コーディングならこちらへ!
業務内容
コーディングする方がいない、今すぐお手伝いが欲しいなどありましたら対応いたします!
HTML CSS JSが可能でございます!
もし細かなお願いなどがありましたら、提案時にお伝えお願いします。
1pあたり基本6000円とさせていただきます。
1pの内容量に応じて変動する場合がございます。
是非お待ちしております。
シンプルで高品質なLPを制作
業務内容
■■■ご覧頂きありがとうございます。■■■
ご希望の仕様に沿って制作しますので、まずはDMにてご相談ください!
■■■こんな方にオススメ■■■
・良い商品やサービスを効果的に伝えたい
・予算の少ない
・低価格で高品質なLPが欲しい
■■■ペライチLPのメリット■■■
・ご自身で修正、更新が可能
■■■基本的なサービスの流れ■■■
ヒヤリング(DMにて見積および制作のお申し込み)
↓
制作内容やオプションを含めた制作料金の決定
↓
デザイン制作
↓
修正
↓
ご確認
↓
ご納品
■■■納期■■■
納期は作業量にもよりますが2週間〜1ヵ月くらいです。
ヒヤリングを終えてから具体的な日数をお伝えできると思います。
価格以上に良いものを提供することをモットーにしていますのでお互い心地よく取引したいと思っています。
その他、サービスに関してご不明な点があればDMにてどんなことでもお気軽にお問い合わせしてください。
プログラム、システムの作成
業務内容
現役エンジニアがプログラム、WEBアプリ、ツール、スクリプトを作成いたします。
また、これらに関連することでも構いませんので、不明点などありましたらお気軽にお申し付け下さい。
ご相談頂いた後、原則当日中に返信させていただきます。
■対応技術
・C#
・Angular
・JavaScript
・HTML/CSS
・Python
・GAS(GoogleAppScript)
・Excelマクロ
・PowerShell
・バッチ
・シェルスクリプト
・VBスクリプト
WIXを使用したWebサイト作成(ECも可)
業務内容
「自社ホームページをおしゃれで機能的なサイトにリニューアルしたい」
「ネットショップを始めたいけれど、自分ではサイト作成が難しくてできない・・・」
「今どきのサイトにリニューアルしたいけど、継続して制作会社に頼む予算はない・・・」
そんなお悩みを解決いたします!!
【サービス内容】
Wixによるサイト制作、SEO対策、サイト公開、メンテナンス方法のレクチャーまで行います。
サイトを公開した後、部分的な変更がしたい、操作で不安な点があるということもあると思います。
アフターサポート1か月間無料で対応いたしますのでご安心ください!
【Wixとは】
世界で利用されているホームページ制作サービスです。
視覚的な操作でホームページを作成することができるため、文章や写真の変更など
簡単なメンテナンスはお客様自身で実施いただくことが可能です。
月額料金等の詳細情報は、Wixのサイトでご確認ください。
https://www.wix.com/
サイトイメージについては添付画像をご確認ください。
【制作の流れ】
- まずはお気軽にお問い合わせください。
- 内容についてヒアリングを行い、お見積り
- ご購入後、トークルームにてサイト作成に必要なデータをお伝えします。
- 制作&第1案提出
- 打ち合わせ
- ブラッシュアップ
- 納品(2週間〜1.5か月程度)
コミュニケーションを大切にし、スムーズに納品できるよう努めさせていただきます。
ぜひ、Webサイト作成を通してあなたのビジネスのお手伝いをさせてください!
WordPressで招待制会員サイトを構築します
業務内容
wordpressで会員制のサイトを作成します。
通常の会員登録や、ログイン機能、会員専用ページなどの作成に加え、
招待制の機能も作成致します。
今話題オンラインサロンなども作成可能です。
無料の会員サイトの作成ももちろん可能です。
◯初心者向けのサポート有り
◯集客に最適な美しいオリジナルのデザイン
◯PC/タブレット/スマホ対応のレスポンシブ
◯検索エンジン最適化(SEO)対応
◯お問い合わせフォームなどの機能追加
◯アクセス解析装備
・Googleアナリティクス
・SearchConsole
使い方サポートも有り
◯常時SSL化
◯SNS共有に対応
◯後から簡単に更新可能
◯基本ページ +3ページ作成します
◯サーバードメイン契約代行有
サーバー、ドメイン等は必須ですので、ご契約をお願いいたします。
もし不明な方でしたらサーバー、ドメイン契約の代行もいたします(それぞれ契約料につきましてはお客様のご負担にてお願いいたします)。
サイトの基本ページ
(メインページ ABOUT 会員情報 ログイン機能ページ ) +1 ページ
を作成いたします。
追加のページが必要な場合は、オプションからご購入ください。
※サイト制作の流れ ( 全体でおおよそ 2週間前後 )
サイト全体像のヒアリング
↓
デザインなど作成、確認
↓
サイト制作
↓
機能テスト
↓
完成
ご相談、ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
まずはお見積もりなど、ご相談ください。
掲載の料金は、基本料金になります。
・個人事業 立ち上げの方(必見)HP制作、動画編集、SNS広告
業務内容
・個人事業 立ち上げの方
こんな事に困っていませんか?
・YouTubeなどでPRしたいけどやる時間がない
・YouTubeの編集の知識がない
・業用のホームページが欲しいけどお金がない
そんな方に5万以内でYouTube広告,動画編集,ホームページ制作おこなってます!
・個人事業主の方、起業お考えの方!!
業務内容
こんな事お困りでないですか???
1,ホームページ制作,運用
・起業始めたけれどホームページがない。
・ホームページ依頼する資金がない。
2,SNS開設or運用
・YouTube始めたいけど時間がない。
・YouTubeの開設の仕方がわからない。
・Instagram、Twitterなどの投稿してる暇がない。
3,動画編集
・YouTube始めたけど動画編集ができない。
これらの悩みを解決いたします。
これから起業したい方、起業始めたがホームページがなかったりSNSを活用できていない方
是非ご依頼お待ちしております!!
※上記値段はホームページ制作のみになります。
※SNS開設、動画編集につきましては有料オプションに記載しております。
【1年分の契約料金込み】レンタルサーバー契約&独自ドメイン取得を代行いたします!
