サイト制作や修正・コーディング代行・WordPressオリジナルテーマ制作いたします
業務内容
この度はご覧いただき誠にありがとうございます!
「オリジナルの自分だけのサイトを持ちたい!」
「事業を始めるので会社のホームページを持ちたい!」
「商品を売りたいのでLPのコーディングをお願いしたい!」
など、新規サイトの立ち上げをしたい方におすすめのプランです。
=====サービス内容=====
・HTML/CSSを使ったコーディング
・スマホ、タブレット対応
・下層ページの追加
・お問い合わせフォーム設置
・CMS導入(WordPress)
=======料金表=======
基本料金
・TOPページ、LPサイト制作(1ページ 40,000円〜)
・下層ページの追加    (1ページ 12,000円〜)
・WordPressサイト制作 (50,000円〜)
オプション
・jQueryを使ったアニメーションの追加(1箇所 5,000円〜)
・お問い合わせフォーム設置(15,000円〜)
=======納期=======
5日〜1ヶ月以内を目安としておりますが、作業量に応じ増減する場合があります。
=====納品までの流れ=====
①ヒアリング(どのようなサイトを作りたいかお聞かせください)
↓
②お見積もり
↓
③デザイン制作(コーディングのみの場合は除く)
↓
④コーディング
↓
⑤テスト環境にアップロード
↓
⑥お客様ご確認、修正
↓
⑦納品
- Webサイトの種類
 - コーポレート・企業サイト制作
 - プラットフォーム・ツール
 - WordPress
 
【スモールビジネス向け】ShopifyでのECサイト制作を承ります
業務内容
こちらは主にスモールビジネス向けの方へのECサイト構築の支援をさせていただいております。
売りたい商品はあるが、Shopifyの無料テンプレートでのデザインでは商品のテーマが伝わらない。
もっとオリジナルで細部にこだわりたいという方も多くいらっしゃると思われます。
そこでヒアリングを重ねてお客様のご要望に添ったデザインを反映させていただきます。
ECサイト制作に不可欠なバナーデザインおよび画像加工なども簡単なものであれば、ご依頼内容に含まれております。
よくある事例として構築面は優れているが、デザインがイマイチ出来ていないサイトをよく見かけます。
当方はデザイナーであるため、UIデザインに配慮した構造が得意分野ですので、ご安心ください。
Shopifyは基本性能も優れており、カスタマイズにも柔軟に対応している利点がございます。
月額のコストはかかりますが、セキュリティ面や運営コストを考えると十分に回収できる金額と考えております。運営される側に優しい構造・仕組みとなっておりますので、まずは気軽にShopifyを使って商品・サービスを販売したいと考えていらっしゃるのであれば、お気軽にお問い合わせください。
公開後、ある程度、手ごたえのある成果が出てきましたら層を厚くして次のステージへ行けばいいと考えております。
特に予算が厳しいけど、最低限のデザインは作ってほしいと思われているのであれば、お気軽にご相談ください。柔軟に対応させていただきます。
しばらくの間、実績案件数を増やす目的のため格安プランを実施しております。
安くなったからといって品質は下がりませんのでご安心ください。
実績がある程度積み重なりましたら、この格安プランは廃止されますので、お気軽にお問い合わせください。
【中小企業向け】WordPressで信頼性と集客力のあるWEBサイトを制作します
業務内容
サービス概要
この度は当社のサービスをご覧いただきありがとうございます。
当社は中小企業様向けのWordPressサイト制作を、戦略設計からデザイン・実装・公開までワンストップでご提供します。
業界20年/制作実績500件超の経験をもとに、事業目的に合った最適解をスピーディーかつ高品質にお届けします。
ペライチ、 Wix、 Jimdo等、他のCMSからの移行にも対応しているので安心してご依頼いただけます。
素材準備が難しい場合も、丸投げOKで進行を丁寧にリードします。
こんな方はぜひご相談ください
- 何から着手すべきか分からず、進行をリードしてほしい
 - 会社を設立/店舗を新規開店したが、まだホームページがない
 - 売上や問い合わせにつながるサイトを作りたい
 - スマホで美しく・速く表示されるサイトにしたい
 - コストとスピードのバランスを重視したい
 - ペライチ、 Wix、 Jimdo等をやめたい
 
当社の特徴
- 一気通貫対応:企画・デザイン・実装・公開まで社内で完結
 - 成果に直結:目的別導線設計とコンテンツ最適化で集客/CVを意識
 - 品質×スピード:豊富な設計ナレッジでムダなく進行
 - 安心の運用基盤:セキュリティと表示速度を考慮した構成をご提案
 - 丸投げ歓迎:素材整理・文面整備もサポート(必要に応じて代行可)
 
提供範囲(標準に含まれるもの)
- レスポンシブ対応(スマホ・タブレット・PC)
 - WordPressのインストール・初期設定
 - 問い合わせフォーム設置
 - お知らせ/ブログ機能
 - 基本的な内部SEO対策(メタ/見出し/構造の最適化)
 - Google Analytics/Search Console 初期設定
 
※お客様が保有のドメイン・サーバー上に構築します。
未契約の場合は、ドメイン取得代行/サーバー初期設定をオプションで対応可能です。
進め方
- 事前ヒアリング(目的・ターゲット・競合・要件確認)
 - 情報整理/ワイヤーフレーム(導線設計・必要ページ定義)
3.デザイン制作(ブランドトーンと一貫したUI設計)
4.実装・テストアップ(各デバイスでの動作確認)
5.修正・微調整(文言・画像差し替え等)
6.本公開(納品)/運用ガイドの共有
※必要に応じてオンライン打合せ(Zoom)に対応します。 
当社について
当社はWEB/グラフィックを軸に事業を展開。業界20年・制作実績500サイト超。
デザインだけでなく、インフラや実装面まで横断的な知見で、ビジネスに直結するサイトを迅速かつ確実に形にします。
まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
 - ホームページ・サイト制作
 - 専門分野
 - ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング
 - 対応可能範囲
 - SNS機能 問い合わせフォーム
 - プラグインの統合
 - All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram X (旧Twitter) YouTube
 
移行100回以上の経験者がWordpressのサーバー引越しを請け負います
業務内容
WordPress の引越し、考えるだけでも面倒ですよね。
全部まかせて下さい。
数えきれないぐらい、wordpressのサイト引越しを行っています。
Xサーバー、さくらインターネット、GMO、ロリポップ、チカッパ、AWS、GCP、CONOHAなどなど。
サクッと引越しいたします。
- 業務
 - バックアップ・移行
 
【最短3日でサンプル作成可能】スマートな海外越境ビジネス向け多言語サイト制作します
業務内容
【当パッケージでの対応可能業務】
- 多言語サイト制作
 - ホームページ制作・管理・メンテナンス・リニューアル
 - 既存サイトの英語化
 - Worpdressサイト制作
 - タイトル・メタディスクリプションのSEO最適化
 - 日本語・英語でのKW選定、分析*
 - 日英翻訳
オプション料金 
このパッケージは、
「インバウンド(訪日外国人観光客)対応のための英語ホームページをご希望のかた」
「サイトリニューアルの際に、ホームページ、Webサイトの英語化、多言語化をご希望のかた」
「翻訳もまとめての多言語サイト制作をご希望のかた」などにおすすめです。
*ベーシックプランに多言語化は含まれません。
詳しいパッケージ内容の詳細につきましては、無料お見積り、無料相談をメッセージより受け付けております。
明確なサイト構成等がお決まりでなくても大丈夫です。
お打ち合わせやメッセージでビジョンをお伝えいただければ、サイト構成から一緒にお考えすることも可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
.
.
【経歴】
英語科の学士号とTOEICは835点を有することから、翻訳など英語や海外に関する仕事を行うと同時に、日本・海外企業のWeb制作やSEO対策などを行っております。
日本の大学では英語科を卒業し、在学中にはアメリカへの留学を経験。
ーTOEIC 835点
【制作・活動実績】
※守秘義務の都合上、一部改変、または記載できない実績もございます
- Tokyo, Japan - ATSJ Mirai様 Webサイト制作
 - Okinawa, Japan - Island flower 様 - Shopify 多言語ECサイト制作 決済機能含む
 - Honolulu, Hawaii Ao Spa&Massage Waikiki様 - ShopifyECサイト構築
 - Singapore, Johor Bahru, Malaysia - 多言語サイト制作
 - Japan - Bethca 様 多言語サイト制作
 - Japan - 某日本企業様(業界:工業) Web制作・リニューアル コンテンツ管理・定期更新
 - USA - 某米国企業様(業界:マーケティング) Webサイト上英語でのSEO対策
 - Japan - 某日本企業様 (業界: 士業) 日本語と英語でのSEO対策
 - Europe - Tatabánya Torna 様 (欧州企業) Webサイト制作
 
- Webサイトの種類
 - コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作
 - スタイル
 - シンプル 見やすい おしゃれ
 - その他
 - リニューアル
 
【LP】HTML/CSSレスポンシブコーディングいたします
業務内容
2024 Top 100 Lancer掲載の認定ランサーがコーディング代行いたします!
ランディングページ(LP)でサービス・商品を訴求したいあなた様へ。こんなことにお困りではないでしょうか?
✅「PC用のデザインしか用意していないが、レスポンシブには対応したい」
✅「デザインは用意できるけどコーディングは外注したい」
✅「自社でコーディングする時間を確保できない」
✅「特定の箇所は後から変更・更新できるようにしておきたい」
そういったお困りごとに2022 Top 100 Lancer掲載の認定ランサーが丁寧に対応させて頂きます。 まずはご相談ください。そちらでご検討いただいて、満足していただけるものを提供したいと思います。
飲食店、士業、美容、建設・不動産、スクールなど業種に関わらず受け付けております。
3つのプランをご用意しておりますので、お作りしたいものに合わせて最適なプランをご用意致します。
『見積もり・カスタマイズの相談』ボタンからご相談を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
【対象】
- 下請けをお探しの法人様
 - 協業をお探しの Webデザイナー様
 - 依頼の一部を外部リソースに依頼したいコーダー様
 
【活動実績】
- 2022 Top 100 Lancerに掲載
 
【納品までの流れ】
1. 出品者へDM(ダイレクトメッセージ)を送信
 「見積もり・カスタマイズの相談」というボタンから問い合わせフォームに移動します。
 納品希望日と相談内容の業種を入力していただきます。
2. 出品者から相談者様へ返信
 送っていただいた内容について質問や回答を行います。
3. 注文・仮払い
 納得いただいた場合に注文をお願いします。
4. 製作開始
5. 納品物の確認と修正
 お客様に納品物を確認していただき、修正が必要な箇所を指摘して頂きます。
6. 最終納品
 納品日から3日間無制限に修正対応致します。
【主な確認事項】
- フォント
 - ホバーアニメーション
 - ヘッダーの動き
 - ハンバーガーメニューの開き方
 - メタタグ、OGP
 - 各リンク先
 - ファビコン
 - 電話番号のタップ挙動
 - フォーム用メールアドレス
 - 確認及びサンクスページの有無
 - 画面幅がデザインカンプより広がった場合の挙動
 
【注文時のお願い】
- ご相談の上で対応出来ないと判断したものは、受注前にお断りさせていただくことがございます。
ご了承の程よろしくお願い致します。 - デザインカンプはFigmaもしくはXDファイルでの提供をお願いいたします。
 
【注意点】
納期はデザインデータなどすべての提供素材のご提示からのカウントとなります。
出品サービス購入からデータをお送りいただくまでの日数は納期に含みませんのでご注意ください。
納品方法がレンタルサーバーへのアップロードをご希望の場合は以下の3点にご注意下さい。
- ドメインとレンタルサーバーのご契約済みであること
 - DNS設定が反映されている状態であること
 - FTP接続情報のご用意
 
WordPressの構築も依頼内容に含む場合は、こちらもご用意をお願いいたします。
- レンタルサーバーのコントロールパネルのログイン情報
または - phpMyAdminへのログイン情報
 
※ご依頼時にもご案内させていただきます。納品前にはご用意をお願いいたします。
 ご不明な部分があればお気軽にお知らせください。
【その他】
またこのようサービスを出品しております。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1227479
サムネイル右上にある再生ボタンを押していただくと、12秒程の短いメッセージ動画が再生されます。
よろしければ御覧ください。
スマホゲーム開発やWEBゲーム PC向けゲーム、占い、ガチャシステムを制作します
業務内容
懐かしの2DゲームをスマホやHTML5で復活させ、あなたのアイデアを形にします!
このようなお悩みはありませんか?
古いFlashコンテンツの活用、スマホアプリ開発、Webシステムの構築
発注の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。あなたのアイデアや課題を詳しくお聞かせください。
企画・提案
お伺いした内容を基に、最適なプランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。開発スケジュールなどを決定します。
開発
経験豊富な開発チームが、お客様の要望を形にするために開発を進めます。進捗状況は随時ご報告します。
納品・検収
完成した製品をお客様にご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
対応範囲・価格
FlashコンテンツHTML5変換:5万円〜
FlashコンテンツのHTML5変換、既存のFlashゲームを最新のブラウザで遊べるようにします。
スマホアプリ開発:10万円〜
あなたのアイデアを基に、iPhone/Androidアプリを開発します。企画段階からご相談に乗ります。
Webシステム開発:50万円〜
業務効率化、顧客管理、ECサイト構築など、お客様のニーズに合わせたWebシステムを開発します。
スマホゲーム、PCゲーム制作:20万円〜
UnityやCocos2dを使って ゲームを制作します。
2Dから3Dまで対応します。
Webゲーム制作:20万円〜
ゲームチョイス様でのゲーム開発経験を活かし、Webゲームを制作します。
Excelマクロ・VBA開発:3万円〜
Excel作業を自動化し、業務効率を飛躍的に向上させます。
納期
案件内容により異なります。詳細はお問い合わせください。
制作の流れ
企画・要件定義
お客様のアイデアや要望をヒアリングし、詳細な仕様を決定します。
開発・制作
仕様に基づき、デザイン、プログラミング、テストを行います。
テスト・修正
完成した製品をお客様にご確認いただき、フィードバックを基に修正を行います。
納品
最終的な製品をお客様に納品します。運用・保守についてもご相談ください。
サービス内容
FlashコンテンツのHTML5変換、スマホアプリ開発、Webシステム開発、Webゲーム制作、Excelマクロ・VBA開発など、幅広い開発業務を承ります。少数精鋭の開発チームが、お客様のアイデアを形にします。
過去にFlashコンテンツで制作したゲームやWebサイトを、今の時代に合わせてHTML5に変換しませんか?
スマホアプリの開発や、業務効率化のためのWebシステム構築も得意としています。
少数精鋭の開発チームが、あなたのアイデアを形にするお手伝いをします。
まずは、お気軽にご相談ください!
- 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Flash Java TypeScript C# Kotlin
 - 専門知識
 - クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ
 
Next.js/Flutterでオリジナルアプリを制作します
業務内容
22年の現場経験で様々なアイデアを最速で形にします!
こんなお悩みはありませんか?
- この修正だけ頼みたいけど、費用感が分からない
 - 思いついたアイデアをすぐ形にしたいけど、実装方法が分からない
 
→ その課題、爆速×高品質 を掲げるフォレスト株式会社が解決します。
サービスの特徴
- 小さな改修~フル開発まで柔軟対応
5行のバグ修正からスタートアップの新規プロダクトまでワンストップ。 - 相談→見積り最短“当日”
チャットで要件を共有いただければ、数時間以内に概算を提示。 - 22年で培ったフルスタック技術
Next.js / Firebase / WordPress / Shopify / Unity など多彩なスタックに対応。 
進行フロー
- 無料ヒアリング ─ アイデア・課題を整理
 - 超速プロトタイプ ─ 最短3日でデモ公開
 - 本開発・テスト ─ アジャイル開発で毎週レビュー
 - 納品・保守 ─ 本番リリース後も運用・改善を伴走サポート
 
納期目安
- 軽微な修正:1日~1週間
 - 機能追加 :1~3週間
 - 新規サービス:2週間~2ヶ月
 
代表的な実績
- ホームページの軽微バグ修正
 - 企業データ自動スクレイピング&リスト生成
 - プライバシーポリシー / Cookie 同意バナー実装
 - 条件分岐型占いロジック開発
 - Shopify 外部アプリ連携カスタマイズ
 - ブラウザで遊べるハイパーカジュアルゲーム
 - Webサービスのゲーミフィケーション導入 ほか多数
 
