生成AI+RAG:ローカル・オリジナル情報をAIに組込みます
業務内容
〇 生成AI(LLM)にRAGを構築します(図参照)
生成AIをオリジナルな情報に基づいて回答できるようにするための、RAG(検索拡張生成)を構築します。例えばChatGPTに自社の社内規定についての質問をしても、答えは返ってきません。答えられるようにするには、ChatGPTに社内規定を教える必要があります。
〇 AIに教える方法
AI(LLM)が知らないことを教える方法には2つあります。ひとつはファインチューニング。もう一つがRAG(Retrieval Augmented Generation:検索拡張生成)になります。ファインチューニングは情報をAIに覚えさせる方法です。このため学習コストが掛かり、情報が更新されたときの処理にも手数とコストが掛かってきます。RAGは質問に対してその教える情報を解析、整理、選択し都度与えるので、情報の更新にも簡単に対応できます。その上、ハルシネーション(誤情報)の低減も期待できます。
〇 RAGの構築方法
RAGには現在決定的な王道の手法はありません。なぜなら、その時の生成AIの使用目的や期待される結果、利用できるデータで、どのようなRAGを構築するかが変わるからです。
〇 お話をお伺いし、構築方法を決めていきます
まずは、お話をお伺いし、どのような形がベストなのかを作らせていただきます。
モヤっとしたイメージでも構いません。まずはお話していただければ、何か見えてくると思います。
迅速で丁寧!ホームページ/LPのコーディングを提供します
業務内容
数ある中からご覧いただき、ありがとうございます!
当サービスでは、Webサイトのコーディング代行を承っております。
「デザインはあるけど、コーディングが難しい…」
「コーディングのリソースが足りない…」
そんなお悩みをお持ちのデザイナー様・制作会社様、ぜひご相談ください。
迅速で丁寧な対応を心がけ、安心してお任せいただけるサービスを提供しています。
【 サービス内容 】
・HTML/CSS(Sass)コーディング
・JavaScript(jQuery)を使ったアニメーション実装
・お問い合わせフォーム設置
・WordPressオリジナルテーマ構築
デザインとの相違による修正は、無制限で対応いたします。
気になる点があれば、ご遠慮なくお知らせください。
※制作開始後のデザイン変更は、追加料金が発生する場合があります。
【 料金表 】
・トップページ:15,000円
・下層ページ:8,000円/ 1ページ
・LP:20,000円
・アニメーション:3,000円 / 1実装
・お問い合わせフォーム:8,000円
・WordPress構築:20,000円~
・スポット修正:3,000円~ / 1箇所
※料金はデザインやご要件により変動します。まずはお気軽にご相談ください。
【 無料サービス 】
・レスポンシブ対応
・OGP設定
・ファビコン設定
・画像の軽量化
・基本のSEO対策(titleタグ、見出しタグの設定)
・テスト環境構築(制作中のサイトをご確認いただけます)
※OGP/ファビコン設定をご希望の際は、画像をご提供ください。
【 制作の流れ 】
①お見積もり
②ご購入
③コーディング
④テスト環境アップロード
⑤修正(無制限)
⑥納品
【 納期 】
内容により異なりますが、着手日から1週間程度を予定しております。
【 納品方法 】
制作データ一式をzipファイルでお渡しします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
顔の見えないやりとりだからこそ、丁寧で誠実な対応を心がけております。
どうぞお気軽にご連絡ください!
HP作成いたします。 デザイン〜コーディングまで行います
業務内容
HP作成を検討中の方。
お店の経営でHP作成まで手がまわらない方。
HPが古くて、リニューアルを検討中の方。
「HP作成承ります!」
詳しくヒアリングをさせていただき、ご希望に合ったHPの作成を心がけます。
※期間限定:全てのプランで修正無料でやらせて頂きます。
【納品までの流れ】
- お打ち合わせ
- ご提案確認
- 修正等
- 最終確認
- 納品
【納期の詳細】
・お急ぎ等ありましたら、できるだけ要望に答えたいと思っております。
・作業時間は基本的に夕方〜夜です。
・連絡はいつでも大丈夫です。可能な限り対応致します。
ご注意ください
・作業開始から納品完了までの期間は、購入者様からいただく情報のご提供状況、納品物のご確認にかかる時間によっても前後いたします。具体的な納期は購入後に再度ご相談、設定いたします。
小・中規模のスマホ・PCゲームアプリの開発・運用を承ります
業務内容
▼こんな方におすすめ
ゲームのアイデアやデザインはあるが、実装は他の方にお任せしたい方。
iOSやAndroidのスマホアプリ・ゲームやMeta QuestやHTC Viveなどのヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使ったシステム・ゲームを作りたい方。
▼流れ
最終的なアプリやゲーム、体験のイメージをご共有いただく。
↓
それを元に見積もりを出します。
↓
その後、開発を行います。開発中都度進捗を共有しフィードバックをいただきながら、開発・改善を行います。
WordPress のインストールと初期セットアップを行います
業務内容
【こんな方におすすめ】
- WordPress のインストールや初期セットアップが不安な方
- 時間がなく、WordPress のインストールだけ任せたい方
【ご提供内容】
- レンタルサーバーへ WordPress のインストール
- WordPress の初期セットアップ(アカウント作成、セキュリティ設定)
- レンタルサーバーへ独自ドメインの設定(料金プランによる)
- レンタルサーバーへ無料 SSL の設定(レンタルサーバーの仕様、料金プランによる)
【ご購入後の流れ】
- WordPress をセットアップするレンタルサーバーの情報を聴取
- ご購入時点で最新の WordPress をレンタルサーバーにセットアップ
【納期】
- 1営業日~
【お気軽にご相談を】障がい者によるPC操作機器を作らさせていただきます
業務内容
障がい者向けPC入力装置「RPAスイッチインターフェース」にりより、今まで困難であったPC操作をサポートします。
RPAスイッチインターフェースはトーキングエイドの開発者が開発した入力装置になります。
vidya.asia/rpasi/ (URLをコピーしてご覧ください)
今回はこの入力装置の販売と初期の設定のお手伝いをセットにしてご提供させていただきます。
また、その後もご質問いただければ、できる限りサポートさせていただきます。
過去の実績として以下がございます。
・医療用自動築尿測定ロボット
・受付ロボット
・3D車椅子
・多人数用医療用自動築尿測定ロボット
・障がい者用入力装置
・障がい者用コミニュケーション機器 トーキングエイド
・自動ページめくり機
・障がい者用大型キーボード
・声変わり電話 ・ 変声IC設計
・ファミコンの他分野への活用研究
・聾唖者用電話補助機
・病院用おむつ交換支援ロボット
・大学研究室、生態実験用機器
・お茶汲みロボット
・障がい者用ボタン
・顔バッジ(顔認識AIカメラ)
・ハードRPA(PC自動化装置)
・Zigbeeによる遠隔スイッチ
・LTEによる、遠隔環境/GPSモニタ
・アプリケーション外部ボタン
・3Dプリンター造形
・ファミコンRPA
・印鑑ケース型間欠キー
・魚拓カメラ
まずはお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
【Webデザイン】高品質で洗練されたWebサイトのデザインを制作いたします
業務内容
◼︎ はじめに
想いに寄り添う、高品質で洗練されたWebサイトのデザインを制作します
ウェブデザインは、それぞれの事業やブランドの魅力を365日休まず届けてくれる心強いツール。
だからこそ「ブランドの価値」や「事業の価値」をしっかりと反映させたデザインを形にすることが大切です。
そうしたデザインを形にするために、対話を重ねながらブランドや事業の魅力を引き出し、それぞれの想いを表現するウェブデザインを制作いたします。
Webサイトのデザインを検討中の方、ランサーズ初心者の方も、まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ。
.
.
◼︎ Ebene Design(エベーヌ・デザイン)について
-
制作のスタイルやポートフォリオは、本パッケージの添付のPDFにてご覧頂けます。
ぜひご注文に併せてご覧下さいませ。
※ サムネイル右上の「PDFボタン」をご選択下さい。
.
.
■ 各種プラン
A. )ベーシック
・PCのトップページのデザイン
・納期:納期 7日
※ コーディングは含みません。
B. )スタンダード
・PC+SPのトップページのデザイン
・納期:納期 10日
※ コーディングは含みません。
C. )プレミアム
・PC+SPトップページと下層5ページのデザイン
・納期:30日
※ コーディングは含みません。
--
【 基本内容 】
・5日以内を目処に初稿をご提案いたします。
・納品ファイルは「xd / ai / jpg / pdf / png」から複数指定可能となります。
.
.
◼︎ サービスの流れ
① ご注文
「お見積もり・ご相談」をご選択の上、ご連絡下さい。
--
②ヒアリング
下記に記載の「注文時のお願い」をご参照の上、ご入力お願いいたします。
--
③ 初回提案
作業開始から5日以内を目処にご提案します。
--
④ 修正・ブラッシュアップ
ご要望に応じて、修正のご対応をいたします。
※ 大幅な修正をご希望の場合は別途修正費用を頂く場合がございます。
--
⑤ 納品
ご指定のファイルにて納品データをお送りします。
--
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【生成AI導入コンサル・開発】生成AIの開発・導入支援を行います
業務内容
▼こんな方におすすめ
・そもそもAIで何ができるのかわかってない
・AIの活用方法についてざっくばらんに話したい
・AI開発イメージはついているが案件の発注先が見つからない
▼提供できること
下記内容問わず、希望いただいた内容のご相談にのります。
・AIやデータ活用のご相談
・ヒアリング〜要件定義
・AI開発(Dify 、チャットツール連携…)
・社内での導入支援
▼過去の実績例
・小売企業にて常駐でのTableau導入
・通信企業向けに社内チャットボットアプリ開発
・スタートアップ向けにChatGPTを使用したレコメンドチャットボッチの開発
ChatGPT対応!AIリスキリング動画教材【二次利用可】を販売します
業務内容
本教材は「人材開発支援助成金」や「リスキリング支援補助金」の対象(※1)となる構成で設計されています。
個人のスキルアップ学習はもちろん、
・法人研修
・講座転用
・自社コンテンツとしての活用(コンテンツ販売)
など、多用途で使えるライセンス形式となっており、講師業・教育事業者・コンサルタントの方にも最適な、リスキリングAI動画教材パッケージです。
※1)全5章セット(10時間超)で利用される場合
■コンテンツ構成(全5章・全21本/総収録時間 約10時間)
第1章:AIの基本と導入準備(初心者向け)
1-1 最新AIツール完全ガイド(32分)
1-2 導入前の重要ポイントと注意点(34分)
1-3 ChatGPTの登録ナビ(10分)
1-4 無料版と有料版の違い(14分)
1-5 ChatGPTの基本操作と活用法(26分)
1-6 営業業務へのAI活用事例(38分)
第2章:業務効率化のためのChatGPT実践法
2-1 ChatGPTの可能性と限界(33分)
2-2 効果的なプロンプト作成法(67分)
2-3 社内文書・提案資料の実践演習(34分)
第3章:文章作成 × 自動化スキル習得編
3-1 プロンプト自動生成の技法(65分)
3-2 返信文・報告書作成(32分)
3-3 文章のリライトとブラッシュアップ(34分)
第4章:企画発想&AI画像生成スキル
4-1 文章要約テクニック(34分)
4-2 アイデア発想と企画立案(25分)
4-3 画像生成の基本(31分)
4-4 Midjourneyによる画像生成(42分)
第5章:業務改革・AI導入の実践応用編
5-1 AI活用のリスクと著作権の考え方(14分)
5-2 メモリ機能による業務効率化(17分)
5-3 自動化の発想法(19分)
5-4 ChatGPT活用による業務改善ワーク(48分)
5-5 各業界での導入事例(20分)
【Web制作代行】HTML/CSSのコーディング代行を行います
業務内容
💻【コーディング代行】
デザインを忠実に再現!スピーディーかつ高品質なコーディングを代行します。
デザインカンプ(Figma / XD / PSD など)をもとに、丁寧でメンテナンスしやすいHTML / CSS / JavaScriptコーディングを行います。
レスポンシブ対応やSEO対策、アニメーション実装もお任せください!
▽対応可能な内容
- HTML / Sass / CSS / JavaScript(jQuery含む)コーディング
- レスポンシブ対応(スマホ・タブレット)
- WordPress組み込み(静的→動的化)
- アニメーション(スライダー、フェードインなど)実装
- ページスピードやSEOを意識した構造でのマークアップ
- Gulpなどのタスクランナーによる効率的な開発対応も可能
▽こんな方におすすめ
- デザインはあるけどコーディングに時間が割けない
- 納期に間に合わせたいので部分的に外注したい
- コードのクオリティにもこだわりたい
- デザイン通りに実装してほしい
▽ご依頼の流れ
① 無料相談
② デザインデータのご提供(Figma / XD / PSDなど)
③ お見積もり・スケジュール提示
④ コーディング開始
⑤ ご確認後、納品(ZIP or サーバーアップ)
修正回数や希望納期などに応じて、内容をカスタムできます。
まずは、ご連絡ください。
【Webサイト制作】簡単に運用できるWordpressのWebサイト構築を行います
業務内容
🛠【WordPressサイト構築】
更新しやすさ重視!オリジナルデザインで“使いやすい”WordPressサイトを制作します。
「運用しやすいサイトが欲しい」「見た目もこだわりたい」そんなご要望に、プロの視点でお応えします!
