絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,807 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
◆わたしについて◆ 大手チェーンホテルにて現場の経験を経て、新規開業の責任者から新部署の立ち上げを行い、ネット集客のマネージャーとして販売戦略やマーケティング活動を約6年従事しておりました。 ホテルのOTA(国内予約サイト)設立の仕事に携わりながら法人営業、他社のRM運用代行を経験。 レジャー・観光産業のスタートアップにてマーケティング部門を設立し統括責任者としてwebマーケティング、デジタルマーケティングを軸に業務を行う一方で、社内・社外のDX化・生産性向上への提案やシステム開発などグロースハッカーとしても活動しておりました。 現在は独立し、フリーランスとして複数社の保守契約/IT顧問を行う一方で「ITコンサルタント」としてスポットでシステム開発も行っております。 ◆得意なこと◆ ・webマーケティング →SEO対策、MEO対策、Google広告、SNS広告、SNS運用、LPO対策、EFO対策 ・デジタルマーケティング →公式LINE活用 →メールマーケティング →SNSマーケティング →マーケティングオートメーション(MA) ・ノーコードシステム開発 →kintone →Yoom →Bubble →RPA →BIツール →各種WebサービスとのAPI連携 ◆スキル◆ ・Google Analytics ・Google広告 ・Facebook広告 ・各種SNS運用 ・Photoshop / Illustrator ・Microsoft Office / Google Workspace ・Figma / Canva / kintone / Yoom / SendGrid / WordPress / .Bubble / LINE公式アカウント / LINE Developers / LINE WORKS / Power BI / UiPath / Looker Studio / GCP / GAS / ChatGPT ◆趣味◆ ・キャンプ ・スキューバダイビング ・映画鑑賞 ・IT情報のキャッチアップ ◆お仕事について◆ 起業をお考えの方や、事業を始められたばかりの方には特にお役に立てるかと思います。 元々の専門はマーケティング畑となりますが、総合的なビジネス知識とシステム知識にてDX化、生産性の向上のご提案を分かりやすくサポートさせていただきます。 もし少しでもご興味を持ってくださればお気軽にご相談頂ければ幸いです!
100000000
基本的に土日または早朝、夜に働きます
大学生です。経験につながる仕事をしたいです。よろしくお願いします。 言語:Python, Java, C#
はてなベース株式会社は、会計の専門知見とシステム開発力を掛け合わせ、バックオフィス業務改善・kintone導入支援・研修コンテンツ提供を一気通貫でご支援しています。freee会計や周辺SaaSとの連携を強みとして、その他にも様々なシステムの導入〜定着運用まで伴走いたします。 【こんなお悩みはありませんか?】 ・Excel/スプレッドシート中心で更新者が不明・重複・多重転記が発生している ・システムを導入したが自社業務にフィットせず、定着しない/運用がつらい ・会計側と営業側でデータが分断され、見積・請求・入金管理の流れがバラバラ ・経営に活かせるようなデータ、ダッシュボード(KPI/損益見える化)が作れていない 【提供できること】 ・kintone設計〜アプリ構築〜運用定着:部署横断のデータ一元化、入力UXを重視した画面設計 ・会計システムとの連携設計:見積・請求・取引作成や入金ステータスの参照など、バックオフィスシステムの要件整理・設定支援 ・業務フローの再設計:請求・経費・原価・案件の流れを一本化し、二重入力や確認の往復を削減 ・可視化・レポーティング:経営指標のダッシュボード化(売上・粗利・回収、部門別/案件別の見える化) ・研修・eラーニング:会計・AI・BIなど実務直結の研修コンテンツで社員の会計知識定着を支援 【私たちの強み】 ・会計×開発のハイブリッドチーム:会計の正確さとシステムの使いやすさを両立します。 ・導入して終わりにしない:運用マニュアル/権限設計/保守体制づくりまでセットで伴走します。 ・現場ファースト:最小の入力で最大のアウトプットが出るよう、現場動線から逆算した画面を作ります ・中小〜成長企業の支援に強み:変化の速い環境での内製化・継続改善を多数支援しており、実績も豊富にございます。 【プロジェクトの流れ】 1.現状診断/課題ヒアリング 2.プロトタイプ設計 3.構築/システム連携 4.テスト/データ移行 5.運用・トレーニング ちょっとしたご質問やお悩みでも大歓迎です。 課題整理からご支援可能ですので、方向性が曖昧な段階でもまずはお気軽にお声がけください。
