絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
4,813 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
10年間美容部員として働き、その後スタートアップにて会社の立ち上げに従事しました。 文章や売り文句を考える事が得意です。会社の立ち上げに参加した際、事務仕事の作成を請け負いましたのでそちらも得意です。 又、趣味で行っていたTikTokアカウントはフォロワー3万人到達し、SNS関連の記述や、動画の編集やコンサル等も請負ます。 資格としては医薬品登録販売者と化粧品検定3級を持っていますし、美容部員やドラッグストアでの従事経験を元に薬や化粧品についての記述も可能です。 色々なお仕事に巡り会いながら、自分ができること、自分が社会貢献できることは何かを探しながらひとつひとつの仕事に紳士に付き合えればと思います。 よろしくお願いいたします。
ご覧いただきありがとうございます。 常に納期を意識した丁寧な仕事を心がけ、ライター業務を行っております。 ▼可能な業務 ・記事作成 ▼主な対応可能時間 ・平日:4:00~6:00(2〜3時間) ・休日:4:00~6:00+α(5〜6時間) できる限り対応いたします。 ▼対応可能な連絡手段 ・zoom(無料) ▼得意分野 日常的にパソコンと触れ合っているためタイピングに自信があるほか、会議資料を作成する機会が多く、簡潔でわかりやすい文章を意識しながら日々の業務にあたっています。 ・ユーモア記事の作成: 趣味はオンラインコミュニティで、おもしろコメントを投稿することです。 自身の発言で人に笑ってもらうことが好きで、文章だけでなく、作成した原稿をもとにスピーチしたりもしています。 ▼好きなこと ・BUMP OF CHICKEN: 藤原基央さんの歌詞に想いを馳せた記事執筆ができるほか、ライブにも足繁く通っていた時期があったのでレビュー記事が書けます。 ・コーヒー: 豆から購入し、毎日淹れています。 ▼実績 ・独自ドメインでの転職ブログ運営 ▼これまでの職歴 大学卒業後、金融機関に3年間従事し、渉外業務を経験。 その後、バックオフィスに転職し、現在に至ります。 興味を持っていただけましたら、ご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! 榎本和晃(えのもと かずあき)と申します。 営業職として食品関係の法人営業を3年以上経験し、現在はSNS運用代行とデザイン制作を中心に活動しております。 営業経験で培った「相手の考えを理解し、行動を促す提案力」をSNS運用にも活かし、ニューロセリングの考え方を取り入れながら成果につながる発信を心がけています。 【経歴】 2018年 宇治山田商業高校 情報処理科 卒業 2019年 大原法律公務員専門学校 卒業 2019年〜2020年 公安職 2020年〜 フリーター 2022年〜2024年 食品業界にてBtoC営業 2024〜現在 食品業界にてBtoC営業代行 【過去の実績】 ・車系YouTube運用代行:1社(6ヶ月継続) ・フィード投稿やストーリー制作実績(10ヶ月継続) ・営業資料やSNS用画像制作で100件以上のデザイン経験 【可能な業務】 ・Instagramフィード投稿作成 ・ストーリー制作 ・競合リサーチ ・企画案作成 ・Office / Googleツールの活用 ・スライド制作 【得意分野】 最新のInstagramアルゴリズムやマーケティング手法を日々学びつつ実践を重ねており、特にリサーチ力・分析力・心理を意識した提案を強みとしています。 美容・飲食・サービス業など幅広いジャンルにも柔軟に対応可能です。 【保有資格】 ・基本情報技術者 ・全商簿記2級 【稼働時間】 ・平日:平均 2〜3h(月曜日のみ 5〜7h) ・週合計:17〜25h ・稼働時間帯:8:00〜22:00 ※深夜帯(23:00〜7:30)は返信が難しいですが、それ以外は即レスを徹底し、遅くとも3時間以内に返信いたします。 納期厳守はもちろん、ユーザーが求める価値を第一に考え、「デザイン×心理学」の観点から成果につながる運用をご提供いたします。 どうぞよろしくお願いいたします!