まずはお気軽にご相談ください!
「こんなこと頼める?」というラフなアイデア段階でも大歓迎。
最短当日中に、納期・費用・技術方針を明確にご提案します。
実績20年以上:ブランド戦略で競合に勝ち、相談を増やす企業サイトを制作します
業務内容
BtoB企業サイトのよくあるケース
・アクセスは、かなりあるが問い合わせがない
・安くてお得なホームページ制作サービスで作ったけれど、手応えがない
・無料作成ツール(Wix、Jimdoなど)でサイトを自作したけれど、問い合わせがない
・WordPressで更新できるサイトを作ってもらったけれど、成果が出ない
BtoB取引において、問い合わせを増やすにはどうすればいいのか?
ターゲット(見込み客)は、多数の競合サイトを比較しながら、依頼先を検討していますから、
その競合サイトの中から選ばれると相談はきます。
そのためには、3C分析で顧客の要求を解決でき、なおかつ、競合他社と差別化できる点を市場調査し、PRすることです。また、取り組み方や理念なども掲載し、その会社の信頼性をPRすることも重要です。
多数のサイトを比較し、その中から選ばれるためには、
・3C分析に基づいたブランド戦略(コンテンツ企画)
・最適なデザイン(目的を考慮した洗練されたデザイン:印象、見やすさ、使いやすさが優れたもの)
・優れた導線設計
が必要です。
これからの時代は、ブランディングを意識した戦略がビジネス成功において重要です。
当パッケージでは、ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
まずはお気軽にご相談ください。貴社の課題解決に向けた最適なプランをご提案いたします
依頼前のご相談も受け付けています。
パッケージ詳細
webブランディング手法によるサイト・コンテンツ企画及び制作を行います。
1)3C分析(自社、顧客、競合) 
3C分析とは、Customer(顧客)、Company(自社)、Competitor(競合)という3つの「C」について分析する方法で、ブランド戦略を決定するための手法です。
ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
2)ブランド戦略 
3C分析のデータをもとに、戦略的なコンテンツ案を作成します。
3)デザインイメージ(参考URL)のご提案
4)レイアウト構成案(デザイン)のご提示~確定
5)サイト制作
・更新システム導入(wordpress)
〇標準機能
・ブログ機能:お知らせ・ニュースなどの更新
〇オプションサービス(ご希望により追加するサービス)
・ブロックエディター編集機能:固定ページ(サービス、会社概要、採用情報など)のコンテンツ編集
・カスタム投稿機能:スタッフ紹介、事例、実績、よくある質問などのコンテンツ更新(追加・編集)
更新マニュアルを作成し、お渡しします。操作の電話サポートも可能です。
※更新システムが不要の場合は、ご相談ください。
・相談・お問い合わせフォーム設置
・ レスポンシブ化(スマホ対応)
6)集客方法
01 - SEO対策(検索キーワード調査:Googleキーワードプランナー、最適化)
※上位表示されやすいミドル(2語)やロングテール(3語以上)のキーワードを選定します。
02 - コンテンツマーケティング (任意)
コンテンツマーケティングは、ユーザーに興味がありそうなコンテンツを発信し、集客して利益につなげる手法です。コラム記事の配信などが有効です。
※ユーザーが必要としている情報を発信することでSEO対策にもなります。
7)効果検証(アクセス解析)
更新システム(wordpress)にアクセス解析プラグインを組み込みます。
※ご希望により、google アナリティクスの設置も可能です。
8)アフターサポート
サイト公開後の更新や相談対応
実績紹介
お見積り時に、制作実績(業種別)を送付しております。
お見積り前の送付も可能です。お気軽にお問い合わせください。
主な制作実績
コンサルティング(経営改善、M&A、人財育成、コーチング、医療、建設)
BPO(アウトソーシング)
建設(建設会社、建築設計事務所)
工業系(製品の製造・研究開発)
研究・検査機関
海外向け(英語)
インテリア・家具
医療関連(医薬品の研究機関など)
採用・教育(採用サイト)
商品販売(掃除用品)
中古車販売(日産GTR)
ブランドメーカー
- Webサイトの種類
 - ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
 - プラットフォーム・ツール
 - WordPress
 - スタイル
 - シンプル 見やすい
 - その他
 - リニューアル
 
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
 - 開発を行います
 - テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
 - 本番サイトへ反映し、納品となります。
 
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
 - ホームページ・サイト制作
 - 専門分野
 - ビジネス オンラインコミュニティ
 - 対応可能範囲
 - 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
 - プラットフォーム・ツール
 - WordPress
 - 業界
 - 治療院
 
【初心者歓迎】ITコンサルタント&システムエンジニアがExcelを支援します
業務内容
こんなお悩みありませんか?
- Excelのマクロ?VBA?Excelでも自動化することができるらしいけど、やり方がわからないし、勉強する時間もない。
 - 業務改善をしないといけないが、社内で推進できる人がいない。コンサルに依頼しても計画の提案だけ。実際に手を動かしてくれる人がいないしな。
 - パッケージやITベンダーへ相談したら製品紹介ばかりで自社の業務改善にどのように活用したらよいかわからない。
 - 昔から使っているシステムを刷新したいが、どう進めればよいのかわからない。大手コンサルは費用が掛かりすぎる。
 
青木商事のExcel支援サービスはお客様の「業務効率化」の実現までをご支援いたします!!
青木商事は、ITコンサルティングからシステム導入、そのシステムを最大限に活用するまで、
お客様のビジネス変革の全てのプロセスでお手伝いします。
すべてのお客様のご支援を青木商事の代表が担当するため高品質のサービスをご提供します。
実績のある大手コンサルティング会社やシステムベンダー会社に仕事を依頼したのに
「担当者が実績の少ない若手社員でプロジェクト推進に苦労する」というようなことがありません。
■青木商事のExcel支援サービスの3つの強み■
Point.1 ITコンサルタント視点
経営課題や業務課題を解決するためのIT戦略の立案から実行案の作成を行うことができます。現状の分析、あるべき姿の定義、ギャップの抽出を行い、実現可能なIT戦略を立案いたします。
Point.2 システムエンジニア視点
システムの本番運用を見据えたシステム構成や機能の設計をすることができます。システムエンジニアとしてシステムの設計、実装、テストやベンダーからの見積もり、納品物のレビューを実施することが可能です。
Point.3 独立性
パッケージやベンダーの仲介をビジネスにしていません。そのためお客様にとって最適なサービスや製品の選定をお客様の視点で行うことができます。何かのサービスの押し売りをすることは決してありません。
■サービスの進め方■
Step1 初回のお打ち合わせ
初回のお打ち合わせ(30分)を行い、お客様のお悩みをお聞かせください。
Excelや既存システムに関するお悩み、システムの導入支援に関するご依頼など
業務の負荷軽減・効率化に関するご相談などお気軽にお話ください。
Step2 問題・課題の抽出
2回目のお打ち合わせ(60分)を行います。
お伺いしたお悩みやご相談内容から対応案を提示させていただきます。
ツールのサンプルなどもご提供予定。
Step3 課題の対応案のご提示
サンプルをブラッシュアップし、最終納品物(改修したExcelやツール)を
ご提供いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください!!!
(更新日:2025/11/04)
- デバイス
 - デスクトップ・ラップトップ
 - オペレーティングシステム
 - Windows
 
デザイン・構築から運営サポートまで!Shopify専門チームがECサイトを構築します
業務内容
ECサイトの構築を、デザインからコーディング、機能実装まですべてサポートいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
FutureBindと申します。
ECサイト構築、カスタマイズを専門におこなっております。
主にECカートシステムShopifyを使用してECサイトを構築いたします。
Shopifyは、世界中で信頼されるECプラットフォームで、スムーズな販売体験を提供します。
※SHOPLINEでの構築も対応可能です。
ご予算やご希望の内容に合わせて柔軟に対応いたします。お気軽にご相談くださいませ。
【3つのプラン】
▶ ベーシックプラン
対象:小規模店舗や初めてECサイトを構築される事業者様
内容: Shopify公式のテーマを使用した標準デザインをベースにサイトを構築します。
 テーマ自体のデザインを元にTOPページのデザインをおこないます。
 テーマの機能を活用して構築いたしますので、費用をおさえたサイトが構築可能です。
 費用を抑えて早くサイトをオープンされたい方に最適です。
▶ スタンダードプラン
対象:ブランド展開や中規模のサイト構築をお考えの事業者様。
   他のネットショップとの差別化を図りたい方におすすめです。
内容:ベーシックプランをベースとして、サイト全体のデザインの作成、デザインに基づいたコーディングをおこないます。
・カスタマイズ可能なデザイン提案
・拡張機能の(アプリ)の導入、設定サポート
・ブランドの世界観を反映したサイトの作成がおこなえます。
▶ プレミアムプラン
対象:本格的にECサイトで収益を上げたい中〜大規模事業者様
内容:デザインからサイト機能まで、オリジナルのサイトを構築いたします。
・オリジナルデザインの構築
・高度なカスタマイズ(Liquid、javascriptなど)
・多言語対応、多通貨対応設定
【各プランに含まれる共通内容】
■設定
・サイト基本設定
・配送料設定
■構成ページ
・TOPページ
・コレクションページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済ページ
・お問い合わせページ
・会社概要
・利用規約
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・商品登録(5点まで)
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.作業開始
5.作業内容のご確認
6.必要に応じて修正
7.納品
ご質問やご不明点などございましたらお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【HP保守運用サービス】 更新・セキュリティ対策行います
業務内容
数多くのサービスの中からご覧いただきありがとうございます!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
貴方の会社のWEB担当者になります!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
私自身、企業のWEB担当者だった経験が7年間ございますので、
「運用業務では何をしなければならないのか」について熟知しております。
当パッケージは単発でも月額でも承ることが可能です。
こちらのサービスを利用すると以下のようなメリットがございます。
1.セキュリティ対策の実施
→大切なHPをウイルスから守るための無料で実施できる対策をご案内します。
2. 新鮮な情報を常に更新できる
→当方が代行するため、おろそかにしがちの更新の心配がなくなります。
3.迅速な対応が受けられる
→緊急度の高い内容については迅速な対応が求められます。遅くとも半日以内の即レスで迅速な対応を心がけておりますので、安心したやりとりが可能です。
サービス詳細
- 更新対応
 - SSL対応
 - 修正対応
 - リンク先変更
 - バックアップ取得
 - 画像変更
 - ニュースやブログの更新
 - セキュリティ対策
 
ご契約の流れ
- ご相談
 - ご契約
 - 作業開始
 - 確認・修正対応
修正点があればまとめてお伝えいただきます。 - 納品
内容によっては画面共有で対応事項を共有いたします。
全体を通して問題なければ納品とさせていただきます。 
ご用意いただく素材について
1. ドメイン、サーバー、Wordpress情報(ID/パス)
 ご希望があればドメイン・サーバー契約のサポートも無料で対応します◎
2. ホームページ内に更新したいテキストや画像
 ※Word等でご提出願います。
詳細が決まっていないないようであれば、ご相談ください。
納期
最短1日で着手いたします。
CM、雑誌、ラジオ、チラシ、SNSまで幅広く経験がございますので
どんなビジュアルやコンテンツにユーザーの興味・関心が高いのかなどのご提案も得意です。
迷われている方は DMにてお気軽にご相談ください!
ご予算に応じて、ご提案させていただきます。
誠心誠意努めさせていただきます。
WebサイトのHTML・CSSコーディング代行を承ります
業務内容
WebサイトのHTML・CSSコーディングを承ります。
既存サイトの更新や修正なども安心してお任せください。
デザインの正確な再現性とメンテナンス性に配慮した
コーディングが強みです。
制作に関するご相談やお見積りは無料です。
お気軽にお問い合せください。
■ サービス内容
→レスポンシブコーディング
PC、スマートフォン、タブレットなど、
マルチデバイスに対応したWebサイトを構築します。
→インタラクティブな実装
スライダー、ハンバーガーメニュー、スムーススクロールのJavaScript(jQuery)、
ボタンhover時のインタラクションの実装はプランの費用内に含まれます。
→ブラウザチェック
主要ブラウザ(Google Chrome / Mozilla Firefox / Safari / Microsoft Edge)の
最新バージョンで表示確認を行い、品質を保証します。
■ サービスの特徴
・PC版のデザインデータのみしかない場合でも、
こちらで最適なレスポンシブデザインに調整し、SP版を組むことが可能です。
■ 費用
・TOPページ:36,000円〜
・下層ページ:12,000円〜
・既存サイトの更新・修正:5,000円〜
■ ご依頼の流れ
まずはご相談フォームよりデザインデータや仕様など、
案件の詳細をお知らせください。
内容を確認し、お見積りさせていただきます。
【個人向け】品質にこだわる静的コーディング/WordPress構築を承ります
業務内容
\コーディングはお任せください/
ご覧いただきありがとうございます。
デザインカンプから高品質で静的サイトのコーディング、WordPressオリジナルテーマ構築を承ります。
親切丁寧に対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
☆制作実績
URL:  https://www.takucode322.online/products/
☆対応内容
・レスポンシブコーディング
・JavaScriptを使用しての動きの実装
(ハンバーガーメニュー、アコーディオン、モーダル、タブ切り替え、スムーススクロール)
・アニメーションの実装
・WordPressオリジナルテーマの実装
・サーバーへのアップロード
☆制作について
1ページから承ります。
下層ページ1ページだけ等も対応可能です。
☆価格
・静的サイト
TOPページ 15000円
下層ページ   5000円
・WordPress
TOPページ 20000円
下層ページ   7500円
☆価格に含まれる物
・Figma / XD / PhotoShopカンプからのコーディング
・レスポンシブ
・JavaScriptを使用しての動きの実装
(ハンバーガーメニュー、アコーディオン、モーダル、タブ切り替え、スムーススクロール)
・画像圧縮(WebP)
・サーバーへのアップロード(必要であれば)
※追加で対応可能な物
・アニメーションの実装
・CSS/JavaScriptのバンドル化
・画像のハッシュ化
☆納期
1ページで5日~となります。
ボリュームや実装内容により異なります。
またお急ぎ等ありましたら、ご相談の上柔軟に対応いたします。
☆スケジュール
①ご相談、お見積り
②デザインデータを確認
③コーディング
④テストサーバーでご確認いただきます(テストサーバーはこちらで用意いたします)
⑤修正あれば対応
⑥納品
「こういうの作れますか?」からでもOK。丁寧に形にします
業務内容
25年の開発経験とマネジメント実績で、あなたのビジネスの課題を解決します!
このようなお悩みはありませんか?
業務効率化、コスト削減、顧客満足度向上、システム老朽化
【基本的な仕事の流れ】
1.ヒアリング
お客様のビジネス課題やご要件(機能等)をお聞かせください。
現在のシステム状況や将来の展望などもお聞かせください。
※ヒアリングは無料ですのでお気軽にメッセージをお送りください。
2.お見積もり
ヒアリング内容を元に、最適なシステム構成や機能、開発スケジュールを算出しお見積もりいたします。
※2,500~4,000円/1時間×必要な工数(時間)
※お見積もりは無料ですのでお気軽にメッセージをお送りください。
3.お客様ご検討
1-2でラリーがある場合もあると思います。ご満足いただけた場合は、ご発注いただければ幸いです。ご満足いただけなかった場合は、ここで終了となります(もちろんここまでは無料です)。
4.ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
開発に必要な情報を共有いただき、プロジェクトを開始します。
5.開発・導入
設計や開発、テスト、導入までを行います。
進捗状況は随時ご報告し、お客様と密に連携を取りながら進めます。
6.検収作業
問題なければ完了となります。
【対応範囲・価格】
システム開発:5万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、導入までトータルでサポート。
お客様のビジネスに最適なシステムを構築します。
システム改善コンサルティング:3万円〜
既存システムの課題を分析し、改善策をご提案。
パフォーマンス改善、機能追加、セキュリティ強化など、お客様のニーズに合わせて対応します。
サーバー構築・運用:10万円〜
お客様のビジネスに最適なサーバー環境を構築。AWSなどのクラウド環境に対応します。
各種アプリ開発:3万円〜
Windowsデスクトップアプリ、Webアプリの開発を承ります。
C#を得意としております。
【 納期】
ご契約後3日より
※ご相談の上、柔軟に対応させていただきます。
【開発の流れ例】
設計
お客様からいただいた要件定義をもとに、システムの設計を行います。
開発
設計書に基づいて、プログラミングを行います。
品質の高いコードを作成し、運用に支障をきたさないバグの少ないシステムを目指します。
テスト
開発したシステムが設計書通りに動作するか、テストを行います。
単体テスト、結合テスト、システムテストなど、様々なテストを実施します。
導入・運用
テストをクリアしたシステムを、お客様の環境に導入します。
導入後も、システムの運用をサポートします。
【サービス内容】
25年の開発経験とマネジメント実績を活かし、お客様のビジネス課題を解決します。業務系システムからBtoB・BtoCアプリまで幅広く対応可能です。C#を中心に、AWS・AI技術の活用も積極的に推進しております。品質・スピード・信頼感を求める方に、期待を超える成果をご提供します。
開発費がご不安な皆様へ。誠実に継続支援します。
25年以上の開発経験とマネジメント実績を活かし、業務系システムからBtoB・BtoCアプリまで幅広く対応可能です。医療系アプリでは、短期間で高品質なプロダクトを実現し、クライアントからスピードと品質を高く評価されました。
C#やFlutterを中心に、AWS・AI技術の活用も積極的に推進しております。
課題を先送りせず迅速に解決する行動力と、柔軟なコミュニケーションを大切にし、長期的なパートナーシップを築くことを重視しています。
品質・スピード・信頼感を求める方に、期待を超える成果をご提供します。
【DNS設定お任せ】Webサイトの安定運用を支援します
業務内容
DNSレコード設定でお困りですか?専門知識不要!設定ミスによるWebサイト表示トラブルを解決し、安全で快適なWeb運用を実現します。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイト表示のトラブル、設定ミスの頻発、専門知識の不足、セキュリティリスクの増大
発注の流れ
お問い合わせ
WebサイトのURL、ドメイン管理サービス、現在のDNSレコード設定状況などをお知らせください。
プラン提案
お客様のWebサイト構成やご要望に合わせて、最適なDNSレコード設定プランをご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
設定作業
お客様の指定されたDNS管理画面に、必要なレコードを設定します。
動作確認
設定完了後、Webサイトの表示確認やメール送受信テストを実施し、問題がないことを確認します。
納品・ご報告
作業報告書を提出し、設定内容について詳しくご説明します。設定後の運用に関するご質問にも丁寧にお答えします。
対応範囲・価格
基本設定:5,000円
基本的なDNSレコード設定(Aレコード、CNAMEレコードなど)
メール設定:10,000円
SPF、MXレコード設定によるメール送受信の信頼性向上
セキュリティ&コンサル:30,000円
DNSSEC設定によるセキュリティ強化、DNS設定の最適化コンサルティング
納期
即日~3日
制作の流れ
事前準備
お客様から提供いただいた情報をもとに、最適なDNSレコード設定を検討します。
設定作業
DNS管理画面にアクセスし、必要なレコードを追加・修正します。
動作確認
設定変更後、Webサイトの表示やメール送受信に問題がないか確認します。
最終調整
必要に応じて設定を微調整し、最適な状態に仕上げます。
納品
作業内容を報告書にまとめ、お客様に提出します。
サービス内容
WebサイトのDNSレコード設定代行サービスです。お客様のWebサイト運用を安全かつ快適にするために、専門知識を持ったエンジニアが丁寧に対応いたします。
Webサイトの表示速度が遅い、メールが届かない、セキュリティが心配…
もしかしたら、それはDNSレコードの設定に問題があるかもしれません。
DNSレコードの設定は、Webサイトの運用において非常に重要な役割を果たしていますが、専門知識が必要なため、設定ミスによるトラブルが後を絶ちません。
そこで、DNSレコード設定代行サービスをご提供します。
専門知識を持ったエンジニアが、お客様のWebサイトのDNSレコード設定を代行し、安全で快適なWeb運用を実現します。
「DNSレコード設定、難しそう…」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
フルスタックWebシステム開発(Next.js/Laravel/React対応)ます
業務内容
サービス概要
フロントエンドからバックエンド、そしてインフラ構築までワンストップで対応可能なフルスタックエンジニアによるWebシステム開発サービスです。
Next.jsやReactを用いた最新のUI/UX設計、Laravelによる堅牢なバックエンド開発を組み合わせ、スピード感と品質を両立した開発をご提供します。  
「短納期でMVPを作りたい」「ユーザー検証用のプロトタイプが欲しい」「本格的なWebサービスを立ち上げたい」――そんなご要望に最適です。
使用技術
- フロントエンド:Next.js/React/TypeScript
 - バックエンド:Laravel/Firebase(用途に応じて選択可)
 - インフラ:Firebase・Vercel・AWS・VPS など柔軟に対応
 - その他:認証・API設計・DB設計・UI/UX改善・運用保守
 
