悩みはありませんか?
AIプロジェクトの立ち上げ、PoC検証、アルゴリズム開発、人材育成
発注の流れ
初回ヒアリング
お客様のAIに関する課題や目標を詳しくお伺いします。現在の状況、将来のビジョン、技術的な制約など、あらゆる側面から分析を行います。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適なAIソリューションを提案します。技術的な実現可能性、費用対効果、リスクなどを考慮し、お客様にとって最良のプランを策定します。
契約・プロジェクト開始
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、プロジェクトを開始します。進捗状況を定期的にご報告し、お客様との密なコミュニケーションを図りながら、プロジェクトを進めていきます。
対応範囲・価格
PoC(概念実証)コンサルティング:5万円〜
初期段階のAIプロジェクトの実現可能性を評価します。データの選定、アルゴリズムの選定、PoCの設計など、プロジェクトの成功に不可欠な要素を明確にします。
カスタムAIアルゴリズム開発:30万円〜
お客様のビジネスニーズに合わせて、最適なAIアルゴリズムを開発します。既存のアルゴリズムのカスタマイズから、完全なオリジナルアルゴリズムの構築まで、幅広く対応いたします。
AI人材育成プログラム:10万円〜
AIプロジェクトを成功させるための人材育成を支援します。AI技術の基礎から応用まで、実践的なトレーニングを提供し、お客様のチームのスキルアップを支援します。
納期
要相談(プロジェクトによる)
制作の流れ
データ収集・分析
お客様のデータ分析を行い、AIモデルの構築に必要なデータを収集します。データの品質、量、偏りなどを評価し、必要に応じてデータのクレンジングや加工を行います。
AIモデル構築
収集したデータに基づいて、AIモデルを構築します。最適なアルゴリズムの選定、パラメータ調整、モデルの評価などを行い、お客様のニーズに合致するモデルを開発します。
評価・改善
構築したAIモデルを評価し、改善を行います。精度、汎化性能、計算コストなどを評価し、必要に応じてモデルの再構築やパラメータ調整を行います。
納品・サポート
最終的なAIモデルをお客様に納品します。モデルの利用方法、メンテナンス方法、トラブルシューティングなどを丁寧に説明し、お客様がAIモデルを最大限に活用できるようサポートします。
サービス内容
お客様のAIプロジェクトを成功に導くための、PoCコンサルティング、カスタムAIアルゴリズム開発、AI人材育成プログラムを提供します。
AI技術を活用してビジネスを革新したいけれど、何から始めれば良いか分からない…そんなお悩みはありませんか?
私は、長年のAI研究開発経験を通じて、数多くのプロジェクトを成功に導いてきました。医療、金融、教育など、幅広い分野での実績があり、お客様の課題に合わせた最適なソリューションを提供できます。
貴社のビジネスを深く理解し、AI技術の導入から運用まで、トータルでサポートいたします。PoC(概念実証)コンサルティングでリスクを最小限に抑え、カスタムAIアルゴリズム開発でお客様独自の競争力を高め、AI人材育成プログラムで社内のスキルアップを支援します。
まずは、お気軽にご相談ください。貴社のビジネスの可能性を広げる第一歩を、私と一緒に踏み出しましょう。
Discordを活用し、あなたに合わせたプラットフォームを構築します
業務内容
◻︎こんな方におすすめ
・オンラインサロン、オンラインコミュニティをやってみたいが
プラットフォームに困っている方
・元々自身でオンラインサロン、オンラインコミュニティを運用しているがやりづらさを感じている方
・社内コミュニケーションにDiscordを導入したい方
◻︎ご購入後の流れ
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
◻︎製作可能なジャンル
・オンラインサロン
・オンラインコミュニティ
・オンラインスクール
・社内コミュニケーション
◻︎作業開始にあたり
ご依頼内について、しっかりと伺わせていただきます。
できること、できないことを明確にして、できない場合は最適な代替案をご提示させて
いただきます。
そしてご希望を叶える最適なプラン、作業内容をご提示させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
Discord歴3年の知見を活かしたあなたに最適な設計をさせていただきます。
よろしくお願いします。
安価にIT担当者を雇いませんか?WEB保守運用などあなたのIT雑務請け負います
業務内容
PCの設定等〜毎月のサイト保守運用、サーバー、ドメイン設定、ECサイトの商品登録などなど、、、どんな些細なことでもご相談ください!
単発のご依頼から毎月での継続でのご依頼にも対応いたします!
【このような方におすすめ!】
自社でIT担当者を雇うまでもない中小企業の方や、個人でHPやECサイトを運営しているが記事投稿や商品登録などの作業を簡単に頼める人がほしい方。個人でPCの設定などで少し聞きたいことがあるなどなど。
どんな小さなことでも大丈夫です!
例)
サイトへの記事投稿、サーバーの管理、ドメインの設定など、毎日ある作業では無いけれどたまに作業があるとその都度やり方を調べて面倒なのでその時だけ安価に頼みたい。
ECサイトを運営しているが、商品登録が面倒、毎月の売上をまとめるのが面倒なので素材だけ渡して商品登録を丸投げしたい。
ウェブサイトやITシステムの運用で困っている中小企業の方。
HPを作成したいがどこから手をつけていいか分からない。
話題のChatGPTの設定方法を知りたいなど。
日々のIT雑務から複雑なウェブサイトの運営まで、幅広くサポートします。
些細なことでも構いません、まずはお気軽にご相談ください!
