<初回相談無料!認定資格有>kintone・ノーコードSaaSの保守サポートします
業務内容
■こんな方におすすめ
※自社でKintone担当になったけど、エンジニアでないし、アプリをどう作れば良いかわからない。
※時間がないからとりあえず整形をお願いしたい。
※他社がどのようなアプリを作っているのか知りたい。アドバイスをもらいたい。徐々に内省化したい
Kintoneはノーコードツールで、プログラミング不要でアプリを作れます。
しかしデータベースをどう設計するか、など基礎的アプリ設計の知識がないと、
マスタデータが重複して、不要なアプリが乱立し、業務が膨れ上がってしまう、などの事象が起こります。
アプリ設計で業務を改善し、貴社内でkintoneが使い続けられるよう、徹底サポートさせていただきます!
■提供内容
貴社のkintone活用をサポートいたします!保守も実施します。
※アプリの開発請負も可能です!
■購入後の流れ
①お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください!
②初回ヒアリング・お打ち合わせ(無料)
貴社業務を徹底改善させていただくべく、以下をお伺いします。
・どのような業務で使用するアプリなのか(業務手順・フロー)
・どんなことにお困りか
お打ち合わせ後に正式見積もりをお出しいたしますので、ご納得いただけましたら開始させていただきます!
ご納得いただけなければ、この時点でキャンセルいただいて問題ございません。
③保守対応・お打ち合わせ(1〜2回MTG)
貴社のkintoneで業務効率化を目指せる様、徹底サポートさせていただきます!
月単位でご契約有無を検討いただけます。
※別オプションにて、納品ベースの開発も可能です。
※プラグインを用いた開発や、他SaaSサービスとの連携もご相談ください。
(連携実績:FormBridge・kViewer・krewData・じぶんページ・請求管理ロボ・etc・・・)
<私について>
多くのお客様の業務改善を支援させていただくことが私のミッションです!
・一部上場企業の求人広告の営業職に数年間従事。業種不問で幅広い中小起業のお客様の採用をご支援させていただく中で、ビジネスプロセスを知り、課題解決することの面白さを実感しております!
・同社の経営管理部門にて、さまざまな業務プロセスの形式知化・Kintone・各種ツールの導入などに数年従事。業務改善の面白さを実感しております!
・kintone認定資格アソシエイト保有
ChatGPTを活用するアドバイスやコンサルティングを実施します
業務内容
【こんな方へおすすめ】
・ChatGPTよくわからないけどさくっと知りたい
・ChatGPT活用して仕事に役立てたい
・ChatGPT活用して社内のDXを進めたい
【ご提供内容】
・ChatGPTとは何か?ご説明
・実際にアカウント作成し、活用HandsOn
・活用事例の紹介
・ChatGPTのAPIを利用し活用してみる
・実際のユースケースへChatGPTを活用してみる
【ご購入後の流れ】
・スケジュール調整
・初回:ChatGPT紹介
・第2回:ChatGPTアカウント作成と活用HandsOn
・第3回:ChatGPT実際のユースケースへ活用HandsOn
【対応可能なジャンル】
・ChatGPTを活用したプロンプトエンジニアリング
・実際のユースケースへChatGPTを活用
・GASやプログラミングによるChatGPT APIの活用
【料金プランやオプション】
・1万円:ChatGPTの紹介 (1時間)
・5万円:ChatGPT HandsOn (5時間)
・15万円:ChatGPTを実際のユースケースへ活用 (10時間)
【納期】
・スケジュール調整後、1か月程度で完了
集客できるホームページ Wordpressで制作します
業務内容
初心者の方でも安心してお使いいただけるホームページを制作します◎
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・デザインにこだわりたいけど、リーズナブルに依頼したい
・ホームページを作りたいけど、何から始めていいかわからない
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい
Wordpressの人気テーマ「SWELL」「SnowMonkey」を使用します。
■基本サービス内容
・トップページ+お問い合わせフォーム
・スマホ対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み
・セキュリティ対策
・基本的な内部SEO対策
※LP制作も可能です
■納品までの流れ
① ご購入前に「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください
↓
② ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます
↓
③ ご購入
↓
④ 掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます
↓
⑤ 制作開始
↓
⑥ 確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦ 納品(クローズ)
■注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・WordPressの設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
・お客さまからの連絡が7日以上途絶えた場合には終了し、正式な納品とさせていただきます。
その場合の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
・実績として掲載させていただく場合がございます。掲載不可の場合は非公開オプションをご利用ください。
Windowsのデスクトップアプリケーションを作成します
業務内容
品質/信頼/安心の安価な受注でお客様ををサポート致します。
▼こんな方におススメ
・手作業で日々実施している定常作業を自動化したいクライアント様
・Excelファイルのデータを自動集計したいクライアント様
・Webから情報を収集してデータを活用したいクライアント様
▼ご提供内容
・Windowsデスクトップアプリケーション
▼ご購入後の流れ
・初めにオンライン会議にてヒアリングをさせて頂き、クライアント様の要望をお聞きします。
・要件定義を行い、レビューによる合意をさせて頂き、ツールを開発します。
・納品後、クライアント様がPCへインストール、使用開始より1か月間無料にてサポート致します。
・万が一、不具合等が発生した場合は、誠意対応、修正リリースさせて頂きます。
▼免責事項
・ツールに不具合が発生した場合は、無料サポート期間内に限り、無償にて修正リリースをさせて頂きます。
・無料サポート期間終了後は、別途お見積もりを行い対応させて頂きます。
・マイクロソフトの仕様が変更される場合があります。サポート期間内の場合は、新仕様に合わせたツールを修正リリース致します。
・PCメーカー・OS等、個々のPC環境により発生する不具合に関しましては対応いたしません。
▼納期
見積もりごとに異なります。ご相談ください。
中小企業向けにSalesforceの活用支援を行います
業務内容
Salesforceの活用相談や実装支援を行います。
主な業務の流れは以下の通りです。
・課題をお聞きして、業務フロー図を作成します。
・要件定義と設計の打ち合わせを行います。
・開発・テストを行います。
・ユーザー様から受入テストを実施して頂きます。
・テストでの課題に対応します。
・本番移行
・運用後の改善(ご希望に応じて)
【HTML/CSS】Webサイトのコーディング、修正いたします
業務内容
ランディングページのコーディングを承ります
ほんの少しの修正が必要だけど、コーダーの手が空いていない!
Webデザイナーの方で、コーディングだけ外注したい!
コーディングが苦手で誰かに任せたい!
Web制作会社様でコーダーのリソースが急に必要になった!
など、必要な時に十分なスキルでコーディング対応が可能です。
当サービスはHPやLPのWebサイトの修正や更新、新規ページのコーディングなど
Webサイトのお困り事を解決するサービスです。
こんなお困りごとを解決できますので、ぜひお気軽にご相談ください。
・スマホでは表示が崩れる
・お問い合わせフォームをつけたい
・文書を変えたい
・デザインはあるけど、コーディングができない、など
デザインについては、PC用デザインのみでもスマホ対応(レスポンシブ)が可能です。
★ 対応可能データ★
・Figma、XD、Photoshop、Illustratorのいずれか
Illustratorの場合はリンク画像も添付(もしくは埋め込みで)お願いいたします。
★ 動きのある要素について★
【料金内で対応可能】
・スライダー、カルーセル
・アコーディオン
・タブメニュー
・ハンバーガーメニュー
など
制作の流れ
ヒアリング・お見積もり(まずはご相談ください!)
ご契約(仮払いで契約となります)
お客様よりデザインデータのご提供
コーディング・テスト
ご確認・修正(回数無制限)
納品(zipファイルでの納品またはご指定サーバーにアップロードいたします。)
《オプション料金にて対応可能》
・アニメーション(簡易な動き)
・PHPメールフォームの実装
・その他、動きのある要素
※追加オプションの内容は、下記オプション欄をご参照ください。
※オプション内容により納期が変わります。
※上記にない内容につきましては別途お見積りさせていただきます。
★ 動作確認ブラウザ★
・Windows
Chrome、Microsoft Edge
・Mac
Chrome、Safari
・iOS11以降
Safari
・Android5.0以降
Chrome
※いずれも最新版です。
★ 納品形式★
ファイル送付、もしくはご指定のサーバーにアップロード
ご不明な点がございましたら、お気軽にメッセージにてお問い合わせください。
ご予算ご要望に応じた勤怠システムを作成いたします。 またご相談も承ります
業務内容
ご予算ご要望に応じた勤怠アプリを作成いたします。
ICカードあり カードリーダーで入出場時刻を記録します。
ICカードなし カメラ+QRコードで入出場打刻を記録します。
上記以外での開発も承ります。またICカードリーダーやカメラの準備に関しましてはご相談承ります。
カメラに関しましてはPCの内臓カメラでも大丈夫です。
ICカードリーダーについてもICリーダー内臓PC可となります。(要調整)
記録する打刻の入力先はお持ちの勤怠表または作成どちらでも大丈夫です。
予算業務経験から可能な限りコストを抑えたご提案をさせていただきます。
勿論逆にすごく豪華にしても大丈夫ですが。
こんなシステムが欲しいんだけどな等、上記と異なる場合でもまずはお気軽にメッセージにてお声かけください。
よろしくお願いいたします。
ITA
【EC小売業者様向け】eBayへの全自動の出品、在庫管理ツールをご提供致します
業務内容
▼こんな方におススメ
・小売業を営み国内ECサイトもしくはホームページにて商品を販売されているクライアント様
・他のeBay出品ツールを使用しても期待通りにいかない方
▼ご提供内容
・eBay出品、在庫管理ツール
(Windowsデスクトップアプリ形式、iOSは非対応)
実際に10年前に1から開発してカスタマイズを続け今に至る、使用実績あるツールです。
オートログイン、商品の自動出品、在庫連動、為替に応じた自動価格設定、その他オプションで、自動画像サイズ調整機能や学習型自動翻訳機能、商品サイズや重量に応じた自動配送設定機能などもございます。
▼ご購入後の流れ
・初めにオンライン会議にてヒアリングをさせて頂き、クライアント様の要望をお聞きします。
・一定の範囲内でお客様の要望に沿うようにツールをカスタマイズ致します。(約30営業日)
・納品後、クライアント様がPCへインストール、使用開始より1か月間無料にてサポート致します。
・万が一、不具合等が発生した場合は、誠意対応、修正リリースさせて頂きます。
▼免責事項
・ツールに不具合が発生した場合は、サポート期間内に限り、無料にて修正リリースをさせて頂きます。
・サポート期間終了後は、何らかの問題が発生しても一切の対応は致しかねます。
・eBayによる仕様が変更される場合があります。サポート期間内の場合は、新仕様に合わせたツールを修正リリース致します。
・PCメーカー・OS等、個々のPC環境により発生する不具合に関しましては対応いたしません。
▼納期
約30営業日
ChatGPT搭載の自動返信LINEボットを作成します
業務内容
【ビジネスやってるのに、ChatGPT使ったことないとかやばくね?】
今や時代を変えた生成AIのChatGPT。ビジネスを展開されている方々は、興味はありつつもどう扱えば良いかわからない、という方も多いのではないでしょうか。
とくに個人事業を展開されているあなたにおすすめなのは、自動返信の公式LINEボットです。あなたのビジネスに関するクライアントからの質問に答え、かつ公式サイトや予約フォームへの案内なども可能となります。
本サービスのページの画像の二枚目をご覧下さい。これは私が自作した、架空のクリニックの自動返信ボットとなります。ChatGPTとLINEを使えば、このようなシステムを作ることが可能となります。
もう、面倒な返信からはおさらば!簡単な質疑応答ならばAIがやってくれます!空いた時間を、さらなる事業拡大のために使ってしまいましょう!そんなお手伝いができましたら、大変喜ばしく思います。
【他にない本サービスの強み】
本サービスでは「プロンプトインジェクション」への対策という、AIに与えられた指令をAIが漏らしてしまうセキュリティの脆弱性への対策を重視したオプションが利用可能です。ランサーズ内の他の出品者の方々を見渡したところこれに重点を置いたサービスはあまり見当たりませんでした。
今、あなたの運用しているAI搭載ボットは、秘密を簡単に漏らしてしまうようなプログラムかもしれません…
安全な運用のためにも是非ともご利用をご検討下さい!
