Filemakerを使って業務システムの開発or改修します
業務内容
FileMakerで貴社のニーズに合わせたカスタムアプリを作成します
FileMakerを活用し、貴社の業務に特化したカスタムアプリを作成いたします。 Excelや紙の書類での作業から解放され、業務効率を大幅にアップさせませんか?
こんなお悩みありませんか?
- 同じ作業を何度も繰り返している
- データの入力ミスが心配
- 情報共有がスムーズにいかない
- 紙の書類の管理が大変
FileMakerで解決できます!
- 見積書作成: 見積書の作成時間を大幅に削減し、正確性を向上させます。
- 顧客管理: 顧客情報を一元管理し、営業活動を効率化します。
- 在庫管理: リアルタイムな在庫状況を把握し、欠品を防ぎます。
- スケジュール管理: 複数のプロジェクトを効率的に管理できます。
■料金について
ご希望の機能やシステムの規模によって料金は異なります。 まずはお気軽にご相談ください。 ※FileMakerライセンスは別途必要となります。
利用されているサイトにreCAPTCHA v3を設置します
業務内容
運営されているサイトにある問い合わせフォームなどから、ボットによるDMやスパムが届くことはないでしょうか?
reCAPTCHA v3を設置すればそういったスパムを減らすことができます。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- JavaScript PHP
AWSのよろず相談(トラブル、設計、構成案など)を受け付けます
業務内容
AWSに関するトラブル、設計、構成案など、よろず相談を受け付けます。
ECS Fargateの設計/構築、CodePipelineを利用したCI/CDも得意としております。
お困りの内容をヒアリングさせて頂き、案件の内容/稼働に応じて契約させて下さい。
機械学習モデルの精度向上・パラメータ最適化をお手伝いします
業務内容
機械学習モデルの性能向上のお手伝いをいたします。
過去のプロジェクトでの経験を活かし、あなたのビジネス目的やデータの状況に応じたアプローチをご提案します。
精度向上のための方法のご提案、実装から評価までをサポート可能です。
皆さまのAI活用がスムーズに進むよう、真摯にお手伝いさせていただきます。
まずは気軽にご相談ください。
サービスの流れ
以下はプロジェクトの進め方のイメージです。
進め方は内容に応じて適宜調整可能ですので、どうぞご相談ください。
まずはご相談から (ベーシックプラン)
1時間のコンサルティングを通して、
モデルの精度向上に関するお悩みやご要望をお聞かせください。
経験豊富なデータサイエンティストが、現状の課題をヒアリングし、お客様の課題や状況に合わせたアプローチをご提案します。
実装を依頼したい (スタンダードプラン)
コンサルティング / ヒアリングの後、精度向上のための方法を実装し、基本的な動作検証・精度測定を行った上で、サンプルプログラムをご提供します。
詳細な検証・レポーティングを依頼したい (プレミアムプラン)
モデルのより詳細な性能の検証や、モデルの挙動を検証し、ご報告いたします。
必要な場合は、さらなる性能向上のためのご提案や、トラブルシューティングのご提供等をいたします。
Pythonでのデータ分析や機械学習について分からないことをサポートします
業務内容
Python でデータ分析や機械学習を行なっていて、お困りのことはありませんか?
こんな場合にご相談下さい。
1. 出てきたエラーの意味や原因がよくわからない
以下の内容をお送りいただければ、原因を調査して回答します。
・エラー内容
・エラーが出た際のコード
・(必要に応じて) 外部パッケージをご利用の場合は、該当パッケージのバージョン
2. やりたい処理や分析があるのだけど、Python でどう書いたらいいかわからない
扱うデータや、出力したい結果(欲しい結果)についての説明をお送りください。
(例: 欠損値を除きたい、最適なパラメータを自動で求めたい)
簡単なサンプルコードも合わせてお送りします。
仕事の経験が活かせればと思い始めました。
皆さまの分析がスムーズに進むよう、真摯にお手伝いさせていただきます。
得意なライブラリ・フレームワーク
データの処理方法に関するご質問、統計解析や機械学習のご質問を幅広く承ります。
特に、以下のライブラリ・フレームワークは実務でよく利用しており、よりお力になれると思います。
- scikit-learn
- numpy
- pandas
- statsmodels
- pytorch
- ハイパーパラメータ最適化ライブラリ (optuna 等)
- 可視化ライブラリ(altair, plotly 等)
【法人様・個人事業主様向け】ShopifyパートナーがECサイト構築します
業務内容
はじめまして。この度は数あるパッケージの中からご覧いただきありがとうございます。
当パッケージでは初心者の方でもすぐに始められるShopifyを使用したECサイトの構築を提供しております。
Shopifyパートナーである私が最後まで責任を持って対応させて頂きますのでどうぞよろしくお願い致します。
【こんな方におすすめ】
・ShopifyでのECサイト制作を検討している
・これからECサイトを立ち上げたいがやり方がわからない
・Shopifyの使い方がわからない
・店舗だけでなくECサイトの導入も検討している
・他社サイトからShopifyへ移行したい
【納品までの流れ】
①まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ時に下記項目についてご連絡いただけますと今後の流れがスムーズになります。
・構築予算
・月々の運用予算
・取扱商品
・商品数
・コンセプト
・色彩
・ページ数
・ロゴ、画像、文章の用意の有無
・現在お持ちのホームページ/SNSアカウント等
・完成イメージに近い他社サイト
・ストアに付けたい機能
・導入したい決済手段
・配送方法及び送料
・希望納期
②現状の確認と依頼内容の詳細打合せ
③TOPページのサンプル作成、見積金額のご提示
④パッケージのご購入
⑤shopifyパートナーにてECサイト構築
⑥ECサイトの所有権を譲渡し納品
【基本料金に含まれる内容】
◆ページ構築
◎TOPページ作成
◎商品詳細/商品一覧ページ作成
◎お問い合わせページ
◎利用規約/プライバシーポリシー/特定商取引法ページ
◎カートページ
◎チェックアウトページ
◆基本設定
◎テーマの選定
◎商品情報登録(5点迄)
◎配送地域、送料
◎クライアント様側の設定(独自ドメイン、決済登録)サポート
【実績】
・焼き芋屋ECサイト構築
・古着アパレルショップECサイト構築
・アプリを使用しない配送日時指定の実装
・越境ECサイト(お菓子のサブスク)のTOPページデザインカスタマイズ
どのサイトも構築後直ぐに売上に繋がっております。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
FX手法 iris 自動売買セット
業務内容
iris(アイリス)は専業レベルの思考が詰まった手法です。
トレード中の迷いをなくすために、シンプルイズベストを追求しています。
ロジックは時系列解析を用いた統計モデルを採用し、価格に追従性が優れています。
"トレンド方向に追従し、迷いがないエントリー"を行います。
2つの買いと売り基準をライン上に展開し、チャート上のわかりやすさを意識しています。
"レンジなどで方向性がない場合、エントリーしない"という
ボラティリティの高まりを可視化するインジケータも用意しております。
レンジとトレンドをフィルタリングしてトレードを行うルール化を採用しています。
"利益確定や損切も根拠となるポイントをわかりやすく判断"します。
ChatGPTなど話題の生成AI関連のご相談をお受けします
業務内容
※事前にお伺いした内容に対してWeb会議(Zoomなど)による対話やメッセージチャットにてAI関連のアドバイスをさせていただきます。
現在、サンプルとして私ができることの例を掲載準備中ですが、ぜひなんでも(答えられるかはケースバイケースではありますが)ご相談ください。
ご相談後イメージを膨らませてインプットするお手伝いを可能な限りさせていただきます。
一緒に作り上げていきましょう。
AZURE各種接続サービス支援
業務内容
AZUREを中心とした各種SaaS、PaaSの連携設定支援をさせて頂きます。
たとえばSalseForceと連携し、Sass側にデータが登録された際にAzure
の機能を使ってオンプレミスシステムに自動的にデータが送信される
ような仕組みなど、設定ポイントを支援させて頂きます。
SAPシステムとの連携も可能です。
【企業・薬局・医療機関・お店】集客や認知度を上げるホームページを制作します
業務内容
【サービス概要】
集客を第一に目指すホームページを制作いたします。
特に、薬剤師の知見を活かした医療機関、調剤薬局のホームページ制作は弊社の強みです。
ゼロからオリジナルで制作、STUDIOなどを利用した制作などが可能です。
システムなど裏側に機能を持ったホームページなどもご要望に沿って制作いたします。
また、YouTube制作代行やGoogleビジネスプロフィールの設定、公式LINEの構築やチャットbot、その他システムなども含め、幅広く対応いたします。
まだ何を作りたいかがわからないといった状態でもご安心ください。
ヒアリングを通じてお客様のホームページに何を求めるかをしっかりと引き出し、最適なサイトを一緒に作り上げていきます。
【強み】
-
AIを活用した効率的かつ高品質な制作
・ AI技術を活用し、デザインからコーディングまでスピーディーに対応します。 -
デザインと機能の両立
・ 見た目の美しさだけでなく、使いやすさや機能面も含め対応いたします。 -
迅速な納期対応
・ スケジュールに合わせスピーディーに制作いたします。お急ぎの案件でもご相談ください。 -
丁寧なコミュニケーション
・ 進捗や修正の意向などヒアリングをこまめに行います。 -
充実のアフターサポート
・ 納品後も運用や更新などのご相談に対応。長期的に安心して使っていただくためのサポートを提供します。
【対応可能な業種】
・ 飲食店、調剤薬局、クリニック、不動産、コーポレートサイトなど、業種を問いません。
・ 完全オリジナルデザインからテンプレート活用まで、ご要望に合わせた柔軟な提案を行います。
【制作内容】
・デザイン制作
・お知らせ、ニュース
・ブログ、記事の投稿
・事例、実績
・お客様の声、ユーザー評価
・SEO対策
・Googleビジネスプロフィール登録
・問い合わせフォーム
・AIチャットbot
【完成後のサポート】
・保守プランでの対応(ドメイン、サーバー管理、月4時間までの修正)
・保守なしで1ヶ月間無料対応(大きな修正などを除く)
・1ヶ月無料対応(軽微な修正、質問対応)
・ご希望に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。
【制作フロー例】
- ヒアリング・要件定義
・ まだ方針が固まっていない場合でも、サポートいたしますので、ご相談ください。 - デザイン提案
・ AIを活用しつつ、ブランドイメージや業種に合わせた魅力的なデザインを迅速に提案いたします。 - サイト制作・機能実装
・ デザインに沿ってコーディングと機能開発を進めます。
・ その他必要があれば、ドメイン、サーバー設定などを行います。 - 最終確認
・ 納品前のチェックと修正を行います。 - 納品・運用サポート
・ サイト公開後も、更新作業や運用に関するサポートを継続して行います。
【実績】
実績をご覧ください。実績例以外にも多数のお店や企業のホームページ、運用やマーケティングの実績があります。
疑問やご質問がありましたら、ぜひ一度ご相談ください。
貴社のご希望に寄り添いながら、最適なホームページ制作をお手伝いいたします。
WEBアプリへの攻撃を防ぐWAFの導入設置を代行します
業務内容
最近Webアプリへの攻撃が増えています。古いバージョンのアプリや、赤の他人が成りすましなんてものもあります。その結果、Webサイトが使えなくなり、復旧までにどれだけの時間や費用、売り上げが損失するのでしょうか?
