🔥あらゆる種類に対応🔥 完全オリジナルのマッチングサイトを制作します
業務内容
求人・クラウドソーシング・出会い系などの各種マッチングサイトを制作致します。
外部決済の導入による収益化やメッセージ機能などを搭載可能です。
例えば、ユーザー間で支払いをし、運営者が手数料を徴収する仕組みも実装可能です。
個人・中小企業様、新規ビジネスをお考えの方のビジネスを全力でサポート致します。
⬛︎こんな方にオススメです!⬛︎
・既存ビジネスのマッチングサイトを作りたい
・新規でマッチングビジネスを始めたい
・出会い系マッチングサイトを作りたい
⬛︎やり取りは安心・簡単⬛︎
ご依頼の形は大雑把でも細かくても問題ありません。
お客様のご希望に忠実な機能・デザインを実装致します。
⬛︎提供機能⬛︎
◯マッチング機能
◯いいね機能
◯検索・フィルタ機能
◯会員登録(ログイン機能)
◯コメント機能
◯ページネーション
→ <前へ | 1 | 次へ> などのページ操作が可能です
◯Stripe決済機能
◯サブスクリプション機能
◯ユーザー間支払い機能
→サイト運営者が手数料を取れる仕組みです
◯SNSログイン
→Googleなどを使用したログインが可能です
◯生成AI導入(ChatGPT)
◯アニメーション
○管理画面
◯SEO最適化
⬛︎デザイン⬛︎
スマホ画面にも無料で対応致します。
※極めて複雑なデザインや大幅なデザイン改変には別途料金を頂きます。
⬛︎使用技術⬛︎
フロントエンド:HTML / CSS / Javascript
バックエンド:Python / Django
⬛︎取引の流れ
①「まずは相談する(無料)」からサイト内容などをご自由に送ってください。
②お見積もりと納期目安をお知らせします。(同意→ご購入)
③作業を開始します。
④出来上がったサイトのご確認いただき、修正・変更に対応します。
⑤全て完成しましたら納品になります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
”売れる”ECサイトの構築〜集客・運用までサポートします
業務内容
【 ネットショップの構築から運用まですべてサポートいたします】
はじめまして。Shopify認定パートナーの藤川あみと申します。
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
(どんな些細なことでもOKですのでお気軽にメッセージお送りください!)
=====================================
【こんな方におすすめです◎】
✔ ECサイトを構築して商品を販売したい
✔ とにかく早く、コストを抑えてネットショップを立ち上げたい
✔ ネットショップをはじめたいがどうやって始めればよいかわからない
✔ ネットショップでの集客をアップしたい
✔ デザイン性の高いネットショップを作りたい
もし上記のようなニーズをお持ちであれば、ぜひご相談ください!
=====================================
【shopifyのここがおすすめ】
・世界175カ国、100万以上の企業で使用されているシェアNo.1のECプラットフォーム
・高いセキュリティと信頼性
・操作性もシンプルで扱いやすい
・デザイン性の高いサイト制作が可能
【3つのプランからお選びください】
▶ ベーシックプラン
Shopify公式の無料テーマを使用してサイトを構築します。基本的にはテーマ自体のデザインと機能を活用し、費用を抑えて早く始めたい方に最適なプランです。
▶ スタンダードプラン
ベーシックプランをベースに、デザインの修正や機能の追加を行います。バランスが取れたおすすめのプランです。
▶ プレミアムプラン
ご希望のTOPページデザイン、Liquidを用いたコード編集、アプリの追加など、機能を拡張します。詳細なカスタマイズをご希望の方に最適です。
【基本料金に含まれる内容】
▼構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
▼設定項目
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテンプレートテーマの提案・設定
・配送地域、送料の設定
・決済設定・テスト
・商品情報の登録10点まで(11点以降もご希望の場合は有料)
・レスポンシブ対応
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
ご不明な点などございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
デザインや機能についてのご要望もお待ちしております。
一期一会に感謝し、
お客様とのコミュニケーションを大切制作をいたします。
あなたのECサイト制作のお役に立ち、ビジネスの成功に貢献できれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
藤川あみ
shopifyで「売れる」ECサイトの構築〜集客・運用までサポートします
業務内容
【shopifyの構築から運用まですべてサポートいたします】
はじめまして。Shopify認定パートナーの藤川あみと申します。
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
(どんな些細なことでもOKですのでお気軽にメッセージお送りください!)
=====================================
【こんな方におすすめです◎】
✔ ECサイトを構築して商品を販売したい
✔ とにかく早く、コストを抑えてネットショップを立ち上げたい
✔ ネットショップをはじめたいがどうやって始めればよいかわからない
✔ ネットショップでの集客をアップしたい
✔ デザイン性の高いネットショップを作りたい
もし上記のようなニーズをお持ちであれば、ぜひご相談ください!
=====================================
【shopifyのここがおすすめ】
・世界175カ国、100万以上の企業で使用されているシェアNo.1のECプラットフォーム
・高いセキュリティと信頼性
・操作性もシンプルで扱いやすい
・デザイン性の高いサイト制作が可能
【3つのプランからお選びください】
▶ ベーシックプラン
Shopify公式の無料テーマを使用してサイトを構築します。基本的にはテーマ自体のデザインと機能を活用し、費用を抑えて早く始めたい方に最適なプランです。
▶ スタンダードプラン
ベーシックプランをベースに、デザインの修正や機能の追加を行います。バランスが取れたおすすめのプランです。
▶ プレミアムプラン
ご希望のTOPページデザイン、Liquidを用いたコード編集、アプリの追加など、機能を拡張します。詳細なカスタマイズをご希望の方に最適です。
【基本料金に含まれる内容】
▼構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
▼設定項目
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテンプレートテーマの提案・設定
・配送地域、送料の設定
・決済設定・テスト
・商品情報の登録10点まで(11点以降もご希望の場合は有料)
・レスポンシブ対応
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
ご不明な点などございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
デザインや機能についてのご要望もお待ちしております。
一期一会に感謝し、
お客様とのコミュニケーションを大切制作をいたします。
あなたのECサイト制作のお役に立ち、ビジネスの成功に貢献できれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
藤川あみ
Cypress/Autifyでシステムの自動化テスト対応ます
業務内容
▽この方へ
システムのテストを自動的行うことにより、コスト削減・品質向上
▽ご提供内容
ご要望次第に、システムのテスト設計・自動化テスト作成・実施
▽チャネル
PC、スマホブラウザサイトを中心
▽料金・納期
ご要望次第に提案
HTML・CSSを使ったコーディング、レスポンシブも対応いたします
業務内容
●自己紹介
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。
Webデザイナー、コーダーとして日本で3年以上働いていました。
現在、フリーランスとして海外でWebデザイナー、コーダーの活動をしております。
●サービス内容
ウェブサイトのデザイカンプをご用意いただき、それに合わせてコーディングいたします。
HTML/CSSを使ったコーディングを行います。
SEOを意識したコーディングを行います。
ウェブサイトの一部分だけのコーディングもお受けいたしますのでご相談ください。
●オプション
レスポンシブウェブデザインの対応可能
JavaScript、jQuery、Bootstrapを使った対応可能
Wordpressで素敵なウェブサイト、いい感じのランディングページを作ります
業務内容
このサービスがおすすめな方
以下のようなご要望をお持ちの中小企業様・個人事業主様に最適なサービスです。
- ホームページを作りたいけれど、何からら始めてよいか分からない
- 起業や新規事業に伴い、プロフェッショナルなホームページを作成したい
- 制作会社に依頼したら、予想外に高すぎる見積もりを提示された
- 売上や集客につながるホームページを持ちたい
- ホームページからの問い合わせが少ないのでリニューアルを検討中
- スマートフォンに対応できてないので恥ずかしい・・・
- どんなホームページを作れば良いか分からない
1. お手頃価格で高品質かつ短納期の制作
一般的な制作会社では100万円以上の費用がかかることもありますが、当サービスでは中間業者を介さないため、非常にお手頃な価格での制作が可能です。さらに、高機能な有料テーマを使用してカスタマイズすることで、短納期での納品が実現できます。デザイン性にもこだわり、貴社の魅力を最大限に引き出すサイトを構築します。
2. WordPress導入で簡単に更新・修正が可能
サイト公開後も、テキストや画像の変更・追加が簡単に行えます。また、ブログ運営や記事投稿もお客様自身でスムーズに行えるます。記事作成のための操作マニュアルを提供しております。
お客様の運用開始後、更新作業に困ることなく、貴社のホームページを成長させていくことができます。
【全プランに共通する10の実装機能】
- WordPress導入および初期設定
- Wordpress基本的な内部SEO対策
- スマホ対応(レスポンシブデザイン)
- お問い合わせフォームの設置
- お知らせ投稿・更新機能
- SNS連携機能
- Googleマップ埋め込み
- YouTube埋め込み対応
- セキュリティ対策
- 御社サーバーへの公開作業
お申込み後の流れ
①ヒアリングシートのご記入
ご契約前に、簡単なヒアリング項目をお送りしますのでご記入ください。その後正式なお見積りをご提示いたします。
↓
②ヒアリング
必要に応じて、ランサーズのビデオ通話でのお打ち合わせ可能です。
ランサーズのメッセージ機能でヒアリングのやり取りを代用することも可能です。
↓
③お見積もり提出
正式なお見積もりを提出いたします。
↓
④仮払い
お見積り金額をご確認いただきましたらご契約となります。
↓
⑤仮払い後、制作を開始いたします。ヒアリング内容をもとに、サイトの企画・構成を行います。
お客様は必要な原稿や写真などをご準備ください。
↓
⑥制作
企画・構成、デザイン、サイト構築、ドメイン・サーバー準備など着手していきます。
↓
⑦初稿の提出
大幅なデザイン変更は1回のみ。
↓
⑧修正
修正と確認を何度か繰り返します。確認にご協力お願いいたします。
↓
⑨納品前確認
テストサイトにて動作する状態で確認いただきます。
↓
10 本番環境での公開(納品)
アフターフォローも欠かせません。
投稿の方法や、文字修正、写真の入れ替え方法など、お客様が運用できるようにフォローしてまいります。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング フォーム 求人・求職サイト ポータルサイト
- 対応可能範囲
- 決済機能 SNS機能 在庫管理 動画 問い合わせフォーム イベント 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram Mailchimp Opencart X (旧Twitter) W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast Elementor
複数の請求書から合計請求書(鑑)をお客様別ファイルで自動生成するツールを作成します
業務内容
サービスをご覧いただきありがとうございます!
いろいろなお客様の請求書をまとめてアプリに取り込むだけで
お客様ごとの合計請求書(鑑請求書)を自動で生成するツールを作成します。
合計請求書のレイアウトはご希望のレイアウトをご利用いただけます。
取り込む請求書はPDF、Excel、CSVなどから作成できます。
作成後の合計請求書はPDF、Excelのどちらでも作成できます。
合計請求書と請求書の1PDFファイルにまとめることもできます。
請求書の結合順も日付順、伝票番号順などなどご希望通り並べ替えます。
まずはお気軽にご相談ください!
■■■こんな心配はないですか?■■■
❓PDF上の文字を読み取るって、読み取り精度は100%じゃないんでしょ?
▶大丈夫です。PDFの文字を取り出すので、読み取り精度は100%です
読み取れない文字もあるので、まずはPDFを見せて下さい
❓セキュリティは大丈夫?
インターネットには接続しません!
ご利用のPCだけで処理は完了します。
大切なデータも安心です!
❓パソコンに詳しくないし・・・ツールと言われたらちゃんと使えるか不安・・・・・・
▶大丈夫です。使い方はほんと簡単。ボタンを押すだけ!
面倒なインストール作業もいりません
それでも不安なら、ツールの作成の途中で簡易版をお渡しします
使い方はお電話やビデオチャットで丁寧に解説します
このツールなら使えそうだなと思ったら、ご連絡ください!正式版を作成してお渡しします
■■■カスタマイズとアフターフォローもお任せください■■■
ご要望に応じたカスタマイズも可能です
アフターフォローもご安心ください。ご希望通りに動作するまで、修正&対応いたします
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- 開発
PDF上の文字を読み取り、キーワード別に1つのPDFに分割・結合するツールを作ります
業務内容
お手持ちの複数のPDFを、PDF上の文字を読み取り、目的別に1つのPDFにまとめて出力するツールを作ります!
■■■こんな方にお勧めです■■■
クラウド請求書管理サービス(例:BillOne、マネーフォワード、バクラク、など)を導入予定の方で、現在お使いのPDFファイルがそのままではアップロードできない、または形式が合わないとお悩みの方。
■■■こんなお困りごとはないですか?■■■
❓毎日出力される1枚づつの納品書
1か月ごとに、お客様別に1つのPDFにまとめられたらな・・・
▶ このツールでは、PDF上の日付とお客様情報を読み取って
1か月単位でお客様ごとのPDFにまとめます!
❓今使っているシステムから出力される請求書は、同じお客様宛なのにバラバラに出力されてしまう・・・印刷するのが面倒だなぁ
▶このツールでは、PDF上のお客様情報を読み取って
伝票番号順に並び替えてお客様ごとのPDFにまとめます!
❓作成した見積書、営業担当者ごとに1つのPDFにまとまらないかな。
ばらばらなPDFだと、メールで添付するのが面倒なんだよね
▶このツールでは、PDF上の担当者名を読み取って
担当者ごとのPDFにまとめます!
❓ばらばらに出力された図面
製品番号順に1つのPDFにまとめられたらな・・・
▶このツールは、PDF上の製品番号を読み取り、
製品番号順に並び替え、1つのPDFにまとめます!
■■■こんな心配はないですか?■■■
❓PDF上の文字を読み取るって、読み取り精度は100%じゃないんでしょ?
▶大丈夫です。PDFの文字を取り出すので、読み取り精度は100%です。
読み取れない文字もあるので、まずはPDFを見せて下さい
❓一度にたくさんのファイルは実行できないでしょ?できても時間がかかるでしょ?
▶大丈夫です。お使いのPCの性能にもよりますが10,000件のPDFでも数秒で処理できます!
