格安で静的HPのHTML /CSSコーディング代行致します
業務内容
サービスをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
■作業内容
・HTML/CSS/JavaScriptを用いた静的なコーディング。
・レスポンシブ対応致します。
・JavaScript (jQuery)による動的実装。
※スムーススクロール、ハンバーガーメニューなど何でもご相談ください。
■料金表
・トップページのコーディング:10,000円〜
・下層ページのコーディング:10,000円〜
・LPコーディング:30,000円〜
※レスポンシブ対応も料金に含まれます。
■制作までの流れ
①ヒアリング&お見積り(お気軽にご相談ください。)
②お客様からデザインのご提供
※Adobe XDもしくはfigmaでのデザインデータのご提供
③コーディング
④確認・修正
⑤最終確認・納品
※テスト端末はMac、Windows PC、iPad、iPhone、 Android端末【Google Chrome、Safari等】で行います。
※納品に関しまして、基本的にzipファイルにてご納品させて頂きます。その他ご希望の際はご相談ください。
■作業日数
基本的に14日〜とさせていただいておりますが、
ご希望の納期がある場合はご相談くださいませ。
丁寧かつお客様に安心できる対応を心がけております。
ご相談だけでも問題ございませんので、お気軽にご相談ください。
タブレットを使った在庫管理、発注、販売管理、注文機能格安で作ります
業務内容
紙で行っている作業をタブレットなどで電子化します
納品書や請求書もセットで作ります
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Java
今だけ3万円!SEO対策コミで集客特化のホームページ・HPを作成いたします
業務内容
こんなお悩みありませんか?
● 新しく会社を立ち上げた(独立した)ホームページを作成したい!
● せっかく作るなら集客のできるホームページを作成したい!
● 事業・お店を立ち上げたばかりでホームページにまで時間と資金を捻出できない…。
● 知識が全くないので全てお任せしたい…。
● 企業に依頼しようとしたら30万円以上の高い見積もりを提示された…。
大丈夫です!上記でお悩の方はぜひご連絡ください。
内部SEO対策を行い、集客効果が期待できるホームページを作成いたします!
豊富な経験
元上場企業のエンジニアがホームページを作成いたします。
企業ホームページ・個人サイト・事業サイト・店舗ホームページなどジャンルを問わず対応することが可能です。
丁寧に対応いたしますので、安心してご依頼ください。
安心の実績
実際に作成させていただいたホームページとなります。
https://techluck.co.jp/
こちらは既存のホームページをリニューアルさせていただきました。
内部SEO対策を行ないGoogleでのSEO対策検証ツールで満点をとっております。
今だけ3万円!
実績作りのため、今だけ限定で3万円の価格でやらせていただいております。
発注をお考えの方はお早めにご連絡ください!
当サービス内容
5ページまで無料対応
5ページまでは基本料金内で対応いたします。
※5ページ以上は追加オプション(1ページにつき1万円)となります。
パソコン・スマートフォンのどちらも対応
パソコン・スマートフォンのどちらも正常に見えるように対応(レスポンシブ対応)いたします。
SEO対策
Googleでの検索の際に上位にくるように基本的な内部SEO対策をいたします。
Googleマップの埋め込みの対応
アクセスの表示で使われるGoogleMapの埋め込みなどを行います。
SNSのリンク(Twitter, Instagram, Facebook)の埋め込み
各種SNSリンクの埋め込みを対応します。
セキュリティ対策
https対応・SSL化を行い、セキュリティ対策をいたします。
安心のアフターフォロー
万が一のために公開・納品後の1週間は無料修正を受け付けております。この期間は軽微な文言修正や画像の差し替えなどをさせていただきます。公開してから「何か違うな」という事態にも対応しております。安心してご購入ください。
※制作延長ではありませんのでご承知くださいませ。
ホームページ制作例
・トップページ(どのような会社か、どのような事業を行なっているかなど)
・特徴ページ(会社の特徴や強みなど)
・事業・サービス紹介ページ(運営している事業やサービスの紹介)
・会社概要ページ
・お問合せページ
上記は具体例になりますので、作成したいページなどがあればお気軽にご相談ください。
お客様にご用意いただくもの(※必須)
・サーバー
・ドメイン
・会社のロゴ・利用する画像(画像がない場合には無料サイトから引用いたします。)
・文章
まずはお問い合わせください!
発注しようか悩んでいる方も、お気軽にご相談ください!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
求人・恋愛・フリマなどのマッチングサイトを安く・早く・高品質で構築いたします
業務内容
▼こんな方にオススメです!▼
「マッチングサイトを作りたいが、どのように作ればいいかわからない…」
「マッチングサイトの構想はあるが、構築できる人がいない…」
「開発会社に相談したが見積もりが予算内に収まらない…」
上記のような方は、すぐにご相談ください!
▼サービス内容▼
豊富な実績と知見を活かし、マッチングサイト(マッチングサービス)を構築します!
過去の案件の実績から、マッチングサイトに必須となる機能を盛り込んだ雛形を作っておき、それを利用するため格安で高品質なマッチングサイトを早く構築することができます。
▼こんなマッチングサイトが構築できます▼
・求人サイト ・地域ポータルサイト ・M&Aサイト ・恋愛マッチングサイト ・代理店募集マッチングサイト
上記にないサイトも構築できますので、お気軽にご相談ください!
▼サービスの強み・メリット▼
【安い】
雛形でカバーできる部分は開発が不要になるため、その分お安く構築することが可能です!
【早い】
雛形があるため開発工数も少なく、早く納品することが可能です!
【品質がいい】
元上場企業のエンジニアが開発するため、不具合が少なく後々の拡張性に優れたマッチングサイトを構築できます!
▼状況に応じた2種類のプラン▼
【スタンダードプラン】
スモールスタートで始めたい方におすすめ!
・新規会員登録・ログイン
・マイページ
・商品・サービス・コンテンツの作成・編集・削除
・お気に入り機能
・マッチング(お問い合わせ)機能
・簡易検索機能
【プレミアムプラン】
充実した機能を揃えて始めたい方におすすめ!
・新規会員登録・ログイン
・マイページ
・商品・サービス・コンテンツの作成・編集・削除
・お気に入り機能
・マッチング(お問い合わせ)機能
・簡易検索機能
・チャット機能
・複雑検索機能
※決済機能や、その他の機能をつけたい場合にもご相談ください!
▼開発実績▼
┗ 人材会社の求人マッチングサイトの開発
┗ プラットフォーム型ECマッチングサイトの開発
ここでは紹介できない多数の実績がございます!
お気軽にご相談ください!
▼まずはご相談ください▼
構想などは決まっていないという段階でも、ご提案から入らせていただきます!
お気軽にご相談ください!