【デザインデータをお持ちの方】HTML/CSSのコーディング代行いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。初出品です。
ご用意いただいたデザインデータからHTML/CSS, JavaScriptを用いてコーディングします。
【納品までの流れ】
1. 相談・見積り(金額確定、納期目安等)
2. トークルームでやりとり(データの受け取りと確認、進捗報告、修正等)
3. zip形式で納品
集客×訴求×導線に強い!スマホ最適のホームページ制作します
業務内容
「見た目だけ」じゃない。「問い合わせにつながるHP」をつくります。
スマホでの見やすさと、伝えるべき価値を重視したホームページを制作。
業界25年以上のプロが最短14営業日でスピーディかつ高品質に対応します。
詳細については無料相談、見積もりのお問い合わせをお願いします。
▶ 自己紹介
はじめまして、林大地と申します。
現在はBlincle株式会社の代表として、CRM設計/オペレーション構築/カスタマーサクセス支援を中心に20社以上の支援実績があります。
過去には、Uber JapanやUSENグループでCX/CS部門の統括を行い、
売上やLTVに直結するオペレーション・サポート・デジタル活用の設計に従事してきました。
また、営業や事業計画、プレゼン資料など「伝える×動かす」資料作成にも強みがあります。
SaaS / 人材 / 美容 / 教育 / 不動産 / 通販 / メディア運営など、多様な業界対応経験あり。
現場感・経営視点・ツール知識を掛け合わせ、クライアント様の“成果”に繋がる支援を徹底します。
▶ 実績紹介
📦 Hubspot支援(導入・改善・運用設計)
• 大手広告代理店:公式LINE連携・KPI可視化を行い、Hubspotの全社活用に成功
• SaaS企業:SalesforceからHubspotへ移行支援を実行、商談率UPとUX向上を実現
• 人材業界:Hubspot導入+求人データ連携により、新規案件数増加と対応自動化を実現
📊 資料作成(営業・プレゼン・事業計画)
• 不動産関連企業:0から保証商品資料を作成し営業ツールとして活用
• ToC事業者:PL設計から投資家向けの事業計画資料を構築
• 大手飲食事業:新規事業提案資料を作成し社内承認獲得
💬 CS/CX・カスタマーサクセス
• Uber Japan:顧客対応ロジック改善・プロダクトフィードバック体制を構築
• USENグループ:CS部門統括としてKPI平均115%達成、体制再構築によりGMV135%向上
• OYO:問合せ削減施策によりCSATを75%→87%、ヘルプ導線改善で問い合わせ20%削減
デザイン丸投げでOK!最短1日で高品質なLPを制作します
業務内容
北海道から全国へ!WordPressとモダン技術で、集客と成果を生むWebサイトを。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトからの集客不足、デザインの古さ、スマホ対応の遅れ、更新作業の煩雑さ、セキュリティ対策の不足
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。Webサイトに関するお悩みやご要望をお聞かせください。
ヒアリング
オンラインまたは対面(北海道内)にて、詳細なヒアリングを行います。Webサイトの目的、ターゲット、予算などを確認します。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適なWebサイトの構成、デザイン、機能などを提案します。お見積もりも提示します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作スケジュールや納品条件などを確認します。
制作開始
Webサイトの制作を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・公開
完成したWebサイトをご確認いただき、問題がなければ納品・公開となります。
対応範囲・価格
Webサイト制作:20万円〜
WordPressを用いたWebサイト制作。企画、デザイン、コーディング、レスポンシブ対応、SEO対策を含みます。ヒアリングを元に最適な構成をご提案します。
LP(ランディングページ)制作:5万円〜
集客に特化したLP制作。ターゲットユーザーに合わせたデザイン、コピーライティング、フォーム設置、効果測定設定を行います。
Webサイト改善コンサルティング:5万円〜/月
Webサイトの現状分析、課題抽出、改善提案、効果測定までトータルサポート。アクセス解析に基づいた具体的なアドバイスを提供します。
WordPress保守・運用:1万円〜/月
WordPressのアップデート、セキュリティ対策、バックアップ、コンテンツ更新代行など、Webサイトの安定運用をサポートします。
納期
3日〜2週間(内容による)
制作の流れ
要件定義・設計
ヒアリング内容に基づき、Webサイトの要件を定義し、設計を行います。
デザイン
Webサイトのデザインを行います。お客様のイメージに合わせたデザインを提案します。
コーディング
HTML、CSS、JavaScriptなどを用いてWebサイトをコーディングします。レスポンシブ対応も行います。
テスト
Webサイトの動作確認を行います。様々なブラウザやデバイスで正常に動作することを確認します。
修正
テスト結果に基づき、Webサイトの修正を行います。
納品
修正が完了したら、Webサイトを納品します。
サービス内容
WordPressを用いたWebサイト制作、LP制作、Webサイト改善コンサルティング、WordPress保守・運用など、Webサイトに関する様々なサービスを提供します。お客様のビジネス goals達成に向け、最適なソリューションをご提案します。
Webサイトでお困りではありませんか?
デザインが古い、スマホ対応ができていない、更新作業が大変…そんなお悩みを現役エンジニアが解決します!
WordPressを使ったWebサイト制作から、集客に強いLP制作、Webサイトの改善コンサルティングまで、幅広く対応可能です。
北海道から全国へ、あなたのビジネスをWebで加速させます!
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
【Dify】オリジナルの「複合型AIエージェントBot」の構築します
業務内容
こんな方にオススメします
・業務に「生成AI」を導入したい方(or企業様)
・AI開発をしたいが、人材が不足している企業様
・自社(or個人)での「生成AI」の活用法を知りたい企業様
・「生成AI」は何が出来るの?
・そもそも「生成Ai」ってどんなの?
・「ChatGPT」って?
・「生成AI」をイチから知りたい!
・「チャットボット」は何が出来るの?
※AI超初心者でもOKです‼
※ご遠慮なく、ご相談ください。
制作物のイメージ
・カスタマーサポート<ChatBot>
・社内ヘルプデスク/Q&A対応<社内AIアシスタント>
・営業支援AIツール<営業AIアシスタント>
・社内書類作成AIツール<概要書/企画書作成AI>
...など
ご提供内容について
・DifyアプリでのChatBotの導入・セットアップ
・カスタムAIアプリケーションの開発
・業務プロセスに合わせたAIワークフローの設計
・運用トレーニング
・継続的サポートとメンテナンス
・システムの監視と性能最適化
・定期的なアップデートと機能拡張
製品納期について
・要件や開発内容により左右されます
・以下の進め方でご案内させていただきます。
①初回ご相談
②要件協議
③要件確定
④設計
⑤開発
⑥テスト
⑦運用説明/トレーニング
⑧運用スタート
※ 納期は、性能の規模、複雑さ、ご希望の要件によって大きく変動致します。
※実際の要件や機能詳細は。ご相談にて対応させていただいてます。
NFT marketplace構築(スマートコントラクト開発・web3)いたします
業務内容
お世話になっております。
私はマーケットプレイス(DAPP)、NFT制作、堅牢性、スマート契約などを開発したブロックチェーン開発者です。
僕はNFTマーケットプレイスPJを担当してスマコン開発・バックエンド開発・フロントとバックエンドWeb3部分を実装しました
リンクは下記のようになります
本番:https://nft.sakeworld.jp/
開発:https://leaf-nft-frontend-dev.vercel.app/(basic認証がある)
概要:このLeafプロジェクトはNFTマーケットプレイスですが、Crypto決済・Fiat決済が実装されました。
また、日本酒を販売するのため、開発しました。つまり、ユーザーは日本酒を購入して自分の家に発送依頼も申請できます。この場合、売買ヒストリーがBlockchainで記録されます。発送が完了した次第記念NFTがユーザーのウォレットに自動的にMintされます
簡単に説明しるとNFTマーケットプレイス機能(Cryptoで一流通・二次流通・Auction・Offer)とFiat決済、発送機能を追加したPJになります
プラットフォーム:
フロントエンド:JavaScript/TypeScript、NextJs、Viem、 Web3Modal、Alchemy、Wagmi、Web3Storageを利用して実装しました
バックエンド:NestJs、AlchemyAPI、S3、SESなどの利用して実装しました
スマコン:Hardhatを利用してProxyスマとコントラクトを作成しました
特徴:OpenSea形でLazyMintを実装し、クリエイターがOffChainでNFTを作成でき、NFTをMintしているガス代を利用しないでした
https://gyazo.com/4a3b3c69bb3c1920f718705542e07670
https://gyazo.com/50beaa66c2c6fd569d684547e7a59723
https://gyazo.com/e99252cb73acf121e76230c4097aacfd
また、僕の方で開発したSSプロジェクトは純粋にアートを表示しているので、ご参考してください。
このPJは基本的にはhttps://adam.jp/enと同じ型でマーケットプレイスを開発しました。
つまり、NFTを発行・購入・販売をOnchain(ブロックチェイン)形でします。
このPJの特徴はEthereumチェインはOpenseaのLazyMint形でPolygonチェインは一般的な形で(NFTミント・販売)開発したのです。
つまり、Ethereumはガス代問題からLazyMintを実装し、クリエイター側でガス代が必要ない形になります。
https://sogo-seibu-nft-platform-develop.vercel.app/(basic認証がある)
マーケットプレイス画面:
https://gyazo.com/3288e4593db70d9fbdba6612b46a0e3c
https://gyazo.com/d40b5fd82f936460b27ed7dfa8ec05cb
https://gyazo.com/cbe50fe0496275d07bf848b2263afc69
https://gyazo.com/a422925337ee8cf8e740b703ac0c26f5
https://gyazo.com/dec804f6c1c84a99b8bb42b4f90764e1
https://gyazo.com/07318195a2d0c3c44ebd0cd2828d16ee
https://gyazo.com/5ddb00afb3cd461c64c0dc55ea9d77ba
詳細はプロジェクトについて私に連絡していただければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
【WordPress】集客 × 簡単運用できるホームページを制作します
業務内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します◎
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、予算がそんなにかけられない
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい!