ライター名:アソーク中田(Asoke NAKADA / norider81) 中小企業診断士としての専門知識と現場経験を活かし、 経営・ビジネス分野の記事執筆を中心に活動しています。 「月刊企業診断」への寄稿や、共著書籍 『小さな会社のたたみ方がサクッとわかる本』など、 取材から執筆まで一貫して対応した実績があります。 大学卒業後、自動車メーカーで33年間、生産技術・調達・物流分野に従事。 前半はBoeing・GMなど海外企業との協業を経験し、 後半は管理職として海外子会社やディストリビューターと連携しながら、 生産性向上やサプライチェーン改革に取り組んできました。 旅と音楽を愛好し、仕事とプライベートを合わせて海外23カ国を訪問。 多様な文化に触れる中で異文化経験と国際感覚を養ってきました。 好きな場所はバンコクやバリ島など。 アコースティックギターを嗜み、3本を愛用しています。 音楽は国境を越え、人や文化とつながります。 これらの経験と感性を、ビジネスから文化・旅行まで 幅広い記事執筆に活かしています。
フィットネス企業に10年勤務しています。様々な運動指導や、健康にかかわる知識を身につけてきました。人に寄り添いながら、身体だけではく心も健康になれるようお客様と向き合っております。 運動は身体だけでなく、精神の安定にも繋がる、健康の柱だと考えております。その重要性をより多くの方に伝えていくことが自分自身の生きがいにも繋がっております。 指導面だけでなく、店舗運営の為のPCスキルも身につけてきた為、健康の知識を活用しながら、幅広い分野でお役に立てるよう尽力いたします。 自分の強みとしては、感受性が高く、表現力が豊かであるところだと自負しております。自身の感性を生かした記事の執筆や、内容を伝えるだけではなく、感じた想いや表現力を活かし、見た人の感情を動かすような記事の執筆を心がけています。
はじめまして。 YORINKと申します。 前職では管理栄養士として、学校現場・診療所・行政機関で食育アドバイザーを務め、レシピ開発や教室・講座の企画・運営に携わってまいりました。公務員として勤務していたため、正確さや丁寧な対応を常に心がけてきました。 現在はオンラインのWebデザインスクールと独学で学んだ知識を活かし、実務案件に挑戦中です。 まだ実務経験は少ないですが、納期を守り、誠実に取り組むことをお約束します。 「落ち着いた・シンプル・ナチュラル」なデザインが好きで、ユーザー目線を大切にし、見る人に安心感を与える制作を目指しています。 小さなお仕事からコツコツ経験を積んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ポートフォリオもございますので、よろしければご覧ください。 可能な業務 ・SNS用バナー制作 Instagram 画像制作 LINE リッチメニュー ・HP制作、修正、追加 HTML/CSS Wix WordPress ・科学的根拠に基づいた食、農、健康情報ライティング 資格 管理栄養士 食品衛生監視員
はじめまして!白秋と申します。 普段は会計事務所に勤務しており、日々の業務の中で、データ入力や定型レポートの作成といった、多くの「手作業」に直面してきました。 「この時間を、もっとお客様のための価値ある仕事に使えないか?」 その想いからGAS(Google Apps Script)とPythonを学び、ツールの開発を開始。請求書データの自動転記、月次レポートの作成効率化を実現し、作業時間を大幅に削減することに成功しました。 この「現場の問題点を見つけ、技術で解決する」という経験を、もっと多くの方の力になるために活かしたいと考え、Lancersでの活動を始めました。 ▼ご提供できること 会計事務所での経験を活かし、経理・財務分野の効率化はもちろんのこと、そこで培った課題解決スキルは業界を問わず応用可能です。 • 定時レポート作成の自動化(Googleスプレッドシート) • 会計データや売上データの自動集計・分析 • 面倒なデータ入力や転記作業の自動化 • Webからの情報収集(スクレイピング)の自動化 「こんなこと、自動化できないかな?」という漠然としたアイデア段階のご相談も大歓迎です。お客様の業務内容を丁寧にヒアリングし、最適な解決策をご提案します。 単純作業はツールに任せて、あなたはもっと創造的な仕事に集中しませんか? ご連絡を心よりお待ちしております!
