厚生労働省認定「ITマスター」兼「応用情報技術者」がプログラミングを教えます
業務内容
様々な対象者に向けて、プログラミングを教えます。
詳細はご相談ください。
教育経験:
- 社内教育やエンジニア向けセミナーでの登壇、多数。
- 小学校でのプログラミング授業:500人以上の生徒へ2年間の実績。
- 大学生へのプログラミング授業:100人以上の学生へ2年間の実績。
- その他、教員向けのプログラミング教育セミナーや子ども向けのプログラミング体験会などで合計1000人以上の受講者を排出。
保有資格など:
- 厚生労働省認定「ITマスター」
- 国家資格「応用情報技術者」保持
- 中学・高校の教員免許(数学)保持
- 元Microsoft MVP
【小規模でもOK】Webアプリケーションのバグ修正を行います
業務内容
▼こんな方へオススメ
- ウェブアプリやモバイルアプリのバグ修正が必要な方
- パフォーマンスの改善やエラーの解消が必要な方
- 開発環境のアップデートやメンテナンスを行いたい方
▼ご提供内容
- バグやエラーの特定と修正
- コードのリファクタリングと最適化
- 新しいフレームワークやライブラリへの移行サポート
- テストコードの追加や改善
- その他、軽微な改修や調整
▼ご購入後の流れ
- まずは現状の問題点や要望をヒアリングさせていただきます。
- 問題点を分析し、修正箇所の提案や改善プランをお知らせします。
- ご提案にご同意いただけましたら、作業に着手します。
- 修正が完了次第、納品前にテストを行い、結果を共有します。
- 完了後、最終確認を経て納品いたします。
▼制作可能なジャンル
フロントエンド:React、Vue3、Angularなどの最新フレームワーク
バックエンド:SpringBoot、.NET Core / FrameworkによるAPIやサーバサイドの修正
言語対応:JavaScript、TypeScript、Java、C#
ウェブアプリ、モバイルアプリ、またはAPIのバグ修正や機能追加
▼料金プランやオプション
基本料金:〇〇円 / バグ修正(1件につき)
緊急対応:+〇〇円(対応時間に応じて追加料金が発生します)
パフォーマンス改善や大規模なリファクタリングは、別途お見積りが可能です。
※内容により料金が変動する場合がございますので、まずはお気軽にご相談ください。
▼納期
通常1〜3日以内での納品を心掛けておりますが、対応内容や規模により前後する場合がございます。
お急ぎの場合はご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Ruby・RoR Java TypeScript C#
ShopifyでオリジナルのECサイトを構築します
業務内容
Shopify(ショッピファイ)でECサイトを制作致します。
Shopify(ショッピファイ)とは・・・
世界175か国で使われているECサイト構築ツールで、Amazonキラーとも呼ばれています。
サーバやネットワークの管理が不要なため、ショップ運営やマーケティングに専念することが可能です。
当方では個人のネットショップから企業のECサイトまで幅広く制作しております。
「どのようなサイトにしたいか」等を丁寧にヒアリングし、完全にオリジナルなECサイトを作り上げます!
是非お気軽にご相談ください。
【こんな方にオススメ】
●ECサイトを作りたいけど、自分で作るには難しいと感じる方
●おしゃれなサイトで集客をしたい方
●何から始めたらいいかわからない方
※ECサイト制作に詳しくない方でも、ひとつひとつフォローして参りますので、お気軽にご相談ください。
【サービス内容】
・Shopifyのストア立ち上げ
・販売に必須な初期設定
・デザインのカスタマイズ
・お問い合わせフォーム
・商品登録代行 5点(登録方法を資料にまとめてお渡しいたします)
5点セットでの制作となります。
※制作完了後の無償修正対応は2回まで可能でございます。
制作後のデザイン丸ごとやり直しなどの対応はできかねますので、ご了承くださいませ。
●ご用意して頂くもの
・画像
・会社やショップのロゴ
・文章
・イメージに近いサイト、もしくはデザイン案
※それぞれ、ご用意がない場合にはサポートいたします。
【取引の流れ】
①メッセージにてお問い合わせください
②ヒアリング
※ご希望の機能や雰囲気などヒアリングをさせていただきます。
③お見積もり
④購入のお手続き
※ご購入後のキャンセルについては如何なる場合も承ることができかねます。
⑤ラフ案(構成案)の提示
⑥制作・修正
⑦納品
お気軽にご相談下さい。
Vue.jsを活用した高品質なWebサイトを構築します
業務内容
業務内容
こんな方へオススメ
- Vue.jsを活用したモダンなWebサイト・Webアプリを開発したい方
- 高速でパフォーマンスの良いサイトを構築したい方
- FirebaseやGCPを活用したバックエンドとの統合をしたい方
- 既存のWebサイトを改善・リニューアルしたい方
- SEO対策やレスポンシブデザインを重視したい方
ご提供内容
Vue.jsを活用したフルスタックWeb開発を提供します。以下のサービスが含まれます。
- フロントエンド開発(Vue.js / Quasar / Nuxt.js)
- バックエンド開発(Firebase / GCP / Node.js)
- API開発・統合(REST API / GraphQL)
- UI/UXデザイン対応(Figmaデザインから実装)
- SEO対策・パフォーマンス最適化
- モバイル対応(レスポンシブデザイン)
- 既存サイトのリファクタリングや機能追加
ご購入後の流れ
- ヒアリング & 要件定義(ご希望の機能やデザインについて確認)
- 設計・デザイン(ワイヤーフレーム作成・技術選定)
- 開発開始(Vue.jsを活用し、高品質なコードで開発)
- 動作確認 & 修正対応(テスト環境での確認・必要に応じた修正)
- 納品 & サポート(本番環境へデプロイ・運用サポート)
制作可能なジャンル
- 企業向けWebサイト(コーポレートサイト、サービスサイト)
- ECサイト(Shopify / Stripe連携)
- 管理システム(ダッシュボード)