■デモサイト
本サービスでは基本的にSWELLまたはSnow Monkeyのテーマを使用して制作します。
下記公式デモサイトにて、ご希望のデザインをご確認いただけます。
▶︎SWELL:https://swell-theme.com/demos/
▶︎Snow Monkey:https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
■基本サービス内容
・トップページ+お問い合わせ+投稿ページ(ブログ、お知らせなど)+2ページ(下層ページ)の合計5ページ ※追加+5,000円/1ページ
・スマホ対応
・SNS連携
・セキュリティ対策
・SEO対策(簡易的な)
・動画マニュアル無料プレゼント
・Googleアナリティクス、サーチコンソール設定
・納品後1ヶ月間の無料サポート
・制作数ヶ月後に、無料でアクセス解析面談可能
※LP制作も可能です。
■納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・SWELLテーマ設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合には終了し、正式な納品とさせていただきます。 その場合の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
・実績として掲載させていただく場合がございます。ご協力お願いいたします。 実績掲載不可の場合はお申し出ください。
【WordPress】集客 × 簡単運用できるホームページを制作します
業務内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します◎
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、予算がそんなにかけられない
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい!
■デモサイト
本サービスでは基本的にSWELLまたはSnow Monkeyのテーマを使用して制作します。
下記公式デモサイトにて、ご希望のデザインをご確認いただけます。
▶︎SWELL:https://swell-theme.com/demos/
▶︎Snow Monkey:https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
■基本サービス内容
・トップページ+お問い合わせ+投稿ページ(ブログ、お知らせなど)+2ページ(下層ページ)の合計5ページ ※追加+5,000円/1ページ
・スマホ対応
・SNS連携
・セキュリティ対策
・SEO対策(簡易的な)
・動画マニュアル無料プレゼント
・Googleアナリティクス、サーチコンソール設定
・納品後1ヶ月間の無料サポート
・制作数ヶ月後に、無料でアクセス解析面談可能
※LP制作も可能です。
■納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・SWELLテーマ設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合には終了し、正式な納品とさせていただきます。 その場合の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
・実績として掲載させていただく場合がございます。ご協力お願いいたします。 実績掲載不可の場合はお申し出ください。
【Cocoon対応】WordPressの構築・カスタマイズ、丁寧に対応します
業務内容
あなたのWordPressの「困った」を「できた!」に変えます
◆ こんなお悩みありませんか?
- WordPressの操作に不安があり、更新・修正に時間がかかってしまう
- プラグインの設定やセキュリティ対策が分からず、放置してしまっている
- デザインやレイアウトの調整をしたいけれど、方法が分からない
- 表示崩れやエラーなど、突然の不具合にどう対応すればいいか困っている
そんなお悩みを、丁寧かつ確実にサポートいたします。
◆ ご依頼の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、現在のWebサイトの状況・ご希望の内容・ご予算・納期などをお知らせください。
ヒアリング・ご提案
チャットまたはオンラインMTGにてご要望を丁寧にお伺いし、最適な作業プランとお見積もりを提示します。
ご契約・作業開始
内容にご納得いただけましたら契約し、作業を進めてまいります。進捗報告もこまめに行います。
ご確認・納品
完成品をご確認いただき、ご希望に応じて調整対応。納品後も軽微なサポートが可能です。
◆ 対応内容と料金目安
Cocoonテーマのデザイン調整:5,000円〜
Cocoonテーマをベースに、子テーマを用いた色・レイアウト・フォントの調整などを行います。内容に応じて以下のように対応いたします。
- 軽微な調整(5,000円〜):ボタンの色変更、フォント指定、背景色・リンクカラーの調整など。
- 中規模なカスタマイズ(8,000円〜):ヘッダー・フッターの見た目調整、ウィジェット配置、PC/モバイルでの表示差異調整など。
- 広範囲または複雑な調整(10,000円〜):独自のレイアウト変更、CSSカスタマイズ込みの複数箇所の調整など、より個別性の高いカスタマイズも可能です。
プラグイン導入・設定:3,000円〜
- 単一プラグインの導入と初期設定のみの場合:3,000円
- 表示確認や簡単なカスタマイズ込み:5,000円〜
- 高機能プラグインや複数対応、既存トラブル含む場合:お見積もり
WordPress不具合対応:5,000円〜
表示崩れ、ログインできない、エラーなど迅速に原因を特定・修正します。
保守・運用代行:10,000円〜/月
バックアップ設定、セキュリティ対応、表示速度の改善など、定期運用を代行。
※対応内容やサイト規模によりお見積もりは変動します。お気軽にご相談ください。
◆ 納期について
基本的にはご依頼確定後、1週間以内の納品を目安としています(内容により調整可)。
◆ 対応テーマ・実績
- Cocoon、Twenty Twenty-Five、Frostなどのテーマ
- ブロックエディター(Gutenberg)、FSEにも対応
- HTML/CSS調整やfunctions.phpによる簡易カスタマイズも可能
- 自身のブログ運営経験を活かした、実用的かつSEOを意識した構築・提案
◆ お気軽にご相談ください
WordPressに関する「ちょっとした相談」から「サイト全体のカスタマイズ」まで、丁寧に対応いたします。
返信はなるべく12~24時間以内を心がけております。
お困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!
【安心安全】WordPressのトラブル解決と保守運用を承ります
業務内容
あなたのWordPress、私が全力でサポートします
トラブル解決から快適な運営まで、安心してお任せください。
◆ こんなお悩み、ありませんか?