●具体的なサービスご提供の流れ
ボットの仕様確認(オプションでビデオ会議可能)
→料金提示
→サービスご購入
→開発に必要な各フリーアカウントの取得支援
→ボット開発
→ソースコード譲渡
→動作確認、修正
→ご満足いただけましたら取引終了
【ご利用上の注意】
開発に必要となるのは、
・LINE Developer
・OpenAI APIキー
・Googleアカウント
これらのサービスとなります。本サービスご利用前にご自身で登録いただくか、ビデオチャットでの相談サービスをご利用ください。
ご不明・ご不安な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
【ご希望にに合わせたHTML作り】ヤフオクを使用したHTMLデザイン制作
業務内容
HTMLを利用したヤフオクテンプレートデザインの製作代行です。
ヤフオク出品の商品詳細部分のHTMLになります。
制作の流れとしては
○おおまかなデザインイメージ
○必須な記入項目
○画像データがあれば設置URL
がわかれば制作スタート可能です。
Laravel等のフレームワークを使わない販売管理システムをPHPで作成します
業務内容
【内容】PHP+MySQL+Javascriptを使用した案件管理システムを作成します。
・見積管理
・出荷管理
・売上管理
・発注管理
・入庫管理
・生産管理
・在庫管理
・取引先管理
・商品管理
・ユーザー管理
・ログイン機能
貴社の要望(追加機能)の難易度・工数により金額と開発期間を踏まえて
詳細見積もりを行います。
【実績】
・顧客管理システム
・ダンススクール会員・インストラクター管理システム
・ブログ投稿システム
・承認管理システム
・弁当注文システム
・備品発注システム
・販売管理システム
・在庫管理システム
・訪問介護カルテ管理システム
・レンタル管理システム
・書類管理システム
・外国人実習生管理システム
・施工管理システム
・買取管理システム
よろしくお願いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Laravel等のフレームワークを使わない見積管理システムをPHPで作成します
業務内容
【内容】PHP+MySQL+Javascriptを使用した案件管理システムを作成します。
・見積管理
・取引先管理
・商品管理
・ユーザー管理
・ログイン機能
貴社の要望(追加機能)の難易度・工数により金額と開発期間を踏まえて
詳細見積もりを行います。
【実績】
・顧客管理システム
・ダンススクール会員・インストラクター管理システム
・ブログ投稿システム
・承認管理システム
・弁当注文システム
・備品発注システム
・販売管理システム
・在庫管理システム
・訪問介護カルテ管理システム
・レンタル管理システム
・書類管理システム
・外国人実習生管理システム
・施工管理システム
・買取管理システム
よろしくお願いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
WordPressを利用して様々なジャンルの企業サイトを制作します。ます
業務内容
WordPressを利用して様々なジャンルの企業サイトを制作します。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
複数のインジケーターの一括管理も可能!オリジナルサインツールを制作致します
業務内容
◆プロトレーダー×プログラマーのスキル◆
現役のプロトレーダーがサインツールを制作致します。
FXトレーダーとしての知識とシステム開発経験を活かし、
サインツールの制作代行を行います。
◆EA制作代行は、こちらから◆
「インジケーターをEA化!MT4のEA・自動売買ツールを制作致します」
https://www.lancers.jp/menu/detail/1242297
EA制作者として活動しておりますので、
もしご興味あれば、上記のパッケージも
是非、一度覗いてみてください。
◆サインツール制作について◆
「相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問合せください。」
基本的には、MT4に内臓されているインジケーターを基に
条件を満たした際に売買サインを出すサインツールを制作致します。
現在、FXトレードをしている方、
または、FXトレードの経験のある方で
「サインツール化したい手法」をお持ちの方向けの
制作代行サービスになります。
「オリジナルのインジケーターを制作して欲しい」
「インジケーターのブラッシュアップがしたい」
「サインを交互に出すようにしたい」
「複数のインジケーターを1つにまとめたい」
「既存サインツールを分析して類似のサインツールを制作して欲しい」
などなど、どの様な内容であっても全力でサポート致しますので、
是非一度、ご検討頂ければと思います。
◆過去の制作事例◆
・既存のサインツールのブラッシュアップ
・売買サインを交互に出す様にコード修正
・1つのサインツールで複数のインジケーターを管理
・アラート、メール通知設定の追加
・口座縛り&使用期限の設定など
お客様の希望する専用のサインツールを制作可能です。
◆サインツール制作の流れ◆
具体的な制作の流れは、インジケーターの確認から始まります。
エントリーロジック、エグジットロジックが分かると
スムーズに制作を行う事が出来ます。
インジケーターの数値などのヒアリングを行い、
お客様専用のサインツールを制作致します。
・サインを出す条件
→ エントリーロジック
→ エグジットロジック
・インジケーターの数値
・サインの色やマークの種類
・その他、ご要望など
非常に細かい部分にはなりますが、
お互いの認識のズレを回避する為に、
最初にヒヤリングを行わせて頂きます。
具体的な数値を頂けるとスムーズに制作が進行します。
例:〇〇MAと〇〇MAのゴールデンクロスで
買いサインを出すサインであれば、
短期と長期のMAの明確な数値が必要です。
短期は、25本。長期は、72本など。
【サインツールの基本性能】
・パラメーター変更
→ 色の設定
→ マークの設定
→ インジケーターの数値
→ アラート(ON/OFF)
【インジケーターの統括について】
→複数のインジケーターを1つにまとめる場合、
基本的には、最大5つまでとさせて頂きます。
※特殊・複雑な場合は追加料金を頂きます。
【ブラッシュアップについて】
→サインの制御やサインツールの性能を上げる
フィルター等の提案をさせて頂きます。
※特殊・複雑な場合は追加料金を頂きます。
【アラート機能について】
→デフォルトでアラート機能を搭載しています。
※もし、不要な場合は、お申し付けください。
※その他、特殊・複雑な条件は追加料金を頂きます。
◆お渡しする商品◆
→サインツール本体(.ex4ファイル)
※ソースファイル(.mql4ファイル)は、追加料金を頂きます。
◆価格について◆
価格については、追加のオプションや機能によって変動しますが、
目安としては、10,000〜30,000円をご検討頂ければと思います。
基本的には、ex4ファイルでの納品となりますが、
mql4ファイルでの提供も可能です。
(別途料金が発生致します。ご了承ください。)
マッチングサイト|不動産のようなフィルター機能付きWebサイト制作します
業務内容
WEB制作会社が対応のため、アフターサポートも安心!
他より多数実績ございますので、やりとりにてURL等紹介させて頂きます。
★納期、報告、連絡しっかりと対応させて頂きます!
またIT専門用語等は出来るだけ使わず、分かり易く丁寧に全ての質問には丁寧に全て答えます。
30分のオンライン無料初回相談もご利用いただけますので、ご安心くださいませ。
■こんな方におすすめ■
・マッチング機能が付いたホームページが欲しい
・予約・オンライン決済可能なホームページが欲しい
・初めてホームページを作るから何をしたら良いのかわからない
・忙しくて時間が取れないので、時間と手間をかけたくない
・信頼感のあるホームページを作って欲しい
・英語・多言語化のHPが欲しい
■サービスの特徴■
・丸投げOK!
・初心者大歓迎!
・短期間で納品!
