業界の成長や変化に合わせて柔軟に更新可能なHPを提供します
業務内容
◇◇◇サービス内容◇◇◇
・トップページ+3ページ(メニュー、会社概要、お問い合わせなど)の計4ページの作成
・静的でありながら視認性、可読性に優れたデザイン
・HTML/CSS/JSによるコーディング
・レスポンシブデザインの採用
・画像の圧縮と最適化
・SEO対策
・サーバー、ドメイン取得のサポート
・納品後一ヶ月の修正保証
◇◇◇強み◇◇◇
▼なぜWordPressやWIXなどのプラットフォームではなくHTML/CSS/JSでコーディングするのか
・サイトのパフォーマンスの最大化
サイトのパフォーマンスを最大限に引き出すために、無駄のない軽量なコードで構築します。これにより、訪問者にとって快適な閲覧体験が提供でき、サイトのユーザーエンゲージメントも向上します。
・柔軟な機能拡張
決まりきったプラグインに依存せず、必要に応じてオリジナルの機能やインタラクティブな要素を追加できます。これにより、ビジネスの成長や変化に合わせて柔軟に対応できるウェブサイトが構築できます。
・セキュリティの強化
サイトがセキュリティ上のリスクにさらされないよう、不要なプラグインなどを排除し、 手作業でセキュリティ対策を講じています。これにより、サイトの安全性が向上し、サイバー攻撃への耐性が強化されます。
・個別のSEO対策
サイトの特性やターゲット市場に合わせたカスタムSEO対策を実施します。これにより、効果的な検索エンジン最適化が行われ、より高い検索順位を目指せます。
◇◇◇なぜSEO対策をするのか◇◇◇
検索エンジン最適化(SEO)を施し、ウェブサイトが検索結果で上位に表示されるよう工夫します。これにより、自然検索からの集客力が向上し、ビジネスの成長を支援します。
◇◇◇制作時の主な流れについて◇◇◇
①見積もりカスタマイズの相談をするからお気軽におお問合せ下さい。
②制作イメージなどをお聞きし、お見積りを提出します。
③制作に必要なロゴ、文章や画像などのご提出、参考サイトなどがある場合はそちらもお願いします。
④デザイン制作開始します。
⑤お客様とデザインのチェックを行います。
⑥デザインを修正し、コーディングを開始します。
⑦お客様と最終チェックを行います。
⑧修正を行い、納品します。
ホームページを納品後も、サーバー・ドメインの取得から掲載までのサポートや軽微の修正も対応致します。
制作物として実績掲載させていただく場合がございます、NGな場合はお気軽にお申し出ください。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
親切・提案・共感をモットーに、顧客目線のWordPressコーディングを提供します
業務内容
はじめまして、「ともひろ」と申します。
このページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
【私の想い】
「デザインはあるけど、コーディングをお願いしたい」
「ブログや日々のお知らせ、問い合わせフォームなど、動きのあるHPにしたい」
そんな方々の強い味方となるのが「WordPress」です。
私は、お客様のビジョンを理解し、それを最適なWordPressサイトとして実現することに情熱を注いでいます。
【こんな方におすすめです】
・WordPressの専門知識がなく、運用に不安がある方
・デザインはあるが、コーディングに自信がない方
・既存サイトをWordPressに移行したい方
・SEOを意識した高品質なサイトを作りたい方
【サービス概要】
WordPressを活用して、静的なデザインを動的で魅力的なウェブサイトへと変換いたします。
単なるコーディングにとどまらず、ユーザビリティとSEOを考慮した実装を心がけています。
1.デザインデータ(Figma, PSD)からのHTML/CSS実装
2.WordPress独自テーマの開発
3.カスタムポストタイプやカスタムフィールドの設定
4.お問い合わせフォーム、ブログ、お知らせ機能の実装
5.レスポンシブデザイン(PC/SP対応)
6.基本的なSEO対策
7.プラグインの選定と設定
8.セキュリティ対策の実施
【料金目安】(詳細は案件に応じて見積もり)
・WordPress静的コーディング:25,000円〜
・お問い合わせフォーム追加:+10,000円〜
・ブログ機能追加:+10,000円〜
・WordPress動的コーディング:50,000円〜
・JavaScript/jQuery実装:1アニメーションあたり10,000円〜
料金に含まれるもの:
・HTML/CSSコーディング
・レスポンシブ対応(PC, SP)
・修正(5回まで)
・WordPressの基本設定
【納期】
基本的に2週間〜となりますが、プロジェクトの規模や複雑さにより変動します。
お急ぎの場合はご相談ください。可能な限り柔軟に対応いたします。
【ご準備いただくもの】
・WordPressに必要なサーバー、独自ドメイン
・デザインカンプ(Figma、PSD形式) ※現在XD形式には対応しておりません。
【制作プロセス】
1.お問い合わせ・ヒアリング
2.見積もり提示・契約
3.デザインデータ受領
4.コーディング作業
5.WordPress実装
6.テスト・動作確認
7.修正対応
8.納品・公開サポート
【納品形式】
圧縮ファイル(ZIP)またはFTPでの納品・送付となります。
親切・提案・共感をモットーに、お客様の期待を超えるウェブサイト制作に全力で取り組みます。私のスキルと経験を活かし、お客様のビジネス成功に貢献できるウェブサイトを一緒に作り上げていきましょう。
ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お客様のプロジェクトを成功に導くため、誠心誠意サポートいたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
Flutter での迅速・高品質なアプリ開発をお受け致します
業務内容
Flutter でのクロスプラットフォームでのアプリ開発 (iOS・Android) をお受け致します。
■流れ
ヒアリング・お見積り
まず作成したいアプリのヒアリングをさせていただき、より詳細なお見積りをださせていただきます。
契約
お見積りを元にLancers上で契約を行います。必要に応じて、Lancers上で秘密保持契約を行います。
開発
開発の都度、仕様の詳細を詰めるためにチャット等で質問させていただく場合がございます。
また、ストア配信のためのアカウント設定や、外部サービスの設定の作業をお客様にお願いする場合がございます。
検証・フィードバック
検証環境でアプリを配信させていただきます。そこで検証やフィードバックをお願いいたします。
品質改善のためのご意見・ご要望はできる限り承ります。
ストア配信
ストアからアプリを配信・リリースします。ストアの設定や更新等は代行することも可能です。
■強み
スマホアプリ制作は iPhone が日本で発売された当時から携わっています。
そのため、ノウハウ・経験が豊富です。
アプリリリースまでご相談可能です。
■得意な技術
Flutter / Firebase
フィットネス業界|ジム・ヨガの集客に強いオシャレなWebサイト制作します
業務内容
WEB制作会社が対応のため、アフターサポートも安心!
他より多数実績ございますので、やりとりにてURL等紹介させて頂きます。
★納期、報告、連絡しっかりと対応させて頂きます!
またIT専門用語等は出来るだけ使わず、分かり易く丁寧に全ての質問には丁寧に全て答えます。
30分のオンライン無料初回相談もご利用いただけますので、ご安心くださいませ。
■こんな方におすすめ■
・おしゃれでかっこいいパーソナルジム用のホームページが欲しい
・予約・オンライン決済可能なホームページが欲しい
・初めてホームページを作るから何をしたら良いのかわからない
・忙しくて時間が取れないので、時間と手間をかけたくない
・信頼感のあるホームページを作って欲しい
・英語・多言語化のHPが欲しい
■サービスの特徴■
・丸投げOK!
・初心者大歓迎!
・短期間で納品!
■制作例■
・フィットネス
・ジム・ヨガ
・建設業
・ホテル
・不動産
・店舗
・旅行
・コーポレート
・教育
個人事業主様や企業様、業界業種問わずご依頼をお受けしております。
■サービス内で対応■
・ページ作成
・お問い合わせフォーム
・SNSリンク
・SEO対策
・スマホ、タブレット対応
※マッチング機能・フィルター・チャット機能や決済機能・予約機能も受付可能のため、お気軽にお問い合わせくださいませ。
■ご用意していただきたいもの■
・サイトで使用したい画像
・文章
・会社やお店のロゴ
※画像素材につきましては、こちらでもフリー素材を準備することが可能です。
■制作の流れ■
- 事前に必ずご相談ください。ヒアリングなどさせていただきます
↓ - ご提案(お見積もり・納期)
↓
3.サービスご購入
↓ - Wordpressにてサイト作成
↓ - お客様確認・修正
↓ - サイトお引き渡し
↓ - ドメイン接続・SEO設定・公開
↓ - 正式な納品
その他、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
話題のShopify!おしゃれなネットショップ(ECサイト)構築します
業務内容
話題のShopifyを使って、シンプルで洗練されたネットショップを立ち上げませんか?
テンプレートを使用し、おしゃれなサイト制作いたします。
世界シェアNo.1、マルチ言語対応、ソーシャルメディア連携、SEO対策、 グローバル販売など
本格的な機能を持ちながらハイクオリティなネットショップが作れる、Shopify(ショピファイ)で、おしゃれなネットショップ/ オンラインストアをOPENしませんか?
はじめてネットショップを立ち上げられる方もご安心ください。丁寧にサポートいたします!
◆ こんな方にオススメ ◆
・実店舗のオンラインサイトを作りたい
・個人でオンラインショップを始めたい
・自社のオンラインショップ部門を立ち上げたい
◆どんな商品が対象?◆
・洋服
・雑貨
・アクセサリー
・食品
など幅広く対応可能です
◆ サービス内容 (スタンダードプラン)◆
・トップページ
・コンテンツページ3Pまで
・スマホ対応
・基本SEO対策
・商品登録5点まで
(5点以上は追加費用にて対応いたします。商品の登録方法ご案内します。)
◆ お客様にご用意して頂くもの ◆
・商品/イメージ画像
・会社やショップのロゴ
・文章
・お決まりでしたら、イメージに近いサイトのURL
*画像や文章のご用意がない場合も、ご相談ください。サポートいたします!
納品後は制作実績として掲載させていただきます。
実績掲載不可の場合、追加費用をいただいております。
まずは、お気軽にご相談ください。
プロによるウェブ担当が貴社のウェブを完全バックアップいたします ます
業務内容
****対応可能なお悩み****
・Web担当者が急に連絡が取れなくなったので、代わりに頼みたい
・ホームページを自社で更新したいが、気軽に質問できる人がいない
・事業が忙しくてホームページの更新が滞っている
・ワードプレスの表示が崩れる問題に対処したい
・ショピファイの更新作業代行
・定期的なバナー・画像制作
・動画編集やAIナレーション
・ブログの更新対応
・ワードプレスのエラー表示をなんとかしたい
・ワードプレスのバックアップ&復旧対応
このようなお悩みでお困りの際は、ぜひご相談ください。
**提供サービス**
・Web担当者が急に連絡が取れなくなったので、代わりに頼みたい
・毎月数本のブログ記事を書いて投稿してほしい
・動画編集・AIナレーション導入
・ショピファイの画像・テキスト修正
・ウェブやワードプレスの崩れ対応・修正
・バックアップ・復旧対応
・英語対応
**プラン**
【ベーシックプラン - 10,000円/月】
ホームページ保守・運用
バックアップ・復旧対応(WP)
30分以内でできるウェブページの修正・表示崩れ対応(簡単なテキスト・画像の差し替えなど、月5回まで)
【スタンダードプラン - 15,000円/月】
バックアップ・復旧対応(WP)
60分以内でできるウェブページの修正・表示崩れ対応、機能追加(HTML、CSS、JavaScript、PHP、Liquid使用OK)
【-以下は60分以内で対応可能な参照内容です-】
A4サイズ(PC表示)に収まる範囲内のコンテンツでLP作成(デザイン・コーディング込み)
shopifyトップページに改行導入できるようようにする、一部のオリジナルコンテンツの導入など
ウェブサイトのレスポンシブ時のデザイン崩れの修正
サイトに動きをつける(ふわっと表示やさくらをちらす、画像の一部を回転させるなど)
shopify海外向けサイトの顧客対応 約5件
3分以内のキャラクター動画制作・AIナレーション込み
【プレミアムプラン - 20,000円/月】
バックアップ・復旧対応(WP)
120分で対応できるすべての作業
動画編集、ナレーション、ブログ更新、外国語メール対応、コンテンツ追加、バナー、トップ画像の制作、ページ追加
JavaScriptによる動きを付ける対応など
【-以下は120分以内で対応可能な参照内容です-】
A4サイズ x2 (PC表示)に収まる範囲内のコンテンツでLP作成(デザイン・コーディング込み)
shopifyトップページに改行導入できるようようにする、一部のオリジナルコンテンツの導入 x2 など
ウェブサイトのレスポンシブ時のデザイン崩れの修正
サイトに動きをつける(ふわっと表示やさくらをちらす、画像の一部を回転させるなど)
shopify海外向けサイトの顧客対応 約10件
4分以内のキャラクター動画制作・AIナレーション込み
※全てのサービス記載しておりませんので、メールにてお気軽にご相談くださいませ。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
個人レッスン!ChatGPTなど生成AIの活用方法を教えます
業務内容
生成AIに精通した法人様・中小企業診断士様の元で、テキストコンテンツを中心とした「ChatGPTの活用法」を研究しているHikariと申します。
この経験を活かし、「生成AIで稼ぐ」を実践・実現してきました。
当サービスは、豊富なノウハウと経験から、皆さまの「稼ぐ力」を強く後押しさせていただきます!
ぜひ、当サービスをご活用ください!