これらはWAFが導入されることでかなりの攻撃が防げることをご存知でしょうか?
当方では、既存導入されたApacheやNginxへWAFの設置代行を行なっています
※使われているサーバーの契約仕様によっては、導入できないものがございます。
【制作会社・デザイナー向け】本業&現役のエンジニアがコーディング代行いたします
業務内容
◆こんな方へオススメ◆
デザインは完成しているけれど、コーディングを依頼したい方
短期間で高品質なWebページを制作したい方
忙しくて時間が足りない!コーディングをプロに任せたい方
信頼できる現役エンジニアに安心して依頼したい方
◆ご提供サービス◆
静的Webページやランディングページ(LP)のHTML/CSSコーディング
最新のレスポンシブデザイン対応(スマホ・タブレット対応)
SEOを意識した構造設計
使いやすいコメントや整理されたコードで、拡張性も考慮
料金プラン
1ページ:30,000円
3ページ:50,000円
5ページ:100,000円
※複雑なアニメーションや特殊仕様が必要な場合は、別途ご相談ください。
◆ご依頼の流れ◆
事前相談・お見積もり
ご希望内容をヒアリングし、最適なプランをご提案します。
データ提供
完成デザイン(Figma、PSD、XDなど)をご送付ください。
コーディング開始
HTML/CSSコーディングを丁寧かつ迅速に行います。
納品&ご確認
コードをご確認いただき、必要に応じて修正対応いたします。
◆納期◆
1ページあたり:3営業日
3ページ:7営業日
5ページ:14営業日
納期はお急ぎにも対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!
楽天市場専門改善コンサル|年商3億円UP実績有!売上転換率など様々なお悩み解消します
業務内容
=========================
小手先のノウハウではなく
原理原則に基づいた王道の戦略を
ご提供いたします
=========================
この度は当出品サービスページをご訪問いただき、誠にありがとうございます。
ECキャリア10年目の楽天市場専門ECコンサルタントです。
当サービスは、楽天市場ショップ専門の改善コンサルサービスになります。
ベーシック(お試しプラン)は、安価で内容を確かめていただけるお試しパッケージとなります。
また、当サービスは安価でのコンサルサービスのため、当方での作業対応は基本ございません。
作業も行う運営代行サービスは別途ご用意しておりますので、そちらをご利用ください。
ただし、当サービスは安価でも手抜きは一切ございません。
店舗診断による分析から戦略立ておよび戦術のご提案まで、しっかりと対応いたします。
まずは一度お気軽にご相談いただければ幸いです。
【楽天ビジネス実績】
▼事業会社時代実績例
・在職約4年で3億円以上の年商アップを達成
・楽天ショップオブザマンス(月間MVP)複数回獲得
・上半期下半期の商品別楽天市場ランキング獲得
・Yahoo!ショッピングにおける出店ジャンル内での上位ショップ化に貢献
▼楽天ECコンサル実績例
・日用品雑貨・文房具・手芸ジャンル/ニトリル手袋販売店様
月商3万円→8ヶ月後に最高月商100万円を突破(売上3300%UP)
・食品ジャンル/高級寿司店様の新規出店案件
月商0円→8ヶ月後に最高月商110万円を突破(売上1100%UP)
・医薬品・コンタクト・介護ジャンル/性病検査キット販売店舗様
月商70万円→1年後に最高月商350万円を突破(売上約500%UP)
・スポーツ・アウトドアジャンル/オリジナルブランド展開店舗様
月商1000万円→2年後に最高月商4500万円を突破(売上450%UP)
・ダイエット・健康ジャンル/プロテイン等のオリジナルブランド展開上場企業様
月商0円→8ヶ月後に最高月商4500万円を突破(売上4500%UP)
・その他、実績多数
豊富な経験に基づいた適切なコンサルティングで、これまでに多くの実績を積み上げてまいりました。
【当出品サービスの趣旨】
あなたの楽天市場ショップの運営をサポートするためのご相談窓口です。
また、ただいま期間限定で「新規出品記念キャンペーン」を開催中のため、通常よりもお得な価格でご利用いただけます。
お悩みに寄り添いながら解決策を模索できるパートナーをお探しの方はぜひご相談ください。
【当サービスで解消可能なお悩み例】
- ショップ改善点の明確化
- 商品ページ改善点の明確化
- 楽天SEO対策のやり方
- 市場内における集客方法
- 転換率の改善方法
- 平均客単価の改善方法
- リピート促進施策
- RPP広告の最適化
- 競合分析
- アクセス分析
- 各種調査(業務改善点の洗い出し)
- ショップ運営代行依頼
※月額サポートでは、ショップ運営に必要な全般のコンサルティングを行います。
※ベーシック(お試しプラン)は、店舗診断レポートから分かることの改善必要箇所の指摘が主となります。
【実は多くのオーナーが密かに抱える課題】
多くの楽天ショップオーナーが密かに抱えている共通の悩み。
それは「専門リテラシーを持った相談相手が身近にいない」ことです。
たとえ従業員や担当スタッフがいても、心はいつも孤独な方は多いです。
【物を売ることの難しさ】
このご時世、ネットショップは誰もが簡単に即日開店できる時代。
しかし残念ながら、物は自動的には売れていきません。
【楽天ショップは「毎日の改善」が重要】
改善を積み重ねていくしか繁盛店への道はない。
それは誰しもが理解していること。
しかし、日々の適切な改善を行うには「身近に専門リテラシーを持った相談相手がいること」が不可欠。
その相談相手がいないことで大事な決断をできず悩まれている方は多いです。
適切な相談相手と会話するだけでも、問題解決へ向けての足がかりとなることは得てして多いものです。
【知見からの具体的なアドバイスも】
個人〜上場企業案件まで多数の案件を対応してきた経験から多くの知見がございます。
過去の実例から具体的な対処法を伝授できるケースも多くあり、現実的なご提案が可能です。
また、めまぐるしい環境変化や日々飛び交う情報についていくだけでも大変な世界です。
そのため、この世界は適切な相談相手がいるいないだけでも、結果として大きな差につながっていきます。
もし現在、身近に適切な相談相手がいらっしゃらない方は、まずは一度どうぞお気軽にご相談いただければ幸いです。
PHPなどでスモールなWEBシステムプログラム作成します
業務内容
PHPなどでWEBシステムプログラム作成します!
WEBシステムを作りたい方にオススメです!