- Webサイトの種類
- イベントサイト構築
EC-CUBE初期セットアップ代行
業務内容
サービス内容
EC-CUBEのインストール代行を行います。
このサービスは、サーバーにインストールまでが作業内容になります。
※納品期限は契約済みレンタルサーバが既に利用でき、サーバー情報を頂いてからの期限です。
まだサーバ契約がない場合は別途申し込みが必要です。
※ドメイン設定、保守・管理は別サービスとなります。
海外トップ企業も愛用!「React」を使ったHPを制作
業務内容
■制作方法
・React(リアクト)
■世界で最も人気のあるReact
Reactは「Instagram」「Netflix」など、世界の有名企業がウェブ開発で利用しているフレームワークです。日本ではこれを使えるエンジニアが少ないので、少し影が薄いですが、実は世界のトップ企業も愛用していて、今最も人気のあるフレームワークなんです。
■Reactで制作するメリット
・ページ移動の際に読み込みが走らず、すぐに画面が切り替わる
⇒まるでスマホアプリのようなサイトが作れる
・リアルタイム性が特徴で、ユーザーのアクションがすぐに反映される
⇒お問い合わせのページでリアルタイムチャットや、お問い合わせボットなど
の機能を追加することができます。
■無料対応範囲
・5ページ分
・検索上位表示内部対策
・スマホ、タブレット対応
・画像選定:要相談(指定無い場合フリー素材で対応)
・GoogleMap、youtube、Twitter、Instagram等の埋め込み
・お問い合わせ
・スクロールアニメーション
・スライドショー
■お取引の流れ
①お客様が私宛にダイレクトメッセージで送信
②本サービスご購入
③制作に必要なサーバー情報、文章、画像データを送信
④制作途中での共有
⑤制作サイトのご確認&納品
⑥納品後1ヶ月間軽微な修正、追加(3回まで)
⑦リアルタイム機能をご希望の場合は、サーバーの代行も行えます
※別途で月々のサーバー料金がかかります
(お値段は要相談)
すべて読む
購入にあたってのお願い
シンプルな顧客管理システムを販売します
業務内容
シンプルで使いやすい顧客管理システムを販売いたします。
棚やファイルからお客様の情報を探すことは大変です。
長期的に見ればかなり多くの時間を割いているかもしれません。
システム化すれば電話番号やメールアドレス、誕生日などから簡単に検索できます!
パッケージ販売なので導入もすぐに可能です。
【デモ】
http://demo-customer.kimini.jp
ログインID:demo
パスワード:demo
【機能一覧】
●ログイン、ログアウト
●顧客新規登録
●顧客編集
●顧客一覧
・顧客検索
・顧客削除
・顧客並び替え表示
【登録可能な顧客情報】
●名前
●住所
●郵便番号
●電話番号
●メールアドレス
●生年月日
●性別
【購入に含まれるサービス】
●顧客管理システム
●サーバーへのシステム設置作業
顧客リストをデータ化(システム化)します
業務内容
紙ベースやExcelなどの顧客情報をシステム化いたします!
棚やファイルからお客様の情報を探すことは大変です。
長期的に見ればかなり多くの時間を割いているかもしれません。
システム化すれば電話番号やメールアドレス、誕生日などから簡単に検索できます!
パッケージ販売なので導入もすぐに可能です。
【デモ】
http://demo-customer.kimini.jp
ログインID:demo
パスワード:demo
【機能一覧】
●ログイン、ログアウト
●顧客新規登録
●顧客編集
●顧客一覧
・顧客検索
・顧客削除
・顧客並び替え表示
【登録可能な顧客情報】
●名前
●住所
●郵便番号
●電話番号
●メールアドレス
●生年月日
●性別
※項目を追加されたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
【購入に含まれるサービス】
●顧客管理システム
●顧客データの入力(2000件まで対応いたします)
※設置サーバーの容量が許す限り登録は可能です。
※2000件以上のデータ入力作業をご依頼されたい場合、お問い合わせください。
●サーバーへのシステム設置作業
lightsailによるWP構築(先着5名様限定価格)
業務内容
AmazonAWSのlightsailにてWordプレスの導入、ドメインの紐づけ、SSL化、テーマ(無料)、プラグインのインストールまでを代行します。
【デザイナー様・個人事業者様向け】HP・LPのコーディングを代行いたします
業務内容
はじめまして。
Webエンジニアの こん と申します。
当サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
・忙しいので、コーディングは外注したい。
・丁寧でデザインに忠実なコーディングをして欲しい。
・基本的なSEO対策をしたい。
・デザインはできるけど、コーディングは外注したい。
ひとつでも当てはまる方、お気軽にご相談ください。
ホームページ制作に詳しくなくても大丈夫です。
一緒にあなたの理想のホームページを作り上げていきましょう。
【サービス内容】
・HTML/CSS/Sassコーディング
・JavaScript(jQuery)を用いた、アニメーションの実装
【無料オプション】
・一般的なSEO対策
・レスポンシブ化(スマホ・タブレット対応)
・表示速度の高速化のための画像圧縮
・地図・YouTube動画の埋め込み
・簡単なアニメーションの実装(内容は、コーダーに一任していただきます。)
【有料オプション】
・お問い合わせフォーム¥2,000~
・1ページ追加¥8,000
【サービスの流れ】
①見積もり・カスタマイズの相談に進む」より、
ご依頼の内容を詳しくお聞かせください。
②納品日の目安と、追加で購入が必要なオプションがある場合ご案内いたします。
③お見積もりなど問題なければ、ご発注をお願いいたします。
写真やテキストなど、サイトに使用する素材がある場合お送りください。
④最終的な納品日をお伝えし、サイト構築開始。
⑤コーディング完了後、ご確認をいただき
3回までは無料で修正対応いたします。
最終チェックが完了後、データ納品となります。
ご相談、お見積りのみでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!
【購入にあたってのお願い】
クライアント様に適したサービスを提供するために、契約前に相談いただくことをお勧めしております。
フルカスタマイズ可能な顧客管理Webアプリケーションを開発します
業務内容
サービス内容
★PHP ・MySQLを使用した、オリジナル顧客管理Webアプリを制作します。
★記録内容、デザインなど全てカスタマイズ可能です。
例えば、学習塾には、生徒のプロフィールはもちろんのこと、成績なども記録できます。
ヘアサロンでは、以前のヘアスタイル画像やカラーリングの記録、モデルになったヘアスタイルの画像など、必要なデータを保存することが可能です。
業種で異なる必要なデータを、カスタマイズして記録することができる顧客管理Webアプリケーションを制作します。
●お見積り例
・お見積り条件
①業種:学習塾
②内容:生徒のプロフィール(氏名・年齢・住所・学校名・保護者氏名)とテストの各教科の点数と総合評価の記録。
生徒氏名検索、生徒ごとの成績一覧の表示。
③概算価格:データベース構築の際のテーブル数やページ数により、価格が変動します。
上記の条件の場合は、¥150,000
<納品までの流れ>
●ヒアリングシートのご記入
・お打ち合わせの前に「記録するデータの種類」や「デザインの方向性」「ページ数」などを確認させていただきます。
↓
●お打ち合わせ
・ヒアリングシートをもとに、詳細をお伺いいたします。
↓
●ラフデザインのご提案
・ヒアリングをもとにデザインをご提案いたします。(最大3案)
↓
●制作
・デザインを元にWebサイトを制作します
↓
●納品
パッケージを使った旅行業向けホームページ制作
業務内容
【サイトの概要】
ホテルやツアー、レンタカー情報の表示・予約・決済ができるツアー業者向けホームページの制作です。
【機能概要】
・ユーザー画面
ホテル、ツアー、アクティビティ等の情報一覧および詳細確認
MAPと連動した情報の表示
それぞれの予約から決済
会員登録
レビュー投稿
・管理機能
ホテル、ツアー、アクティビティの情報登録管理
予約状況管理
会員管理
レビュー管理
【サービスに含まれるもの】
・WordPressのインストール
・サイトの構築
・ホテルやツアー情報のサンプル登録
【含まれないもの】
・ツアーやホテルなどの情報登録
・サーバー費用
・ドメイン費用
Word Pressを使用したWebサイトを構築します
業務内容
サービス内容
★【WordPress】を使用したWebサイトを制作いたします!!