人と技術の橋渡しをするPCインストラクターとして、7年以上にわたり幅広い年代の方にWord・Excel・インターネット活用を指導してきました。特にシニア世代への丁寧で寄り添った指導には定評があり、「できなかったことができるようになる喜び」を一緒に分かち合ってきました。 キャリアの幅は広く、飲食・アパレル・小売・受付・一般事務・メディカルクラーク・コールセンターなど多様な業種を経験。多彩な職歴の中で培った「相手の立場を理解する力」と「状況に応じた柔軟な対応力」は、教育現場やクリエイティブ業務においても強みとなっています。 また、職業訓練を通じてWebデザインやコーディング(HTML/CSS、JavaScript、PHP)を習得し、PhotoshopやIllustratorを活用したデザイン制作も実践。現在は、ボランティアで美容室のホームページを制作するなど、Web分野でも実務経験を積み重ねています。特に、記事執筆・バナー作成・ジュエリーデザインなど「文章力とビジュアル表現を掛け合わせた制作」を得意としています。 知的好奇心が強く、気になったことは徹底的に調べ上げ、自分のスキルとして取り込むタイプ。人を惹きつける文章表現や、読者目線に立ったわかりやすい情報発信を心がけており、WebライティングやPR記事制作にも力を発揮できます。 お気軽にご相談ください。
これまで 銀行・広告・不動産・資金移動業務 と、異なる業界で幅広い経験を積んでまいりました。各分野で培った実務スキルを活かし、正確かつスピーディーにお仕事に取り組みます。 経歴と強み 銀行業務(16年) 業務効率化に注力し、改善提案・仕組み化を通じて生産性と顧客対応力を向上。 屋外広告業務(6年) 見積作成から施工マネジメントまで一貫して担当。コスト管理や進行調整を強みとし、多様な関係者と円滑に協力。 不動産業務(4年) 物件収集・調査を担当。市場動向を分析し、顧客ニーズに沿った提案を実現。 資金移動業務(4年) コンプライアンスオフィサーとして内部統制・法令遵守体制を整備。信頼性ある業務運営を支援。 得意分野 業務改善や効率化に関する提案 見積・進行管理、調整業務 市場調査・分析、資料作成 コンプライアンスやリスク管理に基づいた業務サポート 誠実かつ責任感を持ち、納期遵守と丁寧なコミュニケーションを大切にしております。 クライアント様の課題解決に役立つ成果を提供できるよう努めてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールを閲覧いただきましてありがとうございます。 経験業種:不動産賃貸管理業・広告代理業・IT業 ■活かせる経験・知識・技術 ・Salesforce カスタマーサクセス ・Canvaでのデザイン作成 ・Excel:入力、集計、表、グラフ、関数(VLOOKUP、COUNTOIFS、IFなど)を業務で使用 ・Word:文字入力、図表・グラフ挿入、校正機能を業務で使用 ・PowerPoint:企画書の作成については主にPPTを業務で使用 ・BtoB業務(クライアント対応含む) ・煩雑で細かい業務可能 ・個人情報の取扱についてのリスク管理 ※個人情報管理(Pマー監査書類のサポートなど) ・経理事務については勘定奉行を利用。 (売上管理、請求書の発行や勘定奉行にて仕訳入力、売掛金、買掛金の管理、出納業務、納税処理、決算処理、税理士との確認相談) 対応可能内容 ・SNS用デザイン制作 使用ツール:Canva ・Salesforce保守改修提案(Salescloud・AccountEngagement) ・制作物ディレクション ・文字校正、データ入力 ■資格 ・宅地建物取引士 ・ビジネス法務検定2級 ・Salesforce 認定 Platform アドミニストレーター ・Salesforce 認定 Marketing Cloud アカウントエンゲージメントスペシャリスト ・Salesforce 認定 Marketing Cloud アカウントエンゲージメントコンサルタント ■活動時間・連絡について ・柔軟にご対応させていただきます。 お気軽にご相談いただけますと幸いです。 クライアント様のご希望に沿えるようお仕事させていただければと思います。
