業務効率アップ◎ホームページの保守管理・運用をいたします
業務内容
\こんなお悩みありませんか?/
・ホームページは作ったけど運用方法がわからない、、、
・継続的にSEO対策をしたい、、、
・サイトのアクセス分析をしてほしい、、、
・とにかくホームページを触る時間がない、、、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
不慣れな方も安心◎
プロが保守管理・運用をサポートいたします!
ホームページの運用を任せて、業務を効率化しませんか?
WordPress、STUDIO対応します!
【商品の内容】
◆基本パック◆
・データバックアップ
・サーバー管理
・ブログ、お知らせ更新
・コンテンツ修正
◆オプション◆
・新規ページ作成
・月1MTG
・WEB解析&分析
・WordPress更新管理
【納品までの流れ】
①まずはご相談ください!
質問だけでも構いません。
ご要望やお悩み、運用内容などをお知らせください。
②ご契約
お見積りをご提出いたします。
③ヒアリング、ご提案
丁寧にヒアリングし、運用内容の詳細をすり合わせます。
④運用
決められたスケジュール、内容で運用をします。
毎回、内容をご確認いただいた後に投稿や修正を実施します。
⑤納品
1ヶ月の運用・改善レポートを提出した後、納品となります。
皆さまからの、ご連絡・ご相談、お待ちしております!
【Laravel】プログラムの不具合など改修・機能追加のお手伝いをします
業務内容
クラウドサービス開発に関わっているエンジニアがLaravelの改修・機能追加のお手伝いを致します。
プログラムの改修が必要、不具合が少量だけあるなど仕事と登録するにはボリュームが少ないなどのお困り事はございませんでしょうか?
そうした小規模のシステム改修に最適なパッケージです。
★プラン毎の違い
- 8時間プラン : 8時間の作業
- 16時間プラン:16時間の作業
- 24時間プラン:24時間の作業
- ※継続契約、より多くの時間をご希望の方はお問い合わせください
- ※納期は参考期間です
★環境の準備に関して
- 作業にあたり当方でお客様の環境にあわせて準備する必要がある場合、その作業時間を含む形でプランをお選びください
★前提事項
- 対応はリモートでの作業となります (常駐のご希望には対応しておりません)
- お打ち合わせが必要な場合はワークスペースのビデオ会議機能の利用とさせていただきます
★他の言語・フレームワークへの対応に関して
- 他言語での対応をご希望の場合以下の言語であれば対応可能でございます
C/C++, Perl, Python
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- PHP
【デザイナー様/制作会社様】レスポンシブコーディングいたします
業務内容
いただいたデザインを元に、HTML / CSS / Javascript・jQueryでコーディングいたします。
前職までのサイト運用やWebマーケティング、SEOの知見を活かしながら、
◎デザインに忠実
◎シンプルな記述
◎納期や修正など柔軟な対応
を心がけています。
【ベーシックプランに含まれるもの】
web制作のご相談や、既存サイトの一部修正など
まずはお問い合わせください
【スタンダードプランに含まれるもの】
・HTML/CSSコーディング1ページ
・レスポンシブ対応(PC/スマホ/タブレット)
・スムーススクロールなど簡易なアニメーション
・画像の圧縮、最適化(webp対応可)
・metaタグ設定(titleタグ、ファビコン、OGP画像など)
<内容に応じお見積もり>
・スライダーやハンバーガーメニューなどの設置、カスタマイズ(javascript)
<ご要望に応じ対応いたします>
・gitでのコード管理
【プレミアムプランに含まれるもの】
特定のコーディングルールの対応など
【以下もご相談ください】
※2ページ以上の制作
※納期の短縮
※既存サイトの修正(Wordpressサイトも可能)
※PC版のデザインデータからスマホ版レイアウト作成
※フォーム設置・改修
※SEO内部対策の代行
※jQueryをjavascriptに書き換え
※表示速度の改善
【ご予算について】
記載の金額は目安です。
ご用件に応じ変動いたします。まずはご相談ください。
【納品までの流れ】
ご依頼内容の詳細をお聞かせください
↓
お見積りを提示いたします
↓
ご納得いただけましたら、ご発注をお願いします
↓
素材等の共有をお願いします
↓
制作開始〜確認・修正
ビデオチャット/電話での打ち合わせ可能です
↓
納品
【自己紹介】
制作会社でのWebデザイナーのアルバイト後、企業のweb担当として5年超、コーディング、サイト設計、運用、SEO対策など経験(SEO検定1級所有)。
バナー作成や、POP・チラシ等の印刷物もデザイン・制作経験あり。
現在はHTMLコーディングを主にフリーランスとして活動中です。
売上拡大を支援!Shopifyでネットショップを立ち上げます
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成します
集客を意識したECサイト・ネットショップを、Shopify Partnerの専門チームが丁寧に制作いたします。
■ 商品を販売するための専門サイトが必要な方へ
こんなお悩みを抱えていませんか?
「ECサイト・ネットショップを依頼しても、満足のいくものができるのか不安…」
「ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…」
「周りに構築を頼める人がいない…」
これらの課題を一緒に解決します。
世界No.1のECシステムであるShopifyを使い、あなたのために、機能的で魅力的なECサイト・ネットショップを構築します。
Shopifyは、デザインと機能が優れており、短期間で高いデザイン性と使いやすさを備えたネットショップを立ち上げることができます。また、豊富なアプリを導入することで、様々なニーズや目的に応じたサイトのカスタマイズが可能です。
Shopifyの構築プランは3つご用意しています:
ベーシックプラン:必要な基本機能がすべて揃ったプラン
スタンダードプラン:集客導線を考慮した設計がされたプラン
プレミアムプラン:デザインカスタマイズと集客コーチングが含まれたプラン
初めは基本プランでサイトを構築し、後からカスタマイズすることも可能です。
専門知識を持つ技術者が基本をしっかり構築することで、安定したサイト運営と売上の向上につなげます。
貴社のEC事業の成長を、是非ともお手伝いさせてください。
弊社は完全なソフトウェアとウェブアプリケーションを開発します
業務内容
弊社では、技術とビジネスの専門知識を豊富に組み合わせたサービスをお客様に提供しています。弊社は、様々なビジネス ニーズに合わせてカスタマイズされた、多様で複雑な Web およびモバイル ソリューションの作成を専門としています。豊富な知識と経験を活かして、お客様に付加価値と比類のない安心感を提供します。当社と提携して、一流のソフトウェア開発サービスを受け、完璧なソリューションを提供したいと思います。
このパッケージについて:
弊社は、お客様のビジネスに付加価値をもたらすターンキー ソフトウェア製品開発サービスを提供しています。弊社はお客様に豊富な技術とビジネスの専門知識を提供します。質問などは連絡ください。
重点分野は次のとおりです:
・Angular、ReactJs、Bootstrap
・Spring Framework、Django Webフレームワーク、ASP.NET、Laravel、Android、Swift
・AWS EC2およびAWS S3、SQLite、MySQL、MongoDB、Microsoft Azure
・Python、Java、C#、PHP、TypeScript/JavaScript、CSS3/SCSS、HTML-5
・Figma、Mock-up Plus、Visual Paradigm for Prototyping
・JIRA by Atlassian for Project Management
・私たちは以下の主要分野をカバーしています:
・CRM - 顧客関係管理システムおよびCMS
・エンタープライズソフトウェア開発
・モバイルアプリケーション (IOおよびAndroid)
・Web開発
・デスクトップアプリケーション
・eコマースシステム
・機械学習およびAI
・ボットおよびWebスクレイピング
・Chrome拡張機能
・WordPressおよびWix開発
弊社が提供するサービス:
・ISO 9126-1 (品質基準)
・迅速かつ優れたコミュニケーション
・効率性
・品質
・受容性
・安全性とセキュリティ
・保守性
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
Pythonでカスタマイズプログラムを作成し...ます
業務内容
弊社はこの分野で 20 年以上の経験を持つプログラマーです。Web スクレイピングを専門とし、Python とデータベース テクノロジーの専門知識を活用して Web サイトからデータを抽出し、それをビジネスにとって価値のある洞察とリソースに変換しています。小規模なスタートアップから大企業まで、幅広いクライアントと協力し、競争力の強化を支援してきました。Web スクレイピングのテクニックとテクノロジーを深く理解しているため、最も複雑な Web サイトからでも迅速かつ正確にデータを収集できます。
### このパッケージについて:
このカスタム プログラミングパッケージは、Python プログラミング言語を使用するあらゆるプロジェクトを対象としています。プロジェクトに関するご質問や、弊社がどのようにお手伝いできるかについては、ご連絡ください。お客様の問題とプロジェクトを理解し、解決策が見つかった場合にのみ、見積もりを提供します。
### 重点分野は次のとおりです:
・ChatGPT API プロジェクト
・Web スクレイピング
・ブラウザベースのボット
・オートメーション
Linuxサーバーの移行を実行及びサーバーの問題を解決します
業務内容
弊社は15 年以上の経験があり、ダウンタイムのない移行を専門としています。
Web サイトやアプリをあるシステムから別のシステムに移動したり、プラットフォームを移動したり、コントロール パネルを移動したり、スタックを再構成したりできます。
すべての主要プロバイダー (AWS、Rackspace、DigitalOcean、Vultr、Softlayer、SingleHop、LiquidWeb、WebNX、QuadraNet、Reliablesite など) の経験があります。
弊社のサービス:
・Apache から nginx への変換
・MySQL レプリケーション
・負荷分散
・Cpanel 移行
・Plesk 移行
・SSL 設定 (LetsEncrypt/AutoSSL)
・ファイル同期 (lsyncd/glusterfs/nfs)
・Memcached/Redis/Elasticsearch/Varnish
・AWS 統合 (ルート 53、Elastic Load Balancers、RDS、ElasticCache)
・サーバー パフォーマンス チューニング
・アプリケーション負荷テスト/ベンチマーク
・CDN/WAF 統合
・CloudFlare/CloudFront 統合
・Varnish キャッシュ
・WordPress/Magento/Joomla/Drupal/Laravel
・バックアップ/災害復旧
オペレーティング·システム:Linux
サーバー:Apache HTTP・Virtual private server・Database server・DNS・Nginx・Web server
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますので、ぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1回のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1回MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は、再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行い、Google検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただきます。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Elementor
Google スプレッドシートと、生成AI診断を組み合わせたシステムをつくります
業務内容
GoogleスプレッドシートなどのGoogle Appsのスクリプトを記述して、生成AIをからめたシステムを作成します。
試験的に作成したのは、「インテリジェント血圧手帳」です。
血圧が高いと医師に診断されて、毎日、血圧を計測して記録している方も多いと思います。めんどくさい作業ですが、これをGoogleスプレッドシートのアプリにして、1週間分のデータをChatGPTに診断させるというものです。毎日の血圧計測が楽しくなりますよ!
これに限らず、表や文書のデータと生成AIを結びつける企画を何でもお待ちしております。
ぜひご相談ください。
なお、AI診断のためにはAPIの呼び出しが不可欠ですので、ChatGPTを利用する場合はOPEN AI社への課金は必須となります。
売上拡大を支援!Shopifyでネットショップを立ち上げます
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成します
集客を意識したECサイト・ネットショップを、Shopify Partnerの専門チームが丁寧に制作いたします。
■ 商品を販売するための専門サイトが必要な方へ
こんなお悩みを抱えていませんか?