【サービスプラン】
■初心者向けプラン
価格:19,800円/月
対象レベル:
・ChatGPTに興味はあるけど使ったことはない方
・これからChatGPTで稼ぎたい方
・お試しや副業で挑戦してみたい方
・フリーランスをめざす方
■中級者向けプラン
価格:34,800円/月
対象レベル:
・生成AIの活用による効果をもう一段上げたい方
・生成AIの活用でもっと稼ぎたい方
・今受注している案件を、生成AI活用で手伝ってほしい方
・兼業、フリーランスでさらにスキルアップしたい方
【サービス内容】
◼️ビデオチャットによるレッスン
・週1回(1時間)、月合計4回のビデオチャット
・ご状況のヒアリングと課題の洗い出し
・生成AIの使い方レッスン
・生成AIのお悩み相談
◼️メッセージサポート
・トークルーム内で、随時ご相談対応
・生成AIのお悩み相談
・生成AIで稼ぐ工程をサポート
※サポートの日数は、ご契約日の翌日から起算いたします。
※1ヵ月は、『翌月の同じ数字の日』で換算します。
(例:4/16日にご契約した場合、4/17日〜5/17日がご契約期間)
※ビデオチャットは、平日日中のみに行います。
【サービス出品の背景】
GPT-4oの登場により、生成AIの活用が加速しています。
その中でもテキストコンテンツは、生成AIの力を最大限に引き出す「効果的なプロンプト作成」が重要です。
生成AIの利便性が高まる一方で、「どうやって扱えばいいの?」というお悩みもあるのではないでしょうか。
そこで当サービスは、高品質なプロンプト作成サポートを通じて、ChatGPTの回答品質を向上させる方法をご提案します。
さらに、ChatGPTを活用して稼ぐテクニックもお伝えします。
どんな小さなお悩みも、まずはお気軽にメッセージをください!
皆さまのご連絡を、心よりお待ちしております。
- 業務
- 技術コンサルティング
【業務効率化】マクロで一括追跡を実行します。PC1台分で提供します
業務内容
【概要】
下記の大量伝票番号に対応する 配送状況一括検索ツールです。
- 1.ヤマト運輸 〇
- 2.佐川急便 ✖
- 3.日本郵便/ゆうパック 〇
- 4.福山通運 ✖
- 5.西濃運輸 ✖
- 6.アスクルロジスト ✖
- 7.第一貨物 ✖
※ 〇:開発済み ✖:開発中
【主な機能】
① 一括追跡を、さらに高速化
100件・約10秒のスピード追跡を実行できます。
② 直観的で、使いやすく。
さらに便利にご利用いただくために。分かりやすさにこだわり、ボタンやステータス表示をする
③ 件数に制限はありません
一括追跡を制限なく活用いただけます。
※ 本ツールはライセンスキーを登録したPCのみで使用可能です。
【動作環境】
対象OS:Windows 11 /10
64ビット版/32ビット版に対応
対象Excel:Excel® for Microsoft 365、Excel® 2019 /2016
64ビット版/32ビット版に対応
【動作方法】
① 送り状番号を入力・貼り付け
② 一括追跡を実行
※マクロで問合せ番号の配送状況をスクレープし、EXCELシートに配送状況をを記録します。
低価格でIOS・Androidモバイルアプリの開発します
業務内容
今までにアプリ制作実績50件以上!!
高品質なiOS/Android/iPadアプリを開発します!
◇サービスの特徴
納品後、開発物を制作実績として公開することをご了承いただける方限定で、
低価格でアプリの開発をさせていただきます!
「アイデアはあるけどアプリ開発は高そう、、、」
「どうやってアプリの開発を依頼すればいいかわからない、、、」
「まずはスモールスタートで低予算の開発がしたい、、、」
「エンジニアじゃないから開発後の運用ができるのかな、、、」
というお悩みにも解消できる低価格+エンジニアでなくても運用ができるアプリの開発が可能です!
◇制作実績
・脳トレゲームアプリ
・サービスマッチングアプリ
・動画配信アプリ
・食べログのような飲食店向けアプリ
・GPS機能を使った勤怠システムアプリ
・歩数計測アプリ(写真共有機能あり)
など
◇開発ツール
・Java
・Kotlin
・Swift
・Objective-C
・MONACO
・Flatter Flow
◇制作の流れ
①ご相談(必要に応じてオンラインで打ち合わせも可能です。)
↓
②お見積り
↓
③開発開始→随時進捗の報告+修正
↓
④アプリテスト+修正(アプリのテストはお客様にも行ってもらいます)
↓
⑤納品(ソースコードも含みます)
※開発の流れなどは臨機応変に対応いたします。ご希望がございましたらお申し付けください。
◇弊社の特徴
・デザイナーチーム完備(デザインも全てお任せいただけます)
・制作実績50件以上
・アイデアベースの相談から公開まで一貫してサポートいたします。
・リリース後の保守管理もお任せください(別途保守管理契約を締結いたします)
・サーバやドメインの手配もいたします。
企画段階でのご相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C チャット 配信 ストリーミング
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス 地図・ナビゲーション 教育
「WordPress」WEBフォームからのメールを受信できない不具合を解決します
業務内容
「Contact Form 7」・「MW WP Form」などの「WordPress」プラグインで作成された、
「お問い合わせフォーム」・「予約フォーム」・「注文フォーム」などの、
「WEBフォーム」に入力された情報を、指定のメールアドレスで受信できない不具合を、
WEB業界歴26年の現役プロが、これまでの知識・経験を活かし、解決させていただきます。
───────────────────────────────────────────────────────────
まず、
□対象WEBフォームURL
□「WordPress」管理者ログイン情報(URL・ユーザ名・パスワード)
を、お知らせください。
サイトの構成・仕様を確認させていただき、お見積を提出させていただきます。
───────────────────────────────────────────────────────────
サイトの構成・仕様・ご相談内容によりまして、
サーバコントロールパネルログイン情報(URL・ID・パスワード)の、
ご支給を、お願いさせていただく場合がございます。
───────────────────────────────────────────────────────────
送信(SMTP)サーバの、ご指定内容によりまして、
「Google」・「Yahoo」など、各サービスの、ログイン情報(ユーザ名・パスワード)の、
ご支給・2段階認証の一時的な解除を、お願いさせていただく場合がございます。
───────────────────────────────────────────────────────────
ご支給いただきましたログイン情報は、作業のためのみに使用し、
作業完了後、削除させていただきます。
- 業務
- カスタマイズ
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント ウェディング オンラインコミュニティ フォーム 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム
- プラグインの統合
- Contact Form 7
Ali Expressから商品データを抽出しQoo10へ出品ツールをリースします
業務内容
Qoo10で物販や中国輸入販売されている方や、これから始めてみようと思う方にオススメのツールとなります。
私はもう一つAmazonのツールをリースしており、Amazonの方は完全な自動出品登録となっていますが、Qoo10は完全自動登録ではなく、まずはカテゴリごとで商品データを抽出し、CSVデータを手作業で1勝出品登録となります。
Ali Expressだけでもかなりの商品数が登録されているのでこのツールを使えばかなり楽に商品登録ができます。
Qoo10での販売価格は私が設定して最初にツールを作っているため、価格はご自身でCSVの中で手作業での編集とはなります。
Qoo10での販売カテゴリも場合によっては手作業での修正が必要となります。
元々はこのツールも私が使用するもので作りましたので、利用者様のQoo10販売アカウントで配送方法などのコードが異なりますので、商品データ抽出後、CSVを開いて利用者様のコードに変更する必要があります。出荷期限も14に今は設定しており、14日以内に出荷する場合も利用者様で変更しなければありません
※対応PCですが、2017年以降の8RAM以上のMAC Proになります。それ以下のMACだとフリーズしてツールが動きません。Qoo10の販売アカウントはできれば法人登録でアカウントを作成することをお勧めします。と言いますのが法人登録でアカウントを作成しますと最初から5000件の商品登録ができるからです。登録後3ヶ月後には50000件に申請ができます。更に3ヶ月後の申請で確か50万件だったか無制限だったと思います。
- 業務
- コンサルティング
EC・小売業界の方におすすめ アマゾンJPへ半自動出品ツールを販売します
業務内容
Amazonでも何でもそうですがECサイトでの物販は商品登録が1番大変
楽天、バイマ、Qoo10、Yahooなどなど
登録商品が多ければ自分の店に客が来る入り口が広がる
当店は海外輸入販売が主になるので、Amazonで海外輸入販売をされている方、これからやってみようと思う方にお勧めのツールです。
半年前に完成し、当社で使用していましたが、この度リースをして行く事に決めました。
何故Amazonなのか?
それは簡単です。日本で1番利用者が多い。
これからAmazonで新規で物販をやりたい方も大口出品でさえ毎月4900円で始められる。
それに最大商品登録数が多い。
楽天は初期費用にかなりかかります。
無制限に登録しようとしたら1番高い毎月10万のコースです。Yahooは無料だが、今は新規出店が難しくもあります。Qoo10は最大5000点しか出品出来ない。バイマも5000点。それを考えるとやっぱりAmazonです。
注文が入ったらアメリカAmazonから商品を購入するだけです。
誰でも出来る😄
**【詳細】
PCは必ずMACのみとなり、出来れば2017年以降の8RAM以上のMAC PROをでお願いします。Airだとフリーズばかりするようになりますので
ツールインストール・起動などで処理能力が速くないとフリーズするからです
アメリカAmazonから日本Amazonへの完全自動商品登録になります。
PCでツールを動かすだけで勝手に登録されていきます。
1日に3000から5000件ほど出品されていきます。
上記に誤差があるのは、日本Amazonにカタログ登録されていない商品は登録ができないからです。新規登録はどうしてもAmazonでは手作業になってしまいますので。
今回、開発したツールは相乗り出品になります。手作業でもクリック、クリックで相乗り出品は簡単に出来ますが、それでも大変です。
相乗り出品だけでもどれだけ時間がかかるか…
それが今回のツールで全て解決します。
アメリカAmazonにあり日本Amazonにも既に出品されている商品がツールで登録されていきます
毎月のリースとなります。
1か月のリース代金は30,000円税抜
利用者のPC(MAC)に当社のプログラマーが遠隔操作でツールのインストールからセッティングまでします。その時、利用者も同じくPC前にいて頂いたら不安もないかと思います。遠隔操作と言っても利用者が許可をしないと操作は出来ません。遠隔操作する時はスタート時のセッティングの時とツールがアップデートされた時のみです。
ツールインストール前に事前にアマゾン awsの登録をしておいてください。
同時にMPI(開発者のプロフィール登録)も行いますが、これかは登録時に情報をお答えします。
その後、Codeを送ります。1か月使用なら一カ月だけのCodeです。
ツールの動かし方はcommandを入力してまずはツールを起動します。
アメリカAmazonに登録されている、あなたが出品したいカテゴリのURLをツールに貼り付けます。
価格は$1いくらにするかをご自身で設定出来、その後利益率を500%まで決める事が出来ます。
そしてスタートです。
画面左上にある商品から次々にデータが読み込まれ日本Amazonに登録されて行きます。
https://youtube.com/shorts/DQQuWgA5lEE?feature=share
上記はデモ画面なります。
注意事項
Amazonは著作権などが非常にうるさくなっていますので、事前に出品許可が必要な商品の許可はご自身で申請し許可を得てください。
許可が必要ないものだけでもかなりの数が出品できます。
Amazon完全自動出品ツール
完全自動出品ツール #Amazon
転売ビジネス #パソコン一つで稼いでいく #ランサーズ
海外輸入販売 #副業 #起業 #小遣い稼ぎ #独立
ecサイト #自動出品ツール #自動出品 #アマゾン自動出品ツール #アマゾン完全自動出品ツール
※今現在、アマゾン仕様が変わり、完全自動ではなくなりました
と言いましても、データ抽出、一括アップロードそれだけとなります。
自身で手作業よりははるかに早く、数多く出品できます。
よくある質問を「確認事項」に掲載しています。ここでは文字制限があるからになります。
- 業務
- カスタマイズ
生成AIサービスcozeを使用してチャットボット構築を支援します
業務内容
-
サービス概要
このサービスでは、生成AIサービス「coze」を使用して、要件に合わせたカスタムチャットボットの設計・構築を支援します。
Web上の最新の情報を取得するGoogle検索プラグインや、社内のみのオリジナル情報をテキストやCSV、HTML等で取得して使用するRAGを実現することもできます。
スプレッドシートの読み取り/書き込みや画像の文字を読み取るなど、さまざまな業務に対応しています。
企業のカスタマーサポート、自動応答システム、FAQボット、クイズアプリなど、多岐にわたる用途に対応可能です。 -
提供するサービスの詳細
2.1 要件定義とヒアリング
チャットボットの目的と使用イメージをヒアリングします。
2.2 チャットボットの構築
「coze」を使用して、設計した対話フローを元にチャットボットを構築します。
お客様にてcozeのアカウントを作成いただき、ログイン情報を共有いただく想定です。
初期設定からデプロイメントまでの全ての技術的な作業を担当します。
2.3 テスト運用(最大7日間)
お客様にてテスト運用を実施いただきます。
運用期間中、質問や問題に対するサポートを提供します。
-
サービスの特徴
生成AI「coze」の活用: コストを抑えつつ高性能なチャットボットを実現。
カスタマイズ可能: クライアントの具体的なニーズに合わせた完全カスタム対応。 -
対応可能な業務
カスタマーサポートの自動化
FAQボットの構築
社内ヘルプデスクボット
クイズbotなど
5.連携可能な環境・ツール
既存Webサイトへの埋め込み
Discord
LINE
Instagram
Slack 等
6.注意
・cozeは2024年6月時点では無料で使用できましたが、2024年7月に有料サービスとなりました。
そのため、使用量に応じた利用料金がかかります。利用料金は、お客様の負担となります。
・cozeは2024年6月時点ではグループLINEからのメッセージ受信に対応していないため、グループLINEからの利用は実現が難しいです。
【運営資料お渡し】WordPress有料テーマにてサイトを制作いたします
業務内容
【こんな人におすすめ】
新しくサイトを持ちたい、今あるサイトをリニューアルしたい。
今や会社の顔とも言えるホームページ。取引先様、銀行などなど会社を判断する重要な要素となっています。
ホームページを作るたいけど費用が高い、、、
そんな時こそ私をお選びください。
ベーシックプランでは20000円〜サイトをお作りいたします。
【サービス内容】
WordPressにてサイト構築
TOPページと下層ページ5ページまで対応
スマホ表示対応
ブログ機能
お問い合わせページ
WordPress機能拡張
Googleマップ埋め込み
SEO対策(Google検索上位表示対策)
画像圧縮、サイト軽量化
WordPressマニュアル
サイトアクセス分析ツール導入
(googleサーチコンソール、googleアナリティクス)
スパム対策
セキュリティ対策導入
サイト全体のデザイン
また他にもサイトに必要な文書のライティングや写真撮影もオプションにて追加が可能です。
お気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【プロにお任せ】デザイン性高くユーザー目線・導線を考えた高品質なサイトを制作します
業務内容
【最短で納期2週間!!お気軽にご相談下さい!!】
ご覧いただきありがとうございます。
事業やお店を新しく開業したけどホームページはどうしようかお悩みではありませんか?
