絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,400 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
自動車および航空機関連の製造企業において、約10年間にわたり業務に従事してまいりました。 実験・解析業務および設計業務を通じて、課題解決力および分析力を養い、資材調達、予算計画・原価管理といった業務では、業務の自動化・効率化、データの整理および可視化に関するスキルを習得してまいりました。 常に業務の「見える化」を意識し、無駄の削減に取り組むことで、残業費の抑制や生産性の向上に貢献してまいりました。 【得意分野】 業務効率化、データ分析・可視化、AI活用 【実績】 VBA、Accessを用いたOutlookの自動メール作成、送信 Power BIを用いたデータ集計、グラフ化 Power Automateを用いた見積書作成、PDF編集の効率化 【使用可能ツール】 《プログラミング言語》 3年以上:VBA 半年~1年:Python 半年未満:JavaScript、Node.js、MySQL、Git/GitHub 《データ可視化ツール》 Power BI、Power Query 《その他》 Power Automate、Power Apps、SharePoint、Access、CATIA V5、SolidWorks、MATLAB 【資格・免許】 2023年3月:日商簿記検定試験3級 2023年5月:3級ファイナンシャル・プランニング技能士 ▼活動時間/連絡について 活動時間:8:30~17:30 活動日:月~日(週5日) 連絡について: できる限り柔軟にご対応させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 ▼得意/好きなこと 私はTCL分析で言うとTのThinkingタイプで、調べて情報を整理したり、分析したりするのが好きです。 この思考タイプに、AI、ITスキルや統計、確率の知識をかけ合わせ、情報を素早く収集し、論理的に分析し、わかりやすく体系化できるプロフェッショナルを目指しています。 昨年フランス旅行に行った際には、主要な美術館の展示作品を鑑賞するため、事前に各美術館の展示作品を時系列や様式別に整理し、効率的な鑑賞ルートを作成しました。学生時代の美術の成績は1と壊滅的でしたが、今では印象派作品の魅力にハマり、モネやゴッホといった画家の魅力を人に伝えることを楽しく感じています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
▼経歴 県立普通科高校卒で情報処理専門学校を卒業し、 IT企業にてプログラマ、後にSE兼プログラマでほぼ30年勤務。 5年ほど前から足の蜂窩織炎が治らず、JR通勤に支障が出てしまい退職。 当初はオフコンCOBOLが真っ只中、新しいPC部門として入社。 アセンブラで機械のシーケンス制御から、Lattice Cにて業務アプリ作成、 Access/VBAでの販売管理システム作成、 Delphi6+Oracleのクラサバで1,2年掛かりの製造業生産管理や販売管理システムなど。 VC6/VB6等も使っていたが2010頃からVB.NET+Oracle一辺倒になった。 会社ではWeb部門とPC部門が別れており、業務ではWebアプリを作らなかったため、 趣味としてHTML,php,javaScript,mySQL,jQueryなどを遊びで学んでいた。 ▼得意 ・ネットでの情報収集してExcelやDBに入力。 ・Excel/Googleスプレッドシートでのデータ加工。 ・HTMLソースを見たり、テキスト切り貼り処理が好きなので、 phpやpythonで自動収集、スクレイピングを組むのも好きです。 ▼活動時間 主に平日午後から夕方まで4,5時間程度。 プログラミングであれば大抵24時前後まで、ある程度活動は可能。夜型。 ▼可能な業務 スクレイピング。 情報サイトの検索結果の必要な情報だけをCSV/TSV、Excelへ使いやすい形に書き出す。 ほぼ同じレイアウトで何百何千ページと続くものほど手作業より早くて正確です。 また1つの纏まった情報が複数ページに跨がっている場合や、 別のサイトから引っ張れる情報なども集めて纏めて出力が可能です。 ◆まず実績集めのためスクレイピング案件があれば1ページ1円程度でお受けします。 ・ブラウザで必要な項目が全て表示されていること。1件毎に定型の書式であること。 ・必要な表示ページ数+(1件の項目数x件数)/10円を目安に最低100円規模から。 ex)5項目x1000件で20ページ→520円。1項目x1000件で1000ページ→1100円など。 ・納期は調査1日+(ページ数/500)日目安。お気軽に相談どうぞ。 ※もちろん情報が取れないWebページもあるので事前確認が必要。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 現在、YouTubeアナリティクスのレクチャー、レポート作成、ご提案を専門として活動しております。 YouTubeを始めたばかりの方にも、是非、ご協力させて頂きたく存じます。 以下に実績や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【主な実績】 ・国立大学法人研究室:時系列解析(分析・予測) ・臨床研究機関:生存時間分析 ・大手通信会社内ベンチャー:製造業- 統計品質管理(要因解明・検定・推定) Google アナリティクス(会社HP アクセス解析・提案・改善) ・ソフトウェア開発ベンチャー:ヘルスケアシステム- 情報解析(相関関係)他 ・Web広告運用/コンサルティング 広告収益増貢献 (ライティング・ASP登録・広告配信の設定・準備・入稿作業/結果分析・施策立案) ・YouTubeアナリティクス 登録者数UP貢献 (レポート作成・解析・提案・改善) 【可能な業務内容】 ★YouTubeアナリティクス レクチャー・レポート作成・解析・提案・改善 現在、以下はお仕事内容により承ります。 ・紙媒体/Webの編集、校正もお引き受けいたします。 また、以下のどの工程からも参画可能です。 1. ビジネスの理解:目標決定, 状況評価, プロジェクト計画策定 2. データの理解:初期データ収集, 記述, 探索, 品質検証 ※紙ベースからのデータ入力も承ります。 3. データの準備:選択, クリーニング, 新規作成, 統合, フォーマット 4. モデリング : 手法選択, テスト設計生成, モデル作成, 評価 5. 評価 : 結果評価, プロセス見直し, 次ステップ決定 6. 展開:計画, 監視保守計画, 最終レポート作成, プロジェクトレビュー 【開発言語】 ・R ・python ・SQL 【開発環境】 ・Windows PC 【稼働時間】 平日は10 h/1 day、土日祝は13 h/1 dayで在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、分かりやすいご説明、迅速かつ丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願い致します。 ビジネス課題に答えを出すために、尽力させて頂きます。
【経歴】 現在は、東証プライム上場企業にて正社員としてコンテンツ企画・編集を担当。 2021年11月より、業務委託や副業でSEOライター・編集業務に携わっており、ライティング歴は約3年半になります。 教育・留学・SaaSなど複数ジャンルの比較サイトにおいて、構成案作成・執筆・リライト・改善提案・開発/デザインディレクションまで幅広く対応中です。 また、社内ライターへのフィードバック、制作体制の整備、生成AI(ChatGPT/Claudeなど)を活用した業務効率化にも取り組んでいます。 【経験分野】 ・教育(家庭教師・学習塾・英語学習) ・留学・海外生活 ・結婚相談所・婚活サービス ・SaaS・BtoBツール比較 ・介護・福祉施設紹介 ・製造業(ものづくり系インタビュー記事) また、ライター業務以外では以下の経験があります。 ・プログラミングスクール講師 約2年 【対応可能な業務】 ・SEOライティング(構成案作成・執筆・リライト) ・検索意図分析/SERPs分類/KW戦略立案 ・記事構成のたたき台・リライト改善案の提示 ・インタビューの文字起こし・記事化(構成・執筆含む) ・記事ディレクション(構成FB、品質チェック、進行管理) ・GA4/GSCを使った簡易分析〜改善提案 ・生成AI(ChatGPT等)を活用したリライト方針の設計 ・プロンプト設計による工数削減(AI活用で1本あたりのリライト時間を約60%短縮) ・Google Apps Scriptによる自動処理(通知、入力補助、整形など) ・Python(pandas)によるCSV整形・簡易集計・傾向把握 【使用可能ツール・環境】 ・Google Search Console/Google Analytics 4/ahrefs/キーワードプランナー ・Google Apps Script ・WordPress/STUDIO/Canva ・Figma(構成確認・デザイン指示) ・Slack/Chatwork/Notion ・ChatGPT/Claude など生成AIツール ・HTML/CSS(基礎レベル) ⸻ ご希望に応じて、ポートフォリオや構成案サンプルの提出も可能です。 単発・継続問わず、お気軽にご相談ください!