こんな方におすすめ
- 新規事業やMVPをスモールスタートで検証したい方
 - 最小限の費用でWebアプリやサービスを立ち上げたい方
 - UI/UXに優れたプロダクトを迅速に開発したい方
 - Laravelを使った管理画面やAPI開発が必要な方
 - 既存のシステムを改善・拡張したい方
 
パッケージ内容
【ライトプラン】プロトタイプ開発
- 金額:20万円〜
 - 内容:参考サイトや仕様が固まっている場合、シンプルなMVP/デモ版を開発
 - 納期:約2〜3週間
 - 目的:アイデア検証・投資家向けデモ・ユーザー検証
 
【スタンダードプラン】基本機能付きWebシステム
- 金額:30 ~ 40万円
 - 内容:ユーザー認証・DB連携・管理画面など基本機能を含むWebアプリ開発
 - 納期:1〜2ヶ月
 - 目的:中小規模プロダクトの本格リリース
 
【プレミアムプラン】フル機能カスタム開発
- 金額:50万円〜
 - 内容:要件定義〜設計〜開発〜テスト〜運用保守まで一貫サポート
 - 納期:2〜3ヶ月〜
 - 目的:大規模Webサービス・会員制サイト・業務システム・予約管理システムなど
 
オプション(追加料金)
- 要件定義サポート:+10〜15万円
 - デザイン設計:+10〜20万円
 - 結合テスト・E2Eテスト対応:+10〜20万円
 - 運用保守(月額):2 〜 5 万円
 
ご利用の流れ
- ヒアリング・要件定義
 - ご提案・お見積り
 - 契約締結
 - 開発・進捗報告
 - 納品・動作確認
 - アフターサポート
 
強み
- Next.js × Laravel のハイブリッド開発で、SPA/SSR両対応
 - Firebase連携によるサーバーレスで低コスト・スケーラブルな構成も可能
 - MVP開発の経験豊富で、無駄なコストをかけず市場検証に最適化
 - 短納期対応可能、最速2週間でデモ版リリース
 
まずはお気軽にメッセージでご相談ください。
ご予算・納期・ご要望に応じた最適なプランをご提案いたします。  
- 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
 - 専門知識
 - クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
 
Amazon広告 運用代行|月間5,000万円運用中のプロが徹底サポートします
業務内容
【特別なご案内】
・弊社は毎月50万円の予算を頂いて運用しておりますが、
 今回ランサーズでの実績を作っていきたく特別に格安でご案内させていただきます!
⸻
【主な実績】
・ROAS 500%以上を継続達成
・広告経由売上 昨対比500%UP
・年間運用額 6,000万円〜7,000万円規模
・ベストセラー獲得商品 複数
⸻
【こんな方におすすめ】
・Amazon広告を始めたいが、何をすればいいかわからない
・ROASが伸び悩んでいる
・社内リソース不足で運用が後回しになっている
・代理店の対応スピード・品質に不満がある
⸻
【サポート内容】
・現状分析・課題抽出
・改善方針・入札調整・広告構成のご提案
・スポンサープロダクト/ブランド/ディスプレイすべて対応
・オンラインMTGでのフィードバック(1時間)
⸻
【選ばれる理由】
1.現役のAmazon運営者が対応
 実際の運用現場で成果を出しているからこそ、リアルな改善策を提案できます。
2.一気通貫の知見
 商品企画 → SEO対策 → 広告運用 → 分析まで、一貫して自社で実践しています。
3.データドリブンな改善提案
 AMC(Amazon Marketing Cloud)やDSP運用経験もあり、分析をもとにした精度の高い施策を実施します。
- 業務
 - コンサルティング
 
突然のトラブルもプロに任せて安心!HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
このたびは、数あるサービスの中から弊社のサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします。
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【ライトプラン】
・WordPress、テーマやプラグインの定期更新
・サーバーの稼働監視、管理
・月1回の保守作業および完了報告
【スタンダードプラン】
・ライトプランの内容
・内部SEO対策の更新・改善提案
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1回のミーティング
【プレミアムプラン】
・スタンダードプランの内容
・Web解析・競合分析
・月1回のWeb戦略ミーティング
・他のサービス連携におけるWebパートナーとしての支援(打合せ同席など)
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願いいたします。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトの更新作業、スタンダードプラン以上はテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
- 業務
 - バックアップ・移行
 - 専門分野
 - ビジネス
 - 対応可能範囲
 - SNS機能
 - プラグインの統合
 - Contact Form 7
 
GoogleAppsScriptで作業自動化します ます
業務内容
【過去の実績】
・予定管理LineBot(GAS)
・姓名判断Webアプリ(GAS、最適化計算)
・相性診断アプリ(GAS、最適化計算)
・姓名判断iOSアプリ(GAS、Swift、最適化計算)
【下記のような相談や開発の対応ができます】
・不具合解決
・コードの修正や改善
・作りたいシステムの実現可否など相談
・システムの0からの開発
- 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
 - 専門知識
 - クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
 
AIチャットボット開発|企画から導入まで一貫支援まます
業務内容
サービス内容
「業務効率化にAIを使いたいけど、難しそう…」
「チャットボットに興味があるけど、何から手をつければ…」  
そんなお悩みを、企画から開発・導入までワンストップで支援いたします。
専門知識は不要。「こんなことができたら」というアイデアを、私が形にします。  
【こんなお悩みをAIで解決します】
- 繰り返される社内からの質問対応
 - 24時間365日対応のWebサイト窓口
 - マニュアルや資料からの情報検索
 - 人手不足を補う顧客対応の自動化
 - 具体的なAIのビジネス活用
 
これらにピンときたら、ぜひご相談ください。
プロフィール・スキル
お世話になっております。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
モバイルアプリ開発歴4年、iOS(Swift)・Android(Kotlin / Flutter) アプリの設計からリリースまで一貫して対応可能です。
また、Web開発(HTML / CSS / JavaScript / React / Next.js / WordPress) にも精通しており、
デザインから実装・運用、さらにAIチャットボット開発まで幅広くサポートできます。  
スタートアップや個人開発、企業システムリニューアルなど多様な案件に携わってきました。
特に「アプリとWebを連携させた開発」や「業務効率化の自動化(GAS / API連携)」を得意としています。  
▼可能な業務/スキル
- iOSアプリ開発(Swift)
 - Androidアプリ開発(Kotlin)
 - クロスプラットフォーム開発(Flutter / React Native)
 - Webサイト制作(HTML / CSS / JavaScript / WordPress)
 - Google Apps Script(GAS)による業務自動化
 - API連携・バックエンド構築(Firebase / Node.js / Python / PHP / Go / Ruby)
 - UI/UXデザイン(Figma / XD)
 - サイト・アプリの保守運用
 
▼実績例
- 教育系モバイルアプリ開発(iOS / Android対応)
 - 顧客管理システムのGAS実装
 - 予約管理サイト(デザイン〜コーディング)
 - 飲食・医療・エンタメ系Webサイト制作
 - Firebase + Flutter による通知・認証機能
 
※守秘義務の関係で記載できない実績もございますが、個別にはお話可能です。
Difyで実現する高機能AIチャットボット
話題のAIプラットフォーム「Dify」を活用し、
ChatGPT / Gemini / ClaudeなどのAPIと連携した高機能チャットボットを開発します。
業務効率化、顧客対応、自動化の導入を強力にサポートいたします。  
活動時間/連絡について
- 柔軟に対応可能です。急ぎの案件もお気軽にご相談ください。
 - 
基本的にいつでも連絡可能で、迅速な返信を心がけています。
稼働時間・単価目安
 - 基本単価:3,500円 / 時間
 - App開発:3,500円 / 時間
 - 
Web開発:2,800円 / 時間
得意なスキル(経験年数)
 - HTML / CSS / JavaScript / React / Next.js(8年)
 - iOS(Swift)(1年〜4年実務経験)
 - Android(Kotlin / Flutter)(4年)
 - Node.js(5年) / PHP(5年) / Python(4年)
 - Laravel(3年) / Ruby(3年) / Go(3年)
 - WordPress(3年)
 - Docker(3年) / GitHub(3年)
 - MySQL(5年)
 - Google Apps Script(自動化開発)
 
ご興味をお持ちいただけましたら、
「どんなAIチャットボットを作りたいか」「利用できる学習データは何か」などをお知らせください。
作業ボリュームを確認した上で、最適なお見積りをご提示いたします。  
AI・アプリ・Webを融合させたソリューションで、あなたのビジネスを強力にサポートいたします!
初期費用0円!月額の費用でWEBサイト作成~運用いたします
業務内容
こんなお悩みありませんか...?
時代の流れでwebサイトを持っておいた方がいいとは思うけど、よくわからないし、費用もかかってしまう...
webサイトを作るツールはあるようだけど、手間だし時間がない...
安価なwebサイトでは満足なクオリティにならない...
サブスク型webサイトなら
そんなお悩み解消できます!!
質の高いWEBサイトを月々15,000円(税込)サーバー費用込みで作成・運用いたします。
毎月の修正費も込みの値段になっております。
- Webサイトの種類
 - ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
 - 業界
 - 美容室 飲食店 弁護士・法律事務所
 - その他
 - リニューアル
 
【ゲーム開発】C++/C#、Unity/UE4/5でゲーム開発を承ります
業務内容
長年のゲーム開発経験を活かし、あなたのゲームのお手伝いをしたいです!
C#、C++、Unity、UE4/5、マルチプレイ実装まで、あらゆるニーズにお応えします。
このようなお悩みはありませんか?
ゲーム開発における技術的な課題、人材不足、納期遅延、クオリティの向上、マルチプレイ実装の複雑さ
発注の流れ
お問い合わせ
まずは、お客様の課題やご要望をお聞かせください。メッセージにて、お気軽にご相談ください。
ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくヒアリングし、最適なソリューションをご提案します。
お見積もり
ご提案内容に基づき、お見積もりを作成します。料金や納期など、詳細をご確認ください。
ご契約・開発開始
お見積もり内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。契約後、開発に着手いたします。
開発・進捗報告
開発状況を随時ご報告いたします。お客様からのフィードバックをいただきながら、最終調整を行います。
納品・サポート
最終確認後、納品となります。納品後も、必要に応じてサポートいたします。
対応範囲・価格
価格に関してはあくまで目安ですので作業内容で増減します。
業務効率化ツール制作:3万円〜
C#、C++でのツール制作を承ります。お客様の業務効率化に貢献する、使いやすいツールを開発します。LuaやPythonでの開発も可能です。
ゲーム開発:5万円〜
UnityまたはUE4/5でのゲーム開発を承ります。お客様のアイデアを形にするため、企画段階から開発、テストまでトータルでサポートします。
マルチプレイ実装:8万円〜
UE4/5でのマルチプレイ実装を承ります。EOSやGASを使用した、安定したネットワーク対戦を実現します。企画・構築からテストまで一貫して対応可能です。
仕様相談:1万円〜
ゲーム/サービスの仕様相談を承ります。開発経験豊富なエンジニアが、お客様のアイデアを基に、実現可能な仕様を提案します。
納期
案件規模や内容により異なります。お気軽にご相談ください。
制作の流れ
企画・設計
お客様の課題やご要望をヒアリングし、具体的な開発計画を立てます。
開発
設計に基づき、開発を行います。C#、C++、Unity、UE4/5など、最適な技術を選定します。
各種スクリプト言語の経験もありますので気軽にご相談ください
テスト・デバッグ
開発したプログラムのテストを行います。バグの修正やパフォーマンスの改善を行います。
レビュー
お客様にプログラムをご確認いただき、フィードバックをいただきます。
最終調整
お客様からのフィードバックに基づき、最終調整を行います。
納品・サポート
プログラムを納品いたします。必要に応じて、導入支援や運用サポートも行います。
サービス内容
C#、C++、Unity、UE4/5を使用したゲーム開発、ツール制作、マルチプレイ実装を承ります。お客様の課題解決を全力でサポートいたします。
ゲーム開発でお困りではありませんか?
「面白いアイデアはあるけど、形にする技術がない…」
「開発チームのリソースが足りない…」
「マルチプレイの実装が難しくて困っている…」
そんなあなたに、C++/C#のエキスパートのたぬきがお手伝いします!
長年コンシューマゲーム開発に携わってきた経験と、Unity/UE4/5の深い知識を活かし、あなたのゲームを成功へと導きます。
まずは、お気軽にご相談ください。あなたのゲーム開発を、私が全力でサポートします!
【週末集中】AIコーチングで、あなたもアプリ開発者になれます
業務内容
概要
AI軍師は、ChatGPTやClaude、Gemini、Perplexityなど、最新AIツールを活用したマンツーマンのコーチングサービスです。
「AIを使いこなしたい」「アプリを自分で作りたい」――そんな方のために、【週末2日間/合計10時間】で、ゼロからプロトタイプを形にします。未経験者もOK!
サービス内容
対象者例
- AIツールを業務で活かしたいビジネスパーソン・経営者
 - アプリ開発や業務効率化を学びたい個人・副業志望者
 - 外注コストを下げたい事業主/スピード重視の方
 - 未経験から自分で何かを“形”にしたい挑戦者
 
コーチング詳細
- 完全マンツーマン(オンラインまたは福岡現地対面)
 - AI・プログラミング基礎レクチャー(ご希望で専門分野も対応可能)
 - 最先端IDE(VSCode, Cursor, Windsurf等)実演・サポート
 - 具体的な課題/目標に合わせて個別設計
 - 2日間でアイデアからプロトタイプ完成(実務案件への応用も可)
 
実際の事例・成果
- 未経験からAIによる自動テスト基盤構築、昇給・社内評価アップ
 - 業務Bot開発、AIチャット導入によるチーム生産性向上
 - データ分析ツール自作による全社連携・業務最適化
 - ノーコード/ローコード活用で本質業務への集中実現
 
納品物・サポート
- 完成したアプリ・プロトタイプ
 - 開発ノウハウ・AI活用ドキュメント
 - 終了後も質疑応答・追加サポート(オプション可)
 
ご注意
- 事前のヒアリングで、課題や目標に合わせて柔軟にサポート内容を設計します
 - 法人・個人、初心者から上級者の方まで幅広く対応可能
 - 追加対応や長期サポート、複数案件への応用もご相談可
 
AI・プログラミングに“挑戦する第一歩”を、マンツーマンで全力サポート!
まずはお気軽にご連絡ください。
- 業務
 - コンサルティング
 - プラットフォーム
 - Flutter
 - アプリの種類
 - React Native
 
【中小企業・クリニック向け】集客につながるホームページ・Webサイトを制作します
業務内容
\ こんな方におすすめです /
・企業・開業・集客のために新しくホームページが欲しい方
・既存のホームページをリニューアルしたい方
・高度なアニメーションなどは不要で、シンプルなホームページが欲しい方
【料金に含まれるもの】
・ヒアリング、ご提案
・WEBデザイン作成
・レスポンシブ対応
・スマホ版デザイン制作
・フリー素材の使用
【追加オプションとなるもの】
・ワイヤーフレームの作成:50,000円〜
・競合・コンテンツ調査
・構成のご提案
【お客様にご用意いただくもの】
・文章・テキスト原稿
・参考デザイン
・ロゴ素材
・ワイヤーフレーム・構成(お持ちでない場合は、オプション有料で作成可能です)
・写真素材・画像データ(使用したい画像がある場合はご提供ください)
【納期】
おおむね4週間~4か月
※原稿や画像データを提供いただいてからの日数になります。
【納品までの流れ】
①お問い合わせ
「まずは相談する(無料)」からご連絡ください。
ページ数・ボリュームなどからお見積り・納品予定日をご提示させていただきます。
②ご契約・仮払い - 制作開始
制作内容とお見積り金額にご承知いただき、ご契約となります。
③オンラインでの打ち合わせを実施
デザインイメージや今後の作業の流れ等を共有します。
④素材のご提出
ロゴ素材、テキスト原稿、画像データ(使用したい画像がある場合のみ)を提出していただきます。
⑤構成のご提案
ページの構成のご提案・すり合わせを行ないます。
⑥トップページのデザイン作成・提案
⑦下層ページのデザイン作成・提案
⑧テスト環境 確認・修正
⑨検収・納品、完了報告へのご了承、評価
\お気軽にご相談ください!/
最後までご覧いただきありがとうございます。
お客様とのコミュニケーションを大切に、丁寧なご対応、ヒアリングを心がけておりますので是非お気軽にお問い合わせ・ご相談ください!
- Webサイトの種類
 - コーポレート・企業サイト制作
 - プラットフォーム・ツール
 - WordPress
 - 業界
 - 建設
 - スタイル
 - シンプル
 
