料金・口コミ・実績などでテクニカルライター・記事執筆のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
189 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
やりたい想いを“事業”にする、仕組みとことばのプロ。
ライター業、及びSalesforceを中心とした業務設計・改善支援、プロジェクト推進、ナレッジ設計を中心活動するフリーランス -- 前職ではビズリーチやスマートドライブにて、SFA/CRM/請求システムの導入、Slack連携や業務自動化、部門横断のオペレーション整備などに従事してきました。 現在はフリーランスとして、SaaS企業の業務改善支援やスタートアップのBizOps支援、ブランディングと言語化支援など、複数の事業フェーズ・業種でプロジェクトを推進しています。 また一般社団法人BizOps協会の理事として、BizOps(ビジネスオペレーション)を担う実践者の可視化と社会的価値の言語化を目指す活動全般を担当しています。 【対応可能領域】 ・ライティング(IT、組織論、採用、キャリア、ジェンダー、ライフスタイル、働きかた) ・Salesforce設計/運用支援 ・業務フロー/オペレーション整備 ・業務効率化 ・プロジェクト推進/ベンダー連携/定着支援 ・ブランドやサービスの言語化/構造整理 週10〜20h程度の副業支援からご相談可能です。どうぞお気軽にご連絡ください。 【執筆歴】 ■\連載中/データのじかん│「2025年のジェンダーギャップ指数から世界を見る」 ■\連載中/ OMYOGA│ 「新・中立プロジェクト」 ■\連載中/IT Mediaエグゼクティブ 「ビジネスとITを“動かす”仕組み──BizOpsという選択肢」 ■IT Leaders│BizOpsとは何か?─経営・IT・現場を“トリリンガル”でつなぐ仕事 ■OMYOGA│ジェンダーとは‐格差を埋める気づきのヒント‐
元メーカーの開発マーケッター。副業で趣味の雑誌に技術コラムを38年連載中(ギネス級)
元メーカーでの製品開発、マーケティング、国際事業開発の経験を生かし、現行事業、新規事業の深耕・推進のお手伝いができると思います。幅広い教養と企業経営に関する十分な見識を持ち、事業企画プロジェクト遂行経験も豊富です。ビジネスモデルを開発するための手法にも詳しく、論理的に事業を構築する経験が豊富です。ビジネス英語にも不自由していません。 公益社団法人の事務局長職の出向経験もあり、現在の法人法や認定法について専門家レベルの知識を有しています。公益法人独特の会計基準にも詳しく、公益法人経営独特の運営の支援もできると思います。 元メーカーの開発部門で、新製品開発規程の整備を行いました。もともとは米国ハネウエル社から導入した開発規程を国内向けに改定しました。次に、ISO9001を取得するために、その開発規程をISOの基本要求事項を満たすように改定しました。さらにその後、事業部でバラバラに取得していたISOを全社共通で認証を受け直すために、開発規程の全社統合も行いました。新製品開発規程の策定を3回行った経験者は希少であろうと思います。 この経験を活かし、2019-20年に世話になていた建築設計事務所で、建築設計事務所としてISO9001の取得をリードしました(設計事務所として初めてではありませんが、業界でまだ3社目の取得になります)。 1985年から趣味の無線雑誌の契約筆者としてコラムを担当しています。インターネット以前から文献調査をもとにした技術史論的エッセイや解説記事の文筆が得意です。経験のない分野についても、インタビューなどをもとにしてそれなりの文章を仕上げる経験も豊富です。
ペットフード|売れる“理由”を設計する。──"語れる商品"しか、もう売れない時代へ。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 2025年5月より本格参入させていただきました。 お気軽にご質問、ご要望のお声をお寄せいただければ幸いです。 --- ### ■ 氏名 藤 崇一郎(ふじ そういちろう) ※本名:山口 崇(やまぐち たかし) --- ### ■ 資格・受賞・実績 - ペット栄養管理士 - 第二種衛生管理者 - JKC愛犬飼育管理士 - 第1回 埼玉ニュービジネス大賞 特別賞(2023年) - 食品自動配合アルゴリズムに関する特許出願(2件) - 著書:『危険がいっぱい!愛犬の健康を守るための毒物ガイド』 (MBビジネス研究班/全国電子書籍ストアにて好評発売中) --- ### ■ 主な活動領域 - 小売・食品・ペット栄養分野での**現場実務歴25年以上** - 犬猫の栄養設計、共食対応メニュー、サプリメント設計支援 - 保護団体や自治体との協働実績 - 「ヒトと犬の共生文化」を見据えた**生活構造支援モデル**の構築と普及 --- ### ■ 主な設計支援領域 - 共食メニュー/嗜好性重視のフード設計(犬・猫・マイクロ豚・ウサギ) - 総合栄養設計(成犬/シニア/小型犬対応) - 疾患対応設計(肝疾患・膵炎・代謝性疾患など) - サプリメント/口腔ケア/OEM素材の規格設計 --- ### ■ 登壇・講座実績 - 【対応業種】医療/法曹/不動産/食品製造/福祉 ほか - 【講座設計】現場課題に即した提案型・実践型が強み - 【累計登壇回数】50回以上(2025年4月時点) - 【形式】オンライン/出張講座、業界別のカスタム設計にも対応
AIやIT技術を用いた業務改善、サービス開発を目指しています!