▼職歴 ・電気系CAD/CAMソフト開発会社(現、東証1部)に入社して 18年ほど働きました。 ・プログラマー、プレイングマネージャー、プロジェクトリーダー、 年商100億円・100万ステップ超規模のCAD/CAMパッケージソフト 開発責任者(部長職)を16年。 ・電気設計ITソリューション事業でパッケージ・カスタマイズ・ 受託ソフトの開発部門マネージャーを2年。 部下は50人程度。 ・ベンチャーのグラフィックチップ・ボード開発会社(マザーズ上場)に 転職。 医療用システムのグラボのドライバ開発部部長、 カスタマーサポート部部長、品質管理部部長歴任(含兼任)。 しかし一人の力で生きたいという思い強くなり2年ほどで退職。 株式投資でとあるプロの方に師事して2年ほど修行し、 株式投資で生計を立ててきました。 現在は、株式投資しながら自分のためにツールを開発(ライフワーク) したりしている「自由人」です。 ▼使える言語/OS 新入社員時代にFORTRANを2年、その後C言語を10数年ほど、 プレイングマネージャー・管理職をこなす(技術指導・製品の問題点と 解決策を見出す)ためのレベルでC++、Javaなど。 ここ10年ほどでは、自分用のツール開発で、 ・EXCEL VBA 証券会社のAPIを介してリアルタイムチャート生成、出来高変化検索など ・チャートソフトに搭載されているインタープリター言語(Pascal系) 各種(独自)インジケーター生成、売買アルゴリズム開発、 バックテストプログラム開発 など。 その他、最近ではWeb系が流行りなのでPythonと関連ライブラリなどを趣味・実益的に。 OSは、VAX/VMS、UNIX(HP、IBM、…、7社ほど)、Windows(NT以降) ▼資格 ・大学生時代に情報処理技術者2種 ・中・高校教諭免許(数学・理科) ▼活動時間/連絡について 「自由人」ですので、基本的に時間はフリーです。 連絡はマメな方だと思います。 連絡はメールでのやり取りが望ましいと思っています(履歴がきっちり残りますから)。 ▼得意/好きなこと コンピューターに関して得意なのは、 ソースコード(Cなら、C++なら、Javaなら…)でこう書いたら、 ミドルウエアでは何が起こって、 OSに対しては何が起こって、 ハードウエアに対しては何が起こって、 結果はどうなるのか、 ということを比較的詳しく理解しているということでしょうか。 プライベートで実践・興味があるのは、 DIY、建築、ガーデニング、自然エネルギー、医療系など。
およそ15年間、組み込みソフトウェア開発会社にて エンジニア、役職者の経験を経て、現在フリーランスであります。 クライアントの希望・要望を汲み取る努力を怠らず、良化提案を惜しみません。 お客様によってはおせっかい、煩わしいと思われるかもしれませんので、 その場合は、仕様通りやってくれれば構わないと釘をお刺し頂けるとスムーズに進行するかと思います(笑) 手作業で行う煩わしいと感じている作業を自動化・半自動化したい、 それ以前に何をどうすればいいか、そもそも何が出来るか分からない、 それらすべてに寄り添いたい思いがあります。 自動化対象前後の作業などもヒアリングし、考慮した上で使いやすいツールを開発します。 ▼可能な業務/スキル プロジェクト進行や役職業務にて、Word、Excel、PowerPointなどの基本的文書スキルは有しており、 また、研究開発や分析業務にも携わりエクセル(関数、VBAマクロ)スキルもあります。 もっともスキルフルなフィールドはファームウェア開発ですが、 デバッグやテスト用のツールをWindowsアプリ(VB/VC++/VB.NET/VC#)にて多数作成しました。 ・C/C++ 国内外のMCU(8~32bit)、レジスタ直接操作する時代からライブラリが充実する現在まで多数ファームウェア開発経験あり。 ほとんどベアメタル、RTOS経験2件(独自1、市販1)。 ・VB/VC++/VB.NET/VC# 組み込みソフトウェア開発のデバッグツールとして多数開発経験あり。 ・VBA 会社員時代には研究開発や分析業務にて多数経験あり フリーランス転向後も、業務支援ツールの開発経験あり。 ・Python 現在勉強中。 ▼実績例 ・オキシメータ ・アミューズメント用データ表示器 ・通信基地局内装置 ・一般住宅用火災報知器 守秘義務の都合上、詳細は記載しておりません。 個別にお話できますので、ご興味をお持ちでしたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について 平日土日祝できる限り柔軟にご対応させて頂きます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能ですが、PC前にいない事業もございますので、 お待たせすることも多々あるかと存じますが、ご了承ください。
プログラマー歴12年。編曲歴3年。 連弾用の楽譜作成を、ピアニスト講師や市民楽団より受注しています。 現在はフリーランスとして活躍しています。 ランサーズ初めて間もないので、安めの報酬で徐々に実績を積もうと思います。 どんな業務で実績が積めるのかわかりませんが、最初のほうはアンケートやライティングなどもやっているかもしれません。なんだか条件を満たさないと受注できない案件もあるようで、少しずつですが、慣れていきたいと思います。 編曲などは割と最近になって始めましたが、実際に何らかのものを定期的に作成して販売するかもしれません。 ▼可能な業務/スキル ・簡単なプログラムの作成 Java、Ruby、C++、C#、Pythonは割と得意です。 ほかの命令形言語でもできないことはないですが、不自由だと思います。 ・Excelマクロの作成 業務でよく作っていました。割と得意です。 ・Wordpressの構築 クリーンなcentosに一から構築できます。 ▼資格 大型1種自動車免許 第一種情報処理技術者 Oracleマスター Gold 10g Lpic レベル3 工事担任者アナログデジタル総合種 第3種電気主任技術者 ▼実績 ・オートマチックトランスミッションの制御開発(C) ・ハイブリッド自動車のモーター制御開発(C) ・アンドロイドアプリの開発(Java) ・Web広告売買サーバエンジン開発(Java、Strats) ・縮退運転用仮想サーバ用スクリプト開発(Power Shell) ・バス運賃計算エンジン開発(C#) ・カーナビ多言語対応用スクリプトチェックシート開発(Excelマクロ) ・テスト用RS232C通信ツール開発 ・Wordpressサイト構築 ・Railsサイト構築 ・サーバ管理(AWS関連) ・スマホアプリ、チートユーザ判別スクリプト開発 ・機械学習 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、取材等が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・楽器演奏(ピアノ・フルート) ・編曲作業(Finaleソフトを使用) 超絶技巧のピアノ曲を連弾に編曲 フルート3重奏の楽譜を作成
仕事は一貫して自動車関連です 主に実験評価業務を担当してきました 得意スキルはエクセル等使用しての統計解析処理、統計データまとめ VBA(マクロ)、python(パイソン)などプログラミングも勉強しています 仕事は技術職として自分の業務効率化が目的でしたので、発注していただくクライアント様が主にエクセルを使われていて単純作業や時間とお金をかけるのがもったいない!とお考えでしたら、私が培ってきたスキルがお役に立てるのではないかと思います。 プログラマーに頼むのはお金も時間もかかりそうだし、まとまったデータやファイルを同じ手順で一括処理したい 、統計データからわかる物事のデータを分析して特徴や傾向を知りたいという方は、ぜひお問い合わせください。統計を使えば大きくわけて2つのことができます。①出来事のデータを分析してその特徴をつかむ(記述統計)②一部の出来事のデータから全体の出来事を推測する(推測統計)もちろん、演繹法によるアイデア、帰納法による調査やマーケティングによる考察も行いますが、私の場合は帰納法(結果重視)によって結論が正しいかどうかを統計情報をもとに例示して短い時間で結論をだすことが強みです。