「ECサイト・ネットショップを依頼しても、満足のいくものができるのか不安…」
「ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…」
「周りに構築を頼める人がいない…」
これらの課題を一緒に解決します。
世界No.1のECシステムであるShopifyを使い、あなたのために、機能的で魅力的なECサイト・ネットショップを構築します。
Shopifyは、デザインと機能が優れており、短期間で高いデザイン性と使いやすさを備えたネットショップを立ち上げることができます。また、豊富なアプリを導入することで、様々なニーズや目的に応じたサイトのカスタマイズが可能です。
Shopifyの構築プランは3つご用意しています:
ベーシックプラン:必要な基本機能がすべて揃ったプラン
スタンダードプラン:集客導線を考慮した設計がされたプラン
プレミアムプラン:デザインカスタマイズと集客コーチングが含まれたプラン
初めは基本プランでサイトを構築し、後からカスタマイズすることも可能です。
専門知識を持つ技術者が基本をしっかり構築することで、安定したサイト運営と売上の向上につなげます。
貴社のEC事業の成長を、是非ともお手伝いさせてください。
様々なWEBGIS・地図システム・PostGISの開発します
業務内容
某有名国立大学のGISシステム参加実績あり。
Leaflet、Openlayers、Mapserver、mapproxy、PostGIS等を使用した
GISシステム開発、GISデータ作成、XYZタイルデータ、GeoTiff作成など行います。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
AI技術を活用した対話型AIキャラクターアプリの開発します
業務内容
AI技術を活用した対話型AIキャラクターアプリの開発を行います。UnityおよびUnreal Engineを使用して、モバイル、ウェブ、デスクトップ版のアプリケーションを開発可能です。このアプリは、ユーザーと自然に対話できるAIキャラクターを提供し、エンターテインメント、教育、サポートなど様々な用途に対応します。
商品登録・移行 楽天 YAHOO makeshop futuer などどこでもます
業務内容
+--作業内容と具体例--+
【商品移行】
楽天などのショッピングサイトに登録されている全ての商品(または一部)を他店舗に移行登録します。
例:既に運営している店舗があり、その店舗の商品を他の店舗でも販売したい場合など
【商品一括登録】
お手持ちのデータを運営している店舗に登録できるデータにコンバートし、商品登録します。例:お手元にエクセルやスプレッドシートなどで管理している商品情報があり、管理画面から1つ1つ入力登録するのが面倒な場合など
【商品一括編集】
商品名、キャッチコピー、送料、販売価格などステータスの変更、クーポンやセールバナーの設置、類似商品へのリンク設定など
例:セール施策や回遊率アップのための施策など
【在庫連携導入】
複数店舗を運営する際によく利用される在庫連携システムへの商品登録、初期設定等行います。
例:楽天市場に出店している店舗様がYAHOOショッピングや自社ECサイトを立ち上げるなど、多店舗運営する際にクロスモールで在庫連携したいなど
【多店舗展開】
商品移行、商品一括編集、在庫連携導入を同時に、または継続的に行います。
【他社サイト商品同期】
メーカーサイトや卸サイト、提携先が運営しているECサイトなどから御社が運営している店舗に商品登録します。
※ターゲットサイトの運営者様と御社との間に同意がある場合のみです
例:メーカーから代理販売の許可、特定サイトの情報の流用の許可は得ているが、商品情報の提供は得られない場合など
+--対応モール・ASPなど--+
楽天市場
yahooショッピング
ポンパレモール
auPAYマーケット
Makeshop
Futuershop
ショップサーブ(Eストア)
shopify
ネクストエンジン
クロスモール
itemRobot
など
どちらのモール、ASP、在庫連携サービスでもご相談ください。
+--その他--+
作業は機械的に行いますが、どのように処理するかはクライアント様に合わせて都度プログラムしますので、ネクストエンジンやGoQSystemなどの汎用システムではできない細かな対応が個別に行えます。
費用はあくまで目安です。
商品点数、説明文、項目選択肢、オプション、カテゴリ構成などにより変動いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
※ご購入前に【購入時のお願い】をご一読ください。
このほか、
楽天市場、YAHOOショッピングなどのモールに新規店舗立ち上げ・構築
楽天市場のSKUプロジェクト
楽天市場の新スマホトップページ制作【パッケージ出品あり】https://www.lancers.jp/menu/detail/1248454
LP制作・バナー制作・商品ページのリッチ化
ASP選定アドバイス
Makeshop、FuturshopなどASPを利用した店舗の立ち上げ
SEO対策など
対応できますのでご関心、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
コンテンツ販売専用サイト(TutorLMS実装ホームページ)を制作します
業務内容
コーチング・コンサル・オンライン英会話・YouTubeレッスン・オンラインヨガなどやっている方必見!
自分のサブスクサイトを作りませんか?
Udemyの様な機能をご自身のサイトに導入できるシステムです。
ご自身のサイトに構築できるので、Udemyように手数料を取られることなく運営が可能です。(クレジットカード払いの決済手数料は3%程度かかります。StripeやPayPalを利用します。)
Tutor LMSという、LMSシステム(学習管理システム)を使ったサイトをお作りします。
全て日本語に翻訳済みです。導入を検討中の方で翻訳に困っていた方もぜひご利用ください。
Tutor LMSプラグインは無料版とプロ版があり、基本料金でご提供できるのは無料版です。
プロ版ご利用希望の方は、生涯ライセンス価格、通常$499を4万円で追加可能!
通常プラグインのアップデートをするには、毎年システム利用料($199/年)がかかりますが、ここでは生涯(ライフタイム)ライセンスをお得な価格でご提供します。
デモサイト
https://salon-learn.com/tutor-lms/
(他のデザインもご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。)
▼講師用ダッシュボード
https://salon-learn.com/tutor-lms/dashboard/
ID:user06
パスワード:user06
(これとは別に管理者用のワードプレスの画面があり、管理者権限ではより詳細なレポート有り)
▼生徒用ダッシュボード
https://salon-learn.com/tutor-lms/dashboard/
ID:user04
パスワード:user04
クイズのサンプルは講師か生徒のI Dでログインをしてご確認ください
(パスタを茹でるコツを動画で確認の後に、復習クイズのサンプルあり)
https://salon-learn.com/tutor-lms/courses/pasta/
【機能紹介】
・コース販売
・テスト採点機能
・サイト内決済
・生徒管理
・オンラインショップ(別途費用)
費用内では、以下のページが含まれています。
・トップページ
・コース一覧
・お問い合わせ
・料金(メンバーシップのみ)
・よくある質問
・ブログ
=======
・コース・FAQ・ブログコンテンツはお客様にてご登録ください。
(システム実装後から、1ヶ月間のサポート期間あり)
簡単に投稿できるのでパソコンスキルがあれば大丈夫ですが、ご自身でワードプレスの操作が必要となります。
※トップページのキャッチコピーや画像のご用意はお客様でご準備ください。
キャッチコピーなどのご用意に時間がかかることが多いので、内容や素材の手配がある程度決まってからお申し込みください。基本料金内でのサポート期間は1ヶ月間です。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築
TOPページの静的サイトコーディング(html/css+js)代行致します
業務内容
当パッケージページをご覧いただきありがとうございます。
お客様にご送付いただいたデザインカンプを基に
Webサイトの静的コーディングを代行するパッケージとなっております。
コーポレートサイト、LP、ECサイト(静的部分のみ)など
html/css+javascriptを使用したサイト構築が対応可能です。
採用サイトや高級レストランのコーディングを担当することが多く
デザインの雰囲気に合わせたアニメーションの実装が得意としております。
別途お見積もりとはなりますが、
・スクラブアニメーション
・モーションパス
・パーティクルアニメーション
・スクロールエフェクト
など各種アニメーションの実装も可能でございます。
*「アニメーション実装のみ」のご相談は現在は対応しておりません。
予めご了承ください。
料金に含まれるもの
*スタンダードプランの場合
1.PCのデザインカンプ7000pxまでの静的コーディング *1
2.レスポンシブ化
3.基本的なjavascript 4点まで
4.構造化マークアップ(ご希望の場合のみ)
5.W3Cでのバリデーションチェック
[基本的なjavascriptとは・・・]
スライダー、カルーセル、ハンバーガーメニュー、アコーディオン、タブ
簡易的なスクロールエフェクト
追加料金が必要となるサービス例
・Wordpressの実装
・お問い合わせフォームの実装
・作業開始後にデザインや仕様の変更が発生した場合
・クライアント希望のコーディングルールの設定
・アニメーション
・インスタグラム連携(インスタグラムグラフAPI)
お断りさせていただいてる作業例
・50ページを超えるご依頼
制作期間
目安となっております。
ご依頼いただける時期にもよりますのでお気軽にご相談ください。
納品形式
ランサーズ上でのzip納品
ご相談時に必要なもの
デザインカンプをご用意いただきお気軽にメッセージをご送付ください。
ご相談時はラフでも問題ございません。
対応可能なターゲットブラウザ
win:edge最新,chrome最新,firefox最新
mac:safari最新,chrome最新
iPhone:iOS最新のsafari
Andoroid:最新varのchrome
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Elementor
Flutterモバイルアプリ(Android・iOS)の開発全般を承ります
業務内容
Flutterを用いたiOSアプリとAndroidアプリの開発を承ります。
ご希望であれば開発前の企画段階から技術的な観点でのアドバイスや、開発・リリース後の機能追加・バグ修正などの運用も可能です。
新規アプリではなく既存のアプリのお手伝いも可能です。
**サービス内容**
・要件定義
・設計書作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・製造(バックエンド+フロントエンド)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク・Stripe・Paypal)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
アプリ開発経験を豊富に積んできますので安心してお任せください。
まずは、作りたいアプリの要件をお聞かせください。
どのような事を実現したいか、どのような機能を実装してほしいかを教えてください。
機能の難易度・工数により見積を行います。
デザイナーもおりますので、提案させていただきます。
宜しくお願い致します
シンプルで管理しやすいホームページをワードプレスで作成します
業務内容
当サービスをご覧いただきありがとうございます。
個人事業主様、中小企業様向けにワードプレスでサイトを作っているカズキと申します
【 制作に対する想い 】
単なるホームページ制作ではなく、あなたのビジネスを潜在顧客に届け、売り上げ、集客につながるホームページ制作を心がけます。
ホームページを制作を通して、中長期的なお付き合いが出来ればなと思っています。
【こんな方からご相談いただいています】
・開業、企業に伴い名刺代わりになるホームページが欲しい...
・ランニングコストはかけず、自社でサイトを管理したい...
・自分で作ろうとしたけど、難しかった...
・SEOに強いホームページが欲しい...
・Web関係のことは全くわからないけど、自分のサイトが欲しい...
など
同じようなお悩みが1つでもある方は、ぜひご相談ください。
目的やご予算に合わせた最適解のHPを制作いたします。
これまでご依頼いただいたクライアント様からは高評価をいただいております。
中にはリピートしてくださるお客様もおり、中長期でお付き合いさせていただいております。
【 当サービスでお手伝いできること 】
・SEOに強いホームページ制作
SEOに強いホームページを作ることで、あなたのビジネスの潜在顧客にリーチできるようにお手伝いします。
Googleが提供しているサイトのSEOなどを計るツールで高評価を得ています。
・自社で管理しやすいホームページ
プロも使用する有料のワードプレステーマを使うことで、シンプルかつ洗練された管理しやすいホームページが作成できます。
・初めてのホームページ制作
ホームページ制作の知識が全くない方でも、専門用語などを避けたお取引を心がけています。
【 実績 】
制作実績の一部を掲載しておりますので、ご覧ください。
https://www.lancers.jp/profile/kazuki_hp/portfolio
【全プラン共通】
・SEO対策
・セキュリティ対策
・お問合せフォームの設置
・ドメイン( URL )、サーバー契約手順のご案内
( 決済情報が関わってきますので、ご本人様にお願いしています。)
・SNS連携
・インスタ投稿の自動反映
・ブログ機能の追加
・簡単な操作マニュアル付き
・Googleマップ導入
・スマホ対応
【 お取引の流れ 】
1:DMにてご相談
2:ヒアリング
・サイトの方向性
・SEOのキーワード
・ページ数
・カラー
・フォント
などをヒアリングしていきます。
ヒアリングをもとに最適なプランをご提案させていただきます。
3:仮払い & ご契約
ヒアリング後、納得いただいた場合にご購入
4:素材のご共有
サイトに使う文章、画像などの素材の確認。
5:デモサイトでデザイン
私のデモサイトを使い実際にデザインを進めていきます。
6:本番サイトに反映
私のデモサイトで作ったデザインを本番サイトに反映します。
7:最終確認・納品
最終確認をしていただき、問題がなければ納品となります。
【 納期について 】
文章、画像などの素材が揃い次第の着手となり、着手から14日~30日後程度を目安とさせていただいています
※抱えている案件数や、お返事の頻度により前後する場合がございます
【 アフターフォロー & マニュアル 】
納品後2週間は文章や画像の差し替えなど軽微な修正は無料で対応させていただいています。
また、アフターフォロー後もご自身で、修正や更新が出来るように簡単なマニュアルもお渡ししています。
【 注意事項 】
・お取引開始後のキャンセルは受け付けておりませんので、ご相談時に納得された上でご購入ください。
・お取引中であっても、7日以上お返事がない場合は、そこまでで完成とし、納品とさせていただく場合がございますので、ご注意ください。
まずは「無料相談ボタン」からお気軽にご連絡ください。
専門知識不要!社内向けシフト管理・予約管理が出来るノーコードのアプリを作成します
業務内容
AppSheetによるスマホアプリ開発を承っております。
AppSheetはiOS、Android、Windows、Mac(ブラウザ)に対応している他、スマートフォン、タブレット、パソコン全ての端末にてレスポンシブ対応しています。
これらをオリジナルで開発すると1,000万円クラスの費用がかかることもありますが、ランサーズ独自の3ヶ月継続・6ヶ月継続(サブスクモデル)をご購入いただくことで、初期費用を抑えてアプリを導入することが可能になりました。
開発費用は毎月の金額に含まれておりますので、お試しでアプリを活用してみたい方にオススメです。
アプリ開発でお悩みの方や、既存アプリからの移行をご検討の方、どなたでもお気軽にご相談ください。
なお6ヶ月継続をご購入の方がお得になるようにしたいので、3ヶ月継続の方はオプションの「3ヶ月継続の方」をお選びいただきますようお願い申し上げます。
◇ AppSheetとは?