例えば
・ログイン機能
・データベース連携
・診断系統
などです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
高速かつ高性能なwebスクレイピングで市場調査を効率化します
業務内容
サービス内容
本サービスは、Pythonを用いた高速・高機能なWebスクレイピングツールの提供を行います。非同期処理(aiohttp, asyncio)により複数のWebサイトから効率的にデータを取得し、柔軟な解析ルール(config.jsonによるカスタマイズ)で各種サイトの構造に対応します。以下の機能を搭載しています。
主な機能
-
非同期スクレイピング
複数URLへ並列リクエストを送信し、待ち時間を最小限に抑え高速にデータ収集を実現。 -
柔軟な解析ルール
JSON形式の設定ファイル(config.json)で、各Webサイトの解析ルール(CSSセレクター、属性取得)を簡単に変更可能。 -
結果の出力
スクレイピング結果をCSVおよびJSON形式で出力し、後続のデータ活用やレポート作成が容易に。 -
エラーハンドリング&ログ管理
通信・解析時のエラーを適切に処理し、詳細なログ出力でトラブルシューティングをサポート。 -
ダッシュボード機能(オプション)
Flaskを用いたシンプルなWebダッシュボードで、取得結果をリアルタイムに可視化可能。
提供プラン
ベーシックプラン
- 内容:
基本の非同期スクレイピング機能を提供。Webサイトからのデータ抽出に最適。 - 修正: 3回対応
- 納期: 7日以内
スタンダードプラン
- 内容:
ベーシックプランの全機能に加え、使い方の詳細な解説・ドキュメントの提供。 - 修正: 3回対応
- 納期: 7日以内
プレミアムプラン
- 内容:
スタンダードプランの全機能に加え、スクレイピングデータから簡単な解析・分析を1回実施。業務改善に役立つ洞察を提供。 - 修正: 3回対応
- 納期: 7日以内
対応環境・注意点
- 動作環境:
Python 3.7以上(aiohttp, BeautifulSoup, Flask 等のライブラリが必要) - サポート体制:
各プランに応じた修正回数内で迅速な対応を実施。 - コストパフォーマンス:
情報工学科生が提供するリーズナブルな価格設定で、初めての方でも安心してご利用いただけます。
ご不明点やご要望があればお気軽にご相談ください。皆様の業務効率化に貢献できるよう、全力でサポートいたします。
Python等でスクレイピング技術を利用して業務自動化します
業務内容
■概要
・Web上のデータを収集し,CSV,EXCEL,スプレッドシートなどにデータを出力するツールを作成いたします。
・Web上でデータを入力して、その結果ダウンロード可能となるファイルの取得なども可能です。
■対応可能な納品形式
・Windowsでの動作可能
・Macで動作可能
・PythonまたはNodeでのプログラム形式
・サーバー形式(※要相談)
■過去の実績
・某オークションサイトのスクレイピング、スプレッドシートに保存
・Twitterログイン、フォロー、フォロー解除、いいね、
いいね取り消し、RT、RT取り消し
スプレッドシート内のツイート内容を下書きとして保存等
・Googleトレンドのデータ取得
・楽天ROOMの自動ログイン、いいね、コレ、フォロー、
アンフォロー、コレ削除
・登記情報サービスの自動入力、入力した内容による成果物の
ダウンロード
・OneStepの毎日の体調管理の自動入力
・ポイント付与サイトの自動ポイント付与
etc…
上記以外にも何か収集したいデータ等がありましたらいつでもお気軽にご相談いただけますと幸いです。
WordPress でメンバーシップサイトを構築します
業務内容
サービスの説明:
【こんな方へおすすめ】
・自分だけのメンバーシップサイトを持ちたい方
・WordPressを使ってビジネスを始めたい方
・メンバーシップサイトをはじめたいけれど、技術的なことがわからない方
・ビジネスのためのメンバーシップサイトを制作・運用したい方
・高品質なメンバーシップサイトを求めている方
【ご提供内容】
・WordPressのインストール
・メンバーシッププラグインのインストール
・メンバーシッププラグインの各種設定
・メンバーシッププラグインに決済機能追加 (PayPal, Stripeが可能です。あらかじめPayPalとStripeに会員登録しておいてください)
【ご購入後の流れ】
まずはご注文後に詳細な要件を確認します。
プランに合わせたサービスを提供します。
作業完了後、必要に応じて運用方法等をご説明します。
完成後、サービスに関するフィードバックをお待ちしております。
【制作可能なジャンル】
・ログインしたら内容が見えるメンバーシップサイト
・ログインしてなおかつ有料会員登録をしたら内容が見えるメンバーシップサイト
【料金プランとオプション】
ベーシック: WordPressが既に導入済みの方用。メンバーシッププラグインのインストール、各種設定、決済機能追加、アドバイス等。
スタンダード: WordPressのインストールから始める場合はこちら。ベーシック + WordPressのインストール及び設定。
プレミアム: スタンダード + サイトのカスタマイゼーション
お客様のニーズに合わせたサービスを提供することをお約束します。どのプランを選んでも、質の高いウェブサイトを提供することが目指しております。お客様のビジネスや個人的な活動を成功に導くためのパートナーとして、私たちのサービスをご利用ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ ポータルサイト
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム
WordPress (WooCommerce)でデジタル商品の販売サイトを構築します
業務内容
サービスの説明:
【こんな方へおすすめ】
・自分だけのECサイトを持ちたい方
・WordPressを使ってビジネスを始めたい方
・ショップをはじめたいけれど、技術的なことがわからない方
・ビジネスのためのECサイトを制作・運用したい方
・高品質なECサイトを求めている方
【ご提供内容】
・WordPressのインストール
・WooCommerceのインストール
・WooCommerceの各種設定
・WooCommerceに決済機能追加 (PayPal, Stripeが可能です。あらかじめPayPalとStripeに会員登録しておいてください)
【ご購入後の流れ】
まずはご注文後に詳細な要件を確認します。
プランに合わせたサービスを提供します。
作業完了後、必要に応じて運用方法等をご説明します。
完成後、サービスに関するフィードバックをお待ちしております。
【制作可能なジャンル】
デジタルダウンロードタイプのECサイト
【料金プランとオプション】
ベーシック: WordPressが既に導入済みの方用。WooCommerceプラグインのインストール、各種設定、決済機能追加、アドバイス等。商品登録のお手伝い3件まで。
スタンダード: WordPressのインストールから始める場合はこちら。ベーシック + WordPressのインストール及び設定。
プレミアム: スタンダード + サイトのカスタマイゼーション
お客様のニーズに合わせたサービスを提供することをお約束します。どのプランを選んでも、質の高いウェブサイトを提供することが目指しております。お客様のビジネスや個人的な活動を成功に導くためのパートナーとして、私たちのサービスをご利用ください。
- 業務
- サイト制作・構築
- プラットフォーム
- WooCommerce
- 対応可能範囲
- 決済機能 問い合わせフォーム
MT4サイン付きオリジナルインジケーターを作成致します
業務内容
【オリジナルインジケーター作成します!】
条件が揃った時に矢印サインを表示するインジケーターを作成します。
使用するインジケーターや条件の数に制限はありませんので複雑なロジックもご相談下さい。
【最速&一律料金で作成します!】
納期は2日頂いていますが、早ければ当日納品させて頂きます。
納期もお気軽にご相談下さい。
※ただし、ひとつのインジケーターに複数のサインロジックを盛り込む場合は納期が必要になる場合もございます。こちらにつきましてはご相談の際にご案内させて頂きます。
【対応可能か事前にご相談ください!】
プログラム対応の可否を確認するために事前に作成したいロジックをご連絡ください。
仕様が確定してからのご注文をお願い致します。
【標準機能】
・指定条件を満たした時に矢印サイン
・矢印サインと同時にポップアップアラート
・矢印サインと同時にメール発信
下記も無料対応いたしますのでご希望の際はプランよりお選び下さい。
・口座番号縛り設定
・使用期限制限の設定
・パスワード制限機能の設定
【ベーシックプランはMQL4納品。】
スタンダードプランのDLL使用系(LINE通知・ディスコード通知)はex4渡しを基本とさせて頂いてます。
こちらはご注意下さいませ。
【万全のアフターフォロー!】
納品したインジケーターに不具合が発覚した場合には、無期限にて無償対応させて頂きますのでご安心くださいませ。
【どsimpleシリーズ】RSIサイン通知搭載インジケーター出品します
業務内容
サイン通知機能付きのインジケーター「RSI」になります。
RSI(The Relative Strength Index)日本語で相対力指数と訳されます。考案者は、テクニカル指標の父、米国のJ.W.ワイルダー。
チャートの数値が一定の範囲(0~100など)で行ったり来たりする、いわゆるオシレーター指標の中でも、RSIは最もポピュラーなチャートの一つです。
RSIを使った判断で最も単純な方法は、70~80を買われ過ぎ、20~30を売られ過ぎの基準値として、相場の行き過ぎから反転が近いと予想する方法です。
このインジケーターは売られすぎ:買われすぎで矢印でのサインを出し、プッシュ通知とメール通知をします。
サイン発生の数値はプランで3種類ありますのでそちらからお選び下さい。
同時に口座番号使用制限も設定できます(50口座まで対応、それ以上は事前に相談下さいませ。)
他にRSIを使用した順張りロジックも搭載しています。
こちらも小さい矢印でサインが出ますので、そのままトレードで使用する、又は利確or損切りに使用とお好みで参考にして下さい。小さい矢印は割と多めに出ます。
こちらのインジケーターはメインチャートに矢印の表示とRSI自体はインジケーター内部で動かしているのでサブウインドウにRSIを画面表示させたい場合はデフォルトのRSIをチャートに追加して下さい。
MQL4 ファイル納品です。
MT4のインジケーターやEAに使用制限機能を追加致します
業務内容
お手持ちのMT4インジケーターやEAに
『口座番号制限機能』
『使用期限制限機能』
『パスワードロック機能』
お好きな機能を追加致します。
EAやインジケーターを販売・配布する際の流出防止のために有効です。
設定した使用制限機能を動作させた場合のみ稼働するように設定することで、万が一ファイルが流出したとしても他の口座では稼働しなくなる・又は期限切れで使用できなくなります。
口座番号の設定はmq4ファイルの一部を書き換えるだけですので運用も簡単です。
設定の方法についても解説致しますのでご安心ください。
★お取引の流れについて
1.制限機能を追加したいインジケーターやEAの『mq4ファイル』をお送りください。
2.デフォルトとして設定したい口座番号やパスワード、期限等をお知らせください。
3.設定ができ次第、制限機能を付加したmq4ファイルをお届けさせて頂き完了となります。
エラーがでても安心!WordPressのエラー修正・カスタマイズします
業務内容
WordPressで変なエラーがでたけど、何をしていいかわからない方
ちょこっと設定したいんだけど、どうしたらいいかわからない方
ホームページ制作20年のプロが解決します。
WordPressの「ログイン情報」と「困っていること」を伝えるだけでOKです!
