1人暮らしフリーランスの救済レシピ! お金をかけず、楽しく健康に仕事し続けるための私の料理術

1人暮らしフリーランスの救済レシピ! お金をかけず、楽しく健康に仕事し続けるための私の料理術
フリーランスとして独立すると、すぐに安定した収入を得られるわけではありません。独立当初は、お財布の紐もきつくなってしまいますよね。そこで、料理が得意なburishabuさんが、”お金をかけず”美味しく健康的な食生活を送るための節約レシピをご紹介いたします!【私の専門知識シリーズ】
LANCER SCORE
20

フリーランスの皆さんは、私生活の費用は充実していますか?

サラリーマンからフリーランスに転身された方の中には、月によって仕事量も収入も増減しうる環境になったことで『金銭的ゆとりがなくなった』と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私も昨年11月からフリーになったばかりですから、仕事依頼を指名で頂くことは、まだ少ないのが現実です。

仕事の増減によって、月々の収入は変動しますから、サラリーマン時代のような金銭的ゆとりは減ったかもしれません。テレビで若手芸人さんが、貧しさをネタに笑いをとっているのを見ると……。

「あれ? 自分って若手芸人さんみたい!」なんて思ったりもします。自分の生活を友達との会話で笑いにしようとは思わないけれど……節約生活は楽しんだ者勝ちのような気がするのです。

実際、月々の食費の変動に合わせた食材選びや料理を、楽しめていると実感します。そう……なんでもプラス思考が大事!

そこで、過去にグルメ記事でレシピを紹介してきたburishabuから、フリーランスの救済レシピをお届けしたいと思います!

無名フリーランスのお財布の中身は!?

food

フリーランスの世界では、収入はすべて自分の手に入ります。大きな収入に繋がる仕事が連続して入る月は、とても充実した生活を過ごすことができます。そこがフリーランスの魅力だと思っています。

自分の実力に生活がかかっていることを、仕事への意欲に変えていきたいですね。それでも、固定収入ではありませんから、時として生活費の見直しを迫られることもあります。

日々の生活を見直す上でまず重要なことは、無駄な買い物を認識すること。私の場合、フリーランスになってから家計簿をつけ始めました。コンビニのビール1本まで、きちんとつけていますよ。

大好きなグルメの世界で仕事をして思うこと

syokuzi1

食に関するお仕事で料理した写真をいくつか並べてみました。記事で食材の写真が必要なときは、鮮度や美味しさを重視して良いものを選ぶようにしています。写真を載せることもありますから、大事なポイントです。

そして調理したものは、実際に作った後に自分で食べています。「あぁ美味しい。幸せだな~」と感じながら味わっています。レシピサイトにも登録してアップしていますが、それもどちらかといえば、仕事のスキルアップの為。

料理した写真を美味しそうに見せるためには、テーブルコーディネートも必要だとつくづく思いますね。神経質な反面、大雑把な本質が邪魔をするので苦労もしています。最近は、ランチクロスやコースターなども、少しずつですが集まってきています。

無名のライターburishabuの食に対する憧れと実生活

仕事をきっかけに知った、身体に良い食材や流行りのダイエット料理など。その魅力を知っているので、欲しいと思い、買いたくもなります。

ただ、そういった食材は高価なものも多いので我慢することも。例えば、お酒について記事を書くお仕事があったとします。レシピと写真掲載が記事の条件にあると、当然、お酒と合う料理に使う食材も買求めます。結果、記事で得た最終的な収入が少なくなるわけです。

wark

仕事にかかる食材費を確保するために、私は日ごろの食費を減らすことが多くなりました。いくつかのスーパーマーケットを歩いてまわり、最安値の店で買う努力などは欠かせません。

「節約生活」と聞くと、ネガティブなイメージを抱く人が多いですね。負け惜しみじゃなくて、その節約をエンジョイすれば良いのだと考え、生活をしています。

その日のうちに食べるならば、見切り品で半額になった野菜はラッキー。サラリーマン時代は、スーパーが閉店した時間に帰宅していましたが、フリーの今はスーパーのお得な時間帯に行くことだってできちゃうのだから。

私は年齢的に言うなら、お母さんや奥様になっていておかしくない大人です。でもいまだ独身の一人暮らし。そんな自分は、男女を問わず一人暮らしの皆さんと同じ環境下。だから、フリーランスの一人暮らしを心から応援したいのです。

フリーランスの一人暮らし救済レシピを提案します!

araimono

家にあるもので作れるレシピをここから一気にご紹介していきたいと思います。よく料理番組を見ていて、「わあ~、これ作りたい!」と思っても材料がお洒落すぎてそろわないことがあります。

一人暮らしのワンルーム、台所のコンロがコイルみたいな簡易式でも作れるようなレシピを考案。食材もコンビニや近くのお店で気軽に手に入るものを揃えました。

syokuji2

レシピその1 | 『納豆きゅうり丼』

syokuji3

「納豆ときゅうりがあったなら……」と思ったら、冷蔵庫にきゅうりと納豆がありました。きゅうりにマヨネーズつけて丸かじり? 納豆は白いご飯に? 食欲がいまひとつの時でもご飯が進む丼が作れるのです。

【材料】
1、納豆:1パック 2、きゅうり:1本 3、塩昆布:カレースプーン1杯 4、海苔:適量 5、温かいご飯:1膳
【作り方】
1、きゅうりを薄く切ります。塩昆布も、2cm程度に切ります。
2、大きな入れ物にきゅうりと塩昆布を入れて混ぜます。蓋して冷蔵庫で10分ぐらい寝かせます。
3、納豆も大粒ならば簡単に刻み、冷やしておいたきゅうりと納豆を混ぜます。
4、ご飯の上に海苔を細く刻んで乗せて、納豆を乗せたらできあがり。

※ きゅうりやキャベツを塩昆布で和えるだけで、簡単な漬物になります。揚げ物ばかりの酒のつまみにも1品プラスしてどうぞ!