・WordPress使用
・事前のお打ち合わせで、お客様の希望を伺います。
・価格は、1ページの単価になります。
●お見積り例
・お見積り条件
①ページ数:5ページ
②SEO対策(オプション)
③レスポンシブデザイン(オプション)
・¥10,000×5ページ=¥50,000
・オプション:SEO対策:¥5,000 + レスポンシブデザイン:¥5,000 = \10,000
合計:\50,000 + \10,000 = \60,000
<納品までの流れ>
●ヒアリングシートのご記入
・お打ち合わせの前に「集客のターゲット」や「デザインの方向性」「ページ数」などを確認させていただきます。
↓
●お打ち合わせ
・ヒアリングシートをもとに、詳細をお伺いいたします。
↓
●ラフデザインのご提案
・ヒアリングをもとにデザインをご提案いたします。(最大3案)
↓
●制作
・デザインを元にWebサイトを制作します
↓
●納品
WordPressを使用せずに、あなたのオリジナルWebサイトを制作します!
業務内容
サービス内容
★【オリジナルWebサイト】を作成いたします!!
・WordPress不使用
※WordPress使用することも可能です
・テンプレートなし。
・事前のお打ち合わせで、お客様の希望を伺います。
・価格は、1ページの単価になります。
●お見積り例
・お見積り条件
①ページ数:5ページ
②SEO対策(オプション)
③レスポンシブデザイン(オプション)
・¥10,000×5ページ=¥50,000
・オプション:SEO対策:¥5,000 + レスポンシブデザイン:¥5,000 = \10,000
合計:\50,000 + \10,000 = \60,000
<納品までの流れ>
●ヒアリングシートのご記入
・お打ち合わせの前に「集客のターゲット」や「デザインの方向性」「ページ数」などを確認させていただきます。
↓
●お打ち合わせ
・ヒアリングシートをもとに、詳細をお伺いいたします。
↓
●ラフデザインのご提案
・ヒアリングをもとにデザインをご提案いたします。(最大3案)
↓
●コーディング
・デザインを元にWebサイトを制作します
↓
●納品
WordPressを使ったショッピングサイト構築
業務内容
世界的な標準ツールであるWordPressとデザインや機能がそろったテンプレートを使って素早くかっこいいショッピングサイトを構築します。
ドメインの登録からサーバーの設定、WordPressの設定はもちろんのこと、送料の設定、税金の設定などのショップ初期設定も行います。
作業の範囲と範囲外の項目をご確認ください。
【料金に含まれるもの】
・ドメインの取得代行
・サーバーの設定
・ショッピングサイトの構築
デザインはテンプレートから選択(細かなデザインのご要望にお応えできない場合があります)
(標準的な商品の販売サイトです 例:雑貨・衣料品・サプリメントなど 特殊な商品の販売についてはご相談ください)
・送料の設定
・決済機能の登録(無料のものをご提案)
・プライバシーポリシーの提案
・商品登録
3つまで(それを参考に登録していただくか、別料金にて対応させていただきます)
【料金に含まれないもの】
・ドメインの取得費用
・サーバーの初期費用と月額費用
・商品写真の撮影
・商品の説明文
・SEO対策
洗練されたスタイリッシュなHPを作成いたします
業務内容
Strikingly、WIX、ペライチ、STUDIOにて
ご希望通りの素敵なホームページを作成致します。
※初めての方は、ある程度柔軟に使用方法などについての相談・対応させていただきます。
スタイリッシュで見やすいサイト作りが得意です。
・サイトが欲しいけど作り方がよくわからない
・急ぎで作って欲しい
・なるべく予算を抑えたい
と言う方、是非一度ご相談ください。
お写真や素材のご用意がない場合もご安心ください。
ご要望をお伺いして最適なものをこちらで選び丁寧に対応させていただきます。
何度もアクセスしたくなるような飽きのこないホームページ作成のお手伝いをさせていただければと思います。
ご興味を持って頂けたら、まずは是非お気軽にご相談ください!ご連絡をお待ちしております。
イメージにぴったり合うLPやコーポレートサイトを制作します
業務内容
丁寧なヒアリングを実施し、
お客様のイメージにぴったり合うサイトを制作いたします!
ホームページの知識がなくても全く問題ございません。
丸投げしていただいて大丈夫です!!
現役エンジニアがお悩みを解決いたします!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
HTML CSS JavaScriptを使用したwebサイトを制作するであります
業務内容
・Next.js (Rreact) を使用したwebサイト制作。
・HTML CSS JavaScriptを使用したwebサイト制作。
ChatGPTイベント登壇者が御社の業務効率化を支援します
業務内容
■ 業務内容
・ChatGPT専門家がお客様の課題に沿った解決方法を提案します。
■ こんな方へおすすめ
・ChatGPTを使って業務効率化したい。
・ChatGPTを活用したシステムを作りたい。
・社員にChatGPTをもっと活用して欲しい
・ChatGPTを使った新規事業を起こしたい。
■ 私たちについて
・法人に対して、ChatGPTの導入支援、開発、研修などを実施しています。
・システム開発に留まらない、プロジェクトの成功にコミットします。
■ 実績
・Creww様、東急不動産様 主催の「ChatGPT活用術:検索エンジンからイノベーションツールへ」登壇
https://peatix.com/event/3590808/view?k=aa95eaf5dd86f3bc4c86a149af2a59210167c695
・新規事業を成功させるための「Japan Leaders Summit」登壇
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000118673.html
LabVIEWアプリケーションの開発やデバッグ承ります
業務内容
◆ サービス内容
LabVIEWアプリケーションの作成やデバッグ作業承ります。
アプリケーション例:
・信号をADにより取り込み各種信号処理や解析結果とともに視覚表示
・通信機能を備える機器の自動テストツール
・機器が保存する独自形式ファイルやデータベースのビューワー
・ファームウェアアップデートツール
・AD/DAによる機器の制御
などなど
価格は仕様によって変わってきますので、まずはお気軽にご相談ください。
料金表は目安になります。
ご予算に応じて柔軟に対応いたします。
◆ 実装環境
・Windows10 64bit
・LabVIEW 2017 ~ 2022 32bit 日本語版
◆ 成果物
LabVIEWソースコードか、実行ファイル(exe)およびインストーラ
◆ サポート
納品後60日以内の不具合修正は無償で対応いたします。
最新技術を用いたストレスのない超高速なwebサイト開発をします
業務内容
私は、社内にて、サーバーサイド、フロントサイトの開発、デザイン、サーバー環境構築、開発ディレクション、企画運用(SEO対策含む)、業務自動化等、幅広く業務を行っております。
デザイン、HTML、 CSS、JavaScript、Node.js、react、NEXT.jsでの制作など幅広く経験しております。
常に「質」を意識しておりますので、期待以上の商品を納品させていただきます。
以下に経歴及び可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。
【現在の業務内容】
・PC・スマートフォンのレスポンシブ対応Webサイト制作
・ECサイト制作・カスタマイズ(shopify,stripe)
・WEBアプリケーション・バックエンド開発
など幅広く対応してます。
規模が大きいものはチーム体制を組みます。
【使用言語およびフレームワーク】
・HTML,
・CSS,
