【AIエージェント】ハイクオリティで的確なワークフローを作ります
業務内容
【こんな方へオススメ】
・AIエージェントを構築したい方
・AIワークフローを構築したい方
・AIについて質問したい方
・自動化システムを作りたい方
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・自動化システム
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
・AIシステム
・推測システム
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
【スクレイピング】自動でデータ取得をして、作業を効率化します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
・スクレイピングしたい方
【ご提供内容】
・スクレイピング
・Webスクレイピング
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
【システム開発】業務系、web系、組み込み系、全て対応します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
【業務システム】業務アプリをプロクオリティで製作します
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
・業務システムを作りたい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
[AIシステム構築] IT&AI会社がプロクオリティの制作をします
業務内容
【こんな方へオススメ】
・AI活用したい方
・会員サイト構築したい方
・WEBシステムを作りたい方
・WEBで効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・会員サイト構築
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・WEBシステム×機械
・WEBシステム×電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
30人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
デジタルフロント株式会社
・創業3年目
・取引実績社数 100社以上
・大手企業様、大学病院様、中小企業など様々な業種形態のクライアント実績あります。
~WEBアプリ:システム開発~デザイン性やユーザーが使いやすいアプリをつくります
業務内容
【こんな方へオススメ】
・WEBアプリを作りたい方
・WEBを通して効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・Webシステム
・Webアプリ
・業務システム
・組み込みシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
【システム開発】ハイクオリティで100社以上の実績で貴社に貢献します
業務内容
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
デジタルフロント株式会社
・2021年より創業
・100社以上+60個人団体様より取引実績
システム開発会社です!!ハイクオリティのプログラミング開発をします
業務内容
【こんな方へオススメ】
・効率化したい方
・システム開発したい方
【ご提供内容】
・業務システム
・組み込みシステム
・Webシステム
・スクレイピング
・データベース
・ITコンサルティグ
・アプリ制作
・セキュリティ
・機械設計
・電気電子設計、制御
【料金・納期】
都度見積もり
【経歴】
6年以上のプロクオリティ
20人以上のチームメンバーと共に、ほとんどのシステムは制作できるかと思います。
デジタルフロント株式会社
・2021年より創業
・100社以上+60個人団体様より取引実績
LinuxやWindows上のWeb、API、DB、Mailサーバの構築を行います
業務内容
LinuxやWindowsサーバの構築・運用を行います。
WebサーバやAPIサーバ、DBサーバ、Mailサーバの設定、WordPressとDrupal、EC-CUBE等のCMSの導入を行います。
AWS・GCP・Azure・さくらVPS等のクラウドへの移行もやっています。
詳細はご相談下さい。
専門知識ゼロでもOK!WordPressで安心のホームページ制作します
業務内容
お客様の想いに寄り添い、こだわりをカタチにするホームページを、WordPressで丁寧に制作いたします。
初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、ドメイン取得からデザイン提案、公開までしっかりサポートいたします!
【こんな方にオススメ】
〇 自社ホームページを作りたいけど何から始めたらいいかわからない
〇 コストを抑えつつ、しっかりしたものを作りたい!
〇 具体的な内容は相談しながら決めていきたい
【サービスの内容】
〇 ドメイン取得・サーバー設定のサポート
〇 デザイン・レイアウトのご提案
〇 WordPressによるホームページ制作(最大8ページまで)
〇 スマホ・タブレット対応(レスポンシブデザイン)
〇 セキュリティ対策、SEO対策、SSL対応
〇 必要に応じた機能のご提案・実装(例:お問い合わせフォーム、SNS連携、Googleマップ埋め込み)
上記以外のご要望につきましても、柔軟にお応えいたします!
まずはお気軽にご相談ください。
【参考】
サンプルページを公開しています。ご参考いただければ幸いです。
https://katlabo.xrea.jp/
【ご用意いただくもの】
〇 ドメインとサーバー(お持ちでない場合はサポート可能)
〇 WordPressにログインするための情報(すでにWordPressを所有されている方のみ)
〇 ご希望のデザイン
(具体的に決まっていなければ、イメージの近いページのURL等でも大丈夫です)
〇 ホームページに掲載したい文章、画像、ロゴ等
(基本的にはお客様に用意していただきますが、文章の校閲や画像素材の提案等のサポートは可能です)
※ 共有いただくログイン情報等は、納品完了後に速やかに破棄いたしますのでご安心ください。
Shopifyで実現するグローバル展開・越境ECサイト|売れる海外サイトを構築します
業務内容
「国内市場の成長に限界を感じている」「自社の商品やコンテンツを世界に届けたいが、何から始めればいいかわからない」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
単に多言語・多通貨対応のサイトを作るだけではありません。
海外のターゲットユーザーに響くデザイン、現地の文化や検索エンジンに最適化された海外SEO対策、
そしてスムーズな決済導入まで、海外販売で成功するための「仕組み」をワンストップでご提供。
あなたのビジネスのグローバル展開を成功に導きます。
◆こんな方におすすめです
自社の製品やデジタルコンテンツを海外に販売し、新たな収益の柱を確立したい方
Shopifyで海外向けのネットショップを立ち上げたいが、専門知識がなく不安な方
既存の国内向けShopifyサイトを、本格的なグローバル仕様に改修したい方
海外SEOや多言語対応、海外決済など、越境EC特有の課題を丸ごと解決したい方
制作会社に依頼すると高額になりがちなグローバルサイトを、適正価格で構築したい方
◆当サービスで提供する「売れるサイト」の特長
戦略的なグローバル設計:
自身のアパレルブランドのサイト運営で培った経験を基に、ターゲット国に合わせた市場調査から、最適な販売戦略をご提案します。
海外SEOに強いサイト構造:
ターゲット国に合わせたキーワード選定、URL構造の最適化など、Googleに正しく評価され、検索上位表示を狙えるサイトを構築します。
コンバージョンを最大化するUI/UX: 直感的に操作できるデザインと、海外のユーザーが安心して購入できる決済フローを設計。
カゴ落ちを防ぎ、売上アップに貢献します。
万全の多言語・多通貨対応: Shopify Marketsを最大限に活用し、言語や通貨の自動切り替え設定、国別の価格設定などを実装。
ストレスのない購買体験を提供します。
chatGPTを用いたシステム開発/運用のご相談を承ります
業務内容
chatGPTを使って業務の効率化を考えている方におすすめです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET JavaScript PHP Python Java TypeScript C# Go
【デザイン性×機能性◎】 SWELLで信頼感あるホームページを制作します
業務内容
【ホームページ制作でお悩みの方へ】
「ホームページを作りたいけれど、どんな内容にしたらいいのか分からない」
「難しい操作や専門知識が必要そうで不安…」
そんな方に向けて、安心して始められるホームページ制作をご提供します。
事業の顔となるホームページを整えることで、
- 信頼性がアップして安心感を与えられる
- SNSと連携して集客導線を強化できる
- お問い合わせや予約につながる窓口をつくれる
といった具体的な成果にもつながります。
【SWELLテーマを使用した制作】
当サービスでは、WordPressの人気テーマ 「SWELL」 を使用しています。
シンプルで美しく、直感的に操作できる管理画面が魅力で、更新や運用もスムーズ。
最新のSEO対策や表示スピードの最適化にも優れており、集客にも強いテーマです。
【こんな方におすすめ】
・初めてホームページを作る個人事業主の方
・教室やサロン、店舗などを運営している方
・デザイン性と使いやすさを両立させたい方
・更新作業を自分でも簡単に行いたい方
★基本パッケージ★
当サービスでは、ホームページ制作において基本的に必要とされる内容を予め入れることで、お客様の追加の出費を必要最低限にと考えております。そのため基本パッケージを充実させています。
〜〜機能・サービス面〜〜
・ブログ機能搭載
・SNS埋め込み(Instagram / X など)
・スパム対策・不正ログイン対策
・お問い合わせフォーム制作
・画像容量の自動圧縮
・著作権フリー画像の使用(有料画像はオプション対応可)
・ドメイン・サーバー初期設定代行
・操作方法マニュアル動画のご提供
・クリック・トゥ・コール機能(スマホからワンクリックで電話発信)
〜〜デザイン面〜〜
・スマホ・タブレット完全対応(レスポンシブデザイン)
・画像の加工・調整
・フォント変更や配色カスタマイズ
・CSSによるアニメーション追加
〜〜SEO対策〜〜
・タイトル・ディスクリプション設定
・画像容量圧縮・表示速度高速化
・Hタグ構成最適化
・Altタグ最適化
・内部リンク設定最適化
・ディレクトリ構造最適化
・SSL化
・セキュリティ強化設定
★ご依頼の流れ★
- ヒアリングシートご記入
- お見積り・ご契約
- 写真・文章等のご用意(オプションにてこちらでご用意もできます)
- ワイヤーフレーム(仮デザイン)ご確認
- ホームページ制作開始
- 1回目のチェック修正(トップページ完成時)
- 2回目のチェック修正(下層ページ完成時)
- 3回目のチェック・修正(最終確認)
- 完成・納品
- 操作マニュアル動画のお渡し
【ランディングページ】コンバージョンにつながるノウハウを全て注ぎ込みます
業務内容
LPがCVにつながらない...そんなお悩みはありませんか?
コンバージョンにつながるランディングページととつながらないランディングページの違いは見た目ではなく構成です。
ランディングページを作る上で見た目だけを求めてしまうと高額な費用を払ったのにコンバージョンにつながらないという結果となります。
1. ターゲット層が不明確
- ターゲット層が明確化していないと、訴求するために必要な情報は何なのかの判断ができません。
- 本サービスでは、ターゲットの明確化とどういった情報が訴求力を高めるのかを一緒に検討します。
2. ベネフィットが不明確
- ベネフィットは見込み客に購入後の自分をイメージさせれるものでなければいけません。
- 本サービスでは。ストーリーによって得られるベネフィットを具体化し、イメージしやすくします。
3. 情報が整理されていない
- 常に多くの情報に降れている現代人は不要だと思う情報はすぐに除外してしまいます。
- 本サービスでは、ノイズとなる情報を整理するお手伝いをさせていただきます。
本サービスの特徴
本サービスではターゲットの明確化やベネフィットの明確化などブランディング要素を多く取り入れています。
ブランディングは通常かなりの高額なサービスとなりますが、ランディングページに特化したブランディングのみに絞ることで、手の出しやすい価格帯で提供しております。
逆にコンバージョンに直接的に影響のないアニメーションや凝った装飾などは行わないことで、ブランディングに掛ける費用に回せるようにしております。
さらにランディングページは突き詰めると今ったテンプレートの組み合わせであることがわかってきました。
テンプレートをパッケージ化することで、「どのようなレイアウトで訴求していくのか?を切り貼りしながら作っていく」ことが可能となり、結果として受注から納品までを短くすることができます。
ランディングページを作成するということはすぐにでも集客したいということなので、そういったご要望にもお応えできるサービスとなっております。
また、本サービスは繰り返し購入いただくことで、ブランディングに必要な費用が少なくなってくる&ブランディングの時間が不要になることから、さらに納品までの期間を短縮できます。
1. ブランディング重視
- ブランディング > デザイン性 というようにブランディングを重視しています。
- 本当にコンバージョンにつながるランディングページにはデザイン性はあまり重要ではありません。
- それよりも訴求力を高めるためのブランディングに覆うの時間を割きます。
2. パッケージ化で割安
- 10個からなるテンプレートを組み合わせることで、1から作るよりも安価に提供いたします。
- それぞれのテンプレートのこの部分は要らないなどの対応はパッケージの価格に含まれていますので、組み合わせや表現方法は無限大です。
- ご要望があれば、追加費用にて個別のテンプレート作成や既存のテンプレート修正を行います。
3. 繰返し購入で割引
- 2回目以降の購入で¥5,000ずつ割引させて頂きます。(最大で¥20,000割引)
- 納品に関しても2回目以降は2週間以内での納品も可能となります。
- スタンダードプランに限ります。
料金内訳
1. ブランディング費用
- JPY:30,000
2. ワイヤーフレーム作成
- JPY:20,000
- 修正回数は2回までとします ※ 基本的な文章はご用意ください(ご用意がない場合は別途作成費用を承ります)
3. デザイン作成
- JPY:10,000
- 修正回数は2回までとします
- 標準のテンプレートのみの場合は不要です
4. コーディング
- JPY:50,000
- 修正回数は3回までとします
- 画像などの素材はご提供ください(ご用意がない場合は別途作成費用を承ります)
5. テンプレートのカスタマイズ
- 標準のテンプレートで対応できないレイアウトに関しては、別途お見積にて対応させて頂きます
- 業務
- ランディングページ制作・改善
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ デザイン
社内規程FAQなど職員に特化したAIチャットボットを構築し ます
業務内容
社内規程には以下のようなものが含まれます:
- 就業規則
- 給与規程
- 退職金規程
- 情報セキュリティ規程
- 経理・会計規程
- コンプライアンス規程 など
詳細の以下を参照(就業規則のAI チャットボットデモ)
https://www.sadari.co.jp/provided-service/ai-chatbot-demo-syanai-rule/
実際にAIチャットのデモを確認できます。
Raspberry PiなどのARMボードを活用したIoTのサポートを行います
業務内容
お客様のご要望をお伝えください。
IoTデバイスの開発を行いたいが、どこから手を付ければ良いか分からないという段階からサポートさせていただきます。
Linuxのほかマイコン向けのコードも対応いたしますので、OSポーティングからデバイスドライバの開発など幅広くご相談ください。
また、簡単なドキュメントと共にソースコードをお渡ししますので、後日お客様にてカスタムすることが可能です。
- オペレーティングシステム
- Linux・Unix
Webのプロが集客・申込につながるオリジナルのホームページを制作します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
WordPressで、集客のできる高品質なオリジナルのホームページを制作いたします。
・申込や問い合わせを増やしたい
・しっかり集客できるホームページがほしい
・制作会社への依頼は高すぎて予算に合わない
・自分でつくってみたけど、うまくできなかった
・パソコン知識がなく、つくってもらっても管理できるか不安
このような悩みをお持ちの方は、ぜひ私にご相談ください!