- サイトが突然表示されなくなった
- エラーメッセージが出て焦っている
- プラグインを更新したら不具合が出た
- 表示速度が遅くて困っている
- セキュリティ対策をしたいけど、何から始めればいいかわからない
WordPressに関するトラブルや不安、一つ一つ丁寧に解決いたします。
◆ ご依頼から納品までの流れ
① お問い合わせ・ご相談
現在の状況やご要望を、なるべく具体的にお知らせください。
スクリーンショット等があると、よりスムーズに対応できます。
② お見積もりと対応方針のご提案
ヒアリング内容をもとに、対応内容・費用・納期をご提案いたします。
③ ご契約・ログイン情報の共有
お見積もりにご納得いただけましたら、正式にご依頼ください。必要に応じて、WordPressのログイン情報などを安全な方法でご提供お願いします。
④ 作業開始・進捗報告
丁寧かつ慎重に作業を進め、進捗も都度ご報告いたします。
⑤ 完了確認・納品
動作確認をしていただき、必要があれば修正も対応。問題がなければ納品完了です。
◆ 対応メニューと価格目安
WordPressトラブル診断&応急処置:5,000円〜
表示崩れ、エラー、プラグイン競合など、原因を特定し応急対応します。
高速化チューニング:10,000円〜
画像最適化、キャッシュ導入、不要プラグインの整理などで表示速度を改善します。
セキュリティ強化:15,000円〜
WAF設定、バックアップ体制構築、脆弱性チェックなどを行い、安心のサイト運営を支援します。
デザイン・機能カスタマイズ:20,000円〜
子テーマを使ったデザイン調整、プラグイン設定、独自機能の追加などに柔軟対応いたします。
ご相談内容に応じてお見積もりいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
※作業範囲やサイトの状態により、追加費用が発生する場合がございます。事前に内容を確認のうえ、必ずお見積もりをご提示いたしますので、ご安心ください。
◆ 納期の目安
- 簡単な修正・応急処置:3日以内に対応可能
- 中〜大規模の作業:7日を目安に納品(内容により応相談)
◆ サービスの特徴
- WordPress歴5年以上、実務+ブログ運営の知見を活かした実践的対応
- コミュニケーション重視(12〜24時間以内の返信を心がけています)
- 対応テーマ例:Cocoon、Twenty Twenty-Five、Frost、他公式・有料テーマにも対応可
◆ ご相談は無料です!
「ちょっと見てほしいだけ」「原因がわからないけどおかしい気がする」などでも構いません。
WordPressの専門家として、あなたのサイトの安心と成長を全力でサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- カスタマイズ
【RPGゲーム/Unity/UE】革新的なRPGゲームを制作します
業務内容
本格RPGゲームをあなたの手に。企画からリリースまで、丸ごとお任せ!
このようなお悩みはありませんか?
自分の世界観を持ったRPGを作りたいが、どこから手をつければいいかわからない
デザイン・開発・運営まで一貫して任せられる人を探している
UnityやUnreal EngineでハイクオリティなRPGを開発したい
ご依頼の流れ
① お問い合わせ
あなたのゲームアイデアをお聞かせください。ジャンル、世界観、ターゲット、参考作品など、ざっくりとした内容でも構いません。
② ヒアリング・企画提案
オンラインでの打ち合わせを通じて、ゲーム構成、マネタイズ手法、ユーザー導線などを整理し、実現可能な形に落とし込みます。
③ お見積もり
開発スコープに基づき、詳細なお見積もりを提出。納得いただけるまで何度でも調整可能です。
④ 制作開始
ご契約後、開発スタート。キャラクター制作、システム実装、マップ構築などを進め、進捗は定期的にご報告いたします。
対応範囲・価格プラン
【Basic】ライトRPG開発プラン:50万円〜
2DベースのシンプルなRPG
短編ストーリー、基本的な戦闘システム搭載
Unity or Godotで開発対応
【Standard】3D RPG開発プラン:100万円〜
本格的な3Dマップ&キャラ設計
クエスト、ステータス管理、アイテム管理などシステムも充実
Unity or Unreal Engine対応
【Premium】ハイエンドRPG+VR/AR対応プラン:180万円〜
VR/ARによる没入型RPG
大規模ワールド、ボイス付きシナリオ、マルチエンディング対応可
Unreal Engine5 + Blender / 3ds Maxフル活用
対応技術
エンジン:Unity / Unreal Engine 5
モデリング・アニメーション:Blender / 3ds Max / Mixamo
プログラミング:C# / C++ / Blueprint / Python
プラットフォーム:iOS / Android / Steam / Meta Quest など
【ゲーム業界向け】Unityスロットゲーム開発・改善を承ります
業務内容
年間1000万人が利用するスロットゲームシステムを構築した実績を活かし、貴社のゲームをより魅力的に、より収益性の高いものへと導きます。
このようなお悩みはありませんか?
ゲームのエンゲージメントが低い、収益性が伸び悩んでいる、システムが古くメンテナンスに手間がかかる、新規ゲーム開発のリソースが不足している。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、貴社のゲームの現状、課題、ご要望をお聞かせください。
ヒアリング・現状分析
オンラインまたは対面にて、詳細なヒアリングと現状分析を行います。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適な改善案または開発プランをご提案します。
契約・プロジェクト開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、プロジェクトを開始します。
対応範囲・価格
スロットゲーム Unity移植・WebGL対応:50万円〜
既存スロットゲームのUnity移植、WebGL対応を行います。スマホ、PCで軽快に動作するスロットゲームに生まれ変わります。
スロットゲーム ユーザー体験改善コンサルティング:30万円〜
既存のスロットゲームシステムを分析し、ユーザー体験を向上させるための改善提案を行います。ABテストによる効果測定もサポート。
オリジナルスロットゲーム 企画・開発:100万円〜
貴社のオリジナルスロットゲームを企画・開発します。RTP、演出、UI/UX設計など、全てお任せください。
納期
要件定義からリリースまで、規模に応じて1ヶ月~6ヶ月
制作の流れ
ゲーム設計
要件定義、仕様策定、RTP設計など、ゲームの根幹部分を設計します。
開発
Unity、C#を用いて、ゲームロジック、UI、演出などを実装します。
テスト・デバッグ
徹底的なテストプレイを行い、バグの修正、バランス調整を行います。
納品・リリース
WebGL形式で書き出し、サーバーにアップロードします。動作確認後、納品となります。
サービス内容
年間1000万人がベッティングするスロットゲームシステムを構築した経験を活かし、貴社のスロットゲームをUnityで移植・WebGL対応、ユーザー体験改善、新規ゲーム開発を支援します。要件定義からリリースまで、全工程をサポートいたします。
貴社のスロットゲーム、もっと面白く、もっと稼げるようにしませんか?
「今のゲーム、何か物足りない…」「競合に埋もれてしまっている…」そんなお悩み、ありませんか?
年間1000万人が熱狂するスロットゲームシステムを開発した私が、その経験と技術で、貴社のゲームを生まれ変わらせます!
Unity移植によるスマホ対応、WebGL対応によるブラウザ対応、ユーザー体験改善コンサルティング、完全オリジナルゲーム開発まで、全てお任せください。
まずは、無料相談で貴社の課題をお聞かせください。きっと、お役に立てると信じています。
ワードプレスで中小企業さまに必要な機能を詰め込んだサイトを作り ます
業務内容
中小企業さまに必要な機能を詰め込んだサイトを作ります
◾️こんなお悩みございませんか?