- 動画配信・ライブストリーミングサイト
- マッチングプラットフォーム
- カスタムWebアプリケーション
料金プランやオプション
プラン 内容 価格(税抜)
ベーシック シンプルな1ページのVue.jsサイト 30,000円
スタンダード 小規模Webアプリ(5ページまで) 50,000円
プレミアム フルカスタム開発(無制限ページ) 100,000円
オプション:
追加ページ作成(1ページごとに +5,000円)
デプロイ & 運用サポート(+10,000円)
バックエンド開発追加(+20,000円~)
納期
ベーシック: 7日以内
スタンダード: 14日以内
プレミアム: 21日以内
Webサイトコーディング
業務内容
Webサイトのコーディングを承ります。
HTML,CSSだけでなく、必要があればPHPやMySQL、Javascriptでのコーディングも承ります。
10年Web作成をしている実績を生かして最新のコーディングを行います。
デザインを具現化するだけでなく、動きを付けたりすることで、思い通りのデザインを作成します。
デザインファイルも様々な形式に対応いたします。(JPEG,PNG、adobe製品すべて、SVGなど)
Googleスプレッドシート+Python操作
業務内容
Googleスプレッドーシートのデータは通常Gasで操作しますが、有料プランに入らないと「最大6分まで実行可能」などの制限があるために扱いにくいという問題があります。しかしAPIを使ってPythonで操作することにより、Googleのビジネスプランなど有料プランに入らなくても、Googleスプレッドシート上の大量データをプログラムで扱うことができます。Gasの制限でお困りの方、是非ご相談ください。
丸投げしませんか?御社のIT運用、DX推進など、コストを抑えて利益を最大化いたします
業務内容
0.5人-1人分の人件費で、
・ITがわかる人材がいない
・エンジニアが不足している
・エンジニアが他の業務で手一杯
・担当者が辞めてしまった
・システム全体を俯瞰的に見れる人が欲しい
・エンジニアを採用したが育たない、すぐに辞めてしまう
などなど、IT・エンジニアに関する問題を解決いたします!
経験豊富なエンジニアが、
・コンサルティング
・作業の効率化
・保守・運用
・WEBサイト制作
・システム開発
・社内エンジニアの育成
などなど、
サポートいたします!
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Java
kintoneの初回導入支援(アプリ作成・設定など)
業務内容
kintone向けのJavaScript(kintone API)の初回導入を支援します。
kintoneは特に安価なランニングコスト、イニシャルコストがほぼ不要で業務アプリを制作することができ、家庭や小中規模の企業では非常に有効です。
そんなkintoneにもデメリットがあり、少しでも複雑な管理(アプリ間や他シスとの連携)をしようとすると、JavaScriptを用いたカスタマイズが欠かせません。
そこで、本出品ではkintoneを初回導入する際のアプリ作成や設定を代行し、小規模でしたら「kintone API」を使用したカスタマイズを実施します。
kintoneを導入するにあたりどのようなことができるか、どのようなプログラミングが必要かなどは実際に導入してみるか、システム開発経験がないと判断がつかないと思いますので、仕様についてはやり取りさせて頂き、決定したいと思います。
この機会に、ExcelやAccessでチマチマ管理するデータとはオサラバしましょう。
kintoneのカスタマイズ(JavaScriptの開発・修正)
業務内容
kintone向けのJavaScript(kintone API)の開発・修正を行います。
kintoneはプログラミングせずデータ管理ができることがウリですが、少しでも複雑な管理(アプリ間や他シスとの連携)をしようとすると、JavaScriptを用いたカスタマイズが欠かせません。
下記のような開発実績があります。
・アプリAのデータを作成・更新したタイミングで、関連アプリBのデータも登録・更新する。
・Excelなどのデータからkintoneへデータ移行する機能を追加する。
(kintoneで管理するマスタ情報に紐付けてデータコンバート、プロセス一括更新等)
・アプリの一覧や詳細画面にボタンを追加する。
(検索ボタン、印刷ボタン、簡易更新ボタン等)
・一覧画面の特定の項目に、特定の条件で色付けする。
・登録時に採番マスタから番号を取得し、取得した番号を登録する。
既存サイトをワードプレスでリフォーム
業務内容
古いホームページを新しいデザインで作成します。ワードプレスというツールを使用しますので日々のブログやお知らせなどはお客様自信で更新作業をすることが出来ます。
面倒なWebサーバーやドメインの管理を移管していただくことも可能です。
現在お使いのWebサーバーがワードプレスに対応していない場合、指定させていただくサーバー会社に移っていただく場合がございます。その際のお手続きなど一切の作業も私どもでさせていただきますのでご安心ください。
【AmazonAPI不要】Amazonの商品に紐づく関連商品を一括抽出
業務内容
Amazonの商品に紐づく関連商品を一括抽出します。
ASINをもとに、Amazonの商品ページにある「この商品を買った人はこんな商品も買っています」のリストにある商品のASINを一括抽出して、データを納品いたします。
データはtxtでもcsvでも、指定したデータで納品可能です。
【価格】
抽出したASIN1件につき1円
ツールの販売ではありませんが、どうしてもプログラムがほしいという方はご相談ください。
プログラミングお助けします!
業務内容
現役プログラマがプログラムのお悩み・相談、お助けします!
ゲーム開発がメインです。
・参考書や授業の問題が解けない!
・エラーが発生したけど解決方法がわからない!
・動いたけれどソースコードの内容がよくわからない!
・現役のゲームプログラマ/女性プログラマに聞きたいことがある!
...などなど、お気軽にご相談ください。
カジュアルゲーム作ります!