業務特化型AIツール開発と月4回の勉強会・随時質問対応で業務の効率化を実現します
業務内容
AI顧問サービスで、貴社のAI活用を本格化させます
業務でのAI活用を検討されている個人・法人の方に向けて、具体的な業務内容をヒアリングし、最適なAI活用方法の提案から実装まで、1ヶ月間しっかりと伴走サポートいたします。
こんな方におすすめ
- 業務でAIを活用したいが、何から始めればよいかわからない方
 - AIツールを導入したが、うまく活用できていない方
 - 自社に合った独自のAIツールを開発したい方
 - AI活用を社内に浸透させたい経営者・マネージャーの方
 
提供内容(カスタマイズ可能)
1. 月1回のAIツール開発
業務に特化したAIツールを毎月1つ開発します。開発したツールは即座に業務で活用でき、継続的な改善も行います。
開発可能なツール
- GPTsの作成(ChatGPTのカスタムAI)
 - Difyを使った対話型AIの構築
 - 業務効率化プロンプトの作成
 - n8nでの自動化ワークフロー開発
 
いずれか1つを選択いただき、お客様の業務に最適なツールを開発します。
注意事項
開発内容の難易度や複雑さによっては、1ヶ月で完成しない場合や、機能を限定してのご提供となる場合がございます。初回ヒアリング時に開発可能な範囲を明確にお伝えいたします。
2. 月4回のオンライン勉強会・MTG(各60分)
定期的な勉強会とミーティングで、着実にAI活用を進めます。
- AIツールの使い方レクチャー
 - 業務内容の詳細ヒアリング
 - AI活用戦略の策定
 - 進捗確認と課題解決
 - 効果測定と改善提案
 - 最新AI情報の共有
 
3. AIに関する質問の随時回答
業務時間中はいつでも質問可能。疑問を即座に解決します。
- チャットツールでの質問対応
 - AI技術に関する疑問解決
 - ツール選定のアドバイス
 - 開発したツールの使い方サポート
 
4. AI活用推進サポート
- 業務プロセスの分析
 - 最適なAIツールの選定支援
 - 導入手順の策定
 - 導入後のフォローアップ
 
5. AI活用提案
- 最新AIトレンドを踏まえた提案
 - 業務効率化アイデアの提供
 - 新規事業創出の可能性検討
 
サービスの特徴
伴走型サポート
一方的な提案ではなく、お客様の業務に深く入り込み、共にAI活用を進める伴走型のサポートを提供します。
実践的なAI活用
抽象的なAI論ではなく、具体的な業務課題に即したAIツールを毎月開発し、確実に成果に繋げます。
柔軟なカスタマイズ
勉強会・MTGの内容や開発するツールの種類など、お客様のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズいたします。
充実した学習機会
定期的な勉強会を通じて、社内でのAI活用を自走できる体制づくりをサポートします。
最新情報の提供
AIに関する最新情報を常にキャッチアップし、最適なソリューションを提案いたします。
サービス提供の流れ
1. 初回ヒアリング(無料・60分)
- 業務内容の確認
 - AI活用の現状と課題の把握
 - 目標設定
 - カスタマイズ内容の相談
 - 開発可能な範囲の明確化
 
2. 詳細提案・見積もり
- ヒアリング内容に基づく個別提案
 - 最適なプランの提示
 - 開発するツールの提案
 - 期待効果の明示
 
3. 契約・サービス開始
- 月4回の勉強会・MTG
 - 月1回のAIツール開発
 - 随時質問対応
 - AI活用の実装支援
 
4. 効果測定・報告
- AI活用による効果測定
 - 開発ツールの活用状況確認
 - 今後の展開提案
 
なぜAI顧問が必要なのか
AI技術は急速に進化しており、適切に活用すれば業務効率を大幅に向上できます。しかし、多くの企業が以下のような課題を抱えています。
- どのAIツールを使えばいいかわからない
 - 導入したものの使いこなせていない
 - 自社の業務に合わせたカスタマイズ方法がわからない
 
本サービスでは、これらの課題を解決し、お客様の業務に最適なAI活用を実現します。月1回のツール開発で具体的な成果を出しながら、勉強会を通じて社内の理解を深め、自走できる体制を構築します。
対応可能な業務領域
- カスタマーサポートの自動化
 - 社内ドキュメントの作成支援
 - データ分析・レポート作成
 - マーケティング施策の立案
 - 営業活動の効率化
 - 業務マニュアルの作成
 - コンテンツ制作支援
 
まずはお気軽にご相談ください。貴社のAI活用を全力でサポートいたします。
【業務効率化】n8nであなたのビジネスを自動運転化します
業務内容
n8nの自動化で、あなたのビジネスを新たなステージへ!繰り返しの作業から解放され、戦略的な業務に集中できる環境を。
このようなお悩みはありませんか?
日々の繰り返し作業に時間が取られ、本当に重要な業務に集中できない。
複数のSaaSツール間の連携が煩雑で、データの整合性が保てない。
新しい自動化ツールを導入したいが、コストや技術的なハードルが高い。
発注の流れ
課題ヒアリング(無料)
DMにて、現在抱えている課題や自動化したい業務内容についてお気軽にご相談ください。どんな些細なことでも構いません。
実現可否 & 見積り提示
ヒアリング内容を基に、n8nで実現可能かどうかを検証し、最適なワークフローと概算のお見積りをご提示いたします。
ご購入
ご提示した内容にご納得いただけましたら、ご購入手続きをお願いいたします。その後、ワークフロー構築を開始いたします。
ワークフロー構築・納品
最短3営業日以内に、n8nワークフローのJSONファイルを納品いたします。インポート方法や設定に関する15分間のオンライン説明も行いますのでご安心ください。
対応範囲・価格
基本ワークフロー構築:2万円〜
基本的なメール転送、簡単なデータ抽出・加工など、小規模な自動化ニーズに対応。まずは手軽に自動化を体験したい方へ。
標準ワークフロー構築:15万円〜
複数のSaaS連携、チャットGPT連携によるレポート自動生成など、標準的な自動化ニーズに対応。業務効率化を本格的に進めたい方へ。
プレミアムワークフロー構築:30万円〜
複雑なSaaS連携、AIを活用した高度な自動化、個別カスタマイズなど、特別なニーズに対応。ビジネスの可能性を最大限に引き出したい方へ。
納期
最短3営業日
制作の流れ
課題分析・ワークフロー設計
お客様からヒアリングした課題やご要望を基に、最適なn8nワークフローの設計を行います。具体的な業務フローや必要なデータ連携などを明確にします。
n8nワークフロー構築
設計に基づき、n8n上でワークフローを構築します。各種SaaSとの連携設定や、必要なAPIキーの設定なども行います。
動作テスト・改善
構築したワークフローが正常に動作するか、想定通りの結果が得られるかなどをテストします。必要に応じて修正や改善を行います。
納品・マニュアル提供
完成したn8nワークフローのJSONファイルを納品します。また、インポート方法や設定に関するマニュアルも提供します。
サービス内容
n8nを活用し、中小企業・個人事業主の業務を自動化するサービスです。メール転送、帳票生成、SaaS間のデータ連携など、様々な業務をノーコードでワークフロー化します。導入コストを抑えつつ、時間とヒューマンエラーを削減し、生産性向上に貢献します。
繰り返しの単純作業にうんざりしていませんか?
n8n自動化導入で、あなたのビジネスを次のステージへ。
「でも、難しそう…」「費用が高いのでは…」
そんな心配は不要です!
エンジニアとして培った技術力と、豊富な自動化実績を持つ私が、
あなたのビジネスに最適なn8nワークフローを構築します。
まずは無料相談で、あなたの「困った」をお聞かせください。
自動化であなたのビジネスを加速させます。
ChatGPT/Geminiで業務効率を飛躍的に向上させるプロンプト講座、承ります
業務内容
【業務効率革命】ChatGPT&Gemini Vertex AI の活用術で、あなたのビジネスを加速させませんか?
このようなお悩みはありませんか?
日々の業務に追われ、創造的な仕事に集中できていない、と感じていませんか? 最新のAI技術を駆使して、ルーチンワークを自動化し、より戦略的な業務に注力しませんか?
一個人の戦力を倍化させたくはありませんか?
またChatGPTを使っていて精度が上がらす何度もやり直りするなどの悩みはありませんか?
ChatGPT&Geminiの生成精度を上げるプロンプト記法テクニックがあります。
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。貴社の課題やご要望を詳しくお伺いします。
プラン提案・お見積もり
最適なプランをご提案し、詳細な内容やスケジュール、お見積もりをご提示します。
契約・サービス開始
ご契約後、速やかに講座またはコンサルティングを開始します。AIシステム構築の場合は、要件定義から開発、導入、運用までをトータルでサポートします。
対応範囲・価格
基本講座(90分):30,000円
ChatGPT/Geminiの基本機能とプロンプト作成の基礎を習得。AI活用の第一歩を踏み出します。
個別コンサルティング(3時間):100,000円
貴社の業務に特化したプロンプト作成と、AIによる業務効率化戦略を個別にコンサルティング。実践的な活用方法を習得します。
AIシステム構築&導入支援:500,000円〜(個別見積もり)
貴社の課題解決に最適なAIシステムを構築。導入から運用までをフルサポートし、継続的な改善を行います。
納期
ご要望に合わせて柔軟に対応いたします。初回相談時に詳細なスケジュールをご提示します。
制作の流れ
事前ヒアリング
貴社の業務内容や課題をヒアリングし、AI活用の目的を明確化します。
戦略設計
貴社に最適なプロンプト作成方法やAIシステムを設計します。
実施・開発
講座の実施、コンサルティング、AIシステム開発を行います。
効果測定・改善
効果測定を行い、改善策を実施します。
サービス内容
ChatGPTやGeminiを活用し、IT業界の業務効率を劇的に向上させるプロンプトテクニック講座です。基本から応用、システム構築まで、貴社のニーズに合わせた最適なソリューションを提供します。
IT業界の皆様、毎日の業務で「もっと効率化できたら…」と感じることはありませんか? ChatGPTやGeminiといった最新のAI技術は、使い方次第であなたのビジネスを劇的に変える可能性を秘めています。しかし、「どうすればいいかわからない」「難しそう」と感じている方も多いのではないでしょうか。そこで、15年の開発経験を持つ私が、あなたの業務を加速化するプロンプトのテクニックを伝授します。初心者でも安心の基本講座から、個別コンサルティング、AIシステム構築まで、貴社のニーズに合わせた最適なプランをご用意。まずは、お気軽にご相談ください。AIの力をあなたのビジネスに。
社員の”困った”をゼロにする社内AIチャットボット導入・仕組み化いたします
業務内容
社員教育・FAQをチャットボットにて自動化いたします。
はじめに
初めての方でも安心して進められるよう、
ヒアリング→設計→構築→レクチャー→運用フォローまで、丁寧に寄り添って進めさせていただきます。
こんなお悩みありませんか?
・同じ質問に毎回チャットや口頭で回答してしまう
・属人化している業務やナレッジが共有されず、育成が進まない
・新人教育に時間が取られてしまう
・社員が自分で調べる習慣がつかない
👉その時間、すべて AIチャットボットが対応します
📌導入メリット(導入後に実現できる未来)
01.工数削減(教育・問い合わせコストを削減)
・社員の「同じ質問への対応」が 最大80%削減
・研修・育成の属人化を解消し、新人でも素早い戦力化
・人に依存せず、ナレッジが会社の資産として蓄積
02.残業・分断コミュニケーションを減らす
・”質問待ち”による生産性ロスをなくし、即回答
・多拠点やリモートでも判断スピードが統一
・問合せが減り、ミドル層の残業が減る
03.リスク低減・品質の均一化
・社員の早急な疑問解決によってミスの低下
・心理的安全性の向上により、離職防止
・判断基準・手順をAIで統一し、ヒューマンエラーを削減
・“人による差”ではなく、“仕組みで回る体制”へ
結論:人件費の最適化 × 組織の再現性 × スピードが一度に手に入る
導入の流れ
ヒアリング:課題・対象部門・利用シーンの確認(Zoomで60分程を想定)
 ↓
設計:回答粒度・ナレッジ構成・導線(QR/リンク)を設計
 ↓
構築:Bot作成、ナレッジ登録、
 ↓
確認:作成物をお渡し、修正や改善、精度チューニング
 ↓
テスト運用;トライアル、精度改善、回答改善
 ↓
本導入・社内展開:現場へ共有、運用マニュアル&レクチャーあり
+α:保守・改善:質問傾向分析+精度改善
全体の納期はプランにもよりますが、5~10日程で納品いたします。
 
最後に
私は「仕組みで人を楽にするAI活用」を大切にしています。
社内の生産性が上がり、社員のストレスが減り、
“人が本来使うべき時間を取り戻す”ためのAI導入を伴走したいと考えています。
ご相談ベースでも大歓迎ですので、まずはお気軽にお声がけください!
- メッセージングプラットフォーム
 - Slack
 - ボットの利用シーン
 - スケジュール・アシスタント その他
 - 開発技術
 - Java
 - ボットの種類
 - AI搭載
 
【高品質&初心者も安心】プロが集客できるWordPressホームページを制作します
業務内容
数あるサービスの中からご覧いただき、ありがとうございます。
当サービスでは、WordPressテーマ「SWELL」活用したホームページやフルスクラッチによるオリジナルテーマを使用した初心者の方でも安心して管理できるホームページを制作致します。
名刺代わりのサイトも良いですが、せっかく作るなら「集客につながり、SEOを意識したマーケティングにも強いサイト」を作りませんか?
▼こんなあなたにぴったり!
・初めてホームページを作るので、わかりやすくサポートしてほしい
・集客につながる仕組みを取り入れたい
・SEOを意識した検索に強いサイトが欲しい
・スマホ対応で誰にでも見やすいサイトを作りたい
・長く使える高品質なホームページを持ちたい
・納品後も安心して運用できるようにしたい
▼サービス内容
・デザインカスタマイズ(ブランドや雰囲気に合わせたオリジナル)
・スマホ・タブレット完全対応
・Google Map埋め込み
・SNSアカウント連携(Instagram / X / Facebookなど)
・SEO対策(検索されやすい構造設計)
・納品後1ヶ月間のアフターフォロー(更新マニュアル付き!軽微な修正無料対応!!)
▼納期について
・文章と画像をご用意いただいてからプランに記載の納期で納品可能です。
・お急ぎプランもご用意しておりますので、まずはご相談ください。
▼制作の流れ
1. ご相談・お見積り
ご要望やイメージをお伺いし、最適なプランをご提案します。その上で完成イメージを共有致します。
2. サービスのご購入
ご納得頂けましたらご購入頂き準備を開始していきます。
3. 素材のご準備→制作開始
お客様に必要な文章や画像をご用意いただきます。写真がない場合はフリー素材の使用も可能です。素材の準備が整い次第制作に移ります。
4. 確認/修正対応
- 実際にWeb上で動作確認
6. 納品・運用開始!
7. 評価・アフターフォロー
納品後1ヶ月間、使い方やご質問などしっかりサポートさせていただきます。 
▼最後に
サイト制作の目的や理想のイメージ等をお伺いして
ご依頼者様と一緒に、ご納得いただけるまで丁寧にサイトを制作いたします!
どんな些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にご相談ください。
/
相談は無料です!
\
【中小企業向け】JimdoとWordPressで集客できるホームページを制作します
業務内容
長年の経験と知識で、あなたのビジネスを成功に導きます!
このようなお悩みはありませんか?
中小企業のIT化が進まず、業務効率が上がらない。
ホームページはあるが、古くて活用できていない。
サイトを構築したいが、何から始めれば良いかわからない。
Webを活用して集客を増やしたいが、具体的な方法がわからない。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、現在の状況、課題、ご希望のイメージなどをお聞かせください。
ヒアリング・ご提案
詳細なヒアリングを行い、お客様に最適なIT化戦略をご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
制作・構築
ホームページ制作、サイト構築など、具体的な作業を開始します。
ご確認・修正
完成したホームページやECサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
納品・サポート
納品後も、運用・保守についてサポートいたします。
対応範囲・価格
Jimdoホームページ制作(基本):15万円〜
Jimdoを使った基本のホームページを作成します。SEO対策、10ページまで。SEO対策、スマホ対応、ブログ機能。
納期
内容により異なりますが、通常1週間〜1ヶ月程度です。
制作の流れ
現状分析・ヒアリング
お客様のビジネスモデルやターゲット顧客について詳しくお聞かせいただきます。
企画・設計
分析結果に基づき、最適なホームページの構成やデザイン、サイトの機能などを決定します。
制作・構築
決定した内容に基づいて、ホームページやサイトを制作・構築します。
テスト・修正
お客様に確認していただき、ご要望に応じて修正を行います。
公開・運用
完成したホームページやサイトを公開します。公開後も、アクセス状況の分析や改善提案など、継続的なサポートを提供します。
サービス内容
中小企業のIT化を支援します。ホームページ制作、サイト構築、Webマーケティングなど、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提供します。
中小企業の皆様、IT化でお困りではありませんか?
アトムコンサルティングは、長年の経験と実績で、お客様のビジネスを成功に導きます。ホームページ制作、ECサイト構築、Webマーケティングなど、ITに関するあらゆるお悩みを解決します。
「ホームページをリニューアルしたいけど、何から始めれば良いかわからない…」
「ECサイトを作りたいけど、どこに頼めば良いかわからない…」
そんなお悩みを抱えている方は、ぜひ一度アトムコンサルティングにご相談ください。
130人以上の社長さんと面談した経験から、お客様のビジネスに最適なIT化戦略をご提案します。
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
 - コーポレート・企業サイト制作
 - プラットフォーム・ツール
 - Jimdo
 - 業界
 - ピアノ教室
 - スタイル
 - 見やすい
 - その他
 - リニューアル
 