- Googleが提供するノーコードのアプリ開発サービスです。
- Googleスプレッドシート、フォーム、マップ、カレンダーなどのGoogleサービスとの連携が容易です。
- SQLデータベースやSalesforceなど、大規模データソースへの接続も可能です(オプション)。
◇ AppSheetでできること
- 顧客管理、シフト管理、予約管理、在庫管理など、様々な業務アプリの作成。
- スプレッドシートをデータベースとして使用し、データの追加、更新、削除が簡単に行えます。
- 複雑なデータ処理や大規模なデータセットはオプションにてサポート。
◇ AppSheetでできないこと
- ゲームアプリなどの複雑な機能を持つアプリの開発は不向き。
◇ アプリの開発方法について
- 当方のGoogleアカウントで開発を行い、お客様のGoogleアカウントの追加をもって納品といたします。サブスクモデルとなりますので、非継続の場合はお客様のGoogleアカウントの削除とアプリの閉鎖を行い、契約終了日から1ヶ月以内にデータを削除いたします。(データ移行を希望の場合は事前にお知らせください)
- 使用条件やユーザー数によってGoogleの料金体系に基づき別途料金が発生することがあります。
- 開発したアプリの使用権はお客様に帰属しますが、開発中や保守作業中は当社が使用することがあります。
- プログラムのコードに関する著作権は当社に帰属します。
◇ オプションサービス
- SQLなどのデータソースへの接続:大量のデータ(数万行以上)を扱う場合に適しています。
例:大企業の顧客データベースや複雑な販売記録など。料金は20,000円です。 - データ表示画面の追加:テーブル、カード、カレンダー、地図など、様々なビュー形式でデータを表示できます。料金は1画面あたり5,000円です。
- ランサーズの使用上、3ヶ月継続と6ヶ月継続の料金が一緒です。私は6ヶ月継続をご購入の方がお得になるようにしたいので、3ヶ月継続をご購入の方は金額を追加させていただいております。ご了承くださいませ。
★最大20%割引★制作会社10社以上と提携しているコーダーがコーディング代行します
業務内容
**初回割引20%OFF!**
**2回目のリピーター割引10%OFF!**
「デザインはあるけれど、自分ではコーディングできない」
「社内リソースが足りなくて、このデザインを誰かにコーディングしてほしい」
「デザインどおりにコーディングしてほしい」
「スマホのデザインは無いけれど、スマホにも対応させたい」
「サイト公開後も修正などの保守対応を任せたい」
こんな課題をお持ちの制作会社様や企業/店舗様、
10社以上の制作会社様と提携し、年間30サイト以上制作している私に
コーディングをお任せください!
■■基本プランに含まれるもの■■
・レスポンシブ対応 (PC / SP) ※ブレイクポイント2か所まで
・表示速度高速化を目的とした画像、CSS、JSファイルの圧縮
・SEO対策のためのmetaタグ、Alt、OGP、ファビコン対応 ※テキストや画像をご提供いただける場合のみ
・テストサーバーの準備
・品質チェックリストと合わせての納品
■■基本プランに含まれないもの■■
以下の項目は、ヒアリング時に実装内容を伺い、お見積もりをご案内いたします
・スマホデザイン無しの場合の対応
・アニメーションの実装 ※内容によっては無料対応可能です
・お問い合わせフォーム等の機能実装
・WordPressの導入
■■ご予算について■■
各プランはアニメーションや機能実装の無い場合の価格となりますので、
ご希望されるページ数や実装内容によって変動いたします。
ぜひ、一度お見積もりをさせてください!
また、初回割引、リピーター割引もご用意いたしております!
■■納期について■■
各プランに記載されている納期は、実装内容や稼働状況によって変動いたします。
前倒しの納品を心がけておりますが、ヒアリングさせていただいたうえで、
最終的な納品日をご案内いたします。
■■納品方法について■■
制作データをzipファイルにてお渡しいたします。
■■その他■■
上記に記載している内容以外でも、WordPressサイトを構築したいなど、
ご要望やご質問などがございましたら、お気軽にご相談くださいませ!
確認でき次第、迅速にご回答させていただきます!
生成AIを活用×フルスタックでWeb開発技術を支援します
業務内容
✅ 業務内容
💡 こんな方におすすめです
- 新規事業をスピーディに立ち上げたいスタートアップの方
- 既存のWebシステムをリプレイス・再構築したい企業様
- 社内にエンジニアがいない or 不足しているチーム
- 生成AI(ChatGPT等)を業務に導入したいが、どう進めていいか悩んでいる方
- プロダクト開発を進めたいが、要件整理や技術面の意思決定に不安のある方
🎯 解決できる課題
- 技術選定に迷っている、生成AIをどう活用できるか相談したい
- PoCを短期間で仕上げて、意思決定材料にしたい
- 内製化を進めたいが、初期フェーズの開発体制を作りたい
- プロジェクトが属人化しており、整理・改善したい
- クラウドやCI/CD、DevOpsの知見がなく、運用に課題を抱えている
🔧 提供するサービス
生成AI・LLMを活用したWebアプリ開発・PoC支援
- ChatGPTやLangChainなどの技術を活用し、業務効率化や新機能のプロトタイプを短期間で構築します。
フルスタック開発(フロントエンド〜バックエンド)
- FastAPI、Django、Go、React、Next.js、TypeScript などを活用し、安定したシステムを設計・実装します。
クラウド構築&DevOps支援
- AWSやGCPを活用したクラウド環境構築、Docker/Kubernetesによるコンテナ化、CI/CDの自動化導入を行います。
技術コンサル・PM支援
- マイルストーンやWBSの作成、開発体制の構築、チーム間のコミュニケーション支援も対応可能です。
📦 納品物(例)
- プロトタイプ(WebアプリやAPIのデモ環境)
- GitHubリポジトリ(コード管理)
- システム構成図・技術仕様書・APIドキュメント
- テスト項目表・動作確認済みチェックリスト
- 技術選定・導入方針をまとめた資料
- CI/CD環境(GitHub Actionsなど)
🔄 進め方(基本フロー)
ヒアリング & ゴールの明確化
- 課題やゴール、技術スタックのご希望を丁寧にヒアリング
要件整理 & 設計方針の提示
- スコープを整理し、技術的アプローチをご提案(MVP設計含む)
環境構築 & 開発
- DockerやCI/CDを活用しながら、プロトタイプや本開発を進行
成果物レビュー & フィードバック
- WBS管理のもと、進捗確認やタスク調整、動作確認を実施
納品 or 継続支援
- ご希望に応じて運用・保守・追加開発にも柔軟に対応します
ECCUBEのカスタマイズから、バージョンアップ、制作まで幅広く対応します
業務内容
ECCUBEカスタマイズ、修正、不具合調査承ります。
ECCUBEは独自性の高いECサイトを構築できる日本最大級のOSSです。ECCUBEを利用することで、ECサイトを簡単に作成することができますが、いざカスタマイズを行おうとすると、ECCUBEやPHPプログラム、サーバーに関する知識などが必要になってきます。
こちらのサービスは、そういった知識をサポートする形になっており、「スピード、安価、高品質」をモットーに対応をさせていただきます。
気になる方は一度「見積り・カスタマイズの相談をする」から、お問い合わせください。
[金額]
内容に応じて料金は変動します。ご了承ください。
[作業時間・予定日数]
ご依頼内容によって大きく異なりますので、お気軽にご相談ください。
[過去の対応例]
・既存プラグインのカスタマイズ
アップデートを考慮し、なるべくプラグインを直接修正することは避けております。
・ページが表示されないなどの復旧対応
・0からサイト構築サポート
・管理画面カスタマイズ
・ECCUBEバージョンアップ対応
ECCUBE2系から、ECCUBE3系、ECCUBE4系, ECCUBE4.2系まで対応しておりますので、ぜひお問い合わせください。
LP制作 ¥49,999 〜 コストを抑えたオールインワン!英語版 OK! ます
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
貴社のホームページを制作いたします!
【サービス内容】
●WordPressテンプレートを使用したホームページのご提供で、コストを抑えつつ高品質なサイト制作が可能です。
●手頃な価格でのHP・LP制作をお求めの方に最適。ご自身での更新も可能なため、SEO対策にもおすすめです。
【サービスの特徴】
★高品質な仕上がり★
テンプレート使用によるコストパフォーマンスの高いホームページをご提供しています。
※PhotoshopやFigmaでのデザイン確認は行っておりませんので、ご了承ください。
★迅速かつ丁寧な対応★
初めての方にも分かりやすくご説明し、密なコミュニケーションを大切にしています。お問い合わせには、当日中のご返信を心がけています。
★アフターサポート付き★
納品後も安心。1ヶ月の無料アフターサポートが含まれていますので、ご不明点などがございましたらお気軽にご相談ください。
【事前ご用意いただくもの】
●サーバー情報(サーバー契約が必要です)、ドメイン
●画像素材(ご提供可能ですが、ご自身で用意いただくことも可能です)
●ロゴ
●ページで使用する文章
【ご購入後の流れ】
ヒアリング(テキストまたはZoom)
ご希望のテーマカラーや、参考となるサイトのデザインについてお聞かせください。
↓
素材のご提供
画像や文章をお送りください。
↓
制作開始
サイトの制作を開始します。
↓
テストサイトでご確認
完成後、テストサイトにてご確認いただきます。
↓
修正・納品
必要に応じて修正し、本サイトへ移行、納品完了となります。
【その他対応】
BtoBサイトや外国向けサイトの制作経験、ECサイト構築の対応もしております。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 エンターテインメント 求人・求職サイト
- 対応可能範囲
- 決済機能 SNS機能 動画 問い合わせフォーム 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Instagram WooCommerce
【Wordpress】SEO対策がされた、更新しやすいホームページを提供します
業務内容
【高コスパ・高品質なサイトを制作します!】
初めまして!
株式会社too-make(トゥーメイク)代表の大西海聖と申します。
本サービスに興味を持っていただきありがとうございます!
個人、中小企業の経営者様向けのホームページ制作サービスです。
【こんな不安はありませんか?】
・自分で作ろうとしたけど何から始めていいか分からない
・管理のしやすいホームページを手に入れたい方
・起業したばかりで制作時間が足りないので誰かに任せたい
・自分のホームページを上位に表示させてほしい!
・制作会社への依頼は高すぎて予算に合わない
こんな悩みを持っている皆様。ぜひ弊社にご相談ください!
我々が全力でサポートいたします!
【サービスの特徴】
・SEOに強いホームページ
SEO対策を実施したホームページを制作いたします。SEOに強いホームページを作ることで、あなたのビジネスの潜在顧客にリーチすることができるようにお手伝いします。
・要望をしっかりと反映した制作
本サービスでは、単なるホームページ制作ではなく、依頼者様の要望を丁寧に反映させたホームページをお作りします!
・徹底的な初心者サポート
専門用語はなるべく使わずわかりやすい解説を心がけ、操作方法もレクチャーいたします!
また、納品後も1ヶ月のアフターフォローを無料で実施させていただくため、安心してご利用いただけます。
【サービスに含まれる内容】
・WordPress導入、初期設定
・TOPページ制作
・内部SEO対策
・スマホ対応
・セキュリティ対策
・画像スライドショー実装
・お問い合わせフォームの実装
・SNSやGoogleマップの埋め込み
・プライバシーポリシーの実装
・1ヶ月アフターフォロー付き
以上は費用内で対応いたします!