■制作例■
・建設業
・ホテル
・不動産
・店舗
・旅行
・コーポレート
・教育
個人事業主様や企業様、業界業種問わずご依頼をお受けしております。
■サービス内で対応■
・ページ作成
・お問い合わせフォーム
・SNSリンク
・SEO対策
・スマホ、タブレット対応
・マッチング機能
・フィルター
※チャット機能や決済機能・予約機能も受付可能のため、お気軽にお問い合わせくださいませ。
■ご用意していただきたいもの■
・サイトで使用したい画像
・文章
・会社やお店のロゴ
※画像素材につきましては、こちらでもフリー素材を準備することが可能です。
■制作の流れ■
- 事前に必ずご相談ください。ヒアリングなどさせていただきます
↓ - ご提案(お見積もり・納期)
↓
3.サービスご購入
↓ - Wordpressにてサイト作成
↓ - お客様確認・修正
↓ - サイトお引き渡し
↓ - ドメイン接続・SEO設定・公開
↓ - 正式な納品
その他、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
デザインデータよりホームページやLPサイトのコーディングを承ります
業務内容
◆ご提供内容
・HTML/CSS/jQuery/JavaScriptを使ったコーディング
・保守・運用しやすいCSS設計
・Wordpressの導入、構築、オリジナルテーマでの制作
・細かい報連相
・gulpでの環境構築を使用
◆制作内容
・静的コーディング(1ページ〜)
・レスポンシブ対応
・アニメーションの実装(スライダー、スクロール、アコーディオン、ハンバーガーメニューなど)
・お問い合わせフォームの実装
・JavaScriptの機能を実装:5,000円~ / 1点
・お問合せフォームの設置:内容により別途お見積もり
・WordPress化:内容により別途お見積もり
※WordPressの設置に関しましては別途追加費用が発生いたします。
◆費用に関して
記載の金額は目安としてご検討くださいませ。
ご依頼頂くページ数や内容に応じて金額は変動いたします。
ご予算に応じて調整ができますので、まずはお気軽にご相談下さい。
◆ご購入の流れ
「見積もり・カスタマイズの相談に進む」にお進み頂き、
ご依頼の内容を詳しくご入力ください。
↓
納品日のおおよその日程と、追加でオプション等のご購入の必要がある場合ご案内いたします。
↓
お見積もりなどに問題がなければ、発注をお願いいたします。
画像やテキストなど、制作に使用する素材がある場合はお送りください。
↓
最終的な納期をお伝えし、サイト構築の作業を開始します。
↓
コーディング完了後、ご確認をいただき
3回までは無料で修正の対応をさせて頂きます。
最終チェックが完了の後、データをお渡しし納品となります。
YouTubeやブログを学習したAIチャットボット構築方法提供します
業務内容
本日、私たちはあなたのビジネスを飛躍的に向上させる革新的なソリューションをご紹介します。
それは、独自資料やURLを学習したLINE Botの開発です!
ChatGPTも便利ですが、汎用的で専門性がなくて、ビジネス利用が難しいと感じた方も多いはず。
もし、専門性のあるAIチャットボットが作れると
・自身のTwitterやYoutubeなどのSNSを読み込ませたAI Botを作ってファンに提供する
・企業やサービス情報を読み込ませて顧客対応AIチャットボットを作る
・社内のルールや商品資料を読み込ませて社内教育AIチャットボットを作る
など応用が無限大です。
さらに、そのAI Botをホームページに埋め込んだり、LINEのインターフェイスで使えたら便利ですよね。
【本マニュアルで学べること】
-
OpenAI のAPIの取得方法
-
独自URLや資料を学習できるDocs Botの使い方
-
Docs Botへの資料の学習の仕方
-
公式LINEとDocsボットの紐付けかた
予約受付や注文対応、FAQ解決など、様々な業務を効率的にサポートします。これにより、従業員がより重要な業務に集中できるようになります。
今すぐ独自資料やURLを学習したLINE botを開発し、ビジネスの効率化と顧客満足度の向上を実現しましょう!
ebayからGASで商品データ取得しスプレッドシートに反映します
業務内容
ebayで商品情報を取得したい、ネットで転がっている情報で作っては見たものの
うまく動かない等、販売している方やプログラミングの勉強をしている方にも実際に動作する
仕組みとして提供します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
【12年のデザイナー】STUDIOで高品質で高コスパなウェブサイトを作成します
業務内容
この度は本サービスをご覧頂き、誠に有難うございます!
現役のデザイナーとして12年以上制作に携わっています。
おしゃれで使いやすいサイトを作りますので、安心してお任せください。
◇◇◇STUDIOでできること◇◇◇ ※有料プランも含めてます
• 独自ドメインの利用 ...
• レンタルサーバーなしでの利用 ...
• 問い合わせフォームの設置 ...
• SEO関連のタグの設定 ...
• レスポンシブ設定 ...
• iframeの埋め込み ...
• アニメーション機能の追加 ...
• Google Analyticsでの計測
◇◇◇STUDIOに向いているパターン◇◇◇
• サーバー・ドメインのランニングコストを抑えたい
• 独自デザインのWebサイトを低コストで制作したい
• 自分で簡単に更新できるサイトを作りたい
• 早くリリースしたい
• 制作ツールを使いたいが、デザイン性は諦めたくない
◇◇◇STUDIOが向いていないパターン◇◇◇
• 様々なシステムと連携したい、動的に何か動かしたい連携出来るサービスは多々ありますが、自由度はWordPressなどと比べて低いですが、出来ることは広がっています。
• 細かく装飾をしたいアニメーション機能など整って表現出来る幅は広がっていますが、コーディングでないと表現出来ないような細かな装飾をするならWordPressなどが相性がよいです。
• レンタルサーバーを持っていて、それを使いたい場合はWordPressなどオープンソース系のCMSをお使いいただくことをおすすめします。(別プランではWordPress制作を承ります)
◇◇◇こんな方におすすめ◇◇◇
■完全オリジナルデザインのサイトを制作したい方
■良質なサイトを手に入れたい方
■これから事業を始める方
■信頼できる業者をお探しの方
■自社のホームページを作ってみたいけど、サーバー契約がめんどくさい。
■ホームページは初めてで不安
■更新できるホームページを作りたい
■パソコン操作や専門用語に不安がある
このような方は、この機会にSTUDIOでサイトを制作してみませんか!?
更新しやすいシンプルなホームページを制作させていただきます。
ホームページが初めての方にも、丁寧に対応させていただきます。
ぜひ、ご検討ください。
納期はサイト内容によります。
*お急ぎの場合は、ご相談ください。
◇◇◇サービス内容◇◇◇
●STUDIO(ノーコードサービス)を使用し、オリジナルデザインで制作いたします。
●デザイン、ページ作成
●スマホ・タブレット対応
●お問い合わせフォーム設置
●基本的なSEO対策 ※検索上位を保証するものではございません。
●更新方法の指南(納品後すぐに運用開始できます)
ページの種類の例)トップページ、事業案内、会社概要・アクセス、お問い合わせ、ニュースなど
◇◇◇納品までの制作フロー◇◇◇
1.事前ヒアリング
⇒ご不明な点やご要望の点をヒアリングいたします。同時に要件を定義しお見積りを作成いたします。
2.こちらからお見積りを提出
3.お客様の仮払いが完了
4.こちらからヒアリングシート(googleスプレッドシート)を共有
5.ヒアリング内容の擦り合わせ
6.お客様から原稿や画像等のコンテンツをご共有していただく
7.こちらから構成案を共有
⇒コンテンツの配置だけを確認していただき、構成を擦り合わせていきます。
8.デザイン制作後にご共有
⇒基本的にはPC版のデザインを作成し、それを基に各画面幅に対応するように実装いたします。
9.デザインの修正
⇒修正は3回まで無償対応いたしております。
修正箇所はなるべくまとめてご共有いただきますようお願い申し上げます。
10.STUDIOでの実装
11.STUDIOでの修正
12.納品
13.アフターフォロー
⇒納品後1週間は軽微な修正に対応いたします。
ご不明な点やご要望の点がございましたら、お気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
Wordpressで、WebsiteやBlog site を作る方法教えます
業務内容
Web制作者になりたい方、企業Webサイトやブログサイトを作りたい方などに、作り方からお教えしますので、スクールなどに行くよりも安く、実践的です。
完成後には、すぐにもサイト運営も出来ますので、集客やアフィリエイト活動にも取り掛かれます。
これまで100社以上企業サイトを作成したノウハウを惜しげなく提供致します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
VPS 上のLinux にMetaTrader 設置致します
業務内容
お使いもしくは、新規にホスティングサービス等でご契約を頂いたVPS に、
当方でMT(MetaTrader4 or 5) を導入し、自動起動させる所までお作りさせて頂きます。
プランによりましては、
スタンダード:自動MT起動 + ログ自動削除 + ログの自動削除
プレミアム:自動MT起動 + ログ自動削除 + ログの自動削除 + 定期自動再起動
も導入させて頂きます。
あなたの企画を具体化する企画書・仕様書制作をサポートします
業務内容
ゲームやアプリ開発の企画立案から仕様策定まで、経験豊富なプランナーがサポートいたします。アイデアの段階から一緒に企画を練り上げ、魅力的なコンセプトを打ち出します。ゲーム性、ストーリー、キャラクター、UIUXなど、重要な要素を明確にし、企画書としてまとめます。
プロジェクトの規模や用途に合わせて、最適な企画書のボリュームをご提案。シンプルなコンセプトメイキングから、詳細な仕様策定まで対応いたします。リリース後の運用フェーズまで見据えた、長期的な視点からの提案も可能です。
企画書の制作と並行して、競合調査も承ります。関連するサービスを洗い出し、自社コンテンツの強みや差別化要因を見出します。プロトタイプ制作にも対応し、企画の要となるアイデアを具体的な形にできます。
企画の方向性について悩んでいる方、企画書の作成に不安を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。弊社の知見を活かし、企画立案から開発着手に至るまでの道筋をサポートいたします。クライアント様とのコミュニケーションを重視しながら、魅力的な企画づくりに尽力いたします。
”売れる”ECサイトの構築〜集客・運用までサポートします
業務内容
【 ネットショップの構築から運用まですべてサポートいたします】
はじめまして。Shopify認定パートナーの藤川あみと申します。
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
(どんな些細なことでもOKですのでお気軽にメッセージお送りください!)
=====================================
【こんな方におすすめです◎】
✔ ECサイトを構築して商品を販売したい
✔ とにかく早く、コストを抑えてネットショップを立ち上げたい
✔ ネットショップをはじめたいがどうやって始めればよいかわからない
✔ ネットショップでの集客をアップしたい
✔ デザイン性の高いネットショップを作りたい
もし上記のようなニーズをお持ちであれば、ぜひご相談ください!