コーポレートサイト、サービスサイト、採用サイト、ブログなど、目的に合わせた設計・構築が可能です。
おしゃれだけじゃなく、成果につながる構造で設計・実装いたします!
▽対応可能な内容
・WordPressによるオリジナルテーマ構築(既存テーマカスタマイズも可)
・カスタム投稿タイプ・カスタムフィールド実装
・お知らせ・ブログ・実績紹介など、更新機能付きページの実装
・セキュリティ対策、スパム対策、プラグイン選定
・お問い合わせフォーム(Contact Form 7、WPForms など)導入
・表示速度やSEOを意識した構造設計
・スマホ・タブレット対応(レスポンシブ)
・STUDIOやWixからのWordPress移行もご相談OK
▽こんな方におすすめ
・自分たちで簡単に更新できるWebサイトを持ちたい
・コーポレートサイトをリニューアルしたい
・テンプレじゃなく、オリジナルデザインで作りたい
・将来的にブログや採用情報も発信していきたい
・制作だけでなく運用まで見据えて相談したい
▽ご依頼の流れ
① 無料相談・ヒアリング(目的・内容・ご希望CMSなど)
② デザインのご用意 or デザイン制作のご相談
③ お見積もり・スケジュールのご提示
④ WordPressサイト構築開始
⑤ ご確認→納品(ZIP納品 / サーバー反映どちらでも対応可能)
サイトの構成やボリュームに応じて、LPプランや1ページ完結型、投稿機能なしのシンプル構成など、柔軟に対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス W3C検証 デザイン
AIによるスクレイピングでWeb上の情報収集から分析までを自動化します
業務内容
【サービス内容】
Web上の定型作業・情報収集を自動化し、さらにAIによる分析やコメント生成まで対応いたします。
手作業でのコピペや、ルーティン業務に時間を取られていませんか?
本サービスでは、Webサイトからのデータ取得や操作の自動化に加え、ChatGPTを活用したレポート生成まで一括で対応可能です。
⸻
【対応内容例】
✅ Webスクレイピング(データ取得ツール)
・不動産サイト(SUUMO / at home / HOME’S など)から物件情報を自動収集し、CSV・Excelに出力
・ECサイト(Amazon / 楽天 / メルカリ など)の商品情報を定期取得
・求人サイトから企業情報や募集要項を一覧化
・SNSやニュース記事の自動収集・要約
✅ 作業自動化(クリック・入力・投稿)
・ECサイトの価格更新・出品補助
・フォームの定型入力やログイン作業の自動化
・キャンセル待ちの空き枠監視 → 自動通知
✅ AI分析・レポート生成(GPT搭載)
・収集データをもとに自然な文章でコメント・要約を自動生成
・不動産物件ごとの「おすすめポイント」や「相場との比較コメント」生成
・商品レビュー傾向や価格トレンドの分析&レポートPDF出力対応
⸻
【納品形式】
・実行可能なツール形式(Windows / Mac対応)
・Pythonスクリプト形式(カスタマイズ自由)
・Excelマクロ形式(社内共有向け)
・定期実行型(毎朝自動取得+レポート生成など)
⸻
【対応サイト例(一部)】
・不動産:SUUMO / at home / HOME’S / 楽待 / 健美家
・EC系:Amazon / 楽天市場 / Yahooショッピング / メルカリ / 駿河屋
・求人:Indeed / リクナビ / ビズリーチ
・その他:食べログ / JRA / ホットペッパー / Instagram / Twitter など
⸻
まずは「このサイトのこの情報を取りたい」「この作業を自動化したい」といったご相談からでも構いません。
AIを活用した“使える自動化”を一緒に作りましょう。
AIを活用してLINE内のみで予約&問い合わせを完全自動化します
業務内容
このサービスでは、LINEのチャット欄のみで予約受付・管理が完結するAI搭載の予約システムを開発します。
さらに、AIが店舗の情報を学習し、お客様からの質問に自動返信する機能も搭載可能!
「営業時間は?」「予約の変更は?」など、よくある問い合わせにAIが対応し、店舗の業務負担を大幅に軽減できます。
・ 予約受付 → 確認&リマインド通知 → 予約管理まで全自動化!
・ お客様はアプリ不要!LINEのトーク画面だけで完結
・ AIが店舗情報を学習し、問い合わせ対応を自動化!
・ Googleカレンダーやスプレッドシートと連携可能
・ 店舗へのアクセス情報やSNSリンクの追加もOK!
📌 こんな方におすすめ
✅ 電話予約を減らして、業務を効率化したい
✅ 簡単に導入できる自動予約システムを探している
✅ よくある問い合わせをAIに任せて、対応の手間を省きたい
📌 サービスの特徴
✅ 業務の効率化 & 顧客満足度UP!
LINE上で予約受付を完結させることで、店舗側の対応負担を削減しつつ、お客様の利便性も向上。リマインド機能で無断キャンセルも防げます!また、他のSNSやGoogleマップの店舗情報を連携させることも可能です!
✅ AIが自動応答!問い合わせ対応の手間を削減
事前に店舗情報を登録すれば、営業時間・メニュー・予約変更方法などをAIが自動で返信。人手をかけずに、スムーズな顧客対応を実現できます。
✅ コスト削減!サーバーレスで運用可能
クラウドベースの技術を活用し、サーバー代不要で低コスト運用が可能です。
📌 サービスの流れ
Step 1: 依頼内容のヒアリング
ご希望の予約フローや機能について詳しくお伺いします。
Step 2: システム開発
お客様の業務に最適なLINE予約&問い合わせ対応システムを開発します。
Step 3: テスト・調整
動作確認を行い、必要に応じて修正・調整を行います。
Step 4: 納品 & 導入サポート
既存のLINE公式アカウントへの導入、または新規アカウントのセットアップを行い、納品完了です!
📌 納品形式
✅ LINE公式アカウント + Webhook URL
✅ Googleスプレッドシート / Googleカレンダー連携(オプション)
まずはお気軽にご相談ください!
【高品質おまかせHP制作プラン】プロ仕様のホームページが安く速く作れます
業務内容
【ホームページ制作にお困りの方へ】
何から始めればいいかわからない、、、
マルっとお任せください!
ホームページは集客の大きな柱、あなたのビジネスを加速させ、必ず力になります。
あなたの魅力を伝え、集客・信頼につながるホームページを丁寧に制作します。
私は個人事業主さまや小規模店舗(教室・サロン・飲食店など)を中心に、「Webのことがよく分からない」「自分では作れない」とお悩みの方に向けて、早く・わかりやすく・安心して任せられるホームページ制作を提供しています。
★ こんな方におすすめです
自分のお店や教室のホームページを持ちたいけど、何から始めればよいかわからない方
名刺代わりになるサイトがほしい方
集客や信頼感を高めるサイトが必要な方
WordPressや独自ドメインに不安がある方
◯ご提供できる内容
ヒアリングに基づく構成提案とサイト設計
レスポンシブ対応(スマホ・タブレット最適化)
お問い合わせフォーム設置
SNS連携・Googleマップ埋め込み
SEOを考慮した構成(検索されやすい設計)
簡易更新マニュアルの作成(WordPressの場合)
◯ 納品物(プランにより異なります)
トップページ+下層ページ(最大6ページまで対応可能)
HTML/CSS/WordPressテーマ一式(環境に応じて)
お問い合わせフォーム機能(Contact Form 7など)
必要に応じて:画像加工・バナー制作・テキストライティング
🛠 制作の進め方(基本の流れ)
【ヒアリング】用途・希望デザイン・必要機能を丁寧にお伺いします
【ご提案】構成案・参考サイト等をご提案
【デザイン制作】デザイン作成〜確認(必要に応じて修正)
【コーディング or WordPress組み込み】実装作業
【確認・納品】最終チェックのうえ、納品または公開
【マニュアル提供&アフターサポート】納品後も安心
💡 私の強み・経験
現場でのWeb制作経験に加え、複数のWordPressサイトを自ら構築・運営中
非デザイナー・非エンジニアの方とも丁寧にやり取りするのが得意です
スマホ表示・動線設計・文章表現まで「見る人目線」で提案できます
教室運営、店舗経営の課題にも共感し、実践的なアドバイスが可能です
自分で作るには限界がある。でも業者に任せるには不安…。
そんな時こそ、丁寧なヒアリングと、ちょうどいい距離感の私にご相談ください。
ご予算や納期、ご不安な点もお気軽にご相談いただけます。
AWS上でDify環境を構築し、運用をお手伝いいたします
業務内容
AWS × Dify構築サービス
\自社だけのAI基盤を、最短3日で構築!/
◾️こんな方におすすめ
・ ChatGPTを「自社専用」にカスタマイズしたい方
・ セキュアな社内AI環境を構築したい方
・ 業務フローとAIを連携させたい方
・ AWS上での環境構築に不安がある方
・ AIによる業務自動化を実現したい方
◾️ご提供内容
① セキュアな環境構築
・AWS上のDify環境構築
・セキュリティ設定
・アクセス制御の実装
② 業務自動化支援
・業務フロー分析
・カスタムアプリケーション開発
・外部サービス連携
③ 充実のサポート
・環境構築手順書の作成
・運用マニュアルの提供
・技術サポート(2週間)
◾️活用例
・問い合わせ自動返信&データ蓄積
・営業メール作成&送信自動化
・議事録作成&タスク自動登録
・データ分析&レポート自動生成
◾️ご購入後の流れ
STEP1:無料カウンセリング(60分)
・現状のヒアリング
・要件の確認
・最適なプランのご提案
STEP2:要件定義(2-3日)
・詳細な仕様の決定
・システム設計
・スケジュール確定
STEP3:環境構築(3-5日)
・AWS環境のセットアップ
・Difyの構築
・セキュリティ設定
STEP4:テスト・運用開始(2-3日)
・動作確認
・運用レクチャー
・マニュアル提供
◾️料金プラン
①ベーシックプラン:77,000円(税込)
・AWS上のDify環境構築
・基本セキュリティ設定
・運用手順書作成
※pythonなどを使ったコーディングを必要とする際は別途料金がかかります。
②スタンダードプラン:220,000円(税込)
ベーシックプランの内容
業務フロー分析・設計
カスタムアプリケーション開発
プロンプトエンジニアリング
③プレミアムプラン:330,000円(税込)
・スタンダードプランの内容
・外部サービス連携(Gmail/Spreadsheetなど)
・自動化ワークフロー構築
④オプションメニュー
・追加の外部サービス連携:50,000円〜/個
・運用保守延長:20,000円/月
◾️納期
①ベーシックプラン:最短3営業日
②スタンダードプラン:7-10営業日
③プレミアムプラン:14-21営業日
※規模や要件により変動する場合があります
※急ぎの場合はご相談ください
\まずは無料カウンセリングで、お気軽にご相談ください!/
デジタルサイネージ配信システム一式(STB及びCMS)を提供します
業務内容
デジタルサイネージを安く導入したいお客様
自分の業務に合わせてサイネージをカスタマイズしたいお客様へおすすめです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
WEBサイト・LPをヒアリングから制作までワンストップでご提供いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・イベントにあわせて短期間だけサイトを作りたい
・なるべくコストを抑えて作りたい
・サービスや企業の魅力をもっと発信したい!
▼進め方
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
↓
ヒアリング
オンラインミーティングにて、制作するサイトの目的と必要な情報をヒアリングさせていただきます。
↓
お見積もり
ヒアリングをもとにワイヤーフレーム(設計図)を作成し、お見積りをお送りいたします。
↓
制作
制作を進めていきます。テイク1で大きな方向性の確認。テイク2で微調整をし、納品いたします。
↓
公開
完成したサイトを公開いたします。
【要件定義から運用まで徹底サポート】ノーコードで業務システムを開発します
業務内容
【創業からノーコードに特化した開発企業!アイデアから運用までサポートのMVP開発】
EPICs株式会社は、創業からノーコードに特化しアプリ/システム開発を行っており業界最大級のノーコード開発実績を誇ります。
実績豊富なエンジニアとデザイナーが在籍する開発チームで、アイデア検証やMVPに最適なWebシステムを開発します!
※ノーコード開発とは・・・?
ノーコード開発とは、プログラミングを一切せずにアプリやシステムを開発できる手法です。
★ノーコード開発の特徴★
・コード不要で開発できるため、スピーディにリリース可能
・開発コストを大幅に削減でき、低予算でMVP開発ができる
・エンジニアでなくても運用しやすく、システムの管理・修正がしやすい
【サービスの特徴】
◎要件が決まっていなくても大丈夫!