❓パソコンに詳しくないし・・・ツールと言われたらちゃんと使えるか不安・・・・・・
▶大丈夫です。使い方はほんと簡単。ボタンを押すだけ!
面倒なインストール作業もいりません。
それでも不安なら、ツールの作成の途中で簡易版をお渡しします。
使い方はお電話やZoomで丁寧に解説します。
このツールなら使えそうだなと思ったら、ご連絡ください!正式版を作成してお渡しします。
❓何回でも使えるの?
▶もちろんです。読み取るPDFのレイアウトを変更しなければ、何度でもお使いいただけます。レイアウトを変更された場合は、ツールの修正が必要です。
❓セキュリティは大丈夫?
インターネットには接続しません!
ご利用のPCだけで処理は完了します。
大切なデータも安心です!
■■■カスタマイズとアフターフォロー■■■
■カスタマイズとアフターフォローもお任せください
ご要望に応じたカスタマイズも可能です。
アフターフォローもご安心ください。ご希望通りに動作するまで、修正&対応いたします。
【カスタマイズ例】
・社印、担当印の挿入
・他のPDFと結合
・PDFを目的別のファイルに分割
・PDFを目的ごとのフォルダに分ける
・CSVも作成
・お客様ごとの請求書シートから合計請求書を自動生成
etc…
もし動作に不安があったり、アプリを試してから購入を決めたい場合は、
ご提供いただいたPDFで簡易的なサンプルツールをご提供いたします!
まずはお気軽にご相談ください!
【クラウド請求書管理サービス対応】顧客番号がない請求書に顧客番号を付与します
業務内容
パッケージをご覧いただきありがとうございます!
パッケージの内容
顧客番号の記載がないPDFに顧客番号を印字したり、ファイル名に顧客番号を付けたりするアプリをお作りします。
こんな方にお勧め!
クラウド請求書管理サービス(BillOne、マネーフォワード、バクラクなど)を導入予定の方
現在お使いのPDFファイルに顧客番号が記載されておらず、アップロードできなくて困っている方
よくある質問
❓PDFの文字を読み取る精度はどのくらいですか?
➡ 100%です!
PDF内の文字を正確に取り出しますので、読み取りミスの心配はありません。
ただし、文字が読み取れない場合もあるので、まずはお問い合せください。
❓一度に大量のファイルを処理できますか?
➡ 問題ありません! PCの性能にもよりますが、10,000件のPDFでも数秒で処理可能です。
❓パソコンが苦手だけど、ちゃんと使えるかな?
➡ 大丈夫です! 使い方はとてもシンプル。ボタンを押すだけで操作できます。インストール不要で、すぐに使えます。
もし不安なら、簡易版をお渡ししますので、試してから決めていただけます。
操作方法もお電話などで丁寧にサポートいたします。
❓何回でも使えるの?
➡ もちろん! 一度ツールを作成すれば、レイアウトが変更されない限り、何度でもお使いいただけます。レイアウト変更があった場合も、ツールの修正が可能です。
❓セキュリティは大丈夫?
➡ 安心です! このツールはインターネットに接続しません。お使いのPC上だけで処理を完結させるので、大切なデータも安全です。
カスタマイズとアフターフォローも万全!
ご要望に応じたカスタマイズも可能です。
アフターフォローもご安心ください。ご希望通りに動作するまで、修正&対応いたします。
カスタマイズ例】
・社印、担当印の挿入
・他のPDFと結合
・PDFを目的別のファイルに分割
・PDFを目的ごとのフォルダに分ける
・CSVも作成
・お客様ごとの請求書シートから合計請求書を自動生成
まずはお試しください!
もし動作に不安がある場合は、簡易的なサンプルツールをご提供します。
お手持ちのPDFファイルで試してみてください。
ご興味があれば、ぜひお気軽にご相談ください!
- 業務
- 開発
高品質でWordPressの改修、修正、カスタマイズなど難しい対応も行います
業務内容
高度なWordPress対応はお任せください!
WordPressに関する技術的な課題や、通常では断られてしまうような
難易度の高い対応もお任せください。15年以上の業界経験を活かし、
WordPressに特化した新規構築、機能追加、不具合修正、移行など、
幅広いニーズに対応いたします。
高品質なサービスを提供し、お客様のビジネスに最適な
WordPress環境を構築します。
具体的な対応内容
-
WordPressへの独自システムの組み込み
クレジット決済、予約システム、会員管理システム、マッチングシステムなど、
お客様のニーズに合わせた独自システムの開発・導入を行います。 -
独自プラグイン作成
既存のプラグインでは対応できない機能の実装も、独自プラグインを開発して
実現します。 -
プラグインのカスタマイズ
市販のプラグインをお客様の要件に合わせてカスタマイズし、
最適な形でご利用いただけるようにします。 -
WordPressの不具合修正・改修
サイトの動作が不安定、機能が正しく動作しないなどのトラブルにも
迅速に対応し、安定した運用をサポートします。 -
他システムからWordPressへの移行
他のCMSやカスタムシステムからWordPressへの移行を、安全かつ
効率的に行います。 -
セキュリティ・パフォーマンス向上
サイトのセキュリティ強化やパフォーマンス最適化を通じて、安心して
ご利用いただける環境を提供します。 -
SEO対応
SEOに強いWordPressサイトを構築し、検索エンジンでの上位表示を
目指します。 -
多言語対応
グローバル展開を目指す企業様向けに、WordPressサイトの
多言語対応も行います。 -
カスタムテーマの開発
ブランディングに沿った独自のデザインを実現するカスタムテーマを
開発します。 -
データベースの最適化
大規模なサイトやデータベースを最適化し、サイトの表示速度を
向上させます。 -
定期メンテナンスサービス
サイトの安定運用を確保するため、定期的なメンテナンスサービスを提供し、
常に最新の状態で運用をサポートします。
サービスの特徴
-
高品質なサービス
長年の経験をもとに、信頼性の高いシステムを提供します。 -
難易度の高い対応
通常では断られるような技術的に難しい課題にも対応可能です。 -
解析が必要な複雑な対応も可能
問題の原因を徹底的に解析し、最適な解決策を提供します。 -
セキュリティとパフォーマンス重視
安全でスピーディーなサイト運営を実現します。 -
柔軟な対応
お客様のニーズに応じて、カスタマイズや調整を柔軟に行います。
お客様のビジネスを成功に導くために、WordPressに関するすべての
ニーズにお応えします。技術的な問題でお困りの方、ぜひ一度
ご相談ください。最適な解決策をご提案いたします。
- 業務
- カスタマイズ
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント オンラインコミュニティ Wiki・ナレッジ SaaS ポータルサイト
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 Facebook Instagram Opencart Paypal X (旧Twitter) W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube
Clusterワールド制作などメタバース制作を致します
業務内容
▼ Clusterサンプルワールド ▼
https://cluster.mu/w/031da878-39d4-489d-9013-47d12ab2a169
ゲーム開発所RYURYUのサービスを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
《 サービスをお気に入り登録&フォローをしてくれた方に、5,000円以上の割引クーポンを発行しております》
❏ ゲーム開発ランキング【 1位 】実績多数
❏ ココナラ総販売【 170件達成 】
❏ GC甲子園2022・東京ゲームショウ2023など出展経験あり
【サービス概要】
個人から企業様まで、「Cluster」というメタバースSNSのワールドを制作いたします。
3Dモデルなどの素材は、お客様でご用意頂くまたは、ゲーム開発所RYURYUで無料・有料のアセットをご用意いたします。プログラムを組むことで、スクリーンやギミックなどの導入も可能です。
【サービス内容】
❏ Clusterのワールド制作
❏ Clusterへのワールドアップロード代行
❏ 30日間の無料修正《 一部有料》
\\ \ | / //
「無料相談・お見積もり」実施中‼︎
DMを通じてお気軽にご連絡ください
// / | \ \\
╭━━━━━━━━━━╮
5つのサービスの特徴
╰━v━━━━━━━━╯
1| 的確なヒアリング!
あなたのアイデアをヒアリングシートで的確にキャッチ!
2|幅広い用途に適応
オンラインサロン、コミュニティイベント、ライブ配信、ゲームイベントなど、多彩な活動に対応可能です!
3|丁寧なヒアリングとコミュニケーション
Unity開発におけるサポートも提供しており、丁寧なヒアリングを通じてお客様のニーズに応えます
4| 素早い連絡対応
365日、3時間以内の迅速な返信を心がけ、お客様の要望に即応します
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご不安な方は無料相談からOK
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
【サービス手順】
1|無料相談
「見積もり・カスタマイズ相談」またはDMから無料相談
2|ご購入
仕様決定後、正式な購入手続きを進めます
3 |実装
仕様を元に、開発を進めます。
4|Clusterへワールドをアップロード
APIキーを発行後、お客様のアカウントへワールドをアップロード致します。
5|修正
お客様の環境でテストを行っていただき、その結果に基づいて修正を行います
親切で丁寧なコーディングを行い、お客様のアイデアを形にします
業務内容
こんな方へおすすめ
・ホームページを作成したいが、コーディングの時間がない。
・ホームページは完成したが、運用する手間がない。
お仕事の流れ
・どのようなことにお困りか丁寧にヒアリングします。
・ホームページを作成または修正、運用し、サーバにアップします。
・納品完了
こんなことが得意です
・ヒアリングをしっかりと行い、お客様の要望に忠実にお仕事をさせていただきます。
・丁寧なコーディングで、SEO対策を確実に行います。
・紙媒体のチラシ作成なども行った経験があるため、チラシ作成も可能です。
・SNSでの個人・企業の広報活動についてもご相談可能です。
HP・LPのコーディングを承ります 低価格・丁寧な対応を心掛けております
業務内容
ご覧いただき、ありがとうございます。
Webコーダーの中津葉月と申します。
大阪府を拠点にWeb制作のフリーランスとして活動しており、主にランディングページ(LP)やWebサイト制作のコーディングを承っております。
まずはお気軽にご相談ください。
【内容】
・HTML/CSS (静的コーディング)
・レスポンシブ対応可
・ javascript(jQuery)によるアニメーション実装
ハンバーガーメニュー、アコーディオンメニュー、モーダル、タブ、スライダー等
【制作の流れ】
1.ヒヤリング&お見積もり
2.お客様からデザインの提供
3.コーディング
4.ご確認・修正
5.最終確認・納品
【デザインデータ形式】
Figma
※他要相談
【テスト環境】
WindowsのChrome、Safari、Firefox、Edgeにて
確認いたします。
【納期】
・Webサイトの種類やボリュームにより異なりますが、ご依頼日より1~2週間を目安にしております。
お急ぎの場合は事前にご連絡お願いいたします。
【納品方法】
zipファイルにて納品予定
・制作物はポートフォリオサイトなどに掲載させていただければ大変嬉しく思います。
掲載不可の場合は事前にお声掛けください。
【デザイナー様・制作会社様向け】レスポンシブ対応のHP・LPコーディング承ります
業務内容
ご覧いただき、ありがとうございます!
こちらのパッケージでは、Webサイトのコーディングを承っております。
1ページから複数ページまで対応いたします。
コーディングだけを外注したいデザイナーの方や制作会社の方など、お気軽にお問い合わせください!
良いお取引が進められるよう、誠実で丁寧な対応を心掛けております。
何卒よろしくお願いいたします。
◆◇ サービス内容 ◇◆
・HTML/CSSの静的ページコーディング
・Javascriptの実装
・WordPressの導入(※カスタマイズ内容によって別途費用がかかる場合がございます)
◆◇ 基本料金に含まれる項目 ◇◆
・レスポンシブ対応
・CSSやJavaScriptを使った簡易なアニメーションの実装(※下記に実装例)
・画像圧縮(WebP対応)
・SEO対策(metaタグの設置、構造化マークアップなど)
・安全なテスト環境のご用意
・データ納品&サーバーへのアップロード・公開作業など
◆◇ 簡易なアニメーションの例 ◇◆
・ボタン・リンクのホバーアニメーション
・スクロールアニメーション(スクロールと共に項目が現れるなど)
・ハンバーガーメニュー
・アコーディオン(クリックで隠れていた項目が表示)
・スライダー/カルーセル(クリックや一定時間経過で画像や画面が切り替わる)
・ポップアップ/モーダルウィンドウ(クリックで画面上に別ウィンドウが開くなど)
・タブで表示切り替え
・指定場所までゆっくりスクロール
・一定時間経過後にメッセージを表示
(※複雑なアニメーションは別途お見積りとさせていただく場合がございます)
◆◇ 基本料金 ◇◆
・トップページ :30,000円〜/1ページ
・下層ページ :10,000円〜/1ページ(※使い回せる箇所が多い場合は5,000円〜/1ページ)
・WordPress導入:20,000円〜
・お問い合わせフォームの設置:内容に応じて別途お見積もりさせていただきます
(※デザインの内容、ボリュームによって変動する場合がございます)
◆◇ 納期 ◇◆
・トップページ :3日〜
・下層ページ :2日〜
・WordPress導入:2日〜
(※デザインデータを受領した翌日からの日数です。デザインの内容、ボリュームによって変動する場合がございます)
◆◇ 納品までの流れ ◇◆
①コーディングのご希望について詳細をお聞かせください。
②金額と納期をお知らせいたしますので、ご了承いただけるかご検討ください。
③ご発注いただけるようでしたら、コーディングに必要なデザインデータや素材等をお送りください。
〜コーディングを開始し、初稿が完成し次第、ご連絡差し上げます〜
④テスト環境にて作成したWebサイトをご確認いただき、お気づきの点等をご指摘ください。
(※修正については基本無料で対応いたしますが、仕様変更等は別途費用が発生する場合がございます)
⑤完成データ一式の送付、またはサーバーへのアップロード作業にて納品物をお受け取りいただきます。
◆◇ 表示確認ブラウザ・デバイス ◇◆
・Google Chrome
・Microsoft Edge
・Safari
・Firefox
・Windows/Mac/iPad/iPhone/Android
ご提供するサービスが満足いただけるものになるよう、最後まで責任をもって対応させていただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
[品質重視]WEBサイト・WEBシステムの修正・改修を対応します
業務内容
他の業者で断られたような難易度の高い改修や修正も、ぜひご相談ください。
こんな方におすすめです
=======================
既存のWEBサイトに不具合がある:早急に修正が必要な問題から、サイト全体の最適化まで対応します。
新機能を追加したい:お問い合わせフォームや会員専用機能など、新しい機能をスムーズに組み込みます。
サーバーやドメインの設定が複雑で困っている:インフラ周りの技術的な問題も丁寧にサポートします。
=======================
[サービスの特徴]
品質第一主義:将来的な不具合発生を防ぐため、丁寧なコードと設計を重視しています。
難易度の高い改修にも対応:他で解決できなかった難題も、ぜひお任せください。
長期的な安定運用を目指します:不具合の発生を最小限に抑えるため、綿密なテストと検証を実施します。
[対応内容の一例]
HTML・CSS・JavaScriptによるWEBサイトの作成および修正
WEBシステムやAPIの開発・改修
ドメイン移行やサーバー設定の変更
WordPressや他のCMS(EC-CUBE、カラーミーなど)のインストール・カスタマイズ
システム導入(予約システム、会員管理システム、ショッピングカートなど)
[対応可能な言語・フレームワーク・ツール]
言語: PHP, JavaScript, HTML, CSS, Python, etc.