=====================================
【shopifyのここがおすすめ】
・世界175カ国、100万以上の企業で使用されているシェアNo.1のECプラットフォーム
・高いセキュリティと信頼性
・操作性もシンプルで扱いやすい
・デザイン性の高いサイト制作が可能
【3つのプランからお選びください】
▶ ベーシックプラン
Shopify公式の無料テーマを使用してサイトを構築します。基本的にはテーマ自体のデザインと機能を活用し、費用を抑えて早く始めたい方に最適なプランです。
▶ スタンダードプラン
ベーシックプランをベースに、デザインの修正や機能の追加を行います。バランスが取れたおすすめのプランです。
▶ プレミアムプラン
ご希望のTOPページデザイン、Liquidを用いたコード編集、アプリの追加など、機能を拡張します。詳細なカスタマイズをご希望の方に最適です。
【基本料金に含まれる内容】
▼構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
▼設定項目
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテンプレートテーマの提案・設定
・配送地域、送料の設定
・決済設定・テスト
・商品情報の登録10点まで(11点以降もご希望の場合は有料)
・レスポンシブ対応
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
ご不明な点などございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
デザインや機能についてのご要望もお待ちしております。
一期一会に感謝し、
お客様とのコミュニケーションを大切制作をいたします。
あなたのECサイト制作のお役に立ち、ビジネスの成功に貢献できれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
藤川あみ
shopifyで「売れる」ECサイトの構築〜集客・運用までサポートします
業務内容
【shopifyの構築から運用まですべてサポートいたします】
はじめまして。Shopify認定パートナーの藤川あみと申します。
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
(どんな些細なことでもOKですのでお気軽にメッセージお送りください!)
=====================================
【こんな方におすすめです◎】
✔ ECサイトを構築して商品を販売したい
✔ とにかく早く、コストを抑えてネットショップを立ち上げたい
✔ ネットショップをはじめたいがどうやって始めればよいかわからない
✔ ネットショップでの集客をアップしたい
✔ デザイン性の高いネットショップを作りたい
もし上記のようなニーズをお持ちであれば、ぜひご相談ください!
=====================================
【shopifyのここがおすすめ】
・世界175カ国、100万以上の企業で使用されているシェアNo.1のECプラットフォーム
・高いセキュリティと信頼性
・操作性もシンプルで扱いやすい
・デザイン性の高いサイト制作が可能
【3つのプランからお選びください】
▶ ベーシックプラン
Shopify公式の無料テーマを使用してサイトを構築します。基本的にはテーマ自体のデザインと機能を活用し、費用を抑えて早く始めたい方に最適なプランです。
▶ スタンダードプラン
ベーシックプランをベースに、デザインの修正や機能の追加を行います。バランスが取れたおすすめのプランです。
▶ プレミアムプラン
ご希望のTOPページデザイン、Liquidを用いたコード編集、アプリの追加など、機能を拡張します。詳細なカスタマイズをご希望の方に最適です。
【基本料金に含まれる内容】
▼構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
▼設定項目
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテンプレートテーマの提案・設定
・配送地域、送料の設定
・決済設定・テスト
・商品情報の登録10点まで(11点以降もご希望の場合は有料)
・レスポンシブ対応
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
ご不明な点などございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
デザインや機能についてのご要望もお待ちしております。
一期一会に感謝し、
お客様とのコミュニケーションを大切制作をいたします。
あなたのECサイト制作のお役に立ち、ビジネスの成功に貢献できれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
藤川あみ
ゲームからビジネスアプリまで、幅広い開発を一括サポートします
業務内容
私たちは、ゲーム業界で培ったノウハウを活かし、ゲームからビジネスアプリケーションまで、幅広い分野の開発をサポートします。得意とするUnity、Unreal Engine、Flutterを駆使し、高品質なアプリケーションを短納期でお届けします。新規タイトルの開発はもちろん、既存アプリのアップデートや機能拡張など、お客様のニーズに合わせて柔軟に対応します。
開発と並行して、入念なテストを行います。社内でのデバッグに加え、ご要望に応じて外部の専門会社に委託したテストも実施可能です。様々な端末や環境での動作確認を行い、高い品質を担保します。
開発フェーズに応じて、プランナー、デザイナー、プログラマー等、専門スタッフがプロジェクトに合流。企画立案から設計、実装、テスト、リリース、運用まで、トータルなサポートを提供します。チームでの開発経験が豊富なため、お客様の社内スタッフともスムーズに連携できます。
ゲーム業界の最前線で活躍するエンジニア集団が、あなたのアイデアを形にします。プロトタイプの開発から中・大規模案件まで、プロジェクトの規模や予算に応じて最適なご提案をいたします。提示したプランよりも更に大きな規模の案件につきましても、ご要望に応じてカスタマイズしたプランをご用意いたしますので、お気軽にご相談ください。
セルラー関連およびIoTデバイスに関する開発を支援いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・DX化のためにIoT導入を行ってる方/これから着手する方
▼このような課題へ対応します
・システム構築の検討、デバイス等の選定
・開発業務の受託
・PoC/商用のサポート
▼提供内容
・経験豊富なコンサルタント/エンジニアが対応いたします
・様々な業界向けに対応実績があります
▼進め方
・まずはお気軽にご相談ください
wordpressのプラグインwelcartのカスタマイズを承ります
業務内容
今あるサイトにカート機能を追加したい。
新規でカート機能付きのECサイトを作りたい。
こういったご要望にwordpressのカート機能プラグインwelcartを使い制作します。
welcartはそのままでは見栄えがあまりよくありません。
お好みのデザインにカスタマイズする事が出来ます。
さらに不要な情報入力欄の削除、追加の情報入力欄の作成など
機能面でのカスタマイズも対応いたします。
welcart管理画面での機能追加
・PDF出力カスタマイズ
・CSV出力カスタマイズ
・一斉メール送信
その他ご相談ください。
【WordPress|中小企業様・個人様】格安×高品質!魅力伝えるページを作成します
業務内容
================================================================
\\ランサーズでの実績作りのため、キャンペーン価格で制作します//
WEB業界に10年以上携わっておりますが、
この度ランサーズでも活動の場を広げたいと思っています。
まずはこちらでも実績を作っていきたいので、
大幅にお値下げしたお得なプランをご用意いたしました!
================================================================
【中小企業様・個人事業主様におすすめ】会社の顔となる高品質なページを、低価格で作成します
▼こんな方へオススメ
・質は落としたくないが、出来る限り低予算で作成したい
・起業・開業したばかりで、ページをまだ持っていない
・ページは持っているが、不満がある(自身で更新出来ない、デザインが古い など)
・ホームページについて知識がなく、不安
・名刺代わりのサイトが欲しい
▼サービス内容
・WordPress構築、デザイン
・レスポンシブ対応(PC・タブレット・スマホ)
・お問い合わせフォーム設置
・サーバー、ドメインの設定サポート
・SEO対策
・セキュリティ対策
・アクセス解析ツール設置
その他ご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。
▼お客様にご準備いただきたいもの
・作成したいページのイメージやページ構成(参考サイト)
・ロゴマーク・写真・画像などの素材(無料で使用出来る素材のご用意もございますので、お気軽にご相談ください)
・タイトル名、テキスト(簡単な文章はご提案可能です)
・サーバー、ドメイン情報(ご不明な場合はサポートさせていただきます)
▼ご注文までの流れ
1.ご相談
まずはお客様のご要望をしっかりとヒアリングさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
2.ご発注、ご契約
データや素材のご用意をよろしくお願いします。
3.制作開始
4.納品前の修正とご確認
5.ホームページ公開
ご相談・お見積もりは無料ですので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
高品質なウェブサイトを制作し、会社をさらに魅力的にアピールできますようお手伝いをさせていただきます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
集客に貢献するWebサイト(ホームページやLP)を制作します
業務内容
■このような方におすすめ
・看板となる事業のホームページが欲しい
・集客UPに繋げていきたい
・採用のためのホームページが欲しい
・作成後も自分たちで管理をしたい
お客様の目的をヒアリングし、
目的に合わせたホームページ制作をサポートいたします。
【サービス内容】
ホームページ制作
お客様でも編集・更新ができるWordPressを使用いたします。
【プラン】
ご希望にあわせて下記3プランがございます。
・ライトプラン(トップページ+下層3ページ)
・スタンダードプラン(トップページ+下層7ページ)
・プレミアムプラン(トップページ+下層12ページ)
【全てのプランに含まれるもの】
・基本対応(企画・構成、動作確認)
・トップページ+下層3ページ〜
・Canvaによるロゴ作成・画像加工など
・WordPress初期設定
・問い合わせフォーム
・レスポンシブ(スマホ対応)
・SNS埋め込み(Instagram,Twitterなど)
・納品後の操作方法案内
・SSL対応
※納品後のアフターフォロー1ヶ月を含む
【料金】
55000円(税込)〜
【作成の流れ】
①ご相談
サイトの内容・デザイン・構成などをお伺いいたします。
※参考サイトがございましたらご共有ください。
②詳細ヒアリングへの回答】
オンライン打ち合わせ、もしくはヒアリングシートで主に以下の内容を伺います
・構成・掲載したい内容(例:会社概要、よくある質問、採用情報など)
・ホームページ制作の目的(例:会社の看板、集客、売り上げアップ)
・デザインなどのこだわり
③お見積ご確認・ご契約
お見積をご確認のうえ、問題なければ契約となります。
④画像やテキストの提供】
画像選定・調整やテキストをご提供ください。
準備にお困りの場合はご相談ください。
⑤ホームページ構成案のご確認と修正依頼
構成や内容のご提案をさせていただきます。
修正点がございましたら、まとめてご連絡ください。
⑥デザインされたホームページのご確認と修正依頼
修正点をまとめてご連絡ください。2回まで無料修正を行います。
⑦ホームページ公開・納品
サーバー情報をいただければ公開作業まで行います。
納品時には、ホームページの更新方法をご案内いたします。
【ご準備いただくもの】
・画像、写真、テキスト
・サーバー、ドメイン
※お持ちでない場合は、こちらでサポートさせていただくことも可能でございます。
ご不明手な点がございましたら、
ご遠慮なくお申し付けください。
よろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
メルカリの自動出品、売筋分析、在庫管理ツールを提供します
業務内容
ーーーーーーーーーーーー
エクセル上の商品データを自動で、自アカウントに出品することができます。
ーーーーーーーーーーーーー このツールで出来ることは? ーーーーーーーーーーーーー
①エクセル上の商品データを自動で、自アカウントに出品することができます。
【ベーシックプランから】
②複数のアカウントを運用することが可能です!