ざっくりしたアイデアでも、要件を一緒に整理し、最適な仕様をご提案。
◎MVP向けだからこそ可能な無駄のないシステム開発
実績豊富なエンジニアが対応し、経験を活かして必要十分なシステムを構築。
◎複数のノーコードツールに対応
Bubble / Adalo / FlutterFlow など、プロジェクトに最適なツールを選定。
◎開発後の運用サポートも充実
アプリ公開後も、継続的な保守運用サポート。
【このような方にご相談いただいております】
弊社は業界最大級の豊富な開発実績がありますので、
「アイデアはあるけどシステム開発の依頼方法がわからない、、、」
「システムは開発したいけど要件がまとまらない、、、」
「まずはスモールスタートで低予算のシステム開発がしたい、、、」
といった悩みやアプリ開発に不安をお持ちの方のご相談にも対応しています。
【EPICsが選ばれる5つの理由】
✓実績豊富だから安心の高品質
創業よりノーコードに特化した 豊富な開発実績で独自のノウハウを蓄積 。ご要望に沿ったアプリを丁寧に制作します。
✓高いスキルと知識を持ったエンジニア
弊社の9割がノーコード特化のエンジニア。豊富な実績でスピーディかつ高コスパな開発を実現します。
✓圧倒的な開発スピード
プロジェクトに必要な人員を確保できる ため、ご希望の納期に向けスピーディな対応が可能です。
✓複数のノーコードツールに対応
EPICsは Bubble・Adalo・FlutterFlow・STUDIOなどさまざまなノーコードツールに対応しています。
✓アイデア段階からサポート可能
マーケティングに強いEPICsなら、 限られた予算で最大効果が出る機能や仕様のご提案も可能です。
【弊社の制作実績】
・勤怠管理システム
・学習塾の管理アプリ
・企業向け研修アプリ
・予実管理システム など,,,
その他制作実績多数!!
※ポートフォリオの掲載もございます。
【開発ツール】
・Adalo
・Bubble
・Flutter Flow 他
案件にあったノーコードツールを提案し、開発を行っています。
【システム開発の流れ】
①ご相談
ビデオチャットでのお打ち合わせも可能です。
↓
②ヒアリング
ご要望・課題をお伺いし解決策をご提案します。
↓
③お見積り
可能な限りご予算を考慮したお見積りをご提案します。
↓
④要件定義
ユーザーニーズを満たすために必要な機能を検討します。
↓
⑤設計・デザイン
画面設計を行いデザインを整えます。
↓
⑥開発開始
開発期間中も適宜進捗の確認や修正をします。その後、利用シーンを想定したテストを行います。
↓
⑦開発部物の確認+修正
開発したシステムを確認していただき必要に応じて修正します。
↓
⑧納品
↓
⑨保守運用
納品・公開後も継続的に保守運用いたします。
※開発の流れなどは臨機応変に対応可能です。ご希望がございましたらお申し付けください。
EPICsなら、将来を見据えたスモールスタートに最適な開発が可能です!
【弊社の特徴】
・デザイナーチーム完備なのでデザインも全てお任せいただけます
・Adalo公認エキスパート在中
・Bubbleの正規公式代理店
・制作実績100件以上
・アイデアベースの相談から公開まで一貫して行えます
まずはアイデア段階でのご相談も可能ですので、
お気軽にお問い合わせください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- パフォーマンス デザイン
【低予算×高品質】業界トップクラスの実績を持つ開発チームが業務システムを開発します
業務内容
【創業からノーコードに特化した開発企業!アイデアから運用サポートまで行うシステム開発】
EPICs株式会社は、創業からノーコードに特化しアプリ/システム開発を行っており業界最大級のノーコード開発実績を誇ります。
実績豊富なエンジニアとデザイナーが在籍する開発チームで、高品質なWebシステムを開発します!
※ノーコード開発とは・・・?
ノーコード開発とは、プログラミングを一切せずにアプリやシステムを開発できる手法です。
★ノーコード開発の特徴★
・コード不要で開発できるため、スピーディにリリース可能
・開発コストを大幅に削減でき、低予算で高品質なシステム開発ができる
・エンジニアでなくても運用しやすく、システムの管理・修正がしやすい
【サービスの特徴】
◎要件が決まっていなくても大丈夫!
ざっくりしたアイデアでも、要件を一緒に整理し、最適な仕様をご提案。
◎ノーコードだから実現できる高品質×低価格なシステム開発
実績豊富なエンジニアが対応し、経験を活かして必要十分なシステムを構築。
◎複数のノーコードツールに対応
Bubble / Adalo / FlutterFlow など、プロジェクトに最適なツールを選定。
◎開発後の運用サポートも充実
アプリ公開後も、継続的な保守運用サポート。
【このような方にご相談いただいております】
弊社は業界最大級の豊富な開発実績がありますので、
「アイデアはあるけどシステム開発の依頼方法がわからない、、、」
「システム開発は高そう、、、」
「システムは開発したいけど要件がまとまらない、、、」
「エンジニアじゃないから開発後の運用ができるのか心配、、、」
といった悩みやアプリ開発に不安をお持ちの方のご相談にも対応しています。
【EPICsが選ばれる5つの理由】
✓実績豊富だから安心の高品質
創業よりノーコードに特化した 豊富な開発実績で独自のノウハウを蓄積 。ご要望に沿ったアプリを丁寧に制作します。
✓高いスキルと知識を持ったエンジニア
弊社の9割がノーコード特化のエンジニア。豊富な実績で高品質で低コストの開発を実現します。
**✓圧倒的な開発スピード**
プロジェクトに必要な人員を確保できる ため、ご希望の納期に向けスピーディな対応が可能です。
✓複数のノーコードツールに対応
EPICsは Bubble・Adalo・FlutterFlow・STUDIOなどさまざまなノーコードツールに対応しています。
✓アイデア段階からサポート可能
マーケティングに強いEPICsなら、 想定ユーザーに合った仕様や機能のご提案も可能です。
【弊社の制作実績】
・勤怠管理システム
・学習塾の管理アプリ
・企業向け研修アプリ
・予実管理システム など,,,
その他制作実績多数!!
※ポートフォリオの掲載もございます。
【開発ツール】
・Adalo
・Bubble
・Flutter Flow 他
案件にあったノーコードツールを提案し、開発を行っています。
【システム開発の流れ】
①ご相談
ビデオチャットでのお打ち合わせも可能です。
↓
②ヒアリング
ご要望・課題をお伺いし解決策をご提案します。
↓
③お見積り
可能な限りご予算を考慮したお見積りをご提案します。
↓
④要件定義
ユーザーニーズを満たすために必要な機能を検討します。
↓
⑤設計・デザイン
画面設計を行いデザインを整えます。
↓
⑥開発開始
開発期間中も適宜進捗の確認や修正をします。その後、利用シーンを想定したテストを行います。
↓
⑦開発部物の確認+修正
開発したシステムを確認していただき必要に応じて修正します。
↓
⑧納品
↓
⑨保守運用
納品・公開後も継続的に保守運用いたします。
※開発の流れなどは臨機応変に対応可能です。ご希望がございましたらお申し付けください。
EPICsなら、質を落とさずスピーディな開発が可能です!
【弊社の特徴】
・デザイナーチーム完備なのでデザインも全てお任せいただけます
・Adalo公認エキスパート在中
・Bubbleの正規公式代理店
・制作実績100件以上
・アイデアベースの相談から公開まで一貫して行えます
まずはアイデア段階でのご相談も可能ですので、
お気軽にお問い合わせください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ デザイン
【高品質で迅速に!】ホームページのコーディング承ります
業務内容
ページをご覧いただきましてありがとうございます。
これまで制作会社様より受託をし、コーディングを行ってきました。
制作会社様との多数実績がございますので、安心してお任せいただければと思います。
コーディングを外注したい方、
デザインはできるけどコーディングはできない方、
せひご相談ください!
【作業内容】
HTML・CSSコーディング
js実装
【制作の流れ】
①ヒアリング・お見積り
②お客様からデザインデータのご提供
③コーディング
④テストアップ確認・修正
⑤最終調整・納品
制作10年以上の実績から導く“魅力が伝わる”あなただけのホームページを制作いたします
業務内容
これまで100件以上のWebサイトを制作し、「伝わる・見やすい・更新しやすい」サイトづくりを得意としています。
低コストでもしっかり効果が出る「伝わるホームページ」を制作しています。
「ホームページって何から始めたらいいかわからない…」という方も、安心してご相談ください。
目的やご希望に合わせて、一緒にわかりやすく形にしていきます。
◆◆ このパッケージを購入することで期待できる効果 ◆◆
◇アクセスを増やしたい(SEO対策)
→Googleのルールに合った作り方で、検索結果に出やすいホームページを作ります。
※新しいお客さまを増やしたい方には、広告やSNSの使い方もアドバイスします。
◇問い合わせを増やして新規リードを獲得したい
→「この会社に連絡してみよう!」と思ってもらえるよう、見やすく・わかりやすいデザインで、問い合わせフォームもきちんと設置します。
◇スマートフォンに対応させたい
→スマートフォンやタブレットにも対応したデザインで、どんな端末でも見やすいホームページを作ります。
◆◆ 制作の流れ ◆◆
①ヒアリング(ご予算・イメージ・参考サイトなどをお聞きします)
②お見積もり → ご注文・お支払い
③原稿(載せたい内容)をいただいたら制作スタート
④デザインの確認・修正(3回まで無料で調整できます)
⑤最終チェック → 納品完了
◆◆ 納期について ◆◆
ホームページに載せる文章の原案をいただいてから、早ければ1週間ほどで完成します。
内容やページ数により前後しますが、お急ぎの場合はご相談ください。
◆◆ 納品方法 ◆◆
完成したホームページは、WordPressという便利な仕組みでお渡しします。
「自分で更新したい!」という方も安心できるよう、使い方のサポートもあります。
※ご希望があれば、HTML+CSSでの納品も可能です。
◆◆ 基本料金に含まれる内容 ◆◆
・スマホ対応の見やすいデザイン
・お問い合わせフォーム設置
・GoogleマップやSNSの埋め込み
・検索エンジン対策(SEO)
・フリー画像・イラストの使用
・ちょっとしたアニメーションで動きをつけます
・デザイン修正(3回まで)
・セキュリティ対策
・月1回の集客分析レポート
・1ヶ月間アフターフォロー
・Zoomなどで更新方法のレクチャー付き
◆◆ ご準備いただくもの ◆◆
・載せたい文章の原案
→形式は何でもOKです。word、pdfでも大丈夫です。
テレビチャットでヒアリングさせていただければ、アドバイスは可能です。
・デザインのイメージ
→メインとなる色やターゲット層は事前に決めていただきます。
・参考サイト
→制作にあたり完成イメージに近いサイトがあればご提示ください。
・使用した画像素材
→使用して欲しい画像があれば送ってください。
※ご用意できない場合、弊社がフリー画像の準備が可能です。
・ドメイン・サーバー
→可能であれば事前にご用意ください。
◆◆ 補足事項 ◆◆
・写真撮影:郵送対応 or 東京近郊なら出張撮影もOK
・WordPress:使いやすく管理しやすい日本製のテーマを使用。有料テーマのご提案も可能
・料金について:内容により異なります。まずはお気軽にご相談ください
◆◆ まずはお気軽にご相談ください ◆◆
「何から始めればいいの?」「こんなホームページは作れる?」など、どんなことでも構いません。
お気軽にメッセージください。あなたのビジネスにぴったりのホームページを、一緒に作っていきましょう!
ZOHO CRMやZoho Oneについてのスポットコンサルティングを行います
業務内容
ZOHO CRMおよびZOHO Oneのスペシャリストが、1時間のオンラインミーティングにて専門的知見をご提供します。
原則として、ZOHOを導入しているかこれから導入を検討している企業様へのご支援に限定しております。
外部のエンジニアの立場としてではなく、貴社の活用の成功を実現する立場としてコンサルティングを行います。
<ご活用例>
・プラン選定
・開発会社などからの見積・提案の第三者レビュー
・費用対効果やZOHO導入が自社に適しているかどうかの評価
・設計や実装のレビューや相談
・テクニカルな課題解決
・他社事例や業界標準ノウハウのご提供
・活用の最大化(ZOHO Oneでできること)
・他システムとの連携
・解約、乗り換えの適否の相談
【PMO】システム開発用のプロジェクト計画書を代理作成します
業務内容
この度は、本パッケージプランをご覧いただきありがとうございます。
▼サービス説明
本パッケージでは、ワークスペース上でヒアリングさせていただき、システム開発用の「プロジェクト計画書を代理作成いたします。
▼こんな方へオススメ
「プロジェクト計画書」を作成する人材が社内で不足している方
▼ご提供内容
- プロジェクト計画書
▼その他
- 書面の名称や形式(テンプレート使用有無等)は、ご要望に合わせます
- 図表(スケジュール表、システム構成図等)も作成しますが、1図1ページで換算させていただきます
- 資料フォーマットは、原則として「MS PowerPoint」または「MS Word」になります(発注時に確認いたします)
- PDF形式をご希望の場合は、上記に加えてご用意します
▼ご購入後の流れ
以下の流れで対応いたします。
- 希望するシステムに関するヒアリング
- お見積り提示
- ご発注
- 資料作成
- 成果物のご提供
納期について
- 正式な納期は、お見積り時にご提示いたします
- お急ぎの場合は、お見積り時にご連絡ください
- 納期を早めたい場合は、オプションの活用をご検討ください
【shopify】無料相談 ー ストアの機能追加・デザインカスタマイズを対応します
業務内容
【Shopify専門】修正・機能追加・運用サポートをワンストップで
累計20サイト超の構築・リニューアル実績
テーマ調整から独自機能開発、マーケティング導線の最適化まで “コード × ノーコード” を使い分け、
売上アップと運用コスト削減を同時に実現します。
こんなお悩み、ありませんか?
