料金・口コミ・実績などでテクニカルライター・記事執筆のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
182 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
やりたい想いを“事業”にする、仕組みとことばのプロ。
ライター業、及びSalesforceを中心とした業務設計・改善支援、プロジェクト推進、ナレッジ設計を中心活動するフリーランス -- 前職ではビズリーチやスマートドライブにて、SFA/CRM/請求システムの導入、Slack連携や業務自動化、部門横断のオペレーション整備などに従事してきました。 現在はフリーランスとして、SaaS企業の業務改善支援やスタートアップのBizOps支援、ブランディングと言語化支援など、複数の事業フェーズ・業種でプロジェクトを推進しています。 また一般社団法人BizOps協会の理事として、BizOps(ビジネスオペレーション)を担う実践者の可視化と社会的価値の言語化を目指す活動全般を担当しています。 【対応可能領域】 ・ライティング(IT、組織論、採用、キャリア、ジェンダー、ライフスタイル、働きかた) ・Salesforce設計/運用支援 ・業務フロー/オペレーション整備 ・業務効率化 ・プロジェクト推進/ベンダー連携/定着支援 ・ブランドやサービスの言語化/構造整理 週10〜20h程度の副業支援からご相談可能です。どうぞお気軽にご連絡ください。 【執筆歴】 ■\連載中/データのじかん│「2025年のジェンダーギャップ指数から世界を見る」 ■\連載中/ OMYOGA│ 「新・中立プロジェクト」 ■\連載中/IT Mediaエグゼクティブ 「ビジネスとITを“動かす”仕組み──BizOpsという選択肢」 ■IT Leaders│BizOpsとは何か?─経営・IT・現場を“トリリンガル”でつなぐ仕事 ■OMYOGA│ジェンダーとは‐格差を埋める気づきのヒント‐
IT事業戦略を 最大化するUXデザイン
【プロフィール】 ・西原 ありさ ・1991年生まれ(現在34歳) ・2019年にデザイナーデビューし、現在7年目 【経歴】 広報領域ではブランディング責任者として、トンマナ設計やクリエイティブディレクション、 デザイン制作までを一貫して担当。 インサイドセールスのリーダーや、マーケティング視点でのクリエイティブ立案責任者も兼任し、 社内のセールス〜プロモーション領域にまたがる業務に従事。 クライアントワークでは、開発会社にて多様な業界のBtoB商材を対象(一部BtoCあり)とした Web制作に携わり、ヒアリング〜デザイン提案・ライティングまで一貫して対応。 また、事業会社では会社全体のUXデザインを担当し、一部社内ツールの選定や 顧客体験の設計までを横断。 これらすべてを、ベンチャー企業特有の“1人で幅広くカバーする体制下"で 実務経験を積んできました。
マニアック、蘊蓄ことならお任せください。
平成24年2月~平成30年3月 ■ 西日本電信電話株式会社宮崎支店 【業務内容】 NTT西日本宮崎支店の管理区域(宮崎県全域・鹿児島県曽於市の一部地域)に関する以下の業務 NTT西日本の光回線『フレッツ光ネクスト』(自社販売分)『光コラボレーションサービス』(他社卸売分)上記サービスに関する設備管理事務業務。 ・ 開通希望場所に対して、主に交換局庁舎外の通信設備(電柱・光ケーブル・建物の構内設備)を確認し、最適な設備構成を選定 ・ 新規にサービス開始した地域等では、電柱の新設や屋外、建物内の光ケーブル構築の可否・必要性についての検討も行なう。 ・ 建物や集合住宅の事前現場調査結果をもとにして、建物内での配線ルートに応じたケーブル本数の調整や光端末装置の設備内容を再選定 ・ 集合住宅において管理会社の許可が必要な場合、顧客からの許可連絡をうけ、関連部門への対応連絡や再対応処理を実施。 ・ 直轄国道沿い(宮崎県の該当区間・国道10号ならびに220号)の場合は国土交通省の許可が必要で、その分の対応。 ・ 以下の状況から最短での工事可能な日を算出し営業担当へ伝達する。 ・ 臨時回線など受付部門から事前に提供可能か問い合わせあるが簡易的な判断、回答も行った。 ・ 上記宮崎支店管轄区域の過去の申し込みデータ・基本検討の履歴をデータベース化し蓄積、管理 近隣で新規に申し込みがあった場合参照し設備選定の精度向上ならびに作業員派遣の有無にも活用。 ・ 担当業務の改善策を提案し、作業の効率化や設備工事の簡素化や作業員の派遣を減らす等業務の効率化に貢献した。