・古いイメージのホームページをリニューアルしたい
・ホームページからのお問い合わせを増やしたい
・自社で更新できるホームページにしたい
・必要な機能だけのシンプルでかっこいいホームページを作りたい
◾️豊富な制作実績から御社にピッタリなイメージのホームページを制作します
サービス内容
・Wordpress導入、初期設定
・スマホ対応
・基本プラグイン設定
・基本的な内部SEO対策
・投稿・更新機能
・お問い合わせフォーム
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
スライダーで動きのあるデザインも制作可能です。
◾️制作の流れ
①相談・お見積もりのご依頼
②見積もりご提示
③サービスご購入
④ヒアリングシートの提示・ご回答
⑤制作に必要なサーバー情報、文章、画像データのご提出のお願い
⑥制作開始
⑦制作サイトのご確認(◯回まで修正可能)
⑧納品
◾️アフターサポート
ホームページ公開後の費用は一切かかりません。
ただ運用面で不安がある場合、更新を手伝ってほしいなどのご要望はご相談ください。
保守管理も承ります。
【業務効率・売上UP】貴社専用AI研修プログラムを構築します
業務内容
業務内容(AI導入コンサル・研修・システム開発)
対象となる方
・業務効率化や自動化を進めたい中小企業や店舗
・AIを導入したいが、何から始めればいいか分からない方
・社員教育やAI研修を取り入れてスキルアップを図りたい企業
解決できる課題
・業務が属人化して効率が悪い
・AIやDXを導入したいが方法が分からない
・研修をしても社内に知識が定着しない
・集客や売上が頭打ちで伸び悩んでいる
提供する内容
・AI導入コンサルティング(課題分析・戦略立案・導入計画)
・AI研修プログラム(社員向け/内容カスタマイズ可能)
プラン・価格例
・AI導入コンサルティング:5万円〜
・AI研修プログラム:10万円〜
※内容や規模により変動します。お気軽にご相談ください。
納品物
・導入計画書/提案資料
・研修プログラム教材(PDFまたは動画)
・開発済みAIシステム(仕様に応じて)
・運用マニュアル・改善レポート
進め方
- お問い合わせ・ヒアリング(課題・目的を丁寧にお伺い)
- ご提案・お見積り(最適なプランを提示)
- ご契約・準備(要件確定・スケジュール合意)
- 実施・開発(研修/AI導入/システム開発)
- 効果測定・改善(成果を数値で可視化し、改善提案)
強み
・AI専門家としてテレビ・メディア出演実績あり
・セミナー満足度97%超の研修ノウハウ
・LINE×AIで集客効果2倍、業務効率32%改善の実績
・補助金活用の相談も可能、低コストで導入を支援
「AIを導入したいけれど、具体的にどうすればいいか分からない」
そんな企業の一歩を、私たちが伴走して支援します。
まずは無料相談で、AI導入の第一歩を踏み出してみませんか?
【業務効率UP】AI導入による業務改善コンサルティング承ります
業務内容
業務内容(AI受託開発支援)
対象となる方
・業務効率化や自動化を検討している企業
・顧客対応や社内問い合わせをAIで最適化したい方
・補助金を活用してコストを抑えて導入したい方
解決できる課題
・問い合わせ対応やFAQ対応に時間がかかっている
・ナレッジが属人化しており、共有が進んでいない
・業務マニュアルが複雑で、教育コストが高い
・AI導入に興味はあるが、どこから始めたらいいかわからない
提供する内容
・FAQ自動化チャットボットの設計・構築
・社内AIアシスタント開発(マニュアル検索、議事録作成、翻訳など)
・AI導入に向けた業務整理と要件定義
・効果測定や改善サイクルの設計
・導入後の運用マニュアルとレクチャー
納品物
・設計済みのAIシステム(チャットボットやアシスタント)
・利用マニュアル(PDFまたは動画)
・効果測定レポート(スタンダード以上)
・改善提案シート(プレミアム)
進め方
- ヒアリング(課題・目的・既存業務の確認)
- 設計(AIモデル、シナリオ、システム構成)
- 開発(チャットボット構築、AIアシスタント開発)
- テスト・改善対応
- 引き渡し(マニュアル納品+オンラインレクチャー)
- 運用サポート(プランに応じて継続支援)
強み
・AIスクール運営や企業向けAI導入の実績あり
・補助金活用の相談が可能で、コストを抑えた導入を実現
・セミナー講師経験があり、専門用語を噛み砕いて説明可能
・中小企業から大規模組織まで幅広く対応
移行100回以上の経験者がWordpressのサーバー引越しを請け負います
業務内容
WordPress の引越し、考えるだけでも面倒ですよね。
全部まかせて下さい。
数えきれないぐらい、wordpressのサイト引越しを行っています。
Xサーバー、さくらインターネット、GMO、ロリポップ、チカッパ、AWS、GCP、CONOHAなどなど。
サクッと引越しいたします。
- 業務
- バックアップ・移行
Shopify初心者向け|初期構築から運用までサポートするECサイト制作します
業務内容
「初めてのShopifyでも安心!プロがあなたのECサイトをゼロから構築します」
はじめまして。MottuDesignの望月と申します。
本パッケージに興味を持って頂きありがとうございます。
▶こんなお悩み、ご希望に応えます
✅ Shopifyを始めたいけど制作会社に依頼すると高い
✅ ShopifyでECサイトをはじめたいがどうやって始めればよいかわからない
✅ 他社ECと差別化したい 競合に勝ちたい
✅ WebやPCの知識がなくて、どうしていいかわからない
✅ 他ECからShopifyにサイトを移行したい
▶このようにご対応します
・Shopifyの初期設定から商品登録、デザインカスタマイズまで一括対応
・お客様の要望に合わせた柔軟なプラン設計
・操作マニュアルとオンラインレクチャーで運用もサポート
▶流れ
①まずは無料相談
お客様がよろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
サイトを構築する上での目的や目標、現状、ユーザーに与えたい印象など大まかな方針をヒアリングさせていただきます。制作に必要な情報など、お伝えします。
↓
②Shopifyストアをこちらで開設し、お客様をご招待(既にお持ちでもOK)
打ち合わせで伺った内容をもとに、企画書(ストアのイメージ含)をお送りいたします。
同意の確認後、着手致します。
↓
③素材が揃い次第、制作開始
お客様のお手持ちの素材を送付いただいた時点から、制作を開始させていただきます。
無料素材で対応できる部分は、こちらで選定・実装いたします。
なおロゴや商品画像等、フリー素材では対応が難しいコンテンツに関しては、有料で作成、写真撮影の相談も承っております。
↓
④検収・納品
こちらで作成した品質チェックシートに基づいてサイトをチェックします。
その後、お客様でもお手持ちの機器でサイトをご確認して頂きますと幸いです。
必要に応じて管理方法のレクチャーも対応いたします。
▶ご用意いただく物
①ECサイトのイメージ、参考サイト
(こんな見た目のショップが良い!など希望があればお送りください)
②ロゴ画像(ショップのTOP画像)・商品の画像
③商品説明の文章、キャッチコピーなど
※②③で商品の売れ行きも変動しますので、是非ともこだわった画像・キャッチフレーズをご提供下さい。
※画像素材につきましては、こちらでもフリー素材を準備することが可能ですので、
打ち合わせの際に認識を合わせます。
▶このサービスの基本対応内容
①Shopifyの初期設定を全て対応致します。(ストア名、連絡先メールアドレス、ストアの住所、送料と配送方法、税金)
②ECサイトに必須のページを作成(ご利用ガイド、よくある質問、お問い合わせ、プライバシーポリシー、特定商取引法に基づく表記等)