- バナー・テキスト差し替えだけなのにやり方がわからない
- 競合のようなサブスク/予約販売を追加したい
- アプリ費用が高騰。コード実装で置き換えられないか?
- 多言語・BtoB価格など高度な設定を一括で任せたい
- 制作会社が対応不可。運用を引き継いでほしい
当方ができること
①UI/デザインー セクション追加・並び替え/配色・フォント調整/スマホ最適化
②機能追加 ー 定期購入・予約・会員価格/カスタムフィルター/カート追従バナー
③アプリ連携 ー 決済・配送・LINE/レビュー・ポイントなどを最適コストで提案
④運用支援 ー ノーコード更新マニュアル作成/SEO・速度改善/簡易レポート
⑤BtoB対応 ー 法人向け会員制・卸価格/見積りフロー/多通貨設定
3つの強み
①設計〜運用まで一気通貫
デザイン・コーディングだけでなく、CVRが上がる導線設計を提案
②スピードと品質の両立
小規模修正は最短1営業日、大規模開発も品質チェックシートで担保
③ノーコード運用でコスト削減
更新業務をお客様自身で完結できるようカスタムセクション化+動画マニュアル
ご依頼の流れ
①無料ヒアリング(オンライン)
②要件定義・御見積
③ご契約
④開発・テスト ※進捗共有
⑤納品
⑥アフターサポート
ご準備いただくもの
下記があればスムーズにご対応可能ですが、まずはオンラインで相談という形で問題ありません。
・ストア招待コード(コラボレーターアクセス)
※ストア招待不可の場合は、開発サイトをご準備いたします。
・変更箇所の指示書・参考サイトURL
・必要に応じて画像/テキスト素材
※フリー素材提案も可能です。
まずはお気軽にご相談ください
「まだ要件が固まっていない」「予算を抑えたい」など、ラフな段階でも大歓迎です。
無料ヒアリングで最適なプランと代替案をご提案します。
【Shopify】制作から運用までワンストップでご対応します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
・ECを始めたいが「何から始めたらいいか分からない」
・売上を伸ばしたいが「自分に合った方法がわからない」
「定期購買など」既存機能にないものを追加したい
そのようなお考えのお客様向けに、制作から運用までワンストップでご支援します。
当サービスの強み
完全オリジナルデザイン対応
– ブランドストーリー、商品を深く理解し、競合と明確に差別化
Liquidフルカスタム
– テーマに無い独自機能を実装しつつ、管理画面から直感的に編集可能
法人実績20社以上
– 大手〜中小まで幅広く支援し、EC売上アップ・運用効率化を実現
安心サポート
– オンライン・対面での打ち合わせ。納品後のサポートなどもご対応可能。
こんなお悩みを解決します
・ECサイトを改善して売り上げを上げたい
・ECサイトを作りたいが、何から始めればいいかわからない
・人手不足で手が回らない。
・ECの種類が多く、マッチするECがわからない
・売上を伸ばしたいが、課題や改善ポイントが不透明
実績(一部)
鞄・バッグ用品 EC ー フルスクラッチでオリジナル制作
中古買取チェーン ー テンプレートベースの構築
アパレルブランド ー 越境対応
制作フロー
①無料ヒアリング
②提案 & 見積り
③ご契約
④設計・デザイン
⑤構築
⑥公開作業
⑦納品・運用レクチャー
まずは無料相談を
「自社に最適なスタート方法がわからない」といった段階でもお気軽にご相談ください。
貴社の課題とゴールに合わせて、最適なプランをご提案します。
24時間働く営業マンに。成果につながるWordPressサイトを制作します
業務内容
「ホームページは作るだけでは意味がない」と感じたことはありませんか?
本サービスでは、“伝わる・動かす・信頼される”サイト作りを大切にし、見やすく、分かりやすく、成果につながる構成とデザインをご提案します。
\ こんなご希望にお応えできます /
- 初めてのホームページをしっかり作りたい
- 会社の信頼感が伝わるようにしたい
- 自社の魅力をしっかり表現したい
- 採用やお問い合わせにつながるページがほしい
【 制作可能なサイトの例】
- ランディングページ(広告やキャンペーン用)
- コーポレートサイト
- 名刺代わりのシンプルなページ
- オリジナルデザインのサイト
【サービス内容】
- お客様の目的やご状況に合わせて、丁寧にご提案・制作いたします。
- パソコン・スマートフォン対応(すべての端末できれいに表示)
- サイトの表示速度チェックと改善
- 公開までのサポート
- セキュリティ対策の導入
【月額による運用代行プラン】
- サイト閲覧者の分析及び施策のご提案(閲覧者数・流入元など)
- SEO対策(Google検索の上位表示)
- MEO対策(GoogleMapの対策)
- 広告運用の施策・立案・代行(Google広告、Meta広告)
【これまでの制作実績】
これまで100件以上のサイト制作を手がけてきました。
- 大学や教育機関の公式サイト
- 大手中古品買取企業のブランドサイト
- 国内の企業向けサイト
- 越境ECサイト(Shopify)など
さまざまな業種や目的に対応してきた実績があります。
そのため「どこから相談すればいいかわからない」という方も、お気軽にご相談ください。
【制作の流れ】
① ご相談・ヒアリング
目的・ご希望・イメージなどを丁寧に伺います
② ご契約(お見積りのご提案)
③ 制作・ご確認(仮の確認サイトをご用意)
④ ご納品(サーバー公開 or データお渡し)
まずはお気軽にご相談ください。
ご予算やスケジュールなども柔軟にご対応いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 分析 問い合わせフォーム イベント 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) W3 Total Cache WordPress SEO by Yoast YouTube
【平日夜間・土日のみ】C#/ASP.NETを使ったシステム開発に協力します
業務内容
要件定義、設計、実装、テスト、リリース、リリース後の追加要望対応まで一通り経験があります。
内製化情シス、Saasプロダクトの開発エンジニアと幅広い立場からの開発経験してきました。
▼こんな方へオススメ
・バグが発生して困っている方
・時間がない、猫の手も借りたい方
・.NET Frameworkから.NETへの移行
・生SQLからORMへの移行
・VB.NETからC#への移行
▼ご提供内容
・バグの原因調査、修正対応
・動作テストの実施
▼ご購入後の流れ
ご相談内容をヒアリング
詳細確認・作業範囲の取り決め
修正作業とテストの実施
修正内容をご報告
必要に応じて追加対応・最終確認
▼納期
平日日中は正社員として勤務しているため土日・及び平日の夜間の対応となります。
目安
・1日:平日夜間または土日のどちらかに作業。日曜日までに納品します。
・4日:2週間後の日曜日までに納品します。(複数件の場合、個別に納品することも可能です)
・10日:1ヶ月後の日曜日までに納品します。
▼開発経験
・C#/.NET環境での開発を一番得意としております。
・Linux/DockerでのC#アプリケーションの運用経験があります。
・Nuxt.js/Vue.js/TypeScriptでのフロントエンド業務経験があります。
・Azure上でのクラウド開発業務経験があります。
・リプレイス、リファクタリングの経験も多数あります。
・Git操作は一通りできます。
・個人開発でWebスクレイピングツール、LineMessagingAPIの経験があります。
▼教育
・新人教育として4名、定常業務や技術教育(IT基礎、プログラミング、SQLなど)を行いました。
・非エンジニア向けのIT教育経験あり
▼ポートフォリオ
https://github.com/agts86
・近くのラーメン屋を検索するLineチャットボット
・出前館のインセンティブ情報をLineNotify(現在終了サービス)で通知する定期実行バッチ
・ECサイトスクレイピングツール
など
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET C#
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
【平日夜間・土日のみ】既存サイトのバグ対応・軽微な機能追加に協力します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・バグが発生して困っている方
・時間がない・猫の手も借りたい方
▼ご提供内容
・バグの原因調査、修正対応
・動作テストの実施(オプションでテストコード対応可能)
▼ご購入後の流れ
ご相談内容をヒアリング
詳細確認・作業範囲の取り決め
修正作業とテストの実施
修正内容をご報告
必要に応じて追加対応・最終確認
▼対応可能な言語
・C#:一番得意です。
・VB.NET:4年実務経験あります。
・TypeScript/JavaScript:2年ほど実務経験があります。(バニラJSは4年)
・Java:オラクルの資格を取得しております。
・Python:実務経験はありませんが、個人開発でスクレイピングツールの作成があります。
参考:https://github.com/agts86
▼納期
平日日中は正社員として勤務しているため土日・及び平日の夜間の対応となります。
目安
・1日:平日夜間または土日のどちらかに作業。日曜日までに納品します。
・4日:2週間後の日曜日までに納品します。(複数件の場合、個別に納品することも可能です)
・10日:1ヶ月後の日曜日までに納品します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET JavaScript Python Java TypeScript C#
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
<IT業界経験有り>現役エンジニアがWordPressのホームページ作成・支援します
業務内容
開発なしで実現する、ちょうどいい仕組みを集めました
低コスト・短期間で、ホームページ制作からホスティングまでまるっとおまかせ!
短期間でスムーズ導入、運用も簡単。まずはお気軽にご相談ください!
賢く選ぶWEBシステムの7つの特徴
・初期費用+月額基本料金のわかりやすい料金体系
・デザインから、月々のホスティング・維持管理までワンパッケージで対応
・WordPress+TCDテーマによる機能性とデザイン性の両立
・生成AIを活用し、短納期で基本素材をご提供
・安心安全!プラグインやミドルウェアのアップデートに標準対応
・独自ドメインの取得をサポート
・IPv6対応により、対応回線経由でストレスのない応答速度を実現!
賢く選ぶWEBシステムの3つのメリット
・ビジネスチャンスを逃さない!スピーディーな導入
・属人的な要素を排除して、長期的な維持管理コスト削減を実現
・低予算でも安定したWEBシステムを構築可能
3つのプラン
【ALESIAN ECONOMY】
・シンプルなサイトに最適なTCDの「FAKE」を選択可能
・名刺がわりになるようなホームページ制作向き
用途 :簡易的なホームページ
納期 :1週間〜
初期費用(税込):¥55,000
月額基本料金(税込):¥5,500/月
<スケジュール例>
・標準的なパッケージの場合、納期は全体で1週間を想定
・制作物のキャプチャを作業報告書として納品
ヒアリング:1日~ 環境構築:1日~ デザインカスタム:3日半~ 最終確認・納品:1日半~
【ALESIAN STANDARD】
・TCDの「FAKE」に加えて、アニメーションや機能性が充実した「SOLARIS」を選択可能
・事業内容のテンプレートがあり、コーポレートサイトに最適
用途 :ホームページ
納期 :2週間〜
初期費用(税込) :¥110,000
月額基本料金(税込):¥11,000/月
<スケジュール例>
・標準的なパッケージの場合、納期は全体で2週間を想定
・制作物のキャプチャを作業報告書として納品
ヒアリング:2日~ 環境構築:2日~ デザインカスタム:7日~ 最終確認・納品:3日~
【ALESIAN PREMIUM】
・TCDの「FAKE」「SOLARIS」に加えて、ECサイト運営に適した「RIKYU」を選択可能
・ネットショップ運営に最適で、商品や顧客の管理が可能
用途 :EC、メルマガ、会員管理
納期 :1ヶ月〜
初期費用(税込) :¥330,000
月額基本料金(税込):¥33,000/月
<スケジュール例>
・標準的なパッケージの場合、納期は全体で約1ヶ月を想定
・制作物のキャプチャを作業報告書として納品
ヒアリング:4日~ 環境構築:4日~ デザインカスタム:14日~ 最終確認・納品:6日~
<初期費用に含まれるサービス>
※①・・・ALESIAN ECONOMY ②・・・ALESIAN STANDARD ③・・・ALESIAN PREMIUM
環境構築
①○ ②○ ③○
独自ドメイン
①○ ②○ ③○
デザインカスタム
①○ ②○ ③○
ページ作成
①5ページまで ②10ページまで ③30ページまで
ページ内素材(生成AI)
①TOPページ1枚まで。1ページにつき1枚まで。
②TOPページ3枚まで。1ページにつき1枚まで。
③TOPページ3枚まで。1ページにつき1枚まで。
スマホ対応(レスポンシブ対応)
①○ ②○ ③○
お問合せフォーム
①○ ②○ ③○
※ページ数が超過する場合、1ページにつき¥11,000の追加料金となります。
※お客様独自の素材を使用する場合は、別途ご提供ください。
※ページ内素材(生成AI)は、弊社ホスティングサービスのみで利用可能です。
<月額基本料金に含まれるサービス>
※①・・・ALESIAN ECONOMY ②・・・ALESIAN STANDARD ③・・・ALESIAN PREMIUM
サイトのホスティング・維持管理
①○ ②○ ③○
セキュリティ対策
①○ ②○ ③○
WordPressの更新・軽微な修正対応
①1回まで(計1ページ)
②2回まで(計2ページ)※1ヶ月繰り越し可
③3回まで(計3ページ)※1ヶ月繰り越し可
ITなんでも相談(1時間程度)
①無 ②無 ③有 ※1ヶ月繰り越し可
アクセスレポートの作成
①○ ②○ ③○
月次バックアップ
①○ ②○ ③○
※平日日中帯(9:30-17:30)の対応を基本として、営業時間外の対応は別途お見積りとなります。
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
<業界歴10年以上>現役エンジニアがあなたの会社の "ITドクター" になります
業務内容
あなたの会社の "ITドクター" になります!