起業したばかりですと、事業内容を広く知ってもらう為にもホームページは欠かせません。
予算がなくお金をかけられなくてもご心配いりません!
お客様のご予算に合わせた最適なプランをご提案させていただきます。
お客様のご要望をお聞きした上でデザインから写真素材の加工、サイト構築までこちらで一括しておまかせください。
基本はWordPressと呼ばれる、サイト制作後もお客様がコンテンツを追加していけるソフトをカスタマイズして構築していきます。納品の際にお客様が、管理、更新していける為のマニュアルの添付とビデオ通話を用いてレクチャーもいたします。アフターフォローもしっかり行いますのでご安心ください。
【サービス内容詳細】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WordPress初期設定、構築
TOPページ、下層ページ5ページまで対応
スマフォでの表示最適化
ブログ機能
WordPress拡張機能設定(お問い合わせフォームの設置など)
Googleマップ埋め込み
SEO対策(Google検索上位表示対策)
画像イラスト圧縮し高速表示対策
WordPress取扱いマニュアル
サイトアクセス分析ツール導入
スパム対策
セキュリティ対策導入
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、ページ数のご相談や機能の追加など内容に応じてお見積もりもいたしますのでお気軽にご相談ください。
(WordPressのみだけではなく、webflowでの制作も可能です。)
【サイト制作の大まかな流れ】
(スタンダードプランの場合)
1.まずは、お気軽にご相談ください。
・お客様がどういったサイトを制作したいのかヒヤリングしながら一緒に考えます。
・お客様とヒアリングした内容をもとに見積もりとご提案をさせていただきます。
2.ご納得いただけましたら契約となります。
3.画像や文章などホームページで使用したいデータを送付していただきます。
※データがない場合もご相談ください。
4.データを頂いたらデザイン制作に入ります。
5.デザイン初稿(全体のデザイン像)
6.制作したデザインを確認いただき、変更点や修正点をお伺いいたします。
※修正回数は2回までは無料で対応いたします。
7.デザインを元に制作
8.制作完了後、最終チェックが完了後に納品となります。
※納品後のアフターサポートいたしますので、何かお困り事ありましたら対応させていただきます。
【サイト制作にあたって一つだけお願い事がございます】
サイト制作が目的ではなく、デザインやサイト制作を通してお客様の事業を成長させるというのが目的と認識した上で取り組みます。
そのためそこにフォーカスした行動・提案をしていけるように、マメな連絡にやりとりになると思いますので最後までお付き合いください。ビジネスパートナーとして最大限の努力をしてまいります。
実際に「どうやって販売に繋げるか。お申し込みを取るか。」を考えながら、ぜひ一緒にパートナーとして取り組んでいけたらと思います。
その他、何かご不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【GAS】スプレッドシートの作業効率化をお手伝いします
業務内容
★☆無駄な作業を大幅に時短!実働迄は無料でご対応します★☆
「この作業、毎月何時間もかかってる…」
「手作業だと、ミスも出るしなんとか自動化できないかな…」
【特徴】
★「こんなことがしたいんだけど、できないかな…?」というご相談ベースからの問い合わせでOK!
実際に作業が発生してから費用をいただきますので、安心してご依頼いただけます!
★納品後のメンテナンスも対応します!
安心してご依頼いただけるよう、納品後にエラーが発生した場合でも即時ご対応させていただきます。
※お客様都合でエラーが発生した場合は別途費用を頂戴します。
★早期の納品対応可能
※最短1日でシステムを構築いたします。
【サービスの内容】
○ Googleスプレッドシートを活用した業務効率化提案
○ GASを活用したプログラム作成
○ 動作確認
○ アフターメンテナンス ※半年間
【購入から制作の流れ】
① お客様のご要望をお伝えください。
※「購入にあたってのお願い」にあるテンプレート内容を貼付・編集の上お伝えください。
【※必須】以外は空白でも問題ありません。
↓
② 詳細を確認し、不明な点やご質問などやりとりをさせていただいた後に作業をスタートします。
ご依頼内容が複雑な場合は、別途オンラインでのお打ち合わせなどもご相談させてだきます。
↓
③ 弊社GAS内でプログラミングの動作確認。
※基本的にはこちらで動作確認後、プログラミングコードをお渡しして納品となります。
※作業に御社システムの確認などが必要な場合は、別途ログイン情報などを共有いただく場合がございます。
↓
④ 評価・取引完了
初めての方も大歓迎です。
ご不明な点やご了承いただけない点があれば事前にメッセージよりご質問ください。
最後まで責任をもって制作させていただきますのでよろしくお願いいたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
【デザイナー様向け】デザインデータからHP・LPのコーディングします
業務内容
■提供可能なこと
・HTML/CSS/jQueryを使ったコーディング
・保守・運用しやすいようなCSS設計
・Wordpressの導入、構築、改修
・独自チェックリストを用いた報連相
・gulpの環境構築
・gitでのコード管理
■制作内容の詳細
・静的コーディング(1ページ〜)
・レスポンシブ対応
・スライダー、スクロール、アコーディオン、ハンバーガーメニューなどの実装
・お問い合わせフォームの実装
・JavaScriptの機能実装:5,000円~ / 1点
・お問合せフォームの設置:内容に応じて別途お見積もり
・WordPress化:内容に応じて別途お見積もり
※WordPressは別途追加費用が発生いたします。
■ご予算について
記載の金額はあくまで目安です。
作成するページ数やご要件に応じて金額は変動いたします。
ご予算に応じて調整可能ですので、お気軽にご相談下さい。
■購入の流れ
「見積もり・カスタマイズの相談に進む」より、
ご依頼の内容を詳しくお聞かせください。
↓
納品日の目安と、追加で購入が必要なオプションがある場合ご案内いたします。
↓
お見積もりなど問題なければ、ご発注をお願いいたします。
写真やテキストなど、サイトに使用する素材がある場合お送りください。
↓
最終的な納品日をお伝えし、サイト構築開始。
↓
コーディング完了後、ご確認をいただき
3回までは無料で修正対応いたします。
最終チェックが完了後、データ納品となります。
■実績
・経歴
アパレル、美容系のECサイトの運営に従事
フリーランスとしてWebサイト制作の活動を開始
6社のWeb制作会社と業務提携を結び活動しております。
「丁寧な対応でよかった!」「より良い提案を積極的にしてくれて助かる」「金額以上のサービス内容だった」などのお声をいただいております。
・仕事に対する姿勢
丁寧なコミュニケーション、迅速なレスポンス、定期的な進捗の報告、納期厳守
ご不明点がありましたら、
お気軽にご連絡くださいませ。
ホームページ制作やシステム開発、新規やカスタマイズ、軽微な修正まで何でもご対応します
業務内容
クライアントのビジネス目標に合わせた高品質なWEBサービスを提供します。以下の業務内容をご紹介します。
ホームページ制作
デザイン: ユーザーフレンドリーで魅力的なデザインを提供。
レスポンシブ対応: モバイル、タブレット、デスクトップでの最適表示。
SEO対策: 検索エンジン最適化で集客力を向上。
コンテンツ管理システム (CMS): 簡単に更新・管理できるシステム導入。
システム開発
カスタムシステム: ビジネスニーズに応じた独自システムを開発。
業務効率化ツール: プロジェクト管理、顧客管理などの効率化ツールを提供。
データベース構築: 安全でスケーラブルなデータベースシステムを設計。
軽微な修正・保守
バグ修正: サイトやシステムの不具合を迅速に修正。
コンテンツ更新: テキスト、画像、動画の差し替えや追加。
定期メンテナンス: 定期的なバックアップ、セキュリティチェック、パフォーマンス改善。
クライアントのビジネス成長を支援するために、最適なソリューションを提供します。どのようなご要望にも柔軟に対応し、高品質なサービスを約束します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
フルスタックエンジニアによるWebシステム開発・技術支援します
業務内容
フルスタックエンジニアとして、Webシステム開発・技術支援・プロジェクト推進を提供します。システムの設計・開発・インフラ構築・チーム支援まで幅広く対応可能です。
提供可能な業務
POC開発(技術検証・プロトタイピング)
生成AI・LLM(大規模言語モデル)を活用した実証実験
Webアプリ・APIのプロトタイプ開発
クラウド環境(AWS・GCP・Azure)を活用した技術検証
Webシステム開発(フロントエンド・バックエンド)
バックエンド: FastAPI(Python)、Django、Ruby on Rails、Go
フロントエンド: React、Vue.js、Next.js、TypeScript
データベース設計・運用: MySQL、PostgreSQL、DynamoDB
インフラ: AWS、GCP、Docker、Kubernetes、Railway
クラウド環境構築・DevOps支援
AWS/GCPの環境構築・最適化
CI/CDの導入(GitHub Actions、Jenkins、CircleCI)
Docker・Kubernetesを活用したスケーラブルな環境構築
プロジェクトマネジメント・技術コンサルティング
開発チームの組織構築・エンジニアリングマネジメント
アジャイル開発(スクラム)導入・運用支援
ロードマップ策定、マイルストーン管理、外部開発会社との連携
システムリプレイス・マイクロサービス化支援
レガシーシステムのリプレイス計画・実装
マイクロサービスアーキテクチャ設計・移行支援
API設計・GraphQL導入・パフォーマンス最適化
対応可能な開発スタイル
新規プロダクト開発
既存システムの機能追加・改修
継続的な技術支援・運用保守
技術的な課題解決や開発プロジェクトの立ち上げ・推進にお困りの方は、お気軽にご相談ください!
ご契約前
🔍 ヒアリングシートでご要望をお聞かせください
- 現在の技術課題、システムの状況、目指すゴールをヒアリング
- 必要な機能・技術スタック・開発環境を整理し、最適なアプローチをご提案
- お見積りと納期をご案内
📌 参考にしたい資料(システム構成図・技術仕様書・APIドキュメントなど)があればご共有ください。
ご契約後
1️⃣ キックオフミーティング
- 開発するシステムの目的・要件・仕様を確認
- スコープと優先度の整理(MVP・必須機能・後回し可の機能など)
- 開発手法の選定(アジャイル/Scrum, ウォーターフォールなど)
- Gitリポジトリの初期セットアップ(GitHub, GitLab, Bitbucket など)
- 環境構築(Docker, CI/CDパイプラインのセットアップ)
4️⃣ 成果物レビュー & 運用フェーズ
- WBSの進捗確認・調整
- タスクの細分化(開発→テスト→リリース)
📌 納品後も技術サポート可能!
- 機能追加・バグ修正
- 小規模な修正(バグ修正・パッチリリース)
- 追加機能の開発(ユーザー要望の反映)
- DevOps支援
- CI/CD の最適化(デプロイの自動化, GitOps 導入)
- モニタリング設定(Prometheus + Grafana, ELK スタック)
- クラウド環境の最適化(コスト削減、スケーリング)
- 運用・保守
- セキュリティパッチ適用(依存ライブラリのアップデート)
- SLAに基づいた障害対応・ログ解析
経験豊富なPMがアジャイル開発とチーム管理で成功を支援します
業務内容
サービス詳細をご覧いただきありがとうございます。
また、多数のご要望をいただきありがとうございます!
24年以上のシステム開発およびプロジェクトマネジメント経験を持ち、エンジニアリングと組織マネジメントの両面でリーダーシップを発揮してきました。
アジャイル開発、チームマネジメント、リスク管理を中心に、プロジェクトを成功に導きます。
こんな課題を抱えていませんか?
✅ 「プロジェクトが進まない、スケジュールがずれ込んでいる」
✅ 「開発チームとビジネスサイドの調整がうまくいかない」
✅ 「要件がまとまらず、開発に着手できない」
✅ 「外部ベンダーとの連携が難しく、品質が安定しない」
✅ 「開発は進んでいるが、リリース後の運用が不安」
このような問題を、PMとして課題整理・計画策定・実行支援で解決します!
