WordPressでのホームページ構築やメンテナンス承ります
業務内容
ホームページ(WordPress)のページ更新作業から構築までの業務を承ります
▼こんな方にオススメ
・WordPressのページ更新が手間だと感じる方
・WordPressの勉強をしたいけど構築の仕方が分からない方
・簡単なデザインで良いので自前のホームページを安くてすぐに欲しい方
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- その他
- リニューアル
海外FXのGOLDで安定運用している自動ツールをライセンス売りします
業務内容
◆こんな方へおすすめ
手動エントリーでギャンブルしがちな方
自動エントリーのため、気にする必要がなくなります。
オプチャで運用している方は配ることが出来ます。(アフィ紐付けも全て自由ですが、IDだけこちらで管理します。)
※注意
毎日利益分だけ別口座に移す運用をしてください。(SLを入れていないため、リスクヘッジとなります)
損益分岐点を記載しましたのでご確認ください。(スプレッドシートは0.1lotバージョンですので、0.01lotバージョンは10分の1をしていただければと思います。)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1SQzpmLiVOijuQzOgOHXVePO_iHZUF9N2w4lfdcpCENA/edit?usp=sharing
0.01lot = 200万推奨
0.1lot = 2000万推奨
PDF→Word変換アプリ(オフライン環境でもボタン一つで簡単変換可能!)ます
業務内容
【商品について】
本商品は、PDFファイルをWord(.docx)形式に変換するWindows対応のアプリケーションです。
面倒な手作業や複雑な操作は一切不要。ボタンひとつで、PDFの内容をそのままWordファイルとして保存できます。
特に、レイアウトをできる限り保持した変換処理に対応しているため、
元の資料の構成や表、段組、改行などが崩れにくく、変換後も編集しやすいのが特長です。
• ソフトのインストール不要(スタンドアロン形式)
• 日本語PDFにも対応
• OCR不要(テキストベースPDF対応)
• 軽量・高速動作
【こんな人におススメ】
• PDFファイルをWordで編集したい方
例:請求書や申込書のテンプレートを再利用したい
• 紙の資料をスキャンしたPDFではなく、元からテキストのあるPDFを扱う方
• 社内資料や業務マニュアルを編集可能な形式に変換したい方
• 無料ツールでうまく変換できなかった方
• インターネット接続なしでも使える変換ソフトを探している方
【納品までの流れ】
① まずはご相談ください
↓
② お見積もり作成、デモ版(標準仕様)アプリの提供
↓
③ よろしければサービス購入
↓
④ 納品
※標準仕様から変更が必要な場合は、再度見積もりを提出させていただきます。
業務の質とスピードを上げるChatGPT導入サポートします
業務内容
現役の特許翻訳者として、日々ビジネス文書・技術資料に向き合っている視点から、業務に本当に役立つChatGPT活用をご提案します。
「ChatGPT、便利そうだけど、実務でどう使えばいいのかわからない」
「導入したけれど、結局ほとんど使いこなせていない」
そんな声を多く聞くようになりました。
このサービスでは、法人・個人事業主の方向けに、実務に直結する活用方法をヒアリングに基づいて設計し、導入・運用までサポートいたします。
🔹こんな方におすすめです
・ChatGPTを業務に取り入れたいが、活用方法が曖昧な方
・社内マニュアル、報告書、提案資料などを効率化したい方
・メール返信、テンプレート作成、FAQ対応の自動化に興味がある方
・ブログやコラムなどの発信を、手間なく行いたい方
・社員研修資料や教育コンテンツを効率的に作成したい方
●対応内容の一例
・業務内容ヒアリング(チャット or Zoom)
・目的に合ったプロンプト例の作成・運用提案
・業種別の活用パターン紹介(事務・広報・顧客対応など)
・社員・スタッフ向けマニュアル作成サポート(オプション)
ご希望に応じて、生成された文章の品質チェック・翻訳支援も対応可
●サポートの特長
・特許事務所勤務・翻訳歴25年以上の視点で「実務に耐えうる品質」重視
・目的や業種に合わせて“使える形”に落とし込みます
・「導入したけど使いこなせない」状態を防ぎ、すぐ使える状態に整えます
ChatGPTは、業務効率化だけでなく、業務品質の安定化・標準化、人的リソースの最適化にも貢献できます。