③画像のご用意、簡単なバナーでしたら無料でお作りします。
④今後の商品登録のために基となる最低限の商品登録をします。(目安5商品)
⑤ショップへのアクセスを上げるSEO対策を行います。
⑥お客様への納品書発行フォーマットを追加します。
⑦レビューアプリを追加します。
⑧テスト注文、決済テストの実施
⑨購入された後のお客様(ストア管理者)の作業をレクチャーします。
(注文受託〜発送、納品書の発行方法、キャンセル処理)
※なるべくアプリ不使用で対応しますが、高機能のご要望はアプリを追加で対応させて頂きます。
上記の例以外にも細かなご要望などがございましたら、お申し付けください。
まずは無料相談をお待ちしております。
AIを使った「占いLINEBOT」の販売・設置・改造を受注します
業務内容
占いLINE ボットです。
AIを利用、さらにいろんな機能があります。
スピリチュアルビジネスの方にお勧めです。
特徴
- AIを利用、会話がリッチ。
- 占い師の性格を設定可能です。(女性向けへ男性占い師性格がデフォルト)
- 占い部分は、誕生日入力によるカバラ数秘術です(生年月日から整数のナンバーを導くタイプ)
- ユーザー別に、何回話したかをFIRESATOREに記録します
- ユーザー別に、直近5回の内容をFIRESATOREに記録しています
- ユーザー別に、全会話をBIGQUERYに記録します
- 会話回数により、「セールストーク」可能です(例:会話10回以上で商品URLを出力など)
実装部分
- Google Cloud Platfom
- GCP run functions
- python
- http 関数により、LINEと連携
- FireStore
- Big Query
- AI は好みのものを設定可能(システムプロンプトはymal で分離)
目的
占いベースのスピリチュアルEC・物販の販促セールスマンとして開発しました。
占いでユーザーの信頼獲得
占い+会話でユーザーを肯定することにより、親近感獲得
★スピリチュアル商品の営業・宣伝
という流れを狙っています。
標準では、女性ユーザー向けに、イケメン男性占い師を設定います。
どんな悩みや質問にも、励ましと工程をもって回答し、女性を安心させる設計です。
稼働させるにあたっての費用
- GCP の利用料金:サーバー通信代部分(アクセス数x出力内容によって従量課金)
- AIとのAPI接続料金:AIのAPI代部分(アクセス数x会話量によって従量課金)
が、1会話ごとに発生します。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
- ボットの利用シーン
- お客さま相談室 エンターテインメント
- 開発技術
- Python
- ボットの種類
- AI搭載
【スマホ最適化】資料をHTML化してどこでも閲覧可能にします
業務内容
資料の山、もう怖くない!スマホ最適化でどこでも見れる、使える資料に大変身させます!
このようなお悩みはありませんか?
紙資料が多くて管理が大変、スマホで見やすくしたい、社内共有をスムーズにしたい
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージで資料の種類、ページ数、希望納期などをお知らせください。
資料のご提供
HTML化したい資料をご提供ください(データ形式)。
企画提案・お見積り
資料の内容、ご要望に基づいて、最適なHTML化プランをご提案します。
契約・制作開始
ご納得いただけましたら契約し、制作を開始します。
対応範囲・価格
HTML化(Basic):2万円〜
シンプルな資料のHTML化。スマホでの閲覧に最適化します。ページ数少なめ、デザインはシンプル。
HTML化(Standard):4万円〜
標準的な資料のHTML化。スマホ最適化に加え、デザイン調整、目次作成など、見やすさを追求します。
HTML化(Premium):8万円〜
リッチな資料のHTML化。スマホ最適化、デザイン調整に加え、インタラクティブな機能(アニメーション、検索など)を実装し、表現力を高めます。
納期
契約から1〜2週間
制作の流れ
資料分析・設計
ご提供いただいた資料を分析し、HTML化の設計を行います。
HTML化作業
HTMLコーディング、デザイン調整、動作確認を行います。
中間確認・修正
お客様に中間確認をしていただき、フィードバックを反映します。
納品
最終確認後、納品データを送付します。
サービス内容
お手持ちの資料を、スマホでサクサク見れるHTML形式に変換します。いつでもどこでも資料を確認、共有できるようになり、業務効率が劇的にアップします!
資料のHTML化で、あなたのビジネスを加速させませんか?
「紙の資料が多くて管理が大変…」「スマホで見れたらもっと便利なのに…」
そんなお悩み、私が解決します!
電機メーカーでの25年の経験で培ったスキルを活かし、エクセル、ワード、パワーポイントなどの資料を、スマホでサクサク見れるHTML形式に変換します。
いつでもどこでも資料を確認、共有できるようになり、業務効率が劇的にアップ!
今すぐご相談ください。最適なプランをご提案します。
WordPressの更新・修正など雑多な作業ひとからげにします
業務内容
WordPressの担当を引き継いだりして、お困りの方へおススメです。
丸投げしてください!
どうしていいかわからなくても、最速で作ります、改造します、直ります。
どれがどのコースに該当するのか?それもわからなくても大丈夫です。
なんでも出来るのでご安心ください。
事前に教えていただけると助かります
- どういう状態にしたいか?(変更修正・追加・削除・表示非表示など)
- サイトのURL
こちらお知らせいただけるとスムーズになります。
作業に必要な情報
- WordPressの管理画面ログインURL
- WordPressの作業可能なアカウントのIDとパスワード
- FTPサーバーなど、ファイル転送できる、サーバー名、ID,パスワード
迅速&柔軟対応|デザインに忠実なコーディング対応いたします
業務内容
Webエンジニア兼マーケターをしております、花田ケンタと申します。
ココナラでも活動しており、プラチナランクの実績がございます。
幅広い業界での制作経験を活かし、スムーズかつ高品質にコーディング対応いたします。
✅最短1日の特急対応可能
✅大手企業/飲食系メディア/海外動画サイト/エンタメ系のサイトなどの実績
✅内部SEO/デザインの再現
✅スマホ対応・アニメーション実装・サイト高速化も可能
WebサイトやLP、WordPressの構築など柔軟に対応いたします。
更新しやすい管理画面の対応も可能です。
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
▼特徴
・スピード感×品質を両立したコーディング
・デザインの再現にこだわった実装
・SEO・保守性に配慮
・アニメーションの設計から実装まで柔軟に対応
・WordPressなどのCMS構築もサポート
【料金リスト】
●トップページコーディング:15,000円~
●下層ページコーディング:10,000円~ / 1ページ
●LPコーディング:15,000円~
●WordPressテーマ開発:12,000円~
●既存サイトの軽微なカスタマイズ:3,000円~
●待機調整費:2,000円/日
●特急対応:基本料金×1.3
-カンプ共有から納期14日未満が対象。作業内容によって変動します
【基本のサービス内容】
●HTML,CSS コーディング
●PC/SPレスポンシブ対応(スマホ対応)
●アニメーション追加(jQuery・JavaScript)
●ランディングページ作成
WordPressの導入・サイト構築