「自分でWordPressをやってみたけど、困っている」
「そもそもWordPressをはじめられない」
「ホームページできるスタッフが辞めちゃった」
「・・・困ったときにいつでも相談できる人がいたらいいのに」と思った方、そんな人がここにいますよ。
WordPressだけでなく、IT業界の幅広い知識があるので、あなたにあった解決方法をご提案できます。
【サービス内容】
・WordPressの困っている部分を解説
・WordPressの困っている部分を設定代行
・Cocoonカスタマイズ対応(もちろん、他のテーマもOKです)
・納期:目安3日
【価格について】
簡単な設定代行でしたら1件につき3,000円~にてお受けいたします。
ご自身で設定を行いたい場合は、1件につき3,000円~簡易マニュアルをご用意いたします。
ご依頼内容によっては追加料金をお願いする場合がございます。
まずは「見積り・カスタマイズの相談をする」から依頼内容をご相談ください。
【ご用意ください】
・WordPressログインURL
・WordPressユーザー名
・WordPressパスワード
・レンタルサーバーのログイン情報(ロリポップ、エックスサーバー等)
・(必要な場合)設定したい画像などの素材データ
【できないこと】
・イラスト制作、バナー制作
・ECサイトと連動する場合、対応が難しいケースがございます。
これまでに店舗や学校などのホームページを数多く作成しております。
長く初心者向けのパソコン講師をしておりましたので、わかりやすい説明に自信があります。
難しい用語が分からなくても安心してご相談ください!
■お見積りの際は以下をご連絡ください
・WordPressで困っていること
・WordPressログインURL
・WordPressユーザー名
・WordPressパスワード
- 業務
- バグ修正
シンプルでユーザビリティの高いWebサイトをWordPressで制作します
業務内容
シンプルなサイトから、こだわりのデザインまで
Webデザイナーとしての経験を活かし、シンプルながらインパクトのあるデザインを実現します。お客様のビジネスやブランドの魅力を最大限引き出すサイト制作を心掛けています。
制作のポイント
直感的な編集が可能
視覚的に操作できるブロックエディターを使用し、納品後もお客様自身で簡単に更新できるよう構築します。
安心のアフターサポート
納品時には操作マニュアルをお渡しし、さらにわからないことがあれば、無制限でメッセージによる質問サポートを行います。
使用テーマ
デザイン自由度が高く、表示速度が速いWordPressテーマを採用。Proライセンス取得済みのため、追加費用なしでご利用いただけます。
制作の流れ
ヒアリング & サイト構成
事業内容やご希望のデザインをヒアリング後、サイト全体の構成を確定します。
環境構築
ドメインやサーバー設定、PHPバージョンの確認など、確実なバックエンド構築を行います。
デザイン & ページ作成
ワイヤーフレームを作成後、具体的なデザインと各ページの構築に入ります。
SEO設定
検索でヒットしやすくなるための内部SEO対策、Google Search ConsoleやAnalytics設定も対応し、集客力を高めます。
納品 & マニュアル提供
納品後、操作マニュアルと共に最終チェックを行い、お渡しします。
必要なご準備
ロゴや写真などの画像素材
サーバー、ドメイン
テキスト内容
制作実績ジャンル
様々な業種のWEBサイト制作を承ってきました。例: 整体クリニック、歯科、美容サロン、建築デザイン事務所、学校法人、クリエイターサイトなど。
制作実績
これまで100を超えるWEBサイトの制作を行ってきました。その一部を下記のポートフォリオサイトに公開していますので、ぜひご覧ください。
https://usachim.com/works/
即レス!高品質なレスポンシブサイトのHTML, CSSコーディングをいたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
デザインデータからのコーディング作業を行なっております。
ご連絡いただきましたら、すぐに返信させていただきます!
お気軽にご連絡お願いします!
制作ページは全てスマートフォン対応のレスポンシブ制作。
PCでもスマートフォンでも質の良いホームページを制作いたします!
コーディングを行う際、デザインのご提供をよろしくお願いいたします。
■ご用意いただきたいもの
・デザインデータ( Adobe XD( Photoshop・Illustrator ) )
・画像データ / 動画
・テキストなど
※レスポンシブ対応が必要な場合は、スマホ用のデザインデータもご用意ください。
ご準備が難しい場合はこちらでレスポンシブ対応することも可能です。
納品後の修正期間は2週間までとさせていただきます。
また、作成後のキャンセルはお断りしています。作業開始前にイメージの共有をお願い致します
【制作会社・デザイナー様向け】静的コーディング・WordPress構築代行いたします
業務内容
HTML / CSS / JavaScript のコーディングを代行し、ご支給のデザインデータを明快なコードで正確に再現いたします。
デザインデータは、Figma / Adobe XD / Sketch / Adobe Illustrator でのご支給に対応します。
Webサイト制作会社様はもちろん、Web制作の経験が少ないデザイン事務所様など、デザインワークを Webメディアに広げたい企業様もお気軽にご相談ください。
グラフィックデザイナー様からのご依頼案件も実績が多数ありますので、デザインデータ制作に際してのご質問に、ガイドラインをお示ししてお答えできます。
貴社の Web制作プロジェクトをお手伝いできればうれしいです。
具体的な案件について、お気軽にご相談ください。お問い合わせをお待ちしております。
[対応業務]
・HTML / CSS / JavaScript コーディング
・WordPress でのCMS構築 / カスタマイズ
* その他 Webサイト関連業務については、別途ご相談ください。
[対応デザインファイル形式]
・Figma
・Adobe XD
・Sketch
・Adobe Illustrator
* Aiでの支給の場合は、PDFファイルを添付してください。
[対応コミュニケーション手段]
・Lancers メッセージ
・Slack
・ChatWork
* 継続的なパートナー関係の構築後、Eメールや携帯電話などでのコミュニケーションや、Zoom などでのオンラインミーティング、対面での打ち合わせ(名古屋市・近郊)も可能です。
[料金について]
基本料金の金額及び納期は目安です。
詳細な要件を確認後、正式な見積もりをご提案いたします。
【集客にも対応します!】 アパレル出身のエンジニアがおしゃれなECサイトを制作します
業務内容
サービス内容
Shopifyで「高品質」なECサイトを制作いたします!
ECサイト制作でこんなお悩みはございませんか?
【お悩み】
・新規EC事業を立ち上げたいけど、どこから始めればいいんだろう、、。
・できるだけ低額からオンラインストアを開設してみたい。
・販路を増やして集客・売上につなげたい。
・アパレルECの運営について相談したい、、。
➡︎すべて私にお任せください!!!
【解決策】
・Shopify認定パートナーがEC制作から運用まで承ります!
・ご予算に合わせたサイトをご提案!
・ECサイトをFacebookやInstagramと連携して集客・販売が可能!
・アパレルスタッフ経験のあるエンジニアがご相談にのります!
【制作例】
・個人店のECサイト制作
・新規事業のECサイト制作
・越境ECサイト制作
などマルチなECサイトをお作りします!
【サービス内容】
・Shopifyストア立ち上げ(サイト基本情報の登録)
・Shopifyデザインテーマ選定およびカスタマイズ
・基本ページ作成
(トップページ、商品一覧ページ、商品ページ、プライバシーポリシー、利用規約)
・商品登録5点まで無料(登録方法もお伝えします)
・ECサイト運用のアドバイス
【納品までの流れ】
- 「見積もり・カスタマイズの相談をする」からご相談ください。
- サービスのお見積もりとヒアリングシート、ご準備いただくものリストをお渡しします。
- こちらでShopifyのアカウント・ストアを立ち上げます。
- 必要な素材をご提供いただきましたら、構築を始めます。
- 制作したサイトのご確認(決済テスト)
- 納品完了
以上が大まかな流れですが、お客様のご要望に沿って、柔軟に対応させていただきます。
また『納品後1週間の無料アフターフォロー』をさせていただきます!