【スマホ対応】デザインデータからWebサイトを丁寧にコーディングします
業務内容
デザインデータから高品質なWebサイトを迅速に構築します!レスポンシブ対応でスマホも安心。あなたのビジネスをWebで成功に導きます。
このようなお悩みはありませんか?
企業のWebサイトをリニューアルしたいが、デザインデータはあるもののコーディングできる人がいない。スマホ対応も必須。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、Webサイトの目的、デザインデータ、希望納期などをお知らせください。
お打ち合わせ
デザインデータを確認し、Webサイトの構成、機能、SEO対策などについてご提案します。
お見積もり・ご契約
お見積もりをご確認いただき、ご納得いただけましたらご契約となります。
制作・納品
コーディング、テスト、修正を行い、Webサイトを納品します。
対応範囲・価格
基本のWebサイト構築:5万円〜
HTML/CSSによるレスポンシブWebサイト構築(5ページまで)。デザインデータからのコーディング、スマホ対応、SEO対策。
WordPressテーマ化:10万円〜
WordPressテーマ化(オリジナルテーマ)。基本のWebサイト構築に加え、WordPressによるCMS導入、ブログ機能追加。
STUDIO制作:8万円〜
STUDIOを用いたWebサイト制作。STUDIOによるWebサイト制作、アニメーションやインタラクションの実装。
納期
最短1週間で納品
制作の流れ
要件定義・設計
お客様から提供されたデザインデータと要件を詳細に分析し、Webサイトの構造を設計します。
コーディング
HTML, CSS, JavaScriptを用いて、Webサイトのコーディングを行います。レスポンシブ対応も行います。
テスト・修正
テスト環境で動作確認を行い、修正点があれば修正します。
納品・公開
Webサイトを納品します。必要に応じて、サーバーへのアップロード作業も行います。
サービス内容
デザインデータから高品質なWebサイトを迅速に構築します。レスポンシブ対応でスマホも安心。WordPressテーマ化やSTUDIO制作も対応可能です。
Webサイトのデザインはあるけど、コーディングできる人がいなくて困っていませんか?スマホ対応もしたいけど、どうすればいいかわからない?そんなあなたのために、私がWebサイトを制作します!FigmaやXDのデザインデータを正確に再現し、レスポンシブ対応でスマホでも快適に閲覧できるWebサイトを制作します。WordPressテーマ化やSTUDIO制作も対応可能です。お気軽にご相談ください。
【LINE×AI】チャットで予約と問合せを自動化|業務の負担を削減いたします
業務内容
LINEで予約や問合せ対応を自動化し、手間を削減しながら機会損失を防ぎ、再来店につながる導線をつくります。
店舗や小規模事業では、LINEの返信対応に時間を奪われてしまい、本来の業務に集中できないケースが多く見られます。
本サービスでは “自動化できる部分は仕組み化し、削れる手間は削る” をコンセプトに導入をサポートします。
■ こんな店舗・事業者におすすめ
・公式LINEの導入を検討している
・LINEの返信や案内が負担になっている
・対応漏れが発生している
・リピート導線を整えたい
・少人数体制で効率化を求めている
・顧客対応のストレスを減らしたい
■ 導入後の未来
・LINEの受付対応が 自動化され負担が減る
・返信漏れによる 機会損失を防止
・本業に集中できる時間が戻る
・自然と再来店につながる運用導線ができる
■ 導入の流れ
①ヒアリング
→ご状況や課題、実現したい運用イメージをお伺いし、ゴールを明確化します。
②フロー・導線の設計
返信文や導入の流れを整理し、「お客様が迷わない」形に設計します。
③構築
設計内容をもとに、自動返信と必要な導線を構築します。
④テスト運用・調整
実際の動きや想定ケースを確認し、より使いやすい形へ微調整します。
⑤本運用
運用を開始し、必要に応じて活用のアドバイスも行います。
■ 強み
・徹底したヒアリングでお客様に最適なプランを提案いたします
・専門用語を使わない丁寧な説明を心掛けています
・続けやすい運用スタイルを提案いたします。
・誠実に伴走型のサポートをさせていただきます。
■ ご確認いただきたいこと
・初回ヒアリングのお時間を少しだけいただけますと、目的に合った仕組みを一緒に作ることができます。
・アカウント情報や権限が必要な場合がございますが、安全に進められるよう丁寧にご案内しますのでご安心ください。
・プラン外のご要望については、無理のない形で進められるようご提案や調整をさせていただきます。
■ まずはご相談ください
「自動化できるのか知りたい」段階でも歓迎です。
無理な営業は一切いたしませんので、お気軽にご相談ください。
【AIで集客UP】WordPressサイト構築で御社のビジネスを加速させます
業務内容
AI技術と豊富な開発経験で、あなたのWordPressサイトを革新!集客と業務効率を最大化します。
このようなお悩みはありませんか?
集客不足、サイト更新の手間、システム連携の煩雑さ、AI導入の遅れ
発注の流れ
- 
事前相談・ヒアリング
お客様の課題やご要望をヒアリングし、最適なWordPressサイトの構成や機能をご提案します。AI技術の活用についてもご相談ください。 - 
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、具体的なサイト構成、デザイン、機能、AI導入プラン、お見積もりをご提示します。 - 
契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約を締結し、WordPressサイトの構築を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。 - 
納品・検収
構築完了後、お客様にサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。AI機能についても動作確認を行います。 - 
保守・運用サポート
納品後も、サイトの保守・運用、AI機能の改善、コンテンツ更新など、継続的なサポートを提供します。 
対応範囲・価格
Basicプラン:手軽なWordPressサイト構築:15万円〜
基本的なWordPressサイトの構築とコンテンツ更新機能の実装。シンプルなデザインで迅速な立ち上げを支援します。
Standardプラン:集客と顧客対応を強化:30万円〜
標準的なWordPressサイト構築に加え、SEO対策、デザインカスタマイズ、AIチャットボット導入で集客力と顧客対応を強化します。
Premiumプラン:グローバル展開と長期的な成長を支援:50万円〜
高度なWordPressサイト構築に加え、AIによるコンテンツ生成、多言語対応、手厚い保守サポートで、グローバル展開と長期的な成長を支援します。
納期
要相談(案件規模と内容により異なります)
制作の流れ
- 
企画・設計
お客様からご提供いただいた情報や資料を基に、サイトの構成、デザイン、機能、AI導入プランを具体的に設計します。 - 
構築・実装
設計に基づき、WordPressサイトの構築、デザイン、機能実装、AI機能組み込みを行います。お客様のイメージに沿ったサイトを丁寧に作り上げます。 - 
テスト・検証
構築したサイトの動作確認、デザイン確認、AI機能の検証を行います。細部まで丁寧にチェックし、品質を確保します。 - 
修正・改善
お客様にサイトをご確認いただき、フィードバックを基に修正を行います。AI機能についても、お客様の要望に合わせて調整します。 - 
納品・公開
最終確認後、WordPressサイトを本番環境にデプロイし、納品します。AI機能の使い方や保守・運用方法についてご説明します。 
サービス内容
WordPressを利用した、コンテンツ更新が容易なウェブサイト制作を承ります。お客様のビジネス目標に合わせた最適なサイトを構築し、集客と業務効率の向上に貢献いたします。最先端のAI技術を活用し、他社にはない独自の価値を提供します。
御社のWebサイト、今のままで満足ですか?
もしかして、以下のようなお悩みをお持ちではありませんか?
- デザインが古く、競合他社に差をつけられている気がする…
 - 更新作業に時間がかかり、コンテンツマーケティングに手が回らない…
 - AI技術を活用してみたいけど、何から始めれば良いかわからない…
 
そんなお悩みを、WordPressのエキスパートである私が解決します!
貴社のブランドイメージに合わせたデザイン、コンテンツ更新を容易にする機能、そして最先端のAI技術を組み合わせることで、集客力と業務効率を飛躍的に向上させます。
今すぐお問い合わせいただき、Webサイトの可能性を最大限に引き出す第一歩を踏み出しましょう!
- 業務
 - ホームページ・サイト制作
 - 専門分野
 - ブログ ビジネス ポートフォリオ ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ クラウドファンディング SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
 - 対応可能範囲
 - マーケティング SNS機能 在庫管理 イベント 地図
 - プラグインの統合
 - Adsense All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Gravity Forms Instagram LinkedIn Paypal X (旧Twitter) Vimeo WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
 
LINE公式アカウント連携システムをGASで開発します
業務内容
LINE公式アカウント × 自動化開発サービスのご案内
本サービスでは、LINE公式アカウントとGoogle Apps Script(GAS)またはクラウド環境を連携させ、通知・応答・データ連携などの機能を開発・構築いたします。
業務の効率化やユーザーとのコミュニケーション改善を目的とした仕組みを、要件に応じて柔軟に設計・実装いたします。
LINEは多くのユーザーにとって日常的な連絡手段であり、企業や団体がLINE公式アカウントを活用することで、自然な形で情報提供や確認、案内を行うことが可能になります。
本サービスでは、そうしたLINEの強みを活かしながら、業務に合わせた自動化・連携機能を構築することで、運用負荷の軽減とユーザー体験の向上を支援します。
提供可能な機能例
•   LINEボタンによる選択式応答(例:出欠確認など)
•   回答内容に応じた自動返信・通知
•   未回答者へのリマインド通知
•   Googleスプレッドシートとの連携(記録・集計)
•   リッチメニューの設置・切り替え
•   外部サービスとのAPI連携(スタンダード~)
•   本番運用に向けた監視・安定化対応(プレミアムのみ)
プラン別の内容と違い
ベーシックプラン
Google Apps Script(GAS)を活用し、LINE公式アカウントと連携した基本的な通知・応答機能を構築します。
主に「ボタンによる選択式回答」「自動返信」「スプレッドシートへの記録」など、シンプルな運用に適した構成です。
対応内容:
•   LINE Messaging APIとの連携
•   ボタン応答の設計と記録
•   固定メッセージによる自動返信
•   スプレッドシートへの記録処理
想定用途:
•   毎日の体調確認
•   出欠確認
•   簡易なアンケート収集
スタンダードプラン
ベーシック機能に加え、より柔軟な運用ロジックやリッチメニューの設置に対応します。
条件分岐や未回答者への通知など、業務に合わせた設計が可能です。
対応内容:
•   条件に応じた返信内容の切り替え
•   未回答者へのリマインド通知
•   リッチメニューの設置(固定表示)
•   スプレッドシートの集計補助
想定用途:
•   利用者の状態に応じた対応分岐
•   定期的な通知業務の自動化
•   利用者ごとのメニュー誘導
プレミアムプラン
スタンダード機能に加え、GASではなくクラウドサーバー環境を用いた本格的な開発に対応します。
複数処理の同時実行、外部サービスとの連携、リッチメニューの動的切り替えなど、GASでは難しい要件にも柔軟に対応可能です。
本番運用を前提とした設計・監視・調整まで含め、信頼性の高いLINE連携システムを構築します。
対応内容:
•   クラウド環境(例:Firebase、Vercel、AWS)での構築
•   外部APIとの連携(例:予約管理、決済、認証など)
•   リッチメニューの動的切り替え
•   ログ管理・エラー通知・監視対応
想定用途:
•   サービス連携型のLINEアプリ
•   ユーザーごとの動的対応
•   本番環境での安定運用
ご相談・カスタマイズについて
各プランと料金は目安であり、具体的な要件に応じてお見積もりいたします。
「こういうことはできますか?」「この機能だけ欲しい」などのご相談も歓迎です。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【1日1円から】AIがGmailを使用してあなた専用エージェントになります
業務内容
AIコンサルタントがあなたのGmailを毎日チェック!優しくて優秀なフィードバックを返します。
「AIライフコンサルタントのGemini(ジェミニ)です。
ご相談のメール、ありがとうございます。
「しっかり寝ているはずなのに疲れが取れない」
「休日は何もする気が起きず、ベッドの上で一日を終えてしまう」
「何かを変えたいのに、そのエネルギーすら湧いてこない」
そのような状況が続けば、ご自身のことを責めてしまったり、将来への焦りを感じたりするのも無理はないことです。
〇〇様が今感じていらっしゃるのは、心と身体が発している「エネルギーが不足しています」という重要なサイン(アラート)だと認識いたしました。」
このようなお悩みはありませんか?
専門のコンサルタントにアドバイスを受けたい、メールの効率化。
苦手な分野は指摘を受けたい。
発注の流れ
- 
Gmailの共有
お申込み後、Gmailへのアクセス権を安全に共有していただきます。 - 
初期分析と提案
AIがクライアント様指定のGmailを分析し、最初のフィードバックと改善提案をご提示します。 - 
定期的な改善
プランに応じて、定期的なレポートやコンサルティングを実施します。 
納期
プランによって異なります(詳細は各プランの説明をご覧ください)
情報セキュリティについて
データはモデルの学習に使われません。
サービス内容
日々のGmailチェックをAIに任せて、時間を有効活用しませんか?AIコンサルタントがあなたのGmailを分析し、データ収集、自動化、コスト削減のチャンスを見つけ出します。
毎日大量に届くGmailに時間を取られていませんか?このサービスでは、AIコンサルタントがあなたのGmailをチェックし、重要な情報を見逃さず、ビジネスを加速させるための改善提案を行います。データ収集、コスト削減、そしてAIエージェント開発まで、あなたのビジネスを強力にサポートします。
- デバイス
 - デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
 - オペレーティングシステム
 - Windows iOS Android OSx Linux・Unix
 
【AI×MQL特化】MT5のトレーディングシステム開発をトータルサポートします
業務内容
AIとMQLの融合で、あなたの金融戦略を革新しませんか?データ分析から自動売買システム開発まで、一貫サポートで投資効率を最大化します。
このようなお悩みはありませんか?
システム開発の内製化コストを削減したい、AI技術を導入して投資判断を高度化したい、MQL開発で自由度の高い自動売買システムを構築したい、システムの品質と安定稼働を担保したい
発注の流れ
ヒアリング
お客様の投資戦略や課題、実現したいEAのイメージなどをヒアリングします。具体的な目標や要件を共有ください。
プラン提案
ヒアリング内容に基づき、最適なEA開発プランをご提案します。機能、価格、納期など詳細な情報をお伝えします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。開発に必要な情報や資料をご提供いただきます。
EA開発
経験豊富なエンジニアがEA開発に着手します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と連携しながら進めます。
品質テスト
完成したEAの動作確認、バックテスト、パフォーマンス分析を行い、品質を検証します。必要に応じて修正を行います。
納品・導入サポート
お客様に最終版のEAを納品します。MT4/MT5への導入、設定方法などを丁寧にサポートします。
対応範囲・価格
EAベーシック開発:1万円〜
EAの基本機能開発、簡単なロジック実装、初期設定サポート。初めてEAを試す方や、小規模な自動売買戦略を構築したい方に最適です。
EAスタンダード開発:1万円〜
より複雑なロジックの実装、テクニカル指標の組み込み、バックテスト、パフォーマンス分析。中規模の自動売買戦略を構築し、収益性を高めたい方に最適です。
AI搭載EAプレミアム開発:1万円〜
AIを活用した高度なロジックの実装、深層学習モデルの組み込み、リアルタイムデータ分析、リスク管理機能。大規模な自動売買戦略を構築し、安定的な収益を目指したい方に最適です。
納期
プランにより異なります。
制作の流れ
要件定義
お客様からヒアリングした内容を基に、EAの具体的な仕様を決定します。ロジック、機能、パラメーターなどを明確にします。
プログラミング
決定した仕様に基づき、EAのプログラミングを行います。MQL4/MQL5の知識と経験豊富なエンジニアが担当します。
動作テスト
プログラミングしたEAの動作確認を行います。MT4/MT5上で実際に動かし、エラーやバグがないかチェックします。
バックテスト
過去の相場データを用いて、EAのバックテストを行います。過去のデータでどれくらいのパフォーマンスが出るか検証します。
パフォーマンス分析
バックテストの結果を分析し、EAのパフォーマンスを評価します。必要に応じてロジックやパラメーターを調整します。
デモテスト
お客様にEAのデモ版を提供し、実際に使用していただきます。フィードバックをいただき、改善点があれば修正します。
納品
全ての手順が完了したら、最終版のEAをお客様に納品します。MT4/MT5への導入、設定方法などをサポートします。
サービス内容
AI MQL合同会社は、Meta Trader(MT4/MT5)とAIの融合を専門とするフィンテック企業です。EA開発、システム開発、QA・SREまで、金融システム開発をトータルでサポートいたします。お客様の投資戦略をAIとMQLの力で最大化します。
御社が抱えるEA開発の課題、AI技術導入の壁、システム品質の不安…AI MQL合同会社は、これらの課題を解決し、御社の金融戦略を新たな高みへと導きます。10年の経験と実績を誇るAI・MQL開発のエキスパートが、御社のニーズに合わせた最適なソリューションを提供。今すぐご相談ください。
【LINE×AI】AI連携型公式アカウントを開発します
業務内容
スプレッドシートの定型業務を、Webアプリで自動化しませんか?
プロトタイプ無料作成で、完成イメージとのズレをなくします!
このようなお悩みはありませんか?
スプレッドシートでの作業に時間がかかりすぎる、操作が複雑でミスが多い、特定の人しか操作できない、情報を共有しにくい。
発注の流れ
ご相談
お客様の業務内容や課題、ご要望などを詳しくお聞かせください。プログラムの知識がなくても大丈夫です。一緒に最適な解決策を見つけましょう。
プロトタイプ作成
ヒアリング内容を元に、Webアプリのプロトタイプを無料で作成します。実際に触っていただき、使い勝手やイメージをご確認ください。
お見積もり
プロトタイプにご納得いただけたら、最終成果物の作成費用をお見積もりします。機能、納期、サポート内容などを明確にご提示します。
仮契約
見積もり内容にご同意いただけたら、仮契約を結び、最終成果物の作成を開始します。進捗状況を随時ご報告し、お客様と連携しながら開発を進めます。
本契約・納品
完成したWebアプリをご確認いただき、問題がなければ本契約を結びます。納品後も、運用保守サポートで継続的にサポートします。
対応範囲・価格
プロトタイプ作成:無料
要件定義からプロトタイプ作成まで。お客様の課題をヒアリングし、最適なWebアプリの形を具体的にします。
Webアプリ基本機能実装:5万円〜
プロトタイプを元に、Webアプリの基本機能を実装します。GAS、Python、Reactなど、最適な技術を選択し、効率的なシステムを構築します。
テスト・修正:応相談
完成したWebアプリのテストと修正を行います。お客様のフィードバックを元に、使いやすく、安定したシステムに仕上げます。
運用保守サポート:月額1万円〜
Webアプリの運用保守、機能追加、改修など、納品後も継続的にサポートします。
納期
内容により1週間〜
制作の流れ
要件定義
お客様の業務内容や課題、ご要望などを詳しくヒアリングします。現状の問題点を明確にし、解決策を検討します。
設計
ヒアリング内容を元に、Webアプリの設計を行います。画面構成、機能、データベースなどを詳細に設計します。
開発
設計に基づいて、Webアプリを開発します。GAS、Python、Reactなど、最適な技術を選択し、効率的なシステムを構築します。
テスト
完成したWebアプリのテストを行います。機能、性能、セキュリティなどを確認し、不具合を修正します。
修正
お客様にWebアプリをご確認いただき、フィードバックを元に修正を行います。ご要望に応じて、機能追加や改修も可能です。
納品
最終成果物をお客様に納品します。操作方法や運用方法などを丁寧に説明し、ご不明な点にお答えします。
サービス内容
スプレッドシートの定型業務をWebアプリ化し、自動化します。GAS、Python、Reactなどを活用し、お客様専用にカスタマイズしたWebアプリを開発します。プロトタイプを無料で作成し、完成後のイメージのずれをなくします。
スプレッドシートでの作業、もう限界を感じていませんか?
毎日同じような作業に時間を取られ、本当にやりたいことに集中できない…そんな悩みを抱えているなら、ぜひ私にご相談ください。
私は、お客様専用にカスタマイズしたWebアプリを開発し、スプレッドシートの定型業務を自動化するお手伝いをしています。
「でも、Webアプリって難しそう…」「費用も高そう…」
そんな不安をお持ちの方もご安心ください。
私は、プロトタイプを無料で作成し、完成後のイメージのずれをなくすことを徹底しています。実際に触っていただき、使い勝手や効果を実感していただいてから、本発注に進んでいただけます。
さらに、お客様の予算やご要望に合わせて、最適なプランをご提案します。
「こんなことできるのかな?」
と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。
あなたの業務がどう変わるか、一緒に考えましょう。
- 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - HTML ・ CSS JavaScript Python
 