リーズナブルで高品質、かつWebに不慣れな方でもご自身で保守管理ができる
ホームページを制作いたします。
※制作は全て私が行うのでお客様に特別な知識がなくても問題ございません。
◆ご提供内容(全プラン共通)
・サイトデザイン・実装
・WordPress設置・設定
・WordPress用デザインテーマ導入(有料テーマ「Snow Monkey」を使用。費用は弊社負担)
・スマホ・タブレット対応(レスポンシブ)
・セキュリティ対策(不正ログインなどの対策)
・SSL対応(訪問者の個人情報漏洩対策)
・サイト管理マニュアル提供(Webに不慣れな方でも更新できます)
※ご希望であれば、以下も基本料金内で対応します
・お問い合わせフォーム設置
・SNSリンク設置
・Googleマップ埋め込み
・お知らせ・ブログ更新システム
◆私にご依頼いただくメリット
①公開後の保守がご不安な方は、継続サポートが可能です
②Webマーケティングが専門であり、集客や申込につながるサイト構成の設計、
公開後のWebマーケ施策もワンストップでお任せいただけます
③Webに不慣れな方も安心!分かりやすい言葉で丁寧に説明・サポートします
◆制作実績
下記プロフィールページの「ポートフォリオ」を参照ください。
https://www.lancers.jp/profile/kameik0629web
◆制作の流れ
① お見積もり・ご契約
② ヒアリング
③ 情報提供
④ ホームページ制作
⑤ 確認・修正【3回目以降の修正は追加料金が必要です】
⑥ 納品
★お気軽に「まずは相談する(無料)」ボタンからご連絡ください。
※「よくある質問」「注文時のお願い」も必ずご一読ください。ご不明点がありましたらお気軽にご質問ください。
※制作実績として、弊社事業サイト、クラウドソーシングサイト、SNS等で公開させていただく場合があります。予めご了承ください。
Webのプロが集客・申込につながるオリジナルのホームページを制作します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
WordPressで、集客のできる高品質なオリジナルのホームページを制作いたします。
・申込や問い合わせを増やしたい
・しっかり集客できるホームページがほしい
・制作会社への依頼は高すぎて予算に合わない
・自分でつくってみたけど、うまくできなかった
・パソコン知識がなく、つくってもらっても管理できるか不安
このような悩みをお持ちの方は、ぜひ私にご相談ください!
リーズナブルで高品質、かつWebに不慣れな方でもご自身で保守管理ができる
ホームページを制作いたします。
※制作は全て私が行うのでお客様に特別な知識がなくても問題ございません。
◆ご提供内容(全プラン共通)
・サイトデザイン・実装
・WordPress設置・設定
・WordPress用デザインテーマ導入(有料テーマ「Snow Monkey」を使用。費用は弊社負担)
・スマホ・タブレット対応(レスポンシブ)
・セキュリティ対策(不正ログインなどの対策)
・SSL対応(訪問者の個人情報漏洩対策)
・サイト管理マニュアル提供(Webに不慣れな方でも更新できます)
※ご希望であれば、以下も基本料金内で対応します
・お問い合わせフォーム設置
・SNSリンク設置
・Googleマップ埋め込み
・お知らせ・ブログ更新システム
◆私にご依頼いただくメリット
①公開後の保守がご不安な方は、継続サポートが可能です
②Webマーケティングが専門であり、集客や申込につながるサイト構成の設計、
公開後のWebマーケ施策もワンストップでお任せいただけます
③Webに不慣れな方も安心!分かりやすい言葉で丁寧に説明・サポートします
◆制作実績
下記プロフィールページの「ポートフォリオ」を参照ください。
https://www.lancers.jp/profile/kameik0629web
◆制作の流れ
① お見積もり・ご契約
② ヒアリング
③ 情報提供
④ ホームページ制作
⑤ 確認・修正【3回目以降の修正は追加料金が必要です】
⑥ 納品
★お気軽に「まずは相談する(無料)」ボタンからご連絡ください。
※「よくある質問」「注文時のお願い」も必ずご一読ください。ご不明点がありましたらお気軽にご質問ください。
※制作実績として、弊社事業サイト、クラウドソーシングサイト、SNS等で公開させていただく場合があります。予めご了承ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
コーポレートサイトやLPのコーディング業務、1ページより承ります
業務内容
コーポレートサイト・LPのコーディング業務承ります!
当サービスはこんな方にお勧めです。
・人手不足によりコーダーを探している制作会社およびwebディレクター様
・複数案件を手掛け、分業したいとお考えのwebデザイナー/LPデザイナー様
・その他、パートナーとなる質の高いコーダーをお探しの方
ぜひ皆様のお力になりたいです。お気軽にお声がけください。
【サービス内容】
お渡しいただいたデザインデータを元に、コーディングを行います。
◆ユーザビリティ、表示速度を意識したHTMLマークアップ
◆SCSS/BEM記法によるメンテナンス性の高いcss
◆レイアウト崩れのないレスポンシブ対応 (PC~TB~SP 柔軟なレイアウト調整)
◆jQueryによる定番の動的パーツ実装
【基本料金に含まれる内容】
・TOPページのコーディング
・jQueryによる定番の動的パーツ実装
※下層ページは別途料金がかかります。
【その他注意点】
◇IE(Internet Explorer)はサポート終了に伴い、対応外となります。
◇お客様都合によるデザインの修正は仕様変更とみなし、別途費用が発生しますのでご注意ください。
◇作業後のチェックを徹底しますが、コーディングに不備があった場合には、無償で修正します。
◇特別な理由なく3日以内にご返信いただけない場合は、制作途中であっても取引を終了させていただく可能性がございます。大変恐縮ですが、スムーズなやり取りにご協力をお願いします。
webサイト高速化・PageSpeed Insightsのスコアを改善し ます
業務内容
Google PageSpeed Insightsのスコア改善・webサイトの表示高速化を行います。
改善可能なスコア上限は環境によって異なりますが、基本的に75~100点を目指しております。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- 専門知識
- パフォーマンス
【Unityでプロトタイプ開発】アイデアを形にするお手伝いをします
業務内容
▼ プロトタイプ開発の基本支援
シンプルな2D/3Dプロトタイプの作成(例: 基本操作の実装、簡単なUI)
アイデアを元にした初期設計・試作用機能の実装
提供されたアセットや素材の統合
▼ 特定機能の実装
ゲームメカニクスのプロトタイプ化(例: 移動、攻撃、スコア管理)
UI/UXプロトタイプの設計(ボタン配置や簡単なアニメーション)
カメラやエフェクトの基本設定
▼ 技術的サポート
C#スクリプトの作成・修正
パフォーマンス軽量化やデバッグ対応
ビルド済みファイルの提供(PC/モバイル対応)
【AI+自然言語+ナレッジベース検索】御社専用ナレッジベース検索システムを構築します
業務内容
AI技術で企業のナレッジ活用を革新!ドキュメントをナレッジベースに同期するだけで、自然言語で貴社専用のナレッジベースと会話できます。
このようなお悩みはありませんか?
- 貴社の貴重な専門知識を OpenAI 等の外部に直接公開することは避けたい が、AI時代にしっかり活用したい
- LLM(ChatGPT / Gemini など)のように自然言語で、手軽に検索・会話 したい
- 社内に蓄積された 既存ドキュメントを整理・体系化 したい
- 既存システムにAIチャットボットを統合 したい
- AI活用を始めたいが、どこから手を付ければ良いか分からない
- AWS環境の構築・運用に詳しい人材が不足 している
私ができること
- 社内文書・マニュアル・ナレッジを安全にナレッジベースへ同期
- ベクトル検索 / 全文検索 を活用した 軽量かつ堅牢なナレッジ検索基盤の構築
- OpenAI や KeyBERT を組み合わせた 高度な検索・要約・回答生成
- 既存の社内システムやWebサービスへの シームレスなチャットボット組み込み
- AWSを活用したインフラ構築・セキュリティ対策・運用支援
強み
- 中小企業にも導入しやすい「小さく始めて大きく育てる」アプローチ
- OSS技術 × クラウド活用 により、コストを抑えながら堅実な基盤を提供
- 業務に合わせたカスタマイズ可能:ナレッジ検索、FAQ対応、自動要約、その他のシステム連携など柔軟に対応
導入の流れ(例)
- 打ち合わせ(要件・既存資料の確認)
- PoC(小規模デモ環境の構築)
- ナレッジベース構築・既存文書の同期
- AIボット導入・調整
- 運用サポート
AIを「外部に依存せず、貴社専用の知識資産」として活用できる仕組みを、スモールスタートからご提案します。
EC、ネットショップ運営代行・業務委託(月40時間パック)
業務内容
ネットショップの運営はすべてお任せください。
業務の詳細、「この業務も含まれるの?」等のご質問はお気軽にお問い合わせください。
表記価格は「40時間パック」のお値段です。1日2時間の作業を行います。
※「20時間パック」「80時間パック」もご準備しております。
・画像の差し替え ( 0.25h )
・TOPページ更新 ( 0.25~1h )
・商品ページ更新 ( 0.25~1h )
・商品登録( 0.5h )
・画像制作※元データあり ( 0.5h )
・メルマガ制作、配信 ( 1~1.5h )
・カテゴリページ制作 ( 0.25h~1h )
・クーポン配信 ( 適宜 )
・競合調査 ( 適宜 )
・店舗診断、改善、ご提案 ( 適宜 )
・イベント管理 ( 適宜 )
・各種広告運用 ( 0.25h~1h )
・ポイント設定 ( 0.25h~0.5h )
・組み合わせ設定 ※楽天に限る ( 適宜 )
・SEO対策 ( 適宜 )
・SNS広告運用 ( 適宜 )
・Googleアナリティクスの運用、アドバイス ※自社サイトに限る ( 適宜 )
・Googleサーチコンソールのアドバイス、運用 ※自社サイトに限る ( 適宜 )
・販促のご提案、実施 ( 適宜 )
・各種一括変更、更新 ( 適宜 )
・月次レポート ( 1~2h )
・管理画面操作サポート ( 適宜 )
・ECCとのやり取り ※モール出店に限る ( 適宜 )
<オプション>【】に記載された値段はサービス1つの価格
・商品登録/1商品(バリエーション無し)【5,500円】
・商品登録/1枝番追加【220円】
・商品登録/1商品(枝番無制限)画像制作2枚まで【10,670円】
・マスター登録/1SKU(一元管理システムへの登録)【110円】
・受注処理/50件【10,000円】
・画像制作【3,300円】
・週報【22,000円】
・ページ制作【49,500円】
詳細につきましては下記ページをご確認ください。
https://e-em.net/service/ec-management/
【医療・士業限定】患者・顧客の相談が殺到するLLMO対策サイトを構築します
業務内容
🚨 2025年以降、SEO対策だけではもう患者・顧客は来無いかもしれません。
ChatGPTやGoogleの生成AI検索が主流となった今、従来のSEO対策では限界があります。患者さんや依頼者は「○○市 内科 評判」ではなく、AIに「子供の熱が下がらない。自宅から半径5kmの信頼できる小児科を教えて」と相談する時代です。
💡 このような課題を抱えていませんか?