・Javascript
・react
・NEXT.js
・Typescript
・Node.js
新規技術の学習は得意であり、今現在が保有していないスキルであったとしても大抵のことであれば短期間で対応できるようにします。
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
STUDIO にて CMS付 HP 制作
業務内容
STUDIOというツールを使い、デザイン性に優れた美しくハイクオリティなサイトを
制作させていただきます。
■CMSによる簡単かつ効率的なサイト更新
難しい専門知識がなくても、ブラウザ上で文章や画像を入力するだけで
簡単かつ短時間で情報の更新・ページの追加などが行えます。
■コードやテンプレートに縛られない自由自在なデザイン
充実したアニメーション機能で、動きのある魅力的なサイトを作ることができます。
パソコン・タブレット・スマホのどれで見ても美しく表示されるレスポンシブデザインです。
■隙のないSEO対策システム
進化したSTUDIOのSEO対策システムで、コンテンツごとに最適な設定をすることができます。
titleやmetaタグなど自由に編集可能です。
WEBサイト制作をお考えの方は気軽にご連絡ください。
【制作の流れ】
- 「購入にあたってのお願い」に載せているヒアリング内容の確認
- ヒアリングを元にWEBサイトの試作品を制作
- 試作品の提示
- 試作品の修正・変更
- 最終チェックで問題がなければ納品
WEBシステム・独自アプリ制作相談
業務内容
業務に使用するWEBシステムやスマートフォンアプリの開発に関する相談と提案をさせて頂きます。
1人で基本的に開発して小規模・シンプルに作成して保守はお任せすることが多いですが、その後かなり大規模になったり、著名経済誌に掲載されたり、弊社作成のシステムが使われているサイトを仕事以外でもたまに見かけたりします。
【新規顧客UP!】LP制作、中小・個人企業向けホームページを作らせて頂きます
業務内容
◾️業務内容
本サービスをご覧いただき、ありがとうございます。
本サービスはランディングページの作成、中小企業、個人経営者様向けのホームページ作成を行っております。
ホームページは作りたいけど、どんなデザインにすれば良いかお悩みの方、デザインは決まっているけどホームページ作成は頼みたいと考えてる方、お気軽にご相談ください。
◾️ご提供内容
・Figmaで大まかなイメージデザインを作成
・HTML/CSSでのコーディングと調整
・JavaScript でのアニメションの実装(ハンバーガーメニュー、スライドショー、アコーディオンなど)
◾️ご購入後の流れ
どのようなHPを作りたいかお聞かせ下さい。
・サイトイメージや参考サイトなど
・載せたいテキストなど
・写真・画像・動画などの準備
↓
お見積りの提出
↓
発注と契約
↓
Figmaでイメージデザインを作成
↓
完成イメージをお見せします。
↓
イメージをもとにコーディング・テスト
↓
最終確認、納品
※納品方法はzipファイルで送付させていただきます。
◾️料金表
・Figmaでデザイン作成+HTML/CSSでのコーディング 1ページ〜3ページまで: 30,000円
・Figmaでデザイン作成+HTML/CSSでのコーディング 1ページ〜5ページまで: 60,000円
・Figmaでデザイン作成+HTML/CSSでのコーディング 5ページ以上: 120,000円 ※ページ数によって納期と値段を別途お見積もりさせていただく場合があります。
・HTML/CSSコーディングのみ 1ページ〜3ページまで: 20,000円
・HTML/CSSコーディングのみのページ追加 1ページあたり: 5,000円
◾️実績・ポートフォリオ
・飲食店向けのWebサイト
https://s-yamanashi.github.io/portfolio/origin/
・個人企業向けのWebサイト
https://s-yamanashi.github.io/portfolio/FUTURE%20DEVELOPMENT/index.html
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
IT大学の学生がホームページ/ランディングページのコーディングを代行します
業務内容
★こんな方へオススメ
・コーディングが苦手
・時間がないのでコーディングを全部任せたい
★サービス内容
・HTML/CSS コーディング
・JavaScript
・PHP
★プラン内容
・ウェブサイトの一部修正:~3日
・下層ページのコーディング(3ページまで):~5日
・トップページのコーディング:~7日
お客様がご満足されるよう、全力で仕事に取り組みます。
お気楽にご相談ください。
Chat-GPTを活用してAIチャットボットを作成します
業務内容
LINEやTeams等の任意のプラットフォームに対して、Chat-GPTを中心としたAIを活用し機能を実装します。
複雑な社内ドキュメントの検索や、いつでも相談できるメンターなど、活用方法は多岐に渡ります。
まずはご要望の機能についてお気軽にご相談下さい!
HTML,CSS,簡単なJavascriptで静的ページを作成します。ます
業務内容
▼こんな方へおすすめ
Webページのデザインをしてみたけど、具現化できない方。
▼オプション
DBを持ちたい、サーバーにDeployしたい、クラウドで運用したい等の相談も受け付けます!
使用する技術が変わるので、料金は別途相談。
(React,Typescript,Postgres,node.jsで対応させていただきます)
HTML/CSS、JavaScriptを使ったホームページ作成をお受けしております
業務内容
閲覧いただきありがとうございます!
webサイト制作のコーディング、プログラミング、wordpress構築を承っております!
まずはお見積もりからお願いしております。
▼こんな方へオススメ
「デザインはあるからコーディングをお願いしたい。」
「LP(ランディングページ)のコーディングの作成をお願いしたい。」
「Wordpressで作ってほしい。(その際、お知らせ欄やブログ欄は自分たちで更新できるようにしてほしい)」
などのお悩み解決します!
▼ご提供内容
・HTMLの静的ページのコーディング
・JavaScript、gsapを使用した動きの表現
(スクロールに合わせたアニメーション・スライダー・ハンバーガーメニュー・アコーディオンなど)
・WordPressサイトのコーディング
・WordPressへの機能実装(カスタム投稿など)
※WordPressはカスタマイズによって別途費用がかかる場合がございます。
※デザインによって金額は変動いたします。
※料金は全てレスポンシブ込みです。
▼ご購入後の流れ
①コーディング内容の詳細をお聞かせください。
↓
②納品日と金額をお伝えいたします。
↓
③問題がなければ、デザインや素材等コーディングに必要な材料をお送りください。
↓
④コーディング開始
↓
⑤ご確認
※修正は基本無料で対応いたしますが、仕様変更等は別途費用となります。
↓
⑥納品(サーバーへのアップ・もしくはファイルの送付)
※対応ブラウザは「Chrome・Edge・Firefox・Safari」としています。
※端末確認はPC(windows、macbook)、タブレット(ipad)、スマートフォン(iphone)としています。
ご不明点があればお気軽にご連絡ください。
迅速・丁寧に対応致します。
お急ぎの場合のみ、土祝日の対応可能ですのでご相談ください。(日曜対応不可)
宜しくお願い致します。
React・TypeScriptでお困りの方! あなたの代わりにコードを書きます
業務内容
私はソースコードを綺麗にわかりやすく書くことが信条です。
学生の方、初学者の方の勉強の助けになるようなソースコードを書きます。
- プログラムを綺麗にして欲しい
- 関数を作って欲しい
- 勉強のため、詳細なコメント付きで書いて欲しい
などのご要望大歓迎です!