IT環境のトラブルや運用管理に不安を感じていませんか?
社内にIT担当がいない、または少ない企業向けの「かかりつけ医」のようなIT支援サービスです。
定期診察(週1回30分のミーティング)+救急対応(障害対応)で、ITの健康を保ちます。
台東区エリアは出張費無料キャンペーン中!
ALESIAN PROFESSIONALとは?
月額25万円の一律料金で提供
・障害対応・情シスミーティング込みで、追加コストなしの明確な料金体系
・小規模企業から中規模企業まで、コストを抑えながら最適なIT管理を実現
週1回30分の定期診察(定期ミーティング)
・現状のIT課題をヒアリングし、「ITカルテ」を作成・更新
・IT環境の見直し・リスク診断を行い、トラブルを未然に防ぐ
救急対応(ITトラブルの緊急サポート)
・システム障害・ネットワークトラブル発生時に迅速対応
・リモートでのトラブルシューティング & リモートから対応できないトラブルについてはオンサイト対応
セカンドオピニオン & IT戦略サポート
・最適なITツール・システム選定のアドバイス
・クラウド化・セキュリティ対策の見直し
・社内IT担当者と協力しながら業務改善のサポート
サービスの特徴
情シス支援に特化
・ITシステムの運用・管理業務を広範に支援
・社内IT担当の負担を軽減し、 安定運用と業務効率化を実現
最新技術への対応力&柔軟性
・他社では難しいクラウドなどの最新技術にも、独自の技術力で積極的に対応
・お客様の環境に最適なソリューションを柔軟に提案
月額基本料金に含まれるサービス
【通常対応】
定常業務として、システム管理業務を幅広くサポートします!
定期ミーティング :週1回のIT戦略相談、課題ヒアリング(30分)
アカウント管理 :ユーザー追加・削除、権限管理支援
ネットワーク運用 :インターネット・VPN・Wi-Fi管理支援
セキュリティ対策 :ウイルス対策、ファイアウォール設定、情報漏洩防止
IT技術支援 :ITに関するアドバイスや業務改善サポート
※追加要件(システム導入、セキュリティ強化など)は別途お見積もりとなります。
※一ヶ月あたり20時間を超える通常対応については、別途お見積もりとなります。
【救急対応】
通常対応と合わせて、急なITトラブルの救急対応を行います!
システム保守サービス:ネットワーク・サーバー管理のサポート
障害対応支援 :システム障害・ネットワークトラブル発生時のトラブルシューティング
※一ヶ月あたり20時間を超える救急対応については、別途お見積もりとなります。
こんな企業に最適です!
・社内に専任のIT担当がいない、または詳しい人が兼務で対応している企業
・社員20〜100名規模の中小企業
・システム障害やITトラブルが多く、 困った時に気軽に相談できる専門家が欲しい
・クラウド化・セキュリティ対策を強化したいが、何をすればいいか分からない
・コストを抑えつつ、ITの安定運用を実現したい
他社サービスとの違い
※①・・・一般的なIT会社 ②・・・ALESIAN PROFESSIONAL
料金体系
①時間課金・案件ごと
②月額25万円で固定
障害対応
①時間課金・案件ごと
②料金内で対応
定期ミーティング
①時間課金・案件ごと
②毎週30分の情シス相談
戦略的アドバイス
①時間課金・案件ごと
②ITセカンドオピニオン対応
IT環境の可視化
①時間課金・案件ごと
②「ITカルテ」を作成して管理します
最新技術への対応
①対応不可 or 限定的
②積極対応
申し込み・導入の流れ
①無料相談(30分)
現在のIT環境や課題をヒアリング
②契約 & 初回診察(ITカルテ作成)
IT環境のチェック & 今後の方針を策定
③週1回の定期サポート開始
IT相談 & 障害対応を実施し、運用改善
まずはお気軽にご相談ください!
アフィリエイトサイトを自動作成するスクリプトをご提供します
業務内容
自動で商品を収集するサイトを作成するスクリプトです
動作サイトの例は以下となります
https://qdogalabo.com/anime/
ebay・valuecommerce(Y!ショッピングなど)・linksynergy(楽天など)の各アフィリエイトプロバイダに対応していますので、それぞれにアカウントを作成し提携登録する事により検索した商品を並べるアフィリエイトサイトが作成できます
サーバーcronで定期的に更新させる事ができます
■スタンダードプラン
よくわからないけど、そんなサイトが作りたいと言う場合はこちらをお選びください
最低限ではありますが、動作するまでをサポートします
■ベーシックプラン
各検索APIから受け取ったデータをJSONにまとめてそれを読み込んで表示するスクリプトです
webサーバ、cron、Python、perlなど一定の知識がある場合はご自身で設置するのが早いと思いますのでこちらをお選びください
サポートはありませんが、構成や各ファイルについてなど最低限のReadmeは付属します
■プレミアムプラン
アフィリエイトだけでなく、こういった自動処理にといったカスタマイズが必要な場合はこちらをお選びください
内容のヒアリングからサポートさせていただきます
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
Instagram、楽天、Amazon等のAPI利用ツールを作成します
業務内容
【提供サービス】
・APIを利用した自動データ取得ツール提供(Amazon、楽天など)
・APIを利用した自動投稿・チャットツール提供(X、LINE、Gmailなど)
APIを利用して自動化したい内容などありましたら、何でもご相談ください。
【サービス説明】
APIを利用したデータ収集、自動チャット・投稿ツールなどを作成します。
ツールはWindowsもしくはMacで起動するツール形式、Pythonプログラム形式、EXCEL VBA形式、サーバー形式に対応可能です。
WindowsもしくはMacで起動するツールは特にプログラム環境の準備を必要とせず提供後すぐに使用することができます。
【過去の依頼例】
・Instagramデータ取得ツール
・楽天データ取得ツール
・SPAPIを利用したAmazonデータ取得ツール
・KEEPA APIを利用したAmazonデータ取得ツール
・PAAPIを利用したAmazonデータ取得ツール
・X(Twitter)の自動投稿ツール
・YouTubeデータ取得ツール
・Slackの自動チャットツール
・LINEの自動チャットツール
・Gmailの自動メールツール
etc...
【対応経験のあるAPI】
・Instagram
・Amazon(SP API、KEEPA API、PA API)
・楽天
・X(Twitter)
・YouTube
・Slack
・LINE
・Gmail
・ChatWork
etc...
APIを利用して実装したいことやデータ収集がしたいなどありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
納品後のキャンセル、返金については基本的に承っておりません。ご了承ください。
GPTで社内問い合わせ自動化|Slack対応AIボット構築(7日納品)ます
業務内容
【こんな方におすすめ】
- 社内で同じ質問対応に時間を取られている
- マニュアルが使われず、属人化している
- GPTなどの生成AIを業務に取り入れたいが、方法がわからない
- SlackやLINEを使ったAIチャットボットを試してみたい
【提供するサービス】
社内マニュアルやFAQ、業務資料を読み込ませ、
生成AI(GPT)とLangChainを活用した社内チャットボットを構築します。
SlackやLINE、Web画面など、お客様の業務スタイルに応じた環境で自動応答が可能です。
【ご提供プラン】
■ ベーシック(構成案+技術検証PoC)
構成図と設計方針をご提案し、初期PoCを3日以内に納品します。
■ スタンダード(動作確認済みボット構築)
実際にSlackなどで動作するGPTチャットボットを構築・納品します。
■ プレミアム(導入+社内展開まで)
導入支援・手順マニュアル整備・簡易カスタマイズにも対応します。
【具体的な納品物】
- 動作可能なチャットボット(Slack/LINE/またはWeb)
- 回答対象にする資料の読み込み設定
- 導入手順書(PDFまたはGoogleドキュメント)
- 必要に応じて簡易的なUI(StreamlitやFastAPIを想定)
【進め方】
① ご依頼内容・資料の共有(PDF / Notion / Google Docs等)
② 必要に応じてZoomでのヒアリング
③ ご希望のプランに沿って構築・動作確認
④ 納品・簡易手順書のお渡し
【強み・これまでの経験】
- GPT・LangChain・Slack・Google Workspace連携などの技術スタックに精通
- 20年以上のシステム開発経験、複数社での技術顧問実績あり
- 「非エンジニアでも使えるGPT活用支援」を意識した丁寧な導入を心がけています
- 業務プロセスの属人化解消・問い合わせ削減に強みがあります
【ご相談】
「こんなことできる?」「まだ方向性が決まっていないけど…」というご相談も歓迎です。
ご要望に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
【スピード対応】最短5営業日!お手頃価格でホームページを作成します
業務内容
この度は、当サービスをご覧いただき誠にありがとうございます。
本サービスでは、スピード対応を心がけ、ホームページを制作いたします。
お手頃価格で、プラットフォームに依存しない独自ドメインでホームページを提供いたします。
「ホームページをなるべく早く作りたい。」
そんなあなたのご要望に対応いたします!
今なら限定価格でご案内中! (10名様限定)
◼︎こんな方におすすめ!
・制作完了まで1〜3ヶ月ほど掛かると言われたが、早めにホームページが欲しい。
・制作を完全にお任せしたい。
・リーズナブルだけど品質の良いホームページを探している。
・プラットフォームに依存しない、自分だけのホームページが欲しい。
◼︎本サービスの強み
・スピーディーな制作
・独自ドメイン対応(プラットフォームに依存しない)
・お手頃価格
・完全お任せOK!
◼︎制作実績
プロフィールの中にURLがございますので、ご確認ください。
◼︎制作の流れ
①ヒアリング
②制作開始
③デザイン確認
③コーディング・実装
④納品・公開
※修正は3回まで無料です。それ以上の修正はオプション対応となります。
◼︎納品内容
・基本ページ構成(トップページ、私たちについて、事業内容、会社概要、採用情報、お問い合わせ)
・スマホ対応(レスポンシブデザイン)
・SEO対策(基本設定)
・独自ドメイン対応・設定サポート
※ドメイン・サーバーはお客様がご用意ください。(サポート可)
◼︎特記事項
・制作の目安は、5〜10営業日を予定していますが、内容によって多少前後する場合があります。
・ドメイン・サーバーの取得・設定が不明な方は、サポート可能です(別途オプション)。
・修正回数は3回まで無料、それ以上の修正は追加料金となります。
・画像・文章は基本的にお客様に用意ください。(フリー素材で対応可能ですので、一度ご相談ください)
◼︎最後に
「ホームページが必要だけど、時間がない…」
「できるだけ早く納品してほしい!」
そんな方にピッタリのサービスです!
スピーディーな対応で、あなたのビジネスを加速させるホームページをお届けします!
ぜひ、お気軽にご相談ください!