【こんな方におすすめ】
✅ プロジェクトを立ち上げたいが、何から始めるべきかわからない方
✅ スケジュール管理や進捗管理ができるPMが必要な方
✅ 開発チームとビジネスサイドの調整役が必要な方
✅ アジャイル開発を導入したいが、進め方が分からない方
✅ リスクを管理しながら、安定したプロジェクト運営を目指したい方
【対応可能な業務】
💡 プロジェクトマネジメント全般
- 要件定義の整理・仕様策定サポート
- マイルストーンとロードマップの策定
- WBS作成とタスク管理の最適化
- リスク管理と障害対応のフロー整備
- ステークホルダー調整・外部ベンダ連携
💡 開発チームの管理・サポート
- アジャイル開発(スクラム)の導入・運用
- 開発プロセスの最適化(CI/CDの導入支援)
- チームマネジメント(役割分担、KPI設定)
- レトロスペクティブ(振り返り)実施
💡 組織・事業支援
- PMO業務(組織全体のプロジェクト管理)
- 予算管理・リソース配分の最適化
- 開発組織の評価基準策定・スキルマップ構築
【業務の流れ】
ご契約前
🔍 ヒアリングシートにてご要望をお聞かせください。
- プロジェクトの現状、課題、目指すゴールを確認
- ご要件を整理し、正式なお見積りと納期をご連絡
📌 参考にしたい資料(プロジェクト計画書・仕様書など)があればご共有ください。
ご契約後
1️⃣ キックオフミーティング(初回ミーティング)
- プロジェクトの目的、スコープ、関係者を確認
- 進め方の合意形成、ゴール設定
2️⃣ プロジェクト計画策定
- マイルストーン、ロードマップの作成
- タスク管理の整備(Jira, Notion, Trello、GitHub等の活用)
- リスク管理リストの作成
3️⃣ 開発進行管理 & ステークホルダー対応
- 週次の進捗報告(定例MTGの実施)
- 課題管理と意思決定のサポート
- 開発チーム・ビジネスサイドの橋渡し役
4️⃣ 成果物レビュー & 改善提案
- WBSの進捗確認・調整
- レトロスペクティブ(振り返り)を通じた改善提案
- 次フェーズへの引き継ぎ準備
📌 納品後もサポートが必要な場合は、継続契約も可能です!
お問い合わせ
プロジェクトに関するご相談は、契約前でもお気軽にお問い合わせください!
ご連絡をお待ちしております。
(1サイト毎)WordPressのマルウェアを除去致します
業務内容
WordPressのレスポンスが急に鈍くなった場合はマルウェアに感染してしまっていることも珍しくありません。FTPアカウント(必要な場合DB情報も)をお借りし、マルウェア除去を実施させていただきます。
※ご予算に合わせて柔軟に見積もりさせていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 Facebook GetResponse Gravity Forms Instagram LinkedIn Mailchimp Opencart Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
kintone連携でLINE公式アカウントを自動化させます
業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
kintoneと公式LINEを連携できるCRMを構築します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当パッケージでは【kintoneとカンタンに連携ができLINEの自動化ができる】LINEマーケティングツールを構築します。
💡kintoneを使っていてこんなお悩みないですか?
✅「たくさんの情報を蓄積しているが活用しきれていない・・・」
✅「公式LINEとの連携がしたい」
✅「新規客の獲得やお客様フォローの施策が充分じゃない・・・」
✅「kintoneだけでマーケティング施策も行っていきたい」
✅「kintoneとカンタンに連携できるLINEマーケティングツールがない」
などなど…
そんなお悩みをお持ちの方にオススメです。
👍当パッケージのメリット・おすすめポイント
👑「kintoneとの連携が強い!」
LINEマーケティングツールの多くがパッケージ型のプラットフォームとなっており外部システム連携に弱い一面があります。
当パッケージで構築するシステムはkintoneとの連携を前提とするため、システム連携に強い仕組みとなっております。
👑「ご要望に応じたカスタマイズが可能!」
既製品のツールでは最初から準備された機能のみを活用するのに対し、
当パッケージでは主要機能に加え、お客様の環境・ご要望に合わせた機能を追加することが可能です。
👑「LINEユーザーIDを取得できる仕組みを作る」
実はここが一番大切になります。
LINEマーケティングツールのほとんどが【LINEユーザーID】を取得していることが大前提での活用となります。
いざツールを導入しても「送りたい相手のユーザーIDを知らないからメッセージを送れない・・・」なんてことも。
それを実現するのが【ソーシャルログイン】機能です✨
「LINEでログイン」機能のある貴社専用のフォームを作成することで「LINEユーザーID」を取得する仕組みを作ります。
👑「安い!」
他社製品だと安くても初期費用100,000円、月々50,000円が普通なのが現状。。。
しかし大手ツールとは異なり、このパッケージではノーコードツールでの開発となります。
ランサーズにてスモールビジネスとして行っているため、現段階では安価にご提案が可能となります❗
💡LINEユーザーIDとは💡
LINE公式アカウントごとに異なる各ユーザーの識別子(ID)です。
ユーザーIDといってもLINEでの友だち検索に利用するIDとは異なり、
各ユーザーは自分や他人のユーザーIDを確認することは通常できません。
自動でメッセージを送る際、このユーザーIDを知っていないと相手に送ることができない仕組みとなっています。
🎁各種プランについて
【ベーシック】
既製品のプラットフォームのアカウントを付与します。
それに加えてBubbleというツールにて登録フォームを構築します。
【スタンダード】
貴社専用のプラットフォームを構築します。
実装する機能は基本的にはベーシックと同じです。
【プレミアム】
スタンダードの機能に加え、貴社のご要望に合わせた機能を実装します。
⏩ご発注からの流れ
1️⃣ 公式LINE/kintoneアカウントの確認
2️⃣ 現状の業務のヒアリング
現在のオペレーションをお伺いします。
ご依頼者様のご要望や完成イメージをお伺いしながらシステムを設計致します。
3️⃣ システム要件ご提出
ご要望の業務のシステム概要・全体図の案をPDFファイルにてご提案させていただきます。
4️⃣ システム構築
構築の段階でテスト作業も致します。
5️⃣ システム構築完了のご報告(ご納品)
作成したシステムについてのご報告と仕様についてご説明致します。
※※使用するツール(アカウント)※※
●Bubble
●公式LINE
●LINE Developers
●貴社システム(kintoneなど)
機能面について知りたい、こんなカスタマイズはできるか、
お客様のシステムと噛み合うか、資料がほしい、見積書がほしいなど何でもご相談ください。
まずはお気軽にご相談の連絡をお待ちしております。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- セキュリティ デザイン
サイボウズ kintone 1ヶ月開発保守サポートします
業務内容
保守契約内容:
1ヶ月間、御社kintoneの開発、保守対応を致します。
対応内容は以下業務で月間のトータル工数 8 時間以内となります。
●ランサーズメッセージによる問い合わせ対応
Kintoneのお問い合わせ
●軽微な機能の開発、改修
kintoneアプリ、JavaScript、CSSの改修
●システム開発見積
kintoneの新機能、追加機能の見積業務
●障害対応
障害時原因調査及び対策
工数は、主に上記対応に必要な調査、検証、設計、プログラミング時間に使用致します。
工数の使用は予め宣言致します。
8時間を超えた場合は別途請求致します。
本サービスは8時間の工数を使い切った場合、1ヶ月経過した場合に完了報告とさせて頂きます。
ワードプレスベースの検索絞り込み問い合わせサイトを制作します
業務内容
イチからシステムを構築するのは、仕様を決めたり、デザインを決めたり・・・なかなかスタートすることはできないうえに、膨大な費用がかかります。
そんなことお考えではないでしょうか?
このサービスは必要な機能を事前に用意していますので、すぐにスタートできるオールインワンパッケージで納品します。
【参考サイト】
https://akiya-market.com/
空き家マーケット
【機能】
詳細な機能は以下に記載されています。
https://akiya-market.com/system/
【仕様】
募集する側は会員登録する必要があります。
登録した募集情報(物件)は、即時公開されます。
公開した情報は、編集、削除可能です。
ひとつのアカウントで複数の募集物件を登録できます。
お問い合わせ側はアカウント不要です。
お問い合わせは物件詳細ページのお問い合わせボタンを押すことでどの物件の問い合わせかが分かり、募集している人に直接メールが届きますので、運営者が転送するという手間はかかりません。
お気に入り機能で、物件にハートマークをつけることができます。
お気に入りをつけた物件は一覧で表示させることもできます。
【ページ構成】
TOPページ(ランディングページ)、利用規約、個人情報保護方針、運営者情報、お問い合わせページ、募集ページがつきます。
参考サイトは不動産検索サイトですが、その他のサービスに代用できます。
代用可能か相談したい方はご連絡ください。
【システム】
システムはワードプレスをベースに制作しています。
会員はワードプレスのダッシュボードに入ることなく操作が可能で、ワードプレスと言われなければ気が付かないような仕様です。
参考サイトのアカウントが欲しい方はお申し付けください。
機能などご確認いただけます。
その他不明な点も気軽のご連絡ください。
ご検討、よろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 不動産
【個人・中小企業様向け】集客できるホームページを制作します
業務内容
サービス内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します◎
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
【ポートフォリオ】
https://www.lancers.jp/profile/nao_plena_risus_lab?ref=header_menu
■基本サービス内容
・トップページ+下層2ページ(お知らせ、お問い合わせなど)
・スマホ対応
・SNS連携
・セキュリティ対策
・内部SEO対策(必須ワード込み)
・納品後2週間のサポート
・制作数ヶ月後に、無料でアクセス解析面談可能
※ページ追加など各種オプションございます。
※LP制作も可能です。
■納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・「Snow Monkey」もしくは「SWELL」テーマ設定機能の範囲内での制作とさせていただきます。
そのため、ご希望のレイアウトに添えない場合がございますので予めご了承ください。
⇒ 各テーマの公式デモサイトもございますので
ご希望のイメージに近いものがあればご相談いただければと存じます。
【Snow Monkey】
https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
【SWELL】
https://swell-theme.com/demos/
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合には終了し、正式な納品とさせていただきます。
その場合の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
・実績として掲載させていただく場合がございます。ご協力お願いいたします。 実績掲載不可の場合はお申し出ください。
Wordpress themeカスタマイズによるサイト構築を行います
業務内容
実際に構築したサイトをご覧になりたい方はurlをお伝えしますのでお気軽にメッセージ下さい。
https://irc.dev-centrum.com/(centrum,irc)
https://colovany.dev-centrum.com/
https://hui-yoyogi.com/
https://leap-creation.com/
https://www.infinityvector.com/
https://www.rokkakukan-sakurado.com/
https://rooth.botanistofficial.com/
...
wordpressカスタマイズを基本にして様々なアニメーションを実装したサイトを制作しています。
アニメーションの実現にはthree.jsも利用しています。
8年以上企業サイト、サロンサイト、ブランドサイト・サービスサイト、ポータルサイト・メディア・情報サイト、採用サイトなど幅広い部分のサイト開発経験があります。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ 非営利 SaaS
ワードプレスベースの募集者会員制、応募者非会員制のマッチングサイト制作します
業務内容
イチからマッチングサイトをはじめるのは仕様を決めたり、デザインを決めたり・・・なかなかスタートすることはできないうえに、膨大な費用がかかります。
そんなことお考えではないでしょうか?
このサービスは必要な機能を事前に用意していますので、すぐにスタートできるオールインワンパッケージでマッチングサイトを提供します。
【参考サイト】
https://benriya-hikaku.com/
便利屋比較サイト
【仕様】
募集する側と応募する側のマッチング機能
募集する側はアカウント(会員登録)が必要です。
ひとつのアカウントで複数のサービス(店舗)を登録できます。
応募する側はアカウント不要です。
チャットツールでユーザー同士会話ができます。
評価や通報機能があります。
サービスと地域で検索絞り込みができます。
【ページ構成】
TOPページ(ランディングページ)、利用規約、個人情報保護方針、運営者情報、お問い合わせページ、募集ページがつきます。
参考サイトは便利屋比較サイトですが、その他のサービスに代用できます。
代用可能か相談したい方はご連絡ください。
【システム】
システムはワードプレスをベースに制作しています。
会員はワードプレスのダッシュボードに入ることなく操作が可能で、ワードプレスと言われなければ気が付かないような仕様です。
参考サイトのアカウントが欲しい方はお申し付けください。
機能などご確認いただけます。
その他不明な点も気軽のご連絡ください。
ご検討、よろしくお願いいたします。
【個人事業主様・中小企業様必見】更新作業一切不要!サブスクでHPが持てます
業務内容
こんなお悩みを持つ方にお勧めのプランです。
・忙しくてなかなか更新ができない。
・WEB更新のためだけに、新しい人材を確保できない。
・簡素なWEBページでよいのだが、制作会社に頼むと、規模も予算も大がかり…。
・サーバーとドメインを契約してみたが、その後どうしていいのかわからない。
毎月の更新費用だけで、WEBページが持てます!