インスタントラーメンの塩分摂りすぎ撃退レシピ2品

syokuji4

インスタントラーメン1袋には、麺・粉末スープなどが入っていますね。麺とスープを合わせたら約2グラムの塩分。これはお味噌汁1杯分に相当します。

味噌は大豆の発酵食品ですから、同じ塩分の量でも、お味噌汁で摂った方がはるかに体に良いわけです。しかし、インスタントラーメンはダメだとは思わないのです。手軽に誰でも作れて美味しい。これって重要ですよね。

そして、たまに無性に食べたくなるのが、インスタント食品。ただ、塩分を控える生活をするようになってからインスタントラーメンを食べると、その塩気の多さに驚いたのも事実です。美味しい粉末スープ。されど塩分が気になるスープ。

food6

そこで今回は、1人前のラーメンの粉末スープを2度に分けて使うレシピをご紹介します。

レシピその2 | 手羽先だしの味噌ラーメン

syokuji5

手羽先でだしを取るので、粉末スープ少なめでも味に満足できます。

【材料】
1、インスタントラーメンの麺:1人前 2、手羽先:1本 3、手羽先炒め用油:ペットボトルキャップ1杯 4、水:2カップ(360cc) 5、生姜(チューブのタイプでもOK):ティースプーン山盛り1杯 6、粉末スープ:2分の1袋以下 7、もやし:1袋 8、もやし炒め用油:ペットボトルキャップ1杯分
【作り方】
1、生の生姜の場合は、皮をむいて細かく刻みます。
2、鍋に油を入れて強火で手羽先を焼きます。(焦げ目がつくぐらい)
3、水・生姜を加えます。(七味が入っているラーメン七味もここで加えます)
4、蓋をして弱火で10分程度。
5、もやしを炒めます。
6、手羽先が煮えるとスープは半透明に。ここへ、粉末スープを加減して投入。味見してちょうどいいところで加えるのを止めます。
7、盛り付けて完成! つゆを飲み干したって、塩分問題なし!

レシピその3 | 小えびと卵のチャーハン

food9

これは小えび。(※桜えびでもいいです)100円ショップでも売っている小エビはお好み焼き・焼きそばなどに使われます。生の海老・冷凍エビって高いですね。小えびの良さは、香ばしいイイ味を出してくれるところ。チャーハンに小えびを使いますよ!

syokuji6

【材料】
1、ご飯(冷たいのでOK):お茶わん山盛り1杯 2、炒め用油:ペットボトルキャップ3杯 3、小えび:スプーンに2杯 4、粉末スープ:2分の1袋 5、卵:1個
【作り方】
1、卵は溶いておきます。
2、フライパンに油を入れて強火。小えびを炒めます。
3、小えびがブツブツいってきたら、ご飯を入れます。
4、ご飯はフライパンのそこに押し付けるように平らにして切るように混ぜます。
※平らにした方が、冷えたご飯も火が通りいい感じになります。
5、粉末スープを加え、さらに同じように混ぜ炒めます。
6、フライパンの半分にご飯を寄せ、空いたところに卵を入れてスクランブルエッグ作ります。
7、卵が火がとおったところで全部混ぜて炒飯完成。(お茶碗に詰めてお皿にあけるといい感じに。)

レシピ3品をご紹介! いかがだったでしょうか?

「私のほうが上手だ!」そう感じられた料理上級者の皆さん、ごめんなさい! 食をメインとした記事を書く私ですが、冷蔵庫は小さな一人暮らしサイズです。

キャベツ1個が特売で安くても、1人では食べきれないし、保存もできないので、買うのを諦めることもよくあります。

そんな狭い世界で料理を作るわたし。そして愛する誰かの為じゃなくて、自分の為に作る料理です。でも、何故だろう。毎日の生活がとても楽しいのです。サラリーマン時代は月給を受け取ると、このお札1枚はどの仕事のお金だろう? って考えても分かりませんでした。

でも今、お財布の中のお札や小銭は「あの時の記事の収入分だな!」とリアルに感じられます。今の長財布は、コンビニやスーパーのポイントカードでものすごく分厚いけれど、将来、フリーランスの収入で得た札束で分厚くしてみせるぞ! と意気込んでいます。

shopping

最後におせっかいな一言を……。加工食品の中に1品でも、野菜を買ってプラスしましょう。生の野菜が高いときには、冷凍野菜を代用しても良いと思います。栄養バランスも忘れずに。健康管理も自分自身の仕事の1つですからね!

RECOMMEND
関連記事