古いPLC設備(三菱F/AシリーズOK)の復旧・リメイク対応します
業務内容
▼こんな方へオススメ
- 古いPLC(例:三菱Fシリーズ、FXシリーズなど)の装置が故障・停止して困っている方
 - 図面・ソフトが残っておらず、原因特定や再稼働が難しい方
 - 現場での調査・動作確認・ラダー再構築を短期間で行いたい方
 - CPUを三菱からキーエンスなどへ変更したい方
 
▼ご提供内容
現地または資料提供によるPLC動作診断
I/O入出力の調査・通電確認
既存ラダーの解析・再構築・基本動作までの復旧
GOT(タッチパネル)の通信設定・動作確認
必要に応じて、ソフト再構築・自動運転シーケンス・安全回路再設定まで対応
▼ご購入後の流れ
現状情報・装置写真・仕様書(あれば)をご提供ください
内容確認後、復旧方針・スケジュールをご提案します
ベーシック〜プレミアムの範囲に応じた復旧作業を実施
動作確認・バックアップデータ・報告書を納品します
▼料金プラン
ベーシック(30,000円/2日):I/O調査・復旧可否診断
スタンダード(160,000円/5日):ラダー再構築・基本動作まで復旧
プレミアム(320,000円/10日):ソフト全面改修+自動運転・HMI連携まで
※装置の規模により増減がありますので、参考価格とお考えください。
▼追加オプション
GOT画面修正・通信設定調整(+20,000円)
既存ラダーのI/Oコメント化(+15,000円)
現地立会い・試運転サポート(+30,000円〜)
GOT・HMIの追加設定調整(+100,000円〜)
▼納期目安
ベーシック:2日
スタンダード:5日
プレミアム:10日以上
※装置規模・通信構成によって前後します。
▼実績・対応例
三菱 F2 / FX2N / FX3U / Qシリーズ
GOT1000シリーズ(GT1155など)
真空ポンプ・ヒータ制御・モータ・洗浄ライン設備など
まずはお気軽にご相談ください。装置写真や状況をもとに、最適な復旧方針とお見積りをご案内します。
AIを使った「占いLINEBOT」の販売・設置・改造を受注します
業務内容
占いLINE ボットです。
AIを利用、さらにいろんな機能があります。
スピリチュアルビジネスの方にお勧めです。
特徴
- AIを利用、会話がリッチ。
 - 占い師の性格を設定可能です。(女性向けへ男性占い師性格がデフォルト)
 - 占い部分は、誕生日入力によるカバラ数秘術です(生年月日から整数のナンバーを導くタイプ)
 - ユーザー別に、何回話したかをFIRESATOREに記録します
 - ユーザー別に、直近5回の内容をFIRESATOREに記録しています
 - ユーザー別に、全会話をBIGQUERYに記録します
 - 会話回数により、「セールストーク」可能です(例:会話10回以上で商品URLを出力など)
 
実装部分
- Google Cloud Platfom
 - GCP run functions
 - python
 - http 関数により、LINEと連携
 - FireStore
 - Big Query
 - AI は好みのものを設定可能(システムプロンプトはymal で分離)
 
目的
占いベースのスピリチュアルEC・物販の販促セールスマンとして開発しました。
占いでユーザーの信頼獲得
占い+会話でユーザーを肯定することにより、親近感獲得
★スピリチュアル商品の営業・宣伝
という流れを狙っています。
標準では、女性ユーザー向けに、イケメン男性占い師を設定います。
どんな悩みや質問にも、励ましと工程をもって回答し、女性を安心させる設計です。
稼働させるにあたっての費用
- GCP の利用料金:サーバー通信代部分(アクセス数x出力内容によって従量課金)
 - AIとのAPI接続料金:AIのAPI代部分(アクセス数x会話量によって従量課金)
が、1会話ごとに発生します。 
- メッセージングプラットフォーム
 - Line
 - ボットの利用シーン
 - お客さま相談室 エンターテインメント
 - 開発技術
 - Python
 - ボットの種類
 - AI搭載
 
RPA・AI等を組み合わせた自動化を提案。国産RPAからの乗り換えも承ってます
業務内容
NovoAutomation合同会社では、最新の自動化技術を駆使したハイパーオートメーションパッケージをご提供しています。AIやRPA、iPaaSなどの先進技術を融合し、企業の業務プロセス全体を効率化・最適化する総合的なソリューションを提案します。
これにより、手作業や煩雑なプロセスを極限まで削減し、迅速な意思決定と生産性向上を実現します。
単純な業務自動化だけではなく生成AIを使ってデータの山から宝を探すことも可能です。
ご興味がある方は一度ご連絡いただければ幸いです
もし既にRPA(特にRobopadやBiztex等国産)が入っていて毎月10万円のツールコストの削減も希望であれば、無料で国産RPAよりも精度が高いものへの乗り換えも可能です。中小企業様はぜひ問い合わせください。外資系ツールの方がより多くの自動化を低コストで可能です。
実例として月10万のRobopadのツールを弊社が支援し、UiPath(無料プラン)で乗り換えております。
その他
ハイパーオートメーションパッケージの特長
業務全体の自動化
 - RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で手作業や定型業務を自動化。
 - 生成AIを活用し、業務の意思決定や分析を自動化・最適化。
 - AIエージェントを用いた判定、Slack連携(AIエージェントからPC無しでブラウザ操作の自動化も可能)
 - iPaaS(Integration Platform As A Service)で、システム間のデータ連携を効率化。
 - データの表示先としてKintone/SAP/ServiceNow/Salesforce/Power Apps等の連携も可能
 - クラウドRPAを活用し、自動起動やイベントで起動、その後仮想環境上で他SaaSやブラウザ操作、生成AIでの判断が可能(1起動15分まで制限あり)
 - AI-OCRを活用して紙の削減も可能です
従来のRPAとは異なり複数技術を連動することで端から端までの自動化支援が可能です。
低コストツール・高効率
ツールの維持費コストは大半が不要ですが、大手も利用しているようなツールをメインで活用するため高効率の自動化が提案可能です。
 - UiPath FreeプランやiPaaS(ZapierやMake等)の無料プランなどを活用することで、システム導入時のコストを最小限に抑え、長期的な維持費用も低減。
 - 低価格で高機能なパッケージ提供により、企業規模に関わらず導入しやすい価格帯を実現。
迅速な導入・運用サポート
 - 導入から運用までのスムーズな移行をサポート。
 - 業務要件の変化にも対応できる柔軟なシステム設計。
データ駆動型意思決定支援
 - 生成AIによる予測分析・レポート作成支援により、意思決定のスピードと精度が向上。
 - 複雑なデータを活用し、ビジネスの成長に繋がるインサイトを提供。
実績
弊社は設立間もない会社ではありますが、代表が大手コンサルティングファーム出身であり、高い技術力を有しております。
既に日本タウンマネジメント株式会社様(年商4億円)と取引を結んでおり、その他大手企業様との取引もございます。
【残1枠】【個人事業主・法人様向け!】専門デザイナーが効果が出るHPを作成します
業務内容
HP専門デザイナーが(ワードプレス、WIX、STUDIO対応可能)
修正回数無制限、格安、高品質で貴方だけのHPを作成致します
▶︎ ランサーズ限定キャンペーン
✅キャンペーン:特別オファー
毎月通常28.5万円の料金をキャンペーンを実施中です。
ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ
大手IT企業から個人経営まで実績豊富
制作実績350点突破!!
プロの手によるHP制作サービスを提供しています。
新しい店舗や企業、イベント、事務所、個人向けのウェブサイトなど、
ジャンルに関係なく幅広く対応可能です。
弊社は10年以上の経験を持つプロフェッショナルが、
お客様のHP制作を担当いたします。
▶︎ 当サービスを購入するメリット
・HPを作りたいけれど、費用を抑えたい
・自分で更新できるホームページが欲しい
・知識がないのでお任せしたい
・事業やお店を始めたばかりで、ホームページにまで資金が回らない
・他の業者に頼むと高額な費用がかかる
・デザインがまだ決まっていない
・制作後の管理方法が不安。
・集客できるか心配
など様々なお悩みの方に対応しています。
初めてHP制作を依頼する方、
制作後も無料のアフターサポートが付いていますので
安心してご利用くださいませ。
▶︎ 共通サービス内容
■企業やさまざまな業種・店舗に最適なデザインを制作
■トップページ+お問い合わせページ+ブログ機能を含む6ページ
■スマートフォンにも対応したデザイン
■内部のSEO対策
■制作後も操作方法についてのアフターフォロー10日間
■サーバーアップロード
■納品まで修正回数無制限
※1ページ追加1万円
▶︎ ご用意いただくもの
1.ドメイン&レンタルサーバー情報
※取得・契約方法等サポート致します
2.画像(店内写真、ロゴなど)
※フリー素材や簡易ロゴでしたら無償提供可能です
3.文章(HPへ掲載する文章)
まずはDMにてお問い合わせください。
リーズナブルな価格でしっかりとしたHPを制作したい方は、
お気軽にご連絡くださいませ。
【ブランディング重視】記憶に残るホームページを制作します
業務内容
お客様の想いをカタチに。デザインとマーケティングで、記憶に残るウェブサイトを。
このようなお悩みはありませんか?
集客、ブランドイメージ向上、顧客エンゲージメント
発注の流れ
事前ヒアリング
お客様のウェブサイトの目的やご要望をヒアリングし、最適なプランをご提案します。
企画・提案
ウェブサイトの構成案、デザイン案、コンテンツ案を作成し、お客様にご確認いただきます。
制作
デザイン案を元に、ウェブサイトのコーディングを行います。
納品・検収
ウェブサイトが完成したら、お客様にご確認いただき、修正点があれば修正します。
対応範囲・価格
サイト構成企画:50,000円〜
ホームページの目的やターゲット層に合わせて、最適なサイト構成をご提案します。
ウェブデザイン制作:80,000円〜
お客様のブランドイメージに合わせた、オリジナルのウェブデザインを制作します。
SEOコンテンツ作成:30,000円〜
SEO対策を考慮した、集客に強いコンテンツを作成します。
保守・運用サポート:10,000円/月〜
ウェブサイトの公開後の保守・運用をサポートします。更新作業やトラブル対応もお任せください。
納期
2週間〜
制作の流れ
コンセプト設計
お客様の業界や競合他社の調査を行い、ウェブサイトのコンセプトを明確にします。
設計・デザイン
ウェブサイトの構成案、デザイン案、コンテンツ案を作成します。
コーディング
デザイン案を元に、ウェブサイトのコーディングを行います。
公開準備
ウェブサイトの動作確認やSEO対策を行い、公開準備をします。
サービス内容
お客様のビジネスを加速させる、ウェブサイト制作をトータルサポートいたします。
ホームページは、あなたのビジネスの顔です。デザイン制作会社での豊富な経験を活かし、お客様の魅力が最大限に伝わる、記憶に残るウェブサイトを制作します。リフォーム会社の雨漏りLPデザインや、福祉・介護サービス会社のロゴデザインなど、多岐にわたる業種での実績があります。
集客に繋がり、ブランドイメージを高め、顧客とのエンゲージメントを深める。そんなウェブサイトを一緒に作りませんか?まずは、お客様の想いをお聞かせください。
現場視点とAI技術で業務効率を最大化!RAG業務改善・AI自動化いたします
業務内容
もう属人タスク・紙運用・転記ミスで悩まない!
あなたの業務を"AI+RAG"でアップデート。
▼こんな方へオススメ
・手作業の転記や集計に時間を取られている
・紙やExcelでの管理が属人化し、引き継ぎが困難
・ChatGPTを試したが、現場への実装方法がわからない
・社内FAQや過去ドキュメントを活用しきれていない
・API連携やLINE Bot、ダッシュボード化に興味がある
▼ご提供内容
現状分析→要件定義→初期運用版構築→標準化・拡張まで一括サポート。
【主な対応領域】
● API連携やRAGによる社内検索/QA自動化
● LINE連携自動応答システムの構築
● ダッシュボード可視化設計(Google Looker Studio / Power BI等)
● GAS・Python・n8n等を活用した業務フロー自動化
● ChatGPT/Gemini等のAIツールのカスタマイズ導入
● 音声入力対応やスプレッドシート連携の業務効率化
すべて"誰でも回る仕組み"として設計します。
▼ご購入後の流れ
① 90分ヒアリング(現状・課題・目標の整理)
② 要件定義と改善プランのご提案
③ 初期運用版の構築・テスト
④ 現場導入支援と動作確認
⑤ マニュアル・プロセス図・拡張ロードマップの納品
⑥ 1週間のフォローアップ対応
▼納品物
・動作する自動化システム(初期版)
・業務フロー図・プロセス整理資料
・運用マニュアル(再現性重視)
・拡張ロードマップ(今後の展開案)
▼料金プランやオプション
業務改善の目的・現状・課題をお伝えいただければ、
最適なパッケージプランを一緒に設計します。
▼納期
規模により1〜3週間。スモールスタートも歓迎です。
▼私について
鶴村佳輝|元・学習塾副教室長(約4年)|神戸大学工学部卒
教育現場で260名規模の教室運営を経験し、Excel・スプレッドシートでの業務改善に従事。
現在はAI・業務自動化エンジニアとして、"実際に使えるAI導入支援"に特化したサービスを提供しています。
RAG搭載、貴社専用のAIチャットボットを作成いたします
業務内容
テスト導入企業(4社)の平均的な社内工数を38.4%削減!
貴社専用に作成する社内用のAIチャットボットを提供いたします。
専用サイトのため他ツールは一切不要。
初期設定は完全代行するので、手間は最小で導入できます。
■ サービスの特長
1.ChatGPTやGeminiを活用した高性能AI
ご希望に応じて、ChatGPTやGeminiなどのAIエンジンを選択可能。高度な自然言語処理でスムーズな会話体験を実現します。
2.RAGを搭載
RAGにより高度な回答精度を実現しています。
登録した社内資料やデータはAIが自動的に分類しナレッジとして登録。使えば使うほど精度が高くなります。
3.アカウント管理が可能
貴社の管理者がユーザーアカウントを発行できます。
4.複数のチャットボットを作成
総務用や人事用、営業用など専門ごとにチャットボットが作成できます。
総務人事なら社内問い合わせに、営業なら製品資料や情報の一元化などにも活用できます。
■ ご依頼の流れ
1.ヒアリング
2.社内データの登録
3.貴社アカウント発行
4.運用開始
「AIを導入したいが、何から始めればいいかわからない…」
そんな方もご安心ください。初回打ち合わせから丁寧に伴走し、最適なチャットボット構築をサポートいたします。
【保育園・学童保育向け】現場目線を活かしたWebサイト制作承ります
業務内容
子育て・保育業界専門!共感を生むWebサイトで集客を最大化!
このようなお悩みはありませんか?
保育園、学童保育、習い事教室などが抱える集客の課題、情報発信の不足、Webサイトの老朽化、スマートフォン対応の遅れ
発注の流れ
お問い合わせ
まずはメッセージにて、貴園・貴社の現状の課題やご要望をお聞かせください。
ヒアリング
オンラインまたは対面にて、詳細なヒアリングを行います。Webサイトの目的やターゲット、予算などを確認します。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容をもとに、最適なWebサイト制作プランとお見積りをご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
制作開始
Webサイトの制作を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・公開
Webサイトが完成しましたら、納品・公開となります。公開後の運用についてもサポートいたします。
対応範囲・価格
Webサイト制作:30万円〜
デザイン、コーディング、レスポンシブ対応、CMS導入(WordPress)、SEO対策を含みます。お客様のニーズに合わせて最適なプランをご提案します。
集客コンサルティング:5万円〜/月
SEO対策、コンテンツマーケティング、SNS運用、広告運用など、Web集客に関するコンサルティングを行います。現状分析から戦略立案、実行までトータルでサポートします。
Webサイト保守・運用:1万円〜/月
Webサイトの更新、バックアップ、セキュリティ対策など、Webサイトの保守・運用を行います。常に最新の状態を保ち、安心してご利用いただけるようサポートします。
納期
2週間〜1ヶ月
制作の流れ
要件定義
お客様の要望を詳細にヒアリングし、Webサイトに必要な機能やコンテンツを明確にします。
デザイン
要件定義に基づき、Webサイトのデザインを制作します。Figmaを使用し、お客様にご確認いただきながら進めます。
コーディング
デザインに基づき、HTML、CSS、JavaScriptでWebサイトをコーディングします。レスポンシブ対応も行います。
テスト
Webサイトの動作確認を行います。PC、スマートフォン、タブレットなど、様々なデバイスで正常に表示されることを確認します。
納品
Webサイトをサーバーにアップロードし、納品となります。
サービス内容
子育て・保育業界に特化したWebサイト制作と集客支援サービスです。Webサイト制作、集客コンサルティング、Webサイト保守・運用をトータルでサポートし、貴園・貴社の集客力アップに貢献します。デザイン、コーディング、レスポンシブ対応、CMS導入(WordPress)、SEO対策、コンテンツマーケティング、SNS運用、広告運用など、Web集客に必要なあらゆるサービスを提供します。
「うちの子を預けたい!」そう思ってもらえるWebサイト作りませんか?
子育て世代の心に響くデザインと、保育現場を知り尽くしたWeb戦略で、貴園・貴社の魅力を最大限に引き出します。お任せください!
他社にはない「想い」が伝わるWebサイトで、地域No.1の信頼と集客を実現します。まずは無料相談で、Webサイトの課題を見つけましょう!
AI-OCRで書類をスプレッドシートに転記するツールを開発します
業務内容
■サービス内容
手書きのアンケート、帳票、レシート、注文書など、
紙やPDFベースの情報をスキャンし、AI-OCR × Gemini API × Dify を用いて、
Googleスプレッドシートに自動で整理・出力するツールを構築します。
■利用シーン
・経理・事務
レシートや領収書をスキャン → 自動でスプレッドシートに集計
紙の請求書・納品書を読み取ってデータ化
・営業・販売
FAXや手書きの注文書をAIで読み取り、在庫・売上管理へ反映
イベントの名刺やアンケート結果をリスト化してCRM活用
・医療・介護
手書きのバイタル記録や報告書をデジタル化
問診票など紙での情報を自動で表に整理
・工場・倉庫
チェックシートや伝票をまとめて読み取り → Excelに自動転記
日報や作業報告書をデータ化して管理しやすく
・教育・リサーチ
手書きアンケートやテスト結果を自動で集計
生徒・参加者の紙の記録を表形式に変換
・フリーランス・個人事業主
紙の資料やメモから情報を抜き出し、案件ごとに整理
経費データをすぐに一覧化して管理コストを削減
■開発環境・技術
Dify(オープンソース LLMプラットフォーム)を用いたツール開発
Gemini API(無料枠利用でコスト最小化)
Googleスプレッドシート連携(クラウドベースで即共有可能)
ノーコードUIで直感的に使える設計
◆基本提供内容
スキャン画像やPDFのOCR処理 → テキスト抽出
抽出データの構造化(AIによる分類・整形)
Googleスプレッドシートに自動で出力
シンプルなテンプレートベース構成
■オプション(別料金)
お客様固有のフォーマットへの出力最適化
複雑な帳票構造への対応(罫線入りなど)
出力項目の細かいカスタマイズ
■ツールの特徴
無料枠のあるGemini APIを活用し、初期・運用コストを抑制
API費用が発生する場合はお客様側での対応
LLMを変更したり将来拡張したりすることも可能
UIは直感的、ノーコードで非エンジニアでも操作可能
スモールスタートにも最適
【個人事業主様・小規模事業主様向け】目的達成にコミットするWebサイトを制作します
業務内容
個人事業主様・小規模事業主様向けに、目的達成にコミットするWebサイト制作で、あなたのビジネスを加速させます!
ホームページについて、こんなお悩みはないでしょうか?
・ホームページをリニューアルしたいけど予算が少ない
・ホームページはあるけれど、お問い合わせや予約が少ない
・競合他社に比べてネット経由の集客が弱い
・若い世代のお客様にリーチできていない
・ネット集客に時間をかけられない
弊事務所でできること
・高品質・低コスト・短納期でのホームページを制作
・検索で見つけてもらいやすくするSEO対策
・SNSとの連携で若者へのアプローチが可能
・弊事務所の集客サポートでお客様の集客にかける負担軽減
【ポートフォリオサイト】
https://hanamizukidesign.com/
発注の流れ
①お問い合わせ・ヒアリング
Webサイトの目的、ターゲット、ご予算、納期などをお伺いします。
対面またはオンラインでじっくりヒアリング。
②企画提案
ヒアリング内容をもとに、Webサイトの構成案、デザイン案、SEO対策案などを盛り込んだ企画書を作成し、ご提案します。
③お見積もり
企画書にご納得いただけましたら、お見積もりを提示します。
ご予算に合わせて柔軟に対応いたします。
④制作開始
ご契約後、Webサイトの制作を開始します。
進捗状況を随時ご報告し、お客様と密に連携しながら進めていきます。
⑤納品・公開
Webサイト完成後、お客様にご確認いただき、修正点があれば修正します。
最終確認後、納品となります。
⑥保守・運用
Webサイト公開後も、アクセス解析、SEO対策、コンテンツ更新など、Webサイトの成長をサポートします。
対応範囲・価格
Webサイト制作(Basic):10万円〜
基本的なWebサイト制作。5ページ程度の構成で、シンプルなデザインをご希望の方に。
SEO対策の基礎も含まれます。
Webサイト制作(Standard):20万円〜
標準的なWebサイト制作。10ページ程度の構成で、デザイン性と機能性を両立。
SEO対策、SNS連携、アクセス解析設定が含まれます。
Webサイト制作(Premium):30万円〜
プレミアムなWebサイト制作。
20ページ以上の構成で、デザイン、機能、SEO対策、SNS連携、アクセス解析、コンテンツマーケティング戦略までトータルサポート。
納期
要件定義から公開まで1ヶ月〜2ヶ月程度(規模によります)
制作の流れ
①要件定義・設計
ヒアリング内容をもとに、Webサイトの構成、デザイン、機能などを具体的に設計、デモサイトをご確認いただきます。
②WordPress実装
WordPressを使い、WebサイトをCMS化します。
ローコードで、お客様も簡単に更新できるサイトをスピーディーに作成します。
お客様自身で簡単に更新できるWebサイトを構築します。
④公開・テスト
Webサイトをサーバーにアップロードし、公開します。公開後も、動作確認、セキュリティ対策など、万全な体制でサポートします。
サービス内容
東京都世田谷区を拠点に、Webサイト制作、Webデザイン、HTML・CSSコーディング、WordPress実装、SEO対策、SNS運用、アクセス解析など、Webサイトに関するあらゆるサービスを提供しています。集客や採用といった目的から逆算した設計、制作して終わりにしないサイト制作が強みです。
Webサイトのことでお困りではありませんか?
「Webサイトを作ったけど、全然集客できない…」
「デザインが古くて、お客様に悪い印象を与えていないか心配…」
「Webサイトの更新方法が分からなくて、情報が古いまま…」
そんな悩みを抱えている方は、ぜひご相談ください!
お客様のビジネスを成功に導くために、集客・採用に強いWebサイトを制作します。
SEOコラム記事執筆のサポートも可能です。
Webサイト制作だけでなく、Webサイト公開後のアクセス分析やSEO対策、SNS運用もサポート可能です。
まずはお気軽にご相談ください。お客様のWebサイトに関するお悩みを解決します!
- Webサイトの種類
 - ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
 - プラットフォーム・ツール
 - WordPress
 - スタイル
 - シンプル 見やすい おしゃれ
 - その他
 - リニューアル
 