相談だけでも大歓迎ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
EAの作り方!基礎知識から制作手順まで効率的に教えます
業務内容
◆「EAを作ってみたい!」...その願い、叶えます。◆
EAは、真面目に取り組めば、誰でも作れる様になります。FXとは違いリスクはありません。努力すれば、必ず答えが返ってきます。そして、地味な作業を繰り返した先には...「勝てるEA」が待っています。
EAを購入するのではなく、制作・販売する側になりませんか?
◆EA制作は貴重なスキル◆
EA制作は、将来を見据えた一生物のスキルです。もちろん、ご自身でEAを開発・運用する事も可能ですし、制作依頼を受ける事で高収入を得る事も出来ます。
◆本サービスの内容◆
①【EA開発スキルの習得】
当スクールでは、自らの手でEAを制作する技術を磨きます。
②【副業への展開】
EA制作は、ニッチですが需要のあるビジネスです。その為、副業にしたい方にも最適です。自分のスキルで収入を増やす事が可能になります。
③【自立支援】
スキルを習得後は、実践寄りの模擬制作テストをご用意してあります。早い段階でEA制作の裏側を体験する事で、更なるスキルアップと収入獲得が可能です。
④【 EAメーカー販売権利】
当社開発の「EAメーカー」の販売権利が付属致します。
◆どこまでも徹底サポート◆
本サービスでは、お客様ご自身の力でEAが制作出来るように全力でサポート致します。
【3ヶ月学習コース】
・基本のEAの作り方講座
・EAの制作課題
・質問サポート
【継続コース①】
・質問サポート
【継続コース②】
・勝てるEAの作り方講座
・EA制作アドバイス
・EAの制作課題
・質問サポート
【授業形式】
教材(PDF、mq4ファイル等)とテキストチャットです。必要に応じてLancers内のビデオ通話も可能です。
※お客様の知識や経験値に合わせて進めて行きます。
※お客様専用の個別カリキュラムを組ませて頂きます。
※継続コースは、原則【3ヶ月学習コース】受講後に申請出来ます。
◆期間について◆
期間は、受講日から3ヶ月間(90日間)になります。
※お客様とスケジュールを調節しながら進めて行きます。
期間終了後は、【継続コース①】、もしくは、【継続コース②】をご購入頂く事で継続する事が可能です。
◆分からない事が分からない?◆
FXやプログラミングの知識が無くても、【3ヶ月学習コース】に真剣に取り組めば、EAは制作可能です。分からない事が分からない状態でも問題ないです。ただし、常に自分で調べるクセを身に付けるようにしてください。(後々、非常に重要になってきます。)
◆最後に◆
未来のEA制作者である「あなた」のご参加を心よりお待ちしております。
◆オマケ:勝てるEAの作り方について◆
【継続コース②】では、勝てるEAの作り方をEA制作者としての経験を基に詳しくお伝え致します。
※ここでは、簡単に制作の流れを説明致します。
当たり前ですが、最初から勝てるEAを作れるわけではありません。大まかな流れにはなりますが、下記が「勝てるEA」が出来るまでのステップです。
①通貨ペアを決定
②手法を決定
③プログラミング(EA制作)
④バックテスト
⑤手法を修正
⑥結果が出るまで④と⑤を繰り返す
⑦フォワードテスト
⑧問題がなければ完成
地味な内容に感じるかもしれませんが、地味な作業を繰り返した先にしか「勝てるEA」を作る方法はありません。パッと思いついた手法をEA化して「勝てるEA」が出来る可能性も、ほぼ無いと思ってください。
一番のネックポイントは、上記④~⑥です。ここを乗り越える事が出来て初めて「勝てるEA」に近づけます。【継続コース②】では、「勝てるEA」を制作する為のアイデアや考え方などのサポートを致します。
【ブログ制作】Wordpress・SEO対策OK!初期設定~記事公開前まで対応します
業務内容
初めまして。
名古屋市でHP制作をしています。宮川侑大と申します。
またブロガーとしての実績・SNSでブログ+SEOの情報発信で総フォロワー3000人以上の実績がございます。
数ある中から、当方のサービスをご覧いただきありがとうございます。
本サービスではWordpressを利用したブログを制作させていただきます。
このうようなお悩みはありませんか?
・ブログで稼ぎたいけどやり方がわからない
・デザインの整ったブログが欲しい
・ブログの初期設定が不安
ご安心ください。
本サービスでは本サービスではWordpressを利用したブログを制作させていただきます。
納品後は2ヶ月間無料でサポートさせていただくので安心してご依頼ください。
当サービスが選ばれる理由
1.低価格なのに高クオリティ
2.安心の納品後サポート
3.SEO対策も可能
本サービスの3つのプラン
1.ベーシック・・・30,000円
低価格でブログを作成したい方向け。
2.スタンダート(人気)・・・75,000円
デザインにこだわったブログを作成したい方向け。
3.プレミアム・・・150,000円
大規模ブログが欲しい方向け。【企業向き】
その他、ご要望にあったご提案をさせていただきますのでご希望をお聞かせください。
ご契約後の流れ
本件の流れは以下を提案させていただきます。
1.ヒアリング
2.デザインその他ご要望の確認
3.デザイン提出
4.打ち合わせ
5.デザインの修正
6.ブログ構築
7.仮運営期間
8.納品
9.納品後サポート
直近のお仕事
・歯科医院HP
http://www.nakatsukasa-dental.com/
・埼玉県リフォーム業者
・パーソナルジム HP作成
・SNSマーケティング会社
・求人サイトデザイン
・法律事務所様HP
・お菓子関係OEM会社様HP
・病院HP修正ご依頼+メンテナンス
・輸入業HP作成
SNSはSEO関係で総フォロワー3000人以上。
直近のお仕事評価は満足度100%をいただいております。
貴社サイト専用コーディング説明書を作成し自社サイト編集の内製化をお手伝い致します
業務内容
サイト製作時にご自身でもをサイトを編集頂けるようにコードの説明を記載した仕様書を作成させて頂きます。
サイトの再構築やLP制作の際に多くご依頼頂いています。
ご入用の方はご依頼時にお申し付けつけください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
Salesforceのシステム構築/改修/保守運用を承ります
業務内容
定期ミーティング
頻度:隔週1回
内容:
・現状の課題や要望のヒアリング
・Salesforceの活用状況の確認
・改善提案や今後のアクションプランの策定
・最新機能や活用事例の紹介
・質疑応答
標準機能の最適化
ーカスタムオブジェクト、カスタム項目の作成・管理
ーワークフロー、プロセスビルダー、Flowなどの自動化設定
ーレポート、ダッシュボード作成
ーデータローダを用いたデータ移行、データ管理
ーセキュリティ設定、バックアップ、リストア
ーSalesforceを活用した業務効率化の提案
Salesforce設定・構築作業、カスタマイズ開発(工数内に収まらなければ別途見積り)
・Apex、Visualforce、Lightning Web Componentを用いた開発
・業務プロセスに合わせた画面や機能のカスタマイズ
・操作方法に関する問い合わせ対応
・トレーニング資料の作成
・ユーザー向けトレーニングの実施
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
CentOS7のサポート期限切れに対応。安全な新環境を構築します
業務内容
CentOSはVPS用のOSとしてかつては非常にシェアの高かったOSの一つです。そのほとんどが、2024年6月30日をもって、公式サポート期限が切れることはご存知ですか?