【医療業界の方】
・Googleで上位表示されても新患が増えない
・若い世代の患者がなかなか来院しない
・ホームページが古くて患者に不安を与えている
・同じ地域のクリニックとの差別化ができない
【士業の方】
・法律相談の問い合わせが減少している
・専門性をうまくアピールできない
・価格競争に巻き込まれている
・デジタル化が進まず効率が悪い
🏆 朱剛明が選ばれる3つの理由
-
LLMO専門書籍の出版実績
『グッバイSEO、ハローLLMO!』の著者として、AI検索対策の第一人者です。理論だけでなく、実践で結果を出しています。 -
分析が深い
別商品「36項目LLMO診断」におけるその分析の深さと今後のアプローチの多様さに定評があります。
その評判からこのたびLancersへ初出展致しました。 -
次世代技術による圧倒的な差別化
WordPress脱却のエッジコンピューティング採用により、AIファースト、サイト速度向上、セキュリティ強化、豊富な技術対応、運用コスト削減を同時実現。
🔄 成果が出るまでの4ステップ
STEP1:徹底的な現状分析(1週間)
競合クリニック/事務所のAI対策状況調査
患者/顧客の検索行動パターン分析
現サイトのLLMO適合度診断
STEP2:戦略設計(1週間)
AI検索で優先表示されるキーワード戦略
患者/顧客の信頼を得るコンテンツ設計
エッジコンピューティング技術基盤設計
STEP3:構築・開発(4-8週間)
LLMO完全対応サイト構築
高速・安全なエッジインフラ実装
自社AI(プレミアムプランのみ)導入
STEP4:効果測定・改善(継続オプション)
AI検索での表示状況モニタリング
問い合わせ数・予約数の定期レポート
継続的な最適化提案
💰 投資対効果の目安
ベーシックプラン(20万円)
→ 月3-5件の新規問い合わせ増加想定
→ 年間売上100-300万円アップ効果
スタンダードプラン(30万円)
→ 月5-10件の新規問い合わせ増加想定
→ 年間売上300-600万円アップ効果
プレミアムプラン(60万円)
→ 月10-20件の新規問い合わせ増加想定
→ 年間売上600-1200万円アップ効果
→ 24時間AIによる初期対応で取りこぼし激減
🛡️ 安心の保証制度
納品後30日間無料サポート:効果に納得いただけない場合
30日以降も随時対応可能
LLMO最新情報の無料提供:AI検索の最新動向を継続共有
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- 業界
- 治療院 クリニック 歯科 弁護士・法律事務所
- スタイル
- おしゃれ
- その他
- リニューアル
AIが自動でテレアポ! 営業効率を劇的に向上させます
業務内容
私たちのAIテレアポシステムは、顧客リストの読み込みから自動で電話をかけ、用意したトーク(スクリプト)に沿って自然な音声で会話し、その結果を自動で記録・分析します。
人がやる「初期のアタック(アポ取り)部分」をAIに任せることで、営業担当者は重要な商談やクロージングに集中でき、チーム全体の生産性を大きく向上させます。
管理画面で「誰に」「いつ」「どんな話をするか」を設定します(顧客リストをアップロード)。
システムが自動で順番に電話をかけます。通話はAI音声(人間らしい読み上げ)で行います。
会話は録音され、自動でテキスト化(文字に変換)されます。
変換した内容をAIが解析し、「興味あり」「資料送付」「要人対応」などに自動分類します。
結果は管理画面で一覧・グラフで確認でき、必要ならCSVやPDFで出力可能です。
1)主な機能
自動架電(設定したスケジュールで順次発信)
高品質な音声での自動会話(自然で違和感が少ない)
通話の自動録音・文字起こし(会話ログを保存)
会話結果の自動分類(興味度の自動評価)
代理店や担当者ごとの合算レポートや効果測定(A/Bテストも可能)
CRM連携(既存の顧客管理ツールとつなげられます)
2)導入の流れ(お客様の負担が少ない方法で)
無料相談(ヒアリング)
→営業課題や目標(例:週に何件のアポを取りたいか)を伺います。
PoC(お試し運用・2週間程度)
→少数リストで実際に動かして成果を確認します(接触率・会話率など)。
本導入(MVP~本番化)
→PoCの結果をもとに本番運用の設定、必要な機能を追加します。
運用・改善
→月次でデータを見ながらスクリプトやAIの調整を行います。
3)導入で期待できる効果
営業担当者の架電負担を大幅に削減
新規開拓のスピードアップ(接触数が増える)
トーク品質が安定し、成果のばらつきが減少
効率化による成約率向上とコスト削減
※実際の改善幅は業種やリストの品質により変わりますが、導入初期で接触数が2倍になるケースも報告されています。
4)安全性・法令対応(とても重要)
通話を録音する際は、冒頭で録音についてお伝えし同意を得ます。
電話拒否(DNC)リストを管理し、拒否番号には以後自動で架電しません。
個人情報は暗号化して保存し、保管期間やアクセス権を厳格に管理します。
海外のAIサービスを使う場合は「データが国外に出る可能性」について事前に説明・同意をいただきます。
(法令順守を最優先に運用します)
5よくあるご不安と答え
Q. 人が話すのと比べて違和感はありませんか?
A. 最新の音声技術を使い、短いテンプレは事前録音して自然さを担保。さらにPoC期間で実際の反応を確認して調整します。
Q. 誤って重要な説明を省略してしまわない?
A. 料金説明や同意事項など「絶対に伝えるべき文言」はルールで固定し、AIでも必ず読み上げるようにします。
Q. 個人情報の扱いは大丈夫?
A. 暗号化、アクセス制御、保存期間の短縮といった対策を取り、法令順守で運用します。
私たちは「導入して終わり」ではなく、数値を見ながら一緒に成果を出すことを目標にしています。
【IT企業向け】最適なIT環境をコンサルティングします
業務内容
20年の経験を活かし、お客様のビジネスに最適なIT環境をご提案します!
このようなお悩みはありませんか?
ITインフラの最適化、セキュリティ対策の強化、クラウド導入の推進、コスト削減。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。オンライン面談も可能です。
プラン提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適なプランをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
サービス提供
要件定義、設計、構築、運用など、各フェーズを進めていきます。
アフターサポート
サービス完了後も、継続的なサポートを提供します。
対応範囲・価格
IT環境アセスメント:5万円〜
現在のIT環境を詳細に分析し、課題を明確化します。レポート提出付き。
IT戦略コンサルティング:10万円〜
お客様のビジネスに最適なIT戦略を策定します。ロードマップ作成付き。
セキュリティコンサルティング:15万円〜
セキュリティリスクを洗い出し、具体的な対策を提案します。脆弱性診断付き。
クラウド導入支援:20万円〜
クラウド導入計画の策定から移行、運用までをサポートします。
IT運用改善コンサルティング:10万円〜
ITシステムの運用効率化、コスト削減を支援します。
納期
要件定義から構築まで、通常1ヶ月〜3ヶ月で対応可能です。
制作の流れ
現状分析
お客様のビジネスモデルやIT環境を深く理解します。
戦略・ソリューション設計
分析結果に基づき、最適なIT戦略やソリューションを設計します。
構築・設定
設計に基づき、システム構築や設定を行います。
テスト・検証
構築したシステムのテストを行い、品質を確保します。
移行・運用
システムを本番環境に移行し、運用を開始します。
サービス内容
ITインフラ・セキュリティ分野で20年の経験を持つプロが、お客様のビジネスに最適なIT環境をコンサルティングします。要件定義から設計、構築、運用、プリセールス、プロジェクトマネジメントまで幅広く対応可能です。
御社のIT環境、本当に最適ですか?
もしかしたら、
- セキュリティ対策が十分でないかも…
- クラウドをもっと活用できるかも…
- 運用コストを削減できるかも…
そんなお悩み、私が解決します!
20年の経験と豊富な知識で、御社に最適なIT環境をご提案。
まずは無料相談で、お気軽にお話をお聞かせください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
【個人・企業どちらも可】ITセキュリティの相談と運用を支援します
業務内容
経験豊富なITインフラ・セキュリティのプロが、貴社の課題を解決します!
このようなお悩みはありませんか?
セキュリティ対策の強化、クラウド環境の最適化、ITインフラの効率化、運用コストの削減
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。貴社の課題やご要望をお伺いします。
プラン提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適なプランをご提案します。
ご契約・業務開始
ご契約後、速やかに業務を開始します。進捗状況は随時ご報告します。
対応範囲・価格
ITインフラ・セキュリティ診断:1万円〜
現状のIT環境を詳細に分析し、課題を特定します。初期段階としておすすめです。
ITインフラ・セキュリティ改善計画策定:10万円〜
診断結果に基づき、具体的な改善計画を策定します。実行支援も可能です。
インシデントレスポンス支援:25万円〜
セキュリティインシデント発生時の対応、復旧支援、再発防止策を講じます。
納期
要件定義から最短1週間で対応可能
制作の流れ
現状分析
貴社のIT環境やセキュリティ状況を詳細に分析します。
計画策定
分析結果に基づき、最適な改善策や対策を立案します。
実施・構築
計画に基づき、システム構築や設定変更、運用改善などを実施します。
評価・改善
実施結果を評価し、必要に応じて改善策を修正します。
サービス内容
20年の経験を持つITインフラ・セキュリティのプロが、貴社の課題を解決します。要件定義から設計、構築、運用、プリセールス、プロジェクトマネジメントまで幅広く対応可能です。セキュリティコンサルティングやCSIRT構築、クラウド環境構築、ITSM導入支援など、様々なニーズにお応えします。
貴社のITインフラ、本当に安全ですか?
もしかして、こんなお悩み抱えていませんか?
- セキュリティ対策、何から始めたらいいかわからない…
- クラウド導入したけど、本当に安全に運用できてるか不安…
- IT担当者がいなくて、誰に相談すればいいかわからない…
ご安心ください!
20年の経験を持つITインフラ・セキュリティのプロが、貴社の課題を解決します。
豊富な知識と経験に基づき、現状分析から対策実行まで、ワンストップでサポート。
貴社に最適なソリューションをご提案し、安全で効率的なIT環境を実現します。
まずは無料相談から。お気軽にお問い合わせください!