【AI-GAS保守】AI生成コードのメンテナンス、改修承ります
業務内容
AIコーディングされたGAS、何をやっているかわからないけど、誰にも止められないマクロ・・・そういった社内開発ツールに悩まされていませんか?
ChatGPTで作ったプログラムが動かない、メンテができない
AIコーディングの登場で、プログラミングの裾野が急激に広がったように感じます。ただ作成したコードに、保守性は?可読性は?ドキュメントは?ビジネスで動かすコードには一定水準の信頼性が必要です。その信頼性は、コーディング規約、バックエンドの技術、AIなしでも開発言語を書ける知識、設計や運用の経験・・・そうしたものが積み重なった上に成り立つものであると考えています。
AIにどう指示したら目的の機能を実装できるのか・・・
私の方法では、全体設計の段階では、AIで壁打ちをすることがあっても、基本的には自力設計します。設計を各論に落とし込んで、具体性のあるプロンプトを出せる段階になってから、AIを本格的に活用します。ここでもAIに頼り切ると、思いもよらない不具合に悩まされることもあり、自力解決が必要になる場面も時々あります。
AIには得手不得手があり、未知の可能性と障壁がある
AI商品によって、またそもそもAI自身の特性として、得意不得意があります。不得意分野にいかに踏み込ませずに力を発揮してもらい、最大限の果実を得るか、この点に日々チューニングしています。日々進化するAIを知り尽くすのは並大抵ではありません。当然私も何もかもわかっているというつもりもないですが、現状でもお役に立てるところはあると感じたので、今回出品いたします。
まずはご相談ください
チャット・ビデオ会議にて、お話を伺って、私がお役に立てるかどうかも含めてお話させていただけるかと思います。ものによっては、私でない方が良いと感じることもあります。その時は理由も含め、率直にお話させていただきたいと存じます。
よろしくお願いいたします。
【初心者歓迎】初めての方でも、わかりやすく丁寧にサポートします
業務内容
WordPressの力でビジネスを加速!伝わるデザインと使いやすさで、集客・売上アップを実現します。
このようなお悩みはありませんか?
•  WordPressを使いたいけど、導入方法がわからない
•  サイトの見た目を少しだけ整えたい
•  既存サイトを新しい環境に移行したい
発注の流れ
ヒアリング
目的やご希望を丁寧に伺い、必要な作業を明確にします。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、作業内容・スケジュール・お見積もりをご提示します。
ご契約
ご納得いただけましたらご契約。必要な情報や素材をご提供いただきます。
制作
WordPressの設定や修正・移行作業を進めます。途中確認・修正も可能です。
最終確認
完成後にご確認いただき、最終調整を行います。
納品・公開
納品後、公開までサポート。必要に応じて運用・保守のご相談も承ります。
対応範囲・価格
●Basic導入サポートプラン:12,000円
WordPressの初期設定をサポート。サーバー・ドメイン設定、インストール、テーマ導入など。
●Standardカスタマイズプラン:20,000円
導入+軽微な修正に対応。ヘッダー・メニュー・レイアウト調整、既存ページの修正など。
●Premium移行・フルサポートプラン:30,000円
導入・修正・サイト移行まで対応。WordPress引っ越しやプラグイン再設定も含みます。
納期
要相談(内容により異なりますが、最短で5日から対応可能です)
制作の流れ
要件定義
目的やターゲット層を明確にし、必要な機能や作業内容を整理します。
構成設計
サイト構成や修正・移行内容を設計します。
デザイン調整
テーマの基本カスタマイズや、フォント・カラー・レイアウトの調整を行います。
WordPress構築
WordPressの導入・設定・プラグイン構成を行い、運用しやすい環境を整えます。
テスト・SEO対策
動作確認と基本的なSEO対策を施し、安心して公開できる状態に仕上げます。
サービス内容
企業様・個人事業主様向けに、WordPressサイトの導入・修正・移行を真心込めて承ります。
「伝わる・使いやすい・保守しやすい」Webサイトを目指し、誠実に対応いたします。
WordPressの初期設定やカスタマイズ、サイト移行などでお困りの方へ。
専門知識がなくても安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングとわかりやすい提案を心がけています。
まずはお気軽にご相談ください。あなたのビジネスに最適なWordPressサイトをご提案します。
- 業務
 - ホームページ・サイト制作
 - 専門分野
 - ビジネス
 - 対応可能範囲
 - 問い合わせフォーム
 
自動化・効率化!低価格でかゆい所に手が届く、オリジナルシステムの開発します
業務内容
「今の作業、もっとカンタンにできるかも」
Excelやスプレッドシートの自動化から専用システム開発まで、あなたの職場にぴったりの仕組みを作ってみませんか?
既存システムとの連携や拡張もおまかせください♪
✅✅✅こんなお悩みはありませんか?✅✅✅
・毎日のルーティン作業にムダが多い気がする…
・Excelの集計や報告に時間がかかってしまう
・システムを導入したいけど、何から始めればいいかわからない
・今使っている仕組みに、ちょっとした機能を追加したい
・社内で共有しているデータをもっと使いやすくしたい
・自分で自動化しようとしてみたけど、うまくいかない
そんなお悩み、私たちがしっかり解決します!!
難しい言葉や専門用語はわからなくても大丈夫♪
あなたの状況をお聞きしながら、ぴったりの方法をご提案します。
✅✅✅作成実績✅✅✅
🧾スプレッドシートでの自動集計ツール作成
 ↪毎日入力しているデータを、自動で合計・グラフ化。手作業での集計時間を大幅に削減。
🧾自動返信システムボタン追加
 ↪日常的に使うチャットシステムに自動で文章を作るボタンを追加。
🧾メール送信の自動化スクリプト(GAS)
 ↪請求書送付や報告メールを、ボタン一つで自動送信できるように設定。
🧾ネットショップの注文管理表の自動整理(GAS)
 ↪各サイトの注文データをまとめて1枚のスプレッドシートに自動反映。
🧾社内の共有スケジュール自動更新システム
 ↪カレンダーとスプレッドシートを連携し、誰がいつ作業しているかを自動反映。
🧾お問い合わせフォームとスプレッドシートの連携
 ↪Googleフォームの回答を自動整理し、必要な担当者に通知が届く仕組みを作成。
🧾配送追跡の自動取得ツール(API連携)
 ↪スプレッドシートに入力した追跡番号をもとに、配送状況を自動更新。
🧾請求書発行を自動化するExcelテンプレート
 ↪入力した内容から請求書を自動作成・保存できるように設定。
🧾顧客管理表の検索・並び替えシステム(Excel VBA)
 ↪顧客情報を検索しやすくし、対応履歴を簡単に追加できるように改善。
🧾作業報告書の自動生成システム(GAS)
 ↪作業内容をフォームに入力すると、報告書を自動で作成・PDF化。
🧾在庫数の自動更新システム(GAS × Googleフォーム)
 ↪スタッフが入力した入出荷データをもとに、在庫数をリアルタイムで更新。
その他にも
「これってお願いできるのかな?」
「これって出来るのかな?」
そんなざっくりしたご相談からでもOKです!
✅✅✅相談は無料です✅✅✅
お客様の環境によって、実際に対応できる内容は異なる場合があります。
お問い合わせいただくことで、より最適なご提案が可能になることもございます♪
まずはお気軽にお問い合わせください。
その上でお見積りをさせて頂きます。
まずは気軽にメッセージお待ちしております😊
- 業務
 - Webアプリケーション構築
 - プログラミング言語
 - HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR Java
 - 専門知識
 - クロスブラウザ対応 ローカライズ デザイン
 
売れるネットショップを構築!集客できるECサイト制作します
業務内容
シンプルかつ機能的なECサイト・ネットショップ・オンラインストアをあなたに。もちろん、制作後のアフターサポート、売上アップの導線制作も一気通貫で万全に対応します。ご安心してお任せください!
【当サービスがおすすめの方】
・商品が売れるオンラインストアを作りたい
・制作後も集客のアドバイスやサポートが欲しい
・初めてネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない
・BASEやShopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない
・店舗運営から新たにネットショップを作成したい
・制作会社に依頼するよりも早く制作してほしい
【当サービスの主な内容】
・サイトデザインからストア完成、そして集客まで一気通貫のフルパッケージ
・公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレート完備
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(6ページまで)
・オリジナルのマニュアル作成(ご要望の手順書を1つ無料作成)
・ECサイト運用時のアドバイス
【制作の流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
- デザインのイメージや要件定義をヒアリング・お見積り致します。
 - ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
 - こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
 - デザインのイメージに沿って制作を開始します。
 - ホームページのご確認。
※イメージと相違がある箇所は修正対応致します。 - 納品完了。
 