クラウドワークでのフリーランス歴2年、教育業界で社会人経験を経験しました。 ITに関するお仕事にも対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・教育業界に関する業務(資料作成や教材作成、データ入力など) ・教育に関する業務(受講者への教育など) ・IT関連業務(スプレッドシートやスライドに関連した業務、Salesforceを使用した業務) ・ライティング業務 ・スプレッドを取り扱う業務 ▼資格 ・データ数学サイエンティスト 中級 ・salesforce認定AIアソシエイト試験 ▼実績例 ・GoogleAppScriptを使用した業務改善(実務) ・Vlookやmatch関数を使用したスプレッドシート活用(実務) ・CVSを用いた商品登録(フリーランス) ・切り抜き動画制作(フリーランス) ・ライターとして記事や電子書籍を執筆(フリーランス) ・HP/LP作成(HTML/CSS、Wordpressを使用) ・githubにコードアップ(python) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・スプレッドシートを用いたデータ入力、整理 ・動画制作 ・ライティング業務 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
原稿不要&丸投げOK!10日納品×超格安であなたの本を出版します!自分ブランドを一冊に。
はじめまして。電子出版サポーターの山本晃司です。 これまでに、自分史・ビジネス書・ハウツー本・講座テキスト・趣味本・エッセイなど、幅広いジャンルの電子書籍を制作してきました。出版が初めての方でも、安心してご依頼いただける体制を整えています。 「いつか本を出してみたいけど、何から始めていいのかわからない」 「文章が苦手。原稿を書く自信がない」 そんな方のために、**構成提案・ライティング・表紙デザイン・POD出版まで、すべてをお任せいただける“丸投げプラン”**をご用意しています。 ヒアリングを通して、あなたのこれまでの経験、想い、届けたいメッセージを丁寧に引き出し、読者の心に響く一冊へと仕上げていきます。テーマ決めや企画段階からのご相談も大歓迎です。 私自身は、編集・ライティング業に長く携わっており、これまで企業の広報やインタビュー記事、商品・サービス紹介のコンテンツ制作などを手がけてきました。 「伝えたいことを、伝わるカタチに整える」ことが私の得意分野です。 電子出版には、単なる情報発信を超えた価値があります。 ✔ 信頼性・専門性の証明 ✔ SNSやブログでは届かない層へのアプローチ ✔ 自分ブランドの確立 ✔ 講師・コンサル・起業家としての差別化 ✔ 家族や仲間への記念としての活用 など、一冊の本があなたの人生や仕事を大きく広げてくれます。 納品は最短10日。印税は70%がご本人に還元される出版モデルで、コストパフォーマンスも優れています。 現在、モニター特別価格として**通常68万円 → 18万円(税込)**にてご提供中です。 「いつか出版したい」を、「今、出版する」に変えるお手伝いをさせてください。 あなたの想いと経験を“価値ある一冊”として世に届ける、その第一歩を全力でサポートします。 まずはお気軽にメッセージください。どんなご相談も大歓迎です!
