絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,668 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
Konitaroと申します。現在、ECサイトでメンズアパレルを展開する企業にて、社内システムエンジニアとして7年間(再雇用期間を含めると通算12年)勤務しております。 工業高等専門学校を卒業後、新卒で入社した従業員3000名規模の重電機器メーカーで、私のキャリアはスタートしました。そこで12年間、大規模システムの運用・管理やネットワークインフラの構築に携わり、企業システムの基盤を支える仕事の醍醐味を知りました。この経験が、その後30年以上にわたる社内SEとしてのキャリアの礎となっています。 以来、重電機器、ソフトウェア、アパレル(古着販売含む)など多様な業界を経て、現在の企業で11社目となります。その9割以上で社内システムエンジニアとして従事し、時にはシステム業以外の職種も経験しながら、技術と業務の両面から企業を支える力を磨いてまいりました。 これまで、40名規模の大所帯から現在の1人情シスまで、あらゆる規模の情報システム部門を経験してきました。特に「社内で対応できない業務は全て情シスへ」という環境が多かったことから、システム開発・運用はもちろん、ネットワーク・インフラ構築、セキュリティ対策、さらには総務部的な業務まで、幅広い領域に対応してまいりました。 この多様な経験を通じて培ったのは、単なる技術スキルだけでなく、「企業全体を俯瞰し、本質的な課題を見極める力」です。部門間の橋渡し役として、時には経営視点、時には現場目線で物事を捉え、最適なソリューションを提供することを心がけております。 1人情シスという立場で日々奮闘する中で大切にしているのは、「どんな相談にも真摯に向き合う姿勢」です。技術的な問題解決だけでなく、相手の困りごとに寄り添い、時には業務改善の提案まで踏み込むことで、社内の信頼関係を築いてきました。 30年を超えるキャリアの中で、常に「学び続ける姿勢」を忘れず、新しい技術やトレンドにもアンテナを張り続けています。同時に、長年の経験から得た「泥臭い現場対応力」と「柔軟な問題解決能力」は、私の大きな強みだと自負しております。 技術力と人間力、その両輪で企業のシステム基盤を支え続けてきた経験を、活かしていきたいと考えております。 よろしくお願いいたします。
エンジニア歴10年以上、システム開発や運用、IT講師などを経験してきました。 協調性を大切にしつつ、わかりやすく伝えることを心がけています。 ▼可能な業務/スキル ・システム開発・運用サポート ・IT初心者向け指導 ・パソコンスキル指導 ・業務効率化のサポート ・Microsoft Officeを使った編集 ▼資格 ・日商簿記3級 ・普通運転免許 ▼実績例 ・業務システムの運用保守 (長期プロジェクト) ・社内向けIT教育 ・業務改善のためのシステム導入支援 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・釣り ・ドライブ ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 よろしくお願いいたします。
【開発ソフト】 ・備品予約ツール (Excel) ・WBS管理ツール (Excel) ・研修室予約システム (Access + Excel) ・研修情報管理システム (Access + Excel) 【自己PR】 在職中は、ソフト系人材育成と効率化や作業精度向上のためのシステムやツールの開発 を行っていました。 ・育成目的を調整し、それに基づいた育成方法を組み合わせることで、業務目標に繋が るカリキュラムを作成していました。 ・業務フロー分析、問題点の洗い出し、解決手法の提案、自動化の効果が見込める部分 の切り出し、自動化システム開発、システム運用を行っていました。 ・Excel、AccessのVBAを使った、ちょっと便利な業務効率化ツールも多く作ってきま した。 ・SNSで「フォークソング弾き語り」をライブ配信をしております。また、月に2~3回 「ライブ居酒屋」で弾き語り練習をさせてもらっています。 社内向けシステム開発では、積極的に新しい技術を取り込むとともに、手元の作業だけに とらわれない広い視野で要件を見るようにしていました。 ・「手続き型」「オブジェクト指向」どりらでも対応できます。 ・データを正規化したRDBの設計もできます。 ・システム開発時に役立つと思った「情報処理推進機構(IPA)」の試験に合格しています。 フリーランスになってからも、新しい技術の習得を続けています。 ・2023年「日本ディープラーニング協会(JDLA)」の「G検定」合格。 ・2025年「データサイエンティスト協会」の「データサイエンティスト(DS)検定」合格。 ・Pythonを独学で勉強中 【フリーランスになった動機】 学生時代にコンピュータに触れ、今後はこの分野が急成長することを確信しました。コンピ ュータに不可欠なソフトウェア開発に興味を集中し、いろいろなプログラミング言語でシステ ムを構築し、周囲の役に立つことに喜びを感じていました。また、次第にプログラミングだけ でなく、要件定義や品質管理、プロジェクトマネージングなどにも知識を増やしていきました。 会社では、年を取るにつれて事務的な作業が多くなり、自分の興味のある分野を生かせてい ないことに気づきました。ソフトウェアで人の役に立ちたい業務を長く続けたいと思い、年を 取ってからではありますが、退職してフリーランスとして活動を始めました。
【経歴】 ・1984年KCSコンピューター専門学校卒業 ・1984年~1996年までソフトウェア開発会社に勤務 主に事務処理系のソフト開発を経験(COBOL、Visual Basicなど) ・1997年~2015年まで医療系システムを販売する会社に勤務 主な業務として医療事務システムや電子カルテシステムの導入及び運用サポートなどを経験、又、 ACCESSやファイルメーカを使った小規模システムの開発など ・2015年~現在までは親の介護などが理由で会社を退職し、フリーで活動知人から仕事の依頼が あれば都度対応している状況です。 ▼可能な業務/スキル ・Excel、Wordなどでのドキュメント作成 ・ACCESSを使った小規模なシステム開発 ・簡単なタスク作業(データ入力や資料作成など)可能な限り対応します。 退職後ブランクはありますがスキルを要する仕事(ウェブ系の仕事や動画編集など)も今後挑戦していきたいと思い現在独学で学んでいるところです。 まずは軽い作業から実績を重ねていきたい考えています。 ▼資格 ・日商簿記3級 ・情報処理2種 ▼実績例 ・企業向け事務処理システムの設計及び開発(販売管理・財務管理・人事管理・その他) ・医療機関へのシステム導入及び運用サポート(100件以上) ・導入プロジェクトの管理や人事育成など ▼稼働時間/連絡について 週5日の8時間程度の時間で在宅ワークをお受けしたいと思っています。 連絡はメールなどで何時でも可能ですが自宅で親の介護をしていますので早急な返信ができない場合がありますでご了承下さい。 ▼得意/好きなこと ・趣味は映画鑑賞やゲームプレイなどです。 ・趣味レベルですが切り抜き動画のYouTubeチャンネルを2チャンネルやっています。 ・コミュニケーション能力はある方だと自負しております。 ・計画、スケジュール管理などは得意な方だと思います。
複数の業界・業種に関するシステムに携わり、通信系システムやサーバーサイジングなどの業務を得意としております。 近年は上流工程の業務や新人育成・PL育成などが主流ではございますが、要件定義から開発・テストまで全工程にて経験がございます。 ▼可能な業務/スキル ・OS Windows/Linux ・DB Oracle SQLServer MySQL PostgreSQL Access ・言語 C/C++/C#.Net/VB.Net/ASP.Net JAVA/Javascript Excel-VBA ・ETL DataSpider Informatica PowerCenter ▼実績例 NCC向けSDH交換機用監視システム開発 大手都市銀行新海外システム新規構築 大手事務機器メーカー倉庫管理DBサーバ基盤設計 ホームネットワーク共同開発UPnP-SDK評価 大手石油メーカ製油所サーバー新規構築 大手都市銀行向け新BISシステムDB性能評価 時計修理業者向けシステム見直し提案 薬品ID管理DBサーバー更改コンサル 大手証券会社向け取引状況サーバー新規開発 次世代携帯電話端末メモリ削減 北米向け構内交換機監視システム新規開発 大手証券会社向け営業支援システムWeb化対応 公立学校向け校務支援システムPKG新規構築 天然石ビーズ販売業者社内SE ケーブルテレビ局社内システムSE ソフトウェア開発会社社内システムSE 大手通信機器メーカ向け基地局電力監視ツール開発 