直ちに御社の情報が危険に晒されるわけではありませんが、今後大きな脆弱性が発見されてもメンテナンス更新期限が切れたOS(=CentOS Stream9未満)では修正パッチが提供さなくなります。
そういった不安や懸念の声を伺い、サーバーの引越しをお勧めしているのがここ数年の私の仕事でしたので、そのノウハウが手元にあります。
ある程度共通化している設定ファイルの変更作業などが自動化できておりますのでこの度ランサーズでパッケージ化することにしました。
GASを使ってお使いのスプレッドシートを自動化・連携・効率化致します
業務内容
業務内容
既存のスプレッドシートに手を加え、作業の自動化やスプレッドシート同士または他ツールとの連携を可能とします。
また、ご要望に沿った新しいスプレッドシートのシステムデータも作成いたしますのでお気軽にご相談ください。
実現できること
作業の自動化を図ることでヒューマンエラーを限りなく0にすることができます。
連携をすることであらゆる方法をリアルタイムで可視化することができます。
イメージしやすいシステム例
■顧客管理・資料送付対応システム
⇨顧客の新規登録/資料送付未対応の表示/ リマインド機能の実装
■見積〜請求までを一貫した売上管理システム
⇨見積書と売上集計表の連携/見積書からの重要情報自動抽出/見積書から請求書・領収書の自動作成
■入出金自動管理システム
⇨支払内容の自動転記/入金内容の自動確認/未対応事項のリマインド機能
ESP32のプログラム開発を行っています
業務内容
ESP32のプログラミング開発を行い、動作検証までを行った後に納品いたします。
動作確認方法などは協議になります。
作成する機能や規模によっても、納期や価格が変動しますので、気軽にご相談ください。
ESP32などを使用して、Wi-FiやBluetoothを使用したプログラミングも可能です。
マイコンは色々と対応ができますので、ご相談をください。
プログラムは色々と対応可能です
・オーディオ
・モーター制御
・PCとのインターフェース
・測定プログラム
・LCDなど表示
ラズパイとマイコンを組み合わせたスリープ回路などIoTシステムも開発可能です。
サーバー側も開発ができるので、IoTシステムを安価に構築することも可能です。
ユーザー向けにサービスを行っているシステムで、1年以上稼働している実システムも存在しています。
デザインカンプからのコーディング、WordPressでのサイト構築承ります
業務内容
【 こんな方におすすめ! 】
・コーディング,WordPress構築を外注できるパートナーが欲しい
・デザインはできるけどコーディングが苦手
・コーダー不足で外注先を探している制作会社様
・コーダーのパートナーを探しているデザイナー様
などなど
【 サービス内容 】
・HTML、CSS修正案件
・HTML, CSSコーディング
・JavaScript, jQueryによるアニメーション実装
・WordPressオリジナルテーマの作成
【 料金 】
LPコーディング:30,000円~
Topページコーディング:20,000円〜
下層ページコーディング:8,000円〜
WordPressオリジナルテーマ制作:80,000円〜
基本的に上記金額で承ります。
※ボリューム・機能によって変動しますので、まずはご相談ください。
【 制作の流れ 】
① ヒアリング・お見積もり
↓
②psd・XD・figmaでのデザインデータをお送りいただきコーディング作業開始
静的サイトもしくは静的サイトのWordPress化(オリジナルテーマ)で承ります。
↓
③トップページご確認・修正
↓
④トップページ問題なければ下層ページコーディング開始
↓
⑤2、3ページ毎にご確認・進捗報告
↓
⑥テストサーバーでご確認
↓
⑦上記ご確認後→修正→再度テストサーバーへアップロード
↓
⑧納品
・zipファイル納品
・WordPressへのマイグレーション
・FTPツールを使用してサーバーへの納品など
【 当サービスの強み 】
■報連相の徹底、早いレスポンスでクライアント様の安心に繋がる仕事を行います。
報連相を徹底することで手戻りなどのロスも減らしていけると考えます。
■17年間の社会人経験で培ったコミュニケーションスキルや業務遂行スキルで案件を確実にこなしていけます。
■平日であれば日中、夜間問わず対応可能です。
■土日でも緊急とあれば対応可能です。(主に夜間業務になります)
【連絡可能時間】
平日・土日共に9時~20時まで基本的には可能です。
[WEBサービス]民泊・時間貸しサービスのプラットフォーム構築します
業務内容
▼こんな方におすすめ
プログラミングは苦手だが、WEBサービスを所有してみたい
WEBサービスへの投資を考えている
ITビジネスをすでに所有していて、新規サービスを拡充したい
▼特色
民泊システムとして必要な機能をあらかじめご用意
物件を登録することですぐにレンタル事業を始めることができます
▼提供内容
民泊プラットフォームを設置して提供します
有料: デザインカスタマイズ
有料: コンサルティングサービス
▼納期
1週間前後
*有料サービスは別途相談
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ セキュリティ デザイン
新しいソフトは導入しないDX支援!既存データを完全再利用した業務効率化を実現します
業務内容
業務概要
▽自己紹介
約4年間、会計・税務の領域で働く中で、多くの経営者が数字をリアルタイムで扱えてないことを実感。
如何に抵抗感を無くし、ストレスフリーで業務を会計まで結びつけることができるか
をモットーに中小企業様・個人事業主様向けのDX支援をしております。
▽こんな方におすすめ
他部署または現場の状況をリアルタイムで把握したい。
オフィスに帰らなくても正確な情報を社内に共有したい。
外にいても社内の情報を確認したい。
▽実現できること
既存データを完全再利用したDX化
受注から入金までの全工程をシステム化
受注してからの工程が全て共有されり業務フローの構築
▽具体的には?
《葬儀会社における中小企業様の例》
■課題
見積担当者の状況が把握できない。
顧客情報がそれぞれの担当者の頭の中にしかない
■解決策
見積情報をリアルタイムで確認できるシステム・業務フローの構築
見積という受注における最初のステップのみで重要データの9割を社内に反映するシステムの構築
■結果
常に見積の状況がわかるだけでなく、見積途中にリアルタイムで役員が金額の指示を出せるようになった
担当者がオフィスに帰る前から重要データのほとんどを把握することで見積〜発注までの工数を大幅削減
業務フローのほとんどをデータ化することで経営状況を即座に数値化し、経営判断の加速を実現
システム開発~サイト構築まで幅広く柔軟に対応します。ます
業務内容
お客様の専用開発ラボとしてお使い下さい!
お客様のニーズを実現します。
【特徴】
お客様窓口は国内SE、開発は海外開発。
セキュリティ対策は万全の環境でお客様専用ラボとして活用できます。
小さなシステムから大規模システムまでフレキシブルな対応が可能です。
親切丁寧をモットーに海外開発特有の言語の壁は一切感じずに
国内開発同様のサービスをご提供致します。
開発言語も多岐に渡り対応が可能です。
お客様の要望に合わせてご提案いたします。
お客様からの指示合わせた言語で開発も可能です。
SEが多数在籍しているので言語においてもフレキシブルに対応します!
セキュリティ対策は日本と同等レベルを担保していますので
ご安心してお問合せ下さい。
お客様のサーバに設定する場合などは国内SEのみが対応するなどして
ご要望に応じた方法おご提案可能です。
通気一貫のサービスを安定提供致します!
【実績】
上場企業グループ会社:グループウェア
印刷関連会社:印刷システム
公益財団:WordPress構築 など
【製作フロー】
①メッセージにてご相談
②国内SE(PMクラス)とオンライン or 対面による打ち合わせ・ヒアリング
③仕様・要件・納期確認
④お見積り
⑤ご発注
⑥仮払い
⑤製作
⑥納品
【納品方法】
パターン①:国内SEが指定サーバに設定
パターン②:プログラム本体をクラウド経由でお渡し
パターン③:プログラム本対をメディア経由でお渡し
パターン④:保守込みで弊社構築サーバに設定
※すべてにマニュアルなどを含めたドキュメントをお渡しいたします。
生成AI顧問として貴社の生成AI導入・活用のサポートをします
業務内容
どの業種もお気軽にご連絡ください。
▼このような方におススメ
・生成AIを企業内で導入したい
・生成AIがわからない
・生成AIのことをどこに聞いたらよいかわからない
・生成AIの開発したい
・生成AIを使って業務効率化したい
・権威性のある信用できる実績のある生成AIに詳しい人から話を聞きたい
▼このような解決ができます
・生成AIをわかりやすく活用できる環境構築
・生成AIの正しい環境構築及び整備
・生成AI意識調査、集計、分析による貴社の活用レベルの選定、KPI設定
・生成AI導入ツールの厳選
・生成AI活用支援、チームビルディング
・プロンプトデザインによる業務効率化
・継続的な意識調査の定点観測による理解度の変化と普及率の確認
・生成AI活用によるクリエイティブ思考、イノベーティブ思考の養成
・生成AI活用のマインドセットの定着
・貴社から生成AI人材を輩出できる体制づくり
・貴社が発信する生成AIプロダクトの開発
・貴社内のセキュアな生成AI環境構築による情報漏洩防止
・プロンプトインジェクション対策による次世代セキュリティ構築
▼費用について
プレミアムプランについてはクライアント様の事業規模により金額が変動します。
プレミアムプランは半年以上継続の契約になります。
プレミアムプランの金額は1か月あたり最低400,000円からとなります。
開発や外部講師の招聘は別途費用が発生します。
交通費は別途発生します。
▼オプション
・外部講師招聘 10万円~
例:弁理士弁護士、GPTs利用ユーザー日本一獲得したプロンプトエンジニア、生成AI開発人材、元大手金融系営業マンの50代生成AI人材、女性生成AI人材、世界一を獲得したプロンプトエンジニア、自治体に生成AI導入した人材育成のスペシャリスト、など
・Azure、AWS開発 300万円~
弊社と共同で開発する国内有数の生成AIエンジニアと 「セキュアなChatGPT」などを開発します。
・ChatBot開発 10万円~
開発、実装環境により、金額が異なります。
▼当社の強み
・一般社団法人生成AI協会(GAIS)での登壇やプレスリリースもされ、新聞各社に取り上げられた「生成AI EXPO in 犬山」の運営など他社と比べて圧倒的な「専門性と権威性」があります。
・言語モデルだけ、などに縛られることなく、画像、動画、VR、音楽など様々な生成AIを提案できます。
・プロンプトインジェクション対策で企業のChatBotを守ります。
・貴社を生成AI活用企業にすることができます。これにより国内でもイノベーティブ思考のある先進的な取組をしている会社としてブランディングをする事が可能です。
・最大で70%の業務効率化ができる生成AI活用環境を構築する事ができます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS
WordPress カスタマイズ ホームページ制作します
業務内容
ワードプレスのカスタマイズによるホームページの制作します。
CG動画などはオリジナル制作です。
素材の制作はフリー素材 オリジナル素材 可能です。
商品や店舗の撮影などはお客様にお願い致します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)の資金管理ができます
業務内容
動画を見ているとバイナリーオプション関連の動画が増えてきているような気がします。
私も数年前からやっていますが、実際なかなか利益が出ないのが現状です。
今まで資金管理ということは全く考えていませんでした。
ただお金がなくなったら入金する。
今までの支出はいくらなのか全く考えていませんでした。
そこで今回考えたのがこの収支管理表です。
年間、1か月、日別の取引回数、勝率、金額をサイトからデータをダウンロードして本システムに取り込めば集計してくれます。
本システムはアプリがなくても使えるようにFileMakerのランタイム機能を使って作成しています。
※スマホには対応していません。
ご興味のある方はご相談ください。
- 業務
- 開発
DjangoでAIを使った業務ツールの販売を請負うことができます
業務内容
最近話題のChatGPTを組み込んだ業務システムの開発を請け負います!