マニュアル作成のおすすめポートフォリオ
軽トラの幌セットの組立てマニュアルを作成しました
オンライン学習の操作マニュアルを作成しました
「教育系NPO 職員向けマニュアル」を作成ました
通販メーカーの販売アイテムに同梱される取扱説明書を作成しました
マニアック、蘊蓄ことならお任せください。
平成24年2月~平成30年3月 ■ 西日本電信電話株式会社宮崎支店 【業務内容】 NTT西日本宮崎支店の管理区域(宮崎県全域・鹿児島県曽於市の一部地域)に関する以下の業務 NTT西日本の光回線『フレッツ光ネクスト』(自社販売分)『光コラボレーションサービス』(他社卸売分)上記サービスに関する設備管理事務業務。 ・ 開通希望場所に対して、主に交換局庁舎外の通信設備(電柱・光ケーブル・建物の構内設備)を確認し、最適な設備構成を選定 ・ 新規にサービス開始した地域等では、電柱の新設や屋外、建物内の光ケーブル構築の可否・必要性についての検討も行なう。 ・ 建物や集合住宅の事前現場調査結果をもとにして、建物内での配線ルートに応じたケーブル本数の調整や光端末装置の設備内容を再選定 ・ 集合住宅において管理会社の許可が必要な場合、顧客からの許可連絡をうけ、関連部門への対応連絡や再対応処理を実施。 ・ 直轄国道沿い(宮崎県の該当区間・国道10号ならびに220号)の場合は国土交通省の許可が必要で、その分の対応。 ・ 以下の状況から最短での工事可能な日を算出し営業担当へ伝達する。 ・ 臨時回線など受付部門から事前に提供可能か問い合わせあるが簡易的な判断、回答も行った。 ・ 上記宮崎支店管轄区域の過去の申し込みデータ・基本検討の履歴をデータベース化し蓄積、管理 近隣で新規に申し込みがあった場合参照し設備選定の精度向上ならびに作業員派遣の有無にも活用。 ・ 担当業務の改善策を提案し、作業の効率化や設備工事の簡素化や作業員の派遣を減らす等業務の効率化に貢献した。
【動画編集・ライティング・事務作業】Premiere Pro対応|誠実・迅速・丁寧な対応を致します。
はじめまして。動画編集・ライティング・事務作業を承っております、福田光次郎(ふくだ こうじろう)です。 「YouTubeやSNS用の動画をプロに任せたい」「記事作成や事務作業を安心してお願いしたい」そんな方のお役に立てれば幸いです。 これまで営業責任者および事務長として40年以上に渡り多くの業務を管理・遂行してまいりました。 定年後の現在は在宅ワークにて主に動画編集・ライティング・事務作業を承っております。 【職務経歴】 飲食店店長/結婚式場支配人/料亭営業部長/建築営業(支店トップ)/科学館事務/認定こども園事務長/etc. 【動画編集スキル・実績】 YouTube4チャンネルを運営(10年前より合計約250本投稿)。 Premiere Pro・CapCut・Canvaをメインに活用しYouTube長尺・YouTubeショート・SNS用リール動画などを投稿しています。 【ライティング・事務スキル・実績】 事務歴40年以上ライティングの受注実績多数。 Excel・Word(3級取得) 【対応業務】 ・動画編集(カット/BGM/テロップ/サムネイル/映像モーションエフェクト編集/QRコード作成/ナレーション文字起こし/エンドロール作成/背景・人物ぼかし/色彩、音声調整etc) ・YouTube動画(長尺/ショート)SNS用短尺動画(TikTok/Instagram Reels) ・記事ライティング(SEO対応)商品説明文、ブログ記事 ・事務作業(データ入力/Excel・Word資料作成) 【使用スキル・ツール】 ・動画編集:Premiere Pro/CapCut/Canva ・事務作業:Excel/Word 【得意ジャンル】 ・旅行・観光Vlog(京都・九州など) ・グルメ紹介(飲食店レビュー) ・商品レビュー(家電・雑貨) 【強み】 ・元営業責任者として培ったコミュニケーション力と提案力 ・期限厳守・誠実な対応・細部までの丁寧な作業 ・納品後のフォローも可能(納品データは納品後2週間まで保管します) ご要望を丁寧にお伺いし「またお願いしたい」と思っていただけるよう努めます。 【稼働時間】 平日・土日問わず終日対応可能です。 メッセージは通常 24時間以内 に返信しております。 【ご依頼・ご相談】 お気軽にご相談ください。誠実・迅速・丁寧に対応いたします。 ※尚、ご依頼・ご相談はランサーズのルールに則ってご連絡ください。
いつでも丁寧な仕事を遂行します!