自動車修理販売業者向けPKGソフト新規開発 PLG製造販売業者新規事業企画/基幹システム刷新企画 大手建機メーカ社内システム認証基盤アーキテクト事前検証 大手鉄道事業者向け保線システムプロトタイプ改修 大手事務機器販売商社向け販売管理システム改修 大手ISP事業者営業本部向けMA&SFシステムKP取得自動化 紙幣仕上機用3Rd-partyAPI内製化対応 大手通信会社スモールビジネス部門運用 外資系大手通信会社基幹システムPMO 信販会社基幹システム会計I/F新規開発 病院インフラ保守・運用・情報戦略立案 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
システムエンジニア歴40年、システム開発、保守、運用などを経験しました。 データ入力や資料作成なども対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・EXCEL ・Word ・Access ▼資格 ・日商簿記3級 ※守秘義務の都合上、実績は記載しておりません。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について 平日9時から19時の間の5時間程度対応しています。 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、お時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・要件定義 ・システム設計 ・システムテスト ・大相撲 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
単純作業、コツコツ仕事が得意です。 責任感を持ち、迅速で丁寧なお仕事を心がけています。 まだランサーズでのお仕事は初めてなので、 報酬よりもしっかりとした実績を作っていきたいと考えています。 システムエンジニアの経験は20年以上あります。 ・金融系システムのハードおよびネットワークの管理 ・大学内システムの管理 ・プロバイダーのネットワーク管理 ・システムエンジニア教育での講師 ・システムのセキュリティ診断 ・モバイルサイトのシステムマネジメント システムを管理していく上で複数のスキルを得ました。 ・システムの設計・開発・運用 ・ネットワークの設計・開発・運用 ・システムのトラブルシューティング ・TCOの削減 ・新サービスの提案 最近できるようになったこと ・応用情報技術者を取得 ・Pythonによる開発 Webスクレイピングによるブラウザの自動操作で定常業務の作業時間短縮 LDAPやDBとの連携(必要なデータを一括取得) CSVやExcelを使ってデータの加工(データを手を加えることなく見やすくする) これから進めてみたいこと ・スマホのアプリ開発(過去にもAndroidの開発を軽くしたことはありますが) ・Pythonを使ったAI開発
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ISOコンサルティング業務及びプログラマーをしております。 ISOの文書も自動化やアプリケーション化をすることにより効率化ができます。 品質目標にコスト削減を掲げていながら、ISOを運用する為に非効率な仕事をしているケースが間々あります。 今まで、業務効率用のツールも数多く作成した実績もあります。 ご興味をお持ち頂けましたら、ご気軽にお声がけ下さい。 宜しくお願い申し上げます。 ▽可能な業務 ISO関連 (ISO9001:2015) ・品質マニュアル作成 ・各種規定作成 ・各種帳票作成 プログラミング VBA ・作業効率化プログラム ・データーベース連携プログラム(データベースのデータをエクセルに抽出、書き込み) ・データベースソフトの作成(access) Python ・ネット上のデーター収集 ・デスクトップアプリの作成 ・PCの自動化 対応可能言語 ・Python ・VBA ・JavaScript(ES5) ・jQuery ・CSS ・HTML ・SQL 習得中の言語 ・JavaScript(ES6) ・Node.js