既存サイトの修正(機能追加・文言修正・デザイン変更など)
サイトのスピード改善 など
▼納品までの流れ
1.お見積もり/ご購入
2.デザインデータお預かり
3.コーディング作業開始
4.ご確認・修正
5.最終確認・納品
◯納品につきまして
基本的には本番環境へのアップロードを前提とした納品となります。
その他の納品方法をご希望の場合はお気軽にお知らせくださいませ。
▼納期
平均2週間ほどを目安に対応しております。
お急ぎの際もご相談ください。
※内容により納期は変動いたしますのでご相談ください。
【プロトタイプ構築】新規事業やビジネスアイデアをすぐにAIアプリ化!最速で構築します
業務内容
AI技術とアイデアを最速でアプリへ
あなたのビジネスを加速させます
新規事業の立ち上げ、既存事業の課題解決、AI技術の導入にお悩みではありませんか。
私たちは、AIと高速開発の力で、あなたのビジネスアイデアを最短で「動くアプリ」に変えます。
サービス概要
御社のビジネスアイデアを、最速で実現可能なアプリケーションとして提供します。
AIコーディングと柔軟な開発体制により、時間・コスト・技術課題を一挙に解決します。
MVP開発から本格運用まで、段階的な拡張に対応します。
初期は必要最小限の機能に絞り、市場の反応を素早く検証(MVP)。
その後、結果を基にAI機能やUI/UXを強化し、低リスクで収益化を実現します。
プランと特徴
ベーシック
Webアプリのプロトタイプを迅速に構築。
基本UI・認証・AI基本機能を備え、事業検証に最適です。
スタンダード
AI機能を拡充し、UI/UXを改善。
管理画面を強化し、事業立ち上げから発展段階に対応します。
プレミアム
高度なAIカスタマイズとフル機能実装。
ビジネス要件に特化したアプリを構築し、継続開発にも対応します。
発注から納品までの流れ
初期相談・ヒアリング
オンライン対応。ビジネス課題やアイデアを丁寧に伺います。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容を基に最適構成と見積もりをご提示します。
この段階でモックをご提示可能です。
契約・開発開始
ご承認後、設計・開発を開始。進捗は都度共有します。
納品・リリース
動作確認後に納品。リリース後の運用・改善も対応可能です。
開発プロセス
要件定義・設計:目的とターゲットに合わせた最適仕様を策定
開発・実装:UI/UX、バックエンド、AI連携を迅速に構築
テスト・デバッグ:安定稼働を確認し、不具合を修正
リリース・運用:公開後の改善や機能拡張も支援
WordPressサイトで起きているエラーの原因を調査・報告します
業務内容
ぼったくられたくない方へのサービスです。
病院でいうところのセカンドオピニオン的に使ってください。
ランサーへの発注価格を節約できるサービスです
実際に対象のサイトを詳細にチェックいたします。
原因特定と修正方法を明確にします。
問題の難易度と解決のための作業コストを報告します
そのことで、ランサーへの発注価格が最低のものに出来ます。
1万円以上は節約できると思います。
WordPressの問題点の原因を究明します
原因を究明します、そして次の調査報告を作ります
- 問題の根本的で具体的な原因
- 修正すべき個所
- 修正方法
- 修正作業を行う担当者に必要なスキル
- ランサーズで発注するなら?前提の価格提案
そのまま解決しないの?
もちろん、当方に問題解決をご依頼していただいても大丈夫です。
別途、ご依頼ください。
即解決いたします。
- 業務
- バグ修正
【Shopify認定パートナー企業】高品質なECサイトを短期間で作成します
業務内容
【経歴】
- 現在までに累計で50件以上のShopifyストアの構築、150件以上のカスタマイズ案件の実績がございます。
2020年
- Shopify専門のECサイト支援事業開始
2022年
- Shopify専門のECサイト支援事業会社として法人化
2024年
- Shopifyが厳選した公認のパートナーリストShopify Partner Directoryに認定
50件以上のShopifyサイト開発に携わり、オリジナルデザインテーマの開発やカート移管・アプリ選定・要件に沿ったコーディングカスタマイズ・保守・クリエイティブ作成などを担当してきました。
年商80億以上を誇る企業さまのShopifyサイトを開発したり、弊社で保守担当期間中の3年で売上比391%アップを達成した事例・知見などあります。
更に自社運営しているShopifyサイトでは、運用1年ほどで広告費を一切かけずに月間4万PVを達成し、ShopifyでのSEO対策なども必要に応じてお力になれるかと思います。
Lancersに登録したばかりということもあり、まだ実績がございません。
他社のクラウドソーシングサイトでは、多くの実績・ご評価を頂いています。
「Shopify専門 YP」と検索して詳しく確認することも可能です。
【パッケージ内容】
- 要件定義
- スケジューリング
- Figmaでのデザイン作成
- コーディング・構築
- アプリ選定・インストール
- Shopify初期設定
- 商品登録(5SKUまで)
【制作ページ】
- トップページ
- 商品詳細ページ
- 商品一覧ページ
- よくある質問ページ
- お問い合わせページ
- 特定商取引法ページ
- カートページ
- ログインページ
- アカウント作成ページ
- マイページ
- 404ページ
- 検索結果ページ
TOPマーケッターが機能的・戦略的HPを制作しビジネスの成功に尽力します
業務内容
◆ デザイン力に自信あり!「こんなサイトにしたい」をカタチに
「デザインはこだわりたい。でも何から頼めばいいかわからない…」
そんな方もご安心ください。ご要望をヒアリングし、プロのデザイナーが“丸投げOK”でゼロから理想をカタチにします。
テンプレート一切なしの完全オリジナルテーマで、“他と被らない”納得のデザインをお約束。
管理画面も初心者にやさしく、更新作業もスムーズです。
◆ 欲しかった“独自機能”を、あなた仕様で実装
「問い合わせフォームをもっと便利にしたい」「会員機能や診断コンテンツを入れたい」
そんな“痒いところに手が届く”独自機能も柔軟にご提案。
ご相談いただければ、最適な仕様を設計し、使いやすさにこだわって実装します。
◆ SEO対策も本気!掲載順位・流入を“保証”
中古ドメイン対応:ご希望に応じて高品質な中古ドメインもご提案。
※ドメイン費用は実費となります。
バックリンク300本&index保証:専用ツールで狙ったKW・ページを確実にインデックス&上位表示へ。
他社にはない“実績の出る”バックリンク業者とも連携。
順位計測やKWの動きもリアルタイムでご報告可能です。
◆ 標準内容・安心のボリューム
トップページ
お好みのページ最大5ページまで(追加1ページ+3万円で柔軟に増減OK)
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー・特商法表記(ページ数にカウントせず無料でご用意)
※ページボリュームや内容によっては別途ご相談させていただく場合がございます
※ECサイトは別途お見積りとなります
◆ 納品までの流れ
ヒアリング(目指したいサイト像・ご希望機能をじっくり伺います)
サイトマップ作成(ページ構成を一緒に決定)
テキスト作成サポート(必要に応じて原稿作成・校正もお手伝いします)
デザイン案提出(ご納得いくまで修正対応します)
コーディング・機能実装(プロが丁寧に仕上げます)
SEO最適化(狙ったキーワードで上位表示へ!)
アクセス解析・広告タグ設置(運用サポートもご相談OK)
ご納品・公開(初期設定・操作レクチャーもお任せください)
◆ こんな方におすすめ!