現在、大量のテキストや統計データをインターネットから容易に入手できるようになり、これに伴い大量のデータを要約したり、そこから法則性(因果関係、相関関係)を見出だすための確率、統計の知識は重要性を増していると言えます。経済、経営学、社会科学、自然科学、物理学、心理学と幅広い分野で応用されていますが、今後は更なる分野との連携も模索される発展性のある解析手法です。 データ解析のアウトプットを見ても解析途中でされている手順がブラックボックスになっているので、結果として出てくる指標の意味が理解できず、その仕組みを知りたいという知的好奇心がフツフツと湧いてきたのが統計解析をはじめたきっかけです。 他人が解析した結果を読むので済むなら業務に差し障りはないはずで、どこか腑に落ちないものを抱え、コンピューターが行っている解析手順、その背景の理論を知っているに越したことはありません(線形代数) データの加工やグラフ作成等の単純作業から、データ収集まで柔軟に対応します。(お値段は別途ご相談させて下さい。) まずは、お気軽に困っている事をご相談ください。よろしくお願いいたします。
現在、情報系の学部に通う21歳です 趣味が転じて、主にライティングや楽譜作成(採譜含む)を得意としています。 音楽経験はピアノが19年目、ギター(少し珍しいギターを2種類)が10年目となります 【職歴】 高校卒後より、小中高校生向けの個別指導塾にて塾講師のアルバイト勤務。主に中学生全科目(高校受験対策)から高校英数を担当し、特に中学英数と高校英語、英検3級から準1級対策の担当生徒を多く持つ。 勤続1年目 ・12月より成績関連業務の班リーダー講師(模試成績班) 勤続2年目 ・大学受験用の総合型対策と情報(2025年度より入試科目)を新たに担当 ・教室リーダー講師(班リーダー兼任) ・他教室間の発表資料や教室内会議の資料作成(教室リーダー業務) ・班内の業務改善を目的に、業務マニュアルと研修内容を主導 勤続3年目(2025年度現在) ・模試成績関連および学校配布物の各集計物管理システム(基幹システム、Excel)の作成運用 ・講師向け連絡事項の管理マニュアル、新人研修マニュアル作成 ・データ管理部リーダー講師再任、執行部(9月人事異動によるもの) ・教室全体会議の主催など、教室長補佐業務を複数担当 【プログラミング言語】 Python(3年、大学授業と個人学習) ・データ処理、機械学習基礎、作業自動化など ・paizaでの学習とレベルチェックにも使用。 Java(1年、大学授業) ・基本構文とオブジェクト指向を学習。 ・現在まで実用はあまりしていない。 C(1年、大学授業) ・現在、大学授業で学習中。 HTML/CSS(2年、大学授業と個人学習) ・Webページ制作やWebサーバ構築演習など実習で使用。
はじめまして。FileMakerを中心とした業務システム開発を行っております。これまで医療系教育機関向けの業務効率化システムを自社開発・販売し、実際に100以上の現場に足を運び、業務フローの改善提案を行ってきました。 私の開発ポリシーは「説明書がいらないシステム」です。多忙な現場スタッフが、直感的に操作でき、本来の業務(教育や顧客対応)に集中できる環境を作ることを最優先にしています。 ■私ができること・強み単に言われた通りのデータベースを作るのではなく、「何が業務のボトルネックか」をヒアリングし、解決策を提案します。 ・直感的で使いやすいUI/UXデザイン ・PC操作が苦手な方でも迷わず使える画面設計が得意です。 ・マニュアル作成や研修のコストを削減する「現場に優しい」システムを作ります。 ・FileMaker×最新技術の連携(API連携、JSON、AIの組み込み等。受領したデータをAIで自動整形して登録する、外部サービスと連携して通知を送る等可能) ・PythonやHTMLの知見もあるため、Web技術と絡めた柔軟な対応が可能です。 ・教育・事務・顧客管理の効率化 ・医療系に限らず、顧客管理、スケジュール管理、請求業務など、あらゆる業種の「事務作業の無駄」を削減します。 ■開発実績・経験 ・医療系養成校向け統合業務管理システム(自社製品) ・学生・顧客情報の管理、成績・進捗管理機能 ・国家試験対策(マークシート処理)等の自動化ツール ・使用環境:Mac/Windows/iOS ■こんなお悩み、ご相談ください 「Excelでの管理が限界にきている」 「市販のソフトは帯に短し襷に長しで使いにくい」 「既存のFileMakerシステムが古くなり、誰も触れなくなった」 「現場スタッフがシステム入力を嫌がって定着しない」 ■進め方についてご依頼主様の「実現したいこと」だけでなく、その背景にある「解決したい課題」まで深く理解するよう努めています。丁寧なヒアリングと、スピーディーなプロトタイプ作成で、イメージのズレがない開発を心がけています。 フランクなコミュニケーションも可能ですので、仕様が固まりきっていない段階でも、まずはお気軽にご相談ください。「こんなことはできるか?」というブレストからでも大歓迎です。 どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 この度、副業可の会社に転職しましたので、空き時間にスキルアップ・副収入を得られればと思い登録いたしました。 慣れない点も多く、ご迷惑おかけすることもあるかと思いますが、様々なことにチャレンジしたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・東京工業大学情報工学系卒業(学部卒) ・2020年~現在までデータアナリスト、データベース構築の業務を行っております。 業務にて会社HP(WordPress)の固定ページ3ページ分、分析レポート記事を5件執筆しました。私の作成したページ、記事については検索避けのため明記しませんが、個別にURL展開することも可能です。 また、個人的に旅行ブログも運営しております。趣味の釣りについてのブログも開設予定でいくつか記事執筆中です。 その他、飲食店にてアルバイト経験あり。 【資格】 ・基本情報技術者試験 ・G検定 ・統計検定 ・ファイナンシャルプランナー3級 【趣味・得意分野】 ・釣り ・料理 ・国内旅行 ・受験・勉強法(偏差値50の高校から東工大に現役合格した勉強法など) ・転職 ・ビックデータ・データ分析・統計学 ・機械学習 また、得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、 お気軽にご相談ください。 【可能な業務】 ■ライターとしての業務 上記の得意分野に関する ・ブログ記事の執筆 ・Webコンテンツ作成 ・リライト 企業HPのWordPressでの固定ページの作成、投稿の経験があります。 アメブロ、noteを持っています ■エンジニアとしての業務 言語:SQL(実務経験3.5年)、python(大学での研究で使用、データ分析コンペへの参加もあり)、C、Java 上記の言語と統計知識を使ったデータ分析が得意です。 【稼働時間】 平日は1~2時間、休日は5時間を目途に在宅ワークをお受けしております。 チャットワークでの連絡も可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
▼得意ーお仕事 ・PC、電子工作、手加工(樹脂~金属)、鏡面磨き、 ・家具組み立て、WEBショップでの買い物、球技・長距離ランニング、長距離運転(乗用車) ・訪問販売、インターネット、オフィスソフト、TV、ビデオカメラ ・PC/電流/電波/通信/静電気/雷現象/電化製品/オーディオなどの雑学知識を駆使 ・タイピング/クレーム対応/電子工作 ・塾講師/家庭教師/スポーツ/スポーツコーチ ・司会進行/セミナー講演 ・イベントの裏方/先読み判断/リスクマネジメント/シミュレーション ・標準化/問題解決思考力/タスク管理 ・整理整頓 ・電動ドライバーやハンマー等を駆使するレベルのDIY ▼得意ー仕事外 ・散財/断捨離 ・結婚式の司会進行 ・人と違うアイデア出し ・自己中心的な思考 ・事務作業/繰り返し作業/手先の器用さを必要とする作業 ▼学歴 ・工業高専、工業大学 ▼資格 ・教員免許(高校工業科) ・電子機器組み立て技能士2級(国家資格) ▼スペック ・視力0.2(色弱なし色盲なし) ・50m(6秒フラット、今は8秒台) ・タイピングスキル<eタイピングで試しにさっき計るとスコア320> ・ノートパソコン持ち ・連続12時間仕事などオフィスワークなら難なく可能 ・音響/振動/周波数/フィルタの雑学あり ・LinuxはUbuntuとラズパイを少し触ったことある程度で自信なし。