_/_/ 経 歴 _/_/ ・1978年信販系電算室勤務にてキャリアをスタート 主要な基幹業務を任されるようになり、後にメインフレームの業務をダウンサイジングとしてパソコンに移植を手掛ける ・信販系電算室にて基幹業務の開発・設計・メンテナンス・指導 ・業務系、事務系のソフトウェア開発・設計・メンテナンス・指導 中小企業向けのオリジナルソフト開発を全国展開する ・コントロール系周辺機器との通信・連動システム開発 エアコン、電話課金、POSレジ、ハンディターミナル シーケンサー、インクジェット、モデム、各種通信機器 出荷工場のオートメーション コントロール及び自動データ収集 ・Windows系ローカルサーバー構築、メンテナンス、保守 ・Linux系WEBサーバー、メールサーバー、FTPサーバーを含む オリジナルサーバーの構築及びメンテナンス、管理全般 ・業務系WEBサイト構築、会員管理システム全般 ・法人、個人向けインフラ構築・パソコンサポート全般 ・技術部門の社員教育 ・ワープロスクール・パソコンスクールでの講師 ・法人、個人向けパソコンサポート全般 ▼可能な業務/スキル ・マクロ、VBA(Access、Excel)を使用した自動処理 ・業務システム開発 ・WEBサーバー環境構築、CMS構築(Wordpress)、セットアップ ・中小企業のネットワーク構築、インフラ整備 ▼実績例 ・某信販のダウンサイジングで、すべての基幹業務をメインフレーム(COBOL)からパソコン(VBA)に再構築 ・牛乳店宅配管理、鮮魚店販売管理、染料業販売管理、部品管理在庫管理、建設業財務会計、人材派遣業給与管理、ホテル業フロント管理、工場出荷管理、WEBサーバー環境構築、コンテンツセットアップ ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
1 データベース及び..Net・Java等の開発言語知識を有し、複数回プロジェクト新規開発を経験しました。技術面においてプロジェクトに貢献できると確信しております。 情報処理試験(データベーススペシャリスト)・JAVA技術関連の資格及び開発経験 .NET技術の開発経験 2. 会計業界・証券業界・保険業界等の開発経験を有し、実務を経験したため、業務知識面においてもプロジェクト提案することができます。 商業簿記(3級)資格を取得済み 商業簿記(2級)も通学修了済み 3. プロジェクト管理の知識・経験を有しています。プロジェクトのQCDR(品質・コスト・納期・リスク)観点でプロジェクトモニタリングを経験しました。プロジェクト管理の側面においてもプロジェクト推進に貢献できると確信しております。 4 日本企業の文化を熟知し、ネイティブレベルに相当する日本語能力を有しています。適切に日本人スタッフとコミュニケーションが取れます。そういう言語力を活かして御社の外国人スタッフとコミュニケーション・意思疎通を取れ、外国人要員で編成するプロジェクト開発の効率化促進に貢献することができます。 5.得意な技術と分野、好きなことの要約 ・JAVA ・.NET ・リレーションシップデータベース(PostGreSQL,Oracleなど) ・VBA、医療業界のeCTDドキュメント作成 ・会計・証券・保険・医療 ・読書・登山・音楽 ※上記の詳細なことについて、ビジネス経験にてご確認ください。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ※活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・1987年SEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う ・1995年から現在まで、フリーのエンジニアとして活動開始。 【現在の業務内容】 ・電力、鉄鋼、都市ガス、鉄道、水道、下水道、測量、建設、農業、生保、行政全般などの分野のシステムを要件定義から設計、開発構築まで運用サポートまで行ってきました。また、社内エンジニアとしてもアジャイル型のツール開発も得意しております。GIS、GPSについては過去にGIS上級技術者として数多くのシステムを構築した経験があり、オープンソースのカスタマイズなども可能です。 【可能な業務】 ・プログラム作成、ツール作成 ・ツール開発・修正 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 JavaScript・Python・PHP・C#・Java・Ruby・Rust Objective・CC++・C・VB・Fortran・html・CSS・JQuery 【OS】 Windows・Linux・Android・iOS 【その他】 QGIS・SharpMap・SIS・ArcGIS・MapInfo・SuperMap・MapBox・PocketPC TruePalse360・Node.js・Nginx・TensorFlow・OpenCV・GPS 【稼働時間】 平日は8時間。 