フレームワーク: Laravel, Django, Angular, React, Vue.js, etc.
ツール: WordPress, Git, Docker, AWS, etc.
どんな細かいことでも、まずはご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【企業・個人事業向け】WordPressでオリジナルのホームページ制作します
業務内容
この度は数ある出品の中から当パッケージをご覧いただきありがとうございます!
個人事業主様、企業の経営者様に向けて、ホームページ制作のサービスを行っているサキと申します。
ホームページの制作会社様や、個人事業主様からのご相談をお受けし
ホームページ制作を行っております。
ご依頼いただいたお客様からは高評価コメントをいただき、
ランサーズチョイスに選ばれました。
ご不安ごとがあれば、事前にメッセージにてご相談お受けしています!
まずはお気軽にご連絡ください!
【これまでにいただいたお客様の声】
https://www.notion.so/9543936974b34199af8e5e33e5e3cb84?pvs=21
【作業内容】
ヒアリングと要件定義: お客様のビジネスや目標を理解し、最適なウェブサイトを提案します。
デザイン制作: お客様のブランドイメージに合わせたデザインを制作します。
サイト構築: 最新の技術を駆使し、ユーザーフレンドリーなウェブサイトを構築します。
SEO対策: 検索エンジンに最適化された設定を行い、サイトの可視性を向上させます。
保守・サポート: サイト公開後も継続的にサポートし、必要に応じて更新や改善を行います。
【制作の流れ】
1.ヒアリング
ヒアリングシートにご記入いただき、サイトの目的やターゲット、必要な機能などを明確にします。
2.事前お打ち合わせ(ご提案〜)
ヒアリングの内容をもとに、制作するサイトのご提案とお見積りを作成します。
3.ご契約・発注
ご提案内容確認いただき、同意されればご契約と発注後に作業開始します。
4.デザイン提案と承認
ヒアリング内容に基づき、サイトのデザイン案を作成します。
お客様にデザイン案を確認していただき、フィードバックを反映させた上で最終デザインを決定します。
5.サイト構築
決定したデザインを基に、サイトの構築を開始します。
CMSの設定や必要なプラグインの導入、SEO対策を行います。
6.テストと確認
完成したサイトを各デバイスでテストし、不具合や表示の崩れがないかを確認します。
お客様にも最終確認をお願いし、修正が必要な箇所があれば対応します。
7.サイト公開
お客様の承認を得た後、サイトを公開します。
8.保守・サポート
サイト公開後もお客様のご要望に応じて継続的なサポートを提供します。
必要に応じて、内容の更新や機能追加、トラブルシューティングを行います。
IT戦略の簡易診断 現状をヒアリングし、現行システムの問題点や改善点を洗い出します
業務内容
【対象】
IT投資を検討している中小企業および個人事業主や自営業者
特に、ITに詳しい人材が不足している、かつ、IT投資への予算を確保している企業および個人事業主や自営業者
年間IT投資予算が500万程度までをメインとさせていただきます。
それ以上の規模となると、対応しきれない可能性がございますので、あらかじめご了承願います。
【提供内容】
IT戦略およびIT企画の支援
現行システムの問題点・改善点の洗い出しやITロードマップ作成、システム選定、システム導入等の支援を行います。
【購入後の流れ】
プランに応じて、現状のヒアリングをさせていただき、対応範囲や納期を協議させていただきます。
対応範囲が想定以上となる場合は、納期や金額のご相談させていただく可能性がございますので、あらかじめご了承願います。
ホームページ、LPのHTML/CSSコーディング、WordPress構築を代行します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
プランに迷われたら「カスタマイズ」→「まずは相談する (無料)」
から詳細をお聞かせください
■サービス内容
============
・HTML/CSSを用いた静的コーディング
・WordPress構築(オリジナルテーマ)
・JavaScriptを用いたアニメーション実装
■料金表
======
〇コーディング
-トップページ:20,000円~
-下層ページ:11,000円~
〇WordPress導入
-トップページ:20,000円~
-下層ページ(固定ページ):5,000円~
-ブログページ:9,000円~
-カスタム投稿ページ:9,000円~
-個別記事ページ:9,000円~
-お問い合わせフォーム:11,000円~
〇無料対応
・基本的なアニメーション
(ホバー、ハンバーガー、アコーディオン、ドロワーメニュー)
・レスポンシブ対応 (全デバイス幅対応)
・基本的な内部SEO対策
・画像の書き出し、圧縮
・品質チェック
■制作の流れ
==========
- まずは相談する (無料) から詳細をお聞かせください
↓ - 金額や納期に問題なければ、デザインデータをお預かりします
↓ - コーディング開始
↓ - ご確認・修正
↓ - 納品 (ファイル納品またはFTPアップロード)
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
パソコンの苦手な中小企業様、店舗様のホームページ制作します
業務内容
[発注後の流れ]
①なぜホームページを制作しようと思ったのか?
現在、業務上どのような事にお困りなのか?などを丁寧にヒアリングし、ホームページの方向性などを考えていきます。その際、掲載内容などを決めていきます。
②方向性が決まり次第、素材(写真、テキストなど)を準備します。必要な場合はカメラマンさんに写真をお願いする。などの作業が入ります。
③デザインを一度制作します。
④デザインを見ながら改善点があれば、改善します。
⑤
「何もわからないんだけど大丈夫かな・・」
「自分で作ってみたけど、何か違う・・」
「忙しくてサイト作りまで手が回らない・・」
”初めてご依頼される方”でもご安心ください。
大手こども英会話教室で150名の生徒に英語を教えてきました。
その経験を活かし、新しく”オンライン集客”や”新規ビジネス”を始めようと、日々頑張っておられる方々のためにお役に立てるよう、サービスをご提供しております。
みなさまのパートナーとして、
事業成長のサポートをさせていただきたいと考えております。
御社事業の発展に少しでも貢献できるよう、尽力させていただきます。
制作前にご依頼される方の想いや目標、イメージなどをしっかりとヒアリングさせていただき、目標達成するためのサイトを制作いたします。
【お客様とのやり取りで大切にしていること】
・何もわからなくても大丈夫かな‥?」「こんなこと聞いていいの?」ということもお気軽にご相談下さい。疑問が解決するまで、お客様に寄り添いながら丁寧に対応させていただきます。
・ご連絡の際に図解を作り「よりわかりやすく」「伝わりやすく」を大切にし「目で見て理解できる」心がけております。
【制作のこだわり】
「お客様に喜んでいただきたい!」という想いで、随所にこだわりをもっ て制作しています。
例えば
・思い入れのあるロゴをモチーフにしたデザインの制作(ロゴの色を変えるなどの調整)
・お預かりしたお写真がきれいに見えるよう加工し、統一感のある色味に
して掲載(Photoshopを使った加工も可能です)
その他可能なこと
・webサイトのイメージと合わせた名刺・ショップカードの作成
・サイトに合わせたイラストの作成(応相談)
【アフターフォロー】
サイト制作後に、一緒に実際の画面を見ながら
更新に伴う操作をお伝えさせていただいております。
はじめての方でもご安心ください。
まずは、お気軽にご連絡いただければと思います。
Shopify構築|今人気のShopifyでECサイト制作いたします
業務内容
こちらのページをご覧いただきありがとうございます。
ShopifyでECサイトの制作をお考えの方は、まずご相談ください。
Shopifyは海外仕様になっている部分があるため、初期設定で日本でも使いやすいように設定を行います。運用後も、ご自身で設定が出来るように商品登録など主要な設定もレクチャーいたします。
▼こんなお悩みの方へおすすめ
・初期設定が面倒で、低予算で誰かに頼みたい。
・短期でショップの立上げをさせたい。
・小規模に始めて、徐々に大きくビジネスを成長させたい。
▼ジャンル
□アパレル
□雑貨
□食品
▼サービス内容
・ストア基本設定
・TOPページ
・コレクションリストページ
・コレクションページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・ブログ一覧ページ
・ブログ記事ページ
・About usページ(会社概要)
・法務関連ページ(特定商取引・プライバシーポリシー・利用規約・配送/返金ポリシー)
・決済設定(各種決済サービスと直接ご契約をお願いいたします)
・アプリ導入・設定
・商品登録サポート、コレクション登録サポート
(有料アプリや有料テーマについてはお支払いお願いします。)
▼プラン
・ベーシック
Shopify既存の無料テーマテンプレートに沿ってサービス内容の必須ページを構築いたしまします。
・スタンダード
ベーシックに加えて、有料テーマ導入や部分的なカスタマイズを作成。
・プレミアム
高度なカスタマイズ、こだわりをもったサイトを制作。
▼稼働時間
営業日の10:00~19:00が作業時間となります。
稼働時間中であれば、メッセージを頂いて2時間以内には返信いたします。
お急ぎの場合は稼働時間を越えて柔軟に対応しますので、ご相談ください。
アパレル小売業の実店舗で働いていた経験もございますので、その知見からもご提案いたします。
また納期を厳守し、丁寧なコミュニケーションで気持ちよくお仕事できることには自信があります。
アフターサポートも含めて、精一杯ご対応をさせていただきます!