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
ホームページ制作用のレンタルサーバー契約&独自ドメイン取得を代行(1年分の契約料金込み)いたします。
★ホームページ(WordPressサイト)を公開するには、専用のサーバーが必要となります
★独自ドメインを取得することで、信頼性アップとSEO対策に効果があります
★ホームページ(WordPressサイト)制作サービスも出品しております
[【SEO・セキュリティ対策付き】スマホ対応のホームページを作ります!] https://www.lancers.jp/menu/detail/167971
【サービスの流れ】
①取得希望のドメインを下記からお選びください
↓
②レンタルサーバー契約&独自ドメイン取得を進めます
↓
③契約完了後、サーバー&ドメイン管理者の権限を譲渡し、契約情報を破棄いたします
【取得可能なドメイン】
.com / .net / .info / .org / .xyz / .work /.tokyo / .mobi / .club / .biz / .me / .pro / .in.net / .okinawa / .cloud / .art / .nagoya / .blue /.yokohama / .link / .group / .jp.net / .dev / .company / .asia / .promo / .icu / .jpn.com / .pink /.ryukyu / .red / .in / .click / .page / .be / .us / .business / .pet / .top / .コム / .kim / .pictures /.vip / .futbol / .rocks
※変更になる可能性がございます
※サーバーレンタル、独自ドメイン取得の1年分の料金込みの価格となります
※2年、3年の契約に変更可能です。別途お見積りさせていただきますので、お問い合わせください
※契約名義はお客様となります
※サーバー会社、ドメイン業者の指定はできません
※「.co.jp」などの法人ドメインは代行できません
格安でオリジナルホームページ制作致します
業務内容
弊社のサービスをご覧頂きありがとうございます!
汎用デザインテンプレートでの制作者が多い中、web製作者として、【ヒアリング重視のオリジナルデザイン】を基本としております。
2021年2月にランサーズに登録した為、実績がございません故、1〜5ページのHP制作を格安でご提供させて頂きます。
ご相談については、常に無料で行っておりますので、お気軽にメッセージをお送りくださいませ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
制作会社様、同業者様、リピートご依頼も承ります。
開業したてでお困りの方も是非お気軽にご相談ください。
Wordpress最新版 環境構築 +オプション有
業務内容
ご用意頂いたサーバ環境に、Wordpress 5.6.2(2020/2/24時点最新版)環境を構築致します。
最新版を利用することで「最新機能を活用できる」「長く安全に利用できる」などのメリットがあります。
このバージョンで推奨となっている以下の構成にて対応します。
Apache 2.4
PHP 7.4 以上
MariaDB 10
OSはCentOSであれば1日以内に対応致します。
Ubuntu、Debian等その他OSの場合も1週間以内の対応にて承ります。
Wordpress最新版以外のバージョンでの環境構築についてもご相談頂けましたら対応致します。
また、以下についてはオプションにて対応させて頂きます。
・Google PageSpeed Insightsでモバイル/パソコンのいずれも90点以上 +2,000円
プラグイン活用、チューニングによりスコアアップ致します。
・HTTPS化対応 +1,500円
無料の証明書サービスを使用します(自動更新処理含む)。
・SEOプラグイン導入 +1,000円
iPhone,iPad用アプリ開発します
業務内容
大規模ゲームアプリの開発経験者が、購入者様の要望に合わせて、小規模iOS(iPhone, iPad)用アプリの開発いたします。
アプリをリリースした後でも、継続的にカスタマイズや保守に関わらせていただくことも可能です。(ただし都度追加料金になります。)
本サービスは小規模なアプリを対象としています。大規模なアプリの場合はお断りさせていただく場合がございます。
○開発実績
・大規模ゲームアプリ
・拡張検索アプリ
・SNSアプリ
・To Do管理アプリ
など
○納品方法
・ソースコードを納品
○注意事項
・7日間メッセージへの応答がない場合は、その時点で取引を終了しソースコードを納品させていただきます
規模、機能により対応可否、納期、価格変わってきますのでまずどのようなアプリをお考えがアイディアだけでもお聞かせください。
【取引の流れ(例)】
1.可否検討
2.条件確認、仕様検討、デザイン提案(オプション)
3.合意
〜この段階でご購入ください。〜
4.開発
5.動作確認
6.修正
7.App Storeへの申請(オプション)
マッチングサイトやSNS、テンプレートで作ります
業務内容
【フィガロプラン】
※ご購入の前に、一度お問い合わせいただき、
やってみたい!というアイディアをせひお聞かせください。
Web制作は高い。そんなイメージがありませんか?