【これまでの制作実績】
・企業のホームページ制作
・個人サロンのポートフォリオサイト制作
・個人の集客のためのブログ制作
・飲食店サイト制作
【制作の流れ】
①事前のヒアリング/ミーティング
ご契約前に、サイトの方向性や制作にあたっての作業範囲につきましてヒアリングさせていただきます。
②お見積もりのご案内・ご契約
ヒアリングをもとに作業内容・お見積もり・納品予定日を提示いたしますので、納得いただけましたら購入をお願いします。
③素材のご共有
弊社で用意したGoogleドライブに画像やテキストなどの素材を入れていただきます。
④テスト環境へデザイン案を提出(2回まで無料対応)
全ページが完了した段階で初稿を提出します。修正があれば都度対応いたします!
気兼ねなくお申し付けください。
⑤本番環境へ公開
テスト環境で作ったデザインを本番環境へ反映、公開作業を行います。
⑥最終確認
最終確認をしていただき、問題がなければ納品となります。
以上となります。
ここまで閲覧いただきありがとうございます!
弊社にご依頼いただけた際には、良きパートナーとしてなれるよう尽力いたします。
Web周りの知識が0でも問題ございません。
ご不明な点がございましたら、お気軽にメッセージにてお問い合わせください!
【WordPress】リーズナブルで高品質なホームページを制作します
業務内容
集客につながるリーズナブル・高品質なホームページを、wordpressで制作します。
初心者の方、WEBに詳しくない方でもご安心いただけるような丁寧対応
納品後の手厚いアフターフォローでサポートいたします。
\ こんなお悩みありませんか? /
・集客につながるホームページをつくりたい
・WEBのことは詳しくなくてよくわからない
・自分で管理できるホームページが欲しい
・予算内でホームページをつくりたい
そのお悩み解決いたします!
ご要望にお答えできるよう丁寧に対応し
サポートもしっかりとさせていただきます。
WEBに詳しくない方でもご安心です!
・トップページ
・投稿ページ(お知らせ、ブログなど)
・下層ページ(2ページ)
・お問合せフォーム設置
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット対応)
・セキュリティ対策(不正アクセス、スパム対策)
・基本SEO対策
・サイトスピードチェック
・Googleマップ埋め込み
・納品後、1ヶ月間の無料アフターサポート
・LP制作
※WordPressテーマを使用します。
初心者の方でも簡単に操作でき、更新やカスタマイズが可能です。
●納品までの流れ
①まずはご購入前に「まずは相談する(無料)」から
お問合せください。
↓
②ご希望をヒアリングし、お見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④サーバー、ドメインのご契約(お客さまにて)
↓
⑤制作に必要な情報(画像や文章、ロゴ)などをご提供いただきます。
↓
⑥制作開始
↓
⑦確認/修正(2回まで)
↓
⑧納品(クローズ)
●注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・WordPressテーマ(SnowMonkey / SWELL)ではデザインの幅が限られております。
ご要望のデザインによっては対応しかねる場合がございますので、ご了承ください。
また、その場合は代替案をご提案させていただきますのでご安心ください。
・ご依頼当初のデザインから大幅な変更や仕様変更は有料になります。
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合は終了し、正式な納品とさせていただきます。
・完成後のホームページは、実績として掲載させていただく場合がございます。
掲載不可の場合は遠慮なくお申し付けください。
購入にあたってのお願い
●お客さまでご用意していただくもの
①レンタルサーバー
②ドメイン
③掲載する画像や写真、文章など
④参考イメージサイト(下記公式でもサイトをご参照ください)
○SWELL
https://swell-theme.com/demos/
◯SnowMonkey
https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
※サーバー契約、ドメイン取得には個人情報が必要なため
お客さまご自身で契約していただく必要がございます。
※サーバー・ドメイン代として別途 ¥1,000 / 月ほど維持費がかかります。
※画像や写真がご用意できない場合は、こちらでフリー素材のご提案を
させていただきますのでご安心ください。
ご不明点は無償でサポートさせていただきますので
お気軽にお申し出ください!
事業サイトを掲載しております。
https://www.lancers.jp/profile/yuzuiro_design
【WordPress】リーズナブルで高品質なホームページを制作します
業務内容
集客につながるリーズナブル・高品質なホームページを、wordpressで制作します。
初心者の方、WEBに詳しくない方でもご安心いただけるような丁寧対応
納品後の手厚いアフターフォローでサポートいたします。
\ こんなお悩みありませんか? /
・集客につながるホームページをつくりたい
・WEBのことは詳しくなくてよくわからない
・自分で管理できるホームページが欲しい
・予算内でホームページをつくりたい
そのお悩み解決いたします!
ご要望にお答えできるよう丁寧に対応し
サポートもしっかりとさせていただきます。
WEBに詳しくない方でもご安心です!
・トップページ
・投稿ページ(お知らせ、ブログなど)
・下層ページ(2ページ)
・お問合せフォーム設置
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット対応)
・セキュリティ対策(不正アクセス、スパム対策)
・基本SEO対策
・サイトスピードチェック
・Googleマップ埋め込み
・納品後、1ヶ月間の無料アフターサポート
・LP制作
※WordPressテーマを使用します。
初心者の方でも簡単に操作でき、更新やカスタマイズが可能です。
●納品までの流れ
①まずはご購入前に「まずは相談する(無料)」から
お問合せください。
↓
②ご希望をヒアリングし、お見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④サーバー、ドメインのご契約(お客さまにて)
↓
⑤制作に必要な情報(画像や文章、ロゴ)などをご提供いただきます。
↓
⑥制作開始
↓
⑦確認/修正(2回まで)
↓
⑧納品(クローズ)
●注意事項
・サービス購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・WordPressテーマ(SnowMonkey / SWELL)ではデザインの幅が限られております。
ご要望のデザインによっては対応しかねる場合がございますので、ご了承ください。
また、その場合は代替案をご提案させていただきますのでご安心ください。
・ご依頼当初のデザインから大幅な変更や仕様変更は有料になります。
・お客様からの連絡が7日以上途絶えた場合は終了し、正式な納品とさせていただきます。
・完成後のホームページは、実績として掲載させていただく場合がございます。
掲載不可の場合は遠慮なくお申し付けください。
購入にあたってのお願い
●お客さまでご用意していただくもの
①レンタルサーバー
②ドメイン
③掲載する画像や写真、文章など
④参考イメージサイト(下記公式でもサイトをご参照ください)
○SWELL
https://swell-theme.com/demos/
◯SnowMonkey
https://snow-monkey.2inc.org/category/showcase/
※サーバー契約、ドメイン取得には個人情報が必要なため
お客さまご自身で契約していただく必要がございます。
※サーバー・ドメイン代として別途 ¥1,000 / 月ほど維持費がかかります。
※画像や写真がご用意できない場合は、こちらでフリー素材のご提案を
させていただきますのでご安心ください。
ご不明点は無償でサポートさせていただきますので
お気軽にお申し出ください!
事業サイトを掲載しております。
https://www.lancers.jp/profile/yuzuiro_design
【RPA】Power Automate Desktopによる自動化をお手伝いします
業務内容
Lancers参入記念として、先着10名様限定で特価にてご提供いたします。
▼本パッケージをおススメする方
・これからPAD(Power Automate Desktop)で自動化を始めようとしている方
・RPAの本導入前に安価で効果測定したい方
▼Power Automate Desktopとは
Windows11に標準搭載されている、無料の自動化ツール(RPA)です。
*Windows10でもインストールする事で利用可能です
PC上で人が実施するキーボードやマウス操作を、
事前に定められた流れ(シナリオ)に沿って代わりに実行します。
▼期待出来る効果
・業務工数の削減
・ヒューマンエラーの撲滅
・社員様満足度の向上
・コア業務への工数シフトによる、業績向上
▼自動化事例
<某建築業>
取引情報をExcelで一元管理し、Excelを基に、担当者が手作業で請求書を作成していた。
RPA導入後は、自動で請求書を作成。
人間の工数は請求書の確認のみとなった。
<某IT業>
手作業で行っていたリサーチ作業をRPAで全自動化し、110時間の工数削減を実現。
▼納品までの流れ
①自動化をご希望の業務について、自動化可否判断の打合せを実施 (30m程度)
②業務フローの可視化
③シナリオ開発
④納品前最終打合せ (30m程度)
⑤納品
▼出品者について
国内有数の総合コンサルティングファームにて、営業としてキャリアをスタート。
その後ITコンサルタントに転身し、ITの最前線にてIT導入PJをリード。
経験領域は認証基盤、RPA、AIと広範囲に渡る。
Shopify - スポットで機能拡張・カスタマイズ致します
業務内容
Shopify - 機能拡張
コードの編集によるカスタマイズを行います。
主な対応可能なカスタマイズ
1・会員登録フォームの拡張(例:生年月日、独自コメント、等)
2・ブログページの挿入
3・Instagramの投稿の自動連係
4・商品ページの機能拡張(例:バックインストック機能)
5・事前予約機能
6・オプション選択(例:服の色、サイズ、生地、等)
7・関連する商品の表示
8・...等多数可能です。
- 業務
- テーマ開発・作成
Discordを活用し、あなたに合わせたプラットフォームを構築します
業務内容
◻︎こんな方におすすめ
・オンラインサロン、オンラインコミュニティをやってみたいが
プラットフォームに困っている方
・元々自身でオンラインサロン、オンラインコミュニティを運用しているがやりづらさを感じている方
・社内コミュニケーションにDiscordを導入したい方
◻︎ご購入後の流れ
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
◻︎製作可能なジャンル
・オンラインサロン
・オンラインコミュニティ
・オンラインスクール
・社内コミュニケーション
◻︎作業開始にあたり
ご依頼内について、しっかりと伺わせていただきます。
できること、できないことを明確にして、できない場合は最適な代替案をご提示させて
いただきます。
そしてご希望を叶える最適なプラン、作業内容をご提示させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
Discord歴3年の知見を活かしたあなたに最適な設計をさせていただきます。
よろしくお願いします。
WooCommerce(ウーコマース)SUI PAYMENTクレジッ ト決済ます
業務内容
リンク方式でSUI PAYMENTと連携するクレジット決済のご提供です。
納品はWordPressプラグインです。
WEBアプリケーションの作成、サーバ導入支援も行いますのでお気軽にお問い合わせください。
スクレイピング・VBA・自動化ツールを開発させていただます
業務内容
<業務内容>
ご希望のwebサイトから任意のデータを収集可能なスクレイピングツールの開発を行います。
他にも、EXCELのVBAを用いた業務自動化、商品の自動管理ツール等、ご要望に合わせて開発可能です。
スクレイピング単体でのご注文[抽出データの納品]も可能です!
また、スクレイピングツールがサイトの仕様変更等の影響で使用できなくなった場合にも、
ご相談いただければ「無料」にて修正致します!
<実績>
・ヤフオク
・オークファン
・morning pitch
・BetsAPI
・スーパーデリバリー
・卸売りドットコム
・リクナビネクストTOKYO]
・エン転職
・あつまる君の求人
・みずほ銀行の宝くじ情報
・みんなのポケカ広場
・メトロ書店
・エルドアカジノ
・airbnb 等40サイト以上での経験あり。
ポートフォリオはプロフィールに記載してあります!
<納品形態>
csv,Excel,スプレッドシート等ご希望の形式で出力可能なツールを開発します。
仕様書も納品させていただきます。
<料金>
本サービスでは、追加料金はかかることがありません。
スキルアップの一環として業務を行っているため、低価格にて依頼を承ります。
・スクレイピングツールの作成
料金は1件(一つのサイト)につき10000円とさせていただきます。
依頼する抽出項目による価格の増加はございませんのでお気軽にご相談ください!
・その他自動化ツールの作成
料金は1件10000円とさせていただきます
<納期>
ご依頼内容にて納品予定納期は変動致しますが、通常であれば1週間程度でテスト動作込みの正式納品をさせていただきます。
クライアント様のご希望に答えられるよう、全力を尽くします!
お気軽にご相談ください!!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS Perl Python Ruby・RoR
短納期で制作!高品質ホームページ・LP作成・SEO対策まで幅広く対応します
業務内容
🚀 【短納期・高品質なウェブサイト制作】
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧いただき、ありがとうございます。
中小企業の経営者様や新規事業を立ち上げる方向けに、高品質なホームページを制作させていただきます!
💼 ホームページの重要性
ホームページは貴社のデジタル上での「顔」であり、ビジネスの成功に直結する重要な要素です。
最新のウェブ技術を駆使し、ユーザーフレンドリーで魅力的なサイトを制作いたします。
まずはお気軽にご相談ください!
オンラインミーティングを通じて、貴社のニーズを丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。
🤔 このようなお悩みはありませんか?
- 「高品質なサイトを手頃な価格で制作したい」
- 「短期間でウェブサイトを立ち上げたい」
- 「SEO対策を施したサイトで集客を増やしたい」
- 「最新のウェブ技術を活用したサイトが欲しい」
など、様々なお悩みに対応いたします。
貴社のビジネス目標達成に貢献するサイトを制作いたします。
👨💻 自己紹介
- 🏢 外資系IT企業でのSE経験を活かし、最新のウェブ技術と効率的な開発手法を駆使します。
- 🛠️ フルスタックエンジニアとして、フロントエンドからバックエンドまで一貫した開発が可能です。
- 🎯 常にクライアント様の目線に立ち、ビジネス成果を重視したサイト制作を心がけています。
🌟 当サービスの特徴
-
最新技術を活用した高品質な制作
- React, Next.js, AWS等の最新技術を使用
- 高パフォーマンスで拡張性の高いサイトを制作
-
低コストかつ短納期での制作
- 効率的な開発プロセスにより、高品質なサイトを提供
- コストと時間の両面でメリットを実現
-
SEO対策とパフォーマンス最適化
- 検索エンジン最適化とサイトの高速化
- 集客力の向上を図ります
📋 全プラン共通の搭載機能
- ✅ レスポンシブデザイン(スマートフォン対応)
- ✅ SEO対策
- ✅ 高速で安全なホスティング
- ✅ お問い合わせフォーム
- ✅ SNSインテグレーション
- ✅ アクセス解析設定
- ✅ セキュリティ対策
🔄 ご契約後の流れ
- 事前のヒアリング/ミーティング
- 要件定義と設計
- デザインカンプの作成と承認
- 開発とテスト
- レビューと修正(2回まで無料対応)
- 本番環境へのデプロイと最終確認
- 納品とアフターサポート
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
貴社のビジネス成功に貢献できるウェブサイトを制作いたします!
- 業務
- ランディングページ制作・改善
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
仮想通貨 SOLANAのチェーン上で独自トークンの発行を代行します
業務内容
仮想通貨のSOLANAのチェーン上で独自トークンの発行を代行させていただきます
WEB3などのプロジェクトを始める時に独自トークンが必要な際にぜひご利用ください
独自トークンを発行する際に下記の情報をご提供いただけましたら3営業日以内に独自トークンを指定のウォレットに送付させていただきます
--必要情報--
・トークン名
・TICKER名 ($○○○○)
・トークンロゴ画像
・総発行トークン数量
・独自トークンを受け取るためのSOLANAのウォレットアドレス
ご不明点や質問などありましたらお気軽にご連絡いただけると幸いです
よろしくお願いします
柔軟な料金設定と親身な相談で、目的に合った満足いただけるWebサイトを作成いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
柔軟な料金設定と親身な相談で、目的に合った満足いただけるWebサイトを作成いたします!
特徴
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
Wordpressを用いることで費用を抑えつつ、クオリティの高いWebサイトを作成!
作成後の運用方法までサポートいたします!
サーバーやドメインなど、難しいことは全てサポートいたします!
どんなWebサイトにすればいいか分からなくても大丈夫です!
参考サイトを見ながらご相談しましょう!
制作プラン
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
- スモールプラン
とりあえずページが欲しい!といった方におすすめ!
制作料金(コーディングカスタマイズはなし*注1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内容の多いページ1枚(トップページ):35,000円
・内容の少ないページ1枚(下層ページ):10,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのプランで作成した場合の参考ページ
https://www.albatrossboard.com/
- ミディアムプラン
ある程度の機能やデザインにもこだわりつつ費用は抑えたい方におすすめ!
制作料金(工数小までのコーディングカスタマイズを含む*注1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内容の多いページ1枚(トップページ):60,000円
・内容の少ないページ1枚(下層ページ):15,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのプランで作成した場合の参考ページ
https://www.linkac.jp/
- ラージプラン
細かい部分までしっかりとこだわりたい方におすすめ!
制作料金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・内容の多いページ1枚(トップページ):80,000円
・内容の少ないページ1枚(下層ページ):25,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのプランで作成した場合の参考ページ
https://www.tedes.enfun.jp/
※注1
スモールプランやミディアムプランであってもピンポイントで必要なコーディングカスタマイズを以下料金にて追加することができます!
(ミディアムプランには工数小までのコーディングカスタマイズは無制限で含まれています。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
工数小カスタマイズ1つ:1,000円
工数中カスタマイズ1つ:5,000円
工数大カスタマイズ1つ:10,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※どのプランにすればいいか分からない場合はご相談いただければ最適なご提案をいたします!
制作プランに関係せず含まれているサービス
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
・スマホ画面対応
・サーバーやドメインに関するサポート
・セキュリティ対策
・SSL化
・SEO対策
・投稿機能
・運用のアドバイスや提案
お客様にご用意していただきたいもの
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
・使用する写真や文章
・サーバーやドメインなどの契約
納品までの流れ
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
1.ヒアリング、お見積り
制作するWebサイトのイメージや目的をヒアリングし、概算でお見積りします。
2.作業環境の確認
サーバーやドメイン、WordPressの設定など、何か分からないことがありましたらサポートいたします。
3.データの共有
文章や画像など必要な素材を共有していただきます。
4.デザインの確認
デザイン案、もしくは簡単に制作した仮Webサイトでデザインの確認をし、納得いただけるまで修正いたします。
5.サイト制作
実際にWebサイトを制作し、カスタマイズ含めご相談し、納得いただけるまで修正いたします。
6.最終確認
問題がないか最終確認し、完了です。
7.継続的な支援
継続的な更新作業の代行などの保守作業を月額制にてご提供できますのでご相談ください!
その他
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
ポートフォリオとして掲載させていただく場合がございます。
NGの場合は事前にお申し出ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
お気軽にご相談・ご質問いただけますと幸いです!
MT4,MT5の自動売買EA、インジケーター作成します
業務内容
MT4用の自動売買EAの作成代行致します。
インジケーターも作成出来ます。
【1】作成可能な内容について
エントリーや利確条件が明確なもの。
少し曖昧でも、出来るかどうかのご相談も承ります。
お手持ちのインジケータをサインとするものも可能です。
複数インジの組合せ方により料金が変わります。
ポジション管理が複雑なものも追加料金となります。
お作りするEAには標準で
動作状況の表示、
サイン確定時のアラート、およびメール送信機能、
マジックナンバー識別
がつきます。
【2】オプション
バックテストでも動作する決済ボタンやエントリーボタン
設定変更ボタンなど用意可能です。
ロジックの検証に合わせて付けられると便利です。
★エントリー条件成立時のMT4の画面をLINEで送れます。
【3】これまでの作成実績
両建てエントリーで複数ポジション管理。
早期指定額決済、時間帯エントリー回避含む。
ナンピン、倍率、間隔を自由設定50ポジション以上管理するもの。
週末にポジションをヘッジし、また週明けからヘッジを外しトレードをするもの。
オリジナルインジケータの自動売買。
手動エントリーしたポジションも利確はEAが管理出来るもの。
トレーリング、建値、ナンピンなどを、別のEAに対して後付で支援するもの
資金管理を組み込み。
など多数ございます。
★★これまで作成出来なかったものは御座いません。
【4】納品について
.ex4の実行ファイルと、EAの操作概略をまとめて説明書となります。
ソースファイル(.mp4)はオプション購入となります。
個人事業主・法人様向けホームページ作成。Web、モバイルシステム開発を行っています
業務内容
こんな方にオススメ
・デザインはあるのに実装できるエンジニアやコーダーいない
・実装力がある開発者を探している
・開発者が足りず、スポットで案件に入ってくれる開発者を探している…など
提供できること
モダンなWeb開発、モバイル(iOS, Androidのクロスプラットフォーム)開発を実装〜リリースまで対応。
開発案件へのエンジニアリソースの提供。
→React, ReactNative, Next.js, Laravel, WordPressカスタマイズ
制作可能なジャンル
業務システム、コーポレートサイト、採用サイト、個人ホームページなど、
フロントエンド〜バックエンドまで対応可能。
納期
HPのページ数、要素の複雑さによってますが、次のようなサイトの規模感でしたら、2、3週間〜4週間。
参考サイト1
https://kohbai.vercel.app/
参考サイト2
https://members.aidma-hd.jp/
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス デザイン
安価にIT担当者を雇いませんか?WEB保守運用などあなたのIT雑務請け負います
業務内容
PCの設定等〜毎月のサイト保守運用、サーバー、ドメイン設定、ECサイトの商品登録などなど、、、どんな些細なことでもご相談ください!
単発のご依頼から毎月での継続でのご依頼にも対応いたします!
【このような方におすすめ!】
自社でIT担当者を雇うまでもない中小企業の方や、個人でHPやECサイトを運営しているが記事投稿や商品登録などの作業を簡単に頼める人がほしい方。個人でPCの設定などで少し聞きたいことがあるなどなど。
どんな小さなことでも大丈夫です!
例)
サイトへの記事投稿、サーバーの管理、ドメインの設定など、毎日ある作業では無いけれどたまに作業があるとその都度やり方を調べて面倒なのでその時だけ安価に頼みたい。
ECサイトを運営しているが、商品登録が面倒、毎月の売上をまとめるのが面倒なので素材だけ渡して商品登録を丸投げしたい。
ウェブサイトやITシステムの運用で困っている中小企業の方。
HPを作成したいがどこから手をつけていいか分からない。
話題のChatGPTの設定方法を知りたいなど。
日々のIT雑務から複雑なウェブサイトの運営まで、幅広くサポートします。
些細なことでも構いません、まずはお気軽にご相談ください!
【バイナリーオプション】サインツールのエントリーを自動化致します
業務内容
※以下の取引所に対応しております。
・ハイローオーストラリア
お持ちのサインツールのエントリーを自動化させるシステムを開発致します。
基本的には本システムを一度起動したあとはほったらかしでOK。
手法が確立されている方や、忙しい方にはおすすめです。
サインツールがなく手法だけ決まっている場合でもよいです。
ひとまずやりたいことを教えていただければ、自動化可能か回答させて頂きますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
画像を見て分かる通り、必要な設定はインジケーターのパラメータから行なえます。
初心者の方でも直感的でわかりやすいと思います。
▼自動エントリーのイメージ(URLコピペで開けます)
https://www.youtube.com/watch?v=MX3AjuX7qVQ&t=2s
▼可能なこと
・エントリー金額の変更
・判定時間の指定
・通貨ペアの指定
・マーチン
・アラート
・メール通知
・本システム停止時間の設定(経済指標の前後は稼働を停止させる等の理由)
▼お取引の流れ
1.お客様が自動化させたいエントリー条件を細かく教えてください。(サインツールお持ちでしたら、そちらの送付もお願いします)
2.自動化可能な場合は納期と費用をお伝えします。
3.完成後、納品致します。
4.不備あれば修正致します。
▼必要なもの
・PC(Windows)
・ハイロー口座
・MT4
・自動化したいサインツール、シグナルツール、インジケーター、エントリー手法
※人の操作と同じ動きをするようにプログラムを組んでおりますので
自動売買による凍結を回避しております(2年以上の稼働実績あります)
その他ご質問等ありましたらお気軽にお尋ねください。
▼推奨動作環境
OS:Windows10以上
CPU:2.7GHz以上
メモリ:4GB以上
※料金はハイロー口座一つの値段です。
※複数のハイロー口座で稼働させたい場合はご相談ください。
※本システムの流出防止のため口座縛りを設けさせていただきます。
TradingViewのアラートと連携してMT4で取引出来るツールを作成します
業務内容
TradingViewのアラートやサインからMT4で取引するためのシステム作成致します。
作成内容は、TradingViewのアラートを受信するアプリとメタトレーダー(MT4,MT5)のEAです。
Webhookを利用したシステムとなります。
本システムの活用例など、詳細資料ご用意しています。
ご検討の方はお問い合わせ下さい。
下記は作成するシステムの概要です。
必要な構成によりお見積もりが変わります。
1.実現出来ること
★TradingViewのアラート欄に本システムで用意している
数文字のコマンドを書くだけでMT4がトレードします。
①裁量トレードの自動化
チャネルやトレンドライン、移動平均線など
TradingViewで設定したアラート殆どを活用出来ます。
時間決済やエントリー時間制限も作れます。
チャネル、値幅トレーダーの方に便利です。
②インジケータを使ったトレードの自動化
③ストラテジーを使ったトレードの自動化
★★ドテン機能が充実させることができます。
②③をメインでご使用される方に便利です。
2.性能、利便性
①アラートから発注まで約1秒程度です
②MT4のEAが動くブローカーで有れば全て使用出来ます
MT4内の全ての銘柄の取引が出来ます
6.指示出来る取引機能
①通常の売り、買い
ロット数、ストップ幅、利確幅指定可
②全ポジションクローズ
手動エントリーポジションも対応可
③建値機能
④トレーリング機能
開始幅とトレール幅が設定可能
⑤ドテン売買
2方式が使えます
a.ドテンコマンド
b.反対売買指示が来たときにドテン
(売りポジション保有中に
買い指示が来たときなど)
※ドテンのロットは4つから選択可能
a.指定のロット数
b.最初のポジションのロット
c.最後のポジションのロット
d.全ポジションの合計ロット
⑥EAの制御下にあるポジションの表示
⑦売買成立時メール送信
⑧MT5用EA(別売)との連携
アラートからMT4、MT5を切替え可
MT4で通貨を、MT5で仮想通貨を扱う方に便利です
【受賞歴複数あり!】Unityを使ったゲーム・アプリ開発します
業務内容
合同会社 Y.G.Tクリエイトのサービスを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
❏ Unity様(16th Unity Awards)、ドワンゴ様(ニコニコ自作ゲームフェス)の受賞経験あり!
❏ 0→1での企画~リリース経験多数あり!
❏iOS/Androidへのリリース対応可能!
❏ 制作ゲームのユーザ数20000超
❏ ゲームに関するBlogView数10万超
❏ 企業様からの案件受注実績あり
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
!割引あり!
以下のパッケージを購入いただいている場合、
20%の割引が適用されます。申込時にご連絡ください。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1289053
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
◇━━━━━━━━━━━━◇
サービス概要
◇━━━━━━━━━━━━◇
・ただPGM通り動くゲームではなく、「より面白く」、「よりゲームらしい」グラフィックスのゲームを制作いたします。
2024年現在、プログラムを書くだけであればAIで代替できる時代になりました。
ですが、プログラムを書くだけでは「楽しい」ゲームにはなりません。楽しいゲームを演出するには、デザイン/グラフィック/アニメーションの知識が必要です。
当社では、VFXアセットの制作・受賞経験を持っており、画面演出、エフェクトVFX、アニメーションをたくさん盛り込んだ、「楽しさ」を感じるゲームグラフィックス制作が可能です。
もちろん、コーディングについても、実装経験が豊富にあります。ライブラリの配布なども行っており、拡張性の高いコーディングを得意としており、修正など柔軟に対応可能です。
◇━━━━━━━━━━━━◇
対応プラットフォーム
◇━━━━━━━━━━━━◇
❏ iOS
❏ Android
❏ Web
❏ Windows/Mac
◤ ◥
「無料相談・お見積もり」実施中‼︎
DMを通じてお気軽にご連絡ください
◣ ◢
◇━━━━━━━━━━━━◇
実績
◇━━━━━━━━━━━━◇
・ゲーム内でのChat-GPTとの連携を前提としたお絵かきゲームアプリの開発
・オンライン通信機能を組み込んだ、ミニゲームアプリの開発
・1万ユーザ以上のオンラインランキング機能の開発
◇━━━━━━━━━━━━◇
サービス利用手順
◇━━━━━━━━━━━━◇
【サービス手順】
1 |無料相談
「見積もり・カスタマイズ相談」またはDMから無料相談
2|ご購入
仕様決定後、正式な購入手続きを進めます
3|仕様・演出の詳細の合意
具体的なゲームの仕様や、演出内容をご説明いたします
(※事前に以下のパッケージを購入いただいている場合、本工程はスキップされます。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1289053)
3|実装
仕様を元に、開発を進めます。
4|β版納品
β版をギガファイル便でお届け
5|修正
お客様の環境でテストを行っていただき、その結果に基づいて修正を行います
6 |最終納品
成果物をギガファイル便でお届け
◇━━━━━━━━━━━━◇
修正について
◇━━━━━━━━━━━━◇
以下のような修正依頼はお控えください。
・「なんとなく違和感がある」「もっと楽しくして」などの具体的ではない修正指示
・作り直しが必要になるレベルの修正指示(※対応は可能ですが、追加料金は頂きます)
ビジネスを24時間サポートする顧客対応自動化LINEボット開発します
業務内容
こんにちは!
AI活用コンサルタントのアスカです。
<こんなお悩みありませんか?>
✓ 「同じ質問への対応に時間を取られている...」
✓ 「営業時間外の問い合わせに対応できない」
✓ 「予約管理に手間がかかりすぎる」
<サービスの特徴>
・24時間自動応答するLINEボットをカスタム開発
・GPTsとLINEを連携した高度な自動応答システム
・簡単操作で予約受付・変更機能を実装
・あなたのブランドトーンに合わせた応答設計
<こんなボットを開発します>
・よくある質問に自動応答するFAQボット
・予約受付・変更機能付きボット
・商品・サービス提案ボット
・顧客データ収集・分析ボット
・特典・クーポン配布ボット
<サービスの流れ>
1.詳細なヒアリング(業務内容・課題・目標)
2.ボット設計・開発
3.テスト版ボット納品
4.フィードバックに基づく調整
5.最終ボット納品・運用方法レクチャー
<お客様の声>
「24時間対応できるようになり、顧客満足度が向上しました!」(美容サロン経営者様)
「予約管理の手間が90%削減できました」(クリニック様)
<期間限定特典>
2025年4月末までのご注文で、「LINEボット運用マニュアル」をプレゼント!
あなたのビジネスを24時間サポートするLINEボットを一緒に作りましょう!
まずはお気軽にご相談ください。
ビジネスを加速するマーケティング特化型GPTs構築をします
業務内容
こんにちは!
AI活用コンサルタントのアスカです。
<こんなお悩みありませんか?>
✓ 「SEO対策した記事作成に時間がかかりすぎる...」
✓ 「SNS運用が追いつかず、投稿が滞っている」
✓ 「マーケティング業務を効率化したいけど、方法がわからない」
<サービスの特徴>
・マーケティング効果を最大化する専用GPTs構築
・GPTs構築実績25件以上、プロンプト検証2500回以上の経験
・平均コンテンツ制作時間60%削減を実現
・あなたのブランドトーンや商品特性を完全反映
<こんなGPTsを構築します>
・SEO対策記事自動生成GPTs
・ターゲット層別広告コピー作成GPTs
・SNS投稿文・ハッシュタグ最適化GPTs
・競合分析・市場調査レポート生成GPTs
・メールマーケティング文章作成GPTs
<サービスの流れ>
1.詳細なヒアリング(マーケティング課題・目標・ブランド特性)
2.GPTs設計・開発
3.テスト版GPTs納品
4.フィードバックに基づく調整
5.最終GPTs納品・活用方法レクチャー
<お客様の声>
「ブログ記事作成の時間が1/3になりました!」(ECサイト運営者様)
「SNS投稿のクオリティが上がり、エンゲージメントが2倍に!」(コスメブランド様)
<期間限定特典>
2025年4月末までのご注文で、「マーケティングGPTs活用マニュアル」をプレゼント!
あなたのマーケティングを加速させるGPTsを一緒に作りましょう!
まずはお気軽にご相談ください。
仕事を劇的に時短する「ビジネス特化型」プロンプトを制作します
業務内容
こんにちは!
AI活用コンサルタントのアスカです。
<あなたのこんな悩み、解決します>
✓ 「業務の繰り返し作業に時間を取られている...」
✓ 「ChatGPTを使っているけど、思うような回答が得られない」
✓ 「AIを業務に活用したいけど、どう指示すればいいかわからない」
<サービスの特徴>
・業種別にカスタマイズした専用プロンプトをご提供
・実績250件以上のプロンプト開発経験
・平均作業時間50%削減を実現した実績多数!
・業務フローに沿った段階的プロンプト設計
<こんな業務に最適です>
・営業文書・提案書の自動作成
・顧客対応メールの返信文生成
・会議の議事録作成・要約
・業界専門知識を活用したレポート作成
・SNSマーケティング文章の自動生成
<サービスの流れ>
1.詳細なヒアリング(業務内容・課題・目標)
2.プロンプト設計・開発
3.テスト用プロンプト納品
4.フィードバックに基づく調整
5.最終プロンプト納品・使用方法レクチャー
<お客様の声>
「提案書作成の時間が1/3になりました!」(不動産業・経営者様)
「顧客対応の質が上がり、返信スピードも格段に向上しました」(ECサイト運営・マーケター様)
<期間限定特典>
2025年4月末までのご注文で、「プロンプト活用マニュアル」をプレゼント!
あなたのビジネスを加速させるプロンプトを一緒に作りましょう!
まずはお気軽にご相談ください。
ゲーム企画の制作/ブラッシュアップのお手伝いと、実現可能な仕様書を作成します
業務内容
合同会社 Y.G.Tクリエイトのサービスを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
❏ Unity様(16th Unity Awards)、ドワンゴ様(ニコニコ自作ゲームフェス)の受賞経験あり!
❏ 0→1での企画~リリース経験多数あり!
❏ 制作ゲームのユーザ数20000超
❏ ゲーム開発の解説BlogのView数10万超
❏ 企業様からの案件受注実績あり
◇━━━━━━━━━━━━◇
サービス概要
◇━━━━━━━━━━━━◇
・「より面白く」、「よりリッチ」な企画/仕様を作成するお手伝いをいたします。
世の中の多くの企画は世に出ずに消えていきます。
特に、ゲームにおいては、企画時の想定と実際規模感に大きな乖離があることや、実際に作ってみたら「面白くない/需要がない」ことが判明し、日の目を見ずに消えていくことが多くあります。
弊社では、どのような要素があると、人間は「面白い」と感じるかを科学し、再現性のある「面白い」企画をこれまで多数立案~実装し、多くの評価をいただいてきました。
ゲームデザインとビジュアルの双方の観点から、「本当にこれは面白いのか?」、「どうやったらより面白くなるのか?」を検証し、より良い企画作成のお手伝いが可能です。
また、「ただ面白い企画」だけでは、リリースすることは出来ません。
素晴らしい企画を実現させるためには、具体的にどのような仕様と開発が必要なのかを整理し、実現が可能な仕様書の作成までを担当させていただきます。
◇━━━━━━━━━━━━◇
サービス内容
◇━━━━━━━━━━━━◇
❏ 企画立案(すでに企画がある場合は無し)/企画書のブラッシュアップ
❏ <スタンダード以上>仕様書、処理フロー概要図、画面遷移図の作成
❏ <スタンダード以上>想定仕様内容をWeb会議にてご説明(1時間弱)
◤ ◥
「無料相談・お見積もり」実施中‼︎
DMを通じてお気軽にご連絡ください
◣ ◢
◇━━━━━━━━━━━━◇
サービス利用手順
◇━━━━━━━━━━━━◇
1|無料相談
「見積もり・カスタマイズ相談」またはDMから無料相談
2|ご購入
納品物のイメージ合意後、正式な購入手続きを進めます
3 |企画内容詳細のヒアリング、スケジュールの合意
Web会議にて、企画の詳細をヒアリングさせていただき、納品までのスケジュールを合意
4 |企画書/仕様書の制作・ブラッシュアップ
ヒアリングの内容を元に、企画書/仕様書の作成を行います。
4|制作物の送付/ご説明
Web会議にて、制作した納品物の企画意図や、SNS等での発信時のアピールポイント等の企画のブラッシュアップ点をご説明。
また、仕様内容についても、エンジニアの方ではない人にも分かるよう、丁寧にご説明いたします。
5|修正
修正希望がございましたら、修正点を反映いたします。
6|最終納品
最終納品物を送付いたします。ギガファイル便で送付いたします。
2024年法改正対応!業務記録アプリで業務効率化します
業務内容
【2025年4月まで特別価格でご提供中!】
2024年4月の法改正で、軽貨物運送事業者には、貨物軽自動車安全管理者の選任、業務記録・事故記録の作成・保存など、新たな義務が課せられます。
これらの義務に対応するために、業務効率化アプリをご利用ください!