WordPressのインストールやセットアップ、初期設定を代行させて頂きます
業務内容
WordPressのセットアップ、初期設定をサポートさせていただきます。
「会社の指示で社内コラムを開設するよう言われたが、どこから手をつければ・・・」
「ワードプレスで個人ブログを始めたいが、どのように進めたらいいかわからない・」
「自分でWordPressインストールをしてみたいが間違ってしまいそうで怖い・・・」
などなどワードプレスに関する初期設定をサポートさせて頂きます。
当方で記事が書ける状態までセットアップしてご納品させて頂きます。
【本サービスに含まれるもの】
⚪️ WordPressのインストール
⚪️ WordPress必須事項の初期設定
⚪️ 必要機能(プラグイン)のインストール
⚪️ 無料テーマの設定
※ 有料テーマをご希望の場合は、ご支給いただければ対応させて頂きます。
【お客様側でご用意いただくもの】
⚪️ ドメインとレンタルサーバー契約
⚪️ 上記管理画面ログイン情報
納期につきまして、やり取りがスムーズに進行しましたら即日納品が可能です。お急ぎの場合などご希望をお聞かせくださいませ。
ご参考まで構築したWordPressサイトを一部ですが、ご紹介させて頂きます。(ほぼ全て、デザイン、コンテンツ制作、コーディング、バックエンド開発を当方で一貫して対応しております)
https://www.haruyama-eye.jp/
https://www.melissa-jp.com/
https://ebisucineclub.nowheresurf.site/
https://tme-tx.com/
https://centurio.international/
https://www.kidoguchi.com/
https://seedsmesh.nowheresurf.net
その他、皆様のWordPressに関する疑問質問等ございましたらお気軽にメッセージくださいませ。
- 業務
- インストール・セットアップ
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育
最適なプロンプトを自動生成!カスタムGPTで効果的なAI活用を実現ます
業務内容
業務内容
業務概要:
このカスタムGPTは、ユーザーの意図を理解し、それに基づいた最適なプロンプトを自動生成するAIツールです。ユーザーが提供する入力内容に対して、タスクの分解、重要な変数の設定、最適な出力形式の決定などを行い、最も効果的なプロンプトを構築します。これにより、ユーザーは生成AIを最大限に活用し、望む結果を得ることが可能になります。
主な機能:
- タスク分解: 複雑な要求を理解し、適切な部分に分解します。
- 変数設定: 必要な変数を設定し、プロンプトの効率を最適化します。
- 出力形式の最適化: 目的に応じた最適な出力形式を決定し、AIからの応答を改善します。
- カスタマイズ可能: 各ユーザーのニーズに応じて、プロンプトの構造を柔軟に調整できます。
提供するサービス:
- プロンプトの設計と最適化: ユーザーが求める結果に応じて、カスタムGPTを使って最適なプロンプトを作成します。
- タスクの分解と分析: 複雑な指示を分解し、各タスクに適したプロンプトを設計します。
- 結果の調整とフィードバック対応: 提供されたプロンプトが期待通りの結果を生むよう、修正や調整を行います。
- 即時対応プラン: プレミアムプランでは、緊急のリクエストに即対応し、最短納期で結果を提供します。
- 無制限修正サポート: プレミアムプランにおいては、納得がいくまで無制限にプロンプトの修正が可能です。
対象ユーザー:
このサービスは、ITエンジニア、マーケティング担当者、デジタルコンテンツクリエイター、教育関係者、スタートアップ経営者など、生成AIを活用して業務を効率化したいと考える全ての方々に提供されます。
期待される効果:
ユーザーは、より正確で効果的なAI出力を得ることで、業務の効率化、意思決定の迅速化、コンテンツの質の向上など、さまざまなビジネス上の課題を解決することができます。
名刺を撮影できるイベント用のフォームを構築・作成します
業務内容
展示会等のイベントで名刺を撮影することができるフォームを構築します。企業情報や個人情報を入力することなくカメラ撮影のみで、サンプルを請求することができます。
サンプルを配布したいイベントなどでスマートなフォームを構築しませんか。
【サービスイメージ】
QRコード経由でフォームへアクセス。「撮影する」ボタンを押下することでスマホのカメラが起動、名刺を撮影してもらいます。撮影された画像は担当者アドレスに添付で通知されます。スマホで利用してもらうイメージですが、Desktopからのアクセスも可能です。
【フォーム特徴】
・カメラ撮影(名刺の表面)
・カメラ撮影(名刺の裏面)
・名刺がない場合は企業・個人情報入力のフォームを利用
・配布したいサンプルなどカテゴリーに応じて商品名を分岐表示
・入力後は、入力した内容の控えを自身へ送信(任意)
など、サンプル請求に特化したフォーム内容となっております。
【フォーム注意点】
・本フォームはカメラで撮影し画像を送信するものです。名刺管理アプリとは異なりますのでご了承ください。
・画像フォーマットはpng画像となります。OCRソフト等で画像を読み取っていただくことで個人情報をテキスト化することができます。
サンプル請求フォームの動作サンプルは下記をご覧いただければと思います。
https://3dvs.nowheresurf.site/form/sample/
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
オンライン上で回答できるアンケートフォームの構築・作成をお手伝いします
業務内容
セミナーやイベント後にスマートフォン上でアンケートを実施することができるフォームを構築します。
紙のアンケートフォームは卒業して、オンライン上でのアンケートを実施しませんか。
【サービスイメージ】
セミナーやイベント後に、QRコード経由でアンケートページのURLを回答者に読み取ってもらい回答してもらいます。スマホ経由イメージですがDesktopでも回答可能です。
【サービスの流れ】
- 回答者がQRコード読み取り
- フォームがブラウザ上で起動
- 回答者がフォームのアンケート回答
- 送信で担当者へアンケート結果をメール送信
- アンケート内容をGoogle Drive(スプレッドシート)へ蓄積
- エクセルにてアンケート結果集計
【フォーム特徴】
・満足度など5段階(何段階でもOK)のスターレーティング評価
・フォームをコンパクトに見せるためチェック項目に応じた分岐表示
・テーブル形式での満足度チェック
・回答後は、担当者へ回答のメッセージ通知
・回答後は、入力内容の控えを自身へ送信(任意)
など、アンケート回答に特化したフォーム内容となっております。
アンケートフォームの動作サンプルは下記をご覧いただければと思います。
https://3dvs.nowheresurf.site/form/enquete/
ご不明な点がございましたら、メッセージよりお気軽にお問合せくださいませ。
どうぞ宜しくお願いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【個人事業主・中小企業】スタイリッシュで洗練された高機能なホームページ制作します
業務内容
本サービスは、高機能・高品質なWordPressテーマを使用した、自社更新も簡単で分かりやすく現代的でスタイリッシュなデザインのコーポレートサイトを制作します。
--- 当サービスの特徴 ---
- WordPressなので自社更新ができる
- ブログ投稿機能標準搭載
- 内部SEO対策・サイト軽量化
- クオリティが高い有料の画像素材・動画素材を使用
--- 当サービスがおすすめの方 ---
- 開業・新規事業で新たにホームページが必要になった
- 信頼感のあるコーポレートサイトが欲しい
- 自社で制作しようとしたけど、上手くいかなかった
- 予算を抑えて高品質なホームページを作りたい
- 予算は抑えたいけど、中長期で見て良質なホームページが欲しい
- Webサイト関連の知識がなく心配な方
--- 全プラン標準仕様 ---
- 基本的な内部SEO対策
- 画像サイズ圧縮などのサイト全体の軽量化・表示速度改善
- タブレット・スマートフォン表示対応
- セキュリティ・スパム対策
- ブログ・お知らせ投稿機能
- Googleアナリティクス・サーチコンソール設定
- お問い合わせフォーム
- 納品後のアフターサポート30日間
- WordPress操作レクチャー
- 納品前修正無制限
--- 制作の流れ ---
1. 事前のヒアリング・お見積り
ご契約前にヒアリングを行なっています。「注文時のお願い」に記載している簡単なヒアリング項目をお送りしますので、コピペしてご記入いただきご返信ください。
ヒアリングを元にページ数やボリュームを確認し、ご提案させていただきます。
2. ご契約・仮払い
内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。お客様からランサーズへ仮払いのお手続きをお願いいたします。
3. 制作開始・素材のご提供
仮払いの確認が取れましたら作業開始となります。
素材やテキストなど、お客様にご用意いただく素材や情報をお送りください。
詳しくは「ご用意いただくもの」をご覧ください。
納品までは当方のテスト環境で構築します。納品時にお客様サーバー・ドメインの本番環境に移行しますので、納品までにサーバー・ドメインの契約を進めていただきます。
4. 進捗と確認
トップページデザインや素材の配置など、都度確認を取りながら制作を進めていきます。
修正やデザインの変更など、遠慮なく仰ってください。
納得と満足のいくホームページを作りましょう。
(※大幅なデザイン変更は対応できないことがあります)
5. 最終確認と納品(ランサーズ完了報告)
制作したホームページの最終チェックを行います。修正箇所があれば、この時点までにお伝えください。
最終チェック後、OKであれば本番環境に移行し、ログイン情報を共有して納品となります。
6. 検収・検品
ランサーズのクライアント様側にて完了報告への承諾・評価をお願いいたします。
--- アフターサポート ---
納品後、30日の無償サポート期間を設けています。
WordPressの操作や、使用テーマの特徴をまとめたマニュアルをお送りします。
ランサーズのビデオ通話が可能であれば、そちらを使用してサポートも可能です。
30日の無償サポート期間が過ぎた後は、内容によって有償で対応させていただきます。
毎月の保守管理も行なっているので、そちらもあわせてご検討ください。
--- ご用意いただくもの ---
1. サーバー・ドメイン
お客様方でご契約のサーバー・取得されているドメインをご提供いただきますので、サーバーのログイン情報・ドメイン取得サイトのログイン情報の共有をお願いいたします。
未契約・未取得の場合はサポートしますのでご安心ください。
2. メールアドレス
WordPressでメールアドレスが必要ですので、ホームページで使用予定のメールアドレスのご提示をお願いいたします。
既存アドレスと新規作成アドレスでは制作の進め方が異なりますので、メッセージにてご相談ください。
3. 画像(動画)素材
ホームページで使用したい画像(動画)がございましたらご提供お願いします。サイズによってはクロップ・拡大する場合があります。
zipファイルやギガファイル便等でお送りください。
4. テキストデータ
キャッチコピーや見出し、説明文などの文章素材もご提供いただきます。
.txt / word / Excelなどでお願いいたします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
「まずは相談する(無料)」からお気軽にご相談くださいませ。
【集客サポートあり】SE10年経験を活かし集客できるホームページを制作します
業務内容
オンラインでの存在感を高め、ビジネスを成功に導くWEBサイト制作
私たちは、お客様のビジョンを実現する洗練されたWEBサイトを制作します。
- 魅力的なデザインで訪問者の心を掴む
- 使いやすいUIで顧客体験を向上
- SEO対策でオーガニック検索からの集客を強化
- レスポンシブデザインでスマホ対応も万全
- セキュリティ対策で安心・安全なサイト運営をサポート
お客様のニーズに合わせたカスタマイズで、ビジネスの成長を加速させるWEBサイトを提供します。
プロフェッショナルなチームが、企画からデザイン、開発、運用までトータルでサポート。
お客様のオンラインでの成功を全力でバックアップします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
画像診断やRAGチャットボットの開発、精度改善を行います
業務内容
想定のお客様:
RAGチャットボットを運用しており、精度改善を行いたい。
LLMを利用したシステムを構築したい。
AIによる業務効率化を行いたい。
ご提供内容;
チャットボット構築やLLMを用いたサービス導入
画像分析、ドキュメントクラスタリングなど深層学習を用いたAIの導入。
既存のモデルの性能改善
過去の実績;
LLMを用いた文書クラスタリングの実装。
データベース構築。
モデルチューニングを用いた検索精度改善。
画像分析を用いた異常検知
フロントエンドからバックエンドまで一貫で対応いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
初めてWebシステムを開発したい方:どのようなサイトが必要か具体的に分からない方も安心してご相談ください。
既存システムの機能追加や改善を希望する方:部分的なリニューアルや機能追加も柔軟に対応いたします。
費用対効果の高いWeb開発を求める方:予算に応じた適切なプランをご提案します。
▼ご提供内容
フロントエンド・バックエンドの開発
データベース設計と構築
セキュリティ対策および基本的なパフォーマンス最適化
必要に応じたクラウドデプロイとサーバー管理
▼ご購入後の流れ
ヒアリング:お客様のご要望や希望を詳細に伺い、実現可能な内容を整理します。
プランニング・提案:要望に基づき、最適な技術や設計を提案し、作業の流れを確認。
開発開始:設計に基づき、フロントエンド・バックエンドの実装を行います。
中間確認:進捗の確認や追加要望の反映(必要に応じて)。
最終確認と納品:完成後、最終確認を行い、納品・運用サポートを開始します。
▼制作可能なジャンル
企業向けコーポレートサイト
個人ブログやポートフォリオサイト
ECサイト(ショッピングカート付き)
カスタムWebアプリケーション
会員制サービスサイト
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン:¥50,000 - ランディングページやシンプルなWebサイトの構築
スタンダードプラン:¥100,000 - 動的なWebサイトや小規模アプリの開発
プレミアムプラン:¥200,000 - 大規模WebアプリやECサイトの構築
オプション:
サーバー設定・デプロイサポート:¥20,000
コンテンツ追加サポート(例:画像加工やSEO設定):¥15,000
▼納期
ベーシックプラン:5〜7日
スタンダードプラン:10〜14日
プレミアムプラン:20〜30日
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS Python Java
数字の入力だけで個人情報が自動入力されるフォームを作成します
業務内容
セミナーやイベント参加時に参加者のスマートフォン上でエントリー(参加確認)することができるフォームを構築します。
事前に参加予定者が把握できている場合の、当日のフォーム入力を省略します。特に物販やサンプル配布などのフォームにとても便利です。
【サービスイメージ】
QRコード経由でエントリーページへアクセスしてもらいます。事前にお知らせしてある数字4桁(何桁でも設定可能)を入力するだけで、個人情報が自動入力されます。スマホ上で利用してもらうイメージですがDesktopでも動作可能です。
【フォーム特徴】
・個人情報の入力負荷を軽減する自動入力
・企業や製品を簡単選択
・エクセルで入力項目を簡単指定
【導入実績例】
・アニメグッズのサンプル配布イベント
・企業セミナーでのサンプル申し込みイベント
・展示会場でのメーカーイベント
など、多数実績がございます。
自動入力フォームの動作サンプルは下記をご覧いただければと思います。
https://3dvs.nowheresurf.site/form/entry/
ご不明な点がございましたら、メッセージよりお気軽にお問合せくださいませ。
どうぞ宜しくお願いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【個人・法人向け】Unityで VR┊AR┊XR のゲーム・アプリ開発します
業務内容
ゲーム開発所RYURYUのサービスを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
❏ ゲーム開発ランキング【 1位 】実績多数
❏ ココナラ総販売【 170件達成 】
❏ GC甲子園2022・東京ゲームショウ2023など出展経験あり
【サービス概要】
個人から企業様まで、Unityを用いたVRの「ゲーム・アプリ」の開発を致します。
【サービス内容】
❏ ビルドデータの納品
❏ ご利用方法の説明・アフターサポート
❏ 30日間の無料修正《 一部有料》
\\ \ | / //
「無料相談・お見積もり」実施中‼︎
DMを通じてお気軽にご連絡ください
// / | \ \\
╭━━━━━━━━━━╮
5つのサービスの特徴
╰━v━━━━━━━━╯
1| 最新技術とニッチな開発に対応
ゲーム┊AR┊VR┊AIアプリケーション など、最先端の技術やニッチな分野において、無料相談》企画》開発までを一貫して担当します
2|マルチプラットフォーム対応
MetaQuest┊PICO┊Vive┊VisionPro など、様々なプラットフォームに対応したアプリケーションを開発します
3|丁寧なヒアリングとコミュニケーション
Unity開発におけるテキストやビデオサポートを日常的に提供しており、丁寧なヒアリングを通じてお客様のニーズにしっかりと応えます
4| 素早い連絡対応
365日、3時間以内の迅速な返信を心がけ、お客様の要望に即応します
5|小規模・プロトタイプ開発に特化
小規模なVRゲームやAIを活用したVRのプロトタイプを迅速かつ低コストで開発し、納得いただけるまで修正対応します
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご不安な方は無料相談からOK
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
【サービス手順】
1 |無料相談
「見積もり・カスタマイズ相談」またはDMから無料相談
2|ご購入
仕様決定後、正式な購入手続きを進めます
3|実装
仕様を元に、開発を進めます。
4|β版納品
β版をギガファイル便でお届け
5|修正
お客様の環境でテストを行っていただき、その結果に基づいて修正を行います
6 |最終納品
成果物をギガファイル便でお届け
【個人・法人向け】Unityでスマホ┊PC┊VR┊Web のゲーム・アプリ開発します
業務内容
ゲーム開発所RYURYUのサービスを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
《 サービスをお気に入り登録した方に5,000円以上の割引クーポンを発行しております》
❏ ゲーム開発ランキング【 1位 】実績多数
❏ ココナラ総販売【 170件達成 】
❏ GC甲子園2022・東京ゲームショウ2023など出展経験あり
【サービス概要】
個人から企業様まで、Unityを用いたスマートフォン┊PC┊VR┊Web の「ゲーム・アプリ」の開発を致します。
【サービス内容】
❏ ビルドデータの納品
❏ ご利用方法の説明・アフターサポート
❏ 30日間の無料修正《 一部有料》
\\ \ | / //
「無料相談・お見積もり」実施中‼︎
DMを通じてお気軽にご連絡ください
// / | \ \\
╭━━━━━━━━━━╮
5つのサービスの特徴
╰━v━━━━━━━━╯
1| 最新技術とニッチな開発に対応
ゲーム┊AR┊VR┊AIアプリケーション など、最先端の技術やニッチな分野において、無料相談》企画》開発までを一貫して担当します
2|マルチプラットフォーム対応
スマートフォン┊PC┊VR┊Web など、様々なプラットフォームに対応したアプリケーションを開発します
3|丁寧なヒアリングとコミュニケーション
Unity開発におけるサポートも提供しており、丁寧なヒアリングを通じてお客様のニーズに応えます
4| 素早い連絡対応
365日、3時間以内の迅速な返信を心がけ、お客様の要望に即応します
5|小規模・プロトタイプ開発に特化
小規模なゲームやAIアプリケーションのプロトタイプを迅速かつ低コストで開発します
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
ご不安な方は無料相談からOK
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
【サービス手順】
1|無料相談
「見積もり・カスタマイズ相談」またはDMから無料相談
2|ご購入
仕様決定後、正式な購入手続きを進めます
3 |実装
仕様を元に、開発を進めます。
4|β版納品
β版をギガファイル便でお届け
5|修正
お客様の環境でテストを行っていただき、その結果に基づいて修正を行います
6|最終納品
成果物をギガファイル便でお届け
データ分析基盤(データアーキテクチャの策定~BI構築)の導入を支援させていただきます
業務内容
企業におけるデータ分析基盤の構築
・データアーキテクチャの策定
・データ取り込み
・データ加工
・ダッシュボード作成
・予測モデルの構築
できる限り、フレキシブルに対応させていただきます!