埼玉県在住、小学生と幼稚園の男の子の育児中の大城知里と申します。 お仕事内容に興味があり、ご連絡いたしました。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2011~2017年まで企業の事務・サポート業務 ・2017年~出産のため退職、現在は専業主婦 主人の法人設立とともに今は手伝い及び事務作業をしております。 【可能な業務】 ・ブログ記事作成 ・サイトコンテンツの文章作成 ・資料作成 ・データ入力 ・文字起こし パソコンを常に使用する仕事だったこともあり、基本的な動作、書類作成は可能です。 また、主人の会社のHPの運用も行っており、 2000字~3000字のコラムの更新を週に1度作成しております。 その他施工ブログの更新や、Googleの情報更新も、常時行っております。 【使用ツール】 ・Google ドキュメント ・スプレッドシート ・Word,Excel,PowerPoint ・Word Press 以上の基本的な操作は問題なくできます。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 日々向上心を持ち、少しでも良い記事が書けるよう努力いたします。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
スウェーデン現地企業に12年勤務、スウェーデン・フィンランドの書籍を2冊商業出版、講演も受けています
現在、スウェーデンの大手通信企業で12年以上勤務しており、これまでにドイツでの4年半の勤務や、アフリカ、中東での業務経験があります。これまでに50ヶ国以上を訪れ、豊富な国際経験を通じて、日本と海外の社会制度や文化の違いを深く理解しており、それらを基にした比較分析を得意としています。 ▼可能な業務/スキル ・新聞・雑誌などの記事執筆 ・北欧(スウェーデン、フィンランド)の現地状況調査、及びレポート ・書籍執筆 ・北欧や国際情勢に関する講演・セミナーの実施 ▼実績例 ・北欧に関する書籍を2冊商業出版しており、2021年に発表した『スウェーデン、福祉大国の深層』はAmazonの国際情勢部門でベストセラー1位を獲得。 ・2024年に『北欧、幸福の安全保障』を出版。内容として、近年NATO 加盟を果たしたスウェーデンやフィンランドの福祉制度や社会構造、幸福に関し実体験を交え執筆。この書籍では「幸せ」という視点から、ジェンダー平等、育児制度、高齢者介護など、一般の人々の幸福感を記すとともに、その基盤である安全保障状況についても分析しています。また、北欧や日本に限らず、世界全体の幸福にも目を向け、幸福度に大きな影響を与える「経済」についても取り上げています。 ・2021年に朝日新聞でインタビュー記事が掲載。 ・2024年にプレジデントオンラインで北欧の幸福に関しての記事2本が掲載。 ・2024年に新聞朝雲で書評が掲載。 ・講演やセミナーも何度も受けております。 ▼活動時間/連絡について スウェーデンが主な居住地ですので、時差の関係上、メールでの対応させていただきます。(状況によっては電話も可能) ▼アピール 私の強みは、現地での実体験をもとにした「生きた情報」に基づき、北欧の現状や安全保障、福祉、幸福、経済など、多岐にわたる分野で執筆できる点です。これまで新聞や雑誌でも記事が取り上げられており、執筆経験も豊富です。 もし、新聞や雑誌での北欧の現状に関する調査依頼や記事執筆がありましたら、ぜひお任せください。また、講演やセミナーも何度も経験しており、北欧に関する幅広いテーマでお話しすることが可能です。 北欧や国際情勢に関するご依頼がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。お力になれることを楽しみにしております。
経験と専門性を活かした質の高い記事
ライターの円城寺雷太です。 普段はスポーツを中心にインターネットや雑誌にて執筆を行なっております。 その際、プロ野球選手を始めとするスポーツ選手への取材も数多く行いました。 多くの分野にご対応できるかと思いますのでお気軽にご連絡ください。 ▼可能な業務 ・ライティング ・取材 ・編集 ▼実績例 ・明治大学野球部アナライザーの進化 〜彼を知り己を知れば百戦殆うからず〜 ・日本生命野球部・立松由宇 〜24歳、今からでも遅くない!プロ野球選手への挑戦〜 ・東京六大学野球図鑑〜2023年秋季リーグver〜 ・大学4年間を振り返って 第3回 中島大輔(青山学院大学)前編 ▼活動時間 深夜帯・早朝を除くほぼ全ての時間に対応可能です。 ▼好きなこと ・スポーツ観戦 ・読書 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
マニュアル(運営・Web操作)を作成しました
大型LEDディスプレーメーカーの取扱説明書を作成しました
現場で使える業務マニュアルを作成ました
これまで他社様にご提供してきた資料をまとめました
低価格・高品質・迅速に対応します!