ペットフード|売れる“理由”を設計する。──"語れる商品"しか、もう売れない時代へ。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 2025年5月より本格参入させていただきました。 お気軽にご質問、ご要望のお声をお寄せいただければ幸いです。 --- ### ■ 氏名 藤 崇一郎(ふじ そういちろう) ※本名:山口 崇(やまぐち たかし) --- ### ■ 資格・受賞・実績 - ペット栄養管理士 - 第二種衛生管理者 - JKC愛犬飼育管理士 - 第1回 埼玉ニュービジネス大賞 特別賞(2023年) - 食品自動配合アルゴリズムに関する特許出願(2件) - 著書:『危険がいっぱい!愛犬の健康を守るための毒物ガイド』 (MBビジネス研究班/全国電子書籍ストアにて好評発売中) --- ### ■ 主な活動領域 - 小売・食品・ペット栄養分野での**現場実務歴25年以上** - 犬猫の栄養設計、共食対応メニュー、サプリメント設計支援 - 保護団体や自治体との協働実績 - 「ヒトと犬の共生文化」を見据えた**生活構造支援モデル**の構築と普及 --- ### ■ 主な設計支援領域 - 共食メニュー/嗜好性重視のフード設計(犬・猫・マイクロ豚・ウサギ) - 総合栄養設計(成犬/シニア/小型犬対応) - 疾患対応設計(肝疾患・膵炎・代謝性疾患など) - サプリメント/口腔ケア/OEM素材の規格設計 --- ### ■ 登壇・講座実績 - 【対応業種】医療/法曹/不動産/食品製造/福祉 ほか - 【講座設計】現場課題に即した提案型・実践型が強み - 【累計登壇回数】50回以上(2025年4月時点) - 【形式】オンライン/出張講座、業界別のカスタム設計にも対応
AIやIT技術を用いた業務改善、サービス開発を目指しています!
クラウドワークでのフリーランス歴2年、教育業界で社会人経験を経験しました。 ITに関するお仕事にも対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・教育業界に関する業務(資料作成や教材作成、データ入力など) ・教育に関する業務(受講者への教育など) ・IT関連業務(スプレッドシートやスライドに関連した業務、Salesforceを使用した業務) ・ライティング業務 ・スプレッドを取り扱う業務 ▼資格 ・データ数学サイエンティスト 中級 ・salesforce認定AIアソシエイト試験 ▼実績例 ・GoogleAppScriptを使用した業務改善(実務) ・Vlookやmatch関数を使用したスプレッドシート活用(実務) ・CVSを用いた商品登録(フリーランス) ・切り抜き動画制作(フリーランス) ・ライターとして記事や電子書籍を執筆(フリーランス) ・HP/LP作成(HTML/CSS、Wordpressを使用) ・githubにコードアップ(python) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・スプレッドシートを用いたデータ入力、整理 ・動画制作 ・ライティング業務 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
マニュアル作成のおすすめポートフォリオ
軽トラの幌セットの組立てマニュアルを作成しました
オンライン学習の操作マニュアルを作成しました
「教育系NPO 職員向けマニュアル」を作成ました
現場で使える業務マニュアルを作成ました
2万人の声を聴いてきたインタビュアーが、あなたの魅力を掘り起こし、言葉にします。
インタビュアー歴30年以上。これまでに2万人以上と対話し、上場企業の商品開発、ブランド戦略、コミュニケーションプランの設計・評価など、多くのプロジェクトに携わってきました。 「うまく言葉にできない思いを丁寧に引き出し、“伝わる形”に再構成する」ことを得意としています。 女性の生き方、生活価値観、子どもの学習や親子関係など、暮らしに根ざしたテーマにも長く関わってきました。現在は、個人起業家のプロフィール文や理念構築、企業の導入事例など、“インタビュー+構成+文章化”を一貫してご提供しています。 ▼可能な業務/スキル ・Zoomでの1on1インタビュー(設計〜実施) ・プロフィール・理念・導入事例のライティング ・構成案・編集ディレクション ・価値観の言語化、ストーリー設計 ▼実績ジャンル ・上場企業の新商品・ブランド開発支援 ・広告・CM戦略の定性評価調査 ・女性/教育/生活インサイトの探求 ・自己発見・起業支援プログラムの構築 ▼資格 ・中国泡茶道篁峰会 碩士 ・普通自動車運転免許 ▼好きなこと・思い出の旅 ・好きなことをじっくり探究する時間 ・猫を撫でながら中国茶を味わい、時間を止めて夢を見るひととき ・アメリカ・ルート66を走破した約4,000kmのドライブ旅 ・中国茶の産地を巡る探訪の旅 ・ハワイのビルフィッシュトーナメントに出場(大自然と格闘する挑戦) ・ホノルルマラソン完走(絶対無理と思って挑戦。晴れた日は毎日ランニング練習を重ねて、やっとのゴール) ▼活動時間/連絡について 平日・土日ともに対応可能です。ご相談・緊急案件にも柔軟に対応いたします。 メッセージには可能な限り迅速に返信いたします。 まずはお気軽にご連絡ください。背景や思いをすくい取り、あなたらしい言葉を一緒に形にしていきましょう。