経理・会計業務を軸に、バックオフィス全体の業務改善・効率化を支援しております。 キャリアの出発点はシステム開発でしたが、現在は経理・会計の専門知識を活かし、「現場の実務」と「仕組み化による効率化」の両面から課題解決にあたっております。 ▼資格 ・日商簿記検定2級(1級を学習中) ・PHP技術者認定 準上級 など ▼活動時間/連絡について 平日の日中は正社員として勤務しております。 そのため、主な活動時間は平日の夜間(19時以降)および土日祝日となります。 日中もメッセージはこまめに確認し、迅速な返信を心がけております。急ぎの案件や打ち合わせについても、柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。 ▼得意/好きなこと ・非効率な作業を特定し、仕組みで解決すること ・新しい知識や技術を学ぶこと ・複雑な問題を整理し、シンプルな解決策を見つけること ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
【プロフィール】 出身大学➡️鶴見大学文学部日本文学科出身/中・高国語科教員免許保持 大学卒業後➡️人事として、求人作成やチラシなどの作成をしておりました。 現在はWebデザイン・ライティングの勉強をしつつ、一児の母をしています。 【可能な業務】 ・Webデザイン ・Webライティング 【活動時間】 平日➡️10:00〜22:00 休日➡️スケジュール次第 可能な限り柔軟に対応させていただきます。 連絡については、メッセージ・電話・オンラインツール(zoom)で対応できればと思いますが、家のこともあるので基本はメッセージになるかと思います。 ご了承くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 【現在の状況】 他サイトにてWEBライティングの案件を2件いただいております。 【好きなこと・趣味】 ・最近はなかなか出来ていませんが、読書が大好きです! 高校・大学では短い小説を書いたり、映画の脚本を書いていました。 ・ディズニーが大好きです! 年に1回は行っています♬ 作品は『プリンセスと魔法のキス』『トレジャー・プラネット』が好きです! ・映画鑑賞 主に洋画とアニメ映画を観ています!洋画は基本字幕です♬ ご興味を持っていただけましたら、メッセージにてお待ちしております! どうぞよろしくお願いいたします!
はじめまして。 あゆぽむと申します。 わたしは遅咲きのwebライターを目指す39歳です。 幼少期から文章を書くのがだいすきで、 日常生活でもわたしとふれあう人すべてがしあわせになれるようなそんなあたたかい言葉を使っていきたいと考えています。 ・・・経歴・・・ 18歳で長男を出産し シングルマザーに。 高卒認定試験で高卒をとり 広告代理店に滑り込み、 営業のノウハウやマーケティング、 キャッチーな言葉遊びを学び、 東日本大震災や姪っ子の死を経験し、 困難の中にいる人に手を差し伸べることのできる人になりたいと看護師になりました。 ・・・・・・・・ 急性期の救命病棟の看護師として10年間走り回り、患者さんやその家族を通して、生と死、それぞれの人生をみてきました。 そんなわたしだからこそ紡ぐことのできる文章で こころが軽くなったり しあわせな気持ちになってくれる人がいると 信じて、邁進して参ります。 よろしくお願いします。