【中小企業・個人様向け】ホームページ・Webサイト制作します
業務内容
素材準備やコンテンツ制作も含めたWebサイトのご提案・制作をいたします。
元広告代理店で営業やマーケティングを行っていた経験を活かし、マーケティング視点、プロモーション視点からのご相談もお受けできます。
まずはお見積もりからお気軽にお声がけください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【無料相談可能】Shopifyで「売れるECサイト」を格安・短納期で構築します
業務内容
本サービスをご覧いただきありがとうございます。
ECHiveは、経験豊富なエンジニアが在籍するECサイト構築・運用サポートチームです。
長年ウェブサイトやシステムを構築してきた経験を活かし、低単価かつ短納期のECサイトの構築から、フルカスタマイズのECサイト構築まで承ります。
✓ ECサイトを初めて作りたい方
✓ 予算を抑えてECサイトを構築したい方
✓ 短期間でECサイトを公開したい方
✓ 既存サイトをECサイトにリニューアルしたい方
におすすめです。
まずはお気軽にご連絡ください!
■ 料金プラン
私たちは低価格・短納期でECサイトを構築する「標準プラン」とお客様の商品やブランドに合わせてデザインや仕様をカスタマイズする「オーダーメードプラン」を提供しています。
① 標準プラン (料金 50,000円)
ShopifyのテーマのカスタマイズしたECサイトを構築します。
とにかく早く安くECサイトを構築したい方におすすめです。
制作ページは以下の通りです。
・必須ページ
・よくあるご質問
・会社概要
・お知らせ一覧・詳細
・お問い合わせ
② オーダーメイドプラン (料金 200,000円〜要相談)
他ブランドとの差別化を図ったりオリジナルの機能をつけたいという方におすすめです。
お客様のご商品やブランド、ご予算に合わせたデザインや仕様をご提案し構築します。
■ 制作の流れ
① ヒアリング
お客様のビジネス内容・ご要望を詳しくお聞きします
② プラン提案・お見積もり
最適なプランと詳細なお見積もりをご提示
③ ご契約・資料提出
商品情報・デザイン要望等の資料をご提出いただきます
④ ECサイト構築
テスト環境でECサイトを構築いたします
⑤ テスト・修正対応
お客様による動作確認と修正対応
⑥ 本番公開
本番サーバーへの移行・公開作業
⑦ 運用サポート開始
公開後のサポート・運用アドバイスを継続実施
私たちは豊富な実務経験をもとに、高品質なECサイトをコストパフォーマンス重視で制作することでお客様のオンライン販売を成功まで導きます。
まずはお気軽にご連絡ください!
★売れるECサイト★Shopifyで制作・ご提供いたします
業務内容
集客を意識したECサイト・ネットショップを、Shopify Partnerが丁寧に制作いたします。
■ 商品を販売するための専門サイトが必要な方へ
\こんなお悩みを抱えていませんか?/
・初めてECサイトやネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない…
・ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…
・周りに構築を頼める人がいない…
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない…
★これらのお悩みを一緒に解決します。
世界No.1のECシステムであるShopifyを使い、あなたのために、機能的で魅力的なECサイト・ネットショップを構築します。
Shopifyは、デザインと機能が優れており、短期間で高いデザイン性と使いやすさを備えたネットショップを立ち上げることができます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを導入することで、様々なニーズとご要望に沿ったサイトを構築できます。
専門知識を持つ技術者が基本をしっかり構築することで、安定したサイト運営と売上の向上につなげます。
貴社のEC事業の成長を、是非ともお手伝いさせてください。
ホームページの保守管理・運用し、貴社の業務をサポートいたします
業務内容
このたびは、数あるサービスの中から弊社のサービスをご覧いただきまして、誠にありがとうございます◎
ホームページ制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページを作ったけど運用が不安
・SEO対策を行いたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
etc・・・
★上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますので、ぜひお気軽にご相談ください。
【保守管理コース】
・更新/修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1回のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1回オンラインミーティング
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回オンラインミーティング
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は、再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済ホームページの管理画面ログイン情報を頂戴致します。
②ログイン情報の受け取りから1ヶ月間、サイトのテキスト・画像などの修正をお受け致します。
③ホームページとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出致します。
※コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行い、Google検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新致します。
C++/Java/Pythonによる画像処理・データ分析プログラム作成します
業務内容
C++/Java/Pythonによる画像処理・データ分析プログラムを作成します。
【対応例】
- OpenCVなど画像処理機能を適用した、または画像プレーンデータをダイレクトに操作することによる画像処理プログラムの作成
- LAPACK/BLASやnumpy/pandasなどライブラリ・モジュール適用による統計解析処理のプログラミング (ご希望の場合は、WEBスクレイピングなどによるデータ取得を合わせて行います)
※ 上記以外の分野に関するもの、特に組込み系やプラットフォーム寄りの知見が求められる案件、またメンテナンス案件についても場合によっては対応可能ですのでご検討頂けましたら幸いです。
【ご依頼後の流れ】
おおよそ以下のようなご依頼後の流れを想定しています(※)。
※ ご依頼内容等に応じ、柔軟に対応させて頂きます。
■ 要求定義
要求内容を確認させて頂き、対応可能か否か検討いたします。
要求仕様書等ございましたらご提示をお願いいたします。
■ 契約・スタート
対応可能な場合、仕様・料金(※※)・納期に関し確認あるいは打合せを行い、合意後作業に着手します。
追加文書やテストデータ等準備頂けるようでしたらご提供をお願いいたします。
※※ 料金表記載の料金は1つの目安であり、「7,000円 × 見積もり日数」が希望料金となります。尚、表示料金等は税抜きベースとなっておりますので、ご注意お願い致します。
■ 実装・テスト・文書化
実装・テスト・文書作成を行います。
■ 納品
ソースコード、プログラム説明書、及び必要に応じてロードモジュールやテスト結果報告書等を合わせ納品いたします。
ワードプレスだから運営がラクラク。人気のウーコマースでネットショップ構築いたします
業務内容
▼ こんな人に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・これからネットショップをはじめる方
・会社のホームページとネットショップを同時にはじめたい方
・BASEなど無料のカートで限界を感じている方
・ネットショップをはじめたいけど、何から初めて良いか分からない方
▼ ワードプレスって何?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・世界で一番利用されているホームページ制作のシステムです
・世界のホームページの約40%はワードプレスで作られています
▼ ウーコマースって何?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・世界で二番利用されているカート決済のシステムです
・世界のネットショップの約14%はウーコマースで作られています(2024年10月調べ)
▼ 何がついてくるの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・基本形として商品が並んでいて商品が買える状態になります
・プラスアルファとして簡単な会社概要ページや商品紹介ページがつきます
・その他、利用規約、特定商取引法に基づく表記、個人情報保護方針などの基本ページがつきます。
▼ 決済方法は何がつくの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・銀行振込
在庫確認後、メールで口座番号をご案内し、入金確認後商品を発送いたします
・PaypalまたはStripe決済
PaypalもStripeもクレジットカード決済です
ご利用には決済会社の審査がございます
・その他決済
ご希望の決済がございましたら、事前にご相談ください
▼ 商品登録は自分でもできますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・はい、ブログを書くくらい簡単にできます
動作確認、見た目確認用に2〜3点の商品登録が付きますが、それ以上登録代行する場合は、1点あたり5000円の代行費用がかかります
▼ サービスに含まれないものは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ドメイン、サーバー、写真撮影、ライティング(原稿作成)、追加の商品登録、イラスト作成(別途お見積り)
納品物に運営マニュアルがつきます。安心してご依頼ください。
ご不明な点は、お問合せくださいませ。よろしくお願い申し上げます。
- 業務
- サイト制作・構築
- プラットフォーム
- WooCommerce
- 対応可能範囲
- 決済機能 会員登録 問い合わせフォーム
【日本DX支援】銀行口座開設用Webサイトとオフィス電話を制作します
業務内容
日本での法人設立をスムーズに!Webサイト構築とオフィス電話設置をセットで提供し、銀行口座開設を強力サポートします。
このようなお悩みはありませんか?
- 日本で法人銀行口座を開設したいが、Webサイトや固定電話がない。
- 中国語でのサポートが必要。
- 迅速かつ低コストで準備を完了させたい。
発注の流れ
お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはメッセージにて、お客様の状況やご要望をお伺いします。中国語での対応も可能です。
プラン提案・お見積もり
お客様からいただいた情報をもとに、最適なプランをご提案します。お見積もりも提示いたします。
ご契約・情報提供
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。Webサイトに必要な情報や資料をご提供いただきます。
作業開始
Webサイト制作、申請書類作成、電話設置作業を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
ご確認・修正
Webサイト、申請書類、電話設置が完了しましたら、お客様にご確認いただきます。必要に応じて修正を行います。
納品・サポート
納品完了後、銀行口座開設に向けてサポートいたします。
対応範囲・価格
基本Webサイト制作:1万円
基本の3ページ構成のWebサイトを作成します。会社概要、サービス内容、お問い合わせフォームを含みます。サーバーとドメインはお客様ご自身でご用意ください。
広告バナーデザイン:5万円~
Webサイトに掲載する広告バナーを制作します。ターゲット層に合わせた魅力的なデザインを提供します。
申請書類作成代行:1万円
銀行口座開設に必要な申請書類の作成を代行します。お客様の情報に基づいて、正確かつ迅速に書類を作成します。初回申請で必要な書類が不足していた場合、無料で再度作成いたします。
オフィス電話設置代行:1万円
オフィス用固定電話の設置を代行します。お客様の住所情報に基づいて、最適な電話回線を設置します。
納期
1週間~2週間
制作の流れ
企画・構成
お客様からいただいた情報をもとに、Webサイトの構成やデザインを検討します。
デザイン
Webサイトのデザインを作成します。お客様のブランドイメージに合わせたデザインをご提案します。
コーディング
Webサイトのコーディングを行います。レスポンシブ対応で、スマートフォンでも見やすいWebサイトを制作します。
テスト
Webサイトをサーバーにアップロードし、動作確認を行います。
修正
お客様にWebサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
納品
Webサイトを納品します。
サービス内容
日本での法人銀行口座開設に必要なWebサイトとオフィス電話の設置を代行します。中国語でのサポートも可能です。
日本での法人銀行口座開設、Webサイトがないからと諦めていませんか?
私たちは、日本進出を支援する企業向けに、銀行口座開設に必要なWebサイト構築とオフィス電話設置をセットで提供します。
こんなお悩みありませんか?
- 銀行口座開設に必要なWebサイトの準備が面倒
- 日本語でのやり取りが不安
- できるだけ早く、低コストで準備を完了させたい
私たちのサービス
中国語対応可能なスタッフが、お客様の状況に合わせてWebサイト構築とオフィス電話設置をサポートします。銀行口座開設に必要な書類作成の代行も可能です。
まずは無料相談から
お客様の状況を詳しくお伺いし、最適なプランをご提案します。お気軽にご相談ください。
費用感を抑え、スピーディーに自社更新可能なWordPressサイトの構築を行います
業務内容
お客様の想いをカタチに!親身なWebコーダーが、集客と管理のしやすさを両立したWebサイトを制作します。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトからの集客を増やしたい、Webサイトの管理をもっと簡単にしたい、デザインにこだわりたい、スマホ対応もしたい、費用を抑えたい。
発注の流れ
ヒアリング
お客様のWebサイトに関するお悩みやご要望を詳しくお伺いします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
企画・提案
ヒアリング内容を元に、最適なWebサイトの構成やデザイン、機能などをご提案します。お見積もりもご提示いたします。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作スケジュールや納品方法など、詳細を決定します。
制作
経験豊富なWebコーダーが、丁寧にWebサイトを制作します。進捗状況は随時ご報告いたしますので、ご安心ください。
納品・検収
完成したWebサイトをご確認いただき、修正点があれば対応いたします。お客様にご満足いただけるまで、丁寧に対応いたします。
対応範囲・価格
テーマカスタマイズ:5万円~
WordPressテーマをカスタマイズし、デザイン性と機能性を両立したWebサイトを制作します。ブログ機能の追加やSEO対策も可能です。
オリジナルテーマ制作:15万円~
お客様のブランドイメージに合わせて、WordPressオリジナルテーマを制作します。独自の機能やデザインを取り入れたい方におすすめです。
納期
要相談(案件の内容によって異なります)
制作の流れ
構成案作成
お客様からお送りいただいた素材や情報をもとに、Webサイトの構成案を作成します。ワイヤーフレームやデザインカンプなども作成いたします。
デザイン制作
構成案に基づき、Webサイトのデザインを制作します。お客様のブランドイメージに合わせた、魅力的なデザインをご提案します。
コーディング
デザインを元に、HTML、CSS、JavaScriptなどの言語を使用してWebサイトをコーディングします。SEO対策やレスポンシブ対応も行います。
テスト
完成したWebサイトをテスト環境で確認し、動作確認や表示確認を行います。お客様にもテスト環境でご確認いただき、修正点があれば対応いたします。
納品
Webサイトを本番環境に公開し、納品となります。納品後も、Webサイトの運用・保守に関するサポートを承ります。
サービス内容
兵庫県を拠点に活動するWebコーダーの井澤千尋です。個人店舗から企業まで、WordPressサイト制作を中心に、お客様のニーズに合わせたWebサイトを制作します。丁寧なヒアリングと親身な対応で、お客様のビジネスをサポートいたします。
Webサイトでお困りではありませんか?