YouTube4チャンネルを運営(合計約250本投稿)YouTubeやSNS向けの編集対応可能です。
はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 福田 光次郎(ふくだ こうじろう)と申します。 現在63歳。長年の社会人経験を活かし、定年退職後の2025年8月より在宅ワークを本格スタートいたします。 動画編集・ライティングを中心に、ExcelやWordを活用した事務業務にも対応可能です。CapCut・Canva・Premiere Proを用いて、自己紹介動画やショート動画の制作など、YouTubeやSNS向けの編集を行っております。誠実・丁寧な対応をモットーに、クライアント様のニーズにしっかり応えます。 【職務経歴】 飲食店店長/結婚式場支配人/料亭営業部長/建築営業(支店トップ)/科学館事務/認定こども園事務長 【動画編集スキル】 動画編集の経験があり、10年前までYouTubeを3チャンネル約250投稿していました。 当時、使用していた編集ソフトはWindowsムービーメーカーやサイバーリンクなど SNSは、Instagram、Facebook、X、TikTokなどの投稿を継続しています。 現在は、CapCut・Canva・Premiere Proを使用。 新たに1チャンネルを新設し自己紹介動画や主にポートフォリオ動画を投稿。今後は長尺・4K動画にも対応。 【使用ソフト】 ・CapCut / Canva / Adobe Premiere Pro 【ライティング・事務スキル】 事務歴40年以上。過去に副業にてライティング/データ入力の受注実績11件(高評価も有り)Excel・Word(3級)による資料作成、データ入力に対応可能。 【対応業務】 ・動画編集(カット/BGM/テロップ/サムネイル) ・SNS動画編集(Instagram/TikTokなど) ・動画編集全般 ・記事執筆/リライト/構成案作成 ・Excel・Wordを使った事務業務 【稼働時間】 平日:3時間/週末:10時間対応。8月以降は終日稼働可能。 メッセージは原則24時間以内に返信いたします。 お気軽にご相談ください。誠実・迅速に対応いたします。 ※尚、ご依頼に関するご質問やご相談は、ランサーズのルールに従ってご連絡ください。
低価格・高品質・迅速に対応します!
はじめまして。 現在、在宅でできる仕事を探しています。もくもくと取り組む作業が得意で、文章のチェックやデータ入力、調査・リサーチなどの業務に興味があります。特別な実績はありませんが、丁寧さと正確さを大切にし、責任感を持って仕事に取り組む姿勢には自信があります。指示やマニュアルをしっかり読み取り、わからない点はそのままにせず、自分なりに調べて柔軟に対応することを心がけています。また、納期やルールを守ることはもちろん、依頼者の意図をできるだけくみ取るよう努めています。初心者ではありますが、少しずつ経験を積みながら信頼を得て、長くお付き合いのできるパートナーになれれば嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
いつでも丁寧な仕事を遂行します!
埼玉県在住、小学生と幼稚園の男の子の育児中の大城知里と申します。 お仕事内容に興味があり、ご連絡いたしました。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2011~2017年まで企業の事務・サポート業務 ・2017年~出産のため退職、現在は専業主婦 主人の法人設立とともに今は手伝い及び事務作業をしております。 【可能な業務】 ・ブログ記事作成 ・サイトコンテンツの文章作成 ・資料作成 ・データ入力 ・文字起こし パソコンを常に使用する仕事だったこともあり、基本的な動作、書類作成は可能です。 また、主人の会社のHPの運用も行っており、 2000字~3000字のコラムの更新を週に1度作成しております。 その他施工ブログの更新や、Googleの情報更新も、常時行っております。 【使用ツール】 ・Google ドキュメント ・スプレッドシート ・Word,Excel,PowerPoint ・Word Press 以上の基本的な操作は問題なくできます。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 日々向上心を持ち、少しでも良い記事が書けるよう努力いたします。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
カスタマーサクセス、営業などご相談ください!