アクセシビリティに配慮した web サイト、web アプリを作成いたします ます
業務内容
まずは流れを掴むために、料金はできるだけ押さえた受注も検討しています。
副業としての実績がまだないため、こちらがまずここでお伝えできる強みとしては以下になると思います!
- React での開発経験がそれなりに長い人がいい(3年程度)
- 女性エンジニアにお願いしたい
- コミュニケーションが活発に取れる人がいい
- 責任感がある人がいい
- できるだけ安価にお願いしたい
- アジャイル開発に理解がある人がいい
- アクセシビリティに配慮したコードがかける人がいい
一度、実際に meet や ZOOM で会議させていただいた後、依頼するか決めていただいても大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS Ruby・RoR TypeScript
WordPressを導入前の面倒な初期設定を代行します
業務内容
<WordPress導入の早期開始のために>
この度は当サービスにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます!
フリーランスWebデザイナーのTamashitaと申します。
当サービスは、WordPressの初期設定代行を提供しております。
こんなお悩みはありませんか?
・サイトを立ち上げるのに10日以上かかってしまう
・何度試しても同じところでつまづいてしまう
・ブログの収益化のスタートラインに立てていない
WordPressに慣れれば、設定はスムーズに進められますが、初めの段階では苦戦することが多く、私自身もそうでした。また、誤った設定をしてしまうと「画面が真っ白になる」といった問題が発生し、修復が困難になることもあります。
貴重な時間をサイト立ち上げに費やすのはもったいない!
このサービスは、「収益に直結する記事作成を迅速に始めるお手伝い」を目的としています。
こんな方におすすめです
・WordPress初心者で、どこから始めればいいか分からない
・2サイト目の立ち上げだけど、同じ苦労は避けたい
・過去にWordPress導入でトラブルがあった
・副業で忙しく、サイト設定に時間を割けない
私に依頼する理由
①プロのWeb制作者
フリーランスのWebデザイナーとして活動しており、SSL化(https化)やWordPress導入など、第三者のレンタルサーバーを使用した作業経験が豊富です。データ保全やバックアップに関する知識もあり、安心してお任せいただけます。
②秘密情報の厳守
ログイン情報を外部に伝えることにご不安を感じるかもしれませんが、秘密情報は厳重に保護します。納品後1ヶ月以内にログイン情報をご変更いただくことも可能ですので、ご安心ください。
③個人ブログも運営中
私はサイト制作だけでなく、現在も2つのサイトを運営しています。
(1サイト:運営5ヶ月で1.2万PV・14記事)
これまでに複数のサイトを立ち上げ、WordPress導入も数多く経験しています。
ご対応の流れ
※事前にレンタルサーバーとドメインを契約された状態でお申込みください。
①事前のヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングを行い、正式な見積もり金額や納期をお伝えします。
|
②仮払い
打ち合わせにご納得いただけましたら、仮払いにお進みください。
|
③レンタルサーバー・FTPなどのログイン情報の提供
作業を進めるためには、以下のログイン情報が必要です。
・レンタルサーバー・FTP
・WordPressのユーザー名とパスワード
②③が揃い次第、作業が開始され(納期のカウント開始)ます。
|
④サイト導入開始
|
⑤ご確認・納品
管理画面をご確認いただき、納品完了となります。
|
⑥納品完了1ヶ月後にWordPressログイン情報の修正
納品後1ヶ月間はサポートのため、ログイン情報をそのままにしておいてください。その後は自由に変更いただけます。
サポート
作業内容に関する不具合については、納品後1ヶ月以内に限り無料で修正対応いたします。(作業範囲外の不具合については対象外です。)
オプション(SSL化)
現在のサイト運営において、SSL化(https化)は必須です。しかし、設定には慣れが必要で、失敗すると「サイトが表示されない」といった不具合が発生する可能性があります。
当方は多くのクライアントワークを手掛けており、SSL化の設定を同時にご依頼いただくと、通常6万円のところ、3万円で対応いたします。
▼サイトをSSL化(常時SSL化)します
» https://www.lancers.jp/menu/detail/1273674
注意点
以下の場合は、追加料金をいただくか、お断りする場合がございます。
・既にサイトに不具合が発生している場合
・レンタルサーバーやドメインの契約が未完了で作業ができない場合
・プラグインが使用不可などの特殊な環境
・その他、当方が不適切と判断した場合
自己紹介
過去にDTPデザイナーとしてチラシ制作や広告代理店での経験あり。
別業種を経験した後、独学とスクールでの学習を経て、フリーランスWebデザイナーとして独立。
ランサーズを中心にクラウドソーシングで活動中です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ご不明点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
各種ホームページからの情報抽出、リスト作成を代行します
業務内容
任意のホームページをから、Excelにリストを作成するスクレイピングを代行します。
【ベーシック】
検索結果などから対象のページのURLが特定できる場合の対応となります。
テキストデータの抽出、リスト化を行います。
【スタンダード】
ベーシック+ログイン、条件検索が必要なページに対応します
スクレイピングを許可していないサイトは対応できません。
抽出しようとしているページがスクレイピングを許容しているか、事前にご確認ください。
その他、ベーシック、スタンダードでは抽出できないページ、抽出結果の編集、画像ダウンロードなど、複雑な仕様を要するものも対応可能です。
まずはメッセージをいただければ、最適なプランをご提案いたします。
Google AdSenseのads.txtファイル追加を代行します
業務内容
<Google AdSenseの安心運用のために>
この度は当サービスをご覧頂き、誠にありがとうございます!
フリーランスWebデザイナーのtamashitaと申します。
当サービスは、
Google AdSenseの管理画面に表示される「ads.txt」追加代行
のご提案です。
管理画面のエラーを表示したまま運用していませんか?
Google AdSenseの「ads.txt」は、必須ではありません。
ですが、広告のなりすましを防ぐ目的もあり、
広告主に安心感を与えるとともに、Googleも使用を
強く推奨しています。
▼Googleヘルプ
https://support.google.com/adsense/answer/12171612?hl=ja
設置方法については、ブログや動画で解説がありますが、
「一歩間違えるとサイトが表示されなくなる」などの
不具合が発生する可能性があります。
手動の追加も可能
また、当方の事例ですが、アドセンスエラー表示の
「いますぐ修正」をクリックしても、次のページにジャンプできませんでした。
その場合、レンタルサーバーやFTPにログインをして、
記載したファイルをアップロードする必要があります。
注意点
- Googleアドセンスの審査に通過した方が対象です。
- アドセンス審査の相談は受け付けておりません。
私に依頼する理由
①私の信用度
フリーランスのwebデザイナーとして活動しており、
クライアントワークとして、SSL化(https化)やWordPress導入など、
第三者のレンタルサーバーへログイン後の作業経験があります。
そのため、データ保全やバックアップなどの知識もありますので
ご安心ください。
②秘密情報の保持
外部にアドセンスのデータを知らせるのは、ご不安もあるかと思いますが、
秘密情報は絶対に守ります。
成功条件
- アドセンス管理画面の該当ドメインの「ads.txt」が「承認済み」になったら成功とさせていただきます。
- 複数サイトがある場合をお持ちで未承認のサイトがある場合など、画面上部にads.txt表記が残る場合がありますが、対象外といたします。
サポート
当方ご対応範囲内での不具合につきましては、
1ヶ月以内でしたら無料で修正対応させていただきます。
(広告やデータの不具合など、適応範囲外は対象外となります。)
ご契約後の流れ
①事前のヒアリング・ミーティング
ご契約前にヒアリングをさせていただきます。
その後、正式なお見積もり金額や納期をお伝えさせていただきます。
※WordPressでプラグインが使えない仕様の場合は、
必ず事前にご連絡ください。(作業前バックアップに影響します。)
②仮払い
打ち合わせにてご納得頂けましたら、仮払いにお進みください。
③レンタルサーバー・FTPなどデータを取得するためのログイン情報
②③が揃った後に、作業が可能になります。
④データバックアップ
基本的にプラグインで行います。
④ご確認
作業後、クライアント様側のアドレス管理画面で
「ads.txt」が「承認済み」のご確認ください。
反映はすぐに行われるはずです。
⑤反映されなければ修正
⑥納品
自己紹介
・過去にDTPでのチラシ制作や広告代理店など、デザイナーやものづくりの経験あり。
・一時は別業種を経験しましたが制作への情熱が忘れられず、
独学での後にスクールに入塾してフリーランスWebデザイナーとして独立。
・ランサーズをはじめクラウドソーシングを中心に活動中しています。
~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読みいただきありがとうございました!
お気軽にお問い合わせください。
機械学習(AI)の技術を用いた予測モデルを開発いたします
業務内容
-
データ収集と前処理
モデル構築に必要なデータを収集し、欠損値や異常値を処理します。データのクレンジングや特徴量エンジニアリング(例:標準化やカテゴリ変数のエンコーディング)を行い、モデルに適した形式に整えます。 -
データセットの分割
モデルの精度を評価するために、データをトレーニングセットとテストセットに分割します。 -
モデルの選定
目的に応じて適切な機械学習アルゴリズムを選定します。例えば、分類問題であればロジスティック回帰やランダムフォレスト、回帰問題であれば線形回帰などを選択します。 -
モデルの学習
トレーニングデータを使って選定したアルゴリズムでモデルを学習させます。パラメータチューニングもこの段階で行い、最適なハイパーパラメータを探ります。 -
モデルの評価
テストデータを使って、モデルのパフォーマンスを評価します。精度、再現率、F1スコア、RMSEなど、適切な評価指標を使用してモデルの精度を確認します。 -
モデルの改善
必要に応じて、特徴量の追加やアルゴリズムの変更、ハイパーパラメータの再調整を行い、モデルの精度向上を図ります。
メールが受信できない、メールが相手に届かない等 様々なメールのお悩みを解決します
業務内容
「特定の相手にメールが届かない....」
「メールが受信できない時がある....」
「GmailやiCloud宛に送信できない.」
「不達メールが受信されない............」
共用メールサーバーを利用されている方から上記のような不満のお声を頂戴することがよくあります。DNSレコードの不備など理由は様々ですが、多くは使われている共用メールサーバーに原因があります。
共用メールサーバーは安価で簡単に使い始められるメリットはございますが.....一番のデメリットはブラックリスト化のリスクではないでしょうか。
同じサーバーを使用している他のユーザーがスパム行為を行った場合、サーバー全体がブラックリストに登録され、メールが正常に送信できなくなることがあります。
相手先のメールサーバーがセキュリティ性の高いソフトウェアを使用していると迷惑メールフォルダにも入らずメール除去されてしまうケースがあります。当然リターンメールもなしです。
また、他者事由によるパフォーマンスの低下やダウンタイムリスクを考えると自社で占有する専用メールサーバーへの移行をおすすめしています。
【サービスフロー】
- 新メール専用サーバーの開設(月額1万円程度+要初期費用)
- 新メール専用サーバーのセットアップ
- メールソフト設定サポート
- DNSレコード設定サポート
- 旧メールサーバーの解約
【お客様にご準備いただくもの】
⚪️ DNSサーバー管理画面アクセス情報
⚪️ 新メール専用サーバーのご契約
【DNSレコードのセキュリティ性UP】
⚪️ SPF対応(送信元のメールサーバー正当性)
⚪️ DKIM対応(送信元の非改ざんを証明)
⚪️ DMARC対応(送信元ドメインの正当性を確認)
メール到達率の向上はもちろん重要な対策なのですが、なりすましメールの対策も行いましょう。お客様のメールに偽装したなりすましメールにより個人情報の取得やフィッシングサイト誘導などによる自社のビジネスに被害が想定されます。
以下対応させて頂いた医療系ベンチャーのIT担当者の声です。
「グループ会社内のメール調査依頼がひっきりなしに届いておりましたが、メール専用サーバーに統一してからは一切の社内対応がなくなりました。複数の共有メールサーバーから統一移行して大変業務効率がUPしました。」
- デバイス
- サーバー・ホスティング
イベントに最適なダウンロード可能のWEBアプリを作成します
業務内容
展示会やセミナー等のイベントに最適なWEBアプリを構築します。本アプリは、ホーム画面にアイコンを追加できるダウンロード(インストール)可能なウェブアプリとなります。
【サービスイメージ】
QRコード経由でアクセス可能です。ブラウザ上にてアプリが起動します。そのままブラウザ上で利用してもらうことも可能ですし、ホームスクリーンへアプリを追加することも可能です。
WEBアプリとなりますので、デスクトップPC経由(Chrome.app)でもご利用が可能です。
【アプリ特徴】
⚪️ 各種ドキュメントへのリンク
⚪️ タブで情報を追加
⚪️ 各種フォームへのリンク
⚪️ SNSシェア機能
⚪️ 動画埋め込み、画像スライダー対応
など が実現可能です。
実現したいイメージがございましたらお気軽にご相談ください。
アプリの動作サンプルは下記をご覧いただければと思います。
https://3dvs.nowheresurf.site/form/
- 業務
- 開発
貴社サービスの独自ドメインメールアドレスを作成代行します
業務内容
メールアドレス@〜移行の文字列を、お客様の独自ドメイン文字列にしたメールアドレスを作成代行します。これによりビジネスの信頼性をより高めることができます。また、ストレージ容量も飛躍的に増加しますので、容量制限に悩まされていた方にもメリットとなります。
そろそろgmailやyahoo free mailは卒業しませんか?