業務内容
カジュアルなゲーム開発行います。
スマホアプリ、ブラウザ等、環境は問いません。
ご依頼内容の規模によっては料金や納期を改めてご案内させていただきます。
ゲーム公開(配信)後の対応については不具合修正のみとし、
納品後2週間以内とさせていただきます。
追加実装をご希望される場合、改めて別途料金をご案内させていただきます。
また、画像・音・3Dモデルなどの素材はご準備お願いいたします。
ご不明な点など、お気軽にご相談ください。
▼作業の流れ
①企画内容の確認
どのようなゲームで、どうユーザに遊んでもらうものか、公開する環境など、確認いたします。
納品する形式も公開する環境によって異なりますので、この段階である程度決めます。
↓
②仕様に関するお打合せ
開発に必要なシステム、画面フローなど、実装前の細かな内容についてお話させていただきます。
↓
③実装開始
お打合せの内容を実際のゲームに実装します。
実装したもの何度かお渡しし、ご依頼者様の意図通りのものか確認していただきます。
↓
④納品
仕様内容のものが全実装された時点で納品とさせていただきます。
スマホアプリの場合、リリースまで行ってほしいなどあればご相談ください。
※リリース補助の手数料が増します。
SSL/HTTPS化
業務内容
サイトの常時HTTPS化と、HTTPからの転送設定を承ります。
サイトの規模やシステム構成によっては別途お見積させて頂きます。
また、検索順位は一時的に変動する可能性がありますが、順位の保証はしておりません。予めご了承ください。
※アナリティクス/サーチコンソールの再設定はご自身で必ず行ってください。(代行オプション有り)
※お取引完了後はパスワードの変更を必ず行ってください。
AIを用いた、チャットボット開発 – Webサービス構築します
業務内容
▼こんな方へオススメ
AIチャットボットを導入し、業務効率化や自動対応を実現したい企業
顧客対応を24時間自動化し、カスタマーサポートを強化したい事業者
Webサービスやアプリにチャットボットを組み込み、ユーザー体験を向上させたい方
▼ご提供内容
AIチャットボットの設計・開発
自然言語処理(NLP)を活用した対話システム構築
ユーザーの質問に適切に応答するシナリオ設計
Webアプリ・モバイル対応のUI/UX設計
データベース連携・API開発
クライアントの要望に応じたカスタマイズ対応
▼ご購入後の流れ
ヒアリング(要件定義・目的の確認)
設計・開発(チャットフローや機能の実装)
テスト・修正(動作確認・調整)
納品・導入支援(必要に応じてチュートリアル提供)
▼制作可能なジャンル
カスタマーサポート対応ボット
FAQ・問い合わせ対応自動化ボット
予約・スケジュール管理ボット
社内業務効率化(社内ヘルプデスク)ボット
ECサイト向け販売支援ボット
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
楽天新着商品自動更新
業務内容
楽天GOLDページにて新着商品を自動表示できるようにします。
RMSで商品を登録後、ページの更新を手動で行う必要がなくなります。
時間短縮、効率化できます。
その他、ランキングも自動表示できますのでご相談ください。
AIの業務への導入補助、プロンプト作成、WEBアプリ作成をいたします
業務内容
プロンプトを作成補助するフォームで、業務効率化
業務でChatGPTを使用している皆さん、プロンプト(ChatGPTなどに送る文章)を考えるのが面倒と感じておられませんか?
「同じことをさせたいことが何度もあるけど、毎回きちんとプロンプトを書くのが面倒。。。」
「いつもこの作業をさせるけど、いまひとつ思った通りの作業をしてくれない。。。」
このようなお悩みにツールでお答えすることが可能です!
【作成ツールについて】
・フォーム形式の簡単な質問に答えるだけで、最適なプロンプトが自動生成されます。
・自動生成したプロンプトを使用し、ChatGPTのAPI経由で回答を取得します。
【例えば、こんな業務に使えます】
・フォーマルな文章でのメール返信
・メールの要約
・メールの英文化、英文メールへの返信
・日報の要約
【こんな方におすすめです】
・顧客対応を効率化したいビジネスパーソンの方々
・メール処理に時間をかけたくない企業担当者の方々
【使用プロンプトについて】
・基本的にデジタル庁の公開したプロンプトガイドを参考に作成しています。
▶️https://www.digital.go.jp/news/19c125e9-35c5-48ba-a63f-f817bce95715
・オプションでプロンプトを英文にすることが可能です。英文にした際のメリットとしては、トークン数(ChatGPTのAPIの課金単位)が英語の場合のほうが抑えられ、これによりAPI利用料金を抑えることができます。このため、頻繁に使うツールに対しては英文にしたほうが長期的には費用の削減につながります。
【納品物について】
・GAS(Google Apps Script)を用いて作成いたします。基本プランでは納品物としてはフォームのURLを想定しています。
・オプションでテキストファイルやCSVとしての出力にも対応可能です。
【Google Apps Script(GAS)について】
Google Apps Script(GAS)は、Googleのサービスを含めた、様々な作業を自動化できるツールです。このパッケージでは、GASを使って、簡単にプロンプトを作成できるフォームを作ります。フォームはブラウザで使え、誰でも簡単に利用できます。
お客様のご希望に合わせた各種ECサイトの構築を行います
業務内容
▼こんな方へオススメ
〇初めてECショップを開店する方
・どのECサービスを選べばよいかわからない
・早急にECショップを構築したい
・最低限のECショップ機能を構築したい
〇すでにECショップを開店済みの方
・機能を追加したい
会員機能、配送設定変更、決済機能変更など
・商品群、カテゴリーを整理したい
・新規商品を大量に登録したい
新規WEBシステム用のプログラミング開発を承ります
業務内容
PHP/SQL/JavaScript/jQuary/CSS/HTMLなどの言語を使って、小〜中規模な新規WEBシステムやプロトタイプ用のプログラミング開発を承ります。
依頼例:
・こんなWEBシステムを実現する新たなプログラムが欲しい
・短期間で動作が分かるプロトタイプを作って欲しい など
上記以外でもご相談歓迎です。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
WEBプログラムの修正改良から新規作成まで承ります
業務内容
PHP/JavaScript/jQuary/CSS/HTMLなどの言語を使って、WEBプログラムの修正改良から部分的な新規作成まで幅広く承ります。仕様に関する相談とプランに応じた実開発作業のセット料金となっております。
依頼例:
・今あるプログラムのここをこう改良して欲しい
・こんなプログラムを新たに作って欲しい など
上記以外でもご相談歓迎です。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【個人向け】ご利用シーンに応じたLINE botの開発委託を引き受けます
業務内容
▼こんな方におすすめ
・LINEで日常を便利にしたい!