「アプリ」の特徴
簡単操作で業務記録・事故記録を作成
スマートフォンで手軽に記録を入力できます。
入力項目は法改正に対応しており、漏れなく記録できます。
作成した記録はアプリ内で安全に保存・管理できます。
安全管理者の業務をサポート
運転者の健康状態チェックや安全教育の実施状況を記録できます。
点呼記録や車両点検記録も簡単に作成できます。
運行管理を効率化
配送ルートの管理や配達状況の確認ができます。
顧客情報の一元管理も可能です。
WordPress用RSS全文取得放置系アンテナサイトツール売ります
業務内容
サンプルサイト・体験版はポートフォリオをご覧ください。
【体験版ダウンロード】
https://wp-plugin.info/demo/
【商品一覧】
https://wp-plugin.info/showcase/
【特 徴】
WordPress(ワードプレス)でRSSフィードを取得してWordPressに自動投稿できます。
フィードごとに巡回間隔や投稿者、投稿カテゴリ、投稿タイプ、タグ、カスタムフィールドが設定できます。簡易スクレイピング機能で記事本文を再帰的に取得可能です。
またNGワードとOKワードでフィルタリングすることが出来ます。二重投稿防止機能あり。
コンテンツは抜粋と全文を取得できる他、任意に文字数を調整できます。
ワードプレスにRSSから自動投稿後にTwitterやFacebookにも投稿したい、という場合にも便利。
取得できるRSSフィードは無限。FeedWordPressのように停止することはありません。
アンテナサイトを作るならテッパンの1本です。
【応 用】
姉妹品マルコフリライトサマライザーとゲッツインを使えば、オリジナル2ch風まとめサイトが作れます。
【他ツールとの連携】
ランサーズストア内で販売している姉妹ツールと連携することで、自動投稿や自動リライトさせることができます。
【複数サイトへのインストールについて】
ご自身が契約しているサーバー内であれば複数のインストールが可能です。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス エンターテインメント ポータルサイト
コーディングのご依頼ならお任せください!WEBコーディングの代行を行います
業務内容
▼サービス内容(応相談)
コーディングの依頼ならお任せください!WEBコーディングの代行を行います。
└お気軽にお問合せください。
ご満足頂けるものができるように、日々技術向上に心がけております。
ご依頼ご相談など、お気軽にご連絡ください。
納品後の修正も、最後まで責任を持って丁寧に対応させて頂いておりますので、
何かありましたら、遠慮なくおっしゃって頂ければと思います。
▼購入手順
お気軽にお問合せいただき、サイトの状況やご希望のサービス名、
ご相談内容をお伝えください。
【Web制作】ホームページをShopifyで制作いたします
業務内容
【 Shopifyでホームページを制作します】
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
Shopifyエンジニア・ディレクター|ECコンサルタント の佐伯 昭宏と申します。
✔ お手頃な価格でホームページを制作したい
✔ サイトのセキュリティがしっかりとしたホームページを作りたい。
✔ WordPressの操作方法が難しい。
✔ 自分で簡単に運用、更新をおこないたい。
もしあなたが上記のようなことでお悩みでしたら、ぜひご相談ください!
Shopify構築経験5年目のShopify エンジニアです。
ECサイトの構築経験を活かして、企業ホームページの構築をおこなっております。
ネットショップの運用サポートで培ったSEO対策、集客サポートも得意としております。
【ECサイト構築、ホームページ制作の実績】
・スイーツ販売と連動した新規ホームページ兼ECサイトの制作
・食品ECサイトのSEO対策サポート
・アパレルECサイトの集客サポート
【わたしのこと】
▷ ECカートシステムShopifyの専門家
▷ 「Shopify」「ECサイト構築」のランサー検索1位!
▷ 東京都で活動中のフリーランス
▷ ECサイト構築・改修・集客サポート
▷ Lancers実績 90件以上
▷ Shopify公式認定スクールのShopifyコース・アドバンスコース修了
▷ Shopify BootCamp 修了認定
:Shopify Japan社が提供する6週間に及ぶ教育・研修プログラム
▷ 医療職経験で培った、迅速・丁寧な対応
【 専門分野 】
Shopify(ショッピファイ)を専門としてECサイト・ホームページを構築しています
・Shopifyで新規ホームページ構築
・既存 Shopifyサイトのカスタマイズ(Liquid編集)
・Shopifyアプリの導入、設定
・SEO内部対策
・Webサイト集客サポート
【基本料金に含まれる内容】
■構成ページ
・Shopify トップページ(Shopifyテーマのデザインを使用)
・お問い合わせページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
■ 基本料金に含まれる設定項目
・Shopifyのアカウント作成
・Shopifyテーマの調査、選定)
・レスポンシブ対応
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
デザインや機能についてのご要望もお待ちしております。
医療職で培った丁寧なコミュニケーションを大切にし、しっかりとお客様のニーズにお応えいたします。
これまでも、数多くのご依頼に全力で対応させていただきました。
その経験や知識を活かし、あなたのサイト構築のお役に立てれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【越境・アパレルサイト向け】SHOPLINEで魅力的なECサイトを構築いたし ます
業務内容
【ECサイト構築から運用まですべてサポートいたします】
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
✔ ECサイトを構築して商品を販売したい。
✔ SHOPLINEでECサイトをすぐにはじめたい。
✔ ネットショップをはじめたいがどうやって始めればよいかわからない。
✔ ネット通販をできるだけ費用を抑えてはじめたい。
✔ BASE、WIXなどからSHOPLINEにサイトを移行したい。
もしあなたが上記のようなニーズをお持ちであれば、ぜひご相談ください!
ECサイト構築経験5年目のフリーランスです。
ECサイトの構築だけでなく、カスタマイズや集客サポートもおこなっておりますので、
構築から集客までワンストップでおまかせいただけます。
【ECサイト構築、改修の実績】
・Shopifyで構築したアパレル ECサイト のLiquid編集による改修
・スイーツ販売と連動した新規 ECサイト 作成
・Shopifyを使用して越境 ECサイト の構築、サイトの多言語・多通貨対応
・アパレル ECサイト 構築の伴走サポート
・Shopify ECサイト の集客サポート
・アパレルECサイト にサブスク機能の実装
・Shopifyブログ機能のLiquidによるカスタマイズ
・WooCommerceで作成された海外既存サイトのShopifyでのリプレース
・メディア紹介店のECサイト構築
【わたしのこと】
▷ ECサイト構築の専門家
▷ 東京都で活動中のフリーランス
▷ ECサイト構築・改修・集客サポート
▷ Lancers実績 90件以上
▷ Shopify公式認定スクールのShopifyコース・アドバンスコース修了
▷ Shopify BootCamp 修了認定
:Shopify Japan社が提供する6週間に及ぶ教育・研修プログラム
▷ 医療職経験で培った、迅速・丁寧な対応
【 専門分野 】
Shopify(ショッピファイ)・SHOPLINEを専門としてECサイトを構築しています
・新規ECサイト構築(Shopify、SHOPLINE)
・既存 ECサイトのカスタマイズ(SHOPLINE)
・ECサイトへのアプリの導入、設定(Shopify、SHOPLINE)
・ECサイトのSEO内部対策
(SHOPLINE)
・ECサイト構築後に独自ドメインの設定(SHOPLINE)
・ECサイト集客サポート(SHOPLINE)
・ECコンサルタント
【3つのプラン】
▶ ベーシックプラン
SHOPLINE公式のテーマを使用してECサイト構築を行います。
基本的にはSHOPLINEテーマ自体のデザインと機能を活用し、納品いたします。
費用を抑えて、早く始めたい方に最適なプランです。
▶ スタンダードプラン
ベーシックプランをベースに、部分的なデザインの修正、機能の追加を行います。
バランスの取れたおすすめのプランです。
▶ プレミアムプラン
ご希望されるTOPページデザイン、コード編集、アプリ追加による機能を追加いたします。
【基本料金に含まれる内容】
■構成ページ
・SHOPLINE トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
■ 基本料金に含まれる設定項目
・SHOPLINEのアカウント作成
・SHOPLINEテーマの調査、選定
・配送地域、送料の設定
・決済設定
・商品情報の登録(5件まで)
・レスポンシブ対応
【ご依頼の流れ】
1.ご相談・ヒアリング
2.提案・見積もり
3.ご購入、仮払い
4.お打ち合わせ
5.作業
6.作業内容のご確認
7.必要に応じて修正
8.納品
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
デザインや機能についてのご要望もお待ちしております。
医療職で培った丁寧なコミュニケーションを大切にし、しっかりとお客様のニーズにお応えいたします。
これまでも、数多くのご依頼に全力で対応させていただきました。
その経験や知識を活かし、あなたのECサイト制作のお役に立てれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Moodle・イーラーニングシステムの構築から運用支援まで行います
業務内容
新型コロナウィルス感染拡大により、オンライン教育が盛んとなりました。教育機関では、Teamsや専用学習システムによるオンライン教育システムが提供されるようになりました。ビジネスでも非接触で行うインサイドセールスがメジャーとなりました。しかし、教育についてはどのようにされておられますか?新人研修や中小規模の学校の場合には予算の都合によって、オンライン教育を導入できなかった事例も数多くあるかと存じます。
本サービスでは、実際にオンライン教育システムを導入して、オンラインでの授業や研修を実現できるようにいたします。利用させていただくシステムは、世界的にメジャーとなっているMoodleと呼ばれるソフトウェアです。
一般的なレンタルサーバーに導入でき、維持費用もサーバー費用とドメイン料金で構築することができます。ぜひ、教育現場でのシステム導入をお手伝いさせていただければと考えておりますので、お気軽にお問合せください。
簡単なサンプルを用意しております。生徒側の画面をご確認いただけます。詳しい機能(高度な機能)については、お問い合わせいただきましたらプレビューを手配いたしますのでお気軽にお問合せください。
http://kusamas.xsrv.jp/demo/moodle/course/view.php?id=2
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP Ruby・RoR
普段バラバラでログインをするIDのシステムを統合(IdPを導入)します
業務内容
これまでWordPressや社内システムのログインでそれぞれバラバラのIDでログインをしておりませんか?バラバラのID管理の場合には、権限喪失したユーザーに対してIDを削除するために、それぞれのシステムに対して削除をすることになります。しかし、一部のIDが見落としで削除できないことがありえると存じます。IDの管理は非常に重要な部分となります。
当社は、IdP(Identity Provider)のオープンソースソリューションを活用した、高度なセキュリティと効率的なアイデンティティ管理を提供する設置代行サービスをご提供しております。アイデンティティ管理は、現代のデジタルビジネスにおいて不可欠な要素であり、セキュリティと利便性の両方を確保するために重要な役割を果たします。
当社のIdP設置代行サービスの主要な特徴を以下にご紹介いたします:
-
オープンソースソリューションの導入:
当社は世界中の信頼性のあるオープンソースIdPソリューションを活用しており、クライアントのニーズに合わせた柔軟な設定が可能です。これにより、ライセンスコストを抑えつつ、高品質のアイデンティティ管理を実現します。 -
セキュリティの向上:
アイデンティティ情報は非常に貴重であり、そのセキュリティは最優先事項です。当社の専門家は、IdPのセキュリティ設定を最適化し、最新のセキュリティプロトコルを導入して、機密データの保護を確保します。 -
シングルサインオン(SSO)の実装:
SSOを導入することで、ユーザーは1回のログインで複数のアプリケーションにアクセスできるようになり、生産性が向上します。当社はSSOのスムーズな実装をサポートし、ユーザーエクスペリエンスを向上させます。 -
カスタマイズと統合:
当社の専門家は、IdPをクライアントの既存のITインフラストラクチャにシームレスに統合し、必要なカスタマイズを行います。これにより、既存のシステムとの連携がスムーズに実現します。
アイデンティティ管理は、セキュリティとユーザーエクスペリエンスの両方に影響を与える重要な要素です。当社のIdP設置代行サービスは、これらの課題に対処し、クライアントのビジネスを成功に導くための信頼性のあるソリューションを提供します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
GoogleWorkspace / Microsoft365の導入をお手伝いします
業務内容