本当、理不尽なくらいに高いんです。
wordpress対応:30万円
会員登録機能:20万円
デザイン費用:15万円
その他もろもろ:15万円
ディレクション:16万円(20%(80万円×20%=16万円)
合計すると、96万円。消費税を入れたら100万円オーバー。
これが、一般的なweb制作会社が出すマッチングサイトやSNSサービスの見積です。
他の出品者の方が格安で提供されているのは、きっとこうした業界の相場がおかしい、同じ品質のものを、会社としての自分では対応できなくても、フリーランスとしてなら安くいいものを提供できる、そういった想いがあるからだと思います。
やってみたい!という強い想いがあっても、この不透明に高い業界の相場が、チャレンジを阻害している事実を変えたい。
生まれるサービスで社会に貢献できるなら、社会課題を解決する一助になるのであれば、産み出すことに価値がある。
その価値を、業界相場というくだらない理由でつぶしたくはない。
やってみたい!という想いをカタチにし、アイディアを世界に発信するためのワクワクを、すべての人が味わえるように、ノーコードツール「Bubble」を使ってWebサービスを企画開発します。
【開発機能:フィガロプラン】
・会員登録機能
・メッセージ機能
・タイムライン
・プロフィール登録
・管理者ページ
※一般的なSNSに必要な機能を弊社独自のテンプレートで開発しております
【アフターフォロー】
画像の差し替え、テキストの変更等はいつでも受け付けております。
納品して終わり、ではなく、一緒に産み出すサービス、いつまでも見守っております。
Call Board(呼び出し表示版)
業務内容
■概要
・パトライトや電光掲示板を使用した呼び出しシステムの機能+αをソフトウェアで実現しました。
・複数の地点からの呼び出しを、リスト形式で表示します。
・呼び出し側がコールボタンを押すと、受け手側のモニターに、呼び出し側の名称とリクエスト、呼び出した時刻が一覧表で表示されます。
・呼び出し側もしくは受け手側が完了ボタンを押すことで、一覧表から呼び出しデータが削除されます。
(使用例)
・工 場:ラインから事務所への連絡(部品供給、完成品引き取り、担当者の呼び出しなど)
・飲食店:個室やテーブルからの呼び出し(お水、会計、注文など)
・病 院:ベットからナースセンターへの連絡(食事、点滴終了など)
※機能がシンプルな分、応用が効くと思います。活用方法はあなたの工夫しだいです。
■機能
・さまざまな場所からの呼び出しを、一覧にして表示します。
・呼び出し機能と一覧機能は、切り替えが可能です。
・ボード側は、新規呼び出し時に音楽が鳴ります。
・呼び出し内容(リクエスト)と呼び出したときの時刻を表示します。
■特徴
・準備する機器は、パソコン・タブレットのみ。
・既存のPCソフトをインストールするだけで、配線等の工事は不要。
・ネットワーク上のフォルダが共有できる環境であれば、距離に関係なく、どこにでも設置できる。
・機能を切り替えることで呼び出し側でも一覧の確認ができる。
美容室ホームページ制作
業務内容
美容室のホームページを、約3週間で納品致します。
年間を通して、制作したホームページは管理致します。
参考にしたいサイトがあれば、寄せて作りますので、ヒアリングを通して、ご相談させて頂きます。
任意のwebサイトからあなたが欲しい情報を自動で収集するプログラムの作成
業務内容
本サービスをご覧いただきまことにありがとうございます。
Pythonエンジニアをしております弥生(やよい)と申します。
本サービスは皆さまの情報収集やwebサイトから手入力している作業を、Pythonプログラムにて自動化するといった旨のものです。
ブラウザ操作(クリック・文字入力等)を自動化することも可能ですのでログインが必要なページにも対応できます。
csvファイルやxlsxファイル、googleスプレッドシートなどの形で、条件指定や結果出力することが可能です。
また、作成したプログラムをexeファイル化することで、pythonの実行環境がなくても好きなタイミングで実行できます。
クライアントの立場にたった仕事を心掛けており、便利なもの提供できるように日々思考し制作を行っております。
誠実な対応を心がけていますので、どうぞよろしくお願いいたします!
YouTube動画まとめサイト(Wordpress)作成 ※自動化
業務内容
Wordpressテーマを動画まとめサイト用に構築しております。
動画取得は全て自動で取得し、自動で投稿するシステム搭載。
【副業専用】格安ホームページ作成。 副業経験者による副業のサイト、HP作成
業務内容
副業するぞ!始めることが決まったけど、ホームページがない。本業も忙しくて時間が取れないし、まだ収入もない。
でも、ホームページがほしい!
そんな悩みを解決します!ホームページ開設を忙しいあなたに代わって行います。
わたしは会社員でありながら、副業としてHP作成やコンサル、スポーツチームの運営を行なっています。
今の時代、さまざまなホームページ作成ツールがあります。
今回はJimdoクリエイターかJimdo AIにて、格安ホームページ作成をご提供させていただきます。
なお、WordPressやWixでも対応が可能です。
ホームページだけではなく、副業に関してお悩みの方もぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
●いただきたい情報●
・ご希望のデザインやイメージカラー(参考HPアドレス)
・ジャンルや必要項目
●サービス内容●
3ページ(内1ページは「お問い合わせフォーム」固定)
・TOP
・スケジュール(Googleカレンダー対応可)
・地図(Googleマップ対応可)
・SNSの埋込(Facebook、Twitter、Instagram)
・画像貼付
・画像スライドショー対応可
※追加ページはオプション対応いたします。
●こちらのプランは【8,000円】で対応いたします。
●オプション●
・納品後の安心サポート→1,000円〜金額要相談
・画像加工1,000円~
・4ページ目から5,000円
※オプション以外のご希望は、お気軽にご相談ください!
●注意●
・(jimdoの契約は個人情報の関係があるので)お客様自身で行っていただきます。
→ご不明でしたら、サポートさせていただきます^_^
WordPressでのホームページ作成
業務内容
季節の変わり目で、ホームページのリニューアルや新規の制作など、Webサイトの改修やリブランディングをお考えの方々は多くなっていると思われます。特にコロナ禍で新サービスが生まれたり、テレワーク向けプランの展開など、旧来のページ構想にはなかったコンテンツも必要性に迫られるシーンがあるのではないでしょうか。
ただ、ホームページの作成には
・ホームページ作成費用
・ドメイン取得費用
・サーバ利用料金
・保守費用(ホームページ更新・サーバ管理・プログラムメンテナンス)
など複数の費用と工数がかかります。
そのため、サイト構築に関わるハードルが高いのが現状です。
そんな際にこちらにご依頼いただければと思います。
※サイトはWordpressを用いて実装いたします(Wordpressには年間平均11,500円(月額1,000円弱)がかかります)
デザインデータからのコーディング代行致します。
業務内容
デザインデータからのコーディング作業を代行致します。
早い・低価格・高品質なサービスとなっております。
ぜひお気軽にご相談ください。
●対応可能業務
・html/css(sass)での静的コーディング
・javascript(jQuery)での動的コーディング
(ハンバーガーメニュー、スライダー、スムーススクロールなど)
・レスポンシブ対応
・ファビコン設置
※その他ご要望の機能がございましたら、お気軽にご相談ください!