はじめまして。 現在、在宅でできる仕事を探しています。もくもくと取り組む作業が得意で、文章のチェックやデータ入力、調査・リサーチなどの業務に興味があります。特別な実績はありませんが、丁寧さと正確さを大切にし、責任感を持って仕事に取り組む姿勢には自信があります。指示やマニュアルをしっかり読み取り、わからない点はそのままにせず、自分なりに調べて柔軟に対応することを心がけています。また、納期やルールを守ることはもちろん、依頼者の意図をできるだけくみ取るよう努めています。初心者ではありますが、少しずつ経験を積みながら信頼を得て、長くお付き合いのできるパートナーになれれば嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
御社と等量の「愛」をもってコミットします
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 編集ディレクター・ライターの香西杏子(コウザイキョウコ)と申します。 書籍や雑誌・ウェブ・SNSの編集ディレクターとして23年会社員を務め、2023年秋に独立しました。 医療・ヘルスケアに軸足を置いたうえで、様々なジャンルで実績を積ませていただいております。 【可能なご提案の例】 ・多様なコンテンツ形式 ・マーケティング段階からの戦略立案 ・スポット対応/なるはや対応 など 【略歴】 ・2004年 早稲田大学第一文学部 卒業 在学中より医療関係の書籍、月刊誌などの編集やライティングを始める ・2004~2023年 書籍、雑誌などの紙媒体からウェブサイト・動画・ポッドキャストなど多様な企画編集・マーケティング ※2017~2021年 薬に関する国内随一のミックスメディア編集長 ・2023年秋 フリーランス活動開始 【ポートフォリオ】 ご提案の際、ご要望に合わせ提出しております。 【可能な業務の例】 企画ディレクター ・マーケティング、テーマ選定、チーム運営 ライティング・記事構成 ・ブログ、インタビュー、ニュース、メルマガ、SNS記事、リライト 編集制作 ・動画、ポッドキャスト(オーディオブック)、SNS マーケティング×メディア企画 ・オウンドメディア、LP、ECサイト 【業務におけるコミュニケーション特性】 クライアント様のお考えや熱意を最も効果的な形式と表現で実現するため、 ヒアリングを中心とするインタラクティブな対応を大切にしております。 【得意分野】 ・医療、健康、未病予防(ヘルスケア)、サプリ ・料理、栄養、食品、レシピ ・ダイエット ・介護、福祉 ・ライフスタイル ・妊活、育児 ・アウトドア、サイクリング、ランニング ・地域創生、コミュニティ形成 ※ 上記以外のライティングも可能です 【稼働時間】 平日は5~6時間、休日は3時間を目安にお受けしております。 【ライター実績】 1.記事 紙媒体:40本以上(800字~4000字程度) ウェブ(記事、インタビュー、ニュース):60本以上(500字~5000字程度) 2.コピーライティング:23案件 3.ネーミング(書籍、ウェブサイト名、サービス名):12案件 ほか ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいませ。
積み上げた15年の実績!プロが書き上げる魅力的な記事を提供します
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 小森大悟と申します。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・日本福祉大学保健福祉学科 卒業 ・2008年~2014年まで地方紙「ライフさせぼ」の取材ライターとして勤務 ・2014年~2019年まで公共ホールの広報兼ディレクターとして勤務 ・2020年~現在、IT系広告代理店にてWEBライターとして勤務 【その他経験】 ・大道芸人 ・ラジオパーソナリティー ・ナレーション ・動画制作 ・シナリオ台本作成 【実績】 ①「ライフさせぼ」の取材ライター 月平均の執筆本数は以下の通り。 特集記事(2000~3000文字程度)2~4本 通常記事(400~800文字程度)15~20本 記事広告(400~600文字程度)4~6本 ②公共ホールの広報兼ディレクター 執筆・編集を担当していた広報誌が情報発信の好事例として全国公共ホール協 議会全国大会にて取り上げられました。 ③IT系広告代理店のWEBライター あるクライアント様のWEBコンテンツを立ち上げ、1本5000字×12本/月のペースで取材インタビュー記事を執筆。1年間でPV前年比308%、ユニークユーザー前年比401%を達成しました。 記事は硬い文面から砕けた文面まで、クライアント様のニーズに合わせて幅広く対応可能。ジャンルはIT、WEB制作、文化芸術、スポーツ、サブカル、転職、子育て、旅行など。執筆だけでなくWEBコンテンツ制作もご相談ください。 【ライティング以外で可能な業務】 ①ナレーション制作 大道芸人やラジオパーソナリティーの経験を活かし、ナレーション制作も対応。自宅で収録できますので、短期納品も可能です。 ②動画制作 【稼働時間】 平日は2時間、休日は5時間程度 ■レスポンスは24時間以内に必ず送ります。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 どうぞよろしくお願いします。
陶磁器/ガラス器の卸売問屋にて営業職ほか、EC運用等。なんでも屋。「不」を、頭の中に汗かいて解決。
コンニチハー。 KoRE41777です、ファミコン・スーファミ世代です。 流通業での経験が長く、もとは小売店での仕入、いまは卸売問屋での営業として、 培ってきたマーケティングの知見をリアルのなかで活かしてきました。 今後はこのエッセンスを×Webとしても昇華することができればと思っています。 【経歴】 ・大学卒業後2007年から、地方百貨店にて13年間勤務 (セールス,後輩のメンター,バイイング,テナント開発業務) ・2020年から2年半、建築屋にて現場監理/監督業務,提出資料作成等 【現在の業務内容】 2023年~現在 本業としては、創業260年になる地場の陶磁器/ガラス器の卸売問屋に在籍をしております。 主たる業務としてはセールス全般で―― ・雑貨屋/インテリアショップの品揃アドバイス ・業務用食器のホールセール ・作家さん/職人さんの販路開拓と販売フォロー (売ること買うこと宣伝すること全般) ・「陶器市」等の催し物の相談窓口 ・ECやSNSの立上げ/運用 などを担当しております。 【可能な業務】 本業陶器屋案件に関してはもちろん、 ・マーケテイング戦略の立案 ・ECやSNSの立上げと運用 ・Webライティング全般 (SEO,セールスコピー,リスティング広告文等の作成) ・LPラフ案の作成 ・Web広告の設計と導入/運用 ・各種数値分析、CVR改善に向けた施策および提言 といったところで、お役に立てると思います。 【稼働時間】 平日および第1第3土曜日は8:00-19:00まで、本業のため出社しています。 なので副業は、第2第4土曜日と日曜・祝日を合わせ10.0h/週ほどの作業時間を お願いさせていただいております。 連絡手段は随時、DMやEメール,LINE,WeChatにて。Chatworkも対応可です。 【SNS】 X,Facebook,Instagram,Threads,LinkedIn,YOUTRUST,Yenta いいオッサンですが、よく食べ・よく呑みます。 (から揚げをおかずにカツ丼食べます) 「不満」・「不安」・「不便」・「不足」・「不備」・「不利」・「不快」… 周りの人の"困ってる"をマーケティングの力で、 不の解消ができるようお手伝いします。頭の中に汗かくぞ。 ご相談はお気軽に◎
書けない。なら聞かせてください|
文章が書けない、何を書いたらいいのかわからない、とお困りの方、ご依頼ください。あなたのお話を聞いて、原稿執筆を代行いたします。 ▼できること 書籍ライティングできます(ブックライティング)実績8冊(2023年9月1日現在) インタビュー取材、執筆できます 利用者の声をコンテンツ記事にします 人物取材、スタッフ紹介、プロフィールページの作成 ステップメール作成代行いたします 原稿執筆代行〜自分で書けないのであれば聞かせてください ブログ記事執筆 オウンドメディア記事執筆 HPコンテンツ記事執筆 ▼実積例 ・360度カメラTHETAの普及と販売促進のオウンドメディア記事執筆(企画・記事ライティング・インタビュー記事作成)を1年半 ・プロフィールライター歴9年 550件以上制作
オンラインカジノについて記事作成しました
私は、このような電子書籍を出版しました
新着のランサー
ライター
エディター
この検索結果に満足しましたか?