・オリジナリティのあるLINEを作りたい!
LINEは手軽に使えること、友達と共有できることから様々な便利ツールとして活用できます!
結婚式の案内、ゴルフのスコアカード、家計簿、友達と旅行する際の費用管理などなど
▼開発の進め方
・用途や詳細な納期のヒアリング
・成果物のイメージすり合わせ
・開発(都度意識合わせ)
・納品/運用
▼ポリシー
・適宜会話させていただきながら開発を進めることで認識齟齬のない、イメージにあったbotを作成できるよう努めます。
現役WEBデザイナー講師が高品質なWordPressホームページを制作します
業務内容
業務内容
ワードプレスを使用し、スマホ対応・基本的な内部SEO対策(集客対策)・初期設定・お知らせ投稿・更新機能・お問い合わせフォーム・SNSへのリンク対応・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応・セキュリティ対策までしっかりと搭載した高品質なホームページを作成します。
当サービスの強みは、プロフェッショナルな現役WEBデザイナーがホームページを作成することです。
講師として多くの人に指導してきた経験を活かし、デザインからコンテンツまでプロの手で作り上げます。
また、スマホ対応や集客に必要な内部SEO対策までしっかりと行うことで、ホームページの集客力を最大限に引き出します。
ランサーズでの実績はまだありませんが、高品質なホームページを作成することをお約束します。
お客様からのお問い合わせをお待ちしております!
こんなことで悩んでませんか?サイト制作で苦戦している方へ。
・当サービスなら、スマホ対応や内部SEO対策など、あなたの悩みを一気に解消できます。
・ワードプレス導入からセキュリティ対策まで、わたしが現役のWEBデザイナー講師として手掛けてきた実績を活かし、ホームページ制作をサポートします。
・お知らせ投稿やお問い合わせフォームなど、必要な機能を完備。お客様自身で自由に情報発信できるサイトを、一から丁寧に作成します。
・SNSリンクやGoogleマップ・YouTubeの埋め込みなど、最新のテクノロジーを活用したサイトを手軽に作成できます。
・初めてのサイト制作でも安心。丁寧なサポートで、あなたのホームページがプロフェッショナルな仕上がりになります。
自己紹介
WEBデザイナーとして多くの制作実績を持ち、幅広いデザインに対応可能です。私は副業でWEBデザインの講師も務めており、お客様にとって理解しやすい言葉で丁寧に説明できます。
ポップなデザインからシンプル、高級感のあるデザインまで、お客様のニーズに合わせて最適なデザインをご提供いたします。
また、私は元英語講師でもあり、お客様とのコミュニケーションも円滑に行えます!
ご希望のHPを実現するため、是非私にお任せください!
■当サービスの特徴
・低予算かつ短納期で高品質な制作が可能
→制作会社のHP制作の相場は100万円以上のことが多いです。当サービスは仲介等が入らない為、低予算で制作が可能です。
・WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能
→テキストや画像の修正がお客様自身で管理画面から簡単に可能です。
ブログ等を行う場合でも簡単に更新が可能です!
操作方法については専用のマニュアルをご用意しております!
全プラン共通の搭載機能
・スマホ対応
・基本的な内部SEO対策(集客対策)
・Wordpress導入、初期設定
・お知らせ投稿・更新機能
・お問い合わせフォーム
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・セキュリティ対策
制作実績
コーポレートサイト、飲食業界など様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績の一部はポートフォリオにてご紹介しておりますので、ご覧下さい。
ご契約後の流れ
1.事前のヒアリング/ミーティング
ご契約前に、ヒアリングを行い、作業量・納期に応じた正式なお見積もり金額をお伝えします。
2.仮払い・素材のご提供
打ち合わせでご納得いただけたら、ご契約とさせていただきます。仮払いをいただき、弊社で用意したGoogleドライブに素材(画像やテキストなど)をアップロードしていただきます。
3.制作開始
各ページに載せたい項目が決まりましたら、制作を開始いたします。
4.テスト環境へデザイン案を提出(3回まで無料対応)
全ページが完成した段階で、初稿を提出します。修正がある場合は、都度対応させていただきます。
5.最終確認
完成したサイトをご確認いただき、最終的な修正を行います。
6.本番環境で公開(納品)
修正が完了したら、サイトを本番環境で公開し、納品します。
・サービスの完了まで専任の担当者がサポートいたします。ご安心ください!
・ホームページ制作の流れや進捗状況については随時ご連絡いたします!
・制作後も万が一問題が発生した場合には、迅速に対応いたします!
・高品質なサービスを提供するために、最新の技術やトレンドを取り入れています!