対応できる範囲で対応致します。
●料金
1,000円/ページ
●納期
最短3日〜1週間で納品致します。(内容や量によって変動致します)
1ページ完結型ホームページ制作サービス
業務内容
1ページ完結型のホームページを安価な価格でご提供しています。
https://yukaina-nakama.biz/iliguchi/index.html
・資料をご提供いただければコンテンツは当方にて作成
・オリジナルデザイン
・レスポンシブウェブデザイン
・更新・メンテナンスも込み(1年間)
詳細はWEBをご覧ください。
※複数ページ対応の場合は別途お見積もりとなります。
GMOクラウドの商材(ALTUS,PLESK)の障害復旧
業務内容
・ご相談について
1.ご契約しているGMOクラウドの、プラン詳細
2.お困りの内容
3.いつまでに確認、また復旧直して欲しいか
※当方が不在、出張の場合は、進捗が遅れます
・サーバー内の調査について
以下の情報が必要となります。
1.障害発生日時及び、障害に気づいた日時
2.ログインに係る情報
3.ご担当者さまのメールアドレス
4.3.のメールアドレスを用いて、
Slack(ビジネスチャットツール)にご招待しますので、
そちらで対応を報告していきます。
・作業内容の一例
一例となりますが、一度ハックされ、復旧したがセキュリティ上に
不安があり、強化したい、定期的な監視をしてほしいなど。
GMOクラウドに在籍していた担当者が提供する、
マネージドサービス以上の内容をご提供します。
先ずはお気軽にご相談ください。
限定募集!集客用のWebサイト破格でつくります
業務内容
<サービス詳細>
●WordPressを使って、集客用ホームページなどのサイト作成をおこないます。
※WordPressとは、ブログを更新する感覚でホームページを編集できるシステムです。
●タブレット、スマホ対応いたします。
●SEOを考慮したサイトの構築をおこないます。
※SEOとは、検索エンジン最適化の略で、Googleなどの検索でより上位に表示されるようにすることです。
※技術面でできるSEOには限界があります。一番効くのはコンテンツの質と量です。ご依頼いただいたお客さまだけに、どのようなコンテンツを用意すればよいのかお伝えいたします。
●ページは5ページまでとさせていただきます。
※ページ数は少なめですが、WordPressなのでお客さま自身で増やしていくことが可能です。
<お客さまのメリット>
●あり得ない価格で質の高いWebサイトをつくることができます。
※調べてもらえばわかると思いますが、Webサイト構築+WordPress導入+スマホ対応といった内容をこの価格で提供できる人はいません。
●細かいところはお任せでOK!忙しい方に最適です。
中小企業様向けwebサイト作ります!
業務内容
高品質で集客力抜群のwebサイト制作をいたします!
「企業したばかりでどうしたらいいかわからない」
「古くなったサイトのリニューアルを考えているけど、高品質で低予算で依頼したい!」
「もっと集客力のあるサイトが欲しい」
とお考えの中小企業様へ
プロのデザイナーとマーケッター集団が
ビジネスの成功へと導きます!
トップページ:7万円〜
下層ページ:8000円〜
ホームページ制作
業務内容
画像のようなホームページを制作します。
ドメイン取得から全てお任せください。
保守料金は1年目無料、2年目からは年額1万円と格安です。
画像変更など都度の修正はもちろん無料です。
HTML, CSSコーディング!LP作成も承ります。
業務内容
Webサイトのコーディング、承ります!
HTML, CSSにて、頂いたデザイン案を実現します。
基本的にLP1枚を想定しておりますが、
複数枚の場合も柔軟に対応致しますのでご相談ください。
ページのワイヤーフレームなどのデザイン、
写真やアイコンなどの素材は、ご用意頂ますようお願い致します。
また、修正程度の軽微なものも承っておりますので、
諸々ご相談頂ければと存じます。
期限は5日としておりますが、随時ご相談頂ければと存じます。
あなたのアイデアをかなえるホームページ制作を行います。
業務内容
福岡県で、個人・個人店舗様を中心に小規模~中規模のホームページをお客様のアイデアをもとに製作しています。
お打ち合わせから専属のWEBデザイナーが担当しますので、デザインからシステムまでをワンストップでご提供できます。
もちろんSEOにも力をいれていますので、作ったホームページにたくさんのアクセスが集まるようにアドバイスさせていただきます。
ホームページ制作前に知っておくと役立つ情報を提供します。
業務内容
ウェブサイト制作を検討されていらっしゃるオーナー様にウェブサイト制作前に知っておいた方が良いことをアドバイスします。例えば、下記のようなことです。
○ウェブサイト制作業者の選定基準
○ウェブサイト制作費の相場
○ウェブサイト制作から公開までの流れ
○ウェブサイト公開後に結果を出す為に重要なこと
○ウェブサイト公開後の運用相談
○ウェブサイト制作する際に事業者側が準備すること
などなど、ウェブサイト制作前に事前に知っておくと良いと思う事をアドバイスします。制作業者の選定、制作費は重要です。ウェブサイトは公開して終わりではなく、そこから制作業者と二人三脚でサイト運用をしていかなくてはいけません。制作業者とは、長い付き合いになりますし、制作業者によって結果が出る出ないにも大きく影響してきます。それだけ、制作業者選定というのは重要です。制作費は、制作業者によってバラバラです。ピンキリです。しかし、平均的な相場はあります。ヒアリングさせて頂き、貴社のウェブサイト制作に掛かる費用相場をお教え致します。
CSVファイルから様々なブログサービスにインポートできるMT形式に変換するツールです
業務内容
タイトルや本文、カテゴリなどの情報が入ったCSVファイルをMTエクスポート形式に変換します。
MTエクスポート形式はMovableTypeというCMSで使われるものですが、今では多くのブログサービスで使える形式になっています。
ライティング業務をCSV納品と言う形で受け取った場合や、一括で記事を生成・リライトするツールでエクスポートされたCSVファイルをMTエクスポート形式に変換すれば、そのままWordpressやSiriusなどに一括インポートできます。(CSVの状態は少しいじる必要があります。)
仕様:
文字コードはUTF-8のみ対応しています。Shift-JISなどの他の文字コードのCSVを変換した場合文字化けが発生します。
CSVの文字コード変換には[ https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se478635.html ]などのツールをご使用ください。
動作テスト済み:Windows10
ホームページを制作します!個人様・法人様OK ヘッダー・バナー・ライティング込み
業務内容
ランサーズに登録しました!プロのライター兼WEB制作者です。
個人事業主様、法人様、サークルや団体の皆様向けに
「素人でも操作しやすい」ホームページを作成します。
作ったあとからメンテナンスできないようでは大変なので、
どなたでも使いやすいと言われているJIMDOを利用して制作します。
ビジネス向け、女性らしいスタイルなどお好きなスタイルでお作りします。参考サイトがあればお知らせください。
コーディングは行いませんが、できる範囲で似せて制作します。
※JIMDOには無料版、有料版があります。
無料版でも十分にいいHPができます。
独自ドメインご希望の方は有料版にて取得が必要になります(別途JIMDOにお支払いが必要です)。
ヘッダーやバナー、簡易SEO対策、文章作成込み!