基本的には適宜見積もりをするという形をとりますので、ご了承ください。
購入前にDMでご相談いただけると幸いです。
まずはご相談だけでもいかがでしょうか。
よろしくお願いします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
shopify最新FW「hydrogen」を使ったリッチで高速なECサイト構築します
業務内容
<<他社に圧倒的に差をつけたい方向け!パフォーマンスやデザインにご不満やこだわりのある方向け>>
この度は、サービス詳細をご覧いただき誠にありがとうございます。
shopify構築を始め、web制作事業を行っております株式会社リ・スターツの座間と申します。
現在、弊社実績作りのため期間限定で格安で対応させていただきます。
作成したサイトは制作実績として掲載させていただきますので予めご了承ください。
こんな悩みを抱えていませんか?
「EC事業をやっているけど、サイトの速度が遅い。。」
「ショップを作りたいが、どのECプラットフォームを使えばいいのか分からない。」
「できるだけ安く、オンラインショップを作ってみたい。」
「実際にShopifyでショップを作ってみたけど、自分の思った通りのデザインにできない。」etc
この課題、全て解決いたします!
【こんな人におすすめ】
・他社と差別化をしたサイトを作りたい
・以前別でサイト表示を速くしてと頼んだけど速くならなかった
・Shopifyの使い方がわからない
・店舗販売と連動したECサイトがほしい(POS)
・他社サービスからShopifyへ移行したい
・自社のオリジナリティをサイトでしっかり表現したい
・BASE、STORESなどのサービスとの違いがわからない
【制作事例】
・個人飲食店のECサイト制作
・有名アーティスト様のアパレル通販サイト制作
・カフェのECサイト制作
・アパレルブランドのECサイト制作
・某大手お菓子メーカーのECサイト制作
・越境ECサイト制作
などマルチにECサイトをお作りします!
【サービス内容】
・ストアの開設
・テーマデザインの設定・カスタマイズ
・ヘッダー、フッター、ナビゲーション
・基本ページ
(トップページ、商品一覧ページ、商品ページ、プライバシーポリシー、利用規約)
・お問い合わせページ
・商品登録・カテゴリー登録
・会員登録、ログインページ
・決済設定
・アプリ導入の選定
・上記以外で制作したいページ
【業務内容】
①ビデオ通話 or 電話・およびメッセージでの打ち合わせ
サイトを構築する上での目的や目標、現状、ユーザーに与えたい印象など大まかな方針をヒアリングさせていただきます。
その際は参考にしたいサイトやご自身のサイト、SNSアカウントなどお手持ちの情報を伺いますので、予めご用意いただけると幸いです。
↓
↓
②Shopifyストアを開設し、ご招待
打ち合わせで伺った内容をもとに、提案書をお送りいたします。
同意の確認後、着手致します。
↓
↓
③素材が揃い次第、制作開始
お客様のお手持ちの素材を送付いただいた時点から、制作を開始させていただきます。
無料素材で対応できる部分は、こちらで選定・実装いたします。
なおロゴや商品画像等、フリー素材では対応が難しいコンテンツに関しては、有料で作成および加工させていただくことも可能です。(弊社のwebデザイナーが対応します。)
↓
↓
④検収・納品
お手持ちの機器でサイトをご確認くださいませ。
必要に応じて管理方法のレクチャーも対応いたします。
※なおサイトは公開のタイミングで納品とさせていただき、検収および検収後の修正期間は納期に含まれない点を予めご了承ください。
その他Shopifyに関することであれば、契約前であってもお気軽にお尋ねください!
皆様からのご連絡を楽しみにお待ちしています。
尚、hydrogenは昨年公開されたばかりの最新技術の為、稀に動作が不安定になったりする可能性やご要望に全て答えできない可能性がございます。予めご了承ください。
(基本的には、弊社でも確認した上で募集させて頂いているのでないとは思いますが、100%ではないことご了承ください。)
何卒よろしくお願いします。
業務効率化!!会社内のアナログな業務をデジタル化します
業務内容
■こんな方におすすめ
・制作費用をあまりかけたくない
・アナログをデジタル化したい
・知識がない
■制作料金
お相談
■アプリ制作の流れ
①お問い合わせ
ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
↓
②オンライン上or対面でヒアリング
どのようなサイトをご希望なのか、ジモティーのチャット欄にてお客様のご要望をお伺いいたします。 関西圏在住であればある程度お伺いできます。(交通費込みで請求致します。)
↓
③作りたいアプリのイメージの確認 ・実装例
イメージに相違がないかどうか、参考アプリの画像等を使ってイメージの擦り合わせを行います。
↓
④制作開始
大体簡易的なものでしたら3日ほどかなりのボリュームがある場合1週間から2週間かかります。
↓
⑤出来上がったアプリの確認
修正が必要な場合は修正いたします。
↓
⑥納品 &支払い
最終チェック後、お支払い頂き導入致します。
■価格について
かなりお安くご提供できるように頑張っております。お知り合いで導入希望の方いましたら繋いで頂くだけで制作費を割引させて頂きます。
hp制作・webアプリのフリーランスチームも編成しておりそこに僕も在籍しております。
seo、ceo対策・sns運用もしております。
お気軽にお問合せください。
[1回50円]ビットコインの売買シミュレーションを行います
業務内容
【概要】
過去2年分、毎分のビットコイン値段データ(約100万行)を使用した売買シミュレーションを実行し、その結果をcsvファイルで納品いたします。
プログラムは非公開です。
自動売買システムの提供(構築)、シムレーションプログラムの提供(構築)などは受け付けていません。
【納品形態】
基本CSVファイルで納品いたします。その他のファイル形式でも可能な限り対応します。
ビットコインの値段情報は10000円より下の桁を削除させていただきます(例:1234567円→1230000円)。
CSVファイルにはビットコインの値段、所持しているビットコイン、所持している日本円、合計損益、売買回数等が入力されてます(約100万行)。
1ファイルは約50MB
【プログラム】
-0.12〜0.12ビットコインの範囲、0.01単位(最大0.24)で売買可能であると想定
最初の7199行は取引なしで、移動平均などのデータ読み込みに使用
7200行で0.12のビットコインを購入(0.24単位での取引を可能にするため)
その後設定したプログラムで約100万行を計算
一度売買するとその後一定時間売買を制限する機能あり(タイマー機能)
【値段】
シミュレーション1回50円
例
移動平均線①(1,2,3,4,5h)と移動平均線②(24,25,26,27,28h)の交点で売買するプログラム