## 経験した分野 データ分析歴: 7年 画像認識システム開発経験 自然言語処理研究開発歴: 9年 クラウドサービス利用歴: 7年 検索サービス開発運用歴: 5年 ## 取り組みプロジェクト例 * **電動アシスト自転車バッテリー残量予測モデル開発** * 電動アシスト自転車のバッテリー残量予測機械学習モデルを開発。特に低残量時や再充電直後の予測精度向上が課題であり、特徴量生成による改善と独自指標の設計を実施。実運用時の表示安定化のため、データ平滑化の後処理も導入。 * **OCRシステム開発と精度改善** * 文字検出・文字認識・属性分類の3モデルで構成されるOCRシステムを開発。文字検出・認識モデルでは、多様な実環境下でのロバスト性向上のため疑似データを活用し精度を改善。属性分類モデルでは、文字認識結果のノイズに頑健な特徴量を構築。 * **HR領域における人材クラスタリング手法の設計・実装** * HR領域にて、職務経歴書データに基づき、類似スキル・経験を持つ人材をクラスタリングする手法を設計・実装。 * **固有表現認識(NER)アルゴリズム開発** * 特定固有表現を認識するシーケンシャルラベリングアルゴリズムを開発。チャットボットのテンプレート登録効率化のため、テキストから質問・回答ペア等を抽出するアルゴリズムを開発中。 * **ローカル環境対応型 特許翻訳システム開発** * ローカル環境で効率的に稼働する特許翻訳システムをエンドツーエンドで開発。データ収集戦略策定、学習データ整備、アルゴリズム選定、モデル学習、評価、推論処理パイプライン設計・構築まで一貫して担当。 * **特許推薦システム開発** * 社内外組織の階層構造と多様性を考慮した特許推薦アルゴリズムを設計・評価中。推薦システムへのバンディットアルゴリズム適用も推進。 * **情報検索アルゴリズム開発(特許検索)** * 特許検索システムの情報検索性能向上を目指し、クエリ拡張や検索結果の多様性を考慮したアルゴリズムを開発中。 * **特許システムモダナイゼーション推進** * 既存特許システムの課題分析から着手し、新システムへの移行に向けた要件定義・技術選定を推進。AI駆動開発アプローチを導入し、拡張性・保守性を見据えたプロトタイプを実装中。
コンサルタント・データアナリスト歴5年。企業買収時の企業分析、企業買収後の企業価値向上にノーハウを持っています。ビッグデータ分析、KPI作成・可視化、財務モデル作成・改善、データ分析スキル指導等対応いたします。Excel(Power query、VBA)、Power BI、 Tableau、Python、Alteryx等ツールに精通します。日本語、英語、中国語堪能です。
I have 6 years of web development experience and I completed many enterprise web applications until now. I can complete every project from scratch to scratch with only help of AWS and cloud operation in a given time as a full stack developer. I also have deep skills to modify faults which exist into the project code. Let's work together.
プロフィールを見てくださりありがとうございます! 2024年1月からAIエンジニアとして案件の受注を始めております中山翔太と申します マーケターや営業, ECサイト運営者の方との接点が多くそちらの領域の業務効率化を特に促進させていただいております 実績を含め簡単に紹介させていただきます 【マーケティング領域】 ・YouTubeのチャンネル設計(バズ動画のリサーチからコンセプト設計)を 自動化してくれるAIエージェント ・企業リサーチを介したUSPの構築をしてくるAIエージェント 【営業領域】 ・ターゲット特化のトークスクリプトを自律的に生成してくるAIエージェント 【EC領域】 ・ラクテン、メルカリ、ヤフオクにおいての中古商品の買値・売値の分析 ・ユーザーにあったコーディネートをデータベースからAIが推薦してくるチャットボット 【別領域】 ・TypeformとNotionを用いたオンボーディングの自動化 スキルスタックは以下の通りです ・fine-tune ・Difyを用いたAI Agentの構築 ・Multi Agentsの構築 ・Makeを用いたAI Workflowの構築 ・AI Chatbotの構築 上記書いております領域においては基本的に2~4日以内にデモバージョンを納品することは可能ですのでぜひ興味がある方はご相談ください
RPAエンジニア・機械学習・データ分析の経験 2年間経験いたしました。キャッチアップする能力には自信がございますので、最新技術の導入検討についてもご相談いただければ対応させていただきます。
画像処理、また撮像系を5年以上、AIも5年程取り扱っています。 PGなども可能です。
現在 企業勤めでアプリケーション開発エンジニ2年、RPA開発エンジニア2年。(3年目になります) 言語 Python、C#、Java、Javascript、HTML、CSS が主に使えます。 資格 基本情報技術者試験 実績 アプリ16件、自動化11件、ゲーム開発1件。 主なものは 現場異常報告アプリ、タスク管理アプリ、対応管理アプリ、教育アプリ、ある業務内容を部長に報告の一連の流れを自動化などです。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。作業は平日夜か土日に対応いたします。 ご了承いただければ幸いです。 よりスキルアップするため日々精進しています。ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