すでにお持ちのブログやSNSがあれば、そこから素材をお借りするようにしますので、丸投げもOKです。
HPに入れたい文章や写真の希望があればお知らせください。
特にご要望がなければ、写真等はフリー素材でこちらでご用意も可能です。資料や文章作成を得意としておりますので、適切な言葉、表現を盛り込みます。
◆基本3ページ構成
・トップページ(サービス概要など)
・サブページ(会社/代表挨拶など)
・お問合せ(フォーム設置等)
お気軽にご利用ください。
格安でコーポレートサイトを作成します
業務内容
低コストで
自らを効果的にアピールできるホームページを
世界で広く使われている高機能のワードプレスというソフトを用いて作成します
各種中小企業の方
税理士、行政書士等の専門職の方
飲食店、小売店等のお店を経営されている方
個人事業主の方
現代ビジネスにおいて自身のホームページは必須とも言えますが
その作成は結構煩わしいものです
そんな事業者の方々に
低コストで高品質のホームページをご提供させていただきます
これほどにインターネット環境が整った現代において
自社のホームページを持たないという選択は無いと言っても過言ではありません
しかしながら
ホームページの作成には知識、時間、技術、費用も必要です
本業に忙しい事業者の方々にかわって
私たちがデザイン・作成を請け負います
ヒアリングを十分に行いますので
WEBの知識がほとんど無いという方でも大丈夫です
【10サイト】自動更新アフェリエイトサイト制作します。
業務内容
【10サイト】自動更新アフィリエイトサイト作成します。
●自分で、記事を書く必要はありません
●手放しで、アフィリエイト収入
●記事は、自動で毎日更新
●各種SNSへも自動で投稿します
●大人向けサイト系ジャンルもOK
ブログのように毎日記事を書く必要はありません。
アイデア次第でがっつり稼ぐ事も可能です。
このサイトは、一度設定すれば簡単な管理だけでOKです。
そのため複数サイト運営する事で、高収入も狙える、最新アフィリエイト手法です。
●大人向けサイト作成はこちら:https://www.lancers.jp/menu/detail/96432?ref=menu_search
仮に、1サイト、月1万円の広告収入として
30サイト、作ったら、月間30万円の収入になります。
ザックリですが、
100サイト、作ったら、月間100万円の収入!!
頑張って、お手伝いさせて頂きます。
ジオシティーズからのサイトの移行を代行致します。
業務内容
Yahoo!ジオシティーズが3月末で長きに渡ってのサービスを終了されることになりました。
登録中のホームページの新しいサーバー移行を代行致します。
移行先予定サーバーは以下の通りです。
・Xサーバー
・さくらサーバー
・ロリポップ
・Mixhost
※ 上記以外のサーバーでも対応可能です。その場合は事前にご相談ください。
【お客様からご提示が必要な情報】
・ジオシティーズに登録されているYahooID、及びパスワード
・移行先サーバーで新しく設定されるID、パスワード
・ジオシティーズで使われているドメインの登録先サービスのID、パスワード
※ 新サーバーは契約した状態でご購入ください。
【ドメイン移管について(ドメインもジオシティーズで契約中の方)】
・ドメインをジオシティーズで契約されている場合、ドメインの移管作業はオプションを追加でご購入ください。
・ドメインの移管については、1週間ほどかかります。サーバーお引越し作業の開始もそれ以降になりますので、ご了承ください。
※ こちらでのオプション料金とは別に、ドメイン移管先のサービス会社様への手数料が発生いたします。
※ お名前.comやムームードメインなどで今後ドメインを運営する場合は、新規にアカウントを取得しておいてください。
【使用中のメールアドレスについて】
・現在ご使用中のメールアドレスも引き続き、ご使用いただけますが、過去のメールは移転できずに削除されてしまうので、あらかじめご了承ください。
・標準価格でのメールアドレス移転数は最大5つまでとさせていただいております。
【ついでにSSL化したい】
現在httpで運営中のサイトを、サーバーの移行とともにSSL化させたい場合、追加オプションにて対応可能です。
【すでにSSL化済みのサイトの場合】
しばらくhttpsにてサイトが正常に見れない時間が発生してしまいますが、あらかじめご了承ください。
【注意点】
サーバーの移行に伴い、数分〜数時間ほどサイトが正常に表示できない時間が発生する可能性もございます。
あらかじめご了承くださいませ。
【有料オプション】
このサービスには、8,000円のサービスに、プラスして「有料オプション」サービスが
付いています。
※購入したサービスがキャンセルになった場合は全額返金させて頂きます。
簡易なホームページ作成
業務内容
ホームページを作成します。
金額、日数は目安として挙げていますので、相談の上で決定したいと思っています。
どのようなホームページが作成できるのかは、画像や下のページを参考にしてください。
このページで実行できることは実現可能です。
(テストで作成したページなので、リンク先が存在しないこともあります)
https://homepagepra.web.fc2.com/KUJIRACafe/index.html
その他の機能が必要な場合は、少しお時間がかかる可能性もあります。
場合によっては料金の変更も検討します。
その際はあらかじめお伝えさせていただきます。
画像を配置したい場合は、素材を提供していただくことがあります。もしも画像ない場合は、こちらでフリー素材を用意します。
購入いただく際には、簡単にページの完成図もしくは完成イメージを伺いたいです。
具体的であれば、提案資料の作成までに時間がかからなくなります。
既存のホームページを指定して、それっぽく作成してほしいなどでも構いません。
「上に見出しがあって、下に詳細があって」や「こんな色合いで」や「こんなページとこんなページが欲しい」などなど
完了までの流れ(〇:あなた △:わたし)
〇購入 完成イメージがあれば送付いただく
△完成案の作成 完成予定日と仮料金を提示(1日~2日)
〇案を確認 購入するか検討
△作成(提案時の必要日数)
〇最終チェック
(△必要であれば修正 期間・追加料金は要相談)
以上です。
不明点があればご相談ください。
ご検討よろしくお願いします。
SQLに関するご相談を承ります(データベース上級資格保有)
業務内容
SQLについて、SQLを業務でメインに扱っているデータエンジニアが質問に答えます。
大学での情報処理の課題や、独学でSQLを勉強されている方の相談など大歓迎です。
IT系の国家資格・DB系ベンダー資格も上級まで保有しておりますので、IT系資格取得に関するご相談も歓迎いたします。
具体的には以下のようなご質問に対応いたします。
・SQLに関する問題の答えが知りたい。
・SQLの解説書等読んでも分からない部分を解説してほしい。
・こういうSQLを書きたいけど書き方が分からない。