【本サービスに含まれるもの】
⚪️ ご希望のメールアドレス管理画面設定代行(50件まで)
⚪️ メールソフト設定方法ご案内
⚪️ メールアドレスの設定情報リスト化(エクセス想定)
⚪️ 簡単なメールアドレス更新マニュアル作成
【お客様側でご用意いただくもの】
⚪️ ドメインとレンタルサーバー契約
⚪️ 上記管理画面ログイン情報
納期につきまして、やり取りがスムーズに進行しましたら即日納品が可能です。お急ぎの場合などご希望をお聞かせくださいませ。
WordPressサイトのSSL化(常時暗号化セキュリティ)を代行します
業務内容
WordPressサイトの常時SSL化を安価にサポートさせていただきます。
全ての通信を暗号化するHTTPS化はSEO対策でも有効とされているため、対応できていないサイトは今すぐ対応しておきましょう。
また、すでにSSLは導入しているが、一部混在コンテンツとしてhttpコンテンツが残っている場合が多くあり、これらはブラウザ上で警告が出てしまいます。
「このサイトとの接続は安全ではありません....」
「このページの一部は安全ではありません....」
「SSL通信のアイコンに警告マークが出ている....」
「ページ上に安全でないコンテンツ(画像など)が含まれています...」
これら、警告は当然サイトからのユーザ離脱を誘発することにつながり、Googleからの評価も低くなることが予測されます。混在コンテンツも当サービスで解消します。
【本サービスに含まれるもの】
⚪️サーバー付帯の無料SSL導入(Let's Encrypt想定)
⚪️WordPress本体の設定代行
⚪️HTTPからHTTPSへの301リダイレクト
⚪️Google Analyticsの再設定
⚪️CSS,画像ファイル,JS等のSSL化(混在コンテンツ解消)
⚪️Google Search Console(GSC)の再設定
⚪️Canonical設置
※ 内部リンクについてはサイト毎に環境が異なるため要相談とさせて頂いております。
【お客様側でご用意いただくもの】
⚪️サーバ管理画面ログイン情報
⚪️WordPress管理画面ログイン情報
⚪️Google Analytics管理画面ログイン情報
⚪️Google Search Console(GSC)管理画面ログイン情報
ログイン情報のみでWordPressSSL化の複雑な作業を安価でご対応させて頂きます。
サーバーをこれから検討したい、お急ぎの場合などご希望・ご要望をお聞かせくださいませ。
納期につきまして、やり取りがスムーズに進行しましたら即日納品が可能です。
購入にあたってのお願い
⚪️ 有料のSSL証明書導入は非対応です
※ 作業日時の指定がある場合は、対応可能かDMにて事前連絡をお願い致します。
- 業務
- データ保護・セキュリティ管理
- 専門知識
- プライバシー データ保護 脅威インテリジェンス
- テクノロジー
- ファイアウォール ネットワーク
士業向け事業用の新規ホームページを安価に素早く制作します
業務内容
【士業向け】安価で本格的なホームページを制作いたします!
※口座開設用としてのサイト制作も大歓迎です!
【対応範囲】
<制作>
■トップページ・サービス紹介ページ・事業所紹介ページ・よくある質問・お問い合わせページの制作
■プライバシーポリシーページの制作(お問い合わせ機能の運用に必要となります)
■ブログ投稿/表示機能の実装
■スマホ対応
■SNSとリンク(Facebook/Instagram/X)
■Googleマップ・YouTube埋め込み
<運用>
■SEO対策のアドバイス
■サイト運営のアドバイス
【有料対応】
■アクセス解析ツール(簡易的):2000円
■文章制作:10000円~
■サイトリニューアル:5000円~
※ドメイン変更して新規制作であればリニューアル費用は不要です。
【できないこと】
■文章制作
■画像制作・加工(フリー素材はOK)
■会員ごとの表示わけ機能
■決済機能
■複雑な条件分けを必要とするフォーム
■アクセス数や検索順位の保証
■同業者の依頼
■サーバー内作業全般
■サイト制作後の保証
など
【お手伝いできること】
■サーバー・ドメインの契約・設置方法
■サイト運営の仕方
■画像の提供(フリー素材)
※ご希望に添えないこともあります
【制作手順】
1:必要素材をご準備いただきます(画像・テキスト)
2:サーバーおよびドメインをご契約いただきます
3:必要素材をご提供いただきサイトを制作いたします(テスト環境)
4:ご契約いただいたサーバー・ドメインで閲覧できるよう調整します
5:実際の運用方法について資料をお渡しし、納品・完了とさせていただきます。
※作成したサイトやサーバーで不具合が起きても一切の責任は負いません
※途中でキャンセルされる場合でも元通りにしません
購入にあたってのお願い
1:(助言も含み)制作したサイトが原因でトラブル等ありましても一切の責任を取りません。
2:(助言も含み)制作したサイトが何かの問題で削除されたり不具合が出た場合でも、元のサイトに戻すことは致しませんし責任を取ることもできません。
3:アクセス保証は致しません。
4:何度も修正が必要な場合は別途費用がかかることもあります。
5:7日以上ご連絡がない場合はこちらの都合で決済を完了します。
6:制作したサイトを制作実績としてココナラで紹介させてもらいます。
7:購入後のキャンセルは原則としてできません。
8:購入後に料金を下げることはできません。
全て同意したうえでご相談・購入して下さい
【低コスト・スピード納品】ShopifyでECサイトを作ります
業務内容
Shopifyで使いやすいECサイトを作ります。
お客様のニーズに合わせて、
各種プランをご用意しております。
まずはお気軽にご相談ください。
なお、各種プランは初回限定の
割引価格となっております。
⭐︎ベーシックプラン⭐︎
デザインや機能は売れてから見直す前提。
まずは必要最低限かつ低コストで
すぐECサイトを持ちたい方向け
⭐︎スタンダードプラン⭐︎
よく実装される機能は欲しい。
デザインはテンプレートベースでも
なるべくリッチにしたい方向け
⭐︎プレミアムプラン⭐︎
テンプレートベースではない、
完全オリジナルのECサイトを持ちたい方向け
【基本料金に含まれる内容】
◎構成ページ
・Shopifyトップページ
・お問い合わせページ
・会社概要ページ
・規約ページ
規約のフォーマットについては
こちらでご用意できますが、
内容についてはお客様の責任においてご用意ください。
◎ 基本料金に含まれる設定項目
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテーマの調査、選定
・レスポンシブ対応
【基本料金に含まれない内容】
文章とお写真はご自身でご用意ください。
商品画像以外の画像については、
フリー素材で良ければこちらでご用意できます。
【制作の流れ】
1.ご相談
2.提案・見積もり
3.ご購入
4.お打ち合わせ
5.制作
6.内容のご確認
7.修正箇所があれば修正
8.納品
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ご依頼いただいたお仕事は、
真心を込めて丁寧に対応させていただきます。
お客様にご納得いただけることを大切にしております。
些細な点でも気になることはご相談ください。
ご縁がありますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
HTML・CSSでのコーディング、格安でご対応いたします
業務内容
▼こんな方へおすすめ
●複雑なアニメーションがないので安価でコーディングを依頼しいたい方
●デザインカンプができたのでコーディング依頼をしたいデザイナーの方
▼ご提供内容
デザインの再現度を優先にコーディングいたします。
【対応言語】
HTML
CSS
jQuery(簡単な)
JavaScript(簡単な)
※複雑なアニメーションのCSSはお受けできかねます。
【レスポンシブ対応について】
レスポンシブも料金内で対応いたします。
レスポンシブは1~2パターンまで(スマホ、タブレットなど)
レスポンシブ対応はプラスでお時間をいただきます。
スマホ画面のデザインがない時は、こちらで配置することも可能ですのでご相談ください。
※HTMLとCSSのみの1ページで3日程度とお考えください。
【アニメーション】
jQuery、JavaScriptどちらかにて実装いたします。
●トップへ戻るボタン
●スライド
●ハンバーガーメニュー
●アコーディオン 他
などが2か所まで対応可能です。
※アニメーションはプラスでお時間いただきます。
【画像】
画像はご指定のサイズ(最大100KB~300KB推奨)にリサイズ可能です。
切り抜き承ります、他の簡単な加工もお受けいたします(枚数に特に制限はありませんが、加工にはプラスでお時間がかかります)。
【webマスターツール】
GoogleのAnalyticsとSearch Consoleのコードをお持ちの場合はヘッダーにお入れします。
【動作確認可能ブラウザ】※Windowsになります。
●Google chrome
●Edge
●FierFox
※safariについてはSEの小さな画面での確認となります。
【開発環境】
OS
●Windows11
エディター
●VSCode
デザインツール
●Figma
●Photoshop
▼ご依頼から納品までの流れ
➀ご相談 :ご依頼内容をお見積り・相談からお伝えください。
➁お見積り:対応可能か、また納期をご連絡いたします。
③ご購入 :ご納得いただけましたら手続きをお願いいたします。
➃作業開始:お客様への確認、修正を行います。
⑤納品 :出来上がったファイルをzipファイルにてメッセージより納品いたします。
※サーバーへのアップロードをご希望の際はご相談ください。
WordPressサイトのマルウェア削除・セキュリティ対策を行います
業務内容
当サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。WebデザイナーのTKROHと申します。
これまで、HTML/CSSやWordPressを用いたサイト制作・メンテナンスを手掛け、多くのお客様のWebサイト運営をサポートしてまいりました。お客様のサイトを安全かつ快適に運営できるよう、誠心誠意お手伝いさせていただきます。
【WordPressについて】
WordPressは、世界中で広く利用されているオープンソースのCMSです。その柔軟性と使いやすさから、個人ブログから企業のWebサイトまで幅広く採用されています。しかし、普及率の高さがゆえに、WordPressサイトは攻撃者にとって魅力的な標的となりやすい側面もあります。
近年、WordPressの脆弱性を狙った不正アクセスやマルウェア感染が増加しています。これらの脅威は、サイトのパフォーマンス低下やデータ漏えい、最悪の場合、検索エンジンからのペナルティによるランキングの低下を招く可能性があります。また、同一サーバー内で複数のサイトを運営している場合、一つのサイトが感染すると、サーバー全体に感染が広がるリスクも高まります。
私のこれまでの経験でも、クライアント様が運営されていた複数サイトが同時にマルウェアに感染するケースがありました。サーバー全体の徹底除去とセキュリティ強化により、無事に運営を再開できました。リスクを避け、サイトを安全に保つためには、定期的なメンテナンスと強固なセキュリティ対策が必要です。
【サービスについて】
本サービスでは、WordPressサイトに特化したマルウェア削除とセキュリティ対策を提供します。マルウェアに感染した場合、リスクを迅速に除去し、再感染を防ぐための徹底した対策を実施いたします。また、万が一マルウェアの除去ができなかった場合は、お支払いは不要です。
【サービスの強み】
迅速かつ効果的な対応が特徴です。感染状況を正確に把握し、適切な対策を講じて再感染のリスクを最小限に抑えます。セキュリティ強化には、最新のプラグインやサーバー設定の見直しを行い、最善の対策を提供します。
【対象となるお客様】
・不審な動作が見られる方
・意図しない広告が表示される方
・海外からのスパムメールが増えている方
・セキュリティ対策を強化したい方
【事前にご準備いただきたいもの】
・WordPressのログインURL、ユーザー名、パスワード
・レンタルサーバーのログインURL、ID、パスワード
・FTPサーバーのホスト名、ユーザー名、パスワード
【作業内容】
1.感染状況の確認
サイトURLを使用してマルウェア感染状況をチェックします。必要に応じて、サーバーログの確認や感染の根源を特定する調査も行います。
2.バックアップの作成
サイトデータのバックアップを取得し、万が一のトラブルに備えます。
3.マルウェアの削除
感染が確認された場合、プラグインを用いて迅速に削除を行い、再度感染がないかを確認します。
4.セキュリティ強化
サーバー設定を見直し、プラグインを活用してセキュリティを強化します。これには、不正ログイン防止やスパム対策などが含まれます。
5.再感染の監視
バックドア設置のリスクがあるため、1~2週間かけて再感染がないかを監視します。バックドアとは、サイトに不正アクセスするための「裏口」です。
6.納品
問題がないことを確認後、作業完了として納品します。作業詳細や導入したプラグインのレポートも提供します。納品後の不具合や修正は無償で対応いたします。
【納期】
マルウェア削除自体は1~2日で完了しますが、再感染の可能性もあるため、1~2週間で納品いたします。
【金額】
ベーシックプラン:20,000円(1サイト対応)
スタンダードプラン:35,000円(2サイト対応)
プレミアムプラン:40,000円(3サイト対応)
【ご連絡について】
ご連絡いただける時間帯は、基本的に9:00~21:00でお願いいたします。お急ぎの場合でも、早朝・夜間を除き、できる限り対応いたします。土日祝日も特に用事がない限り対応可能です。納期に関するご希望がありましたら、事前にご相談いただければ幸いです。
WordPressサイトのハッキング対策とセキュリティ強化を行います
業務内容
当サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。WebデザイナーのTKROHと申します。
これまで、HTML/CSSを用いたサイト制作やWordPressのサイト制作・メンテナンスを多数手掛け、多くのお客様のWebサイト運営をサポートしてまいりました。お客様のサイトが安心して運営できるよう、全力でお手伝いさせていただきます。
【WordPressについて】
WordPressは、世界中で広く利用されているオープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)です。その柔軟性と使いやすさから、個人ブログから企業のWebサイトまで幅広く採用されています。しかし、その普及率の高さから、WordPressサイトは攻撃者にとって標的となりやすい側面もあります。
近年、WordPressの脆弱性を狙った不正アクセスやハッキング、マルウェア感染などの被害が増加しています。これらの脅威は、サイトのパフォーマンス低下や顧客データの漏えい、さらには検索エンジンからのペナルティによるランキングの低下を招く可能性があります。また、同一サーバー内で複数のサイトを運営している場合、一つのサイトが感染すると、サーバー全体に感染が広がるリスクも高まります。
私がこれまで経験してきた中でも、複数サイトが同時にマルウェアに感染するケースがありましたが、サーバー全体の徹底除去とセキュリティ強化により、無事にサイト運営を再開できました。こうしたリスクを回避し、サイトを安全に保つためには、定期的なメンテナンスと強固なセキュリティ対策が必要です。
【サービスについて】
本サービスでは、WordPressサイトに特化したセキュリティ対策を提供いたします。具体的には、レンタルサーバーのセキュリティ設定の見直しと、セキュリティプラグインの導入および設定を行い、サイト全体の防御力を強化します。これにより、不正アクセスやスパム攻撃からサイトを守ります。さらに、納品後に問題が発生した場合も、無償で対応いたしますのでご安心ください。
【サービスの強み】
当サービスは、迅速かつ効果的な対応が特徴です。セキュリティ強化のために使用するプラグインやサーバー設定は、最新のセキュリティ動向を踏まえたものを選定しております。
【作業内容】
1.サーバーセキュリティの強化
レンタルサーバーのセキュリティ設定を確認し、必要に応じて防御力を強化します。これには、ファイアウォールの設定や、サーバーアクセスの制限、不必要なポートの閉鎖などが含まれます。
2.セキュリティプラグインの導入と設定
WordPress専用の信頼性の高いセキュリティプラグインを導入し、サイト全体の防御力を強化します。不正ログイン防止、スパム対策、ファイル変更監視など、包括的なセキュリティ対策を施します。
3.レポートと納品
作業が完了した後、セキュリティ強化に関するレポートをお渡しいたします。導入したプラグインのリストやサーバー設定の詳細を記載し、今後の運営の参考にしていただけます。納品後に不具合や修正が必要な場合は、無償で対応いたしますので、安心してご利用ください。
【ご準備いただくもの】
以下の情報をご準備ください。これにより、スムーズに作業を進めることができます。
・WordPressのログインURL、ユーザー名、パスワード
・レンタルサーバーのログインURL、ID、パスワード
・FTPサーバーのホスト名、ユーザー名、パスワード
【納期】
基本的に当日対応を心掛けていますが、サイトの状態や他のクライアント様の案件により、作業完了までに1~2日お時間をいただく場合があります。納期に関して特にご希望がある場合は、事前にご相談ください。
【金額】
ベーシックプラン: 1サイト5,000円(税込)
サイトの基本的なセキュリティ強化を行います。
スタンダードプラン: 2サイト10,000円(税込)
2サイトのセキュリティ対策を行い、包括的な保護を提供します。
プレミアムプラン: 3サイト15,000円(税込)
3サイトのセキュリティ対策を行い、最高の保護を提供します。
【ご連絡について】
ご連絡いただける時間帯は、基本的に9:00~21:00でお願いいたします。お急ぎの場合でも、早朝・夜間を除き、できる限り対応いたします。土日祝日も特に用事がない限り対応可能です。納期に関するご希望がありましたら、事前にご相談いただければ幸いです。
動かなくなったPHPシステムの調整や新しい機能追加します
業務内容
かならず診断(調査費用5,000円)からさせていただき見積もりを作成します!ますはご相談を!