「ホームページを作りたいけど、何から始めたらいいかわからない…」
「今のホームページ、デザインが古くて使いにくい…」
「スマホで見ると表示が崩れてしまう…」
そんなお悩みを、Webコーダーの井澤千尋が解決します!
個人店舗から企業まで、様々なWebサイト制作を手掛けてきた経験を活かし、お客様のビジネスに最適なWebサイトをご提案。集客と管理のしやすさを両立した、使いやすいWebサイトを制作いたします。
今すぐお問い合わせいただき、Webサイトに関するお悩みをお聞かせください。最適な解決策をご提案いたします!
Access、ExcelなどでVBAを使い業務効率化のツールやシステムを提供します
業務内容
▼こんな方にお勧め
定常業務の作業時間を大幅に少なくしたいと思っている方。
データの入力や集計・配信などを効率的に行いたいと思っている方
▼ご提供内容
VBAマクロでカスタム機能を組み込んだExcel(.xlsm)を提供します。
Access-Excel連携のシステムもご相談ください。。
▼制作可能なジャンル
一般的な事務(データ集計、資料自動生成)など。
Accessを使った集中管理システム(予約管理、在庫管理)など。
▼料金プランやオプション
依頼内容から作業量を見積もり、費用産出させていただきます。
要件が固まっていない場合でも、別途有料で要件定義(コンサル)いたします。
▼納期
他の仕事と重なっていなければ、短納期でもご相談可です。
STUDIO・WORDPRESSで英語・日本語・中国語Webサイト制作します
業務内容
Lancersは最近参加したため、Lancersでの実績ございませんが、ホームページ制作(ホームページ制作・マーケティング・ITコンサル)の会社のため、アフターサポートも含めて、安心してお任せいただけます。実績が欲しいので格安提供は限定3件までなので、今のうちに!
★納期、報告、連絡しっかりと対応させて頂きます!
またIT専門用語等は出来るだけ使わず、分かり易く丁寧に全ての質問には丁寧に全て答えます。また英語と中国語のサイトをネイティブにて翻訳します。*やりとりは全て私日本人加藤が対応します。
【■お客様の困り事をWeb制作とWebマーケティングで解決】
集客・売上がアップできるホームページをSTUDIOで作成致します。WORDPRESSも対応可です。
STUDIOはNoCodeツールのため「誰でも」「簡単に」サイトが作れます。
しかし、簡単に作れるホームページであればあるほど目に留まる機会が少ないのが実情です。
だからこそ私は「魅せ方 / 導線設計 / 専門知識」を活用し、「集客」メインのホームページを作成することに注力しております。
【■STUDIOの特徴】※WORDPRESSも対応可能。
ドメイン / サーバー込み (別途お客様にてご契約)
初めての方でも安心して使用可能
毎月の維持費無し(有料版もあり)でサイト運営可能
【■サービスの特徴】
サイト作成の目的(ヒアリングシート / ビデオチャットを用いて入念なヒアリング)
集客メインのホームページ制作
/ 内部SEO対策
/ スマホ・タブレット対応
/ トップページ+3ページ(計4ページ)
お客様でも操作が行えるように、レクチャーいたします。
STUDIOで「できること / できないこと」、丁寧にお話させていただきます。
【■制作の流れ】
ご相談・お見積もり
お客様でSTUDIOアカウント作成 / プロジェクト招待
ヒアリング(ヒアリングシート / ビデオチャット)
ホームページ制作の目的明確化とデザインの決定
制作スタート(デザインと逸れていないか、適宜確認させて頂きます)
完成後、お客様に確認して頂きます
サイトお引き渡し
ドメイン接続・公開
※ 実績として公開させていただく場合がございますので、ご了承下さい。
※ お客様と打ち合わせを重ねながら制作を進めていくためボリュームにもよりますが、ご納品まで2週間~1ヶ月。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
【個人・中小企業向け】スポット対応でITのお困り事を解決します
業務内容
ITサポートでお困りの方へ
25年の実績を活かし、個人・中小企業のIT環境を快適にサポートします。
このようなお悩みはありませんか?
パソコンのトラブルやデータ整理、システム導入まで幅広く対応。専門知識がなくても安心です。
仕事の流れ
1.お問い合わせ
電話・メール・オンラインで気軽にご相談ください。
2.お見積り・ご提案
課題に合ったプランを明確にご提案します。
3.作業開始
ご納得いただければ速やかに作業を開始します。
対応範囲・価格の一例
・PC初期設定・トラブル解決:5,000円~
・Excelデータ整理・分析:10,000円~
・Access業務管理システム構築:30,000円~
納期
内容により異なりますが、お急ぎの案件も柔軟に対応いたします。
サービスの特徴
パソコン設定から業務システム構築まで、幅広いITサポートを提供します。リモート対応・訪問作業も可能で、納品後のアフターサポートも万全です。
ローカルLLMで社内情報を安全に利用するAIチャットボットを作ります
業務内容
業務内容
自社内ドキュメントを参照し、正確な回答をするチャットボットを開発します。
お客様自身でドキュメントを登録・管理するための管理画面もあるので自走可能です。
【基本サービス内容】
・チャットボットのプログラム作成
・チャットボタンおよびチャット欄デザイン作成
・チャットボット稼働用のサーバー構築
・LINE、Slackなどチャットアプリとの連携
・柔軟性、拡張性に優れるLangchainを採用
【オプション例】
・ローカルLLMの採用など運用コスト削減、セキュリティに関する相談に乗ります
・AIモデルの選択・設定機能追加
・既存社内システムとのAPI連携
・問い合わせ管理機能
その他、ご要望に応じてカスタマイズいたします
【制作の流れ】
「見積もり・カスタマイズの相談をする」よりご連絡ください。
弊社からお見積りをご連絡いたします。
ご購入後、制作を開始します。
出来上がったWebサイトをご確認いただきます。
最終チェック後に納品いたします。
あなたのデザインのコーディング・Wordpress化を代行します
業務内容
▽▼ただいま特別価格にて提供させていただいております!▼▽
「デザインは準備できるんだけど、コーディングがな…」
「wordpress化まで頼める人いないかな…」
コーディング専門の私にぜひサポートさせてください!
<サポート内容>
・コーディング全般
・wordpress対応
・メタタグ設定、OGP設定
・レスポンシブ化
<進め方>
1.デザイン、メタタグ内容、OGP画像を提出していただきます。
(デザイン以外は後ほどでも大丈夫です)
2.こちらでデザインに沿ったコーディングをいたします。
3.こちらのテストサーバーにて表示確認をしていただきます。
4.表示確認ができましたら、ファイルにて納品させていただきます。
親しみやすさが取り柄です!
パッケージやオプションにないプランもご提案可能ですので
まずはお気軽にご相談ください^^
OpenAIのAPIを利用した自動応答や文章生成などのAIツールを開発します
業務内容
サービス内容
ChatGPT APIを利用したAIツールの開発を承ります。迅速、丁寧にご希望に沿った対応をいたします。ご要望の要件に則って、ChatGPT APIを利用した自動応答システム(チャットボット)や文章生成ツールなど開発します。インターネット上の情報や社内のファイル(WordやPDFなど)を学習させて活用することも可能です。作成したツールの導入方法から、使い方までサポートいたします。ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。
依頼から納品までの流れ
-
相談・ヒアリング
ご購入前に下記の内容をご相談ください。 -
購入
相談・ヒアリングで双方合意頂いたうえで、購入・承諾いたします。- 依頼内容(必須:可能な限り具体的に記載してください)
- 実行環境(任意:ご利用のOSやブラウザなどわかる範囲で構いません。)
- 納期(任意:大まかでも構いません)
- 予算の上限(任意:予算を超えるような場合、予算内に収まる提案をさせていただきます)
-
制作
クライアント様にも作成途中段階の制作物を確認していただき、コミュニケーションを取りながら作成していきます。 -
完成・納品
クライアント様から「OK」を頂いて完成となります。 -
保守・運用
納品後30日以内であれば、仕様変更以外の不具合は無償で対応させていただきます。
仕様変更にあたる場合は、お見積り・承諾のうえ追加料金を頂き対応いたします。
SharePoint Onlineサイトの構築を承ります
業務内容
当サービスをご覧頂きましてありがとうございます。
当サービスでは、完全リモート作業にてSharePoint Online向けのサイト構築を実施致します。
普段は正社員として勤務しておりますので、
原則的には勤務時間(9:00~18:00)以外での対応となりますこと、ご容赦くださいませ。
【ベーシックプラン】
当方で構築したテンプレートを貴社サイトに適用します。
カスタマイズは別プランとさせて頂くことでお安く提供しております。
作業自体は1時間程度で完了しますが、
作業に必要な情報(アカウントご提供等)のご案内およびご提供待ちも加味して
納期を7日間としております。
【スタンダードプラン】
一からご要望をお伺いし、見積のうえサイト構築を行います。
用途によって最適なサイト構成をご提案致します。
SharePoint標準機能での構築となります。
オーダーメイドでのご提供となりますので、納期・価格は参考値です。
【プレミアムプラン】
SharePoint標準機能でご要望が実現できない場合に選択いただくプランです。
SharePoint標準機能・開発・その他サービス等を組み合わせてサイトを構築致します。
開発可能な機能は多岐に渡りますが、一例として以下のようなものがあります。
・Power Automate(通知・承認 等)
・SharePointとデータ連携をする外部処理(バッチ 等)
・Webパーツ
SharePoint Onlineお悩み相談室!何でもご相談に乗ります
業務内容
当パッケージをご欄いただき誠にありがとうございます!
当方はエンジニアとして10年以上、SharePoint Server および SharePoint Onlineに関わって参りました。
その知見を活かし、貴社のお悩みを解決致します。
■ 以下のようなお悩みはありませんか?すべてご相談に応じます!
- Microsoft 365を活用して社員向けの情報発信を行いたいが、どのように進めれば良いのか分からない
- SharePoint Onlineでサイトを構築したが利用されていなかったり改善したい点がある
- SharePoint Onlineの利用用途が限定的なのでもっと活用したいがどのようなことができるか分からない
- SharePoint Onlineのデータを活かして生成AIを利用したい
- その他SharePoint Online / Power Automate / Power Apps / Copilot Studio / Copilotに関するお悩み全般
■ ご支援内容
- Web会議形式での対話を通じて情報提供やアドバイスを行います。
■ ご支援に含まれないもの
- 実際の設定作業
■ ご契約後の流れ
- Web会議日程調整 / 実施
■ 最後に
生成AIサービスの発展によって、企業データを活用した生成AI利用が当たり前に行われるようになりました。私自身も既に生成AIを使わない日は無く、日々の業務に非常に役立っています。
当然、生成AIには自社のデータも知っていて欲しいところです。Microsoft 365においてデータの蓄積先はSharePointがメインになりますので、生成AIの登場によってSharePointサイト構築の重要性は高まっていると言えます。
特にMicrosoft 365 CopilotやCopilot StudioではSharePointの権限が回答に反映されます(権限の無いファイルに対する回答はできません)。適切な権限管理やDLPポリシーの活用がより重要になってきますので、このタイミングで是非、貴社の業務におけるSharePointのあり方を見直してみてください。
[Python・GAS]データ収集自動化ツール作成致します
業務内容
営業先などのリスト作成の際、以下のことでお悩みはないですか?