・業務などで使用しているSQLの速度が遅く、チューニングしてほしい。
・データベーススペシャリスト・Oracle Masterといった資格を取得したいが、学習方法が分からない。 など
データベースについてはOrcale,MySQLを専門としていますが、SQLに関する質問であれば大抵はお力になれると思います。
※本業があるため、回答には余裕を持って7日を見込んでいただきますが、金額とのご相談で納期を短縮することもできます。まずはご相談ください。
大手会社の基幹システムの受託、自社製品開発等で、日々大規模データベース、SQLを扱ってきた現役のデータエンジニアです。
SQL以外でもお力になれるようであれば、ぜひご相談ください。
2chまとめサイト作成致します
業務内容
こんにちは。
普段はFXの自動売買ソフトなどを制作しています。
今回はワードプレスを使った2chのアンテナサイト制作を致します。
サンプルサイト
https://testweb2.xyz/
上記のサンプルサイトのようなサイトになります。
ヘッダー画像はご自分で変えて頂く形になります。
カテゴリーはご購入の際に指定いただくか、ご指定いただけない場合はこちらで決めさせて頂きます。記事は自動で作成されます。
HTML,CSS コーディング
業務内容
HTML,CSSのコーディング作業を行います。
内容は、コーディングの作業量から変わってきますので
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
集客したい弁護士・士業専門の戦略的ホームページ制作
業務内容
広告に頼らず見つけてもらう、相談者に選んでもらう、WEB集客とブランディングのトータルサポートを提供。インターネットを使った集客では、ユーザーがGoogleやYahoo!を使い検索をしてホームページに訪れますが、実は問い合わせを獲得できるキーワードというものはある程度決まっています。私たちは相談者様が検索するであろうキーワードで上位を取ることで、狙った相談を獲得できるホームページを提供することができます。
ホームページちょっとだけ更新
業務内容
「ホームページを少しだけ変更したいけど専門業者に頼むほどの量ではない…!」
「新着情報を更新したいけど、担当者がお休みで分かる人がいない…!」
ウェブサイトを更新したいのだけど、急だったり、分量が少なすぎたりして誰に頼めばよいか分からないことがありませんか?
ホームページを少しだけ更新する作業をこちらで受け付けます。
HTML、CSS、Javascriptに対して知識がありますので、文章+デザインの調整を行いながら更新することが可能です。
タブレット用の更新、WordPressの記事・ページ更新、その他フレームワーク・CMSで構築されたものも可能です。
画像の差し替えや縦横幅のデザイン調整なども、こちらの1作業としてお受け致します。
【3Dサイト】 ~ 新世代のWebサイト ~
業務内容
【MAGIA Inc.について】
MAGIA Inc. は、日本とロシアを拠点に、世界中でWeb開発サービスを展開している企業です。
23年間で、数千ものWebサイトを開発してまいりました。
【 WebHomeとは 】
WebHomeとは、弊社が開発した新たなWebリソースであり、新世代のWebサイトです(3Dサイト)。
サイト訪問者は、リアルな3D空間内を歩き回り、展示品を眺め、商品を閲覧し、実際に購入することができます。
3D空間を訪問するため、事前にアプリケーションをダウンロードする必要はありません。従来のサイトと同じように、URLを入力するのみでで3D空間へとアクセスできます。
3Dサイトには、独自のAI技術が導入されております。AIがサイト表示速度を自動で高速化させるため、訪問者に快適なサービスを提供することができます。
従来の2Dサイトで伝えられる情報には限りがあります。最先端の3Dサイトを導入することで、Web上での新たな表現が可能となり、訪問者に新たな価値を提供でき、更なるビジネスチャンスの獲得へと繋がります。
Webサイトの次なる形であるWebHomeを導入し、あなたのビジネスを加速させませんか。
【 WebHomeの利用例 】
ショッピングストア
オフィス
フォトギャラリー
美術館
博物館
展示会
ファンクラブゾーン
など
【 デモサイト 】
靴屋 ECサイト
https://magia.studio/shoes
本屋 ECサイト
https://magia.studio/book
企業 紹介サイト
https://magia.studio/3d
コンテンツ紹介サイト
https://magia.studio/1ok
キッチン用品 展示サイト
https://magia.studio/kitchen
住宅 展示サイト
https://home.mrk.cloud
【 デモムービー 】
住宅展示
https://www.youtube.com/watch?v=2yWQup0JcPE
本屋
https://www.youtube.com/watch?v=i9amPzI9JRI&t=43s
キッチン用品
https://www.youtube.com/watch?v=xKOUBWfQNEY&t=75s
WIX サイト作成代行 / 高品質、Xサーバー付き、軽いサイト、Proが作成
業務内容
企業、店、個人、趣味のホームページをWIXを使って作成します。
WIXとは世界で1億人以上のユーザーがいる無料のホームページ作成ツールです。
[[内容]]
WEBサイト、ECサイト、ブログサイト、個人サイト、法人企業サイト等のサイト作ります。
[[セット品]]
WEBサイト本体
サーバー (Xサーバー)
SEO対策 (Googleのトップに表示されます。)
画像素材
独自で画像素材がある方は、取引メッセージで画像リンクはたはPDFファイルリンクをご記入下さい。
ただ、作るにはそのツールの使い方を覚える必要があります。
そういったものも面倒だし、よくわからないから誰かにやってほしいっていう方は、私にお任せください。
すべて調整し、すぐに使える状態で納品いたします。
■料金に含まれるサービス
デザイン変更は、納品まで何度でも受け付けますので、お申し付けください。
ページ数に制限もありません。
SEO対策、スマホ対応調整、更新方法の案内もすべて料金内です。
■月額料金
月額料金は無料でお使いいただけます。
(無料で使う場合は、ホームページ上にWIXの広告が入り、ドメインはwixsite.comとなります。)
広告を非表示にしたり、ドメインを独自のものにしたい場合にはWIXの有料プランを契約頂く必要があります。料金については下記を参考にしてください。
https://ja.wix.com/upgrade/website
ホームページの制作は数百件の実績があります。
納品後もWIXの使い方についてお困りでしたらご連絡ください。
{購入にあたってのお願い}
サイトを作成するにあたり、下記について教えてください。
必ず事前にご相談下さい。
- どのような種類のサイトを制作したいですか?