【業種不問・カスタマイズ対応】WordPressで予約システムを構築します
業務内容
【サービス内容】
WordPressを用いた完全オリジナルの予約システムを構築いたします。
ご要望や業種に合わせて柔軟にカスタマイズ対応可能です。
【対応可能な機能(一例)】
・予約フォームの設置(必要項目はご相談のうえ設定)
・カレンダーとの連携(空き状況の表示など)
・メールによる自動通知設定
・Googleカレンダーとの連携(管理側・ユーザー側双方)
・予約完了後のQRコード自動生成(受付・確認用などに活用)
【これまでの対応実績】
医療機関(病院)
公共施設(博物館)
士業(税理士事務所)
スポーツスクール(テニス教室)
など、幅広い業種での導入実績がございます。
【開発方針】
予約プラグインは使用せず、必要な機能をシンプルかつ堅実に実装するため、
セキュリティや将来的なメンテナンス面でも安心してご利用いただけます。
【納期・料金】
納期:1ヶ月〜3ヶ月
料金:200,000円〜600,000円(税込)
※内容により前後いたします。ご予算・ご要望に応じて柔軟に対応いたします。
【ご相談・ご依頼の流れ】
まずは「見積もり・カスタマイズの相談をする」よりご連絡ください
ご要望・ご予算を伺い、最適な仕様をご提案いたします
お見積もりとスケジュールをご確認いただいた後、正式発注となります
【こんな方におすすめ】
・業種に特化した予約機能が必要な方
・プラグインに頼らない柔軟な仕組みを求めている方
・長く安心して運用できる予約システムを導入したい方
【ご相談は無料です!】
まずはお気軽にご相談ください。ご希望に沿った最適な形をご提案いたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
EC、ネットショップ運営代行・業務委託(月40時間パック)
業務内容
ネットショップの運営はすべてお任せください。
業務の詳細、「この業務も含まれるの?」等のご質問はお気軽にお問い合わせください。
表記価格は「40時間パック」のお値段です。1日2時間の作業を行います。
※「20時間パック」「80時間パック」もご準備しております。
・画像の差し替え ( 0.25h )
・TOPページ更新 ( 0.25~1h )
・商品ページ更新 ( 0.25~1h )
・商品登録( 0.5h )
・画像制作※元データあり ( 0.5h )
・メルマガ制作、配信 ( 1~1.5h )
・カテゴリページ制作 ( 0.25h~1h )
・クーポン配信 ( 適宜 )
・競合調査 ( 適宜 )
・店舗診断、改善、ご提案 ( 適宜 )
・イベント管理 ( 適宜 )
・各種広告運用 ( 0.25h~1h )
・ポイント設定 ( 0.25h~0.5h )
・組み合わせ設定 ※楽天に限る ( 適宜 )
・SEO対策 ( 適宜 )
・SNS広告運用 ( 適宜 )
・Googleアナリティクスの運用、アドバイス ※自社サイトに限る ( 適宜 )
・Googleサーチコンソールのアドバイス、運用 ※自社サイトに限る ( 適宜 )
・販促のご提案、実施 ( 適宜 )
・各種一括変更、更新 ( 適宜 )
・月次レポート ( 1~2h )
・管理画面操作サポート ( 適宜 )
・ECCとのやり取り ※モール出店に限る ( 適宜 )
<オプション>【】に記載された値段はサービス1つの価格
・商品登録/1商品(バリエーション無し)【5,500円】
・商品登録/1枝番追加【220円】
・商品登録/1商品(枝番無制限)画像制作2枚まで【10,670円】
・マスター登録/1SKU(一元管理システムへの登録)【110円】
・受注処理/50件【10,000円】
・画像制作【3,300円】
・週報【22,000円】
・ページ制作【49,500円】
詳細につきましては下記ページをご確認ください。
https://e-em.net/service/ec-management/
shopifyでデザイン性の高いECサイトをイチから構築し、売上アップに貢献します
業務内容
Shopifyを使ったネットショップの新規立ち上げをサポートします。
デザイン性の高いECサイトをイチから構築できます。
単にテーマをインストールして終わりではなく、デザインを完全オリジナルで制作できます。また、新規テーマ開発も可能です。
テーマの選定やカスタマイズ、商品登録、ドメイン・決済設定など、一通りの初期構築はすべておまかせください。
「とりあえずショップを立ち上げたい方」から、「世界観にこだわりたい方」まで、目的に合わせて柔軟に対応します。
前職では企画職・プロデューサー業務をしていたこともあり、コミュニケーションを大切にしながら進めるのが得意です!
▼対応内容(一例)
テーマの選定とカスタマイズ(無料・有料どちらもOK)
トップページ、商品一覧、商品ページなど主要ページの構築
商品登録(テンプレート共有 or 登録代行 ※数量による)
決済・配送・メール設定、ドメイン接続
アプリ導入(レビュー、SNS連携、翻訳など)
モバイル最適化(レスポンシブ対応)
公開前のチェックと簡単な操作マニュアル(ご希望あれば)
納期について
できる限りスピーディーに対応します!
お急ぎの場合もお気軽にご相談ください。最短スケジュールでご提案します。
ご購入後の流れ
① ご購入
② チャットでヒアリング(ショップのイメージや必要な機能など)
③ サイト構築スタート(適宜確認しながら進めます)
④ 完成後チェック&微調整
⑤ ご納品(ご希望があれば簡易マニュアルもお渡しします)
ご不明点があれば、事前相談も大歓迎です!
気軽にメッセージください。
Access、ExcelなどでVBAを使い業務効率化のツールやシステムを提供します
業務内容
▼こんな方にお勧め
定常業務の作業時間を大幅に少なくしたいと思っている方。
データの入力や集計・配信などを効率的に行いたいと思っている方
▼ご提供内容
VBAマクロでカスタム機能を組み込んだExcel(.xlsm)を提供します。
Access-Excel連携のシステムもご相談ください。。
▼制作可能なジャンル
一般的な事務(データ集計、資料自動生成)など。
Accessを使った集中管理システム(予約管理、在庫管理)など。
▼料金プランやオプション
依頼内容から作業量を見積もり、費用産出させていただきます。
要件が固まっていない場合でも、別途有料で要件定義(コンサル)いたします。
▼納期
他の仕事と重なっていなければ、短納期でもご相談可です。
現役プログラマーによるマンツーマンオンラインレッスンます
業務内容
プログラミング言語のオンラインレッスンとなります。
現役のプログラマーがマンツーマンでご指導致します。
初回のレッスンは無料ですので、お気軽にご依頼ください。
[言語]
・HTML / CSS
・PHP
・JavaScript
・C#
・C
・VBA
・ASP .Net Core
その他、言語に関しては相談ください。
[対象]
・プログラムに興味があるが、何をしてよいのかわからない方
・学習途中で挫折してしまった方
・お仕事などでちょっとした補助ツール等を作成してみたい方
[レッスン時間]
1レッスン : 1時間
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP C#
ローカルLLMで社内情報を安全に利用するAIチャットボットを作ります
業務内容
業務内容
自社内ドキュメントを参照し、正確な回答をするチャットボットを開発します。
お客様自身でドキュメントを登録・管理するための管理画面もあるので自走可能です。
【基本サービス内容】
・チャットボットのプログラム作成
・チャットボタンおよびチャット欄デザイン作成
・チャットボット稼働用のサーバー構築
・LINE、Slackなどチャットアプリとの連携
・柔軟性、拡張性に優れるLangchainを採用
【オプション例】
・ローカルLLMの採用など運用コスト削減、セキュリティに関する相談に乗ります
・AIモデルの選択・設定機能追加
・既存社内システムとのAPI連携
・問い合わせ管理機能
その他、ご要望に応じてカスタマイズいたします
【制作の流れ】
「見積もり・カスタマイズの相談をする」よりご連絡ください。
弊社からお見積りをご連絡いたします。
ご購入後、制作を開始します。
出来上がったWebサイトをご確認いただきます。
最終チェック後に納品いたします。
【Shopifyのカスタマイズでお悩み解決】柔軟に対応いたします
業務内容
Shopifyサイトのカスタマイズはお任せください!
Shopifyの設定変更やカスタマイズ、機能追加など、お客様のご要望に合わせた対応を行います。
まずはお気軽にお問い合わせいただき、お困りごとをお聞かせください。
具体的な対応方法、費用、納期などをご提案し、最適な解決策をご提供いたします。
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
✔ Shopifyのカスタマイズをしたいが、方法がわからない
✔ 商品ページやカートのデザインを変更したい
✔ アプリの設定や最適化をしたい
✔ Shopifyの機能拡張を考えているが、実現可能か知りたい
お客様のShopifyサイトをより便利で使いやすくするために、知識と経験を活かしサポートいたします。
【3つのプラン】
▶ ベーシックプラン
簡単なカスタマイズや設定変更、アプリの設定などに対応。
- Shopifyの設定変更
- 軽微なデザイン調整
- アプリの導入・設定サポート
▶ スタンダードプラン
コード編集が必要なカスタマイズや、新しい機能の追加を行います。
- テーマのカスタマイズ
- カスタムセクションの作成
- 明確なエラー対応
▶ プレミアムプラン
より高度なカスタマイズや、複雑なエラーの調査・修正に対応。
- Liquidコード編集
- 高度なカスタムセクションの開発
- 調査が必要な不具合対応
【ご依頼の流れ】
- ご相談・ヒアリング
- ご提案・お見積もり
- ご購入・仮払い
- 詳細なお打ち合わせ
- 作業開始
- 作業内容のご確認
- 修正(必要に応じて)
- 納品・完了
【作業開始にあたり】
事前にしっかりとヒアリングを行い、ご要望を明確にいたします。
できること・できないことを整理し、最適なプランをご提案いたします。
お客様に寄り添った丁寧な対応を心がけています。
Shopifyのことでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします!
【セキュリティ設定付き】Xserver VPS 初期設定代行します
業務内容
私もXserver VPSを使っていますが、初心者の方には難しい部分もあります。
設定が難しくて困っている方に初期設定とセキュリティ設定を代行します。
これからVPSを契約する方もどれを選んでいいか迷う場合はご相談ください。
step1 利用方法のヒアリング、拒否設定のご希望ヒアリング
step2 インストールするソフトや設定の決定
step3 インストールおよびセキュリティ設定作業
step4 作業報告書提出
step5 1週間サポート
標準インストール対象:
・ファイアウォール ufw + セキュリティ設定
・メールサーバ postfix, dovecot, SPF, DKIM, DMARC + セキュリティ設定
・Webサーバ nginx + セキュリティ設定
・https対応 Let's Encrypt + 自動更新設定
・Wordpress + セキュリティ設定
セキュリティ設定には、
・ご希望の国別の拒否設定
・不正アクセスを試すIPアドレスを最初から拒否設定
・標準インストールのままでは危ない設定の修正
を含みます。
Xserver以外のVPSもご相談ください。
Movable Typeで顧客を引き付けるサイトを構築します
業務内容
Movable Typeは大規模なサイト構築に適しているCMSです。セキュリティにも優れているとされています。
そんなMovable Typeの導入からサイトの構築までお引き受けします。
- 業務
- サイト制作・構築
【集客できるEC】ecforce・aishipのサイトを、高品質で制作します
業務内容
特徴
- EC(ecforce・aiship)サイトを初めて構築する方も安心。基本的な設定を代行します。
- EC(ecforce・aiship)の無料テンプレートをカスタマイズして作成します。
- レスポンシブデザインでスマホにも対応します。
- 商品登録は10件まで承ります。それ以上は追加契約になります。
- 更新方法などの不明点や表示崩れなどの修正は制作後もお問い合わせ下さい。
制作実績
https://www.ecosubsc.jp/shop(ecforce)
https://www.hometheaterstore.jp/(aiship)
制作の流れ
1.初めに扱う商品やECサイトのイメージなどをお聞かせください。
2.デザインラフを作るので、方向性を確認させてください。
3.ECサイトの管理画面にログインさせていただき、作業を行います。
4.完成・公開
5.アフターフォロー
操作方法などの疑問点もお気軽にご相談ください。
完成後も1ヶ月は修正します。大幅な改修は別費用となります。
- 業務
- サイト制作・構築
【フィッシング詐欺対策】メールサーバに特定の国からの受信拒否設定をします
業務内容
迷惑メールやフィッシング詐欺メールがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなメールをメールサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 迷惑メールに悩まされている
● フィッシング詐欺からの被害を防ぎたい
● 特定の国からのメールを受信したくない
● 効率的にメール管理を行いたい
<サービスの特徴>
● メールサーバに特定の国からの受信拒否設定を行います
● 国ごとに受信拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 迷惑メール対策やフィッシング詐欺対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
<サービスの実例>
設定例:中国、香港、北朝鮮、ロシア、ベラルーシ からは拒否する
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 特定の国の選定
step3 受信拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
- オペレーティングシステム
- Linux・Unix
【不正アクセス対策】Webサーバに特定の国からの閲覧拒否設定をします
業務内容
不正アクセスや問い合わせスパムがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなアクセスをWebサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 不正アクセスに悩まされている
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 特定の国からアクセスさせたくない
● 効率的にWebサーバ管理を行いたい
<サービスの特徴>
● Webサーバに特定の国からの閲覧拒否設定を行います
● 国ごとに閲覧拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 不正アクセス対策や問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
<サービスの実例>
設定例:中国、香港、北朝鮮、ロシア、ベラルーシ からは拒否する
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 特定の国の選定
step3 閲覧拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
- 業務
- コンサルティング
【緊急対応可能】ファイアウォールでサーバへの不正アクセスを防ぎます
業務内容
不正アクセスや問い合わせスパムがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなアクセスをサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 不正アクセスに悩まされている
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 特定の国からアクセスさせたくない
● 効率的にサーバ管理を行いたい
<サービスの特徴>
● Webサーバのログを調査し、アタック元のIPを拒否設定していきます
● 特定のIP(複数)からの接続拒否設定を行います
● 接続拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 不正アクセス対策や問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
● 緊急対応可能です
<サービスの実例>
Webサーバのログから調査プログラムによりアタック元IPのリストを
作成し、ファイアウォールで接続拒否設定をします
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 ログの調査
step3 接続拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
WordPressのWebサイト上に生成AIフォームやチャットボットを構築します
業務内容
-
サービス概要
このサービスでは、Wordpressプラグイン「AI Power: Complete AI Pack」を使用して、要件に合わせた生成AIフォームやカスタムチャットボットの設計・構築を支援します。
企業のカスタマーサポート、自動応答システム、FAQボット、診断アプリ、業務効率化など、多岐にわたる用途に対応可能です。 -
提供するサービスの詳細
2.1 要件定義とヒアリング
生成AIフォーム、もしくはチャットボットの目的と使用イメージをヒアリングします。
2.2 構築またはサポート
「AI Power: Complete AI Pack」を使用して、AIフォームやチャットボットを構築します。
お客様のWordpress上でプラグインをインストールいただき、別途OpenAIのAPI Keyを取得いただきます。
2.3 テスト運用(最大7日間)
お客様にてテスト運用を実施いただきます。
運用期間中、質問や問題に対するサポートを提供します。
-
サービスの特徴
Wordpressプラグインの活用: コストを抑えてお客様にてカスタマイズ可能なAIフォーム、チャットボットを実現。
カスタマイズ可能: クライアントの具体的なニーズに合わせた完全カスタム対応。 -
対応可能な業務
カスタマーサポートの自動化
FAQボットの構築
社内ヘルプデスクボット
診断アプリ
業務効率化
クイズbotなど
5.注意
・「AI Power: Complete AI Pack」プラグインを使用します。こちらのプラグインは2025年4月時点では基本的な機能は無料で使用できますが、実現したいことによっては有料のプランをご提案させていただくこともございます。
・生成AIの利用をするため、OpenAI等のAPI Keyを取得いただきます。利用量に応じて料金がかかります。利用料金の詳細は、OpenAI等の生成AIサービス提供サイトをご覧ください。
Shopifyで通販サイトの制作、制作サポートを行います
業務内容
shopifyを活用し、通販サイトの制作を行います。
お好みのテーマを選択していただく、またはこちらがご提案させていただき、
そのテーマデザインをベースに、オリジナルのデザイン・コーディングも承ります。
また「ここだけ修正したい」といった、既存のサイトの一部カスタマイズも承ります。
自社で年間1,000万以上の売上を達成し、
現在も複数社のshopifyのコンサルティングを行っております。
その知見をいかして、運用時に躓く内容も回避した設計を行います。
掲載していない実績もありますので、まずはご相談くださいませ。
🖥WordPressを用いてホームページ、コーポレートサイト、ブログを制作します
業務内容
<<過去に30サイトほど制作した実績がございます。>>
ランサーズご覧の皆様、本サービスにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
本サービスにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
個人事業主様、企業の経営者様向けのホームページ制作サービスとなっております。
まずはお気軽にご連絡ください。(*事前にお見積りのメッセージをお送りください。)
[本サービスは以下のような方におすすめのサービスとなっております]
✔️名刺がわりのホームページが欲しい
✔️ホームページからのお問合せを増やしたい
✔️なるべく速くホームページが欲しい
✔️予算は抑えたいが、見栄えが良いホームページを作りたい
✔️制作後、社内で管理できるようにしたい
プロ仕様のハイクオリティーなWordPressテーマをカスタマイズし、最短2週間程度で納品させていただきます。
ホームページの制作に関しては、基本的にはWordPressでの制作となります。
デザインはご希望をお伺いして基本的にはお任せとなりますが、細かい変更点、指示を頂ければ編集させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[本サービスに含まれるもの]
・ワイヤーフレーム制作(サイトの設計図)
・デザイン制作
・トップページ制作
・下層ページ制作(ページ数はプランによって変わります。)
・投稿機能実装
・スマホ画面対応
・セキュリティー対策
・内部SEO対策
・SNS連携
・お問合せフォーム設置
当サービスではホームページを運用していく上で必要な機能をご用意しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[制作の流れ]
1️⃣「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください
2️⃣ヒアリングシートをご記入いただきます。
3️⃣事前お打ち合わせ(30分〜1時間)
4️⃣お見積りの提出
5️⃣ご発注、ご契約
6️⃣制作開始
7️⃣ホームページの公開、納品
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
ご相談、お見積もりに関しては無料で行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
E.G.U代表 閑野
【ビジネスの新たな収益源を創出する】オリジナルSaaSを丁寧に制作します
業務内容
ただいま限定5枠で開店セール中!