拒絶反応はありません。 ・プログラミングはC言語を触ったり教えたりしたことは何度もありますがシステム構築経験はなし ・C言語の数値解析は大学で3回ほど課題で取り組みましたんで数学と微分方程式のつながりにC言語が有用であることは体感しています。 ・MATLAB/Simlink/dSPACEを用いた振動実験とそれをLQ最適制御・H∞制御を適用したmファイルを作った経験がありますが、間に合わせてで作った経験なので実務レベルにはありません。 ・アセンブラを用いた1000行以下の複数LEDを照光するPWM調光プログラムはデバックまで行った実績があります。複雑なアセンブラを短時間で構築せよと言われるとできません。(もう10年やってない) ・Arduino/Python/LaTex/HTMLなどに触る機会は時々ありますが、サンプルコードの参照とその修正が主。 ・Arduinoを用いた電子工作の経験は多数あり。 2022年7月現在Lancersの実績なし初心者です! 仕事はいつでも受けれます!
<自己紹介> 現在、10,000人を超える人財業界にて、企業内での意思決定とビジネスプロセスの最適化に取り組む社内DX推進およびデータサイエンティスト業務のチームリーダーを務めています。 以前には、販売店の店長・新規店舗の立ち上げ、技術営業、人財採用、グループ立ち上げ、キャリアアドバイザー、総務などの多彩な経験をしており、データサイエンスを主業務とする私の活動に豊かな視点と深みをもたらしています。 これまでの経験を生かし、PythonやSQLを含む様々なツールや手法を活用してデータ分析に取り組んでいます。組織内での意思決定の精度向上に貢献するため、データ分析に焦点を置き、組織全体のデータ活用文化の促進に努めています。また、データビジュアライゼーションプロジェクトを推進し、組織内でのデータ駆動型の意思決定を推し進めています。 これらの経験と実績を基に、今後もデータサイエンスの分野で専門性を深め、貴社の課題解決と目標達成に寄与していきたいと考えています。 <職種経験> データサイエンス・社内DX推進(リーダー):3~4年 キャリアアドバイザー(エンジニアと企業のマッチング):1~2年 総務(人事・労務支援):2~3年 人財採用(エンジニア採用):1~2年 法人営業(エンジニアの人財派遣):1~2年 販売(店長):1~2年 ※併行職種が多かったため足しても年齢とは一致しません。 <活動・働き方> 活動時間:56h/月ほど 働き方:副業,リモートワーク ※打合せ等でのオフラインは対応可能ですが主業務や日時の都合によります <活動エリア> 東京都、埼玉近郊まで ※出張相談は可能です <連絡> できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。
コンピューターに対して同じ手作業を定期的に行っていませんか?いつまでそれを続けますか? 以下の2点が明確になっていれば、処理を自動化できる可能性は非常に高いですよ♪ ・オペレーション(操作)の手順が決まっている。 ・確認や判断する基準が明確になっている。 自動化できるどうか分からなくても、是非一度ご相談ください。 ◆プロフィール◆ 社内基幹システムの企画、要件定義、設計、開発、導入、利用者教育、保守メンテ、 ヘルプデスク、運用管理、すべてを長年(15年以上)担当しています。 IT系の実績は20年以上の実績があります。 