お知らせ
2024年6月17日
【premium-01】のWordPress版が、下記のパッケージで登場しました。
猫関連のWEBページに生まれ変わり、自分で更新もできます。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1279740
●デザインについて
デザインは【当方制作のオリジナルテンプレート】を使用しています。
(お手数ですが、URLをブラウザーに貼り付けてご覧ください)
☆10/6 NEW 最新テンプレート
【プレミアム】ビジネスサイト【プレーンHTML版】
www.web-iduna.net/lancers/premium-05/
・テンプレートをもっとみる
www.web-iduna.net/lancers/list/
※文字数オーバーで載せられなくなったため、一覧ページを作成いたしました。
オプションをつけることによって、テンプレートを使用せず、お持ち込みのデザインでも保守更新をつけることができます。(新規作成およびリニューアル時にのみ、追加料金が発生いたします。)
費用に含まれるもの
全プランに共通で含まれるもの
・【保守】更新作業1年分
・各プランの設定枚数に応じた、新規WEBページ作成(PC・タブレット・スマートフォン対応)
・SEO内部対策
・お問合わせフォーム(PHP実装)
・Googleマップ設置(iframe)
・「プライバシーポリシー」別ページに設置無料。(プランの枚数に含みません。)
そのほか得点
【スタンダード】【プレミアム】プラン共通得点
★新規作成後、「お知らせ」のアーカイブ(過去時事のまとめ)は、枚数無制限で増やせます。
【プレミアム】プラン得点
★新規作成後、「商品」などのデータページ(流し込み)は、枚数無制限で増やせます。
※premium-04・05は、追加オプションでデザインを増やすことも可能です。
【購入を検討】
1)まずはお気軽にご相談ください。
制作内容・やり取りに関すること・公開時期について、ご不明・ご不安なことがございましたら、ご相談ください。
また、見本WEBのような業界でなくても、内容の編成は可能となっておりますので、ご安心ください。
2)作成前に「ヒアリングシート」を、「スプレットシート」にてお渡しいたします。
3)当方が内容を把握・オプションの有無を確認後、ここで正式なお見積もりが出ます。
ご納得いただけましたら、【ご成約後(仮払い後)の流れ】へ進みます。
【ご契約後(仮払い後)の流れ】
4)作業・更新指示書を「スプレットシート」でお渡しいたします。
5)4記入後、以下の情報をご用意ください。
・「画像・ロゴ・更新に使う文章(コピーペーストが可能なもの。txtファイル、Word・Excelなど)」
・「サーバー・ドメイン情報」IDやPWなど。
6)素材・情報の送り方
以下のツールで素材を送ります。
★オンラインストレージ(ギガファイル便など)を利用して送付
・画像やロゴ
・更新に使う文章
★ランサーズのメッセージ機能を利用する
・サーバー情報
・更新の指示が書かれたもの(指示書・保守更新依頼)
・ご質問や個人的なメッセージなど
4)5に記載されている素材・情報がすべてそろった段階で、作業を開始いたします。
素材がそろわない場合
・画像の場合、フリー画像でよろしければ対応可能です。
・文章はこちらではご用意ができません。そろってからの作業開始となります。
各納期は「素材がすべてそろった状態で作業を開始した場合」の日数になります。(土日・祝日含まず)
5)WEBページが完成しましたら、まずは当方所有の「テストサーバー」にて、制作したものをご確認いただきます。
OKでしたらお客様のサーバーにUPし、本公開(完成)となります。
引き続き保守サービスをご利用ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
オリジナルワードプレスプラグインで高機能サブスク型会員制マッチングサイト作ります
業務内容
※管理画面を見たい方はお問合せ下さい
【特 徴】
オリジナルワードプレスプラグインで決済付マッチングサイトを作成します。
よくある海外製プラグインを使った継ぎ接ぎだらけのシステムではありません。
CMSとして世界シェアナンバー1のWordPressで構築します。
完全オリジナルプラグインによるオリジナルシステムです。
オリジナルシステムだからカスタマイズ性、柔軟性が高いのが特徴!
【機 能】
・マッチング機能
・詳細検索機能
・会員間メッセージ機能
・会員掲示板機能
・定額課金(サブスク)機能
などなど…あなたが稼げるポイントがぎっしり!
【他ツールとの連携】
ランサーズで販売している姉妹ツールと連携することで、自動的に集客させることができます。
【テーマについて】
オリジナルテーマをカスタマイズして使用します。
【購入者対応】
・メッセージは24時間以内に返信を心がけています
・土日祝祭日は定休日となっています
【購入条件】
・ライセンス付与のためのユーザー登録が必要となります
・1サイトのみとなります
・レンタルサーバーと契約されていない方はレンタルサーバーの契約が必要となります
・ドメインを取得されていない方はレンタルサーバーの契約が必要となります
・新規サイトとして構築致します
・決済にはStripe決済を使用します
【備考】
決済機能なし、会員間コミュニケーション機能なしのシンプルなマッチングサイトにすることも可能です。
サービスのご質問はお気軽にお尋ね下さい。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
勤務表や生産計画スケジューリングなどを数理最適化で定式化します
業務内容
【概要】
さまざまな業務を数理最適化で定式化し、最適化ソルバーを用いて自動化します。
【提供するもの】
AI技術の中で数理最適化という技術があります。
この技術は上記のような条件を満たす中でより良い計画を作成することを得意としてます。
勤務表や生産計画の業務に代表されるような業務は数理最適化を用いて数式に落とし込むことができます。
最適化ソルバーを用いて考案した数式を解を求めさせることで、業務を自動化することが可能です。
【対応可能なソルバー】 ※一部商用ソルバー
・Gurobi ※
・PuLP(CBC)
・SCIP
・GoogleORTool
(SATの制約理論をベースとしてるモデルも存在し、そちらでも対応可能)
【進め方】
大きく次のようなステップとなります。
Step1:打合せによる条件整理、要望確認
Step2:システム開発
Step3:システム確認、実際に触ってもらう⇄修正
Step4:納品
【ご購入に関して】
要望や開発規模に応じて金額は前後するかと思いますが、できる限りご要望に沿っていきたいと考えてます。
【最後に】
自動化やAI技術は説明だけではイメージできないことが多いかと思いますので、
ぜひご気軽にご連絡ください。
みなさまのお役に立てれば幸いです。
個人事業・店舗・中小企業向けホームページを制作いたします
業務内容
サービス内容
個人事業・店舗・中小企業のご担当者様へ!
事業内容・ポートフォリオや口コミを掲載し、
ビジネス上での『信頼度を上げる』
WordPressで集客のできるホームページを
格安・高品質で制作いたします。
\こんな方におすすめ!/
☑ホームページを作りたいけど、そんなに予算がない。
☑費用は抑えつつ、会社やお店の情報を網羅的に掲載したホームページが欲しい。
☑なんとなくのイメージの希望はあるけど、出来れば丸投げしたい。
☑自分で簡単な修正や変更がしたい。
⇒一つでも当てはまる方、お任せください!
※お客様には特別な知識は必要ありませんのでご安心ください。
ご購入後のヒアリングはビデオチャットでも可能です。(※ご希望者のみ)
☆彡当サービスの強み
・サーバ契約・ドメイン取得申請サポート
・人気のWordpressテーマ(SnowMonkey,Swell)、Studioでの高品質なホームページ制作
・文章や画像が決まっていない方でも文章・画像支援!
・WEB制作・ブロガーとしてのスキルを生かし、SEO対策も実施!
・WEBに関する知識がない方でも丁寧に分かりやすくサポート!
☆彡サービス内容
「よりわかりやすく」「伝わりやすく」を大切にしています。
ホームページに必要なものが網羅されておりますのでご安心ください。
<基本パック>
・トップページ+下層ページ 4P 合計5ページまでの制作
・有料WordPressテーマを使用した統一感のあるデザイン
・スマホ・タブレットに対応したレスポンシブデザイン
・お問い合わせフォームの設置
・セキュリティ強化(SSL化・プラグインの導入)
・内部SEO対策
・修正は3回まで無料(納品前)
・ドメイン取得・サーバ契約サポート・WordPress設置サポート
・1ヶ月間アフターフォロー無料!(WordPressの操作方法等)
WordPressの有料人気テーマ(SnowMonkey,SWELL)
を使用して作成いたします。
※SWELLテーマをご希望の場合、規約によりテーマを購入いただく必要がございます。
【ご案内】
・購入後のキャンセルは原則禁止とさせていただきます。
・お客様からの連絡が途絶え、7日以上ご返信いただけない場合は、
例え制作途中であっても正式な納品を送ってやりとりを終了させていただきます。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO WordPress
- 業界
- 不動産 ピアノ教室 美容室 飲食店
- スタイル
- シンプル
現役デザイナーがshopifyサイトを一から制作します
業務内容
★★ランサーズでの実績づくりのため、限定価格で公開中!★★
※限定価格は予告なく終了する場合がございます。
・現役WEBデザイナーがデザインから構築まで承ります!
・ECサイトをFacebookやInstagramと連携して集客・販売が可能!
・アパレルスタッフ経験のあるデザイナーがご相談にのります!
【サービス内容】
・Shopifyストア立ち上げ(サイト基本情報の登録)
・Shopifyデザインカスタマイズ
・基本ページ作成
(トップページ、商品カテゴリページ、商品ページ、お問い合わせページ)
・ECサイトに必須な利用規約/返品規定/特定商取引法/配送ポリシーなどの法的ページ
・商品登録
・その他各種設定
お客様のご要望に沿って、柔軟に対応させていただきます。
相談だけでも大歓迎ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
【なんでもご相談ください】WordPressのカスタマイズ・修正します
業務内容
自己紹介
ランサーズでは、フロントエンジニアとしてWeb関連の業務をしています。
基本的なコーディングは勿論のこと、WordPressやMicro CMSなどのCMS組み込み、ShopiflyやEC-CUBEを使ったEC構築も承っています。
また、今後はReact / TypeScriptを使ったモダンな開発でも貢献していきたいと考えております。
こんな悩みありませんか?
❓ 「自社のコーダーが足りない」
❓ 「PCのデザインだけで、SPもよしなに調整して欲しい」
❓ 「各種CMS・ECサイト構築できるエンジアが足りない」
❓ 「デザインを作れるがコーディングができない」
こんな方におすすめです
✔︎ 「コーディングの外注先をお探しの方」
✔︎ 「パートナーとなるコーダーをお探しのデザイナーの方」
✔︎ 「タイトなスケジュールで活動できるフロントエンジニアをお探しの方」
サービス内容
WordPressのさまざまなカスタマイズを行います。
・カスタムテーマ制作
・各種プラグイン導入
・本番公開作業の代行
・バグの修正
ご依頼の流れ
1. ご相談
まずはお気軽にご相談ください。
2. 見積もり提出
お見積もりと納期をご提示します。
3. オファーの作成・承諾
ご納得いただけましたらオファーを作成しますので、承諾してください。
4. 作業開始
作業を開始します。
5. 確認・修正
完成したサイトを確認していただき、満足いただけるまで修正します。
「まずは相談する(無料)」のボタンからお気軽にご相談ください
相談の際は、下記テンプレートを使用していただけますとスムーズです。
「準備中」
他にもパッケージを出品しています
▼ スピーディかつ高品質 / 各種CMS / ECサイト対応 】コーディング代行します
https://www.lancers.jp/menu/detail/1242097
(Flutter)iOS・Android対応のモバイルアプリ作成します
業務内容
<<内容>>
Flutterを使用したiOSアプリ・Androidアプリを開発します。
・画面デザイン、処理設計、製造、テスト
・スマホデータベース(SQLite)にデータ保存
・Firebase連携
・サーバーとのREST API連携
など
※サーバー側はPython(Django)またはFirebaseとの連携が可能です。
<<工程>>
要件定義、設計、製造、テストから運用までオールインワンに対応します。
<<作業実績>>
・腸活アプリ(Flutter/Django)
・少年野球スコアアプリ(Flutter/Firebase)
宜しくお願い致します。
AWS(EC2、RDS)のランニングコストを可能なかぎり削減します
業務内容
★AWS(EC2、RDS)のラニングコストが気になる方へ★
サービスに対するインフラコストが高くついている事業者様へ
少しでも月額費用を抑えるよう様々な観点からご提案いたします。
(例1)
性能が悪いため、高スペックのサーバーをプロビジョニングしているが、
チューニングすればスペックダウンできないか?
⇒ このケースは高い確率で実現可能です
(例2)
インスタンスタイプやストレージタイプ(スペック)が適切か?
⇒ 潤沢なリソースか著しく不足しているリソースか分析/可視化いたします。
(よく低スペックで高額の料金をお支払いしているケースもあります)
上記以外にも
スケールアップしても性能が大きく向上しない(コスパが悪い)等のご相談も承ります。
基板発注に必要なガーバーデータを作成! 電子回路経験者がプリント基板設計を行います
業務内容
はじめに御希望の基板の仕様及び設計情報の頂き方を調整させて頂きます。
基板仕様
・層数
・外形寸法(基本は四角形です、異型の場合はオプションの購入が必要です)
DXFデータにて基板外形データを頂ける場合は異型でもオプションは不要です
設計情報は柔軟に対応致します
・回路図CADデータ(KiCad限定)
・配線図等にて使用部品と接続を個別に指示
等御要望をお聞かせ下さい
部品配置は概略位置を御指定可能です。
ただし複数部品の配置座標指定が必要な場合はオプションの御利用をお願いします。
シルクデータは部品極性、1pinマークを標準で作成します、部品番号や製造データを追加御希望の場合はオプションを御利用ください。
提出物
基板製造時に使用する "ガーバーデータ"及び"ドリルデータ一式"
表面実装部品使用時には "メタルマスクデータ"を提出物に加えます
*マウンター実装でのマウントデータ及び部品配置図はオプションにて対応します
WordPressオリジナルテーマ対応、静的サイト、LPのコーディング承ります
業務内容
当パッケージをご覧いただきありがとうございます。
【 サービス内容 】
・デザインカンプを元にコーディング
・CSS, JavaScriptを使った複雑なアニメーション(GSAP可)
・WordPressの構築(オリジナルテーマ制作 / 投稿などカスタマイズ)
・SEO対策(metaタグ、WordPressの場合はプラグイン使用)
・FLOCSSをベースとした可読性の高いCSS設計
・テスト環境のご用意
・ブラウザ確認
Chrome,Edge,Firefox,
【 対応可能なデータ 】
・Figma, XD, Photoshop, Illustrator,Photoshop
【 お取引の流れ 】
①ヒヤリング
→デザイン、機能、スケジュール確認をさせていただきます。
②納品日とお見積り金額をお伝えいたします。
③問題がなければ、ご契約・仮払いをお願いします。
④ご確認・修正
→テスト環境で成果物をご確認いただきます。
⑤納品
→サーバーへのアップ・もしくはファイルの送付
ご不明点があればお気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
Webサイト情報抽出やチケット高速購入などのスクレイピングのご相談に乗ります
業務内容
スクレイピングを得意としています。
スクレイピングで実現したものは賃貸住宅予約、某テーマパークチケット予約、ワクチン接種予約、介護施設情報取得など多岐にわたります。
簡単なもので4,000円から、難しいもので180,000円のものまで幅広く対応しております。
対象サイトにロボット判定されづらい仕組みで実現可能で、できるだけサーバ負荷をかけないように実装いたします。
開発言語についてはpython、ExcelVBA、Chrome拡張機能、Javaなどで対応可能です。
よろしくお願いいたします。
- 業務
- 開発
- プログラミング言語
- Python Java
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
- 専門知識
- 企画・設計 セットアップ・インストール 開発 デバッグ レビュー・最適化
- アプリケーション
- Excel Powershell
公式LINEアカウントをCRMと連携して自動でメッセージを送るシステムを構築します
業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貴社だけの公式LINE通知システムを実装!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン、ステップメール、トランザクションメール(通知)、マーケティングメール、、
メールを活用した便利なシステムが世の中にはたくさんあります。
BtoBの企業の場合、お互い毎日メールを確認し、それで成り立っているかと思います。
しかし、BtoCの企業の場合、メールをユーザーに送ってちゃんと成果は出ておりますでしょうか。
例えば【メールでの配信】でこんなお困りはありませんでしょうか?
「メールを送ったのに見てもらえない」
「ちゃんと送れているか心配」
「他のメールと埋もれてしまう」
「ユーザーからのレスポンスが遅い or ない」
「送ってもあまり意味がない」
そんな課題に【公式LINEを活用した通知システム】はいかがでしょうか?
いまや生活インフラとまで言えるくらい日本で普及した「LINE」。
「プライベートでの連絡手段はLINE」、「LINEを開かない日はない」というのが当たり前。
プライベートのLINEのように気軽に自社のユーザーにご案内や通知を送れたら便利なのに・・・。
そんなお悩みを解決させていただくパッケージとなります!
LINEは、メールよりもユーザーへの到達率、開封率、レスポンスが段違い!
そしてLINEは文字や画像を送るだけではありません!!!
デザイン性の高いメッセージを送ったり、
メッセージにボタン(リンク)を付けて自社のホームページに誘導したり、
ボタンを押したらユーザーが自動で返信したり・・・!
また、最近ですと公式LINEを活用した既製サービス(SaaS)なども多くあります。
私自身、最初はそのようなSaaSを活用しようと検討しておりました。
しかし既製サービスだと、、
・「自社のシステムに合わない」
・「公式LINEをブラウザ上で操作しないといけないので不便」
・「自社データベースとの連携が難しい」
・「月々の費用がかさむ」
・「なんだかんだ設定が面倒」
・「自社では不要な機能ばかりで使い余してる」
といったデメリットを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そういったクライアント様向けに、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フルカスタマイズで貴社の要望に合わした機能を公式LINEとの連携で実装致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本パッケージでは下記のことを実施します】
▶︎Bubble(webアプリケーション構築ツール)にて、貴社の会員サイト(もしくは予約フォーム)を作成
▶︎【LINEでログイン】機能を実装
(これでユーザーのLINEユーザーIDを取得します)
▶︎貴社のデータベース(kintoneなど)の顧客情報と公式LINEを連携(API連携)
▶︎シナリオごとに設定したLINEメッセージの配信機能
▶︎デザイン性の高いメッセージ(Flex Message)の作成
ご発注からの流れ
① 公式LINEアカウントの確認
▶既にアカウントをお持ちの方
アカウント情報のご共有をお願いします。
▶まだ公式LINEを使われたことのない方
導入方法からお伝え致します。
② 現状の業務のヒアリング
現在のオペレーションをお伺いします。
ご依頼者様のご要望や完成イメージをお伺いしながらシステムを設計致します。
③ システム要件ご提出
ご要望の業務のシステム概要・全体図の案をPDFファイルにてご提案させていただきます。
④ システム構築
構築の段階でテスト作業も致します。
⑤ システム構築完了のご報告(ご納品)
作成したシステムについてのご報告と仕様についてご説明致します。
また、今後カスタマイズやエラーが起きた時に対応できるよう分かりやすく記載致します。
※※使用するツール(アカウント)※※
●Bubble
●公式LINE
●LINE Developers
●貴社システム(kintoneなど)
「こんなことに困ってる」、「こんなことってできる?」など何でも構いません。
まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- デザイン
動画資産を売上に変えませんか?貴社専用の動画アプリを低コストで開発します
業務内容
概要
BestRiseLLCでは、「どがらく - 動画らくらく管理」というオリジナルアプリの開発サービスを提供しています。「どがらく」は、コンサルタント、コーチ、講師業、教育業など、誰かに何かを教えている方々を対象に設計しており、過去の動画資産を有効活用し、売上向上に貢献することを目指しています。
「どがらく」の主な特徴は以下の通りです
- 業界平均の10分の1の導入コスト
- 動画配信メディアへの販売手数料が不要で、固定利用料のみ
- 自社保有メディアの使用で、アカウント停止のリスクを回避
「どがらく」は、文章よりも話すことが得意な方々、SNSに発信した動画を有効に活用したい方々、受講生やクライアントの満足度を高めたい方々に特に適しています。例えば、コンサルティング業を営む「アナタナマーケティング」様は、「どがらく」の導入により、コミュニティとの関係強化と売上増加に成功しました。
BestRiseLLCはアプリ開発会社として、個人や中小企業が適正価格でアプリ開発に挑戦できる事が重要だと考えているため、ブラックボックス化された業界の価格設定を改善することに挑戦しています。「どがらく」を通して、お客様のビジネスを新たなステージに進めるためのサポートができる事を楽しみにしております。
主要機能一覧
・ランキング表示(再生回数順)
・キーワード検索
・ジャンル検索
・ジャンル別の視聴設定
・お気に入り登録
・会員種別の指定(例:有料メンバー または 無料メンバー)
・会員種別ごとに公開範囲を指定 など
プラットフォーム
・Webブラウザ
・iOS
・Android
サーバー
▽Vimeo(お客様側でご契約)
・必要プラン:Standard以上 または Pro以上
・利用料:月額6,041円(税込)※2024年12月24日(火)時点
・料金表:https://vimeo.com/jp/upgrade
▽Firebase(弊社側でご契約)
・必要プラン:従量課金制プラン
・年間費用:従量課金 ※2024年12月24日(火)時点
・料金表:https://firebase.google.com/pricing?hl=ja
▽AppleDeveloperProgram(iOSが必要な場合、弊社側でご契約)
・年間費用:99ドル ※2024年12月24日(火)時点
・登録ページ:https://developer.apple.com/jp/programs/enroll/
▽GooglePlayDeveloper(Androidが必要な場合、弊社側でご契約)
・年間費用:25ドル ※2024年12月24日(火)時点
・登録ページ:https://developer.android.com/distribute/console?hl=ja
ファームウェアやマイコンシステム、電子工作の相談を承ります
業務内容
制御系、組み込みソフトの開発やWindows系ソフトの制作、マニュアル作成、翻訳を行います。
ファームウェア、組み込みソフト、ドライバソフトでお悩みの方、電子工作等のご相談お受けします。
実現可能性、勘所などお手伝いします。
初回のみ、オンラインミーティング等1時間まで、1,000円でファームウェア/マイコンシステムの相談を承ります。
Lansersの規定で、出品物は、10,000円以上、納期1日以上としなければなりませんが、
https://www.lancers.jp/profile/kingwolf_com
から直接依頼していただければ、初回のみ、オンラインミーティング等1時間まで、1,000円で承ります。
引き受け可能なら、そのまま継続契約もいたします。
量産が必要なら、ODM/OEM企業を紹介します。
オシロスコープ、ロジックアナライザも所有しているので、ハードウェアデバッグも可能。
NDAも締結可能です。
実績 25年以上です。
制御系、組み込みソフト、ファームウェア、ドライバ(Linux Android)、HAL、DSPソフトなど。
VB,VC++,C#を使用したWindowsアプリケーションも開発します。
通産省のマイコン応用エンジニア(現エンベデッドエンジニア)の資格もあり。
遠方のクライアント様との打ち合わせにはオンラインも可能。
又、英語圏への留学経験ありますので、英文和訳も承ります。
・ソフト分野
制御系、組み込みソフト
VB/VC++,C#、.NETを使用したWindowsアプリケーション
Pyhtonでラズパイアプリケーション
Android端末へのドライバやHAL
携帯電話/IP電話の開発
DSPを使用したソフト開発
医療機器電源の制御
DCモーターの制御
経済産業省のマイコン応用エンジニア(現エンベデッドシステム)の資格
・過去に使用した開発環境/ツール
Windows系(3.1/9x/2000/NT/XP/7/10/XP-embedded,OS/2)
MS-DOS
UNIX系(Sun,HP)
Linux(Embeddedを含む)
VxWorks
iTRON
AndroidOS
Real-time-OSなど
Visual Studio(VB,VC++,C#)
CodeComposerStudio(DSP)
Tornado
トリプルi
JoyViews
Eclips
各種Cコンパイラ(アセンブラも含む)など
・実績CPU
Intel(8085,8051,x86, StrongARM)
Motorola(68K)
NEC(V30系, V8xx, DSP)
TI(DSP C6x, DSP C5x、Tiva-ARM系)
MIPS系
RENESAS(SH4,R8,RL78)
ARM系
その他(PSoc ALTERA)
www.kingwolf.com
17(https://17media.jp)クローンなライブ配信アプリを開発します
業務内容
ライブ配信サイトを運営したい方向けのパッケージです
https://live-bc.web.app
デモサイトがあります
ログインするにはアカウントとパスワードが必須です
配信するには配信者アカウントが必要なシステムになっており、配信デモを確認したい場合はその旨連絡いただきましたら、配信者用アカウントを提供いたします
Android/iOSアプリも提供可能
【サーバーコスト計算】
●データベース
Firebase
https://firebase.google.com/docs/firestore/billing-example?hl=ja
小規模: アプリ インストール数 50,000(1 日のアクティブ ユーザー数 5,000)の場合: $12.14/月
中規模: アプリ インストール数 1,000,000(1 日のアクティブ ユーザー数 100,000)の場合: $292.02/月
大規模: アプリ インストール数 10,000,000(1 日のアクティブ ユーザー数 1,000,000)の場合: $2,951.52/月
●配信サーバー(WebRTCサーバー)
https://cloud.google.com/
配信者1人視聴者100人につき
CPU:8コア メモリ:7.25GB
ディスク:10GB OS:Ubuntu22.04LTS
1時間$0.256(約27.44円)
※ 視聴者100人の目安。視聴者上限によってサーバーコストは変わってくる
【システム構成】
●アプリフレームワーク
Ionic ( https://ionicframework.com/jp/docs/ )
iOS/Android/Web(ブラウザ)のトリプル対応可能、レスポンシブデザイン対応
ウェブサイトデモ
https://askbootstrap.com/preview/grociapp/index.html
●データベース
Google Firebase ( https://firebase.google.com/?hl=ja )
ホームページホスティングなども含め、無料、従量制の2コースから使用可能
採用事例
クックパッド cookin'
https://techlife.cookpad.com/entry/2018/07/17/090000
メルカリチャンネル
https://tech.mercari.com/entry/2017/12/16/151224
Ginco(ブロックチェーン)
https://www.wantedly.com/companies/ginco/post_articles/137602
●課金
Stripe ( https://stripe.com/jp ), Android/iOS課金SDK可能
●換金
Stripe Connect ( https://stripe.com/ja-us/connect/use-cases )
※なお、デザインをカスタマイズしたい場合、別途デザイナーにデザイン依頼いただく想定です
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
17(https://17media.jp)クローンなライブ配信アプリを開発します
業務内容
ライブ配信サイトを運営したい方向けのパッケージです
https://live-bc.web.app
デモサイトがあります
ログインするにはアカウントとパスワードが必須です
配信するには配信者アカウントが必要なシステムになっており、配信デモを確認したい場合はその旨連絡いただきましたら、配信者用アカウントを提供いたします
Android/iOSアプリも提供可能
【サーバーコスト計算】
●データベース
Firebase
https://firebase.google.com/docs/firestore/billing-example?hl=ja
小規模: アプリ インストール数 50,000(1 日のアクティブ ユーザー数 5,000)の場合: $12.14/月
中規模: アプリ インストール数 1,000,000(1 日のアクティブ ユーザー数 100,000)の場合: $292.02/月
大規模: アプリ インストール数 10,000,000(1 日のアクティブ ユーザー数 1,000,000)の場合: $2,951.52/月
●配信サーバー(WebRTCサーバー)
https://cloud.google.com/
配信者1人視聴者100人につき
CPU:8コア メモリ:7.25GB
ディスク:10GB OS:Ubuntu22.04LTS
1時間$0.256(約27.44円)
※ 視聴者100人の目安。視聴者上限によってサーバーコストは変わってくる
【システム構成】
●アプリフレームワーク
Ionic ( https://ionicframework.com/jp/docs/ )
iOS/Android/Web(ブラウザ)のトリプル対応可能、レスポンシブデザイン対応
ウェブサイトデモ
https://askbootstrap.com/preview/grociapp/index.html
●データベース
Google Firebase ( https://firebase.google.com/?hl=ja )
ホームページホスティングなども含め、無料、従量制の2コースから使用可能
採用事例
クックパッド cookin'
https://techlife.cookpad.com/entry/2018/07/17/090000
メルカリチャンネル
https://tech.mercari.com/entry/2017/12/16/151224
Ginco(ブロックチェーン)
https://www.wantedly.com/companies/ginco/post_articles/137602
●課金
Stripe ( https://stripe.com/jp ), Android/iOS課金SDK可能
●換金
Stripe Connect ( https://stripe.com/ja-us/connect/use-cases )
※なお、デザインをカスタマイズしたい場合、別途デザイナーにデザイン依頼いただく想定です
自作キーボードなどオリジナル基板設計、製造発注を承ります
業務内容
自作キーボードなどオリジナル基板を作りたいがノウハウが無い方など、ご相談ください。
回路図があれば、それを元に。無ければ内容を協議のうえ、基板レイアウト設計します。
中国工場に発注し製造できた基板を納品いたします。
小規模:基板サイズ100x100mm以下、部品20点程度
中規模:基板サイズ100x200mm以下、部品50点程度
大規模:基板サイズ200x200mm以下、部品100点程度
を想定しております。
回路図の有無、部品種類(スルーホール、表面実装)などによっても変動しますので
お気軽にお問い合わせください。
MVP開発(Webアプリ / LP / Figmaプロトタイプ等)を推進します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
こんな課題はありませんか?