お気軽にご相談ください!
【ビジネスの新たな収益源を創出する】オリジナルSaaSを丁寧に制作します
はじめまして!株式会社Valientechの角谷(かどたに)と申します。 本サービスでは、お客様のビジネスアイデアを収益化できるオリジナルSaaSプラットフォームの開発を提供しております。
こんな方におすすめ!
・自社の専門知識やノウハウをSaaS化して収益化したい
・市場にない独自のサービスアイデアをSaaSとして展開したい
・既存サービスの機能拡充や競争力強化を図りたい
・サブスクリプションモデルで安定収益を得るビジネスを構築したい
・ユーザーが継続的に利用する価値あるサービスを作りたい
・SaaSビジネスを始めたいが、技術的な知識やリソースが不足している
サービス内容
🔹 SaaSビジネスモデル設計サポート
🔹 UI/UXデザイン(分かりやすく魅力的なインターフェース)
🔹 コア機能の開発(顧客のニーズに応える機能)
🔹 サブスクリプション管理システム構築
🔹 ユーザー管理・認証システム
🔹 決済システム連携
🔹 セキュリティ対策とデータ保護
🔹 スケーラブルなクラウドアーキテクチャ設計
🔹 運用保守・継続開発サポート(オプション)
ご購入後の流れ
1️⃣ ビジネスモデル相談: SaaSのビジネスモデルやターゲット市場などを詳しくお伺いします。(チャットまたはビデオ通話)
2️⃣ 要件定義・設計: ビジネス目標に基づき、機能要件とUI/UXデザインをご提案します。
3️⃣ MVP開発: 最小限の機能を持つ製品版(MVP)の開発を行います。
4️⃣ テスト・検証: 各機能の動作確認、ユーザーテスト、セキュリティチェックを実施します。
5️⃣ ご確認・最終調整: お客様にご確認いただき、必要に応じて修正を加えます。
6️⃣ リリース・運用: サービスの公開と初期運用サポート、マーケティングアドバイスを提供します。
📅納期について
標準納期: 4ヶ月〜8ヶ月程度(サービスの規模や複雑さにより変動します) MVP納期: 2ヶ月〜3ヶ月(最小機能版の迅速なリリース) お急ぎの場合も、可能な限り対応いたしますのでご相談ください。
💬 角谷からひとこと
「SaaSビジネスを始めたいが何から手をつければ良いか分からない」「アイデアはあるが技術的な実現方法が不明」という方もご安心ください。ビジネスモデルの検討からサービス設計、開発、リリース後の成長戦略まで一貫してサポートいたします。 持続的な収益を生み出す魅力的なSaaSサービスを、私たちと一緒に創り上げませんか? まずはお気軽にご相談ください!
【あらゆるニーズに対応】目的に合わせたオーダーメイドECサイトを丁寧に制作します
業務内容
ただいま限定5枠で開店セール中!
お気軽にご相談ください!
【あらゆるニーズに対応】目的に合わせたオーダーメイドECサイトを丁寧に制作します`
はじめまして。株式会社Valientechの角谷(かどたに)です。
本サービスでは、ビジネスの規模や業種に合わせて、ユーザーにとって使いやすく、運営側にとっても管理しやすいECサイトを一貫して開発いたします。初めての方も、リニューアルの方も安心してご相談ください。
こんな方におすすめ
・新たにECサイトを立ち上げたい事業者
・既存サイトのデザインや機能を刷新したい企業
・実店舗の販路をオンラインに広げたい小売業者
・売上管理や在庫管理、顧客管理も含めて効率化したい方
・ブランドの世界観を表現できるサイトにしたい方
サービス内容
・要件定義とサイト設計(目的・導線を重視)
・UI/UXデザイン(スマホ対応のレスポンシブ)
・フロントエンド/バックエンド開発
・ECプラットフォーム構築(Shopify、EC-CUBE、独自開発等)
・決済・在庫・商品・顧客管理機能の実装
・データベース設計
・セキュリティ設計と保守対応
・公開後の運用支援(オプション)
制作の流れ
1 ヒアリング(目的、ターゲット、機能等を整理)
2 構成案とデザイン提案
3 開発(フロントエンド・バックエンド)
4 機能テスト・修正調整
5 サイト公開・初期運用支援
納期目安
通常:2〜4ヶ月/特急対応:1〜2週間も可能(要相談)
角谷からひとこと
ECサイトは「売る」だけでなく「育てる」もの。事業に合わせて、成長できるサイトを一緒に作っていきましょう。構想段階でも、ぜひお気軽にご相談ください。
【業務の効率化と顧客体験を向上させる】使いやすいWebシステムを丁寧に制作し ます
業務内容
ただいま限定5枠で開店セール中!
お気軽にご相談ください!
【業務の効率化と顧客体験を向上させる】使いやすいWebシステムを丁寧に制作します
はじめまして!株式会社Valientechの角谷(かどたに)と申します。 本サービスでは、ブラウザから利用できる便利なWebシステム・Webアプリケーション制作を提供しております。インストール不要で、あらゆるデバイスからアクセス可能なシステムで業務効率化や顧客サービス向上を実現します。
こんな方におすすめ!
・顧客向けの予約システムやメンバーシップサイトを構築したい
・社内の業務管理をブラウザベースのシステムで効率化したい
・Excelやスプレッドシートでの管理を卒業し、専用Webシステムに移行したい
・ECサイトや会員制サイトを構築したい
・既存Webサイトに機能を追加して、より使いやすくしたい
・場所を選ばず、外出先からもスマホやタブレットでアクセスできるシステムがほしい
サービス内容
🔹 Webシステム全体の設計(PC・スマホのレスポンシブ対応)
🔹 UI/UXデザイン(使いやすく、直感的な操作性を重視)
🔹 機能設計・情報設計(効率的なワークフローを実現)
🔹 高品質な開発(PHP, JavaScript, Python, Ruby等)
🔹 データベース構築(MySQL, PostgreSQL等)
🔹 ユーザー認証・アカウント管理機能
🔹 外部サービス連携(決済システム、メール配信等)
🔹 セキュリティ対策
ご購入後の流れ
1️⃣ ヒアリング: ご要望や業務内容、課題点を詳しくお伺いします。(チャットまたはビデオ通話)
2️⃣ 要件定義・設計: ヒアリング内容に基づき、システム構成と画面デザインをご提案します。
3️⃣ システム開発: 設計確定後、フロントエンド・バックエンド開発を行います。(レスポンシブ対応)
4️⃣ テスト・検証: 各機能の動作確認、バグ修正、セキュリティテストを実施します。
5️⃣ ご確認・最終調整: お客様にご確認いただき、必要に応じて修正を加えます。
6️⃣ 納品・公開: ご指定のサーバーにアップロードし、システムを公開します。必要に応じて操作説明も行います。
📅納期について
標準納期: 2ヶ月〜4ヶ月程度(システムの規模や機能により変動します) 特急対応:3週間〜1ヶ月での納品も可能!(要相談) お急ぎの場合も、可能な限り対応いたしますのでご相談ください。
保守・運用サポートは別オプションとなりますので、必要な場合は事前にご相談ください。
💬 角谷からひとこと
「どんなWebシステムが業務に合うのか分からない」「技術的な知識がないので不安」という方もご安心ください。お客様の業務フローや課題をじっくりヒアリングし、本当に必要な機能を見極め、使いやすさを追求したWebシステムを提案・開発いたします。 インストール不要で、どこからでもアクセスできるWebシステムで、業務効率化や顧客満足度向上を実現しませんか? まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
【あらゆるニーズに対応】目的に合わせたオーダーメイドアプリを丁寧に制作します
業務内容
ただいま限定5枠で開店セール中!
お気軽にご相談ください!
【あらゆるニーズに対応】目的に合わせたオーダーメイドアプリを丁寧に制作します
はじめまして!株式会社Valientechの角谷(かどたに)と申します。 本サービスでは、ビジネスから娯楽まで幅広い用途に対応したモバイルアプリケーション制作を提供しております。フロントエンド開発からバックエンド構築まで、お客様のニーズに合わせた最適なアプリ開発をワンストップで実現します。
こんな方におすすめ!
・業務効率化や顧客サービス向上のためのアプリを開発したい
・新しいアイデアや事業コンセプトをアプリとして形にしたい
・ゲームやエンターテイメントアプリを作りたい
・既存サービスのモバイルアプリ版を展開したい
・技術的な知識がなくても、アイデアを実現したい
・開発規模や予算に応じて、機能を段階的に実装していきたい
サービス内容
🔹 要件定義・アプリ設計(用途に合わせた最適な設計)
🔹 UI/UXデザイン(使いやすく、魅力的なインターフェース)
🔹 フロントエンド開発(Swift, Kotlin, Flutter, React Native等)
🔹 バックエンド開発(Node.js, Firebase, AWS, GCP等)
🔹 データベース設計・構築
🔹 API開発・外部サービス連携
🔹 パフォーマンス最適化
🔹 セキュリティ対策
🔹 App Store・Google Playへの申請サポート
ご購入後の流れ
1️⃣ 要件ヒアリング: アプリの目的、対象ユーザー、必要機能など詳しくお伺いします。(チャットまたはビデオ通話)
2️⃣ 設計・デザイン提案: ヒアリング内容に基づき、アプリ設計とUI/UXデザインをご提案します。
3️⃣ 開発: 承認後、フロントエンド開発とバックエンド開発(プランに応じて)を行います。
4️⃣ テスト・品質確保: 各機能の動作確認、パフォーマンス最適化、セキュリティテストを実施します。
5️⃣ ご確認・最終調整: お客様にご確認いただき、必要に応じて修正を加えます。
6️⃣ リリース: App Store・Google Playへの申請サポートを行い、アプリを公開します。
📅納期について
標準納期: 2ヶ月〜6ヶ月程度(アプリの規模や機能により変動します) フロントエンドのみ: 1ヶ月〜3ヶ月程度 フル開発(フロント+バックエンド): 3ヶ月〜6ヶ月程度 お急ぎの場合も、可能な限り対応いたしますのでご相談ください。
💬 角谷からひとこと
「アプリ開発の知識がない」「何から始めれば良いか分からない」という方も安心してご相談ください。お客様のアイデアや目的をしっかりとヒアリングし、最適な開発アプローチをご提案します。フロントエンド開発のみのシンプルなアプリから、複雑なバックエンド処理を必要とする高機能アプリまで、幅広いニーズにお応えします。予算や開発期間に合わせて段階的に機能を実装していくアプローチも可能です。 まずはお気軽にご相談ください!
サーバー・ドメイン開設・設定作業をすべて代行いたします
業務内容
サーバー・ドメイン開設代行プラン
Web制作をご依頼いただいた方で、
「サーバーやドメインの準備ができない」「設定方法がわからない」
そんな方のために、開設・設定作業をすべて代行いたします。
初めての方でも安心してスタートできるよう、丁寧にサポートします。
このような方におすすめです
Webサイトを作りたいが、サーバーやドメインの知識がない
面倒な初期設定をすべて任せたい
最適なサービス選びから相談したい
サービス内容
ドメイン取得・登録代行(お名前.com、ムームードメイン等)
サーバー契約代行(エックスサーバー等)
SSL設定(https化対応)
DNS設定
独自ドメインメールの作成(希望者のみ)
WordPressインストール(希望者のみ)
ご購入から納品までの流れ
本プランを購入(Web制作をご依頼の方が対象です)
ヒアリング(希望するドメイン名、使用目的など)
開設・設定作業を開始
Web制作の納品と同時にサイト公開
完了報告、必要に応じたアフターフォロー
納期
ヒアリング完了後、1~7営業日以内に開設いたします。
1このプランはWeb制作をご依頼いただいた方限定です。
単体でのご購入はお控えください。(セットでのご案内となります)
2ご希望のドメイン名を第三希望までご準備ください。
すでに取得されている場合もあるため、候補をいくつか挙げていただけるとスムーズです。
3使用目的や想定される業種などを事前にお知らせください。
それに応じて適切なサーバー会社やプランをご提案します。
4ご本人名義でのサーバー・ドメイン契約となります。
契約情報の入力や確認作業には一部ご協力をお願いする場合があります。
5メール受信ができる環境をご準備ください。
設定情報などをお送りする際に必要です。迷惑メールフィルタの設定もご確認ください。
6契約完了後のキャンセル・返金は承っておりません。
十分にご理解のうえ、ご購入をお願いします。
【企業の信頼を高める】戦略的なコーポレートサイトを丁寧に制作します
業務内容
ただいま限定5枠で開店セール中!
お気軽にご相談ください!
【企業の信頼を高める】戦略的なコーポレートサイトを丁寧に制作します
はじめまして!株式会社Valientechの角谷(かどたに)と申します。
本サービスでは、「企業の顔」となる信頼性の高いコーポレートサイト制作を提供しております。
こんな方におすすめ!
・新しく会社を設立したので、公式なウェブサイトがほしい
・既存サイトのデザインが古く、リニューアルを考えている
・事業内容や強みをしっかりと伝え、企業の信頼性を高めたい
・採用活動に力を入れたいので、魅力的な採用ページも作りたい
・初めてのサイト制作で、何から相談すれば良いか分からない
・デザインも構成もまるっとお願いしたい
サービス内容
🔹 コーポレートサイト全体のデザイン(PC・スマホのレスポンシブ対応)
🔹サイト構成・情報設計(分かりやすく、企業の魅力が伝わる構造)
🔹 コンテンツ企画・文章作成サポート(会社概要、事業内容、実績紹介、採用情報など)
🔹 高品質なコーディング(HTML/CSS等)
🔹 お問い合わせ・予約フォーム設置
🔹 基本的なSEO(検索エンジン最適化)対策
🔹 サーバー・ドメイン取得サポート(ご相談ください)
ご購入後の流れ
1️⃣ ヒアリング: ご要望やお悩み、企業について詳しくお伺いします。(チャットまたはビデオ通話)
2️⃣ サイト構成案・デザイン案のご提案: ヒアリング内容に基づき、最適な構成とデザインをご提案します。
3️⃣ サイト制作: デザイン確定後、コーディングを行います。(レスポンシブ対応)
4️⃣ ご確認・最終調整: お客様にご確認いただき、必要に応じて修正を加えます。
5️⃣ 納品・公開: ご指定の方法(サーバーアップロード等)で納品し、サイトを公開します。
📅納期について
標準納期: 1ヶ月〜3ヶ月程度(サイトの規模や内容により変動します)
特急対応:2~3日での納品も可能!(要相談)
お急ぎの場合も、可能な限り対応いたしますのでご相談ください。
保守・運用サポートは別オプションとなりますので、必要な場合は事前にご相談ください。
💬 角谷からひとこと
「どんなサイトにすれば良いか分からない」「専門知識がないので不安」という方もご安心ください。企業の目的や課題に寄り添い、最適なサイト構成からデザイン、運用まで、丁寧にご案内いたします。
企業の信頼性を高め、事業の成長につながるコーポレートサイトを、私たちと一緒につくりませんか?
まずはお気軽にご相談ください!
売上UPに直結!成果を出すホームページを制作いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・事業拡大に向けて、本格的なWeb戦略を取り入れたい方
・SEOやSNSだけでなく、コンバージョンを意識した設計が必要な方
・ブランディング強化や広告連携を見据えたWebを構築したい方
・今のホームページに限界を感じている方
▼ご提供内容
・レスポンシブ対応のホームページ制作(最大20ページまで)
・戦略設計に基づいた構成案の作成
・高度なSEO対策/SNS連携/アクセス解析/フォーム対応
・ビジュアル設計/ブランドトーンに合わせたデザイン
・WordPressベース/HTML/CSS対応(※ 別料金でCMS導入も可能)
・修正対応:無制限(内容に応じて柔軟に対応)
▼ご購入後の流れ
①ヒアリング(目的・競合・ターゲットを深掘り)
②サイト構成/ページ設計のご提案
③素材や文言のすり合わせ
④デザイン・実装 → 中間確認
⑤納品/公開サポート(※ドメイン・サーバー周りの対応も可能)
▼制作可能なジャンル
・企業サイト/採用サイト
・クリニック/サロン/店舗サイト
・コンサルティング/講師業/教室系
・EC/ブランドサイト/キャンペーンLP
・動画・SNSクリエイター向けプロモーションサイト
▼料金プランとオプション
・ベーシック:5P以内/SEO基礎/30,000円
・スタンダード:10P以内/SNS・解析付/60,000円
・プレミアム:20P以内/設計〜構築フル対応/100,000円
※追加フォーム、予約機能、LP制作などは別途ご相談ください
▼納期目安
・ベーシック:21営業日以内
・スタンダード:30営業日以内
・プレミアム:75営業日以内
「伝わる」だけでなく、「成果が出る」ホームページを構築します。
見た目の綺麗さ以上に、事業成長を導く設計を重視する方、ぜひご相談ください。
業務効率化・バックオフィス・DX支援のシステムを開発いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・スプレッドシートや手作業が煩雑になっている
・業務効率を上げたいが、何から始めていいか分からない
・予約、在庫、顧客など、業務に特化したシステムを作りたい
・DXを検討しているが、予算感や導入のイメージが持てない
▼ご提供内容
・クラウド型Webシステムの開発(PC/スマホ対応)
・用途に応じたUI/データ設計
・ログイン・登録・フォーム・管理画面 等
・Slack/LINE/Googleカレンダー連携も可能
・セキュリティ、バックアップ考慮もご相談可
▼制作実績例(抜粋)
・運送業向け:配車表・点呼システム
・製造業向け:在庫管理・報酬管理
・小売向け:顧客対応の記録&対応管理ツール
・チーム運営:勤怠管理・選手データベース(スポーツチーム)
▼開発環境・技術
・Laravel / PHP / JavaScript / MySQL / Google Apps Script
・Node.js / Firebase / Pythonなども応相談
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
【低コストで運用性抜群】Notionで企業の採用サイト&コンテンツを作成します
業務内容
採用広報に、もっと自由を。
Notionでつくる、候補者に“届く”採用ページを採用コンテンツ作成のプロが構築します。
近年、Voicy・クラウドワークス・タイミーなど、成長企業を中心に広がっている「Notionによる採用ページ」。
「誰でも簡単に更新できる操作性」
「運用コストを抑えながら社内で育てていける柔軟性」
「スピード感を持って採用広報を展開できる機動力」
本サービスでは、上場企業やスタートアップで採用ページの取材やコンテンツの制作を手がけてきたライターが、貴社の魅力を深掘りし、読む人の心に届く採用ページをNotion上で構築します。
構成・デザイン・導線設計までワンストップで対応。プランに応じて社員インタビューやテキストベースの採用コンテンツなど、候補者目線で「知りたい」情報を網羅した設計をご提案します。
【こんな方におすすめ】
・自社の採用ブランディングに課題を感じている
・急ぎで採用ページを立ち上げたいが、手が回らない
・採用広報をプロに任せて、内容をしっかり伝えたい
・社内で簡単に更新できる運用体制を整えたい
採用サイトの作例はポートフォリオにありますので、確認してみてください。
プランのご紹介
ご希望に応じて、以下の2つのプランをご用意しています。
採用ブランディングのフェーズや体制に合わせて、柔軟にお選びいただけます。
スタンダードプラン
Notionによる採用サイトの作成+テキストコンテンツ(会社概要、代表インタビュー+求人情報)
「まずは必要最低限の情報で採用ページを整えたい」という企業様におすすめの基本プランです。
・Notionベースの採用サイト構築(トップページ含む3〜5ページ構成を想定)
・会社概要やカルチャー説明文のライティング、代表インタビュー記事(事前の質問設計・Zoom取材・編集含む)、求人情報(1〜2職種)の整理と見せ方の最適化
テンプレートではなく、1社ごとに構成から設計する“オリジナル採用ページ”を構築します。
代表者の想いやビジョンを丁寧に言語化し、候補者の共感を生むページに仕上げます。
・プレミアムプラン
Notionによる採用サイトの作成+テキストコンテンツ(会社概要、代表及び社員インタビュー(社員2名)+求人情報+採用に特化した記事コンテンツ2記事)「採用広報を本格的に強化したい」「カルチャーフィットを重視している」企業様向けの充実プランです。
・Notionベースの採用サイト構築(中規模構成 5〜8ページ想定)
・代表インタビュー+社員インタビュー(2名)
・働く社員のリアルな声を通じて、カルチャーや職場の雰囲気を伝えます
・求人情報(複数職種に対応)
・採用に特化した記事コンテンツ×2本(例:「なぜこの職種が今、必要なのか」「社員が語る、入社後のギャップと成長」など、採用オウンドメディア的な使い方も可能)
・社内運用できるように、notionの使い方についてのレクチャー
単なる求人情報だけでなく、「なぜこの会社で働くのか」「どんな人がフィットするのか」を多面的に伝える構成で、候補者との質の高いマッチングを促進します。
なお、簡単なイラストなどのデザインはこちらで用意可能ですが、サイトで利用する写真などの素材に関しましてはあらかじめご用意いただけると幸いです。
どうしても用意が難しい場合は、ご相談ください。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作
【バイナリーオプション】ラインタッチでのエントリーを自動化致し ます
業務内容
※以下の取引所に対応しております
・ハイローオーストラリア
MT4チャートに引かれたラインにローソク足がタッチしたときのエントリーを自動化致します。
基本的には当システムを一度起動したあとはほったらかしでOK。
手法が確立されている方や、忙しい方にはおすすめです。
その他ご要望があればお気軽にお尋ねください。
下記のラインに対応しております。
・水平線
・トレンドライン
・フィボナッチ・リトレースメント
▼自動エントリーのイメージ(URLコピペで開けます)
https://www.youtube.com/watch?v=_cee94856Xw
▼可能なこと
・エントリー金額の変更
・判定時間の指定
・通貨ペアの指定
・マーチン
・アラート
・メール通知
・本システム停止時間の設定(経済指標の前後は稼働を停止させる等の理由)
▼お取引の流れ
1.お客様が自動化させたいこと、どういったラインでエントリーさせたいか等教えてください。
2.自動化可能な場合は納期と費用をお伝えします。
3.完成後、納品致します。
4.不備あれば修正致します。
▼必要なもの
・PC(Windows)
・ハイロー口座
・MT4
※人の操作と同じ動きをするようにプログラムを組んでおりますので、
自動売買による凍結を回避しております(2年以上の稼働実績あります)
その他ご質問等ありましたらお気軽にお尋ねください。
▼推奨動作環境
OS:Windows10以上
CPU:2.7GHz以上
メモリ:4GB以上
※料金はハイロー口座一つの値段です。
※複数のハイロー口座で稼働させたい場合はご相談ください。
※本システムの流出防止のため口座縛りを設けさせていただきます。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。