・データ収集を手動で依頼すると時間や人件費がかかる
・自動化したいけどどうしたらいいか分からない
そんな個人・事業者の皆様に対してPythonやGoogle Apps Scriptを使って、
データ収集ツールの開発をします!
出力はエクセル・スプレットシートで実施させていただき、
会社名や電話番号・URLなど様々な情報の収集に対応させていただきます!
【これまでの実績】
・Pythonを使って、半導体・センサー関連の論文情報を収集するツールを開発(出力はエクセル)
・GAS、Google Maps APIを使って、営業先リスト作成ツールを開発(出力はスプレットシート)
なお。納品方法など詳細なご要望には柔軟にご対応させていただきますので、 リスト作成を自動化させたい方はぜひご相談ください!!
※Webスクレイピングについては対応できないサイトが多いのと、規約違反になるリスクになるため、現在受け付けておりません。ご了承ください。
●動作環境
OS : Windows Mac
●ブラウザ : Google Chrome
●推奨環境
メモリ 8G以上
- 業務
- 開発
【医療機関・中小企業向け】情報セキュリティ体制構築・運用を支援します
業務内容
中小企業・医療機関向け、組織と個人の成長を両立するセキュリティ対策をご提案します!
このようなお悩みはありませんか?
- 医療機関や中小企業のセキュリティ対策が不十分
- 職員のセキュリティリテラシーが低い
- 組織全体のセキュリティ体制を構築したい
- 最新のセキュリティ脅威に対応したい
- ISO27001や個人情報保護法などの規格に準拠したい
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望をお伺いします。現状のセキュリティ体制や課題、目標などをお聞かせください。
プラン提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適なプランをご提案します。費用や納期なども明確にご提示します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。契約内容やスケジュールなどを確認します。
セキュリティ対策実施
プランに基づき、セキュリティ対策を実施します。コンサルティング、セミナー、EDR導入など。
運用・保守サポート
対策実施後も、継続的なサポートを提供します。定期的な診断、セミナー、情報提供など。
対応範囲・価格
セキュリティリスク診断:5万円〜
現状のセキュリティリスクを可視化し、対策の優先順位をご提案します。インタビューを中心としたリスク評価と報告書作成。
セキュリティセミナー:7万円〜
職員のセキュリティリテラシー向上を目的としたセミナーを実施します。最新の脅威や対策、個人情報保護の重要性などを分かりやすく解説。
セキュリティ体制構築コンサルティング:100万円〜
ISO27001や個人情報保護法などの規格に基づいた、組織全体のセキュリティ体制構築を支援します。規程作成、リスクアセスメント、内部監査など。
その他Webサイト脆弱性診断、サイバーBCP作成、UTM機器やEDR導入などの個別相談も承ります。
医療機関や中小企業向けに、セキュリティ対策の導入から運用、教育までをトータルでサポートします。ISO27001や個人情報保護法などの規格に基づいた組織全体のセキュリティ体制構築と、個人のリテラシー向上を重視したご提案をいたします。
メッセージ
中小企業や医療機関では、専門知識を持つ人材不足やコストの問題から、十分なセキュリティ対策ができていないケースが多く見られます。
しかし、情報漏洩やランサムウェア攻撃などのリスクは年々高まっており、一度被害に遭うと事業継続が困難になる可能性が大きいご時世です。
リスク診断から体制構築、社員教育、EDR導入まで、幅広くサポート可能です。
まずは無料相談から、御社のセキュリティを見直してみませんか?
ご連絡をお待ち申し上げております。
新規企業ホームページを制作します。信頼感のあるデザインでビジネスを加速させます
業務内容
新規企業ホームページ制作!スタートアップに最適!
初心者にも安心のサービス! wordpressで制作!
コーポレートサイト制作・士業系ホームページ制作ならお任せください!
はじめまして、『Grow Trust Design』代表 宮島と申します。
新しい事業所・士業・起業用のホームページを作成します!
初めてホームページ制作を依頼するという方も安心してご相談ください。
サーバー・ドメイン取得・設定など補助します
<こんな方におススメです。>
・会社設立にあたってこれからホームページを作りたい
・新しくサービスの販売をスタートするので宣伝広告用のサイトが欲しい
・テンプレートとはちょっと違ったデザインが欲しい
ぜひお客様様と一緒にビジネスの発展に全力で貢献いたします!
<HPデザイン・レイアウトサンプル・ポートフォリオ>
【制作の流れ】
1. 「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
- ヒアリングシートにWebサイトのご希望を記入して頂きます。
※ビデオチャットをご希望の方はお申し付け下さい。 - 制作に必要なテキストや画像などをご送付いただきます。
- TOPページから制作を開始しご確認頂きます。(デザインの方向性のすり合わせ)
- イメージと合致するように修正、変更
- 最終チェックの後、納品となります。
- 納品後1ヵ月はアフターフォロー無料です!(ご自身で更新できるよう操作方法のご案内)
その他ご希望イメージのサイトがありましたら
ご提示・ご相談ください。お見積もりいたします。
【無料対応】
✅WordPressのインストールおよび初期設定
✅ 固定ページ(TOPページ+4ページ分のサイト制作。5ページ目~:18,000円/1P)
✅ サイトの常時SSL化によるセキュリティ対策
✅レスポンシブ対応(スマホで綺麗に表示)
✅基本的なSEO対策 ※検索上位を保証するものではありません。
✅ お問い合わせフォーム
✅Googleマップ/Youtube等の動画/SNS等の埋め込み(※必要に応じて)
✅納品後1ヶ月までの安心サポート
WEB集客に特化した、ホームページを制作!別途費用で保守管理も行います
業務内容
WEB集客に強い、ホームページを制作します。
◆こんな方へオススメ
・成約や来店数を増やしたい。
・ブランディングをして、企業のイメージを上げたい。
・ウェブの知識は全くないけど、ホームページを持ちたいと考えている
◆ご提案内容
・完全オリジナルのホームページを制作します。
WEB集客を目的としたホームページ制作が強みです。
「集客が伸び悩んでいる…」「お店の魅力を広めたい!」
「名刺代わりにホームページを作っておきたい」
「ホームページを作ってどんなメリットがあるのか知りたい」など、
少しでも気になる事がありましたら、お気軽にお問合せください。
メッセージは24時間以内に返信いたします。
◆制作の流れ
・01/ヒアリング:「ご要望」や「課題」をヒアリングいたします。「こんなイメージで…」と大まかな内容でもOK!
・02/ご提案:デザイン案を提出します。お客様よりフィードバックを頂きます。
・03/制作:本格的にデザインを作成します。この時点ではサイトではなく画像にて提示いたします。
・04/システム構築:お客様よりご承認いただければ、サイトを制作します。
・05/公開:完成後、お客様の最終チェックが完了すれば公開となります。
◆制作可能なジャンル
・企業のコーポレートサイト、クリニック、飲食店、サロン、ファンサイトなど、どのようなジャンルも対応いたします。
◆全プランに含まれるもの
・デザインやコーディングを含むウェブサイト制作
・SEO対策(検索結果に表示させるための対策)
・SNSとの連携
・モバイル対応
・サイト速度最適化
・ウェブサイト公開
・ウェブサイトのセキュリティ化
(別途費用を頂ければ、サイト制作後の保守管理も代行いたします。)
※ドメイン、サーバー代行プランは以下も含まれます。
・ドメイン取得(サイトのURL取得)
・サーバー契約
・SSL化(サイトの暗号通信化によるセキュリティ対策)
すでに持っているドメインやサーバーも、ご利用できます。
ご依頼ではなくても、気になる事がありましたら安心してご相談ください。
新SkyWayを使ったシンプルな1対1ビデオ通話システムを設置します
業務内容
SkyWayのWebRTCプラットホームを用いた、1対1ビデオ通話Webアプリです。
新SkyWayに対応しています。
スマートフォンでも通話できます。
〇デモ
(URLはクリックではなくブラウザのアドレスバーへコピーしてページを開いてください。
PCの場合、Webカメラを接続してください。)
受信側:https://mitsuba-studio.com/app_new_skyway_single/center.php?receiver_name=abcd
発信側:https://mitsuba-studio.com/app_new_skyway_single/user.php?my_name=abcd
どうぞお気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
Larkに関する相談・導入・運用に関してまるっと承ります
業務内容
『Larkを知ろう・使おう』サービス
【 価格(税別)】
・10万円(研修3時間)
【目的】
- 『まずは使ってみる』
- Larkを試験的に導入し、「まずは使ってみる」ためのスターターパックです。
- PoC(実証導入)として最適です。
【提供内容】
**- 研修(合計3時間)
** - 初期アカウントの作成/設定について
- Larkについて
- テンプレを触ってみよう
- タスク管理の仕方
- 勤怠管理の仕方
- 顧客管理の仕方 など
- その他ご質問 など
- Larkにて貴社&弊社グループ作成
- 質問し放題
【こんな方におすすめ】
- Larkについてもう少し詳しく知りたい
- Larkが自社に合うかを見極めたい
- まずは少人数で導入したい
『Larkのテンプレを導入しよう』サービス
【 価格(税別)】
・ 一律30万円
【目的】
**- 『テンプレを活用してみる』
**- Larkを試験的に導入し、「テンプレを活用・運用する」ためのスターターパックです。
- PoC(実証導入)として最適です。
【提供内容】
- テンプレートの提供
- 勤怠管理の仕方
- 顧客管理の仕方
- 社内タスク管理の仕方
- プロジェクト管理の仕方 など
- 活用研修(合計3時間)
- テンプレートの操作説明
- テンプレートの軽微な改修
- 自社に合った機能の追加 など
- Larkにて貴社&弊社グループ作成
- 質問し放題
【こんな方におすすめ】
- 実際にLarkを導入したイメージを掴みたい
- 導入して活用してみたい
初期構築サービス
【 価格(税別)】
・一律50万円
**【目的】
- 自社独自システムを構築
- 業務フローを分解し、自社独自の社内システムを1件構築いたします。
**【提供内容】
- 改善したい課題に対応する独自システムを構築
- 業務の棚卸し・改善仕様の作成/設計
- 参考:Lark活用によるDX支援仕様書(ヒアリング〜設計)
- 自社独自のシステムの構築
- 参考:資料用_顧客関係管理アプリ
- 管理者向けレクチャー
**【こんな方におすすめ】
- すでに欲しいシステムのイメージがあり、まずは1業務をLarkで改善してみたい
- Larkでどこまで便利になるのか試したい
まずはお気軽にご連絡ください!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
【Python自動化】現役エンジニアが業務効率化ツールを開発します
業務内容
\プロのエンジニアがPythonで業務効率化ツールを開発します/
日々の業務で無駄にしていた時間を一気に削減して、より重要な業務に集中しませんか?
大量データ収集(スクレイピング)やAPIを活用したデータ取得、自動売買など、Pythonを使った多彩な自動化ソリューションをご提供します。
■こんなお悩みありませんか?
- 毎日同じ作業を繰り返していて、生産性が低い
- データ収集やレポート作成に手間がかかりすぎる
- 人為的なミスをなくし、正確かつ迅速に作業を進めたい
- データ分析をしたいが、扱う情報量が膨大で手に負えない
これらのお悩みを、Pythonによる自動化ツールがすべて解決します!
■本サービスが選ばれている理由
-
プロ品質のツール開発を約束
- 現役エンジニアが豊富な実務経験とノウハウを活かし、高品質のプログラムを作成。要望を的確にヒアリングし、最適解をご提案します。
-
お客様からの高評価多数
- 開発実績のレビューでは、「納期が早い」「品質が高い」「コミュニケーションがスムーズ」など、嬉しいお声を多数いただいています。
-
高難易度の認定資格を取得
- プロフェッショナルとしてのスキルを客観的に証明。安心してご依頼いただけます。
■サービス内容
【対応可能範囲】
- 大量データ収集(スクレイピング)
Webサイトからの大量データ取得を自動化。市場調査や競合分析、商品リサーチなどに役立ちます。 - APIを利用したデータ取得ツール開発(Amazon、楽天市場など)
在庫・商品情報の取得や更新、レポート作成などを定期実行することも可能です。 - その他業務自動化ツール全般
業務フローに合わせたカスタマイズツールや、メール通知・SNS投稿の自動化など、幅広く対応します。
【開発実績】
- Amazonの商品データ取得ツール開発
ASINや商品名、価格などを一括で取得し、スプレッドシートやデータベースに連携 - 楽天市場の商品一括登録ツール開発
商品の追加や更新を自動化し、大幅な時間削減を実現 - Twitter APIを利用したツール開発
自動投稿やいいね、フォロー管理などSNS運用の効率化 - 仮想通貨自動売買ツール開発
特定の条件を満たしたら自動的に売買を行うプログラムで、24時間稼働を実現 - その他の業務自動化ツール全般
複雑な業務フローの要件にも柔軟に対応し、高速・高品質のシステムを構築
どんなことが自動化できるかイメージが湧かない方は、まずはDMでお気軽にご相談ください。お客様の状況をヒアリングし、最適な方法をわかりやすくご提案いたします。
■私の経歴
- エンジニア歴 7年
- 都内の大手上場企業に勤務
- 開発実績多数(他サービスでは全て高評価レビューをいただいています)
- 高難易度認定資格 を取得済み
確かな技術力と豊富な経験で、スピーディかつ高品質な開発を実現。コミュニケーションも丁寧に行い、お客様に安心してお任せいただける体制を整えています。
■最後に
本サービスを利用することで、データ収集や各種業務が一気に自動化され、作業時間が大幅に削減 されます。
たとえば、Amazonの商品データ取得ツールや楽天市場の商品一括登録ツールを活用すれば、手動で行っていた作業が瞬時に完了。
生産性の向上によって、戦略立案などより重要な業務にリソースを集中できます。
「自動化に興味はあるけど、どこから手をつければいいか分からない…」
そんな方も、まずはお気軽にDMにてご相談ください。
最適な解決策をご提案し、お客様のビジネスを加速させるお手伝いをいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
Notion使いたい方必見!あなたの使い方に合わせたページの構築やります
業務内容
顧客管理、タスク管理、売上管理、プロジェクト管理をExcelなどで管理している個人・企業様向けです
納入形態はNotionのテンプレートとしてお渡ししますのでNotionのアカウント登録が必須となります
Notionについて
https://www.notion.so/ja-jp
利用していただく事で、個人やチームでの情報管理、業務効率化に役立ちます
現在、小生も自身の会社で使用しておりますのでプロジェクト毎のアクション履歴、見積・提案書・契約書などのドキュメント管理、タスク管理、スケジュール管理に役立てています
特にチームでプロジェクトを進めるにあたりPCメールや単体のファイルでのやり取りは時系列の把握や最新情報の把握もしにくいです。
担当者が変わった場合のプロジェクト引き継ぎや把握もスムーズになります。
【AIで革新】ウェブサイト・アプリ開発で成長を支援します
業務内容
AI技術で企業の成長を加速!革新的なウェブサイトとアプリ開発で競争力を向上させます。
このようなお悩みはありませんか?
- 最新のAI技術を活用してビジネスを革新したい。
- 既存のウェブサイトやアプリをAIで強化し、顧客体験を向上させたい。
- グローバル市場で競争できるAIソリューションを導入したい。
- プロジェクト管理の経験豊富なプロフェッショナルに開発を任せたい。
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のビジネス目標と技術要件を詳しくお伺いします。既存のシステムやプロセスについてもお聞かせください。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適なAIソリューションを提案します。技術的な実現可能性や費用、納期についても明確にご提示します。
契約・準備
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、プロジェクトを開始します。
開発・テスト
要件定義に基づき、設計、開発、テストを繰り返しながら、高品質なAIソリューションを開発します。進捗状況は定期的にご報告します。
納品・運用
開発したAIソリューションを本番環境に導入し、運用を開始します。導入後も継続的なサポートを提供し、改善を重ねていきます。
対応範囲・価格
Basicプラン:30万円〜
基本的なウェブサイトまたはアプリのAI機能統合。
- 簡単なAIチャットボットの実装
- 基本的なデータ分析機能の追加
Standardプラン:50万円〜
標準的なウェブサイトまたはアプリのAI機能統合。
- 顧客管理システムのAIによる最適化
- 電子商取引プラットフォームへのAIレコメンデーション機能の追加
Premiumプラン:100万円〜
高度なウェブサイトまたはアプリのAI機能統合。
- 視覚分析AIの開発と統合
- IoTデバイスとの連携によるデータ収集と分析
- カスタムAIソリューションの開発
納期
プロジェクトの規模と複雑さによりますが、通常、数週間から数ヶ月で完了します。
制作の流れ
要件定義・企画立案
お客様のビジネスモデルや目標を深く理解し、最適なAI技術の活用方法を検討します。
設計・準備
詳細な設計書を作成し、開発に必要なリソースを準備します。プロジェクトのスケジュールや体制についても確認します。
開発
設計書に基づき、AIモデルのトレーニング、API開発、UI/UXデザインなど、必要な開発作業を行います。
テスト・改善
開発したAIソリューションが要件を満たしているか、十分なテストを行います。バグ修正や改善も行います。
納品・運用
AIソリューションを本番環境に導入し、お客様に納品します。導入後のサポートやメンテナンスも行います。
サービス内容
AI技術を融合したウェブサイトやアプリを開発し、企業の迅速な成長と競争力の向上を支援いたします。
御社のビジネスに革命を起こしませんか?長年のIT経験とAIの専門知識を活かし、ウェブサイトやアプリをAIでパワーアップします!
「顧客体験を向上させたいけど、何から始めれば良いかわからない…」「AI技術を活用したいが、専門知識が足りない…」そんなお悩みを抱えていませんか?
ご安心ください!
豊富な実績と最先端技術を持つ私が、御社の課題を解決し、競争力を飛躍的に向上させるAIソリューションをご提案します。
今すぐご相談いただければ、御社だけの最適なプランを特別価格でご提供します。
未来を切り拓く第一歩を、共に踏み出しましょう!
「WordPress」のサーバー移転・引越しをサーバーに詳しいSEが対応致します
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
WordPressサイトのサーバー移転・サーバー引越しを行います。
データレベルでの丸ごと移行作業を行います。
テーマ、プラグイン、設定などは、そのままの状態で移転いたします。
余計なプラグインなどのインストールは一切行いません。
WordPressの管理画面へのログイン情報も不要です。
現行サーバーでは、データの取得のみ行い、変更などは一切行わない為、稼働中のサイトでも安心・安全です。
【レンタルサーバーとして作業可能なサービスの一例】
- X エックスサーバー
- ラッコサーバー
- ロリポップ
- Heteml ヘテムル
- さくらのレンタルサーバー
- Value サーバ
- Core コアサーバー
- Kagoya
- ConoHa
- HostGator
- GoDaddy
など
※一般的な共用サーバーが対象となります。
※海外サーバーを含め、不記載のサーバでも対応が可能です。
作業の流れ
1.サーバーデータの移行(作業時間:30分~)
現行サーバー上のファイルデータを取得し、新しいサーバーにアップロードします。
データベースの移行作業も行います。
ハードコードされたパスなどが存在する場合は、パスの修正を行います。
2.テストURLでの動作確認
作業完了後、新サーバーの確認用テストURLで正常動作を確認します。
【要ご対応】このタイミングで、動作に問題がないか、ご確認頂きます。(スキップ可)
3.稼働サーバーの切り替え(作業時間:5分~)
新サーバーでの動作が問題ない事をご確認頂きましたら、
ドメインのDNSの設定を新サーバーに切り替えます。
※切り替えには、数秒~数日かかる場合があります。
(訪問者のプロバイダ等により切替タイミングが異なります)
4.SSLの有効化(作業時間:5分~)
ドメインの切り替えが終わりましたら、新しいサーバーでSSLの有効化を行います。
通常は数秒で作業が完了しますが、サーバーによっては数時間かかる場合もあります。
(SSL非対応のレンタルサーバー、または有償オプションでご購入頂いていない場合は行いません)
5.納品完了
【要ご対応】最終的に動作チェック頂き、問題なければ、納品完了となります。
その他
現行サーバーに複数サイトが相乗りしているサーバーの場合、どのサイトが移行対象か必ず事前にご連絡ください。
移行先サーバーが他サイトと相乗りの場合、予めお知らせください。
ファイルサイズが大きいサイトやファイル数が多いサイトの場合、作業時間が大幅に増加してしまう可能性がありますのでご了承ください。
安心の電気通信事業者です
レンタルサーバーの代理販売事業者として、総務省の近畿総合通信局に届出(E-27-03862)を行っています。
トラブルが発生した場合も、可能な限りサポートいたします。
サーバー関連が専門のSEが作業させて頂きますので、安心してサーバー移転をご依頼ください!
マルチサイト化またはマルチサイトのサイト分離、新規サイト構築、レンタルサーバーの斡旋など、メニューにない部分もご相談承りますので、ぜひお問い合わせください。
【中小企業向け】AI導入による業務効率化と売上向上を支援します
業務内容
AI技術で中小企業の課題を解決!業務効率化と売上向上を支援します!
このようなお悩みはありませんか?
中小企業の経営者様、以下のようなお悩みはありませんか?
- 人手不足で業務が回らない
- IT化が進んでいない
- 最新技術を導入したいが、何から始めればいいかわからない
- コストを抑えつつ、業務効率を改善したい
発注の流れ
ヒアリング・課題分析
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングいたします。現状の業務フローやシステム環境などを詳しくお伺いし、最適なソリューションをご提案します。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、具体的なシステム構成や導入スケジュール、費用などをご提示いたします。お客様にご納得いただけるまで、何度でもご提案内容を修正いたします。
契約・開発・導入
ご提案内容にご同意いただけましたら、契約を締結し、システム開発・導入作業を開始いたします。プロジェクトの進捗状況は随時ご報告いたします。
運用サポート・保守
システム導入後も、運用サポートや保守サービスをご提供いたします。操作方法に関するご質問や、万が一のトラブルにも迅速に対応いたします。
対応範囲・価格
AIチャットボット導入:5万円〜
既存システムにAIチャットボットを導入し、顧客対応を自動化します。よくある質問への対応をAIが行うことで、担当者の負担を軽減し、顧客満足度向上に貢献します。
RPA導入による業務自動化:10万円〜
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を導入し、定型業務を自動化します。経理処理、データ入力、レポート作成などの繰り返し作業をRPAに任せることで、人的ミスの削減と業務効率の大幅な向上を実現します。
AIデータ分析によるマーケティング戦略立案:20万円〜
AIを活用したデータ分析で、顧客の行動パターンや市場のトレンドを可視化します。分析結果を基に、効果的なマーケティング戦略を立案し、売上向上を支援します。
基幹システムクラウド化:30万円〜
基幹システム(顧客管理、受発注、勤怠管理など)をクラウド化し、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を実現します。セキュリティ対策も万全で、安心してご利用いただけます。
納期
4週間以上〜
制作の流れ
システム設計
お客様からいただいた情報をもとに、システムの設計を行います。要件定義、機能設計、インターフェース設計など、詳細な設計書を作成します。
プログラミング
設計書に基づき、プログラミングを行います。高品質なコードを記述し、バグの少ない安定したシステムを開発します。
テスト
開発したシステムをテスト環境で検証します。機能テスト、性能テスト、セキュリティテストなど、様々な角度から品質をチェックします。
導入・運用
本番環境にシステムを導入し、お客様にご利用いただきます。導入後も、システムの監視やメンテナンスを行い、安定稼働をサポートします。
サービス内容
AIとデジタル技術を活用し、中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援します。業務効率化、コスト削減、売上向上など、様々な課題解決に貢献します。
中小企業の皆様、日々の業務でこんなお悩みはありませんか?「人手不足で業務が回らない」「IT化したいけど何から始めれば…」「コストを抑えつつ業務効率を改善したい」。そんなお悩みを、AIとデジタル技術で解決します!