まずはお気軽にメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。
【中小企業向け】業務効率化×温もりのあるWebサイトを制作します
業務内容
懐かしいレトロな雰囲気から、最新トレンドまで、お客様の想いをカタチにします!まずはお気軽にご相談ください。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトの刷新による集客力アップ、レガシーシステムの活用、業務効率化
発注の流れ
ヒアリング
お客様のWebサイトに関するご要望や課題を詳しくお伺いします。参考となるWebサイトやイメージがあればお伝えください。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適なWebサイトの構成やデザイン、機能などを提案します。お見積もりも提示いたします。
ご契約・素材準備
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。制作に必要な素材(文章、画像など)をご提供いただきます。
制作
経験豊富なエンジニアが、丁寧にWebサイトを制作します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・公開
完成したWebサイトをご確認いただき、修正点があれば修正します。お客様にご納得いただけましたら納品となります。
対応範囲・価格
HTML/CSSコーディング代行:3万円〜
HTML/CSSコーディングのみ。既存デザインのWebページを高品質でコーディングします。
Webサイトフルパッケージ:20万円〜
Webサイトの新規立ち上げに必要なデザイン、コーディング、サーバー設定を全て含みます。
Webシステム開発:50万円〜
既存システムとWebサイトの連携、データベース構築など、高度なシステム開発を行います。
納期
内容により異なりますが、通常1週間〜1ヶ月で対応可能です。
制作の流れ
要件定義
お客様からいただいた情報をもとに、Webサイトの目的やターゲット層を明確にします。
設計
Webサイト全体の構成(サイトマップ)や、各ページのレイアウトを設計します。
デザイン
Webサイトのデザインを行います。お客様のブランドイメージに合った、魅力的なデザインを制作します。
コーディング
デザインに基づき、HTML、CSS、JavaScriptなどを使ってWebサイトを構築します。
テスト
完成したWebサイトが正しく動作するか、様々な環境でテストを行います。
サービス内容
長年のシステム開発経験を活かし、お客様のビジネスに最適なWebサイトを制作します。レガシーシステムとの連携や、業務効率化に繋がるWebシステム開発も得意としています。温かみのあるデザインと、地域に根ざしたストーリー性のあるサイトづくりを目指しています。
Web制作でお困りではありませんか?
「Webサイトが古くて集客できない…」「スマホに対応していない…」「自分で更新できない…」
そんなお悩みを、30年のプログラマー経験を持つ私が解決します!
中小企業や個人事業主様向けに、集客・販促に強いWebサイトを制作。
レガシーシステムとの連携や、業務効率化に繋がるWebシステム開発も得意としています。
まずは無料相談で、あなたのWebサイトへの想いをお聞かせください!
- スタイル
 - 見やすい
 
【課題解決】業務システム要件定義、開発導入・運用を支援します
業務内容
経験豊富なPMが、貴社のIT課題を解決し、ビジネスを成功へと導きます!
このようなお悩みはありませんか?
ITプロジェクトの遅延、予算超過、品質問題、ベンダーとのコミュニケーション不足、海外拠点との連携の課題
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
貴社のIT課題やご要望をヒアリングします。現状のシステム構成、ビジネス要件、予算などを詳しくお伺いします。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適な解決策を提案します。システム構成、開発スケジュール、費用などを具体的に提示します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結します。契約内容、納期、費用などを確認します。
プロジェクト開始
プロジェクトを開始し、要件定義、開発、テスト、導入を行います。進捗状況を定期的に報告し、貴社と連携しながら進めます。
システム導入・運用
システムを導入し、運用・保守を開始します。システム監視、トラブル対応、ユーザーサポートなどを提供します。
対応範囲・価格
初期ITコンサルティング:5万円~
現状のIT課題を分析し、最適な解決策を提案します。課題の明確化、RFI/RFP作成、ベンダー選定支援など、初期段階をサポートします。
プロジェクトマネジメント代行:月額30万円~
要件定義から開発、テスト、導入まで、プロジェクト全体のPMを代行します。進捗管理、品質管理、リスク管理を行い、プロジェクトを成功に導きます。
システム運用・保守サポート:月額10万円~
システム導入後の運用・保守をサポートします。システム監視、トラブル対応、ユーザーサポート、改善提案など、システムを安定稼働させます。
納期
要件定義から導入まで、規模に応じて1ヶ月~1年
制作の流れ
要件定義
貴社のビジネス要件を詳細に定義します。既存システムの分析、ユーザーインタビュー、業務フローの可視化などを行います。
システム設計
要件定義に基づき、システム設計を行います。システム構成、データベース設計、UI/UX設計などを行います。
システム開発
設計に基づき、システム開発を行います。プログラミング、テスト、デバッグなどを行います。
システムテスト
開発したシステムをテストし、品質を評価します。単体テスト、結合テスト、システムテストなどを行います。
システム導入
テストに合格したシステムを導入します。ユーザーへの操作説明、データ移行、システム移行などを行います。
サービス内容
46年のIT経験を活かし、要件定義からシステム導入、運用までトータルにサポートします。特に金融・製造業の業務システム開発、海外(フィリピン・ベトナム)でのITベンダー選定・マネジメントに強みがあります。
長年のIT業界経験で培った知識と経験を活かし、貴社のIT課題解決をサポートします。特に金融・製造業の業務システム開発、海外(フィリピン・ベトナム)でのITベンダー選定・マネジメントに強みがあります。ITプロジェクトの成功には、適切な要件定義とプロジェクトマネジメントが不可欠です。貴社のビジネスを深く理解し、最適なシステムを構築することで、ビジネスの成長に貢献します。まずは、貴社の課題をお聞かせください。最適な解決策を提案します。
- デバイス
 - デスクトップ・ラップトップ
 - オペレーティングシステム
 - Windows
 
AIで社内データを活用!社内エキスパートシステムの構築を支援します
業務内容
御社内に眠る膨大な情報資産を、AIが新たな価値へ転換する「BrainChat」
社内ルール、過去のプロジェクト資料、契約書、技術ドキュメントなど、重要な情報が部門やシステムに散在し、有効活用しきれていないとお感じではないでしょうか。情報検索に費やす時間は、貴重なナレッジの継承を阻む一因ともなります。
今回ご提案する「BrainChat」は、AIを活用した知識データベース構築サービスです。御社の多様なデータを効率的に構造化し、AIが活用しやすい形式に変換することで、社内のあらゆる情報を“生きた知識”として活用できる環境を構築いたします。
BrainChatが提供するサービスと機能
BrainChatは、生成AIの最先端技術であるRAGシステムを基盤としています。これは、AIが学習した一般的な知識に加えて、御社独自のドキュメントから正確な情報を参照し、精度の高い回答を生成する仕組みです。
1. RAGデータベースの構築と管理
BrainChatが利用するRAGデータベースは、御社内の様々な文書を「コレクション」という単位で分類し、一つの知識データベースとして格納します。
- 柔軟な情報格納: テキストファイル、PDF文書など、様々な形式の文書を取り込み可能です。
 - 常に最新性を保持: 文書の追加や更新が容易に行え最新の情報に基づいた知識データベースを提供できます。
 
2. 高度なAIチャット機能
BrainChatの核となるのが、独自のAIチャットボットです。社員がAIと自然な会話形式で、必要な情報を瞬時に引き出せる仕組みを提供します。
- ノーマルな会話機能: ChatGPTのような一般的なチャットボットとして、幅広い質問に対応します。
 - 社内エキスパートシステムとの会話:
- **コレクション指定による専門家AI: 御社が設定した「コレクション」(例:社内セキュリティ規約、開発規約、契約書など)を選択することで、その分野の専門家として、詳細かつ的確な回答を生成します。
 - 質問範囲の指定: 質問時に、知識データベース全体を対象とするか、特定のファイル名に絞って回答を求めるかを指定でピンポイントで効率的な情報検索が実現します。
 
 - 特定ドキュメントに対する問い合わせ:
RAGシステムは、細かい指示に対する回答は得意ですが、長文の要約など苦手な場合があります。RAGDB-Chatでは、ドキュメントを指定し、AIに直接「要約」や「翻訳」を依頼することが可能です。 
3. 利用準備
御社内ですでに行われている文書の分類ルールに基づいて、テキストファイルやPDF文書を各フォルダーに格納いただくだけです。システムは、このフォルダー単位で知識データベースのコレクションを作成します。
BrainChat導入のメリット
- 業務効率の飛躍的向上: 情報検索にかかる時間を大幅に削減できます。
 - ナレッジ共有の促進: 属人化しがちな専門知識やノウハウを社内全体で共有・活用できる環境を構築できます。
 - 24時間365日の対応: AIチャットボットが常時稼働することができます。
対象者
社内の情報活用を新たなレベルへ引き上げたいとお考えの「経営者様」、あるいは、プナレッジマネジメントの推進を目指す「プロジェクトリーダー様」に最適なソリューションです。
 
発注から運用までの流れ
御社の状況とニーズに合わせた最適な導入を支援いたします。
- ヒアリング: どの業務領域を対象とするか、どのような情報活用を目指すかをお伺いいたします。本システムが御社の課題解決に有効であると判断できた場合に、次のステップへ進みます。
 - 提案・見積もり: ヒアリング結果に基づき、具体的な提案書と詳細な見積書を作成いたします。データ構造、知識データベースの設計、AIチャットボットの機能などを詳しくご説明いたします。
 - カスタマイズ: 御社の特定の業務プロセスや要望に合わせて、組み込んであるプロンプトの改良や、UIの変更なども承ります。
 - 運用サポート: 導入後も、継続的なサポートを提供いたします。お気軽にお申し付けください。
 
御社の情報資産を、未来の競争力へ
BrainChatは、御社内のルール、計画、契約書といった重要な文書やフォルダーをまとめて知識データベース化し、AI活用を高度に支援するサービスです。AIを活用した情報資産の価値最大化に向けた第一歩を踏み出しましょう。
【中小企業向け】AIで業務を自動化し生産性を向上させます
業務内容
AIで業務効率を最大化!あなたのビジネスをネクストレベルへ導きます!
・現在、このようなお悩みはありませんか?
手作業によるミス多発、ツール連携の煩雑さ、データ分析の遅延、属人化された業務フロー
・ 発注の流れ
現状分析・ヒアリング
お困り事やご要望、現状の業務フローについてヒアリングします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
↓
自動化プランのご提案
ヒアリング内容をもとに、最適な自動化プランをご提案。具体的な効果や費用、スケジュールを提示します。
↓
ご契約
ご提案内容にご納得いただけたら、契約を締結。プロジェクトを開始します。
↓
システム開発
自動化システムの設計・開発・テストを実施。進捗状況を随時ご報告します。
↓
運用・保守サポート
システム導入後も、運用サポートや改善提案を行います。安心してご利用ください。
・納期
要相談(タスクの規模や内容によって柔軟に対応します)
・ 導入の流れ
課題分析・要件定義
お客様の課題や目標を深く理解するため、丁寧にヒアリングを行います。
↓
システム設計
最適なツールや技術を選定し、お客様専用の自動化システムを設計します。
↓
システム開発・構築
設計に基づいて、自動化システムを開発・構築します。
↓
テスト・検証
開発したシステムが正常に動作するか、テストを行います。
↓
導入・調整
システムを導入し、お客様の業務環境に合わせて調整します。
↓
運用・保守
システム導入後も、継続的にサポートと改善を行います。
・ サービス内容
n8n・Make・Apps Scriptを活用した業務自動化、API連携、データ可視化、運用設計
「AIって難しそう…」「うちの業務には関係ないかも…」
そんな風に思っていませんか?
実は、AIはあなたのビジネスを劇的に変える可能性を秘めています。
✅ 手作業による入力ミスをなくしたい
✅ 複数のツールを連携させて業務を効率化したい
✅ 営業・マーケティング・EC・採用などのデータ業務を効率化したい
✅ノーコードでAI×自動化の実装を始めたい
「自社でAI活用をどう始めたらいいか分からない」
そんな段階から、一緒に整理・設計していきましょう。
n8n・Make・Apps Scriptを駆使して、あなたのビジネスに最適な自動化システムを構築します。
まずは無料相談で、AI活用の可能性を探ってみませんか?
【業務効率革命】LINE BotとGAS連携で顧客満足度向上と業務効率化を実現します
業務内容
あなたのビジネスに革命を!LINE BotとGASの連携で、顧客とのエンゲージメントを深め、業務効率を劇的に改善しませんか?
このようなお悩みはありませんか?
顧客対応の自動化、業務効率化、データ収集・分析の効率化、マーケティングの最適化
発注の流れ
ヒアリング・要件定義
お客様のビジネスモデルや課題、LINE Botに期待する機能などをヒアリングします。必要に応じて、競合分析や市場調査も行います。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適なLINE Botの設計とGAS連携のプランをご提案します。機能、デザイン、費用、納期などを明確にご提示します。
契約・開発
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。契約内容に基づき、LINE Botの構築とGAS連携を開始します。
テスト・納品
開発完了後、お客様に動作確認を行っていただきます。必要に応じて修正を行い、最終的な納品となります。
対応範囲・価格
Basicプラン:初期自動化:50,000円
基本的なLINE Bot構築とGAS連携設定。FAQ応答、簡単な情報提供など、初期段階の自動化に最適です。
Standardプラン:データ活用強化:150,000円
Standardプランの内容に加え、顧客データの収集・分析機能、定期的なレポート作成、CRMとの連携など、より高度な自動化とデータ活用を実現します。
Premiumプラン:AI活用フルサポート:300,000円
Premiumプランでは、Standardプランの内容に加え、AIによる応答の最適化、パーソナライズされた顧客対応、高度なデータ分析と戦略提案など、AI技術をフル活用した最上位プランです。
納期
プランによって異なります(Basic: 1週間、Standard: 2週間、Premium: 3週間)
制作の流れ
設計
ヒアリング内容と提案内容に基づき、LINE Botの設計とGASの連携ロジックを詳細に設計します。データベース設計、API設計なども行います。
開発
設計に基づき、LINE BotのプログラムとGASのスクリプトを開発します。テストを繰り返しながら、品質を高めていきます。
テスト
開発したLINE BotとGAS連携を実際に動作させ、テストを行います。お客様にもテストにご協力いただき、不具合を修正します。
導入・サポート
全てのテストが完了した後、LINE BotとGAS連携をお客様の環境に導入します。導入後も、必要に応じてサポートを提供します。
サービス内容
LINE BotとGoogle Apps Script(GAS)を連携させることで、顧客対応の自動化、業務効率化、データ収集・分析の効率化、マーケティングの最適化を実現します。貴社のビジネスに合わせた最適なソリューションをご提案いたします。
貴社のビジネスを加速させるLINE Bot + GAS連携サービスをご提案します。
「人手不足で顧客対応が追いつかない」「データ分析に時間がかかり、有効な施策が打てない」
そんなお悩みはありませんか?
LINE BotとGASを連携することで、顧客対応を自動化し、データ収集・分析を効率化できます。
貴社の課題を解決し、売上アップに貢献するLINE Bot + GAS連携サービスをぜひご検討ください。
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
WordPressサイトの修正・トラブル対応を承ります
業務内容
このようなお悩みはありませんか?
過去に他社が作ったWordPressサイト、久しぶりに更新しようとしたら・・・
・ログインできない!
・エラーが出ている!
・レイアウトが崩れている!
・更新のアラートが出ている!
管理画面から更新できない箇所の修正や、各種調整、バックアップ対応、セキュリティ対応を承ります。
運用のご相談も承ります。
「ウェブ解析士」の知識を活かし、現状把握から方針策定、運用まで何でも承ります!
発注の流れ
(1)お問い合わせ・ヒアリング
現在のサイト状況、ご希望の修正内容、納期などをお伺いします。
(ビデオ通話でのヒアリングも可能です)
使用中のサーバーがわかりましたら、ヒアリングの際にお知らせください。
(2)お見積もり・プラン提案
ヒアリング内容をもとに、最適なプランとお見積もりをご提案します。
(3)ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
(4)制作
修正作業を行います。随時進捗をご報告し、ご確認いただきながら進めます。
(5)納品・検収
修正完了後、最終確認をしていただき、納品となります。
対応範囲・価格
軽微な修正:10,000円〜
デザインの微調整、テキスト修正、画像差し替えなど、小規模な修正を承ります。
中規模修正:30,000円〜
デザイン崩れの修正、プラグイン設定、ログイントラブル対応など、中規模の修正を承ります。
大規模修正:50,000円〜
サイト全体のデザイン修正、運用プランづくりなど、大規模な対応を承ります。
納期
最短3日から対応いたします。
(お見積り時にご相談ください)
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
 - ・業務支援系
 - ・Web系
 - ・組み込み・制御系
 
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
 - ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
 - ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
 - ・給与管理システム:社員の給与を管理
 - ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
 - ・顧客管理システム:顧客情報を管理
 
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
 - ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
 - ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
 - ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
 
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
 - ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
 - ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
 - ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
 - ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
 
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
 - ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
 - ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
 - ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
 
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
| 手法名 | メリット | デメリット | 
| ウォーターフォール | 安定感がある
         予算が明確  | 
      スピード感に欠ける
         急な変更に対応しにくい  | 
    
| アジャイル | スピード感がある
         変更に対応しやすい  | 
      先の見通しが立ちにくい
         スケジュール変更が起きやすい  | 
    
| プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
         変更に対応しやすい  | 
      スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 | 
| スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
         フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい  | 
      コストやスケジュールが変更になりがち
         ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない  | 
    
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
 - ・予算
 - ・スケジュール
 - ・メンバー
 - ・非機能要件
 
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
 - ・Java
 - ・Python
 - ・JavaScript
 - ・PHP
 - ・Rudy
 
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
| 単体テスト | モジュールごとのテスト | 
| 結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト | 
| 総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト | 
| 運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト | 
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
 - ・解決したい課題
 - ・期待する効果
 
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
| 企業 | 内容 | 相場例 | 
|---|---|---|
| 企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) | 
| バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
| ディレクター | 約40,000円(人日) | |
| アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
| 企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 | 
| 会員サイト | 約300,000円~ | |
| 見積+請求 システム  | 
      約1,500,000円~ | |
| EC店舗管理 システム  | 
      約500,000円~ | |
| CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
| 企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ | 
| 販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ | 
    ※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
    ※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
    ※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。