・ホームページ制作に必要な知識がなくても、わかりやすい説明とマニュアルをご用意しています!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 求人・求職サイト
- 対応可能範囲
- SNS機能 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Amazon Contact Form 7 Facebook Instagram LinkedIn X (旧Twitter) WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
WordPressでサイト構築お手伝いします
業務内容
WordPressで簡単なサイト立ち上げをお手伝いします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス オンラインコミュニティ ポータルサイト
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 SNS機能 分析 動画 問い合わせフォーム 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Instagram Paypal X (旧Twitter) WordPress SEO by Yoast YouTube
AIで生成した高品質なHP・広告用女性の画像素材を提供します
業務内容
基本プランの説明
HPやWEB広告、チラシなどでご利用いただける商用利用可能なAIで生成した美女画像素材を1000点以上のアーカイブの中から何点でもご自由にお使いいただけます。
こちらのページにあるようなビジネススーツ、カジュアルな衣装、フィットネス、学生など様々なシチュエーションの画像を1000点以上取り揃えています。お好きなものをお選びください。(さらにサンプル画像をご覧頂きたい方は、お問い合わせください)
■こんな方におすすめ
・HPや広告で訴求効果の高い女性画像を低コストで入手したい
・AI画像生成に興味があり、効果を試してみたい
■画像の使用範囲や仕様について
・いずれも商用利用可能な画像です。
・切り取りや背景の合成などの加工もしていただけます。
・主に縦800px×横1280pxの画像を主に取り揃えております。
■ご利用されているお客様
・WEB広告マーケティング会社様
・美容クリニック運営会社様
などに継続的にご利用いただいております。
■プレミアムプランについて
・3万円プランではアーカイブ画像の引き伸ばし(高画質化)を10点まで対応させていただきます。
・5万円プランでは、アーカイブにはないシチュエーションの画像を、新規オーダーいただくことができます。テーマ(衣装、背景、髪型等)を指定いただき、それに沿った画像1テーマ30点を作成します。(5営業日想定)
リーズナブル&高クオリティ!WordPressでホームページを制作します
業務内容
10年間の接客経験を活かして、
お客様に寄り添ったご提案を心掛け、お客様目線のサイト制作を行っています。
▼こんな方にオススメ
・集客のためのホームページが欲しい
・ホームページを制作が初めてで何からしたらいいかわからない
・自分のビジネスをもっと多くの人に知ってもらいたい
・本格的でおしゃれなホームページをリーズナブルに作りたい などなど!
▼内容
・TOPページ
・下層ページ(6ページ迄)
・お問い合わせページ
・スマホ対応
・SEO対策
・MEO対策
・SNS埋め込み
・納品後の操作方法案内
▼制作手順 ※ご購入前に必ずお見積もりのご相談をお願い致します。
①お問合せ・オンライン無料相談
↓
②ご提案・お見積りの提出
↓
③ご契約
↓
④制作・ご確認
↓
⑤修正・ご確認
↓
⑥公開・ご納品
※ご質問・ご相談はいつでもお待ちしております。
購入にあたってのお願い
▼ご用意いただくものは以下の6点となります。
①レンタルサーバー・ドメイン情報
※お持ちでなければ所得方法のサポートいたします。
②掲載する画像/文章
※お持ちでない場合は、当方でフリー素材をご用意します。
※HPに載せる原稿はコピペできるフォーマット(Word等)でお願いします。
③ロゴ画像
④各ページのタイトル名
⑤ご希望のカラー・配色
⑥理想のデザインイメージデータ (URL)
▼注意事項
・お客様からの返信が滞った際は、納期が遅れることがございます。
・申し出がない場合は、実績として作成したホームページの画像やURLを使用させていただきます。
・固定ページの内容が多い、もしくは凝った内容の場合は別途追加料金が発生する場合がございます。
・着手後のキャンセルは受付できません。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
ホームページ制作/修正
業務内容
Web制作や修正を行うことができます。
実現した内容を具体的にヒアリングした上でデザインを作り上げていくお仕事をさせていただきます。
よろしくお願い致します。
Amazon商品価格取得ツール(Amazon.co.jp 版)
業務内容
Amazon公式サービスAPI「Marketplace Web Service」(MWS)を利用して、ASINコードから商品の「カート価格」と「最安値」が簡単に取得できるツールです。
価格取得するASINコードを入力して「価格取得」ボタンを押すだけ!
直感で判りやすいインタフェースに、複数のASINコードから価格を一括取得ができるスグレモノです。
取得した価格一覧はCSVにて出力が可能なので、他ツールとも連携がしやすい設計になっています。
※Amazon.co.jp から取得します。
【注意事項】
Amazonの仕様が変更された場合など、ツールが利用できなくなる可能性がございます。基本的にバージョンを上げて対応いたしますが、事情によりすぐに対応できない場合もございますのでご理解いただきますようお願いいたします
ホームページの更新、不具合で困ってませんか?@まずはご相談を。
業務内容
「写真を変えたい。」
「文章を修正したい。」
「なんだか表示がおかしい。」
サイトで気になるところありませんか?
素早く・安く・丁寧に気になるところを修正します。
HTMLもWordpressも対応できます。
購入可能な時間帯は平日の日中のみにしてますが
土日対応、深夜対応、可能です。
事前にご相談ください。
WordPressサイトのPageSpeedInsightsスコア改善を行います
業務内容
こんな方にオススメです。
- サイトの表示が遅い
- Page Speed Insight のスコアが悪い
- 改善方法がわからない
WordPress + 高速化の専門家が、サイト表示の高速化、PSIスコア改善を実現します。
インターネットVPN接続
業務内容
Cisco、YAMAHA、Fortigate、Paloalt、NEC、Juniper、等業務用ルーターでのインターネットVPN接続を行います。
各ルーターがインターネットに接続さえされていれば、訪問しなくても接続可能です。
Azure仮想マシン(VM)構築代行
業務内容
Azure環境が全く無い企業様、個人様がお使い頂けるようにAzure上に仮想マシン(VM Virtual Machine)を構築します。
指定OSのインストール、日本語化、ロケーション設定を行い、初期セットアップを完了させるところまでを作業範囲とします。
一台の料金ですが複数台になれば一台辺りの単価は下がります。
【経験豊富・今だけ価格・デザイン支給】Wordpressを使ったサイトを格安でます
業務内容
wordpressを使ったサイトの構築を行います。
デザインについてはご支給ください。
普段3-40000万/日程度で活動しておりますが、
ランサーズでの実績づくりのため、かなりお安く設定しております。
普段は上場されている企業様のサイトなどをカスタムフィールドを使って更新しやすいサイトを作ることが多いです。
ディレクション、情報設計、デザイン、htmlコーディング、wordpress構築、すべて行うことも、案件によって一部を担当することもあります。
※デザインよりも作業が明確で先が読みやすいためコーディングのみのプランとしています。
・デザインが確定してデータも用意がある
・使用する画像や文章についても全て準備済み
・Wordpressを使えるサーバー/ドメインの契約が済
・仕様について明確な状態
・投稿自体はご自分でやる予定
上記の方におすすめですが、
揃ってない方・他ご不明点、やってほしいことなども事前にお気軽にご相談ください。
簡単なアニメーションでしたら無料で対応します。
Slickなどで対応可能なスライダーでしたら追加なしで対応いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- プラグインの統合
- Contact Form 7
商品登録・商品ページ制作(楽天・Amazon・Yahooショッピング・自社EC)
業務内容
弊社はネットショップ運営のスペシャリスト集団です。
スタッフ全員が有資格者であり、ネットショップ店長経験者でもあります。
これまで500社以上のクライアント様と伴走し、売上伸長に貢献してまいりました。
この確かな実績と経験に基づき、SEOに強い、転換率が高い商品ページ制作を行います。
ネットショップで最も重要な部分となりますので、ぜひ私たちにお任せください。
【業務内容】
●サムネイル制作(1枚)
●商品画像制作(4枚まで)
●商品情報入力
※画像制作5枚目以降は別途料金が発生いたします。(3,000円~/1枚)
※商品名、商品情報等のテキストデータはお客様にてご用意をお願いいたします
【成約後の流れ】
(1)ヒアリング(参考ページ、商品の特性等)
↓
(2)サムネイル制作
※制作後、データをお送り致しますのでご確認をお願いいたします。
↓
(3)商品画像制作
※制作後、データをお送り致しますのでご確認をお願いいたします。
↓
(4)商品情報入力
↓
(5)納品
【納品方法】
(1)ご指定の納品方法での納品
(2)管理画面での登録納品
※管理画面での登録納品をご希望の場合ID、パスワードをご教示下さい。
※ご連絡頂きましたID、パスワードは登録作業にしか利用致しません。
【納期】
ご要望等を頂いて7~14日
ネットショップ運営代行【アクセス・SEO・集客プラン】
業務内容
※ネットショップ(EC)を始めて間もない、または100万未満のストア様向けのプランです※
売上増の根本的な部分であるアクセス、認知の改善を目的としたネットショップ運営代行、業務委託のサービスとなります。
店舗診断を行いアクセスと集客が行うためのロードマップを作成し、集客に最適な業務をご提案させていただきます。
【業務内容】
KPI設定
店舗診断
競合調査
SEO対策(5商品/月)
サムネイル制作(1枚/月)
広告運用
商品登録(10商品迄/月)
商品ページ修正
画像制作(5枚迄/月)
画像修正(5枚迄/月)※元データ必須
ポイント変倍設定
クーポン発行
レビュー獲得施策提案
イベント管理
月次レポート(簡易版)
【契約期間】
1ヶ月
【対応モール・ASP】
楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、auPAYマーケット、Qoo10、SHOPLIST、ZOZOTOWN、ポンパレモール、LOHACO、MakeShop(メイクショップ)、COLOR ME(カラーミーショップ)、shopify(ショピファイ)、futershop(フューチャーショップ)、shopseve(ショップサーブ)、EC CUBE(イーシーキューブ)、CAFE24(カフェ24)、カラーミーリピート、たまごリピート、楽楽B2B、らくうるカート、サブスクストア、侍カート、李ピスト、EC FORCE(イーシーフォース)、リピートプラス
【SEO対策、スマホ対応】集客に強いホームページを作成します
業務内容
ホームページ制作でお悩みの方お悩み方へ
【Wordpressで「リーズナブル」で「高品質」なホームページを制作いたします!】
- 丸投げOK!最短2週間で納品可能!WEB知識が無くてもご安心ください!
- 品質においてもWordpressのテーマを使用しておりますので、高品質なデザインをお届けいたします!
- 育てるホームページ制作をモットーに制作後の保守・運用、集客について継続して承っております!
【サイト構築に関して】
- ホームページ制作
- スマホ対応レスポンシブデザイン
- お問い合わせフォーム完備
- 内部SEO対策、安全対策(スパム・迷惑メール対策)
- Googleマップ・動画埋め込み
- 更新マニュアル&アフターフォロー(納品から30日間)
- wordpressテーマは[Snow Monkey]を使用
(その他テーマにつきましても、ご相談ください)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
情報システム、情報セキュリティー関連の改善提案を行います
業務内容
情報システム、情報セキュリティーに関して
相談する相手がいない
外部企業にそうだんすると
売りつけられそうで嫌だ
そんな方はセカンドオピニオンとして
今の施策が客観的にも
良い施策かを判断いたします
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
WordPress+Buddypressによる写真投稿サイト
業務内容
WordPressとBuddypressプラグインを利用した写真投稿型簡易SNSサイトのシステムをご提供します。
販売価格見直しました。ぜひご利用ください。
下記デモサイトの形で、お客様のサーバーに設定しますので、すぐにでも写真投稿サイトが運営できます。レスポンシブデザインになっていますので、スマートフォンでも最適化されています。
http://demo.seaside.click/
(投稿テストをされたい場合は、ユーザー権限を変更いたしますので、ユーザー登録後、登録されたアカウントをメッセージにてお知らせください。)
また、デザイン変更・プラグインインストールなどのカスタマイズも、別途費用が掛かりますが可能です。お気軽にメッセージよりお問い合わせください。
お急ぎの場合、出来る限りの対応いたします。ご相談ください。
MT4EA、インジケーターをMT5へ移行します
業務内容
既存のMT4のEA、インジケーターをMT5で動くように移行いたします。
移行可能な対象はmq4ファイル形式のプログラムです。
WEBアンケート( タブレット対応でかんたん入力)
業務内容
WEBアンケートを行うシステムです。
セミオーダーとなっておりますのでカスタマイズ可能です。
・選択内容に応じて、質問を分岐
・ファイルアップロード
・タブレットでも選択しやすい、ボタン選択式
※WEBサーバーはご用意下さい
エクセルで作って、メール送信するだけで ホームページの更新
業務内容
このシステムは、以下の様な理由でホームページの更新が出来ない方々を対象に作成されたシステムです。
・ホームページ管理会社に依頼していたが、思っている好みが思う様に伝えられない。
・社員が管理していたが会社を辞めてしまった。
・自分でやりたいが、ホームページ作成の知識が無い。
・WordPress等のログインして投稿するシステムはレイアウトが難しい。
・エクセルとメール位しか使えない。
EERなら、エクセルで作って、指定アドレスにメール送信するだけで
ホームページの更新は完了します!!。
画面等の資料です。
http://www.1515.jp/it_hojo/EER/
管理費はお客様の都合にて、別途出品致します。
直接のお取引は出来ません。
日報管理 社員の日報・スケジュールがひと目で分かる
業務内容
社員の日報を一括管理でき、見やすいクラウドサービスです。
サンプルは、人材派遣会社用ですが、多業種に対応できます。
HTML・CSSで作られたWebサイトをWordPressのテーマ化します
業務内容
既に公開されているWebサイトなど、HTML、CSS、Javascriptで作られているものをWordPressのテーマとして作り替えます。
「現状のサイトデザインは気に入っている」
「今後、出来るだけ手軽に、自分たちで機能を追加していきたい」
このような場合に、WordPressはおすすめです。
■サービス内容■
・Webサイトのテーマ化
・簡単な機能の追加(もう一つメールフォームをつけたいなど)
・レスポンシブ化(スマホ表示時のレイアウトは当方におまかせとなります)
・その他可能な限りご要望にお答えします
■ご注意ください■
・サイトの規模は10ページ程度となります。
・table要素で構築されたサイトのレスポンシブ化はお断りさせていただきます。
・100%同じ状態でテーマ化出来ない場合があります。
AWS無料枠サーバの起動とWordPressインストールによるWebサイトの作成
業務内容
AWS(Amazon Web Service)の無料利用枠サーバを使用し、1年間サーバ費用無しで運用できる WordPress 環境を構築します。
設定内容のお打ち合わせ
作業の説明等をLancersのメッセージ機能等で行わせていただきます。
AWS RDS の起動、設定
WordPress で使用するデータベースの起動・設定を AWS で行います
(AWSの無料利用枠が使用できるスペックにて構築いたします)
AWS EC2 の起動、設定
WEBサイトを公開するためのWEBサーバマシンの起動・設定をAWSで行います
(AWSの無料利用枠が使用できるスペックにて構築いたします)
WordPress のインストール
WEBサーバマシン に WordPress をインストールし、WEBサイトとして公開できるように必要な設定を行います
SSL の設定
WEBサイトを公開するためには、セキュリティの高い接続方法である SSL が必須の状況となっています。
本基本プランでは、設定を行い、WEBサイトが SSL で接続できるようにいたします。
WordPress のアクセス情報の引き渡し
WEBサイトが公開できましたら、お客様自身でコンテンツを更新できるように、管理画面のIDやパスワードなどをお知らせいたします
既存サイトの部分修正
業務内容
既存のサイトの部分修正です。html、css、javascript(jquery)、phpなど対応可能です。
※修正箇所数、難易度により費用が異なります。
必ず、事前にご相談ください。
React (or Next.js) を使ったWebアプリを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
- 最新の技術でアプリケーションを作成したい
- 自社サービスをアプリケーションとして作成したい
- 自分が欲しい機能を持った自分用のアプリケーションを作って欲しい
- 日常の不便を解消したい
- アイデアを形にしたい
などなど他にも気軽にご相談ください!
▼ご提供内容
ReactまたはNext.jsによるWebアプリ・Webサービスの開発を行います。
基本的にはFirebaseやSupabaseなどのBaaSを活用し素早く開発いたします。
- 要件定義・設計・実装・テスト
- データベース連携(Firebase・Supabase)
- ソース管理(Git・Github)
- ログイン機能
- 決済機能
他にも柔軟に対応いたします!
▼ご購入後の流れ
- ヒアリングや資料にてお客様のご要望をお聞きいたします
- 要件定義を行い、イメージとお見積りをご共有いたします
- 実際に実装を進めます
- 適宜進捗共有や要件の確認・調整・変更を行います
- 納品し完了となります
▼料金プランやオプション
画面の多さ・複雑さ、
実装する機能の多さ・複雑さ、
などにより金額と期間のお見積もりを行います。
▼納期
平日夜や休日の対応となります。
連絡は平日昼も対応可能です。
「早く欲しい」などもなるべく対応いたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
オリジナル性アップ。口コミプラグインを提供します。
業務内容
WordPress用の口コミプラグインになります。
個別商品やサービスの口コミと、星で評価を付けることができます。サイトのオリジナル性がアップし、「商標名 口コミ」などのキーワードで、検索順位1位を目指せます!
PC、タブレット、スマホ対応のレスポンシブデザインです。
婚活、FX、不動産査定、WiMAX、VODなどのアフィリエイトで、「商標名 口コミ」などで上位表示を目指せます。「商標名 口コミ」の月間検索数はとても多いので、上位表示しましたら、アフィリエイトの収益はかなり上がると思います。
店舗(通販)、会社のwordpressのサイトでも利用できます。商品、サービスの口コミを集めたい場合、こちらのプラグインが役に立ちます。
一度購入されましたら、複数サイトでご利用できます。
デモサイトURL:https://oneworldc.org/pairs/
WPの診断チャートプラグイン。サイトのオリジナル性が上がり、検索順位アップ。
業務内容
Wordpressで利用できる診断チャートプラグインになります。
激安の5,000円で販売します。
【商品説明】
「はい・いいえ」で答えられる設問を登録でき、分岐先を設定できます。
診断チャートで、質問と答えを重ねていくことにより、ユーザーに適したコンテンツへと導くことができます。PC、タブレット、スマホ対応のレスポンシブデザインです。
【おすすめポイント】
アフィリエイトで紹介したい商品やサービスに誘導できます。また、サイトのオリジナル性が上がりますので、検索順位のアップにも効果的です。キーワードによっては、10位以内を目指せます。
表示結果は、htmlが使え、アフィリエイトコードの掲載も可能です。
【動作サンプル】
プラグインは、複数サイトで利用できます。また、基本どのテーマでも利用できます。設問を分岐させることができ、複数の設問をページに設置できます。
例:5ページそれぞれに、異なる設問を設置可能です。
Amazon商品画像一括取得ツール
業務内容
Amazon.co.jp から商品の画像を一括取得する便利ツールです
2種類のAmazon公式サービスAPIを利用します
1.Marketplace Web Service(MWS)・・・メインの商品画像1つが取得可能
2.Product Advertising API(PA-API)・・・最大10個の商品画像が取得可能
ASINコードを入力して「商品画像取得」ボタンを押すだけ!
直感で判りやすいインタフェースに、複数のASINコードから商品画像を一括取得し、さらに簡単な加工ができるスグレモノです
■画像加工機能
1.商品画像の縦横サイズ両方が500pxに達していない場合、500pxに拡大
2.商品画像の縦横サイズ両方が500pxに達していない場合、500pxとなるよう余白を追加する
【注意事項】
Amazonの仕様が変更された場合など、ツールが利用できなくなる可能性がございます。基本的にバージョンを上げて対応いたしますが、事情によりすぐに対応できない場合もございますのでご理解いただきますようお願いいたします
ステップ配信、公式ライン(LINE)の自動化をお手伝いします
業務内容
LINE自動化クローズドなアプローチで顧客獲得を目指しませんか?
ステップ配信とは、事前に設定しておいたシナリオにそって、決められたタイミングでメッセージを自動配信できる機能です。
以下について対応いたします。
オプションで対応のものもございますのでご覧ください。
イメージ動画もご用意しておりますのでご覧ください。
◇ステップ配信の作成
◇カルーセルの作成
◇自動返信の作成
◇アンケートフォーム作成
◇説明会等予約システムとの連携
◇クーポンの配信
等
他にもご要望ありましたら対応させていただきます。
ご相談時には下記のフォーマットをご用意しております。ご活用ください(任意)。
事業内容:
ターゲット:
公式LINEで販売予定の商品:
実装したい機能:
月間見込みメッセージ数:
まだ具体的な構想などが具体的に固まっていない段階でもお気軽にご相談下さい。
丁寧にすり合わせを行いお客様の頭の中を形にしてみせます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
WordPress プラグインなしで検索機能を導入します
業務内容
https://standby-media.jp/
のような検索機能、絞り込み機能をプラグインなしで実装いたします。(Webサイトコンテンツ作成)
プラグインの導入が難しい場合にお気軽にご相談ください。
プラグインありの場合ももちろん対応いたしますのでご相談ください。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
ECサイト立上げ、カスタマイズの相談に乗ります!カラーミー、makeshop対応
業務内容
メーカーのECサイト担当として、カラーミーショップ、makeshopを使った公式ネットショップの立上げと運営をおこなっており、その経験を生かしてカラーミーショップ、makeshopのECサイトに関するご質問にお答えします。
・ECサイトを立ち上げたいけど何から始めたらいいかわからない方
・デザインを直したいけど自分ではやり方がわからない
・わからないことを解決したい
という方におすすめのサービスです。
※カラーミーショップ・makeshopでのネットショップ立上げやカスタマイズをご検討の方のみお受けできます。
※この出品は「相談のみ」のため、正式にご依頼いただき作業が発生する場合は私のプロフィールページからご依頼ください。
以下、実際に作業が発生した場合の内容と料金の目安です。
●基本設定:15,000円
-独自ドメイン設定
-カテゴリー設定
-トップページ設定
-配送方法設定
-決済方法入力
-特商法表記設定
-プライバシーポリシーページ設定
-お問合せフォーム作成
●デザイン
スライドショー用イメージ画像作成・設置1枚:10,000円
背景作成・設置:20,000円
ロゴ作成・設置:15,000円
バナー作成・設置1点:10,000円〜
フリーページ作成1ページ:20,000円〜
SNSエリア設置:15,000円
デザインおまかせカスタマイズ:50,000円
●商品設定
10点ごと:5,000円
●その他
HTMLサイトマップ設定:3,000円
googleアナリティクス・サーチコンソール設定:5,000円
検索エンジン対策ワード設定:5,000円
●1ヶ月間サポート:50,000円
1ヶ月の間、ご相談アドバイスや細かなカスタマイズ、設定などをさせていただきます。
※使用画像や登録情報などは秘密厳守の元ご提供ください。
上記のほか各種設定・カスタマイズも承っております。
何をどうしていいかわからない方、私のプロフィールページよりご相談ください!
内容に応じてお見積もりをさせていただきます。
よろしくお願いします!
【作業PC効率化】大量のデータを計算するExcelをサーバープログラムに
業務内容
結果を出すのに時間がかかってしまう程の大量のデータの計算などをサーバー側で行います
お手持ちのパソコンに負荷をかけずに、計算結果をCSVファイルなどで出力します。
負荷がかかっていないパソコンでサクサク仕事をしましょう
nifty不動産(売買)の画像ダウンロード、情報取得をいたします
業務内容
nifty不動産から画像ダウンロードや物件情報を取得しエクセルに書き出します。
今回のご提案は売買に限りますが、別途賃貸もお見積り可能です。
nifty不動産だけでなく他のサイトからのスクレイピングのご相談も賜りますので、お気軽にご相談ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。