【SNS】 ・Github:Iwsasaki 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 合同会社ユールクラップでございます。 弊社は北海道札幌市で業務効率化・自動化事業を中心に活動を行っております。 今となっては普通となったリモートワークを設立当時(2018年)から実施しており、 東京のお客様からも「距離を感じさせない」と評価頂いております。 北海道はもちろん、日本全国どちらからでもご依頼・ご相談を承ります。 ※JavaやJavaScriptの案件を一緒に行って頂けるフリーランスエンジニアの方を募集しています。フル稼働の長期でお願いしたいです。 【お請けできる内容】 (業務効率化・自動化) ・導入支援(UiPath, PowerAutomate等) ・自動化フローの作成~保守 ・自動化したい業務やサービスの請負・代行 (その他) ・Webシステムの開発・保守(Java,Javascript) ・Excel VBA(マクロ)の開発・保守 ・データ移行、データ収集、データ入力 【会社としての実績例】 (業務効率化・自動化) インターネット関連会社の総務業務支援ロボの開発~運用・保守(UiPath) 不動産会社へのRPA導入支援と再生可能エネルギー電子申請ロボ等の開発(UiPath) 不動産会社のシステム間のデータ連携ロボの開発(UiPath) (その他) インターネット関連会社の社内申請システム開発~保守(intra-mart) インターネット関連会社の総務業務支援用の各種ツールの開発(Excel VBA(マクロ)) まずは、お気軽にご相談ください。
在宅でできるお仕事 データ入力 煩雑な事務の効率化のためのアプリ開発(Accessに限る)
■職務要約 自動車業界での営業・マネジメント経験を経て、大手自動車リース会社にてデータ管理・計数管理・業務改革を推進。2017年に課長に昇格し、経営層を巻き込んだ横断マネジメントを経験。2020年に独学でTableauを学び、2021年には本部内でデータ分析基盤構築・業務効率化プロジェクトを立ち上げ、年間7,000時間(4人分工数)削減を実現。コロナ禍、人員9名削減・残業時間6,000時間削減・人件費2億円削減に寄与。「お客様に喜ばれる仕事をしたい」「より多様な企業の課題解決に直接貢献したい」との思いから2024年退職・独立。現在はフリーランスPM兼エンジニアとして、Tableauを中核としたプロジェクトをリードしている。 ■活かせる経験・知識・技術 ・データ利活用のためのデータ探索・データ整備・KPI設定。 ・Tableauを中心としたデータ分析基盤構築・業務効率化。 ・Tableau Prepを活用したETL/DWH代替運用の設計・構築。 ・Tableau Server/Cloudでの運用保守・権限管理・QA対応。 ・SAS/VBA/UiPathとの連携・マージによる業務自動化・分析基盤拡張。 ・SQL(Oracle)によるデータ抽出・前処理(基本的な読み書きレベル)。 ・独立後、生命保険・医療機器メーカーを経験。 ・補足:SAS/VBA/UiPathは専門性の高いメンバーに担当を委ね、私はTableauと他ツールの連携による最大効果の創出をマネジメント。 ■自己PR ・経営層を含む多様なステークホルダーを巻き込み、合意形成をリードできる力。 ・プロジェクトを企画からリリースまで推進した実績(0→1の立ち上げが得意)。 ・データ分析 × 業務改革 × 人材育成を組み合わせたマネジメント力。 提案営業・新規開拓営業で培った「課題把握力」と「実行力」を強みとしています。 ユーザーや顧客のニーズを的確に捉え、設計から実行フェーズまでを一気通貫で推進することができます。また、幅広い人脈形成と交渉・調整力を活かし、関係者との合意形成をスムーズに進めてきました。 BIツールを活用したデータ分析・業務効率化の実績により、営業視点とエンジニア視点を兼ね備えたハイブリッド人材として組織に貢献できます。 現在もSQL・統計・Tableau等を継続的に学習し、技術とビジネスを橋渡しする支援を続けています。
システム関係が得意ですが、データ入力等から始めたいと思っております。
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア