TypeScript , Pythonなどの小規模プログラムを開発します

HTML , CSS との連携などもできます。C# , Java , Ruby 等もぜひご相談ください。

Web & Program しげる

業務内容

ご覧いただき、ありがとうございます。

SE料が高くて、お困りではないですか?
なにか定型処理をしたいが、システムの知識のある人がいない。そんな悩みはないですか?
個人、法人を問いません。

小規模なテストプログラム、事務効率化プログラム、Webページなど、そういったものを安価で提供できます。
ぜひご相談ください。

当方、ランサーズは初めてであり、まずは安価な案件で実績を積みたいと考えております。
仕事をいただけるだけで幸甚です。

10年ほど前、東京大学情報基盤センターに技術補佐員として奉職していたころ、学内のWi-Fiパスワードを通知するメールを自動生成するツールを片手間に開発しました。わたしの退職後、そのツールは数年間、業務効率化ツールとして実際に使用されていたようです。開発言語はPython、インタフェースはTkinterで作成しました。

他には、会社の業務として、Webページをスクレイピングしてメールアドレスや特定htmlクラスの中身の一覧を作るプログラムもJavaScriptで開発したことがあります。

その他、業務やホビーでいくつか、いろんな言語でプログラムを開発してきました。

ご連絡をお待ちしております。

基本料金

プラン
10,000

ベーシック

HTML 150行くらい。CSS 280行くらい。スクリプト言語200行くらい。
20,000

スタンダード

ベーシックの倍量くらいのソースコード。
40,000

プレミアム

スタンダード以上の規模。応相談。
納期
5 日
10 日
30 日
合計
10,000円
20,000円
40,000円

事例

出品者

Web & Program しげる
Web & Program しげる (oiseau1999)

SE歴11年。Webは黎明期からHP持ってました。最近、ChatGPT-APIをいじっています。

  • 5 満足
    0 残念
  • ブロンズ
  • 個人

NTTにて80年代人工知能技術を勉強していました。
初めてコンピュータを使ったのは中学生のとき。その頃はまだPC-6001も世界に存在しませんでした。

インターネット黎明期よりホームページを保有。業務でも会社のサイトを5年ほど管理していました。HTML & CSS で一からページを書くのが好きです。

C、LISP、Java、Pythonなど習得言語多数あります。小規模プロトタイプシステム(エキスパート・システム、金融工学系投資ゲーム、など)の開発に11年間従事していました。

東京大学情報基盤センターに技術補佐員として5年間勤務しました。技術事務のほかに、職場のLinuxファイルサーバを構築しました。

最近では3Dゲーム開発環境Unityを駆使して、実在する神社のメタバース(仮想空間)を開発していました。メッセージの英語翻訳等も担当しました。

TypeScriptと組になるReactの技術を勉強していく中で、現代のプログラマとして自分に必要な技術と経験を感得し、フルスタックの開発(React/Vue.js+TypeScript+Django+mariadb)についての学習を急ピッチで進めています。

2024年7月は、某クライアントの発注を受け、ハイパーカジュアルゲームの開発(Unity/C#)を行いました。Android向けのゲームで、Google Play にてダウンロードできます。
2024年11月は、ChatGPTのAPI呼び出しと、Seleniumを組み合わせた、自動投稿AIシステムを開発しました。対象サイトは楽天、Note、WordPressサイトです。

資格:
Webクリエイター能力検定試験合格
MOS(Excel associate)
特種情報処理技術者
英語検定準1級
その他

ポートフォリオ
dark-hita-6716.kuron.jp/portfolio/contents/

注文時のお願い

まずは、メッセージでご相談ください。どんなものを、いつまでに。