(①,②)=(1,24)(2,24)(3,24)(4,24)(5,24)(2,24)(2,25)……(5,28)
合計25個
50×25=1250円
【オプション】
5分、10分、60分、24時間おきの取引に変更(+500円 ※プログラム数によらず)
表計算以外のファイルでの納品に変更(+500円 ※プログラム数によらず)
HTML&CSSのみのコーティングをお客さま最優先で承ります
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
主にHTML&CSSなどを使用してwebページをコーティング致します。
◆基本内容
主にHTML&CSSを用いた静的コーディングのみ
(イメージとしては、簡単なホームページ・部分的なコーディングです。)
◆その他のサービス内容
レスポンシブ対応
簡易的なお問合せフォーム作成
ハンバーガーメニュー
◆ご用意していただくもの
デザインカンプ
データ(会社概要/サービス内容/画像等)
◆制作の流れ
①ヒアリング、お見積り
②デザインデータ等お預かり
③コーディング
④ご確認、修正
⑤最終確認、納品
日々プログラミングを勉強中の初心者ですので、至らない点が多々あるかと思いますが、
お客さま最優先で精一杯努めますので何卒よろしくお願い致します。
何かご質問などありましたら、
お気軽にご連絡して下さると幸いです。
Pythonでデータ収集(webスクレイピング)を行います
業務内容
・こんな方へオススメ
「安く済ませたい」「そこまでクオリティは高くなくてもいい」「急ぎではない」「早めに連絡をいただければキャンセルされても問題ない」と考えてる方。
・提供内容
Pythonを使ったwebスクレイピングを行います。
・ご購入後の流れ
①要件の設定(依頼者側)
スクレイピングする場所(サイト名、URL等)
収集する情報(人名、アカウント名、商品名、URL等)
納品形態(エクセル、ワード、テキストファイル等)
②スクレイピング作業を開始(出品者側)
③納品(出品者側)
④納品物チェック、追加指示、修正指示(依頼者側)
⑤追加作業、修正(出品者側)
⑥取引終了
・納期
5〜14日(難易度によって変動する可能性あり)
Webサイト,Webアプリの制作からWebスクレイピングによる情報収集まで行います
業務内容
【こんな方におすすめ】
「他の制作会社やフリーランスの商品では満足いくWebサイトができなかった」
「Webサイト制作と一緒に予約機能を付けたい」
【私の強み】
・現役デザイナーとして徹底的にこだわり抜き、洗練されたデザインを提供いたします
・分からないこと不安なことは徹底的にサポートいたします
【料金に含まれるサービス】
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレット対応)
・Facebook、Instagram、Twitter等のSNS連携
・Googleマップ、YouTube動画の埋め込み
・納品まで修正回数無制限
・英語対応
・SEO対策
【料金に含まれないサービス】
・お問い合わせフォーム設置 ※オプション有
・ドメイン、サーバー費用 ※オプション有
・納品後修正費用
【制作の流れ】
①お問い合わせ:まずはお気軽にDMよりお問い合わせください
②資料送付:ご購入後、ご契約書・簡単なヒアリングシートをお送りいたします。
③資料返信:追加情報、資料、画像など素材を送っていただきましたら制作開始となります。
④デザイン案ご共有・修正:デザインにご納得いただきましたら、実際の制作作業(コーディング作業)を開始させていただきます。
⑤アクセス制限の状態で公開・確認
⑥修正
⑦アクセス制限を解除し公開
【制作実績】
過去に作成した作品のご紹介も可能でござます。
まずはお気軽にお問合せくださいませ。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python Java C#
- 専門知識
- デザイン
HTML・CSSコーディング
業務内容
ホームページを製作します。レスポンシブ対応できます。JavaScriptを用いた動的なサイト製作も対応しております。コーディングだけでなく、ページデザインも対応可能です。複数ページもOKです。
ページの訂正やリニューアルはもちろん、1からのサイト製作の経験もございます。
シンプルなもの、単一ページですと早い納期でも対応できます。
また、ざっくりした内容の依頼でもお気軽にご相談いただければと思います。その際は、イメージをすり合わせるためのお時間をいただきます。
【サイト分析】GA4とGTMの設定代行を行います
業務内容
日々更新しているWebサイト、ちゃんと読者やファンの行動を追えていない... と課題を感じている方へ。
GA4と、GTMを使うことで、自社Webサイトのファンをしっかり追うことができます。アクティブユーザーの詳細分析や、広告運用のコンバージョン設定など... etc
様々なご要望を受け付けています。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
MT5 海外FXメイン EA(自動売買システム)作成
業務内容
私にできる範囲でですが、ある程度ご希望のロジックを仰って頂ければそのようにプログラムを作成致します。
できる範囲ですので、一度アイデアを伺い、実現できるかどうかお話させて頂いた上で請け負います。
例) このインジケーターがこの条件でかつ、このインジケーターがこの条件でエントリー等
データ管理用アプリケーション作成
業務内容
商品管理や顧客管理等、目的に応じたWebデータベースアプリケーションを作成いたします。
Oracle Apexという開発ツールを使用して作成いたしますが、その他ご希望がございましたら、ご連絡ください。
企業ホームページ作成
業務内容
CMSサービス「Jimdo」を利用してホームページを作成いたします。
中小企業診断士としての経験を活かして、「売れる」ホームページを作成いたします。
サイバーセキュリティのブログライティング
業務内容
サイバーセキュリティについてのブログ記事を作成します。
・記事のテーマ: サイバーセキュリティ関連のトピック
・文字数:1記事あたり2500字程度
Shopify検討中の方へ
業務内容
Shopifyを検討中の方、相談に乗ります。私は現在フリーランスとしてshopifyでのサイト構築お手伝いをしている傍ら、自身でもShopifyを用いて化粧品の販売をしております。
実際に使ってみないとわからないことがあります。
ビデオチャットで繋ぎますので気軽に聞いてください!
※料金は¥3,000/時となります。
社内の業務効率化(DX)について、提案〜開発〜運用まで支援いたします
業務内容
【こんな方へおすすめ】
・社内のExcelの業務を自動化したい!
・複雑な作業をシステム化してシンプルにしたい!
・既存の社内システムを新しくしたい!