フルスタック開発で 7 年以上の経験を持つ革新的なシニア Web 開発者であり、スケーラブルで高性能な Web アプリケーションの作成を専門としています。 概念化から導入まで、複雑な開発プロジェクトのライフサイクルを通じて技術チームを率いることに熟達しています。 最新の Web 標準を実装し、卓越性と継続的な改善の文化を促進することに専念しています。 【スキル】 - React.js、Vue.js、Angular、HTML5、CSS3/LESS/SASS、JavaScript (ES6)、TypeScript - Node.js、Express.js、Ruby on Rails、.NETコア - MySQL、MongoDB、PostgreSQL - Docker、Jenkins、Kubernetes、AWS、Azure - Git、Webpack、NPM、Yarn、Zilla 週に40時間働いてすぐに仕事を始めることができます。 私のプロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。すぐに肯定的な返事をいただけることを楽しみにしています。
個人スキル:Python、C++ 研究分野:ディープラーニング、コンピュータビジョン プロジェクト経験: - イーグルアイ噴霧砲追跡システム: 噴霧砲追跡アルゴリズムを開発・最適化し、目標検出と追跡の精度と速度を向上させました。 - 水中清掃ロボット: 船体清掃用の水中ロボットを設計・実現し、清掃効率と安定性を向上させました。 - 電力網異常検出: 機械学習に基づく電力網異常検出システムを開発し、故障識別率を効果的に向上させました。 - 絶縁体設備異常検出: 絶縁体設備の異常検出ソリューションを設計・実現し、検出の正確性とリアルタイム性を大幅に向上させました。 工作時間:月曜日から金曜日、8:00〜21:00
IT業界18年の経験を持つフリーランスエンジニアです。 実績例として、以下のような案件に携わりました。 AI研究開発(AIOCRや自然言語、物体検出など)、大手企業のDX推進、金融業界の損保システム構築など。 また、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、担当SE、担当PGの役割を経験しております。 担当工程は、要求仕様から運用保守まですべて経験しております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声掛けください。 どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 株式会社VOLTMINDです。 以下に弊社のリリースサービスや提供可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【VOLTMINDの現状】 ・『税務GPT』『薬科GPT』『金融GPT』など言語モデルに関わるサービスのリリース ・AIサーバーに関わる事業の実施(2017年より開始) ・サーバーから開発までの一括請け負い ・国内最大級のコミュニティにGPUサーバーを提供 【受託開発実績】 ・薬局事業を展開する会社と『薬科GPT』を共同開発いたしました。 【現在の業務内容】 ・機械学習モデルの構築とトレーニング ・自然言語処理 ・データマイニングとデータ分析 ・AIアプリケーションの開発と実装 【提供可能業務】 ・AIChatBotの開発 ・ステーブルディフージョン画像生成 ・RVCの強化学習 ・音声自動生成 ・音声作成(お好きな声を作成可能です。) ・AIに関連するプログラムやツールの開発 【開発言語】 ・Python ・PyTorch ・JavaScript 【稼働時間】 できるまで挑戦します。 弊社の稼働時間は10~21時です。 【代表プロフィール】 関西学院大学在学中に株式会社ライズアースを創業し、2019年6月に株式会社Donutsへ売却いたしました。在任中はTikTokerの育成に注力し、TikToker事務所、ライバー事務所、セレッソガールの運営やオーディションを行っておりました。現在はAIサーバー事業と研究開発を行っております。また、『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン3に参加しております。 納期を守ることはもちろん、丁寧且かつ円滑なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければすぐに対応できる体制を整えておりますので、お気軽にご連絡ください。 どうぞよろしくお願いします。 (※代表は北森ですが、各対応はエンジニアが実施いたします。)
新着のランサー
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア