業務内容
【会社実績】*一部抜粋
・経済産業省 ものづくり補助金第7次採択
・QTNet(九州電力子会社)のオープンイノベーション最優秀賞(その後、システムの共同開発)
・法人営業向けのナレッジ管理ソフトウェアの企画・開発(Web)・人事向けの採用管理・計画ソフトウェアの開発(Web)
・クラウドファンディング事業の開発(Web)
・家族向け金融サービスの開発(ion/Android)
・e-sportsプラットフォームの企画・開発(ion/Android)
・法人向けファクタリングサービスの企画・開発(Web)
・薬局支援webサービスの開発(Web)
・NFTマーケットプレイスの開発(Web)
・ゲーム関連事業のデータ分析基盤構築(Analytics)
【弊社の強み】
ソフトウェアに特化した少数精鋭のチームが、企画〜開発〜運用まで全てをカバーいたします。
特に、従来の「受託型」ではなく、共に最適解を見つけ出す、「創出型」の開発に力を入れております。
【関わり方の例】*一部抜粋
・アジャイル型プロダクト開発 :
試作→改善→検証 を高速で繰り返し、プロダクト価値を確実に高めて行きます。
弊社の新規事業の開発経験と少数精鋭のチームだからこそできる強みで、従来の受託開発より10倍の生産性で開発いたします。
・新規事業プランニング:
ビジネスフレームワークに沿って、御社のプロダクト企画→ニーズ検証→開発までを一環してサポートします。
・ソリューション企画開発:
既に顕在化されている課題をあらゆる方面から解決へのアプローチを模索いたします。
・モックプロダクト制作:
社内プレゼンや稟議を通すためのプロダクトデザインや簡易的なモックプロダクトを制作します。
・その他:
常駐型/特定機能開発/ウォーターフォール開発/MVP開発 など
【開発への姿勢 ~ 弊社が掲げる2つの指針~ 】
■ コミュニケーション・ファースト
弊社では開発の質・早さと同じレベルにコミュニケーションを設けております。
開発前のヒアリングはもちろん、開発段階のシステムもお客様に公開し、こちらから積極的なコミュニケーションを取らせて頂きます。必要と思った場合、現場の利用者と直接お話をする場合もございます。
ここまでコミュニケーションを徹底することが、質・早さやお客様の満足度に繋がっていきます。
■ 受託型ではなく創出型
「頂いた要望を忠実に実現するか」ではなく、「課題をどう解決するか」にコミットいたします。
その過程で、機能の改善提案や別サービスの活用や組織設計の見直しをお伝えすることもあります。
お客様からは「当初の要望よりも、提案後の状態の方がいい」という嬉しい声を頂くこともあります。
【使用技術】
■ 対応可能言語・フレームワーク:
Typescript(javascript), React, React Native, Next.js, Vue, Nuxt.js, Node, Ruby on Rails, Swift, Python, PHP, GraphQL
■ インフラ
AWS, GCP
■ デザイン/UI
Figma
■ タスク・チケット管理
Github, Jira Software
■ オススメの構成
Webシステム:Typescript x React x Node
iOS/Android:Typescript x React Native x Node
国内・海外でも主流となっている上記の構成をおすすめしております。
使用言語が1つに統一されることで、スピーディーに品質の高いプロダクトが出来上がります。その上、追加の修正が必要な際も Typescropt ができる人材1人いれば手が加えれるので、運用性も高いことが特徴です。
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
実績・評価
3 件
満足の評価件数
0
残念の評価件数
IT・通信・インターネットのWebシステム開発・プログラミング
2022年12月7日見積もりから作業完了までスムーズな対応ありがとうございました!
ドキュメントもない状況から改修いただきありがとうございました。
RESTful API開発(API数:5~6個)サーバーレス&AWS利用
2022年12月2日
曖昧な依頼内容にも関わらず、最適なソリューションを提示して頂き、
且つ成果物のクオリティも高いものでした。
コミュニケーションはとてもスムーズで、追加要望にもご丁寧にご対応頂き、
大変信頼できるパートナーだと思います。
ありがとうございました。
出品者
「頂いた要望を忠実に実現するか」ではなく、「課題をどう解決するか」にコミットいたします
-
3 件 満足の評価件数0 残念の評価件数
- シルバー
- 法人
- 東京都
【News】
ランサーズ上でもご依頼の受付を開始いたしました。
【会社実績】*一部抜粋
・経済産業省 ものづくり補助金第7次採択
・QTNet(九州電力子会社)のオープンイノベーション最優秀賞(その後、システムの共同開発)
・法人営業向けソフトウェアの企画・開発(Web)
・人事向けの採用管理・計画ソフトウェアの開発(Web)
・クラウドファンディング事業の開発(Web)
・家族向け金融サービスの開発(ion/Android)
・e-sportsプラットフォームの企画・開発(ion/Android)
・法人向けファクタリングサービスの企画・開発(Web)
・薬局支援webサービスの開発(Web)
・NFTマーケットプレイスの開発(Web)
・ゲーム関連事業のデータ分析基盤構築(Analytics)
【弊社の強み】
------------------------------------------------
ソフトウェアに特化した少数精鋭のチームが
企画〜開発〜運用まで全てをカバーいたします。
特に、従来の「受託型」ではなく、共に最適解を見つけ出す、
「創出型」の開発に力を入れております。
【関わり方の例】*一部抜粋
・アジャイル型プロダクト開発 :
試作→改善→検証 を高速で繰り返し、プロダクト価値を確実に高めて行きます。
弊社の新規事業の開発経験と少数精鋭のチームだからこそできる強みです。
・新規事業プランニング:
ビジネスフレームワークに沿って、御社のプロダクト企画→ニーズ検証→開発までを一環してサポートします。
・モックプロダクト制作:
社内プレゼンや稟議を通すためのプロダクトデザインや簡易的なモックプロダクトを制作します。
【開発への姿勢 】
■ コミュニケーション・ファースト
弊社では開発の質・早さと同じレベルにコミュニケーションを設けております。
開発前のヒアリングはもちろん、開発段階のシステムもお客様に公開し、こちらから積極的なコミュニケーションを取らせて頂きます。必要と思った場合、現場の利用者と直接お話をする場合もございます。
■ 受託型ではなく創出型
「頂いた要望を忠実に実現するか」ではなく、「課題をどう解決するか」にコミットいたします。
その過程で、機能の改善提案や別サービスの活用や組織設計の見直しをお伝えすることもありますが、お客様からはご好評を頂いております。
注文時のお願い
具体的に決まっていない場合はその旨をお書きください。
③ いつまでに欲しいか