(会社ホームページ、商品情報サイトなど) - すでに公開しているWebサイトがありますか?
(新規制作、リニューアル) - 参考にしているサイトはありますか?
4.制作の期限はありますか?(納期)
6.提供可能な写真やロゴデータはありますか?
7.提供可能なテキスト文章、原稿はありますか? - 提供可能な商品、宣伝したい物等はありますか?
- 希望ページ数をご記入下さい。
ーーー以下注意事項ーーー
※1週間以上連絡が取れない場合は、トークルームをクローズさせていただくことがあります。
[[WIXアカウントについて]]
WIXアカウントを持ってない方は、無料で作成致します。取引メッセージにてお願いします。
WIXアカウントを持ってる方は、取引メッセージにてメールアドレスとパスワードをご記入下さい。
メールアドレスとパスワードを知られたくない方は、こちらからアカウント作成致します。メールアドレスだけご記入下さい。**
あなたの出品した商品を商品モニタリング・レビューします
業務内容
ご覧いただき誠にありはとうございます。
「出品したけどなかなか商品の感想ない」
「出品した商品は自分では良いと思うのだけど実際どうなんだろう?」
この様な出品者様のお悩みを解決致します!
このサービスでは、Amazon(アマゾン)や楽天、Yahoo(ヤフー)などのオンラインショップECサイトやネット上の商品を実際に購入・使用した後にそのアイテムの使用感や感想を写真付きでお伝えいたします。(写真は添付出来る場合のみ)
※サクラレビューではありません
実際に商品やサービスを購入させて頂くなどして、しっかりと感想をモニタリングし、モニタリング内容を売上UPに活かしていなだければと思います。
※商品購入の必要がある場合は必要額を提示させて頂きますので、基本的に商品購入合計代金+ランサーズ手数料となります。
不明点やご要望などございましたら、お気軽にダイレクトメッセージでご相談いただけますと幸いでございます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
WordPressのブログ記事を投稿します
業務内容
WordPressのブログ記事を投稿代行します。
1記事300円~
10記事から対応いたします。
HTML/CSSの知識をもとに、記事の装飾も行います。
ホームページのコーディング作業を承ります。
業務内容
「デザインは完成しているのに、コーディングが出来ない。」
「時間がなくて納期に間に合わない。」
「HPが作りたいけど、作り方が分からない。」
そんな方の為のサービスになります!
■要見積もり・相談対応
デザインイメージを頂ければ、コーディングしたサイトデータを納品します。
※デザインさえあげて貰えれば、手描きのスケッチからでも作成可能です。
※初心者でどのようなサイトにしたらいいのかわからないなど、ご相談も承ります。(別途、見積もり対応)
■作業要件
・静的コーディングのみ
・html/css納品(Wordpressの依頼は対象外といなります。)
・PC対応のみ(レスポンシブ対応の場合は、全ての価格が2倍になります)
・1ページのみ(あまりに長さのあるモノや、複数ページのものは別途見積もり対応です)
イメージとして、簡単なHPか、部分的なコーディングの依頼で利用されることが多いです。
まずはご相談いただければ幸いです。
■ご納期
・受注から最短5日 〜最長1週間程度となります。(目安:1P)
※ページ内容により変動いたします。
・納品形式は、テストサーバーでご確認後、ファイルでのご納品となります。
XMの不正レート操作問題と、カウンティングについての最新情報を提供
業務内容
XMの不正レート操作問題と、カウンティングについての最新情報を提供
2019年末、トレーダーの間で話題になったXMの不正レート操作問題。そしてそれを応用したトレード手法カウンティング。それらの最新情報をお伝えします。
日本にあるドキュメントをはじめ、シンガポール、中国の人工知能コミュニティに投稿されたドキュメントの日本語翻訳をお渡しします。また、ハイローオーストラリアの最新の出金状況などもお伝えします。
また、ご要望があれば、時間単位でコンサルティングも行っております。
1時間5万〜
(追記)XMのレート不正操作問題と、それを応用したカウンティング手法の依頼が殺到しております。納品作業がそちらで手一杯なので、一旦こちらの新規募集は〆させていただきます。
↓カウンティングのページ
https://www.lancers.jp/menu/detail/124699
Webページクローリング
業務内容
データの集まったサイトから、データを収集してきます。それをSpreadsheetに入れたり、Slackに流す、常に取り続けてグラフを表示など柔軟に対応できます。
例)
・Amazonから商品の価格情報を毎日収集して、価格推移をみる。
・mynaviの企業情報から、御社のニーズにあった企業の電話番号を取得
サンプル有◎Wixで美麗ホームページ制作いたします。月額0円でWebサイト運営!