デザインや機能で“他と差別化したい”
まるごとプロに任せたい
SEOや流入数も絶対にこだわりたい
管理もラクにしたい、長く安心して使いたい
◆ まずはお気軽にご相談ください!
「ざっくりしたイメージしかない」「機能要望をどう伝えたらいいかわからない」そんな段階からでも大丈夫です。
サイト構築の全てを“分かりやすく・親身に”サポート。ご要望に合わせた最適プランをご提案します。
まずはメッセージにてご相談ください。ご満足いただけるクオリティをお約束します!
売上アップ!Shopifyネットショップ・ECサイト制作します
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
今あるホームページをWordPress化!移行・カスタマイズも柔軟に対応いたします
業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
既存のサイトをWordPressへ移行することで、更新のしやすさや拡張性がぐっと広がります。
あなたの想いやブランドの魅力が伝わるよう、心を込めて再構築いたします。
ご相談は無料です。まずはお気軽にお声がけください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
選 ば れ る 3 つ の 理 由
1|ビジョンを形にする為のヒアリングに自信あり
私たちは、クライアント様が大切にされている価値を、ユーザーの皆さまにわかりやすく伝えることを何よりも大切にしています。 そのために、まずはクライアント様の想いやビジョンをしっかりと受け止め、それを丁寧に形にしていくことを心がけています。
2|ワードプレスの制作経験豊富なチーム
大手から中小企業まで、数々の成功事例で培ったノウハウを活かし、
ブランドの世界観と目的を的確に捉えたリニューアル案をご提案いたします。
3|安心のアフターサポート
公開後当面(1カ月程度)は文字修正等は無償でさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プ ラ ン 概 要
現在のお持ち(既存)のホームページをWordpress化します。
このようなお悩みをお持ちであればご相談ください。
お力になれます。
またページの追加なども柔軟に対応できます。
新たにお知らせやブログ、お問い合わせフォームを追加したりも可能です。
- 古いホームページを作り変えたい
- 以前作ったきり、放置している
- 自分で更新・修正したいのに更新の仕方が分からない
- スマホ向けのページも持ちたい
- 今風のイイ感じのホームページに変えたい
- 問い合わせがくるように変えたい
- SEO対策したい
- 検索順位を上げたい
- 集客したい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サービスの流れ
- お見積りご相談
- お見積りご購入
- ヒアリング(+ビデオチャットご入用の場合、日程調整)
- サイト構築作業
- 修正
- 公開
- 納品 ※投稿や更新がある場合、レクチャー
※ご依頼内容やタイミング、修正回数によっては多少納期が前後する場合がございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご 相 談 は 無 料
「まずは相談する(無料)」からお気軽にお問い合わせください。
あなたの事業を育てるお手伝いが出来ることを心から楽しみにしています。
【セキュリティ対策】Webサーバのセキュリティ相談と対策をします
業務内容
Webサーバにセキュリティ対策をしなくてはならないが、
何をしたらよいかわからないかたはご相談ください。
状況をヒアリングして必要な対策をします。
<サービスの流れ>
step1 お困りの内容をヒアリング
step2 対策案の提示
step3 対策実施
- 業務
- コンサルティング
社内文書から必要な情報を瞬時に検索できるAI検索システムを構築します
業務内容
【こんなお悩みを解決します】
社内に大量の文書があるが、必要な情報を見つけるのに時間がかかる
キーワード検索でほしい文書が出てこない
過去の提案書や報告書の内容を活用したいが、どこにあるか分からない
新入社員が必要な情報を自力で見つけられない
ベテラン社員の知識を組織全体で共有したい
【サービス内容】
最新のAI技術(Dify)を活用して、御社の文書データから必要な情報を瞬時に検索できるシステムを構築します。
具体的には:
質問を入力すると、関連する文書から最適な回答を生成
回答の根拠となる文書も同時に表示(引用機能付き)
様々なファイル形式に対応
日本語に最適化された高精度な検索
【対応可能なファイル形式】
文書:PDF、Word(DOCX)、Excel(XLSX)、PowerPoint(PPTX)、テキスト、HTML、Markdown、CSV、XML、EPUB
メール:EML、MSG形式にも対応
その他:画像内のテキストはOCR処理(オプション)で対応可能
【このサービスの特徴】
導入が簡単:GUIベースの管理画面で、プログラミング知識不要
高精度検索:ハイブリッド検索(ベクトル検索+全文検索)で関連情報を漏れなく発見
メンテナンスが容易:ドラッグ&ドロップでデータ追加、設定変更も画面操作で完結
日本語最適化:日本語特有の表現や専門用語にも対応可能
セキュア:御社のデータは外部AIサービスに送信されません
【実績例(想定効果)】
情報検索時間を80%削減
過去の知見を活用した提案書作成時間を50%短縮
新人教育期間を30%短縮
【納品物例】(プランごとに異なります)
稼働するAI検索システム(Dify環境)
操作マニュアル(PDF/15ページ程度)
メンテナンスガイド(データ投入手順等)
セキュリティ診断レポート
【技術仕様】
1回の検索で処理可能:最大1000トークン(日本語で約500-1000文字)
検索精度向上:リランキングモデル使用
チャンク設定:日本語に最適化した分割処理
今あるサイトをスマホ最適化!現行サイトのレスポンシブ対応致します
業務内容
▼こんな方へオススメ
- 現行サイトを低予算でスマホ対応したい
- 既存デザインの雰囲気を損なわずにレスポンシブ化したい
- 新規制作の予算が確保できないがモバイル対応が必要な方
▼ご提供内容
- 現行サイトをそのまま利用する形でメディアクエリを設定
- PC/スマホ/タブレット(スタンダードプラン以上)の各ブレークポイント対応
- 画像の自動縮小・最大幅調整(max-width:100%)
- スマホでの見やすさ・操作性向上(ナビUX最適化等)
- 納品後の軽微なバグ修正サポート
▼ご購入後の流れ
- ご依頼内容のヒアリング・お見積り
- 作業開始
- 弊社テストサーバにて、トップページのご確認
- 弊社テストサーバにて、下層ページ(1P)のご確認
- 最終確認・修正対応(2回まで無料)
- 納品
▼製作可能なジャンル
- コーポレートサイト/サービスサイト
- ECサイト/ランディングページ
- ブログ・ポートフォリオサイト
- 採用・学校案内サイト
など
▼料金プランやオプション
- ベーシック:15,000円(TOP+下層2ページまで)
- スタンダード:25,000円(TOP+下層5ページまで)
- プレミアム:45,000円(TOP+下層10ページまで)
- オプション:追加1ページごとに5,000円
▼納期
- ベーシック:5営業日以内
- スタンダード:10営業日以内
- プレミアム:15営業日以内
ご不明点やカスタマイズのご要望があれば、お気軽にお問い合わせください!
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
| 手法名 | メリット | デメリット |
| ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
| アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
| プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
| スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
| 単体テスト | モジュールごとのテスト |
| 結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
| 総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
| 運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
| 企業 | 内容 | 相場例 |
|---|---|---|
| 企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
| バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
| ディレクター | 約40,000円(人日) | |
| アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
| 企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
| 会員サイト | 約300,000円~ | |
| 見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
| EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
| CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
| 企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
| 販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。