「サーバーのバージョンアップをしたらお問い合わせフォームが動かなくなった…」
「今は古いバージョンで動かしてるけどセキュリティ的に新しいバージョンのあせたい…」
そういったPHPのお悩みございませんか。
まずはシステムエラーの原因を確認させていただき、必要な手順をご提案ののち、見積もりさせていただきます。
【ベーシックプラン】
診断・調査費用:5,000円
手順の工程として1日程度で完了するものはベーシックプランとなります。
表示自体はできるけど、操作をすると動かない!程度のものであればベーシックプランになる可能性が高いです。
どういうエラーが起きてるかわからない!とりあえず相談したい!エラーみてほしい!って人もまずはこちらから。
【スタンダートプラン】
診断・調査費用:5,000円
まったく動かないPHPのエラーは様々な原因が考えられるため大規模に修復・調整する必要があります。
WEBサイトのお知らせ更新システムなどはこちらで対応となる可能性が高いです。
調整が2日~1週間程度の掛かりそうなシステムはこちらで対応します。
【プレミアムプラン】
診断・調査費用:5,000円
スタンダードプランの調整では直せない(例えばすでに提供が終了している仕組みを使っていたり、大規模システムなWEBサイト管理システムや業務システム)システムは新規でPHPシステムを導入するほうが直すより安いです。
基本的にこちらのプランを受けたり、ご提案する事はございません。
その規模の修復となると既存システムを導入するほうが絶対に良いからです。そのため、読み解いたコードや仕様からご注文者にあったシステムのコンサルティングとなります。
【ご相談からの流れ】
1:どのプランでも必ず診断からスタートします。
ご相談いただいた内容を元にシステムを確認し、診断、必要工程の提示に合わせて、お見積りをさせていただきます。
2:着手
提示しました工程にあわせて調整を行います。
3:試験運用
1~7日ほど動作に問題がないかを確認し随時調整を行います。
4:完了報告・動作確認
完了報告後に注文者様が動作確認をして納品とさせていただきます。
【納期】
診断は着手から1~2日で報告します。(メール・電話・Zoomなどご希望に沿って対応します。)
工程提示後対応、試験運用次第で納期は変動しますが、基本はプランの目安をご確認ください。
【納品方法】
完了報告後に注文者様が動作確認をして納品
- 業務
- バグ修正
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Threads(スレッズ)自動投稿ツールを作成いたします
業務内容
👋 こんにちは!株式会社blessingです。業務自動化・効率化を専門にしている企業です。
自動化ツールのカスタマイズや機能追加でお悩みの方、ぜひご相談ください!🎯
【パッケージ内容紹介】
Googleスプレッドシートを参照し、記入したテキスト・画像ファイルを、
決まった時間にThreads投稿します。
テキストのみの投稿 → 可能!
画像付き投稿 → 可能!
複数の画像付き投稿 → 可能!
スプレッドシートに投稿内容のテキストや画像ファイル名(任意)を記入していただくだけで、自動投稿が運用開始可能です。
※スプレッドシートのイメージは、パッケージ写真にアップロードしております。
【ご購入にあたってのお願い】
初期セットアップにはFacebook Developerの登録が必要です。
IDとパスワードをお知らせいただければ、こちらでセットアップさせて頂くことも可能です。
【自動売買】あなたの思い描くMT4・MT5用EA・インジケーターの作成をします
業務内容
MT4、MT5で稼働するインジケーター・EAの作成をします!
まずは見積り、ご相談にてインジケーター・EAの作成を実現できるかどうかの確認!
曖昧なロジック部分を明確にし、認識を合わせた後で納品・購入手続き!
見積り・ご相談完全無料なのでお問い合わせだけでも気軽にご連絡ください!
完成以降の不具合対応や修正を徹底サポート!
オプションで、精密ヒストリカルデータによるバックテストも行えます!
【対応】
・見積もり、ご相談完全無料!
・ご購入確定前に必ず仕様のチェック!
・不具合、簡単な挙動調整も無償対応!
・パラメーター追加無料!
・アラートを取得してエントリーも可能!
【納品ファイル】
・ex4
・mq4
・ex5
・mq5
・パラメーターマニュアル
【価格】
★単純ロジックのアラートサインやEAであれば「5,000円~10,000円前後」
例)
・RSI70,30タッチでアラート・矢印
・MAタッチでエントリー&ボリンジャーバンドタッチで決済
・MAの角度によってライン色変更(固定スケール時の真の角度取得)
・STFキリ番使用
etc...
★複雑なロジックや多機能なものは「10,000円~」
・両建て決済多機能
・可変トレーリングストップ
・MTFロジック(ものによっては単純ロジックになります)
・多数インジケーターによる平均や角度を指定したロジック
・ナンピンマーチン、ココモ法
・ナンピン利確計算方法の提案
・既存インジケーター(mq4)の編集
・既存インジケーター(mq4)のパラメーターを使用したEA
etc...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【バックテスト】
★FX
・3通貨ペア3年分…+10,000円(2021~2023末)
・3通貨ペア5年分…+15,000円(2019~2023末)
・3通貨ペア10年分…+28,000円(2014~2023末)→一番お得!
※「取引概要、その他データのレポート」「取引履歴のCSV(Excelデータ)」の2点を納品します。
➟ポジション1つ1つの売買・決済時間、ロット数、価格、純益、PF,最大ドローダウン、相対ドローダウン、総取引数、売りポジション勝率、買いポジション勝率、総勝率 etc...
★BO(バイナリーオプション)
・複数通貨ペア10年分①…+20,000円
➟全通貨ペア合算データ
・複数通貨ペア10年分②…+30,000円
➟各通貨ペア個別データ
※資金推移、月別損益、曜日別損益、時間別損益、分別損益、購入数、勝数、負数、引分数、勝率、最大連勝数、最大連敗数、PF、最大ドローダウン、総損益のデータを納品します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お客様が使用する際に変更可能なパラメーターについて】
★基本的に無料でお付けしますのでご希望のパラメーターはあらかじめご指定下さい。
【デザインにこだわりたい方向け】高品質×おしゃれなWebサイトを制作します
業務内容
【契約の有無に関わらずビデオ会議での相談が可能です!まずはお気軽にご相談ください!】
こんな不安はありませんか?
・WebやPCの知識がなくてどうしていいかわからない
・自社のホームページの見せ方、集客方法がわからない
・制作会社への依頼は高すぎて予算に合わない
Web知識のない方でも一から丁寧にサポートしますので、安心してお任せください!
==============================
以下基本料金に含まれてます
TOPページ制作
スマホ対応
セキュリティ対策
SNSやGoogleマップの埋め込み
更新操作説明
公開後1ヶ月の無料アフターフォロー
==============================
購入後の流れ
1.ご相談・契約
・ビデオ会議を活用して詳しくヒアリングさせていただきます。
・その後、詳細な見積もりをさせていただき、納得いただければ契約となります。
2.デザイン制作開始
・ページごとに都度確認をしていただき、修正させていただきます。
3.構築開始
4.最終調整
・セキュリティ面などの裏側の調整をします
5.公開作業
・公開時のサポート、運用方法の説明をさせていただきます。
・公開後1ヶ月は無料でサポートさせていただきます。
==============================
納期
契約からサイト公開まで
1ヶ月〜2ヶ月
ご要望などによって工数は変わってきますので、ご相談ください。
==============================
弊社を選んで頂くメリット
・フリーで活動している為、時間やご要望に関して柔軟な対応やコミュニケーションがスムーズに行えます。
・私は多くのWebの専門家とパートナーと協力している為、さまざまな依頼内容にもクオリティを確保しながら柔軟な対応ができます。
どんな些細なことでも構いませんので、気になることがあればいつでもご相談ください。
自社で楽々更新可能なWordpressサイトを制作します
業務内容
【思い描く理想のサイトを制作いたします!お気軽にご相談下さい!!】
ご覧いただきありがとうございます。
自社で簡単に更新ができるサイトを制作してほしい、オリジナルデザインで制作して欲しいなど、お客様のご予算に合わせた最適なプランをご提案させていただきます。
お客様のご要望をお聞きした上でデザインからサイト構築までこちらで一括して制作させていただきます。
基本は、お客様がブログや記事などをご自身で更新することができるWordPressで構築していきます。納品の際にお客様が、管理、更新していける為のレクチャーもいたします。アフターフォローもしっかり行いますのでご安心ください。
【サービス内容詳細】
WordPress初期設定、構築
TOPページ、下層ページ4ページ+お知らせ投稿機能
スマートフォン対応
お問い合わせフォームの設置
Googleマップ埋め込み
画像イラスト圧縮し高速表示対策
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ページ数や機能の追加などの相談、内容に応じてお見積もりいたしますので、お気軽にご相談ください。
【サイト制作の大まかな流れ】(スタンダードプランの場合)
1.お気軽にご相談ください。
2.お客様がどういったサイトを制作したいのかお話を伺わせていただきます。
3.お客様とお話した内容をもとに見積もりとご提案をさせていただきます。
4.ご納得いただけましたら契約となります。
画像や文章などホームページで使用したいデータを送付していただきます。
※データがない場合もご相談ください。
データを頂いたらデザイン制作に入ります。
- デザイン制作(全体のデザイン像)
制作したデザインを確認いただき、変更点や修正点をお伺いいたします。
※修正回数は2回までは無料で対応いたします。
9.デザインを元にサイト構築
10.サイト構築後、サイト上にアップロード完了で納品となります。
11.ご希望の方は、実際に記事を投稿出来るようオンライン通話でレクチャーいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
レスポンシブ対応のHPを提供します。ご依頼様が変更編集を出来る管理画面もご提供します
業務内容
HP(ホームページ)についてお困りの場合はお気軽にご相談ください。
・サーバー契約しているがHPがなく新規作成したい方。
・HPがなく、サーバーの契約自体もない方。
・WordPressの管理画面が分かりづらく使わないメニューが多い為、使うメニューだけの管理画面にしたい方。
管理画面を含めたHPの作成
WordPressなどのCMSのような管理ページで必要の無い機能や制限などで使いづらさを感じている。
必要な変更や管理のみのスッキリとした管理ページを希望している。
など、ご依頼者様に合わせたサイトを作成いたします。
プランの価格を参考にして頂き、価格だけではなく要望や希望などお気軽にご相談ください。
「これって聞いていいの?」
「今回の作成に関係無いことだけど、聞きたいことがある」
「専門用語は分からないから、分かりやすく細かく聞きたい」
・・・など
知識がない方でも分かりやすいご説明を心掛けています。合わせて、専門用語の勉強もお手伝い致します。
ご依頼前からキチンと要望・希望等の内容をお聞きして、一緒に作り上げていきたいと思っています。
また、システムや環境によって「出来る」「出来ない」、「した方がいい」「しない方がいい」などは曖昧にせずハッキリお伝えしていきます。
「WEBC」はご依頼様の何気ない思い付きを大事にしていきます。
プランの納期はあくまでも目安とお考え下さい。
サーバー・ドメインの新規契約や見直しなどの維持費削減
ホームページやネットショップ等を運営するには、必ずサーバーの契約が必要になります。
それが別々の契約なのか全て込みの契約の違いがありますが、必ず利用しています。
サーバー無しだと、ネット上でホームページやネットショップは表示されません。
当方も含めたWEBデザイン等のランサーにサイト作成してもサーバーが無いと表示されないという事になります。
サーバーとは・・・ネット上の場所や土地だと思って頂ければと思います。
サーバー契約には、維持費が掛かります。多くは月額費用がかかります。
ホームページは大きく分けると・・・
- 自分で契約したサーバーにアップロードしてネット上に表示する場合。
- BASEなどのサーバー代込みのCMSを利用してネット上に表示する方法があります。
このサーバー代の値段は様々で選択方法によっては月額維持費を抑えることができます。
サーバーは容量や性能、サービスによって月額費用が異なります。
- 安くても容量やアクセス環境が悪い。
- 高性能やサービス豊富で高く使っていない機能やサービスが多い。
サーバー見直せば維持費が抑えられる可能性もあります。
特にセキュリティ接続(SSL)がされていないサーバーは早急にご検討頂いた方が好ましいと思います。
また、サーバー契約をしていない、これからサーバー契約を検討されている依頼者様からのお問い合わせもお気軽にして頂ければと思います。
ホームページ移転をお考えの方もお気軽にご相談ください。
独自ドメインをお考えの方も合わせてお問い合わせ頂けます。
ドメインとは・・・ネット上でサーバーの場所を特定する住所的なものになります。