基幹システム系全般、他システム連携、部門業務単位のアプリケーション設計&開発、 1つの作業における業務改善プログラム設計&開発などなど…様々なシステム開発を 上流工程から携わっています。 ◆得意分野◆ ・定期作業(操作)の自動処理化 VBAマクロ(Excel,Access)による処理の自動化 Windowsアプリケーションの自動処理化(UWSC) ・受注業務システム関連の設計&開発(注文情報取込み~在庫引当) ・在庫管理システム関連の設計&開発(入出荷における在庫加減算) ・出荷管理システム関連の設計&開発(出庫指示~ピッキング~梱包~出荷完了、送状) ・売上管理システム関連の設計&開発(納品書、請求書) ・調達業務システム関連の設計&開発(所要数算出~手配~入荷入庫) ・マスター情報管理システム関連の設計&開発(システム全体のマスター情報) ◆言語◆ DOS,VBA,UWSC,SQL,Python 定期的な作業で自動化できる部分があることに気付かず手作業で続けている現場を見て、自動処理化で多くの業務改善をしてきました。 全てを自動化できれば一番いいのですが、なかなか難しい現実もあります。作業全体の60%70%でも自動化できれば業務が効率的になりミスも減ります。 利用者(現場)あってのコンピューターシステムです。現場第一と考えていますので、お客様のお話を十分に聞かせて頂き、一緒に考え、しっかりと要件を確定させてから丁寧に対応させていただきます。ドキュメント(仕様書や要件定義など)関連もしっかりと納品させていただきます。 よろしくお願いします。
ご覧いただき、ありがとうございます。 食品メーカー(従業員約3,000名)のIT部門でDX推進を担当しており、 【データ分析から企画立案、資料作成まで一貫してサポート】できます。 「データを分かりやすく伝える」「実用的な提案をする」 ことを大切にし、専門知識がない方にもビジネス視点で理解しやすい資料作りを心がけています。 --- 【主な経験・実績】 ■ データ分析・資料作成 ・データ分析プロジェクト:20件以上の実績 ・月3件ペースでの提案資料・レポート作成 ・4万行規模の顧客データ分析 ■ 企画・講師業務 ・生成AI活用セミナーの企画・講師(社内のCopilot活用率を1年で18%→53%に向上) ・食と健康分野での一般消費者向けセミナー・資料作成(満足度90%以上) ・新規事業立案(スマホアプリの企画・開発運用) ■ ライティング・Web運営 ・海外旅行情報ブログ運営(月間3.5万PV、SEO対策) ・学術論文執筆・学会発表経験(日本語・英語、計4報) --- 【経歴・資格】 ・経歴:国立大学院農学部卒 → 食品メーカー研究職 → IT部門DX担当 ・保有資格:統計検定2級、G検定、データサイエンティスト検定、ITパスポート、TOEIC890点、英検準1級、食生活アドバイザー3級 他 ・使用ツール:Python、R、SQL、Microsoft Office、Google Workspace、Canva、各種生成AI --- 【対応可能業務】 ・データ分析・統計解析(アンケート集計、市場調査、顧客分析) ・資料作成(PowerPoint提案資料、報告書、マニュアル) ・セミナー資料・講師業務 ・翻訳・英文作成(ビジネス文書、学術資料) ・ライティング(SEO記事、ブログ記事、リーフレット) --- 【お仕事への取り組み】 ・作業時間:主に土日(週10~15時間程度確保可能)※平日稼働もご相談ください ・コミュニケーション:レスポンス重視、進捗共有をこまめに実施 ・納期:ご相談に応じ柔軟に対応 趣味の海外旅行(20カ国訪問)で培った多様な視点と英語力も活かせます。 丁寧で実用的な成果物をお届けします。 まずはお気軽にご相談ください。 ご依頼者様のビジネス課題解決に貢献できるよう、全力で取り組みます!
新着のランサー
未選択
その他
YouTube・動画編集者
プロンプトエンジニア
営業・企画
その他プログラマ・エンジニア
その他専門職
マーケティング
VTuber
モデル・俳優
ITコンサルタント
Webデザイナー
デスクトップアプリエンジニア
会計・財務・経理