【スタンダードプランから】
③作ったツールを販売するためのシステムを提供します!
【プレミアムプランから】
買切りやサブスクなどでツールを販売し管理することができます。
ーーーーーーーーーーーーー [オプション] ーーーーーーーーーーーーー
①NGワードリストを登録して、商品データや商品説明にNGワードが無いか調べられます!⇒⇒ NG商品が無いか簡単に調べられる!
②語句置換リストを登録して、商品データや商品説明などに存在する置き換えたい語句を自動で置き換ることができる!⇒⇒ テキストが簡単にオリジナル化!
③取得した商品リストの画像写真を一括でダウンロードできます。⇒⇒ 商品コードを指定して指定した画像名で指定フォルダに画像を全てDL!
④監視したり、商品情報を自動取得する仕入先を追加することができます!
⑦販売しようとしている商品を分析したり、販売価格帯を検索する機能を追加することができます。
⑧その他、オリジナルで機能を追加することが可能です。
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー [在庫監視実績サイト] ーーーーーーーーーーーーー
①国内中小の質屋などの中古品販売サイト(30件ほど)
②楽天、ヤフーショッピング、他などのショッピングモール
③ヨドバシ、キタムラ、トップカメラ、Golfdo、他などのショッピングサイト
④ラクマ、ヤフオク、他などのオークションサイト
などの対応実績がございます。
監視先のサイトによっては、価格が安くなったり、高くなったりすることがありますので、監視先のサイトをお知らせください。
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
※1 基本的にはWINDOWSでの対応になります。
※2 エクセルを使用します。
(エクセルではなくスプレッドシートの利用も可能です。)
※3 デバイスごとのライセンス販売となります。
複数台でのご使用は、ご相談ください。
※4 作成したツールの販売をご検討の際は、ビジネスモデルのご用意がありますので、ご相談ください。
※5 納品後、後日での機能追加は別途費用が掛かることがございますので、よろしくお願いいたします。
iOS/Androidアプリ両方とも開発/対応できる!品質&期限を厳守します
業務内容
iPhone・iPadおよびAndroidシステムの新規作成・改修を
応変にお手伝いさせいただきます。
高品質なiOS/Android/iPadアプリを開発します!
===========================================
・制作実績
◯DocomoビデオシェアアプリMarkers
◯NTT業務用故障検出アプリ
◯JR九州運転支援アプリ
◯トヨタデジタルキーアプリ
・制作の流れ
①ご相談(必要時はビデオチャットでのお打ち合わせも可能です。)
↓
②お見積り(仕様と要求の詳細についてもう一度打ち合わせも可能です)
↓
③開発開始→適宜進捗の確認+修正
↓
④開発部物の確認+修正
↓
⑤納品
・対応言語
◯ Swift、ObjectC
◯ Android Java、Kotlin
・作業ツール
◯プラットフォーム:Windows/Mac
◯Android開発用:Android Studio
◯iOS開発用:XCode
◯設計用:Figma,AdobeXD
※ ご予算に合わせて柔軟に見積もりさせていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします!
スクレイピング・VBA・自動化ツールを開発させていただます
業務内容
<業務内容>
ご希望のwebサイトから任意のデータを収集可能なスクレイピングツールの開発を行います。
他にも、EXCELのVBAを用いた業務自動化、商品の自動管理ツール等、ご要望に合わせて開発可能です。
スクレイピング単体でのご注文[抽出データの納品]も可能です!
また、スクレイピングツールがサイトの仕様変更等の影響で使用できなくなった場合にも、
ご相談いただければ「無料」にて修正致します!
<実績>
・ヤフオク
・オークファン
・morning pitch
・BetsAPI
・スーパーデリバリー
・卸売りドットコム
・リクナビネクストTOKYO]
・エン転職
・あつまる君の求人
・みずほ銀行の宝くじ情報
・みんなのポケカ広場
・メトロ書店
・エルドアカジノ
・airbnb 等40サイト以上での経験あり。
ポートフォリオはプロフィールに記載してあります!
<納品形態>
csv,Excel,スプレッドシート等ご希望の形式で出力可能なツールを開発します。
仕様書も納品させていただきます。
<料金>
本サービスでは、追加料金はかかることがありません。
スキルアップの一環として業務を行っているため、低価格にて依頼を承ります。
・スクレイピングツールの作成
料金は1件(一つのサイト)につき10000円とさせていただきます。
依頼する抽出項目による価格の増加はございませんのでお気軽にご相談ください!
・その他自動化ツールの作成
料金は1件10000円とさせていただきます
<納期>
ご依頼内容にて納品予定納期は変動致しますが、通常であれば1週間程度でテスト動作込みの正式納品をさせていただきます。
クライアント様のご希望に答えられるよう、全力を尽くします!
お気軽にご相談ください!!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS Perl Python Ruby・RoR
[成人向け特化]ご要望に沿ったWebシステム構築致します
業務内容
クライアント-サーバーモデルのWebシステムを構築いたします。
AWSの利用を想定しておりますが、その他のサービス利用でも対応可能です。
内容によって生成にかかる時間が大きく異なってくるため、まずはご相談いただければ幸いです。
可能な限り、ご希望に添えるよう対応させていただきます。
もちろん、成人向けでないものでも問題ありません。
【納品までの流れ】
1.仕様についてのヒアリング
1.1.作成したいWebシステムについてヒアリングさせていただきます。
2.生成
当方でWebシステムを構築させていただきます。
※製作途中で複数回認識齟齬が無いかご確認いただく場合がございます。
3.納品
生成したWebシステムを譲渡させていただきます。
※システム構築で利用するサービス(AWSなど)の利用料はご購入者様のご負担となります。ご了承ください。
プラン_ベーシック 100000円
■Webシステム構築
※納期にはヒアリング工程は含まず
※内容によっては上記に添えない場合あり
※システム構築で利用するサービス(AWSなど)の利用料はご購入者様のご負担
オプション
仕様変更1口分 10000円
その他
複数のWebシステム構築・運用経験がございます。
お気軽にご相談いただければ幸いです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python Java
[成人向け特化]ホームページ上で動作するjavascriptアプリ制作致します
業務内容
ブラウザ上で動作するjavascriptアプリを制作させていただきます。
内容によって生成にかかる時間が大きく異なってくるため、まずはご相談いただければ幸いです。
可能な限り、ご希望に添えるよう対応させていただきます。
もちろん、成人向けでないものでも問題ありません。
【納品までの流れ】
1.仕様についてのヒアリング
1.1.作成したいアプリについてヒアリングさせていただきます。
2.生成
当方でアプリを生成させていただきます。
※製作途中で複数回認識齟齬が無いかご確認いただく場合がございます。
3.納品
生成したアプリを送付させていただきます。
プラン_ベーシック 30000円
■javascriptアプリ制作
※納期にはヒアリング工程は含まず
※内容によっては上記に添えない場合あり
オプション
仕様変更1口分 1000円
その他
複数のjavascriptアプリ制作・運用経験がございます。
お気軽にご相談いただければ幸いです。
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
[成人向け特化]ご要望に沿ったWindowsアプリ制作致します
業務内容
Windows上で動作するWindowsアプリを制作させていただきます。
内容によって生成にかかる時間が大きく異なってくるため、まずはご相談いただければ幸いです。
可能な限り、ご希望に添えるよう対応させていただきます。
もちろん、成人向けでないアプリでも問題ありません。
【納品までの流れ】
1.仕様についてのヒアリング
1.1.作成したいアプリについてヒアリングさせていただきます。
2.生成
当方でアプリを製作させていただきます。
※製作途中で複数回認識齟齬が無いかご確認いただく場合がございます。
3.納品
生成したアプリを送付させていただきます。
プラン_ベーシック 30000円
■Windowsアプリ制作
※納期にはヒアリング工程は含まず
※内容によっては上記に添えない場合あり
オプション
仕様変更1口分 1000円
その他
複数のWindowsアプリ制作・運用経験がございます。
お気軽にご相談いただければ幸いです。
[成人向け特化]ご要望に沿ったホームページ制作致します
業務内容
成人向けのホームページを制作致します。
「このようなサイトのようなホームページを作って欲しい」など、漠然な感じのイメージでも問題ありません。
内容によって生成にかかる時間が大きく異なってくるため、まずはご相談いただければ幸いです。
可能な限り、ご希望に添えるよう対応させていただきます。
もちろん、成人向けでないホームページでも問題ありません。
【納品までの流れ】
1.サイトイメージすり合わせ
1.1.「XXXXXのようなサイトで」「XXXXXの画像をここに」などの形でサイトイメージをご教示ください。
2.生成
当方でホームページを生成させていただきます。
※製作途中で複数回認識齟齬が無いかご確認いただく場合がございます。
3.納品
生成したホームページを送付させていただきます。
※リテイクは2回までとさせていただきます。
※システム構築で利用するサービス(AWSなど)の利用料はご購入者様のご負担となります。ご了承ください。
プラン_ベーシック 15000円
■ホームページのページ数:10ページ以下
※納期にはすり合わせ工程は含まず
※リテイクは2回まで
※内容によっては上記に添えない場合あり
オプション
1ページ追加 1500円
サイト設置・公開作業代行 5000円
※システム構築で利用するサービス(AWSなど)の利用料はご購入者様のご負担となります。ご了承ください。
その他
複数のホームページ作成・設置・運用経験がございます。
お気軽にご相談いただければ幸いです。
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
Dify × ChatGPT × LINEチャットボットを作成します
業務内容
ランサーズでの販売実績がないため、割引価格で提供させていただきます。
今、AIチャットボットは業務の自動化・売上アップの心強い味方。
ですが…
「何から始めていいか分からない」
「設定が難しそう」
そんなお悩み、ありませんか?