「https://」「www.」の後ろ部分、メールアドレスの「@」の後ろ部分をドメインと言います。
ドメインはネット上では住所ですが、利用様から見るとそのサイトの名前的なものに思う方もいらっしゃいます。
独自ドメインにする事で、ホームページのURLが分かりやすくなったり、伝えやすくなったりします。
また、メールアドレスも独自ドメインで作成する事ができ、Gmailなどで経験されている方も多くいるアカウント「@前の部分」が取れない等がなくなります。
また、管理方法をしっかりすれば、GmailやYahoo、キャリアメール(docomo、au、softbankやプロバイダー)に多くなる迷惑メールや詐欺メールの制御も可能です。
独自ドメインは世界にたった1つしかなく、他と同じになりません。また、取られてしまうとほぼ取得が出来ない為、欲しいドメインは早い者勝ちになります。
ドメインは基本年払いで一部除いて 1,xxx円(千数百円)~数千円/年で取得できます。
やり方によっては安く取得できたり、無料で取得できる場合があります。
※但し、ドメインはホームページ同様サーバーが無いと利用できません。
まずは、十分ご相談頂いてから「やる」「やらない」を決めて頂いてからご依頼で大丈夫です。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
- その他
- リニューアル
サイト・ページ制作のHTML、CSSコーディングをお手伝いいたします
業務内容
◆予算について
複数ページ制作時の記載金額はあくまで目安です。
制作するページ数やご要件に応じて金額は変動いたします。
また、ご予算に応じて調整可能ですので、お気軽にご相談下さい。
◆納期について
記載の納期はあくまで目安です。
短納期を心掛けていますが、チェックバックなどで若干前後する可能性がございます事、予めご了承ください。
◆納品までの流れ
①ヒアリング
・カンプデザイン、動的制御(アニメーションやスライドなど)の有無の確認。
↓
②ご契約
・お見積り、納期をご提示させていただきます。
ご納得いただけた場合、ご購入をお願いいたします。
↓
③デザインデータおよびコーディングに必要な各情報(metaタグ周り、OGPなど)の納品
ご購入後デザインデータ(XD、figmaなど)の納品をお願いいたします。
※Adobe、GoogleフォントなどWEBフォントのみで制作されているデザインデータは問題ございませんが、特殊なフォントを使用されている場合はアウトライン化のデータを合わせて納品ください。
↓
④制作・確認・修正
・気になる点がある場合、可能な限り修正対応いたします。
※軽微な修正は修正回数に関わらず追加費用はございません。
※テストアップが必要でしたら、テスト環境はご用意可能です。
↓
⑤納品
・Zip形式で納品いたします。
※納品方法は指定がございましたら、お知らせください。
※原則、公開環境にアップロード(HTML、CSS、javaScript、イメージ)するファイルのみお渡しいたします。
ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
[Java Script] Java Scriptのお困りごとを解決します
業務内容
お客様のニーズに合わせて、新規にモダンフロントエンド開発やレガシーシステムのリプレース、リファクタリングを提供いたします。必要であればバックエンド開発、インフラ構築やネットワーク構築も対応可能です。
Next.js、TypeScript、React、Ionic Framework (React)、Svelte、Astro、jQueryなどを活用し、新規機能の開発や既存機能の改善を行います。また、プロジェクトのニーズに合わせたデザインシステムの選定や必要なパッケージの提案も行っています。
以下のご要望にも柔軟に対応いたします。
- CSS/HTMLを用いたデザインの実装(レスポンシブ対応)
- ブラウザ間の表示問題の解決(クロスブラウザ対応)
- 既存コードのリファクタリングによる可読性向上
ご予算に応じた見積もりを提供し、プロセスを丁寧に説明いたします。
プランはあくまで目安で、要件をお伺いしてお見積り金額をご提示しますので安心してご相談ください。
どのようなご依頼にも誠実に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼お待ちしております!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
ShopifyであなただけのオシャレなECサイトを制作し、顧客を獲得します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。中村です。
私はShopifyでのECサイト制作と運営をしており、「誠実・迅速・丁寧」をモットーに仕事をしております。
自身のECサイト運営経験も含めてサポートいたします。
「Shopifyのことはよくわからないけど、本気でネットショップを始めたい。」
「できるだけ低価格に抑えたいけど、妥協もしたくない。」
「テーマの細かいカスタマイズにも対応してほしい。」
「WEB担当者がいないから、丁寧にサポートしてほしい。」
「海外販売にチャレンジしたい!」
このようなニーズをお持ちの方、売れるストアの第一歩をぜひお手伝いをさせてください。
私があなたのためにできること
◆◆全プラン共通◆◆
■Shopifyの基本設定
■Shopifyテーマに沿った構築
■商品の登録(プランによって登録数は変わります)
■アプリの導入(プランによって導入数は変わります)
■決済システムの導入
■越境EC対応(海外販売対応)
など
◆◆スタンダードプラン・プレミアプラン◆◆
■Shopifyの使い方説明
■HTML、CSSによるカスタマイズ
■Liquidでのカスタマイズ
◆◆プレミアプラン◆◆
■サイト設計
■運用サポート
■文章作成・画像の選定
◆◆オプション選択◆◆
■SNS連携
■法務ページの作成
など
その他
連絡は随時取れます。
記載の納期には余裕を持たせていますので、必要があればご相談ください。
ご認識の通り、ECサイトを作ることはゴールではなくスタートです。
まずは最低限の機能でリリースをし、試行錯誤をして売れるサイトを作っていくことをおすすめしております。
そんなチャレンジングな想いで取り組まれる方のお手伝いをぜひさせてください。
SCRAPHENOM for Shopee大量出品&在庫管理!手間を大幅削減します
業務内容
新規ご契約者様限定のキャンペーン開催中!
「ツール導入を検討しているが、コスパが気になる...」
「契約をしたが、うまく使いこなせるか不安...」
このようなお声を多数頂戴しております。
こちらの「お問い合わせ」ページよりご登録いただき、ご契約いただいた方限定で、契約料金10,000円を半額5,000円とさせていただきます!
http://xs587649.xsrv.jp/
ご契約いただいた方へのサポートは、永年無料で行なっております!
ぜひともご検討ください!
必須スペックは以下の通りです。
・対応OS(Windows10以降 Mac OS 11.0以降) 2024.05よりMacに対応しました!
・RAM8GB以上
・インターネット通信速度20Mbps以上
Youtubeに各種ツールの使用方法動画をのせております。
「輸出EC専用ツール制作 ミヤウラ」 で検索をお願いいたします。
日本初!Shopeeに対応した出品支援ツール!※ ShopeeAPI ver2に対応!
わずかな時間で大量出品が可能!在庫管理も超カンタン!
scraphenom for Shopeeをご紹介いたします!
ご覧いただきありがとうございます。
scraphenom for Shopeeは、国内ECサイトの商品をShopeeへ【大量出品&カンタン在庫管理】が可能なツールです。
動画リンク→https://youtu.be/ewDrQHd8zyU
・国内ECサイトから商品データをピックアップ & csvデータに書き出します。
・キーワード検索、ソート、金額範囲の指定、利益率、送料など、設定はとてもカンタンです!
・独自の管理番号を設定しているので、在庫管理も数クリックでできちゃいます!
▶︎こんな方に特にオススメです。
・手出品に疲れてきた方
・販売数がなかなか伸ばせないでいる方
・もっと効率的にリミットを伸ばしていきたい方
売れた商品の発送日数があまりにも早すぎて、
無在庫では間に合わないのでは?というあなたへ!
→ 日本郵便から発送する際の裏ワザをお教えいたします!
▶︎こんな悩みをお持ちの方、ぜひ使ってみてください!
「ソールドリスティングから売れている商品を見つけて出品してみたけど、いったいどれだけの量を出せば、まともな利益になるんだろう、、」
「外注を雇って出品作業をしてもらっているけれど、経費ばかりかかって採算が合わない、、」
「高額なスクールに入ったけれど、本業が忙しくて、取り組める時間がとれない、、」
「手動の出品作業、在庫管理が大変、、」
※こちらのツールは出品、在庫管理を超効率的にするツールですので、ターゲットリサーチ等の作業は必要です。
こちらのツールはpythonを使ったスクレイピングツールになります。
性質上、サイトの仕様変更により改修が必要になります。
※買い切りタイプをご購入の方は改修を受けられません。
ご理解頂ける方のみ、ご購入下さい。
※複数国のご利用を希望される場合など、別途メッセージをお送りください。
対象ECサイトの情報や、購入プランのお見積もり、その他ご質問などあればお気軽にDMしてください。
ありがとうございました。
【マクロ作成】Googleドライブで簡易システムを構築します
業務内容
【プランの紹介】
初めての方におススメ:
まずはお試しということで簡単なシステムを構築して納品させていただきます。
3日以内に対応可能なものに限りこの金額で対応させていただきます。
通常プラン:
全てのご要望をお聞きした上で最適な対応方法を予算内で提案させていただきます。
軽微な仕様変更対応:1ヶ月間無償
不具合に対する対応:3か月間無償
保証期間たっぷり安心プラン:
通常プランと納品物は同じですが、保証期間が以下のようになります。
軽微な仕様変更対応:3ヶ月間無償
不具合に対する対応:12か月間無償
【対応内容紹介】
Googleドライブを利用すると簡単な業務システムやWebシステムの作成が可能です。
業務システム:30,000円~
Webシステム:150,000円~
例えば以下のようなシステム開発が可能です。
・Googleフォームから契約内容を入力→cloudsign連携
・Gmailから特定のメールを抽出し、添付ファイルを取得→ファイル内のデータを抽出し集計
・Googleスプレッドシートなどの名簿を元に特定時間にメール配信
・Googleスプレッドシートの集計→PDF化
・QRコードを活かした貸出システムの構築
・LINE Botの開発
・各SNSとの連携(SlackやChatwork、Discordなど)
納品後の対応も誠意をもって対応させて頂きます。
・軽微な修正依頼:1か月間無料
・不具合修正依頼:3ヶ月間無料
一旦簡単なものを発注→よければ継続してトータルコーディネートで業務のシステム化ということも可能です。
※ ITコンサルタントも承っております。
作成したいシステムによって費用の変動がありますので、事前にメッセージなどでご相談頂けると幸いです。
こんなことできるの?という疑問がある場合はメッセージにてお気軽にご相談ください。
AWS等のクラウド見積、導入、保守を行います!相談だけでも喜んで承ります
業務内容
▼主なサービス内容
AWS環境の保守
日々の運用管理、トラブルシューティング、セキュリティ対策、コスト最適化まで幅広く対応します。お客様のビジネスが安定して運営できるよう、サポートいたします。
▼料金体系
時間単価
2,000円~3,000円
ご契約の際には、月当たり最低20時間から承ります。最初の20時間までは固定料金で対応いたしますが、それ以降は追加で請求させていただきます。
ご契約時間内であれば、クラウド保守で残った時間を別途、開発リソースとしてご提供することも可能です(ご相談ください)。
ご相談
ご相談は、メッセージ・メールであれば無料となります。
Zoom等を利用したご相談、対面によるご相談は1回10,000円を上限として、都度お見積もりいたします。
▼こんな方におすすめ
例えば…
- 今稼働しているWordpressをクラウドに移行したい
- AWSで運用しているサービスがあるが、その管理を任せたい
- 今利用しているサービスの価格が適正かどうかを相談したい
などなど、まずは現況のヒアリングからどうぞ!
PHPで貴社オリジナルのWEBシステム開発をサポートします
業務内容
サービス内容
【例1】不動産会社見積りサイト
自社キャビンブランドのシステム構築をさせて頂きました。以下が対応範囲となります。
⚪️ 要件定義
⚪️ ワイヤー
⚪️ WEBデザイン
⚪️ DB設計・開発
⚪️ コーディング
⚪️ フォーム構築
担当者様で価格等の更新が可能なようにphpmyadminの編集マニュアルをお付けして納品しました。
ご参考:https://custom.lovecabins.jp/model10/type1?
【例2】オリジナルステッカーECサイト
印刷会社のECシステムを構築させて頂きました。以下が対応範囲となります。
⚪️ 要件定義
⚪️ ワイヤー
⚪️ アプリデザイン
⚪️ DB設計・開発
⚪️ サーバ構築
⚪️ Cordovaアプリ開発
担当者様で売り上げ管理やデザイン、価格変更の更新が可能なように独自の管理画面を開発して納品しました。
ご参考:https://stickerlabo.com
※ ここではご紹介できませんが、多数のオリジナルシステムの開発実績がございます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。