業務内容
◎Wixとは、サーバー代・ドメイン代が無料のホームページ運営ツールです。
こちらのWebツールを利用し、高品質の美麗サイトを制作させていただきます。
企業・サロン・美容室・学習塾・習い事・飲食店・アーティストなど、どのようなホームページも製作可能です。
◎サンプルサイト(完成イメージ)をご用意しております。
ご覧いただきたい方は、メッセージ機能にて『Wixサンプル希望』とご連絡下さい。
サンプルサイトURL集をお伝えさせていただきます。
全て、レスポンシブWebデザイン対応となっております。
各キャリアに合わせて自動でレイアウトを最適化し、サイトを美しく表示いたします。
PC、タブレット、スマートフォンなど、異なるキャリアからアクセスをしていただくと、お渡しする完成サイトのイメージが掴みやすいと思います。
和食店サンプル
https://webstudio5wix.wixsite.com/sample-wasyoku
◎TOPページ・お問い合わせページ・ブログページは基本料金で対応させていただきます。
①TOPページ
あなたのWebサイトの顔となるページです。サイト訪問者に一番お伝えしたい魅力や情報をこちらに掲載可能です。TOPページは5セクション(5項目)までとなり、それ以降は別途お見積りとさせていただきます。
②お問い合わせページ
問い合わせ用のメール窓口を設置させていただきます。また、住所や電話連絡先もこちらに掲載可能です。Googleマップを設置させていただきますので、サイト訪問者に分かりやすく所在地を伝えることが可能です。
③ブログページ
こちらは新着情報や店休日のお知らせ、スタッフブログなどとして自由にご利用いただけます。記事を書いて更新ボタンを押すだけなので、誰でも簡単に記事の投稿が可能です。写真や画像の投稿も可能です。
訪問者が記事にコメントを残すこともできますので、顧客との交流の場としてもご利用いただけます。(コメントを受け付けない設定も可能です)
また、各記事にSNSへのシェアボタンも設定させていただきますので、SNSからの集客も見込めるようになります。Facebook・Twitter等
◎各種ページの追加や、特殊機能の追加も対応させていただきます。
こんなWebサイトにしたい!こんなことできますか?など、些細な内容でもお気軽にご質問いただけると幸いです。
まずは、メッセージ機能にてご相談をお待ちしております^^
Web屋スタジオ
pythonプログラムコーディングします
業務内容
CSVデータ、画像処理、機械学習などプログラミング経験があります。
難易度や希望納期から対応可能か判断させていただきます。
難しい内容でも納期に余裕がある場合は対応させていただきます!
ワードプレス開設代行
業務内容
『ワードプレス開設を代行します』
希望のサーバー・ドメイン名でワードプレスを開設いたします。
面倒なワードプレス開設手続きはお任せください。
【開設のみのサービスとなります】
※プラグインの導入・テーマの導入・細かい設定等はお客様自身で行ってください。
こちらで行う際は別途料を頂きます
※サーバー契約・ドメイン取得はお客様自身で行ってください。
こちらで行う際は別途料金を頂きます。
比較的安価にアプリを作ります。【flutterとReactNative開発】
業務内容
アプリ開発をシンプルに。
スピーディーに。
F&NativeはflutterとReactNativeに特化した開発支援サービスです。
UI/UXの設計からflutterとReactNativeによる開発で御社のビジネスを成功に導きます
・ReactNativeやFlutterなどの開発実績多数ございます。
-フードロス削減と“家事”改善をサポートするレシピ提案アプリ(UI設計、ReactNative開発)
-家庭内Iotデバイスを操作するリモコン付きコミニュケーションアプリ(UI設計、flutter開発)
-釣りに特化した動画キュレーションアプリ(UI設計、flutter開発)
-全国100店舗ある薬局が導入したお薬手帳アプリ(UI設計、ReactNative開発)
ビジネスで一番利用されているビデオ会議システム「zoom」の使い方、教えます。
業務内容
ビジネスシーンで、今、一番利用されているビデオ会議システム「ZOOM」。
他のビデオ通話と何が違うの?
使ってみたいけど、いまいちよく分からない・・・。
使ってはいるけれど、あまり有用な使い方は出来ていない気がする・・・。
このような疑問や悩みを全て解決致します!!
基本的な使い方はのレクチャーは勿論、そもそも「使う」以前に何をすれば良いのか??
・・・何もしなくて結構です。
まずは、カメラ付きのPC、なければ、スマホやタブレットをご用意下さい。
後は「普通にメールさえ使えれば」もうそれだけで充分です。
そこからは、全て私の方でフォローします。
登録の仕方から基本的な使い方まで。
90分でZOOMの基本的な操作の仕方までを教えます!!
QR コード決済モックアプリ(ios)
業務内容
本製品はアリペイ・Wechatペイのような、QRコードを表示して簡単に決済が行えるアプリのモック版です。
実際にQRコードを生成して、 別端末で生成されたのを読み取ると決済の流れを実演することが出来ます。
実際にお渡し出来るアプリのUIはこちらとなっております。
https://sketch.cloud/s/yVbaq
また、文言修正・機能の追加の相談も対応できるので、お気軽にご相談いただければと思います。
【これから始めたい方】オンラインでのPython教室【1時間2000円】
業務内容
Pythonの環境構築から開発の仕方をレクチャーいたします!Twitterへの自動投稿やWebクローラーなど、初日から様々なことを経験して頂く予定でいます。
やりたいことが明確であればその旨をお伝えいただければ対応いたしますので、お気軽にお申し付けください!
楽天・ヤフー等ショッピングサイト等商品ページ制作致します
業務内容
ファッション系から食品・日用品等、商材は幅広く対応
ECショップ・ウェブサイト等の商品ページを制作致します。
ロゴやキャッチコピー、写真、構成など使いたい素材を事前にご準備いただけると納品までがスムーズに行えます。
イラスト制作は承っておりません
必要な場合は事前にご準備いただけると幸いです。
横~1000px × ~縦8,000pxまでのサイズで対応致します。
ご希望のサイズがございましたらお申し付けください。
納期についてはお気軽にご相談ください。
やりとりのペースで納期の日数は前後する場合もございます。
他、気になること、わからないことがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。