このサービスなら、全部まるっと解決!
現役エンジニアの私が、LINE×ChatGPT×Difyを使って
あなただけのオリジナルAIチャットボットを作成します。
納品されたファイルを読み込むだけでOK!
面倒な初期設定や複雑な操作は一切不要。
今日からあなたのビジネスにAIを取り入れられます。
本サービスについて
現役エンジニアの私が、Difyを使ってあなただけのAIチャットボットを構築します!
納品されたファイルをインポートするだけで、すぐに運用開始可能。煩雑な設定も不要です。
さらに、Difyでは単なるテキストのやり取りだけでなく、外部サービスと連携するワークフローも作成可能。例えば、WebサイトやYouTubeの情報を収集して要約したり、RAGを活用した高度な検索機能を持たせることもできます。
「こんなことはできる?」「アイデアを形にしたい!」という方は、ぜひ一度ご相談ください!
サービスの流れ
1.チャットボットのイメージや要件をヒアリング
2.Difyで実現可能か検証&お見積もり(10,000円~)
3.合意後、ご購入手続きをお願いします
4.Difyでアプリを構築し、DSLファイルを納品
DifyはDSLファイルのインポート機能があるため、簡単にアプリを共有&導入できます。
提供できるサービスの例
基本的なAIチャットボットの作成
・指示文に基づき、適切な回答を生成するチャットボットを構築。
外部サービス連携チャットボットの作成
・Webサイトの情報を収集&要約
・外部サービス1つまでは基本料金内で対応。2つ以上は追加オプションとなります。
こんな方におすすめ
・AIチャットボットを導入したいが、開発スキルがない方
・Difyを使いたいが、設定や構築が難しいと感じる方
まずはお気軽にご相談ください。
AIを活用して、業務の自動化・効率化を実現しましょう。あなたのアイデアを形にするお手伝いをします。
開発を希望されるアプリケーションやその他のコンサルティング承ります
業務内容
全てのサービスに対するオファーをご検討の方向けのサービスです。
どういったアプリやシステムを作りたいか、どんな機能が必要となってくるか、できるだけコストを下げる為にできることは何かといったご相談を承ります。無料相談のみではまとまらなかった内容を更に掘り下げ、ご要望の定義をクリアにすることでその後のスムーズな作業効率に繋げます。
テニスコート空き状況監視ツールで予約を関し、Gmailに通知できます
業務内容
施設(例:テニスコート)を予約したいけど空きがいつもない・・・
そんな時にツールで実行しておくことにより、自動的に空きが発生するのを監視し
空き次第メール通知します。
メール後すぐに予約していただくことで目的の達成を支援します。
Larkの導入・構築支援、業務効率化、DX化を《Lark公認パートナー》が行います
業務内容
【サービス理念】
『様々なツールを導入しているが、数が多くて社内共有も一苦労』
『業務改善の為にツール導入を行いたいが何を導入すれば最適なのかわからない』
など、
私がお客様の業務改善を行っていく上でよく見る光景です。
ですが、今やchatGPTなどあらゆるツールが進歩し、社会が変わろうしていきつつあります。
そんな中『Lark』と呼ばれる、統合DXツールが誕生致しました。
弊社はこのLarkを用いてあなた事業の業務改善を行います。
【Larkの概要】
Larkは、簡単に言えば
・Slack
・Notion
・GoogleWorkspace
・セールスフォース
のような「チャット・業務管理・ドライブ・ワークフロー」など企業に不可欠なあらゆるツールを統合した画期的な総合DXツールです。
このLarkを利用することで、ツール間の別け隔てをなくし、
一目で業績を管理したい経営者にとっても
ITツールやアプリが苦手な従業員にとっても、
抵抗なく業務をスムーズにする改善を行うことが可能です。
また、Larkはコスト面でも優れています。
・Slack (月々約1,000円✕人数分)
・Notion (月々約1,500円✕人数分)
・GoogleWorkspace (月々約1,500円✕人数分)
・セールスフォース (月々約10〜100万円以上)
合計ランニングコスト → 月々約5,000円以上
かかるところが、Larkは1アカウント月々約1400円で導入が可能です。
【導入すべき理由】
日々社会が進歩していく今だからこそ
「最新のツールを利用し、他の企業よりも頭一つ抜き出た強固な社内体制」を構築できると確信しております。
現に、導入いただいている企業様の例ですと、
「毎月、各店舗から納品書請求書の回収や修正を執り行っていたが、Larkを導入し、フォームを活用することで今までの無駄な工数が激減した」
とのお声を頂いております。
世界のツール革新は、まだまだ始まったばかりです。
そんな今だからこそ
《いち早く情報を察知し、実際に社内に導入し、利用を浸透させる。》
このようなちょっとした行動だけでも、他企業との差別化を図ることができます。
『慣れ親しんだツールがあるからいいや』
『みんながSlackを使っているから、Slackのほうがいいに決まっている』
など、このように考えているのであれば、これからのIT革新に遅れをとるでしょう。
《まだ誰もLark導入を始めていない”今”だからこそ、あなたがほんの少し意思決定するだけで、大きな成果を獲得できる》
私はそう確信しております。
【サービス概要】
- Larkの導入を検討されている方向け
初期導入や権限設定など、土台の設計をあなたの要望を踏まえて構築をしていきます。
例えば、
「営業成績を常に可視化をしたい」
「効率よく情報収集を行いたい」
「ワークフローを他システムで導入しているがいまいちうまく使えていない」
など、
様々なニーズにお答えして必要な業務を構築致します。
- 既にLarkを導入されている方向け
活用状況を拝見し、業務フローを鑑みて、あなたの企業にあった最適な業務改善を行います。
Larkを導入した企業様の中には
『導入したがうまく使えていない』
『ある程度構築をしたが、社内に浸透していない』
など、
あと一歩活用ができていない企業も多くいらっしゃいます。
私達が構築に入ることで、より無駄な工数を削減することが可能です。
- 継続的な業務改善
単発の業務改善ではなく、継続的にリモートで弊社が常駐し、日々みなさまから出てきます機能要望や構築要望・補修運営に携わります。
「この業務をLarkを用いて簡略化できないかな」
などのお声に常に対応させて頂きます。
【対応可能業種】
あらゆる業種に対応させて頂きます
【導入の流れ】
①ご相談・お見積り
- 弊社サービスのご説明
- 悩み事のヒアリング
- 改善提案
- お見積金額のご提示
②契約の締結
- 対応範囲・内容決定
- 料金の決定
- 契約締結
③業務開始
- 担当者選任及びご挨拶
- 既存業務の引き継ぎ
- 業務フロー設計
- 環境構築
④定着
- プロチームによる安定した業務提供
- 品質の継続的な向上
- マニュアル作成
- Lark構築をメインとした社内ITの 一部署として参画
⑤プラスαのご支援
- バックオフィスのDX支援
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
【スタートアップ応援パッケージ】ホームページ作成します
業務内容
このような方にお勧めです!
「企業・開店したのでサイトが欲しい」
「どのようなサイトを作れば良いか分からない」
「どこに依頼して良いか分からない」
「制作会社に依頼したらイニシャルコスト・ランニングコストが予算オーバーだった」
「販促の一環としてサイトを持っておきたい」
ご提供内容
WordPressにてサイトを作成いたします。
ご希望に見合ったテーマをベースにいたします。
パソコン・スマートフォンのどちらで閲覧してもデザインが崩れないようレスポンシブ対応を行います。
基本的なSEO対策も標準で設定いたします。
お問い合わせフォーム、SNSへのリンクも対応可能です。
サーバー・ドメインの管理も承ります。※別途ランニングコストが必要となります
ご購入後の流れ
-
事前のヒアリング
まずはご要望内容を承ります。
工数・納期を算出し、正式なお見積り金額をお伝えいたします。 -
素材のご提供
サイトに載せたい文面や画像・写真等をご提出いただきます。 -
サイトの構成
各ページに何をどのように載せたいのかヒアリングさせていただきます。 -
テスト環境作成
素材や構成を織り交ぜて初稿を提出いたします。
変更点などのご要望がございましたらお気軽にお申し付けください。
※3回以上のご変更は別途費用をいただきます -
本番環境への反映
納品し、完了となります。
Webの知識がない方もご安心ください。
こちらからご要望に沿う形のご提案をいたしますので
まずはお気軽にお問い合わせください!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
2ちゃんねる自動まとめサイト構築ツール『2.5ちゃんプレス』売ります
業務内容
サンプルサイト・体験版はこちらから。
【体験版ダウンロード】
https://wp-plugin.info/demo/
【商品一覧】
https://wp-plugin.info/showcase/
【特 徴】
2.5ちゃんプレスは国産巨大掲示板である2ちゃんねるからスレッドを取得し、WordPressへ投稿することができます。
膨大なアクセス数を誇るまとめサイトは、2ちゃんねる系まとめサイトが多いことを知っていましたか?
実は2ちゃんねるまとめサイトでもアドセンスの審査に合格できることを知っていましたか?
さらにこのような特徴があります!