・世の中を良くするためのアイデアはあるけど、形にするノウハウがない
・アプリを作りたいけど、何から始めれば良いのかわからない
・限られた予算ではあるが、何か形にしたい
提供できる価値
複数の事業会社の新規プロダクト開発を行ってきた経験と、スタートアップ支援を行なってきた経験をもとに、新規のプロダクト開発をサポートします。
アプリ開発というと、ユーザーの色々な要望を満たすために便利な機能を揃えたアプリをイメージする場合もあるかもしれませんが、新しいコンセプトのアプリを開発する場合、まずはミニマムで作って、本当にユーザーが使ってくれるのかを検証して改善をしていくことが成功への近道です。
まずはそのために必要なMVP開発を提供し、その後の状況に応じて必要なサポートを行わせていただきます。
ご利用の流れ
(1) お客様からのお問い合わせ
(2) ヒアリング・要件定義
(3) お見積り・ご提案
(4) 契約締結
(5) 開発・進捗報告
(6) 納品・動作確認
(7) アフターサポート
MVP開発とは?
MVPとはMinimum Viable Product(実用最小限の製品)の略で、最初から色々な機能を作り込むのではなく、最もコアとなる機能を開発して提供します。MVPに対するユーザーの反応を検証して、改善を繰り返していくことで、効率よくサービスを成長させていきます。
MVPの例としては以下のようなものが考えられ、目的に応じて使い分けます。
特にこのパッケージでは、LPやプロトタイプの制作、必要に応じてアプリ開発を提供します。
- コンシェルジュ(開発は一切せずにまずは人力でサービスを提供する)
- オズの魔法使い(見た目はシステムだが、裏側では人力で対応する)
- LP(ランディングページ)(例えばLPにLINE登録ボタンを設置して、実際の商品は顧客の反応を見た後に作るなど)
- デモ動画(サービスの概要を伝える動画を作成し、それに対してユーザー候補からフィードバックを得る)
- プロトタイプ(システムは開発しないが、Figmaなどのデザインツールにより見た目上動くプロトタイプを制作して、ユーザー候補からフィードバックを得る)
Webシステム開発やWordpress、Webサイトの運用・更新対応いたします
業務内容
■可能な業務
・独自CMS、Wordpressの改修/機能追加対応
・Wordpressの独自プラグイン作成
・Webサイトの修正(デザインツールを利用する修正は不可)
■対応可能言語
・PHP
┗framework:Symfony、CakePHP、Laravel、Codeigniter、Wordpress
・Nodejs
┗framewaork:express、Adonisjs
・Javascript
┗Library:jQuery、React、Vue
・HTML
・CSS(SCSS)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- W3C検証
【wordpress改ざん】マルウェア駆除&セキュリティ強化&保守を行います
業務内容
WordPressサイトのトラブルに対応!迅速な復旧と再発防止のトータルサポート
WordPressはその利便性から世界中で愛用されるCMSですが、その人気の高さゆえに悪質な攻撃の標的となりやすいのも事実です。最近では、フィッシングサイトへの自動転送や不正ページの生成など、深刻なトラブルに悩む企業や個人が増えています。
私たちは、年間200サイト以上を復旧させてきている経験を活かし、トラブル発生時の迅速な対応でお客様の信頼を守るお手伝いをしています。大切なサイトやデータを守るため、専門スタッフが確実な対応を行います。
※サイト単体の復旧はもちろん、サーバー全体が攻撃された場合でも完全復旧が可能です。
※WordPressに限らず、一般的なHTMLサイトや他のCMSを利用しているサイトでも、不審に感じた場合はご相談ください。
【解決できる症状】
以下のような症状でお困りの方は、ぜひご相談ください:
・サイトが全く関係ないページに自動転送される
・ページの内容やデザインが改ざんされている
・入れた覚えのない英字がサイト内に表示されている
・検索結果に「ハッキングされている可能性があります」と警告表示される
・検索結果がそもそも改ざんされている
・サーバー内のすべてのサイトで同じことが起きている
これらのトラブルを放置すると、サイト訪問者やクライアント様からの信頼を失い、さらに検索エンジンの評価も大幅に低下してしまいます。早期対応が重要です。
【サービス内容】
1.被害の迅速な診断
サイトの状態を無料で診断し、トラブルの原因を特定します。
※現状を直ぐに確認いたしますので、事前に直接メッセージからご相談ください。
2.サイト・サーバーの復旧作業
改ざんされたページやマルウェアを削除し、正常な状態に復元します。
3.セキュリティ強化の提案
一度攻撃を受けたサイトやサーバーは、その後も繰り返し狙われる可能性があります。
そのため、復旧作業だけでなく、予防措置が必要です。
再発防止例:
・管理者ログイン制限
・ファイアウォール設定
・ブルートフォース攻撃
その他細かなセキュリティ対策を積み上げます。
(復旧後のサイトデータについても、安全にバックアップも行います。)
4.保守サポート
トラブルの再発を防ぐために、サイトを定点観測し、安心して運営できるようにサポートします。
【実績と信頼】
私たちは前年、年間200サイト以上の復旧を行い、多くのお客様から信頼をいただいてきました。
復旧成功率は98%以上で、改ざん以外の潜在的な問題があったことを除けば100%で復旧しています。
【必要な情報】
復旧作業をスムーズに進めるため、以下の情報をご用意ください。
・サイト管理画面(WordPressなど)のログイン情報
・サーバー管理画面へのログイン情報
これらの情報は安全に管理し、作業完了後には速やかに破棄いたします。
【事前相談 ※必須です!】
サービスの購入前に本サービス内に該当するか、確認できる無料相談を実施しています。
直接メッセージから、お気軽にお問い合わせください。
トラブルの種類や状況に応じて、最適な解決策をご提案します。
(その際、サイトURLをご教示頂く必要があります。)
【備考】
・WordPressサイトだけでなく、その他フレームワークのサイトでも対応可能です。
・複数サイトをホスティングしているサーバー全体が攻撃された場合でも、豊富な経験を活かして完全復旧可能です。
・セキュリティ面については、その他カスタマイズにより、強化が可能です。
- 業務
- バグ修正
【レスポンシブ対応・SEO対策込み】あなたのオリジナルホームページを制作します
業務内容
「IT×マーケティング」のプロが、あなた専用のホームページを構築します!
◆ このようなお悩みを抱えていませんか?
・名刺代わりになるホームページがほしい
・事業を開始したので自分専用のホームページがほしい
・100万円を超えるほどの予算はない
・自分でも簡単な修正や更新がしたい
・スマホから見ると崩れている
・放置していて全く運用できていない
そのようなお悩み、全て解決できます!
ご用件をお伺いしてゼロから構築しますので、
お客様のご要望を細かく聞きとり、事業拡大に繋がるホームページを制作いたします。
◆ こんな方へおすすめ
・予算を最小限でホームページを作成したい
・オリジナルデザインでサイトを作りたい!
・初めてホームページを持ちたい
・ホームページを作成、編集する時間がない
・今あるホームページをリニューアル・機能を追加したい
・さらに集客力のあるホームページを持ちたい
◆ ご提供内容
・WordPressでのサイト構築
・動作保証・保守管理
・お問い合わせフォーム設置
・スマホ対応(レスポンシブ)
・基本プラグイン設定
・SSL対応
・内部SEO対策 などなど
◆ ご相談の流れ
初めてのお客様もご安心ください。
①打ち合わせにてヒアリング
(ご希望サイトについてお伺いいたします)
②お見積りおよびスケジュールのご提案
③制作開始
(進行状況などを常に共有しながら進めます)
④完成物のご確認
(無料修正可能回数:2回)
⑤納品・決済
(運用方法などをご説明します)
打合せ等を通しまして、お客様のご要望をヒヤリング後、スケジュールや詳細見積を提示いたします。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
IT導入補助金/インボイス対応類型に対応したツール開発します
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
<こんな方におすすめ>
☑️IT導入補助金のベンダーになりたい
☑️IT導入補助金のツール登録可能なシステムがほしい
☑️会計・受発注機能がついたシステムがほしい
<パッケージ内容について>
お客様のオリジナルシステムとして納品いたします。
クラウド対応のため加点要素もあるシステムとなります。
<納品までの流れ>
-
まずは無料相談
よろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
現在お困りの課題や実現したいサービスの状況など、大まかな方針をヒアリングさせていただきます。 -
概算見積
ヒアリング内容を元に、必要な場合はまず概算でお見積をお出しさせて頂きます。 -
開発
すり合わせした内容をもとに開発を進めます。 -
納品
内容のご確認後、問題がなければ納品となります。
まずはお気軽にご相談ください!
弊社もベンダー登録の経験がございますので柔軟にご対応可能です。
業務システム、ECサイト、予約管理などあなただけのシステムを構築します
業務内容
「IT×マーケティング」のプロが、あなた専用のシステムを構築します!
◆ このようなお悩みを抱えていませんか?
・アイディアはあるけど形にする方法がわからない
・作りたいシステムがあるけど、どれぐらい工数がかかるかわからない
・システムを構築したいけど、運用とかどうしたらいいかわからない
そのようなお悩み、全て解決できます!
ご用件をお伺いしてゼロから開発しますので、
実現可能なのか、こういうことがしたいんだけどなどの段階でもご連絡ください!
お客様のお悩みを細かく聞きとり、常に最善となるシステムをご提案いたします。
◆ こんな方へおすすめ
・短期間でシステムを構築したい方
・低コストで高品質なサイトおよびシステムを求めている方
・プロトタイプの開発で、まずは動くものが欲しい方
◆ ご提供内容
・PC、スマホに対応したご要望のWebシステムを構築いたします。
・基本的な認証機能を備えたWebシステム
・会員制システム、受注・在庫管理システム、ECサイト等々各種システム
(お客様のご要望に合わせて開発いたします。)
◆ ご相談の流れ
打合せ等を通しまして、お客様のご要望をヒヤリング後、スケジュールや詳細見積を提示いたします。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
売上に繋がるECサイト(WordPress・BASE・Shopify)制作します
業務内容
「IT×マーケティング」のプロが、あなた専用のECサイトを構築します!
◆ このようなお悩みを抱えていませんか?
・売上に繋がるECサイトがほしい
・オンラインショッピングを始めたいけど運用とかどうしたらいいかわからない
・ECサイトを制作してもらうのにどれくらいの相場が適正なのかわからない
そのようなお悩み、全て解決できます!
ご用件をお伺いしてゼロから構築しますので、
お客様のご要望を細かく聞きとり、事業拡大に繋がるサイトをご提案いたします。
◆ こんな方へおすすめ
・ 予算を最小限でネットショップをはじめたい
・ オリジナルデザインでサイトを作りたい!
・ ネットショップ運営がはじめてでまずは相談したい
◆ ご提供内容
・WordPress、BASE、Shopify等でのECサイト構築
(ご要望に合わせて最適なプラットフォームをご提案いたします)
・売上に繋がる洗練されたサイトデザイン
・運用までを見据えた丁寧なサポート
◆ ご相談の流れ
打合せ等を通しまして、お客様のご要望をヒヤリング後、スケジュールや詳細見積を提示いたします。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
CSSにコード追加してスマホ用のレスポンシブデザインできます
業務内容
(1)WordPressなどのCMSを使ってサイトを作成している場合
テーマを変更することによってレスポンシブデザイン対応が可能な場合があります。ご相談ください。
(2)HTML/CSSのみで書かれたページの場合
CSSにレスポンシブデザイン部分を追記することによって、レイアウトを変更し、スマホ画面に対応させることができます。
HTMLの改変を伴う場合があります。
レイアウトの変更や画像の縮小・拡大のみで、新規にデザインを起こすことはしません。あくまで既存のデザインを使います。
ワードプレス用 高機能自動スクレイピングツール売ります
業務内容
サンプルサイト・体験版はこちらから。
【体験版ダウンロード】
https://wp-plugin.info/demo/
【商品一覧】
https://wp-plugin.info/showcase/
【特 徴】
WordPress(ワードプレス)で、スクレイピングするための上級者向け高機能ツールです。
好きなページをスクレイピングしてワードプレスへ定期的に自動投稿できます。
RSS配信のないサイトや、ショッピングサイト、不動産サイト、ニュースサイト、ブログなど幅広くスクレイピングして定点観測できます。
ページャを読み取り多段式に階層を辿って自動スクレイピングできます。
スクレイピングしたデータはCSVに出力しダウンロードすることも可能です。
スクレイピング方法はスタイルシートのセレクタ方式で比較的容易となっています。
※スクリプトで出力されている動的コンテンツやログインが必要な会員制コンテンツの取得はできません。
【応 用】
取得したデータはテンプレートをカスタマイズすることで見せ方を自由に変えられます。
マイクロウェブサービスの構築にも便利です。
また、自身のサイトのミラーリングやバックアップコピーとしても使えます。
【複数サイトへのインストールについて】
ご自身が契約しているサーバー内であれば複数のインストールが可能です。
【テーマについて】
プラグインタイプなのでお使いのテーマをそのまま使えます。
指定サイトからのスクレイピング業務(膨大データも対応可能)をいたします
業務内容
指定サイトからのデータ抽出(スクレイピング)を行います。必要であれば、その後のデータ編集や解析、excelを用いたUI搭載簡易ツールも作成いたします。
サイトの安全性、スクレイピングの適応など全般の判断も致します。
データが膨大(数十万件以上)でも確実なプログラムを構築いたしますので、ぜひご相談ください。
Shopifyですぐに世界中に販売できる本格越境ECサイトを作成します
業務内容
<デモサイト>
https://myyogaeyepillow.com/
<サービス紹介>
ShopifyでECサイトを作成している私が、あなたのお悩みを解決いたします。ご要望に沿ったECサイトを、2回まで追加料金なしで修正いたします。製作期間は14日ほどいただければと思います。
※こちらで開発ストアを制作し初月から月額費用のかかるプランに加入していただくことが条件となります。(ShopifyパートナーとしてShopifyより収入を得ることが出来るため)
<サービスの特徴>
・ShopifyでのECサイト制作に数年携わっております。
・ご要望に応じて、ECサイトを作成いたします。
・3回までの修正料金が無料です。
・スピーディーにECサイトを製作いたします。
<サービスの流れ>
step1: 依頼内容のご確認
お客様のご要望をできる限り詳しくお伺いいたします。
step2:
ご相談内容に基づいて最適なECサイトの設計をいたします。
step3:
ECサイトの初期段階を確認し、必要な修正を加えます。
step4: 最終確認
お客様からのご要望や修正に対応した、完成度の高いECサイトを納品いたします。
step5:納品
ECサイトをご提供し、安心してご利用いただけるようにサポートいたします。
購入にあたってのお願い
ドメイン取得は有料になります。
動かなくなったPHPシステムの調整や新しい機能追加します
業務内容
かならず診断(調査費用5,000円)からさせていただき見積もりを作成します!ますはご相談を!
「サーバーのバージョンアップをしたらお問い合わせフォームが動かなくなった…」
「今は古いバージョンで動かしてるけどセキュリティ的に新しいバージョンのあせたい…」
そういったPHPのお悩みございませんか。
まずはシステムエラーの原因を確認させていただき、必要な手順をご提案ののち、見積もりさせていただきます。
【ベーシックプラン】
診断・調査費用:5,000円
手順の工程として1日程度で完了するものはベーシックプランとなります。
表示自体はできるけど、操作をすると動かない!程度のものであればベーシックプランになる可能性が高いです。
どういうエラーが起きてるかわからない!とりあえず相談したい!エラーみてほしい!って人もまずはこちらから。
【スタンダートプラン】
診断・調査費用:5,000円
まったく動かないPHPのエラーは様々な原因が考えられるため大規模に修復・調整する必要があります。
WEBサイトのお知らせ更新システムなどはこちらで対応となる可能性が高いです。
調整が2日~1週間程度の掛かりそうなシステムはこちらで対応します。
【プレミアムプラン】
診断・調査費用:5,000円
スタンダードプランの調整では直せない(例えばすでに提供が終了している仕組みを使っていたり、大規模システムなWEBサイト管理システムや業務システム)システムは新規でPHPシステムを導入するほうが直すより安いです。
基本的にこちらのプランを受けたり、ご提案する事はございません。
その規模の修復となると既存システムを導入するほうが絶対に良いからです。そのため、読み解いたコードや仕様からご注文者にあったシステムのコンサルティングとなります。
【ご相談からの流れ】
1:どのプランでも必ず診断からスタートします。
ご相談いただいた内容を元にシステムを確認し、診断、必要工程の提示に合わせて、お見積りをさせていただきます。
2:着手
提示しました工程にあわせて調整を行います。
3:試験運用
1~7日ほど動作に問題がないかを確認し随時調整を行います。
4:完了報告・動作確認
完了報告後に注文者様が動作確認をして納品とさせていただきます。
【納期】
診断は着手から1~2日で報告します。(メール・電話・Zoomなどご希望に沿って対応します。)
工程提示後対応、試験運用次第で納期は変動しますが、基本はプランの目安をご確認ください。
【納品方法】
完了報告後に注文者様が動作確認をして納品
- 業務
- バグ修正
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【見積無料・ご相談可】サーバー設定・ドメイン設定・メールアドレス設定を迅速に行います
業務内容
レンタルサーバーの契約全般の代行および各設定を行います。
・サーバーおよびドメインが決定済みの場合は契約代行および各設定を行います。
・サーバーおよびドメインが決まっていない場合もしくは契約されていない場合は、打ち合わせ後に契約代行および各設定を行います。
・まず、どうしたらいいか分からない場合はまずはお気軽にご相談ください。
契約した時の月額維持費がどれくらいかかるか?またはサーバー移転して月額維持費が下がるのか?下がったらいくらになるのか?
事前に見積・試算をお問い合わせ頂ければ無料で致します。
その結果で、ご依頼するかを決めて頂ければと思います。
ご依頼から引渡しまでの流れ
サーバー・ドメイン取得会社が決まっている場合
- ドメイン取得を代行で契約いたします。
- サーバー契約の代行を契約いたします。
- サーバーにドメイン(レジストリ)を設定いたします。
- SSLの契約および設定をいたします。
- メールアドレスの設定を行います。
- 必要に応じてディレクトリやサブドメインの設定を行います。
- トップページの設定を行ってお引渡しになります。
サーバー・ドメイン取得会社が決まっていない場合
- ホームページやネットショップなどの運営等をお聞きして、ご要望にあったサーバーの契約およびドメインの取得をしていきます。
- どうしたらいいか分からない・不安な方はまずじっくりヒアリングをしてサーバーをお探しいたします。機能の豊富で月額の維持費も抑えられる当方お勧めのサーバーもお選びいただけます。
- ドメイン取得を代行で契約いたします。
- サーバー契約の代行を契約いたします。
- サーバーにドメイン(レジストリ)を設定いたします。
- SSLの契約および設定をいたします。
- メールアドレスの設定を行います。
- 必要に応じてディレクトリやサブドメインの設定を行います。
- トップページの設定を行ってお引渡しになります。
※ご希望があれば、WordPressやEC-CUBEの設定も一緒に承ります。(設定のみで作成は別パッケージでご依頼をお願いいたします。また、引渡し日数は加算される場合がございます。)
注意事項
- サーバー料金・ドメイン管理費はパッケージ料金には含まれておらず、別途お支払いして頂くようになります。
- ドメイン管理費は年額支払
- サーバー料金は月額または年額支払
- SSL契約は契約サーバーやサーバー性能によって別途必要になります。
※ホームページ等のサイトをセキュリティ対応接続(SSL接続)するためには、SSL契約が必須になります。SSL接続でないサイトはSEOから除外されたり、ブラウザー(WindowsEdge、GoogleChrome、Safari等)で表示されなかったり、情報漏洩の警告が表示されます。
-
契約代行を行うにあたり、お名前、会社名、ご住所、ご連絡先等の個人情報とお支払い情報(クレジットや口座情報)が必要になり教えて頂く形になります。契約完了時に頂いた情報は全て削除いたします。ただし、個人情報に関してはサーバー内に登録されます。また、お引渡しまでのやり取り時にも一部使用いたします事をご了承ください。
※お支払い情報の提示をされたくない場合は、一度ご相談頂きます様お願いいたします。 -
ホームページやネットショップ(ECショップ)の作成費用はパッケージ料金には含まれておりません。
着手前に必ずヒアリングをさせて頂きます。ヒアリングに出ていない事項に関して問題は基本的にはサポート対応が出来ませんのでご了承ください。
いまいちサーバーの事が分からない、どこを契約したらいいか分からなくて不安、どうしたらいいのかチンプンカンプン???等、分からない・不安・思考停止?の方もお気軽にご相談ください。
サーバーやドメイン等の維持費を下げてコスパを良くしたい(サーバー移転)方もお気軽にご相談ください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
専門知識不要の簡単更新!集客力の高いホームページをWordPressで制作します
業務内容
【はじめに】
現在、Lancersでの実績を作るため、特別価格にてサービスをご提供しております。
販売実績が5件に達した際には、価格改定を検討しております。
無料相談は随時受け付けておりますので、
どんな些細なことも遠慮なく、お気軽にお問い合わせください。
【ご挨拶】
数あるサービスの中から当サービスをご覧いただき、ありがとうございます!
大手企業を対象とする法人営業に10年以上携わり、
培ったマネジメント能力を活かして
お客さまのビジネスを加速させるホームページを制作いたします。
【サービスの特徴】
■WordPress有料テーマの「Snow Monkey」をベースとして
コーディングでテンプレートのデザインをカスタマイズして制作します。
当該テーマの料金は当方で負担させていただきます。
■投稿機能を使って「お知らせ」や「コラム」等の情報を発信できます。
■ご自身で操作できるよう、簡易操作マニュアルをお渡しします。
■ご購入前にデザイン案をご確認いただけます。
■見積り範囲を明示し、想定外の料金は請求いたしません。
■お客さまの事業の強みや特徴が魅力的に伝わるよう、戦略的に設計します。
【サービス内容】
■全5ページから
トップページ+下層4ページ
下層ページ例:企業情報、事業概要・製品紹介、お知らせ一覧など
■お知らせ投稿機能
■お問い合わせフォーム
■スマホ対応
■セキュリティ対策(プラグイン導入、スパム対策など)
■内部SEO対策
■操作マニュアル
■納品後30日間のアフターサポート
■Googleマップ、SNSなどの埋め込み
■その他、ご要望があればお気軽にご相談ください。
【ホームページ制作の流れ】
①ご相談・お見積り
②デザイン案(PC版のみ)・見積り仕様書のご提示
③「購入にあたってのお願い」をご一読の上、ご購入
④制作に必要な素材のご提供
⑤必要な素材が揃った段階で制作開始
⑥初稿制作後、内容のご確認。必要に応じて修正
※細かな修正は納品まで無制限に対応いたします。
⑦最終チェック後、問題がなければ納品!
※制作期間の目安は制作開始後3週間~1ヶ月間となります。
【ご依頼事項】
★別途送付するヒアリングシートへの回答★
⇒ホームページ制作にあたり最も重要なポイントです。
お手数をおかけしますが、ぜひご回答ください。
■画像・動画ファイル、ロゴ・ファビコンデータ、文章
※こちらで準備が必要なものはご相談ください。
■サーバー / ドメイン
※必要があれば取得サポートいたします。
※納品の際、ログイン情報を別途ご提示願います。
■完成イメージに近い参考サイトのURL
※なければ、こちらからいくつかご提示いたします。
■実装したい機能のご説明
ご満足いただけるよう、誠心誠意取り組んでまいります。
あなたからのメッセージをお待ちしております!
WordPress会員制サイトでMyPageを追加できます
業務内容
こんな方におすすめ
既にWordPressで会員サイトを持っているが、ユーザ固有のマイページ機能を追加したい、管理者からの告知ページを追加したい、任意のユーザ属性情報をマイページに表示したい、決済機能を追加したいなどにご利用可能です。
提供内容
既存のWordPressサイトには大きな改修を行う必要がなく、すぐにご利用が可能です。
WordPressの認証情報を引き継ぐことができるので別途データベースを用意する必要がありません。
簡単にマイページや告知ブログを追加したいなどのニーズにお応えします。
進め方
WordPressの認証機能を利用した会員制サイトにマイページ用ドメインを用意、既存のWordPressにマイページ向けのURLをリンクとして掲載するだけで利用できますので煩わしい開発行為などは不要です。
決済機能は開発中ですが、いまならご要望に応じた決済サイトとの連動をご提案致します。
TypeScript , Pythonなどの小規模プログラムを開発します
業務内容
ご覧いただき、ありがとうございます。
SE料が高くて、お困りではないですか?
なにか定型処理をしたいが、システムの知識のある人がいない。そんな悩みはないですか?
個人、法人を問いません。
小規模なテストプログラム、事務効率化プログラム、Webページなど、そういったものを安価で提供できます。
ぜひご相談ください。
当方、ランサーズは初めてであり、まずは安価な案件で実績を積みたいと考えております。
仕事をいただけるだけで幸甚です。
10年ほど前、東京大学情報基盤センターに技術補佐員として奉職していたころ、学内のWi-Fiパスワードを通知するメールを自動生成するツールを片手間に開発しました。わたしの退職後、そのツールは数年間、業務効率化ツールとして実際に使用されていたようです。開発言語はPython、インタフェースはTkinterで作成しました。
他には、会社の業務として、Webページをスクレイピングしてメールアドレスや特定htmlクラスの中身の一覧を作るプログラムもJavaScriptで開発したことがあります。
その他、業務やホビーでいくつか、いろんな言語でプログラムを開発してきました。
ご連絡をお待ちしております。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。