マッチングアプリ開発のスタートアップ企業にて、1年カスタマーサクセスをメインとした幅広い業務を担当。サービス運営、問い合わせ対応、エラー対応、外部取引先打ち合わせ、イベント企画、採用、人事業務、新人教育、マニュアル作成、アルバイトのマネジメント、多くの業務を担当してました。 後に輸入車、国産輸入旧車を専門に扱う車屋で買取営業を1年半、営業を担当しながら新人教育、マネジメントを行っていました。 現在は、スタートアップ企業のインサイドセールス、フィールドセールスの立ち上げ等も担当しています。 カスタマーサクセス、インサイドセールス、マネジメント、マニュアル作成など、ぜひ一度ご相談いただければと思います!
通販メーカーの販売アイテムに同梱される取扱説明書を作成しました
マニュアル(運営・Web操作)を作成しました
大型LEDディスプレーメーカーの取扱説明書を作成しました
これまで他社様にご提供してきた資料をまとめました
スウェーデン現地企業に12年勤務、スウェーデン・フィンランドの書籍を2冊商業出版、講演も受けています
現在、スウェーデンの大手通信企業で12年以上勤務しており、これまでにドイツでの4年半の勤務や、アフリカ、中東での業務経験があります。これまでに50ヶ国以上を訪れ、豊富な国際経験を通じて、日本と海外の社会制度や文化の違いを深く理解しており、それらを基にした比較分析を得意としています。 ▼可能な業務/スキル ・新聞・雑誌などの記事執筆 ・北欧(スウェーデン、フィンランド)の現地状況調査、及びレポート ・書籍執筆 ・北欧や国際情勢に関する講演・セミナーの実施 ▼実績例 ・北欧に関する書籍を2冊商業出版しており、2021年に発表した『スウェーデン、福祉大国の深層』はAmazonの国際情勢部門でベストセラー1位を獲得。 ・2024年に『北欧、幸福の安全保障』を出版。内容として、近年NATO 加盟を果たしたスウェーデンやフィンランドの福祉制度や社会構造、幸福に関し実体験を交え執筆。この書籍では「幸せ」という視点から、ジェンダー平等、育児制度、高齢者介護など、一般の人々の幸福感を記すとともに、その基盤である安全保障状況についても分析しています。また、北欧や日本に限らず、世界全体の幸福にも目を向け、幸福度に大きな影響を与える「経済」についても取り上げています。 ・2021年に朝日新聞でインタビュー記事が掲載。 ・2024年にプレジデントオンラインで北欧の幸福に関しての記事2本が掲載。 ・2024年に新聞朝雲で書評が掲載。 ・講演やセミナーも何度も受けております。 ▼活動時間/連絡について スウェーデンが主な居住地ですので、時差の関係上、メールでの対応させていただきます。(状況によっては電話も可能) ▼アピール 私の強みは、現地での実体験をもとにした「生きた情報」に基づき、北欧の現状や安全保障、福祉、幸福、経済など、多岐にわたる分野で執筆できる点です。これまで新聞や雑誌でも記事が取り上げられており、執筆経験も豊富です。 もし、新聞や雑誌での北欧の現状に関する調査依頼や記事執筆がありましたら、ぜひお任せください。また、講演やセミナーも何度も経験しており、北欧に関する幅広いテーマでお話しすることが可能です。 北欧や国際情勢に関するご依頼がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。お力になれることを楽しみにしております。
経験と専門性を活かした質の高い記事
ライターの円城寺雷太です。 普段はスポーツを中心にインターネットや雑誌にて執筆を行なっております。 その際、プロ野球選手を始めとするスポーツ選手への取材も数多く行いました。 多くの分野にご対応できるかと思いますのでお気軽にご連絡ください。 ▼可能な業務 ・ライティング ・取材 ・編集 ▼実績例 ・明治大学野球部アナライザーの進化 〜彼を知り己を知れば百戦殆うからず〜 ・日本生命野球部・立松由宇 〜24歳、今からでも遅くない!プロ野球選手への挑戦〜 ・東京六大学野球図鑑〜2023年秋季リーグver〜 ・大学4年間を振り返って 第3回 中島大輔(青山学院大学)前編 ▼活動時間 深夜帯・早朝を除くほぼ全ての時間に対応可能です。 ▼好きなこと ・スポーツ観戦 ・読書 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
陶磁器/ガラス器の卸売問屋にて営業職ほか、EC運用等。なんでも屋。「不」を、頭の中に汗かいて解決。
コンニチハー。 KoRE41777です、ファミコン・スーファミ世代です。 流通業での経験が長く、もとは小売店での仕入、いまは卸売問屋での営業として、 培ってきたマーケティングの知見をリアルのなかで活かしてきました。 今後はこのエッセンスを×Webとしても昇華することができればと思っています。 【経歴】 ・大学卒業後2007年から、地方百貨店にて13年間勤務 (セールス,後輩のメンター,バイイング,テナント開発業務) ・2020年から2年半、建築屋にて現場監理/監督業務,提出資料作成等 【現在の業務内容】 2023年~現在 本業としては、創業260年になる地場の陶磁器/ガラス器の卸売問屋に在籍をしております。 主たる業務としてはセールス全般で―― ・雑貨屋/インテリアショップの品揃アドバイス ・業務用食器のホールセール ・作家さん/職人さんの販路開拓と販売フォロー (売ること買うこと宣伝すること全般) ・「陶器市」等の催し物の相談窓口 ・ECやSNSの立上げ/運用 などを担当しております。 【可能な業務】 本業陶器屋案件に関してはもちろん、 ・マーケテイング戦略の立案 ・ECやSNSの立上げと運用 ・Webライティング全般 (SEO,セールスコピー,リスティング広告文等の作成) ・LPラフ案の作成 ・Web広告の設計と導入/運用 ・各種数値分析、CVR改善に向けた施策および提言 といったところで、お役に立てると思います。 【稼働時間】 平日および第1第3土曜日は8:00-19:00まで、本業のため出社しています。 なので副業は、第2第4土曜日と日曜・祝日を合わせ10.0h/週ほどの作業時間を お願いさせていただいております。 連絡手段は随時、DMやEメール,LINE,WeChatにて。Chatworkも対応可です。 【SNS】 X,Facebook,Instagram,Threads,LinkedIn,YOUTRUST,Yenta いいオッサンですが、よく食べ・よく呑みます。 (から揚げをおかずにカツ丼食べます) 「不満」・「不安」・「不便」・「不足」・「不備」・「不利」・「不快」… 周りの人の"困ってる"をマーケティングの力で、 不の解消ができるようお手伝いします。頭の中に汗かくぞ。 ご相談はお気軽に◎
DX&Bizクリエイター
こんにちは! マーケティングディレクター・ビジネスプランナーとして活動する阿部と申します。 WebマーケティングやDXサポート、動画や記事コンテンツ制作まで、デジタル活用を推進しております。 また、スポーツ領域におけるビジネスプランニングのサポートもご相談ください。 【略歴】 カスタマーサポート業務におけるマネジメントを担当しつつ、業務スキームやフロー設計を担当してきました。その後、マーケティングやセールスにも活動の場を広げ、チーム立ち上げやシステム導入、開発を主導。 兼業でスポーツ関連の取材〜執筆や動画制作、kintone開発などのデジタル関連施策サポート、また、サッカークラブ運営などのスポーツビジネスにも参画。その他、食品移動販売店の運営など、多角的なサイドビジネスを行っております。 【保有者資格】 第一種普通自動車運転免許/ITパスポート/食品衛生責任者/日本サッカー協会公認審判員4級/日本サッカー協会公認コーチD級/JFAスポーツマネージャーGrade2 どうぞよろしくお願いします!
書けない。なら聞かせてください|
文章が書けない、何を書いたらいいのかわからない、とお困りの方、ご依頼ください。あなたのお話を聞いて、原稿執筆を代行いたします。 ▼できること 書籍ライティングできます(ブックライティング)実績8冊(2023年9月1日現在) インタビュー取材、執筆できます 利用者の声をコンテンツ記事にします 人物取材、スタッフ紹介、プロフィールページの作成 ステップメール作成代行いたします 原稿執筆代行〜自分で書けないのであれば聞かせてください ブログ記事執筆 オウンドメディア記事執筆 HPコンテンツ記事執筆 ▼実積例 ・360度カメラTHETAの普及と販売促進のオウンドメディア記事執筆(企画・記事ライティング・インタビュー記事作成)を1年半 ・プロフィールライター歴9年 550件以上制作
オンラインカジノについて記事作成しました
私は、このような電子書籍を出版しました
新着のランサー
ライター
エディター
この検索結果に満足しましたか?