当社は、Google WorkspaceおよびMicrosoft 365の導入サービスを提供することで、クライアントのビジネスを効率化し、コラボレーション、コミュニケーション、データ管理のニーズに対応します。これらのクラウドベースのプロダクトは、現代のデジタルビジネスにおいて不可欠なツールであり、当社の専門家チームはクライアントに次のような価値を提供します。
スムーズな導入とカスタマイズ:
Google WorkspaceおよびMicrosoft 365の導入は、当社の経験豊富なチームによってスムーズかつ迅速に実施されます。クライアントのニーズに合わせてカスタマイズし、特定の業界やビジネスワークフローに最適化します。
セキュリティとコンプライアンス:
クラウドプロダクトのセキュリティとコンプライアンスは非常に重要です。当社はセキュリティベストプラクティスを実施し、データの保護、アクセス管理、コンプライアンス要件の遵守を確保します。
コラボレーション強化:
Google WorkspaceおよびMicrosoft 365は、チーム間のコラボレーションを支援するためのツールを提供します。当社はこれらのツールを最適に活用し、チームの生産性を向上させます。
Google WorkspaceとMicrosoft 365は、クライアントのビジネスを効率的に運営し、競争力を強化するための強力なツールセットです。当社は、クライアントがこれらのプロダクトを最大限に活用できるように支援し、デジタルトランスフォーメーションの成功に貢献します。詳細については、お問い合わせいただければ幸いです。
「Webサイトの保守・更新をお任せください!集客と安心をサポートします
業務内容
「ホームページを制作しただけで安心していませんか?」
企業や個人事業主の方がWebサイトを制作した後、そのまま放置してしまうことは少なくありません。
しかし、Webサイトを放置しておくと、次のような深刻なリスクが発生する可能性があります。
■セキュリティの低下
定期的なアップデートやセキュリティ対策を行わないと、サイトは脆弱になり、サイバー攻撃や不正アクセスの標的となる可能性があります。
■パフォーマンスの低下
メンテナンス不足によりサイトの速度が低下すると、訪問者の離脱率が増加し、結果的に集客やコンバージョンに悪影響を与えます。
■SEO順位の低下
情報が更新されないサイトは検索エンジンでの評価が下がり、検索順位の低下につながります。これにより、新規顧客の獲得が難しくなります。
■ユーザー体験の悪化
リンク切れや古い情報が放置されたサイトは、訪問者にとって使いづらく、信頼性を損ねる要因になります。
■ブランドイメージの低下
サイトの情報が更新されず、デザインが時代遅れになると、訪問者に対してネガティブな印象を与え、ブランドや企業の信頼性を低下させます。
WordPressサイトの保守管理で、安心と集客をサポート
「定期的なメンテナンスは、Webサイトの価値を最大限に引き出します」
私は、10年以上にわたりWordPressサイトの保守・管理を専門としてきました。
これまでの経験を活かし、お客様のサイトを常に安全で最新の状態に保つことで、ビジネスの信頼性を向上させ、集客力の向上をサポートいたします。
Webサイトは、企業や個人事業主にとって単なる情報発信の場ではなく、重要なビジネス資産です。
定期的なメンテナンスが行われていないと、セキュリティのリスクやパフォーマンス低下によってユーザー体験が悪化し、ブランドの信頼を損なう可能性があります。
私の提供する保守・管理サービスは、これらの問題を未然に防ぎ、サイトの運営をスムーズに保つことを目的としています。
Webサイトの安定運営は、継続的な集客と売り上げアップに直結します。
お客様にとってのサイト運営の不安や手間を取り除き、その価値を最大限に引き出すお手伝いをいたします。
提供するサービス内容
■ニュースの更新:企業の最新情報やイベント、製品リリース情報などをサイトに掲載し、訪問者に常に新鮮な情報を提供することで集客力を高めます。
■セキュリティチェック:サイトを定期的に確認し、サイバー攻撃から守ります。
■WordPressのアップデート:最新バージョンへの更新で、機能性と安全性を維持します。
■プラグインのアップデート:脆弱性の改善や新機能の適用を行います。
■ホームページのバックアップ:緊急時に備えてサイトのデータを定期的にバックアップします。
■ページ修正・更新:コンテンツの変更や軽微な修正を迅速に対応します。
お客様のWebサイトの現状やご要望を丁寧にヒアリングし、最適な保守管理プランをご提案いたします。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ エンターテインメント
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Contact Form 7
Web制作(WordPress / CMS )
業務内容
自社ですべて更新したい!というご希望の方、CMSを導入で運営の時間とコストを効率化を図りたい方に最適です.。
・1ページ物のチラシ的なホームページ
・LPページ(ランディングページ)
Webページから、TypeScript や Python でデータを取得します
業務内容
株価情報やSNSなどに掲載されている情報を、自分のパソコンで活用したいと思ったことはありませんか?
それは「スクレイピング」と呼ばれる技術で可能になります。
公開されているWebページのHTMLの構造を取得して、任意の情報のみを編集して、自分のパソコンに持ってくることができます。
サンプルスクリプトの結果をふたつ、載せておきます。
いずれも、わたしのホームページにアクセスして、特定のセクションの下の複数のdivにあるh4情報を取得したものです。
・TypeScriptの場合は、puppeteerライブラリを使用します。
・Pythonの場合は、beautifulsoupライブラリ、またはseleniumライブラリを使用します。
table形式のデータなども、中の数字や文字列を取得することができます。
画像の例は、標準入出力を使用したものです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python TypeScript
【Google Workspace】Google製品に特化したシステム構築をします
業務内容
Google Workspaceを活用して貴社のDX化をクイックに行います!
こんなお悩みありませんか?
🤦🏻♂️自社でもDX化を進めたいが予算をあまり取れない...
🤦🏻♂️むやみに多くのツールを導入したくない...
🤦🏻♂️Googleのように有名で信頼出来るツールを使いたい...
🤦🏻♂️会社のDX化/業務効率化をスピーディーにローコストで進めたい...
🤦🏻♂️業務の基盤となるシステムが欲しい...
上記のお悩みに当てはまった企業様、
Google Workspaceの導入をオススメします🙆🏻♀️
Google Workspaceは中小企業のみならず、
大企業でも導入している企業が多いグループウェアと呼ばれるツールです。
『グループウェアとは...?』
社内のコミュニケーションを円滑にし、業務効率化が出来る企業の基盤となるソフトウェアのことです。
『なぜGoogle Workspaceがオススメ?』
Google Workspaceは1ユーザーから始められ、月々の使用料も数百円からと安価な為、小規模な組織であっても気軽に導入ができるからです。
従来ビジネスの基本であった表計算ソフト(Excel)、ワープロソフト(Word)、プレゼン資料作成ツール(PowerPoint)、ビジネスメール(貴社のビジネス名.jpなど)を全てGoogle Workspaceで担うことが出来ます。
そのため、従来のやり方を大幅に変えずにDX化としての「はじめの一歩」として導入をオススメしています。
【このパッケージについて📦】
このパッケージでは、Google Workspace導入を前提としたシステム開発を行います。
前述しました通りGoogle Workspaceは、それだけで大変便利で今の時代には無くてはならないツールに違いありません。
ただ、便利なツールではあるものの、使っていくうちに【この作業って、毎回人間が手動でやる必要あるのか?】と疑問に思う日が来るかと思います。
Googleには【Google Apps Script】と呼ばれるGoogle Workspace環境下で作業を自動化させることができるプログラミング開発環境があります。
当パッケージでは、Google Workspaceのツールを使った業務を効率化/自動化させるために、Google Apps Scriptを使いシステム開発を行います。
⚙️システム開発例⚙️
🤖【Googleフォーム】に入力があれば自動でフォーム入力者と管理者にメールを送る
🤖【Googleフォーム】にて入力された内容を元にスプレッドシートの雛形にデータを当て込み、見積書データを作成し自動でPDFファイルに変換し、メールで取引先に送る
🤖【Googleカレンダー】に予定を作成されれば、自動で関連するメンバーに通知を送る
🤖【Googleサイト】で構築した社内ポータルサイトにて作成した「勤怠ボタン」を押すと自動でスプレッドシートにデータが記録され打刻される
⭐️当パッケージの流れ⭐️
❶お気軽にご相談ください🔰
貴社のお悩みをお伺いします。
どんな些細なことや初歩的な事でも構いません。
丁寧にご対応することを心掛けております。
❷詳しいヒアリング📣
現在の業務のご状況や、「これからどう出来たらいいか」などをお伺いします。
ヒアリングした内容を元に、【ご提案資料】と【お見積】をご提出させていただきます。
❸ご発注👉🏻
❹システム構築/説明資料作成⚙️
❺内容ご確認👀
❻ご検収👌🏽
✨さいごに✨
ご相談段階で要件が決まってなくても全く問題ありませんのでご安心ください。
また、CyberTwinsでは、当パッケージ以外にもビジネスのフェーズに合わせたDX化のご提案をご用意しております。
Google Workspace以外にも様々な便利なツールがありますので、よろしければぜひ、他のパッケージもご覧ください🐤
システム開発やプログラミングなどご要望に応じてレクチャー致します
業務内容
システム開発やプログラミングなどご要望に応じてレクチャー致します。
レクチャーはSkypeなどのオンラインでの実施となります。
また、時間は週6時間を想定しております。
主に対応できるものは以下になります。
・プログラミング基礎(Java、C#、Pythonなど)
・システム開発基礎
・システム設計
など
過去のレクチャー実績
・Pythonの基礎
・Unityによるアプリケーション開発(C#)
・Webアプリケーション開発
店舗やサロン、サービス施設等の日時指定の予約受付フォームを構築します
業務内容
店舗やホテル、レストラン、サロンやスポーツ施設などに最適な予約フォームを構築します。Googleスプレッドシートで空き状況の在庫管理ができますので、一度構築すればその後のランニングコストなしでご自身でメンテナンスが可能です。
月額課金の予約フォームクラウドシステムを利用しなくても当フォームで予約受付、在庫管理を代替できます。
掲載画像はあくまでもイメージです。カレンダー形式のビューにすることで、訪問者へお店の在庫状況が直感的にわかるようになります。(金額等をカレンダーに入れることも可能です。)
スプレッドシート上で「日付」「時間」「在庫状況(例:余裕ありは○、予約不可は×など)」を入力するだけでオンライン予約フォーム上に反映されます。
予約希望日を問い合わせるだけのフォームと違って、リアルな在庫状況を管理者が即時反映させることができますので、お客様との複数回のメッセージやり取りがなくなり大変効率的です。
【本サービスに含まれるもの】
⚪️ Googleアカウント連携のAPI開発
⚪️ フォームページの構築
⚪️ お客様のフォーム上にHTMLを設置
⚪️ 簡易利用方法マニュアルのご提供
【お客様側でご用意いただくもの】
⚪️ Googleアカウント情報(GASにてAPI連携します。)
⚪️ FTPもしくはSSH情報
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python
元Web制作会社専属コーダーがWebサイトのコーディング代行します
業務内容
当パッケージをご覧いただきありがとうございます。
ランサーズ認定ランサーの縞野拓也と申します。
HP制作やLP制作を中心に、売上アップ・イメージアップ・ブランディング強化のサポートを行っております。
★ 2022 ランサーランキング パッケージ売上部門 TOP 100
★ 2022 ランサーランキング クライアント訪問数部門 TOP 100
★ Web制作件数200件以上突破
こんなお悩みはありませんか?
・デザインはあるから、コーディングを依頼したい
・安いのは嬉しいけど、デザインが再現できなそうで不安
・安心して任せられるコーダーに依頼したい
・納期を守りやりとりも円滑なコーダーでないと不安
上記のような悩みが1つでもある方は、ぜひご相談ください。
コーディングのみに限らず、普段からサイト設計やデザインも行なっているWeb制作者が綺麗なコードでデザインを忠実に再現します。
Web制作会社の継続的な下請けコーディング業務や自社コーダーのいないデザイン特化のWeb制作会社の専属コーダーなども経験しております。
当パッケージをご利用するメリット
・Web制作件数200件以上のプロがコーディング
・元Web制作会社専属コーダーがコーディング
・Figma / XD / Photoshop / Illustratorなど幅広いデザインツールに対応
・更新機能やその他必要な機能もカスタマイズ可能
・納品後もご希望に応じてサポート対応可能
・継続的にご依頼いただくデザイナー様やディレクター様など応相談可能
ご依頼・制作の流れ
①「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
②コーディングするデザイン等をご共有ください。
③コーディングを開始します。
④ご確認・修正:コーディングしたサイトをご確認いただき、必要に応じて修正いたします。
⑤ご納品:データでの納品・サーバーへのアップなど対応させていただきます。
※デザインの内容や量によって費用の追加をお願いする可能性がございます。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。