ChatGPT以外でも、人工知能を使った開発がしたいというご要望がございましたら対応しますので、お気軽にお声掛けください!
感情認識AIモジュール開発、導入します
業務内容
・パッケージ、マニュアルの提供
・感情認識デモ構築
・システム開発・導入サポート
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
Pairs、Tinderなどのような男女マッチングアプリの開発をします
業務内容
業務内容:
・開発要件整理、技術コンサル
・デザイン
・アプリ設計・開発・テスト
・リリース
・運用・保守(別枠契約)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
フリマアプリを開発します
業務内容
作業工程:企画、技術コンサル、設計、開発、テスト、リリース
別保守契約で運用保守も対応可能。
想定機能一覧:
・会員登録機能
・チャット機能
・通知機能
・フォロー機能
・SNSとの連携機能
・商品登録、写真撮影、タグ付け、在庫管理、売上管理
・商品検索、お気に入り、決済機能、評価機能
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
MAKESHOP(メイクショップ)でECサイトを構築します
業務内容
ショッピングカートASP「メイクショップ」でサイトを構築します。
売れるECサイト、集客できるECサイトをメイクショップを使って構築いたします。
●サービス内容(例)
・トップページ作成
・ヘッダー、サイドメニュー、フッターの作成
・商品登録
・SEO内部対策
・ロゴ作成
・特定商取引法ページ
・お問い合わせページ
・グーグルアナリティクスタグ設置
※商品内容や点数により内容が異なります
●納期
ヒアリング入金後、20日~を目安にお願いいたします。
お急ぎの場合はご相談ください。
何かご不明点がございましたら、ご気軽にご相談ください。
悩んでる事、お困りの事がございましたらお気軽にメッセージをお送りください。
【対応可能業務】
ディレクション / デザイン / ライティング / コーディング / 運用 / 運営 / 保守 / 広告 / マーケティング / SNS / SEO / 分析 / コンサルティング 等
【対応可能カート】
Shopify / MakeShop / カラーミー / ショップサーブ / 楽天 / yahooショッピング / Amazon / ECCUBE 等
【個人店のオーナー様向け】SEOに力を入れ、集客につながるホームページを制作します
業務内容
当パッケージをご覧いただきありがとうございます。
『日本一顧客に寄り添うWeb制作チーム』をモットーに、
Web制作のサポートをしております。
▼当パッケージの特徴
- ご要望・ご予算に応じて臨機応変に対応可能です。
- きれいなだけでなく、成果につながるよう制作を進めます。
- 検索エンジンでの上位表示を目指し、SEO対策にこだわります。
▼こんな方へおすすめ
- コスパよくHPを制作したい
- HPを検索上位に表示させたい
- こだわったオリジナルHPを作成したい
ゼロからサポートさせていただくことも可能ですので、
何も決まっていない状態でも安心してご相談くださいませ。
▼納品までの流れ
- 無料相談(オンライン面談)
- 要件の確定
- 納品スケジュールの確定
- 制作スタート
- 初稿提出・修正
- 納品
▼実績サイト
当方の実績サイトを添付いたしますので、参考としてご覧くださいませ。
https://codesignteam.my.canva.site/
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
Shopify Partnerがサイトのお悩み解決します!(お見積り必須)ます
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
現在Shopifyサイト制作をメインにお仕事させて頂いております。
最近お問合せで
「自分で制作を初めたけど、上手く出来ない」
「英語表示になっていて困っています」
「もっとオシャレなデザインにしたい」
など、初めてはみたけど思ったように制作ができないとのご相談を多く頂きます。
せっかく初めたので現サイトの手直しをしてほしい、少し手伝ってほしい、相談に乗ってほしい。
にお答えしたと思おっております。
ご相談内容を伺いお見積もりさせて頂きます。
【サービス内容】
・ サイト基本情報の設定サポート
・ 言語設定・翻訳作業
・ デザインの変更
・ 利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などの記載サポート
・ SEO設定サポート
・ アプリのご相談
・ 使用,制作方法のアドバイス
【納期】
1日〜(ご相談下さい)
【制作の流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
2. ご依頼内容を伺いお見積り致します。
3. ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
4. Shopifyサイトにコラボレーターとして参加さして頂きます。
5. ご依頼内容に応じた作業を行います。
6. ホームページのご確認。
(作成サイトをご確認頂き修正・改善をさせて頂きます)
7. 納品完了。
お客様に寄り添い丁寧にご満足頂けるまで可能な限りお手伝いさせて頂きます。
まずはお気軽にダイレクトメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
- 業務
- テーマ開発・作成
【最短7日納品!・デザイン費込】ホームページ(会社用・店舗用)を作成します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
----個人・法人様問わずホームページを制作致します。-----
価格・クオリティNo.1の自信がある当出品パッケージです。
初めてホームページを依頼するという方も安心してご相談ください。
■こんな方におすすめ
「予算内で高品質なホームページを作りたい」
「作った後も相談に乗ってほしい」
「新事業を始めるけど、ホームページって何をお願いすれば良いかわからない」
【 こんな方におすすめ 】
✅ なるべく早く作成したい
✅ 実績のある方に作成を依頼したい
✅ ホームページを自分で簡単に管理・更新していきたい
事前に必ず、見積もり相談をください。
【 基本の価格に入っているもの 】
1, トップページ + 固定ページ 計5ページまで。
2, スマホ最適化
3, Wordpress初期設定
4, 必須プラグイン設定
5, Googleマップ埋め込み、SNS連携、お問い合わせフォームの設置
6, ブログ機能
7, 内部SEO対策(検索されやすくなります)
8, フリー画像・イラストの挿入、画像最適化
9, デザイン修正3回まで
10, 基本セキュリティ対策
11, 品質チェック(当社基準)
- 1ヶ月間アフターフォロー無料!
【 ホームページができるまで 】
1.「メッセージを送る」からご連絡ください。
2.ヒアリングシートにご記入いただきます。
3.ヒアリングした情報をもとに、お見積り・ご提案をいたします。
※購入前ミーティングも承っております。
4.ご購入後、文章・画像などをご送付いただきます。
5.第一案制作(ざっくりとした全体像)
6.制作したものをご確認いただき、修正・変更点がある場合は
(3回まで無料で対応いたします。)
7.最終チェックが済みましたら納品となります。
納品後1ヵ月はアフターサポート無料で対応いたします。
【 サイトページ内容 :例】
トップページ/企業理念/事業内容/会社概要/
お問い合わせ/料金プラン/事例紹介/採用情報 etc...
※ご希望に応じて作成します。(計5ページまで)
まずはお気軽にメッセージください^ ^
よろしくお願い致します!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
WORDPRESSで作成したECサイト・ショップに複数条件商品検索機能を追加します
業務内容
WORDPRESSで作成したECサイト・オンラインショップでは、通常のフリーワード検索か、単一のカテゴリーごとの商品一覧表示しかできませんが、価格x種類など複数条件での検索を可能にします。
- 業務
- カスタマイズ
- プラットフォーム
- WooCommerce Welcart
ワードプレス、エラー表示・画面真っ白、管理画面入れないなど、対応致します
業務内容
ワードプレスの不具合(エラー)、トラブル、画面真っ白、管理画面入れない!?、変なエラーメッセージが!?と悩んでいるそこのあなた!!