・全掲示板全スレッドが取得できます
・全掲示板のスレッドタイトルの検索ができます
・コメントの編集ができます
・自動的にコメントを抽出しまとめることができます
・追加コメントを自動的に取得できます
・アイキャッチ画像を自動で設定できます
・アフィリエイト広告を簡単に設定できます
・テンプレート機能で自由にデザインをカスタマイズできます
・新着投稿はメールでお知らせします
【他ツールとの連携】
販売している姉妹ツールと連携することで、関連ツイートを抽出表示したり、自動的にツイートすることで自動集客させることができます。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス エンターテインメント オンラインコミュニティ ポータルサイト
オンプレからクラウドに移行する際のよろず相談を承ります
業務内容
クラウド導入ご相談サービスは、クラウド移行に関するよろず相談です。
クラウド利用の検討を始める前に、クラウドとは何か、どうやって検討を行えばよいのか、など、最初の時点でつまづくことが多いと存じます。クラウドを利用するとなった際に、最初に確認したいことをご相談ください。
ご相談の流れ
- お問い合わせ内容の概要と、ご相談を行いたい希望日時をご連絡いただきます。
- 弊社担当者よりメールで日時の調整を行います。合わせてオンライン会議のURLをお知らせいたします。ご希望があれば、事前にオンライン会議の接続確認の日時の調整も行います。
- お問い合わせ当日にオンライン会議を実施します。
サービス条件
- 事前にご相談内容の概要をお知らせください。
- お問い合わせ内容は、オンプレシステムのクラウド移行を前提としたクラウド導入に関する内容に限定させていただきます。本サービスの趣旨に合わないお問い合わせ内容においては、ご対応いたしかねる場合がございます。
- クラウド移行全般の基本的な内容について対応いたします。移行先のクラウドベンダは問いませんが、クラウドベンダ依存する内容に関しては基本的にAWSを念頭に回答いたします。
- お問い合わせに関して、音声のみにて回答させていただきます。資料などの作成は行いませんのでご了承ください。
- 本サービスは、お客様あたり1回までといたします。
- オンライン会議における録画や録音、およびSNSなどによる内容の発信はご遠慮願います。
- 同業の方の本サービスのご利用はお控えいただきますようお願いいたします。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
オンプレサーバのOS情報などの棚卸し、稼働状況を収集して、一覧表を作成します
業務内容
サーバーアセスメントサービスは、お客様に代わってサーバーのスペックや稼働状況の一覧を作成いたします。
本サービスは、AWS移行を業務としているIT企業様に対してもご提供いたします。ご相談ください。
オンプレミスのサーバーの移行を検討する際に、まずは現状のオンプレミスのサーバーの状況の棚卸を行う必要があります。しかし、システムごとに対応しているベンダが異なっていたり、サーバーの更新情報が管理されていなかったりなどの理由で、自身が保有しているサーバーの状態を正確に把握できていないことがあります。
また、オンプレミスにおいては、キャパシティ管理として、CPU、メモリ、ディスクなどのリソースが不足していないかといった管理は行っていても、平常時のリソース利用状況までは管理していないことが一般的です。クラウドでは、リソースの利用に合わせた従量課金になっているため、リソースの利用状況の把握が重要となります。
これらの情報を収集し、まとめるには膨大な工数が発生します。本サービスでは、AWSのサービスを利用することで、オンプレミスのサーバーの業務システムに影響がないよう負荷をほとんどかけずにサーバーの情報を一括収集し、弊社にて一覧としてまとめてお客様へご提供いたします。
データ収集の手順
- お客様のサーバーにデータ収集用のエージェントをインストールしていただきます。
- データ収集用エージェントは、弊社内のお客様専用のAWS環境内に情報を転送します。
- 弊社内で情報を分析し、一覧表にまとめます。
- お客様の作業は、エージェントのインストール作業だけです。インストール用のモジュールや手順書は弊社よりご提供いたします。
機密情報として、サーバーのIPアドレスなどは収集されますが、お客様の業務データの収集はいたしませんのでご安心ください。
ご提供内容
以下の情報をサーバーごとにEXCEL形式で報告書として提供いたします。
基本情報
- サーバー名
- OS名、OSバージョン
- CPUタイプ、CPU数、コア数
- メモリサイズ
- ディスクサイズ
- ネットワークカード数、IPアドレス、MACアドレス
- 仮想化基盤名(仮想化環境の場合)
パフォーマンス情報
- CPU使用率
- メモリ使用率
- ディスク使用率
- ディスク読み取り回数、データ量 (IOPS/KBPS)
- ディスク書き込み回数、データ量 (IOPS/KBPS)
- ネットワーク入力データ量 (KBPS)
- ネットワーク出力データ量 (KBPS)
サーバ間通信
- データ入力情報(通信ポート番号、プロトコル)
- データ出力情報(通信ポート番号、プロトコル)
アプリケーション情報
- 稼働アプリケーション名、使用ポート番号
サービス条件
- 情報収集が可能なサーバーは、AWSが対応しているWindowsもしくはLinuxのサーバーとなります。Unixやメインフレームのサーバーは対応していません。
- オンプレミスのサーバーからインターネットへの送信(ポート番号443)が行える必要があります。
- オンプレミスのサーバーへのエージェントのインストールは、お客様にて行う必要があります。
- パフォーマンスとしてピークを検出するため1か月間の測定を行います。結果報告は測定開始から約1.5か月後となります。
- 報告書の提出をもってサービスの完了といたします。報告書の記載形式の変更は行いません。
- エージェントのインストール作業を実施してほしい、などの際はご相談ください。お客様との調整のうえで、弊社で実地作業を実施いたします。実地作業は、交通費、宿泊費などを実費で請求させていただきます。
オンプレからAWSへの移行を行う前の技術支援を行います
業務内容
クラウド移行技術支援サービスは、AWSへの移行を行う前の技術支援を行うサービスです。
オンプレミスのシステムをクラウドに移行するとなると、クラウド移行の技術的な考え方や、クラウド上でシステムを稼働するための設定や要件定義が必要になってきます。
これらの移行を行うにあたってのクラウド移行技術に関してご支援いたします。
移行先クラウドはAWS前提とし、AWSに基づいた技術支援を行います。
ご相談の流れ
- ご依頼内容の概要をご連絡いただきます。
- 弊社担当者よりメールでご依頼内容のご確認をさせていただき、作業内容の調整を行います。必要に応じて、オンライン会議の設定をいたします。
- 作業内容に合意した契約書を取り交わし、作業を開始します。
ご提供内容
システム移行時に必要となる以下の項目より、必要な作業をご指定ください。
- 移行サーバーを実行させるための最小限のAWS環境の設計支援
- AWS環境内部のネットワーク設計支援
- 検証用の仮想サーバーの立ち上げ支援
- AWSの監視設計支援
- AWSの運用設計支援
- AWSの移行に関する技術支援および環境構築支援
その他、ご要望を承ります。
サービス条件
- 本サービスは、一か月単位の準委任契約となります。日割り計算は行いません。
- 事前に一か月の作業内容の調整を行ったのち、作業を開始いたします。
【集客サポートあり】SE10年経験を活かし集客できるホームページを制作します
業務内容
オンラインでの存在感を高め、ビジネスを成功に導くWEBサイト制作
私たちは、お客様のビジョンを実現する洗練されたWEBサイトを制作します。
- 魅力的なデザインで訪問者の心を掴む
- 使いやすいUIで顧客体験を向上
- SEO対策でオーガニック検索からの集客を強化
- レスポンシブデザインでスマホ対応も万全
- セキュリティ対策で安心・安全なサイト運営をサポート
お客様のニーズに合わせたカスタマイズで、ビジネスの成長を加速させるWEBサイトを提供します。
プロフェッショナルなチームが、企画からデザイン、開発、運用までトータルでサポート。
お客様のオンラインでの成功を全力でバックアップします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
自動決済ツール サイトに自動ログインし、自動的に決済を行います。ます
業務内容
ツールを実行できるように環境を構築します。
実行します。
サイトに対応できるようにツールを設定します。
試しに自動決済をしてみます。
このツールはサイト登録しなくても自動的に決済が可能なので、不要なサイト登録などによる時間的コストを削減することができます。
時間は企業の成長であり、成功の担保です。
このツールを使用して時間を節約し、企業を成功に導くことができます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
異なるIPによる自動ログイン、自動アクセスプログラムます
業務内容
弊社はスタートアップ企業です。
そのため、アクセス数が少なく、実績も少ないです。
ユーザーアクセス数を増やして実績を上げたい。
こんな方におすすめです。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
【法人向け・実績あり】ゲーム開発の3DCG受託業務をPMとしてサポートします
業務内容
実績あり
現在、3D受託制作の外部ディレクターとして複数案件に参加中です
ゲーム開発にて3Dアセット(キャラクターモデル・モーション)の受託制作にかかわる以下の業務を担当いたします。
【見積もり】
クライアント企業から相談された3D制作の工数・スケジュール感をお見積りいたします。
【技術コンサル】
仕様書のご不明な点やMaya / MotionBuilderなどDCCツールの導入など、3D制作に関わる技術的なご相談が可能です。
【納品データ監修】
協力会社から納品された3Dデータについて、仕様・クオリティ両面から監修が可能です。
【打合せ/進行管理】※プレミアムプランのみ
プロジェクトの進行管理にも携わり、クライアント・協力会社との窓口をご対応可能です。
また制作打合せに同席させていただき、
先方と仕様・技術的なすり合わせや制作進行についてもご対応いたします。
バイナリーオプションにてサインツールの作成代行承ります
業務内容
▼お取引の流れ
1.お客様がMT4に表示させたいサインのエントリー条件を細かく教えてください。
2.納期をお伝えします。
3.完成後、納品致します。
4.不備あれば修正致します。
▼必要なもの
・PC(Windows)
・MT4orMT5
・インジケーター、エントリー手法
ECサイトの作成、更新(HTML CSS JavaScript)
業務内容
①ECサイトの作成、運用、保守。(HTML CSS JavaScript)
②Google Map作成、修正。
③Photoshopで画像編集。
【法人様・デザイナー様向け】即日対応可!Shopifyのliquid実装します
業務内容
【デザインをとことんこだわりたい方へ】Shopify公認パートナー会社が、カスタマイズ・機能拡張いたします!
こちらはShopifyの機能拡張・アプリ導入
コード(HTML/CSS/Javascript/Liquid)編集よるカスタマイズを行います。
【主な対応可能なカスタマイズ】
・会員登録・ログインフォームの機能拡張
・配送日時指定の機能実装
・商品ランキングの機能実装
・Instagram投稿の自動連係
・商品ページ上のメタフィールド機能実装
・商品レビューのレイアウト調整
・オプション選択(例:色/サイズ/生地など)
・レコメンド商品の表示
その他、多数。
(例)「〇〇のサイトみたいに機能を実装したい」など、
参考サイトなどを元にご相談も承っております。
ビジネスパートナーとしてお互いに気持ちの良い取引を心掛けております。
ご相談や質問等ありましたら、お気軽にご相談ください!