私たちはお客様の課題を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案。AIチャットボットで顧客対応を自動化したり、RPAで定型業務を効率化したり、データ分析で売上アップのヒントを見つけたり…。
まずは無料相談で、お客様の現状と課題をお聞かせください。AIとデジタル技術で、御社のビジネスを加速させるお手伝いをいたします!
IoT・組み込み向けソフトウェア開発を現役エンジニアがサポートします
業務内容
・組み込みエンジニアが足りていない
・センサーで取得したデータをWEBページで見られるようにしたい
・IoTを導入したいがどこから手を付けてよいかわからない
そのようなことにお悩みではないでしょうか?
本サービスでは、
組み込み開発やIoT開発を専門としたエンジニアが
ソフトウェア開発をお手伝いいたします。
要求に沿ってソフトウェアを設計・実装し、
評価ボードにて動作検証してを納品します。
まずはお気軽にご相談ください。
【想定技術】
製品
・自動車(車載機器)
・産業用ロボット、工作機器
ソフトウェア
・組み込みLinux
・リアルタイムOS、
・C言語、C++、Python
通信・ネットワーク
・HTTP、MQTT、REST API、gRPC、Websocket
・TCP/IP
・Ethernet、Wi-Fi、CAN
ハードウェア
・CPUコア、SoC、マイコン、FPGA、ARM(Cortex)、RH850
・Raspberry Pi、ラズベリーパイ、Arduino、EPS32、M5Stack
クラウド
・AWS
・VPS
【関連キーワード】
組み込み、組込み、IoT、ラズパイ、エッジ、Edge
【AI技術で加速】競争力を高めるウェブサイトとアプリを開発します
業務内容
AI技術で御社のビジネスを加速!ウェブサイトとアプリ開発で競争力を飛躍的に向上させます!
このようなお悩みはありませんか?
- 最新技術を導入したいが、コストがネックになっている
- ウェブサイトやアプリを刷新したいが、何から始めればいいかわからない
- 競合他社に差をつけたいが、具体的な戦略がない
- 社内にITの専門家がいないため、技術的なサポートが欲しい
- AI技術を活用して業務効率を改善したい
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いし、最適なソリューションを提案します。オンラインまたは対面での打ち合わせが可能です。
企画・提案
ヒアリング内容に基づいて、具体的な開発計画と費用のお見積もりを提示します。ご納得いただけるまで何度でも修正可能です。
契約・開発
ご契約後、速やかに開発に着手します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と密に連携を取りながら進めます。
納品・サポート
開発完了後、お客様に最終確認をしていただき、納品となります。納品後も、運用・保守サポートを提供します。
対応範囲・価格
Basicプラン:30万円~
基本的なウェブサイトまたはアプリの構築。シンプルなデザインと必要最低限の機能を提供します。初めてウェブサイトやアプリを持つ企業に最適です。
Standardプラン:50万円~
標準的なウェブサイトまたはアプリの構築。デザインのカスタマイズと基本的な機能に加えて、SEO対策やアクセス解析などのマーケティング支援も行います。中小企業の成長をサポートします。
Premiumプラン:100万円~
高度な機能を備えたウェブサイトまたはアプリの構築。AIを活用した機能の追加、多言語対応、セキュリティ対策など、企業のニーズに合わせた最適なソリューションを提供します。グローバル展開を目指す企業に最適です。
納期
2週間~2ヶ月(規模による)
制作の流れ
要件定義・設計
お客様からいただいた情報をもとに、ウェブサイトまたはアプリの設計を行います。ワイヤーフレームやプロトタイプを作成し、お客様とイメージを共有します。
開発・実装
設計に基づいて、ウェブサイトまたはアプリのコーディングを行います。最新の技術を使用し、高品質なコードを提供します。
テスト・デバッグ
開発したウェブサイトまたはアプリのテストを行います。バグや不具合を修正し、品質を確保します。
納品・公開
完成したウェブサイトまたはアプリをお客様のサーバーにアップロードします。必要に応じて、初期設定や操作説明を行います。
サービス内容
中小企業向けに、AI技術を駆使した最先端のウェブサイトとアプリを開発します。豊富な経験と高度な技術力で、お客様のビジネスを成功に導きます。
御社は最新技術を導入し、競合他社に差をつけたいとお考えではありませんか?
中小企業が抱える課題を解決するために、AI技術を駆使したウェブサイトとアプリ開発を提供します。
20年以上の経験と高度な技術力で、御社のビジネスを成功に導きます。まずはお気軽にご相談ください。
【AI×グローバル】企業のDX推進と海外展開を支援します
業務内容
大手IT企業で20年超!AIと多言語対応でビジネスを加速させませんか?
このようなお悩みはありませんか?
企業のDX推進、グローバル展開、業務効率化、新規事業開発
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。オンラインでのヒアリングも可能です。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適なソリューションを企画・提案します。お見積もりも提示。
契約・プロジェクト開始
ご提案内容にご納得いただければ、契約を締結し、プロジェクトを開始します。
対応範囲・価格
AI導入コンサルティング:50,000円〜
現状分析から課題特定、最適なAIソリューションを提案。初期コンサルティング。
AIシステム開発・導入:300,000円〜
顧客管理、受発注、勤怠管理など、既存システムにAIを組み込み、業務効率を最大化。
多言語AIチャットボット開発:500,000円〜
多言語対応のAIチャットボットを開発。24時間365日、顧客対応を自動化。
Alibaba Cloud導入支援:200,000円〜
Alibaba Cloudを活用したシステム構築・運用を支援。グローバル展開を強力にバックアップ。
納期
プロジェクトによる、要相談
制作の流れ
設計・開発
要件定義に基づき、システムの設計・開発を行います。進捗状況は随時ご報告。
テスト・検証
開発したシステムをテストし、品質を確保します。お客様にもテストにご協力いただきます。
導入・運用
システムを導入し、運用を開始します。導入後も継続的にサポート。
サービス内容
大手IT企業での20年以上の経験と、AI・多言語対応スキルを活かし、企業のDX推進、グローバル展開、業務効率化を支援します。AIシステム開発、多言語AIチャットボット開発、Alibaba Cloud導入支援など、幅広いサービスを提供します。
貴社のビジネスをAIとグローバル視点で加速させませんか?長年のIT企業経験で培ったAI技術と多言語対応能力を活かし、貴社の課題を解決します!
「業務効率化したいけど、何から始めれば…」「海外展開を考えているが、言語の壁が…」そんなお悩みを抱えていませんか?
AIシステム開発、多言語AIチャットボット、Alibaba Cloud導入支援で、貴社のビジネスを強力にサポート!
まずは無料相談で、貴社の課題をお聞かせください。最適なソリューションをご提案します。
【IT企業向け】AIシステム開発・導入支援で業務効率と売上を向上させます
業務内容
最先端のAI技術で企業の課題を解決し、ビジネスの成長を加速させます!
このようなお悩みはありませんか?
- AI技術を活用して業務効率を改善したい
- 新規事業の立ち上げにAIを取り入れたい
- 既存システムのAIによる高度化を図りたい
- AI人材が不足している
発注の流れ
お問い合わせ
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。お気軽にご相談ください。
企画提案
ヒアリング内容に基づき、最適なAIソリューションをご提案します。具体的な開発計画や費用についてもご説明します。
契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結し、プロジェクトを開始します。
開発・進捗報告
プロジェクトの進捗状況を定期的にご報告し、お客様からのフィードバックを反映しながら開発を進めます。
納品・運用サポート
開発したAIソリューションを納品し、運用・保守に関するサポートを提供します。
対応範囲・価格
Basicプラン:AI導入スターターパック:50万円〜
既存システムへのAI組み込みの初期段階を支援します。API連携、データ収集基盤の構築、小規模モデルのPoCまでをサポートします。
Standardプラン:AIソリューション開発:150万円〜
お客様の課題に合わせたAIモデルのカスタマイズ開発を行います。データ分析、モデル構築、システム連携まで一貫して対応し、業務効率化や売上向上に貢献します。
Premiumプラン:AI戦略コンサルティング&システム開発:500万円〜
AI戦略策定からシステム開発、運用・保守までを包括的にサポートします。専任チームがお客様のビジネスを深く理解し、最適なAI活用戦略を立案・実行します。
納期
プロジェクトの規模や内容により異なりますが、通常2週間から3ヶ月程度で納品いたします。
制作の流れ
ビジネス理解・戦略策定
お客様のビジネスモデルや課題を深く理解し、最適なAI戦略を策定します。
データ収集・分析
AIモデルの構築に必要なデータを収集し、分析します。
AIモデル構築
収集したデータをもとに、AIモデルを構築・トレーニングします。
システム連携・テスト
構築したAIモデルをシステムに組み込み、テスト・評価を行います。
納品・運用サポート
AIソリューションを納品し、運用・保守に関するサポートを提供します。
サービス内容
貴社のビジネス課題に対し、AI技術を活用した最適なソリューションを提供します。戦略コンサルティングからシステム開発、運用・保守まで、一貫したサポートで企業の成長を支援します。
AI技術の導入を検討されている企業様、または既存システムのAIによる高度化を図りたい企業様へ。貴社のビジネス課題に対し、最適なAIソリューションを提供します。豊富な経験と実績を持つ専門家が、戦略策定からシステム開発、運用・保守までをトータルサポート。貴社のビジネス変革を加速させます。まずはお気軽にご相談ください。
【GA4導入】Googleアナリティクス4の初期設定・導入作業をいたし ます
業務内容
【GA4の初期設定・導入サポート、丸ごとお任せください】
Googleアナリティクス4(GA4)の新規導入から初期設定まで、貴社の代わりに対応いたします。
Googleタグマネージャー(GTM)をご利用中の場合も、そちらの設定を含めて一括でサポート可能です。
「GA4の設定方法がわからない」「間違って設定するのが不安」そんなお悩みをお持ちの企業様向けに、手軽に始められるプランをご用意しています。
また、Webサイトの新規公開・リニューアル・再構築のタイミングでの導入もおすすめです。
【対応実績の一部】
・複数サイトのGA4+GTM+コンバージョン設定対応
・ECサイトでのクロスドメイン/eコマース設定
・WordPressサイトへのGA4導入
・ShopifyサイトへのGA4導入
・GA4 eコマース計測構築
・GA4/GTM/Googleサーチコンソールの新規アカウント構築
・設定途中のGA4の確認・修正・不足項目の追加対応
【作業内容に含まれる主な設定項目】
・GA4基本初期設定
・GTM設定およびタグ発行
・GA4計測タグ/GTMタグの生成
・イベント設定(上限10件まで)
・コンバージョン(キーイベント)設定
・クロスドメイン計測対応
・社内アクセス除外(IP除外)設定
・Googleサーチコンソールとの連携設定 など
※eコマース関連の設定は別途オプション扱いとなります。
【料金プランについて】
プロパティ数に応じて各プランをご用意しています。
1件のみの設定をご希望の場合は「ベーシックプラン」が該当します。
複数サイトをご希望の方や、ご自身での判断が難しい場合は、お気軽にお問い合わせください。
Webサイトのアクセス解析やユーザー行動の分析など、計測後のご相談も承っております。
【Looker Studio(旧Data Portal)用のダッシュボードテンプレート】
レポート作成がラクになるオプションもございます。あわせてご検討ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。