そんなあなたのご要望にお応えします(- -)( )ペコリ
●ワードプレスの不具合・トラブル(3000円~)
・サイトの状況を調査し、不具合・トラブルの状況に応じて対応致します。
・修復内容が多い場合は、内容(状況)をお伝えし、別途お見積りとなります。
・ウィルス・マルウェア(強制リダイレクトやメール自動送信)関連は、別途お見積りとなります。
●作業の流れ
①URL、サーバー(コントロールパネル)、ワードプレスのID・パスワードをご教示願います
②調査・修復作業を行います。
③工数がある場合は、追加予算となります。
④挙動の確認を行います。
全てが完了致しましたら、パスワードのご変更をお願い致します。
よろしくお願いいたします(- -)( )ペコリ
プログラミング未経験から【実績】あるエンジニアまで完全サポートします
業務内容
【プログラミング副業までのプロセスを”リーズナブル価格”でお求めの人へ】
- 営業リストを作るのがめんどくさい
- 物販の情報収集を自動化したい
- SNSの投稿・分析を自動化したい
- 株の自動売買をしたい
- 天気予報を毎朝LINEに通知したい
こんな悩みを持っている人がかなりいます。
上で挙げたのはほんの一例で、
「〇〇を自動化したい」
というのはかなりニーズがあります。
悩みを持っている人が多い=仕事の数が多いですからね!
それを可能にするために本サービスでは、
”Python”を用いた”自動化”について徹底的に指導します
その結果、上のリストを全て自作することができます!
そこでプログラミング未経験の方でも確実に実績を出すためプランを3つ用意しています!
ベーシック:副業コンサルコース(今ある知識をプログラミング副業に活かそう)
スタンダード:セミプロコース(Python基礎〜過去案件をこなすのが目標)
プレミアム:プロコース(実績を獲得するのが目標)
※それぞれのプランの説明は下記【プラン概要】にて記載していますのでそちらをご確認ください。
過去の受講生は、
- 文系出身プログラミング完全未経験
- PCもあまり触ったことのない主婦の方
- 理系大学生
- 元エンジニア
といったいろんな方に受講してもらいました。
そんな方でもコツコツ学習をすれば、プログラミング副業として羽ばたくことができます!
講師歴6年、Teaching Assistant歴2年の経験をもとに”丁寧”かつ”わかりやすく”指導していきます。
・プログラミングって難しい…
・でもきちんと習うには多額のお金が必要…
そのようなお悩みを解決できるのが本サービスです。
✔️ プログラミングという武器になる”知識”
✔️ 楽するのではなく自分の力で稼ぐ能力
✔️ これからAIなどで奪われない力
私は【あなた】にこれら全てを与えます。
【プラン概要】
全てのプランに共通することは、
初回契約時にカウンセリングを実施しております。
こちらはサポートする側ですので、お互いの信頼関係が何よりも大切だと思っております。
そのために実際にお話しすることで意見や依頼内容、目標等を全てお聞きした上でサービスを開始します。
ベーシックプラン
プログラミングを既に身につけている方限定プランです。
Pythonなどの技術指導はありません。
今ある技術をどう副業として活かすか、そのための徹底サポートをいたします。
サービス内容は下記の通りです。
- サービス出品、LP、サムネイル等全てサポート
- 案件の取り方、提案文の作成サポート
- 実案件の相談
スタンダードプラン
プログラミング未経験者でも安心!
完全初心者でも実績あるエンジニアまで育て上げます。
またプログラミングは習いたてが一番質問や不安が出てきます。
それを解消するために週に1度の面談を実施しております。
その際に不安や相談をして頂くことで円滑に学習できるようにしております。
また各々オリジナルフローチャートを作成します。
これはカウンセリングのあと、目標や経験、学習ペースに合わせた計画書です。
これを共有することで現在の進捗具合等を確認できると同時にモチベーションを保つことができます。
サービス内容は下記の通りです。
- 週に1度の面談
- フローチャートで進捗状況を都度チェック
- チャット、ビデオチャット無限対応
- Pythonの基礎(環境構築、文法、関数など)
- Web言語の基礎(HTML)
- APIの使い方
- GUI作成方法
- 実際にあった案件をもとに実績作成
プレミアムプラン
こちらは上記2つのプランを統合させたものです。
さらにサービスする内容としては、
- 実案件のサポート、相談
- 無期限の副業相談可能
です。
実際に案件をこなしていてどうしても解決できなかったり、トラブル等が発生した時に相談相手として無期限お相手します。
初心者でも簡単操作で安心!WordPressで高機能ホームページを構築します
業務内容
WordPressでの更新方法など使い方に関しても説明致しますので、はじめての方にも安心です。
【基本内容】
・サーバーへのWordPress導入
・WPの初期設定
・WPテーマの設置
・WPプラグインでのお問い合わせフォーム設置
・プライバシーポリシーページ
【プランオプション】
・固定ページの設定
・オリジナルデザインの独自テーマ制作
その他にも柔軟に対応致します。
ChatGPTのAPI を使用した、チャットボット作成します
業務内容
こんな方におすすめです!
◉自社の独自のチャットボットを作成したい。
◉Chat GPTを試してみたい。
◉業務効率化したい。
◉DX化したい。
また、フロントエンド・バックエンド両方が含まれておりますので、
面倒なサーバー設定等もお任せください!
(サーバー費用は含まれておりません)
その他、ご要望等ありましたら、追加金額で柔軟に対応させて頂きます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript Python TypeScript
【スムーズ解決】WordPressの問題解決・トラブルシューティング出来ます
業務内容
「ログインができない」、「管理画面が真っ白で表示されない」、「サイトに変な文字が出て来る」、こうした症状でお悩みではないですか?これらはWordPressではよくあるエラーで、適切に行えば、即日にでも症状は改善できます。
例)
・画面が真っ白で管理画面が出ない
→エラーの原因をプログラム単位で切り分けすることで、問題部分を排除して解決
・プラグインが正常に動かない
→機能の状態を確認して、問題解決しない場合は別の機能で代替えさせることで解決
Wordpressの問題点は、いろんなケースがあるために、複雑な要因が絡まっていることも珍しくはありません。わたしはその辺りの対応経験が多く、問題点を見つけることが得意なため、
早く解決することがほとんどです。まずは診断をさせて頂き、状態を説明後に問題解決に取り組みます。コミュニケーション重視で安心していただけるよう、対応しております。
是非、ご相談下さい。
【制作から運用まで】集客につながる!魅力的で高品質なホームページを作ります
業務内容
株式会社FameAgleは、ホームページ制作・運用代行を中心に、WEBマーケティングやサイト保守管理まで幅広い業務を提供しています。「作るだけで終わらない」一気通貫のサポートで、ビジネスの成長をお手伝いします。
-どんな方におすすめなのか
以下のようなお悩みやご要望をお持ちの方に最適です。
・個人事業主・中小企業の方:新規顧客の集客やブランド認知を高めたい方
・初めてホームページを作る方:何から始めればいいかわからない方
・既存サイトをリニューアルしたい方:デザインを一新し、機能性も向上させたい方
・ホームページの運用が手間な方:更新代行や保守管理を依頼したい方
・売上を伸ばしたい方:WEBマーケティングや広告運用で収益化を目指す方
【提供内容】
ホームページ制作
・オーダーメイドのデザイン
・SEO対策・レスポンシブ対応(スマホ・タブレット最適化)
・ユーザビリティを重視したサイト構築
(※別途 相談)
ホームページ運用代行
・定期更新(ブログ・お知らせ)
・デザイン変更やエラー修正
・アクセス解析・効果改善
【制作の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
・ご要望やビジネスの目的、ターゲット層を詳しくお伺いします。
2.お見積り・ご提案
・ヒアリング内容を基に最適なプラン・お見積りを提示します。
3.デザイン制作・構築
サイト構成やデザイン案をご確認いただき、コーディング作業へ進みます。
4.最終確認・納品
・動作確認後、サイトを公開します。
【制作可能なジャンル】
・企業コーポレートサイト
・ECサイト(オンラインショップ)
・個人事業主向け集客サイト
・飲食店・美容サロンなどの店舗サイト
・サービス紹介用ランディングページ(LP)
・ポートフォリオサイト(個人・クリエイター向け)
・ブログ・メディアサイト
【料金プラン】
-
ベーシックプラン(目安:15万円~)
シンプルなデザインと基本機能を搭載したホームページ
SEO対策・レスポンシブ対応込み -
スタンダードプラン(目安:20万円~)
デザイン性と機能性を両立したホームページ
CMS導入(WordPress対応)で更新しやすいサイト
運用サポート(コンテンツ更新・エラー修正)込み -
プレミアムプラン(目安:30万円~)
カスタムデザイン・高度なSEO対策
集客・マーケティング支援を含むトータルサポート
運用代行やアクセス解析で効果改善
デザイン制作・構築
【納期】
すべてのプラン共通で30日程度の納期となります。
※サイトの規模や機能によって多少前後する場合がございます。お急ぎの場合も柔軟に対応いたしますのでご相談ください。
【まとめ】
株式会社FameAgleでは、ホームページ制作から運用代行、マーケティング支援まで一気通貫で対応し、お客様のビジネスを成功へ導きます。
「初めてのホームページ制作」 から、
「収益化や運用の強化」 まで、
お客様の目的や課題に合わせた最適なプランをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください!
あなたのビジネス成長を全力でサポートいたします。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。