【初心者向け】ChatGPTのプロンプトの書き方や使い方を指導します
業務内容
ChatGPT専門家の私がプロンプトの書き方や使い方を指導します!
私は1年以上ChatGPTを使用しており、毎日ChatGPTを使っています。
最新の情報も常にキャッチアップしているため、かなり詳しい知見があります。
また、ブログ歴3年半の経歴を持ち、ChatGPTが最も理解しやすい構造である「ブログ型プロンプト」の書き方にも詳しいです。
「ChatGPT専門家✖︎現役ブロガー」である私が、ChatGPTの使い方を丁寧にレクチャーします!
こんな人におすすめです!
- ChatGPTを触り始めて日が浅い人
- ChatGPTの精度を上げる方法が知りたい人
- ChatGPTを今以上に活用したいと思っている人
- 身近に「ChatGPTに詳しい人」がいない人
- ChatGPTヘビーユーザーの意見を聞きたい人
- 「ChatGPT偏差値」を上げたい人
などなど、とにかくChatGPTを使いこなせるようになりたい方は全員対象です!
プランの説明
各種プランでのサービス期間と料金は次の通りです。
- ベーシックプラン:1週間コース|税込12,100円
- スタンダードプラン:2週間コース|税込22,000円
- プレミアムプラン:1ヶ月間コース|税込41,800円
サービス内容に大きな違いはございませんが、上位プランほどサービス期間が長くなり、より深く学ぶことができます。
1ヶ月間ガッツリ学びたい方はぜひプレミアムプランにお申し込みください。日数あたりの料金が最もお安くなっておりますので、長期間学びたい方に最適なプランです。
注意事項
ChatGPTには、オリジナルのChatGPTを作成できる「GPTs」という機能があります(有料会員のみ利用可)。
当サービスはChatGPTの使い方講座ですが、GPTsの開発補助や開発委託はサービス内容に含まれておりません。
GPTsの開発補助は別のパッケージを出しておりますので、そちらをお買い求めください。
最後に
当サービスをご利用することで、「ChatGPT偏差値」を上げることができます。日常や仕事のあらゆる面でのChatGPT活用がさらに捗るでしょう。
ChatGPTコンサルの経験を持つ私が、懇切丁寧にお教えします。
ぜひこの機会に当サービスのご利用をご検討くださいませ。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS
高品質なiOSとAndroidアプリ開発サービスを提供します
業務内容
弊社サービスに目を通していただきありがとうございます。
こちらのサービスでは、iOSおよびAndroidアプリ開発に関する包括的なサービスを提供しています。以下に、当社の主なサービス内容を詳しく説明いたします。
アプリ開発:
クライアントの要件に基づいて、カスタムのiOSおよびAndroidアプリの開発に特化しています。アプリの目的やゴールを理解し、要件を実現するだけでなく、独自のデザインの専門知識を提供し、ユニークで視覚的に魅力的なアプリを作成します。
カスタムデザイン:
アプリ開発に加えて、カスタムデザインのサービスを提供しています。当社の才能あるデザイナーが、ブランドイメージに合わせた素晴らしいビジュアルとユーザーインターフェースを作成します。カスタムデザインには、追加の料金が発生する場合がありますので、プロジェクトの相談フェーズでご確認ください。
機能開発:
アプリの機能を広範囲に開発します。ユーザー認証、データ管理、ソーシャルメディアの統合など、特定の要件に応じた機能を効果的に実装します。機能のシームレスな統合とスムーズなパフォーマンスを確保します。
テストと品質保証:
アプリの品質と安定性を確保するために、厳密なテストを実施します。ユニットテスト、統合テスト、ユーザーエクスペリエンステストなどを行い、問題点を特定し解決します。お客様の期待に応える高品質なアプリを提供します。
デプロイとサポート:
開発とテストのフェーズが完了したら、App StoreやGoogle Play Storeへのアプリのデプロイをサポートします。提出と審査のプロセスをサポートし、成功したローンチを実現します。また、将来のニーズやアップデートに対応するためのサポートおよびメンテナンスサービスも提供します。
私たちの会社は、独自のデザインの専門知識を取り入れ、視覚的に魅力的でユーザーフレンドリーなアプリエクスペリエンスを提供することに取り組んでいます。
【日本語・多言語サイト制作】デザイン性と質の高いWEBサイトを制作します
業務内容
魅力的なHP制作で事業の未来をサポートします!
~こんな方におすすめです~
- デザイン性が高く、自社や商品のコンセプトをしっかりアピールしたい
- 詳細までデザインとユーザービリティを追求した理想のサイトを作りたい
- 愛着を持って長期的に運営していけるサイトにしたい
- 多言語対応でグローバルにビジネスを展開したい
- アフターサポートをしてもらえる会社に任せたい
- 更新が自分たちでも簡単に出来るHPがほしい
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
~サービスに含まれるもの~
制作:ワードプレス
・サイトマップ作成(WEBサイトの設計図)
・デザイン制作
・トップページ制作
・下層ページ制作
・レスポンシブ対応
・ソーシャルメディア連携
・簡易セキュリティ対策
・お問合せフォーム設置
・アフターサポート 1か月
・修正無制限
※予約機能・決済機能・会員機能も追加可能となります。別料金のため、またご希望の方はお問い合わせくださいませ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
~ご依頼から納品までの流れ~
1.「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください
2.ヒアリング(イメージのすり合わせを行います)基本15分から30分のオンラインMTG
3.最終お見積りの提出
4.ご発注、ご契約
5.デザイン作成
6.クライアント様チェック
7.コーディング、テストアップ
8.クライアント様チェック
9.納品
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私たちは、質を重視し、しっかりと作り込んだHPを提供します。予算は低価格だけど、クオリティ・デザイン性の高いものを作りたい!海外のお客様もターゲットに出来るHPが欲しい!お客様に特におすすめです。
私たちの強みは「国際的・デザイン性・スピード・機能性の高いWEBサイト制作」。事業の未来はHPで決まると言っても過言ではありません。単なる一回きりのお仕事ではなく、長期的なお付き合いで様々な面でサポートさせていただき、お客様の事業成長に貢献したいと考えています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
会社のWifi環境でお困りの方、サーベイから再配置など、Wifi環境を改善します
業務内容
現在のインターネット接続が遅い。
無線LANが途切れてしまう。
セキュリティが心配だ。
など、既存のインターネット環境を気にしている方へ向けたサービスとなっております。
副業、転職、フリーランスとしてWeb制作の仕事をしたい方の学習をサポートします
業務内容
現役フリーランスITエンジニアが、副業、転職、フリーランスとしてWeb制作の仕事をしたい方の学習をサポートします。メーカのSEとして従事した経験、フリーランスとして活動した経験を活かし、柔軟かつ幅広い知見を以て、Web制作の現場で実践的なスキルを身に着け、案件獲得のノウハウなどを提供し、目標とする働き方の実現をサポートいたします。
■基本内容
・市販の教材をメイン教材として利用します。補足資料として、別途資料や参考サイトなどを利用します。(プランの料金以外に市販の教材をご用意いただく費用が掛かります。)
・ビデオ通話を利用した1時間の通話指導を実施します。
・受講生の現状&目標に合わせた指導を行います。
・マンツーマン質問対応します。 (ビデオチャット、メッセージを利用した質問が可能です。)
・学習に関する相談、キャリア相談、ノウハウ提供を提供します。
■Web制作基本コース
・HTMLとCSSの基礎
・JavaScriptとjQueryの基礎
・レスポンシブデザインの基礎
・ブラウザ互換性とテスト
■Web制作WordPressコース
・PHPの基礎
・WordPressの基本的な操作と設定
・テーマのカスタマイズと管理
・プラグインの導入と活用
WordPressで構築されたサイトの脆弱性を調査します
業務内容
指定されたWEBサイト、アプリケーション、ネットワークなどへセキュリティスキャンを行い、問題が見つかった場合は対応策についてご案内します。
脆弱性スキャナにはフリーツールなどではなく、大手企業でも採用されている専門のツールを使って実施しますので精度の高いテストが可能です
継続的な脆弱性モニタリングの場合はお値段の割引があります。ご相談ください
【レスポンシブ対応込み】HP・LPコーディング代行いたします
業務内容
HP・LPのデザインデータから、HTML/CSS、JavaScriptを用いたコーディングを行います。
特別なご希望がなければ、PC・スマホの2デザインを頂戴し、リキッドレイアウトで対応します。
*****
【サービス内容】
・完成されたデザインデータを元にしたコーディング
(HTML/CSS、JavaScript)
・フェードイン、スライドショー、ハンバーガーメニュー(スマホ時)など、基本的なアニメーションに対応
・レスポンシブ対応
・テスト環境による動作確認
【納品形式】
Zipファイル
(HTML、CSS、JavaScript、画像等をフォルダにまとめ圧縮したもの)
【ご準備いただくもの】
・完成されたサイトデザインデータ
(Figma、PhotoShop、Illustrator、XDを想定しています。)
※テキスト、画像もご用意をお願いいたします。
【納期】
1週間〜
※作業ボリュームによって変動します。
※こまめにやりとりを行いながら進めてまいります。
スムーズな納品のために、お早めの返信にご協力ください。
【修正回数】
無制限
ご納得いただけるまで対応いたします!
【こんな方にオススメ!!】
・コーディングパートナーが欲しいデザイナーの方
・リソース不足でコーディングを依頼したい方
【制作の流れ】
-
まずはお気軽にご相談ください。
ご相談の際、デザインデータをご提供いただけますと助かります。 -
ご相談内容、デザインデータをもとに、さらに詳細な制作内容をヒアリングいたします。
ヒアリング後、お客様と当方で制作内容・価格・納期などの合意が得られ次第、正式に商品を購入いただきます。 -
コーディングを行います。
進捗は随時報告いたします。
修正は無制限ですので、ご納得いただけるまで修正内容をご指示ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。