この度はお忙しい中、私のプロフィールページをご覧いただき誠にありがとうございます。 楠平サトリと申します。 アイコンは自作イラストです。 [ 簡易紹介 ] ▼ 主な業務経験 - データ入力 - 契約書・請求書等の書類作成 - 職業関連・一般派遣書類の管理、作成 - 電話・来客対応 - 勤怠管理・給与計算 - 売掛金・入出金管理 - 給与・経費・税金等の振込手続き - 社会保険・助成金・補助金等の申請手続き - 広報物・印刷物の発注、自社作成 - 会社HP・SNS更新 - 写真用品の接客販売(アルバイト) ▼ 使用可能ソフト:可能範囲 - Excel:関数計算、表・グラフ作成 - Word:文章作成 - PowerPoint:資料・チラシ作成 - WordPress:記事作成 - Notion:ドキュメント・データベース作成 - Aviutl:動画作成、編集 - CLIP STUDIO PAINT:イラスト制作 ▼ 稼働時間 - 平日夜:1週間の内2〜3日/1〜2時間 - 土日祝:1日/3〜5時間 ※他の継続業務により変動あり ※平日昼は勤務中ですが、メッセージ確認は可能です。原則24時間以内にご返信いたします。 [ 詳細紹介 ] ▼ タイピング、データ入力 データ入力業務に3年以上従事。 印刷や手書きの帳票を専用システムに入力。 スピード・正確性ともに社内上位の評価を得ています。 ▼ データ・資料作成 人材サービス会社の事務職として5年以上従事。 ExcelやGoogleスプレッドシートでは、業務効率化のためのデータベース・フォーマット作成や入力を行います。 PowerPointでは、プレゼン資料や求人募集チラシなど、閲覧者に配慮した見やすく分かりやすい資料を作成いたします。 ▼ 着彩アシスタント イラストレーターの下塗り作業の委託経験あり。 細かい作業を丁寧に進めることが得意です。 [ 趣味 ] ▼ 動画制作・イラスト制作 自作イラストを使ったアニメーションやMV風動画等を作成することが好きです。 ▼ 漫画・アニメ 好きな作品のファンアートを描いたり、作品について深く掘り下げて語るのが好きです。 クライアント様のご要望を正確に汲み取り、丁寧に誠実に対応いたします。 柔軟にご相談・ご提案をさせていただきますので、ぜひお気軽にお声がけください。 ここまでお読みいただきありがとうございました!
管理間接業務10年以上の経験。総務・人事・経理業務の経験を生かして、PCスキルやAIスキル向上のため、がんばります! 【社会人経験について】 大学卒業から現在まで、社会人歴13年で2社経験しております。 2012年から大手電力会社子会社、2019年から2社目大手製造メーカのグループ会社勤務となっております。2社とも共通して管理間接部門業務に携わっております。 【職歴 1社目について】 1社目では、総務・人事・経理関係を幅広く経験しました。 複数の場所で総務・人事・経理業務を幅広く経験しました。資材管理、安全衛生、契約書管理、会計伝票処理、人事考課、賞与、人事異動、退職事務、事業所の管理間接部門業務などを担当。パート社員・派遣社員管理、経理関係全般、総務関係を経験しました。 【職歴 2社目について】 2社目では、総務・人事関係業務を経験しました。新卒採用計画の策定から実行、安全衛生計画、安全衛生委員会、健康診断、過重労働面談、メンタルヘルス、防災など、事業所の安全衛生関連業務全般を担当。コンプライアンス対応、個人情報管理、機密情報取り扱いなどの規則関係、従業員の時間外・勤怠管理、人事異動、人事考課、退職、再雇用、給与、賞与、個別人事対応など、人事関係業務を幅広く経験しました。 【私が仕事で大切にしていることについて】 私が仕事をする上で大切にしていることはコミュニケーションです。 相手の状況に応じて、丁寧に制度や規則などを説明し、理解・納得していただいたうえでよりよい制度運営ができるよう相手に寄り添った対応を心がけております。 人事関係制度は複雑な部分があり、ケースバイケースの対応が必要となることも多く、明文化しづらいルールや運用などもあるので、制度になじみのない従業員や新任の管理職の方へ説明する際は、過去の具体例や運用上の温度感など、文章では伝えきれない情報も、直接話をしながら相手に伝える対応をとり、相手の方に状況をきちんと理解いただけるよう心がけております。 【私の性格について】 私の性格は状況に応じて柔軟に考え、新しいことへの興味をもち、調和を重視するタイプですので、今までの経験も生かして、人とのコミュニケーションで
新着のランサー
ライター
エディター