【会社実績】*一部抜粋
・経済産業省 ものづくり補助金第7次採択
・QTNet(九州電力子会社)のオープンイノベーション最優秀賞(その後、システムの共同開発)
・法人営業向けのナレッジ管理ソフトウェアの企画・開発(Web)・人事向けの採用管理・計画ソフトウェアの開発(Web)
・クラウドファンディング事業の開発(Web)
・家族向け金融サービスの開発(ion/Android)
・e-sportsプラットフォームの企画・開発(ion/Android)
・法人向けファクタリングサービスの企画・開発(Web)
・薬局支援webサービスの開発(Web)
・NFTマーケットプレイスの開発(Web)
・ゲーム関連事業のデータ分析基盤構築(Analytics)
【弊社の強み】
ソフトウェアに特化した少数精鋭のチームが、企画〜開発〜運用まで全てをカバーいたします。
特に、従来の「受託型」ではなく、共に最適解を見つけ出す、「創出型」の開発に力を入れております。
【関わり方の例】*一部抜粋
・アジャイル型プロダクト開発 :
試作→改善→検証 を高速で繰り返し、プロダクト価値を確実に高めて行きます。
弊社の新規事業の開発経験と少数精鋭のチームだからこそできる強みで、従来の受託開発より10倍の生産性で開発いたします。
・新規事業プランニング:
ビジネスフレームワークに沿って、御社のプロダクト企画→ニーズ検証→開発までを一環してサポートします。
・ソリューション企画開発:
既に顕在化されている課題をあらゆる方面から解決へのアプローチを模索いたします。
・モックプロダクト制作:
社内プレゼンや稟議を通すためのプロダクトデザインや簡易的なモックプロダクトを制作します。
・その他:
常駐型/特定機能開発/ウォーターフォール開発/MVP開発 など
【開発への姿勢 ~ 弊社が掲げる2つの指針~ 】
■ コミュニケーション・ファースト
弊社では開発の質・早さと同じレベルにコミュニケーションを設けております。
開発前のヒアリングはもちろん、開発段階のシステムもお客様に公開し、こちらから積極的なコミュニケーションを取らせて頂きます。必要と思った場合、現場の利用者と直接お話をする場合もございます。
ここまでコミュニケーションを徹底することが、質・早さやお客様の満足度に繋がっていきます。
■ 受託型ではなく創出型
「頂いた要望を忠実に実現するか」ではなく、「課題をどう解決するか」にコミットいたします。
その過程で、機能の改善提案や別サービスの活用や組織設計の見直しをお伝えすることもあります。
お客様からは「当初の要望よりも、提案後の状態の方がいい」という嬉しい声を頂くこともあります。
【使用技術】
■ 対応可能言語・フレームワーク:
Typescript(javascript), React, React Native, Next.js, Vue, Nuxt.js, Node, Ruby on Rails, Swift, Python, PHP, GraphQL
■ インフラ
AWS, GCP
■ デザイン/UI
Figma
■ タスク・チケット管理
Github, Jira Software
■ オススメの構成
Webシステム:Typescript x React x Node
iOS/Android:Typescript x React Native x Node
国内・海外でも主流となっている上記の構成をおすすめしております。
使用言語が1つに統一されることで、スピーディーに品質の高いプロダクトが出来上がります。その上、追加の修正が必要な際も Typescropt ができる人材1人いれば手が加えれるので、運用性も高いことが特徴です。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
新規事業に特化したシステム開発・Web開発・アプリ開発を提供します
業務内容
【会社実績】*一部抜粋
・経済産業省 ものづくり補助金第7次採択
・QTNet(九州電力子会社)のオープンイノベーション最優秀賞(その後、システムの共同開発)
・法人営業向けのナレッジ管理ソフトウェアの企画・開発(Web)・人事向けの採用管理・計画ソフトウェアの開発(Web)
・クラウドファンディング事業の開発(Web)
・家族向け金融サービスの開発(ion/Android)
・e-sportsプラットフォームの企画・開発(ion/Android)
・法人向けファクタリングサービスの企画・開発(Web)
・薬局支援webサービスの開発(Web)
・NFTマーケットプレイスの開発(Web)
・ゲーム関連事業のデータ分析基盤構築(Analytics)
【弊社の強み】
ソフトウェアに特化した少数精鋭のチームが、企画〜開発〜運用まで全てをカバーいたします。
特に、従来の「受託型」ではなく、共に最適解を見つけ出す、「創出型」の開発に力を入れております。
【関わり方の例】*一部抜粋
・アジャイル型プロダクト開発 :
試作→改善→検証 を高速で繰り返し、プロダクト価値を確実に高めて行きます。
弊社の新規事業の開発経験と少数精鋭のチームだからこそできる強みで、従来の受託開発より10倍の生産性で開発いたします。
・新規事業プランニング:
ビジネスフレームワークに沿って、御社のプロダクト企画→ニーズ検証→開発までを一環してサポートします。
・ソリューション企画開発:
既に顕在化されている課題をあらゆる方面から解決へのアプローチを模索いたします。
・モックプロダクト制作:
社内プレゼンや稟議を通すためのプロダクトデザインや簡易的なモックプロダクトを制作します。
・その他:
常駐型/特定機能開発/ウォーターフォール開発/MVP開発 など
【開発への姿勢 ~ 弊社が掲げる2つの指針~ 】
■ コミュニケーション・ファースト
弊社では開発の質・早さと同じレベルにコミュニケーションを設けております。
開発前のヒアリングはもちろん、開発段階のシステムもお客様に公開し、こちらから積極的なコミュニケーションを取らせて頂きます。必要と思った場合、現場の利用者と直接お話をする場合もございます。
ここまでコミュニケーションを徹底することが、質・早さやお客様の満足度に繋がっていきます。
■ 受託型ではなく創出型
「頂いた要望を忠実に実現するか」ではなく、「課題をどう解決するか」にコミットいたします。
その過程で、機能の改善提案や別サービスの活用や組織設計の見直しをお伝えすることもあります。
お客様からは「当初の要望よりも、提案後の状態の方がいい」という嬉しい声を頂くこともあります。
【使用技術】
■ 対応可能言語・フレームワーク:
Typescript(javascript), React, React Native, Next.js, Vue, Nuxt.js, Node, Ruby on Rails, Swift, Python, PHP, GraphQL
■ インフラ
AWS, GCP
■ デザイン/UI
Figma
■ タスク・チケット管理
Github, Jira Software
■ オススメの構成
Webシステム:Typescript x React x Node
iOS/Android:Typescript x React Native x Node
国内・海外でも主流となっている上記の構成をおすすめしております。
使用言語が1つに統一されることで、スピーディーに品質の高いプロダクトが出来上がります。その上、追加の修正が必要な際も Typescropt ができる人材1人いれば手が加えれるので、運用性も高いことが特徴です。
ラズベリーパイで、物体認識できるSDカードを作ります
業務内容
こちらのwebで紹介されているラズベリーパイ(3_ModelB+)による物体識別(coco_object_detection.py)が動作するまでセットアップしたSDカード(64GB)を出品します。
web1: https://towardsdatascience.com/deeppicar-part-3-d648b76fc0be
こちらで動作確認のためにセットアップした環境は下記のとおりです。
これらは入札者の方で用意していただくことになります。
Amazon | SunFounder Raspberry Pi スマートロボットカー,カメラ付き ロボットカーキット,プログラミング 電子工作 おもちゃ、10代と大人向け、Raspberry Pi 4B/3B/3B+用(※Raspberry Piメインボード、18650電池は含まれていません) | SUNFOUNDER | パソコン・周辺機器 通販
(web2 https://www.amazon.co.jp/SunFounder-Raspberry-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E5%85%A8%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88/dp/B086MN6CQZ/ref=pd_sbs_2/355-0458381-7536316?pd_rd_w=ULNG7&pf_rd_p=52ecde5f-22cd-44a8-9320-89e5f2926931&pf_rd_r=BEZKYKJYFJXHAWKNXZHA&pd_rd_r=adc17bbb-f211-435f-8a27-9f2943d4b2dc&pd_rd_wg=UHrQi&pd_rd_i=B086MN6CQZ&psc=1)
※こちらを動作させるためのラズベリーパイ、電池などはご用意ください。
Amazon | Coral USB Accelerator - USB AI アクセラレータ Raspberry Pi 対応 - Google Edge TPU | Coral | インターフェースカード 通販
(web3 https://www.amazon.co.jp/Google-Coral-Accelerator-Edge-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF/dp/B07S214S5Y/ref=pd_sbs_1/355-0458381-7536316?pd_rd_w=ZJ7hV&pf_rd_p=52ecde5f-22cd-44a8-9320-89e5f2926931&pf_rd_r=HJKJTNJZCH3JE6NBGR2Z&pd_rd_r=80ec7ed9-d1ee-4ce0-a4a9-71db08176576&pd_rd_wg=CqvBZ&pd_rd_i=B07S214S5Y&psc=1)
これを上記のロボットカーに追加して確認しました。
- 業務
- 開発
- プログラミング言語
- Python
- オペレーティングシステム
- Linux・Unix
- 専門知識
- セットアップ・インストール
HTML/CSS/Queryを用いたコーディングを承ります
業務内容
デザインカンプをもとにHTML、CSS、jQueryを用いたコーディングを行います。
チャット、テキストとどのような形でも対応可能ですのでお気軽にご相談ください。
10時〜23時の間はすぐに返信します。
【価格】
5000円〜
【作業手順】
①figmaかxdによるデザイン、素材のお預かり
②頂いたカンプをもとにヒアリングとお値段・作業完了までの日数の見積もり
③コーディング
④提出
⑤お客様による確認と修正
⑥再提出
(⑤、⑥は何回でも対応可能)
【納品方法】
zipファイルによる提出かお客様のサイトにアップロード
【納期期間】
3日〜1週間程度
作業量により前後する場合がございますのでご了承ください。
【活動実績】
https://ordermade.thisisgallery.com/wallart_lp/
https://ordermade.thisisgallery.com/hospitalart_lp/
https://ordermade.thisisgallery.com/officeart_lp/
https://ordermade.thisisgallery.com/custommade_lp/
【中小企業様限定】ITリテラシー向上研修とWeb運用の内制化サポート
業務内容
■サービス概要
中小企業様限定で助成金を活用したITリテラシー+Web内制化のためのプログラムです。
研修だけする、と思われがちですが、1年間の計画を予め立てその間は御社のWeb・IT専門の教育担当者として従事いたします。
そのため、その間は質問し放題、作業もできる範囲であれば対応いたします。
研修ではあるものの、企業様においてWebやITに関することを自社完結できるようにすることを目標としております。
AIの発達により、人の仕事がなくなっていくと言われておりますが、ITリテラシーの高くない方が業務が減ってしまうことは間違いありません。
これまでの約300社との取引の経験から、なかなか時間を割くことができない、どうすればいいかわからない、という企業様をサポートさせていただきたいと考えるように、このプログラムを準備いたしました。
まずは、ご相談くださいませ。
■価格について
研修一人あたりの金額です。
対象人数が増えましたら、その分金額も増えます。
研修費のおおよそ半額が国からの助成金として戻ってきます。
■オススメの企業様
・Webサイト制作を制作会社に出したものの、なんだかんだで結局作るだけで終わってしまった、という経験がある企業様
・広告運用を広告代理店へ任せている企業様
・ITのことに苦手意識がある企業様
・事務作業をもっと効率化したいと考えている企業様
PHP・LaravelによるWebシステム開発します
業務内容
初めまして!
ご覧いただき、ありがとうございます。
迅速なレスポンスを心がけております。
平日9:00-20:00の間にご連絡いただけましたら、1時間以内に返信いたします。
PHP、LaravelでWebシステムの開発を行います。
フロントエンド:React.js・Vue.js
バックエンド:PHP・Laravel・Node.js
データベース:MySQL・PostgreSQLが対応可能です。
納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ
Webシステム開発・バッグ修正・テスト・HTML、CSSます
業務内容
Webシステムの開発を行います。
frontend:HTML, CSS, JS (OR VUE.js)
backend:Laravel (PHP framework) (OR Nodejs)
SQL: MySQL
画面デザイン等設計が決まっていればご提示ください。
画面の複雑さにより、低・中・高に分けて見積もりを行います。
よろしくお願いします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java
- 専門知識
- デザイン
RPAを用いてルーティン業務の自動化、後にクロスセル施策の自動化を提案・実行します
業務内容
お客様のニーズに合わせて、納品期日や成果物、契約形態まで柔軟に対応させていただきます!
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
相関図サイトの作成をおこないます
業務内容
以下のサイトのような相関図サイトを作成します。
https://polipedhia.azurewebsites.net/ThreeKingdoms/
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
【個人事業主・小規模店舗向け】ホームページを作成します
業務内容
◆こんな方におすすめ
個人事業主様や小規模店舗~学習塾などのホームページを作成したい方
◆納品物
ソースコード一式(zip形式)
オプション:運用マニュアル
◆成約までの流れ
具体的なデザインや期限などのヒアリング→見積もり提示→双方合意→成約
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
PHP新規開発・機能修正を請け負います。フロントやバッチも対応いたします
業務内容
PHPを利用した、新規開発、機能改修をお手伝い致します。
・サービスについて
■PHPを利用した開発をお手伝い致します。
■JSやCSS調整、外部連携(API連携等)、バッチ処理、環境構築など必要であれば対応いたします。
■基本はGitHubでソース管理、Dockerで環境構築での開発します。
・ご依頼の流れ
■依頼内容のご確認 - お客様のご要望や目的などをヒアリングいたします。
■お客様との詳細な打ち合わせを行い、必要なのコンテンツについて具体的に決めていきます。
■制作を開始し、お客様の要望やデに基づいてプログラムを作成していきます。
■完成品をご確認いただき、修正が必要な部分があればご指示ください。
■完成したプログラムの納品を行います。ソースファイル一式をご提供いたします。
些細なことでもお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
JSとbootstrapによるレスポンシブ、SEOにも配慮したHP,LP作成します
業務内容
はじめまして!ご覧いただきありがとうございます。
こちらはランディングページの制作サービスになります!
・サービスについて
■3回までは無料で対応させていただきます。
■納品はhtmlファイル一式で行い、必要であればサーバー配置も可能です。
■ご注文から基本的な納品までは1週間を目安にしておりますが、発注内容によっては多少前後する場合もあります。詳細はご相談ください。
・ご依頼の流れ
■依頼内容のご確認 - お客様のご要望や目的、デザインのイメージなどをヒアリングいたします。
■お客様との詳細な打ち合わせを行い、ランディングページのコンテンツやデザインについて具体的に決めていきます。
■制作を開始し、お客様の要望やデザインイメージに基づいてランディングページを作成していきます。
■ランディングページの完成品をご確認いただき、修正が必要な部分があればご指示ください。
■完成したランディングページの納品を行います。htmlファイル一式をご提供いたします。
些細なことでもお気軽にご相談ください。お客様のニーズに合わせた最適なランディングページの制作をお手伝いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- ポートフォリオサイト作成
WordPressによるLP構築 デザイン込み・サーバー管理も可能
業務内容
WordPressによるサイト構築を1ヶ月以内に納品致します。
HP、LP、メディアなどいろいろな形式のサイト構築可能ですのでご相談いただければと思います。
ただしデザインの共有に時間がかかってしまうと納期が遅れてしまう可能性もございますので、なるべくお早めに返信いただける方だとありがたいです。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。