ITに詳しくない方でも安心して導入できるよう、ていねいにサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
●基本プラン(初回限定)
価格:10,000円
事前ヒアリング(チャット or 30分Zoom)
業務内容に基づいたChatGPT活用アドバイス
利用シーンに合わせたプロンプト例 1〜2個
活用の流れ・注意点をわかりやすくまとめたPDF付
✅ 導入の“はじめの一歩”に最適
● 実務導入プラン(標準)
価格:15,000円
チャットによる継続サポート(1週間)
カスタムプロンプト設計 3〜5パターン
業務に応じた活用テンプレート作成
実際に出力されたAI文章へのフィードバック1回
✅ 導入〜実運用にしっかり対応
● フルサポートプラン(継続導入支援)
価格:30,000円〜(見積りベース)
Zoom+チャット対応(2週間)
チーム向け活用提案/導入支援資料作成
社内マニュアル・研修用プロンプト案作成
✅ 法人・複数名導入や継続運用を検討されている方向け
コンサル出身者による生成AI活用コンサル。課題特定~ソリューション提案まで行います
業務内容
———————————
こんな方におすすめ
———————————
・スタートアップ、士業、教育機関、自治体、NPO法人のご担当者様
・中小企業の経営者様/人事・総務部門/営業・マーケティング部門のご担当者様
・「ChatGPTを導入したけれど、活用方法が曖昧」「AI活用で何ができるのかイメージが湧かない」という方
・社内の業務効率化、生産性向上にAIを活用したいとお考えの方
・社員がノーコード・ローコードでAIアプリを活用できるような仕組みづくりを検討されている方
・顧客対応や企画立案、調査分析など多様な業務にAIを組み込みたいとお考えの方
———————————
サービス内容の案内
———————————
▶ご提供内容
・60分 × 1~2回のWEB会議(Zoomなど)にてヒアリング・課題特定・AIソリューション提案
・課題整理と提案内容をまとめた簡易レポート(Word数ページ)のご提供
・業務に応じたAIデモアプリ(チャットボット、業務支援、データ自動取得、RAGシステム等)の開発
・弊社環境におけるデモ稼働確認(利用期間1週間)
・ご希望があれば、社内向けAI導入マニュアルや教育用資料の作成支援も可能
・本格導入に向けた環境構築・導入支援(別途お見積り)にも対応可能
▶対応可能なテーマ例(ご要望に応じてカスタマイズ対応)
・ChatGPT、Gemini、Claudeなど生成AIによる業務効率化
・従業員・顧客向けチャットボット/RAGシステムの開発
・プロンプト設計、プロンプトの精度向上支援
・社内Q&A/マニュアル検索/FAQ自動化支援
・AIを活用した営業資料、提案文、報告書の自動生成
・顧客対応・ヘルプデスク業務の自動化と品質向上
・社内研修用のAI活用教材・業務トレーニングの自動生成
・新規事業開発、AI時代における事業戦略・人材教育の企画支援
——————
事例紹介
——————
・SNS投稿やコンテンツアイデアの自動生成支援ツール
・営業トークや提案書の内容を自動生成・添削するシステム
・商品レビューやアンケート結果を要約・分析するAIツール
・法務・会計・人事に関する問い合わせの一次対応を担うチャットボット
・教育現場向けのAI活用教材生成&質問応答支援ツール
・社内ナレッジベースと連携した「聞けば答える」AI秘書の構築
・特定業界の調査・競合分析レポートの自動生成システム
・社内会議の議事録要約、ToDo抽出、フォローアップ支援AIツール
—————————
サービスの特徴
—————————
・誤解が生じないよう、打ち合わせを徹底して行います。
・東大・東工大出身者、数学オリンピック優秀賞獲得者などAI領域に深く先進的かつ実践的な知見を持つメンバーで対応させて頂きます。
・コンサル勤務時代に培ったビジネス理解力、プロジェクト管理力により、「イメージ通り」かつ「スムース」なプロジェクトの運びに徹します。
———————
お見積もり
———————
・プロジェクトの稼働状況によって変動します。まずはお気軽に詳細ヒアリングさせていただければ、大まかな見積もりを出させていただきます。
・詳細なヒアリング一件あたりでは約60分一回で¥25,000、より詳細な提案をいただきたい場合は、2回のmtgにて、¥40,000の価格感で承っております。
—————————
開始までの流れ
—————————
①詳細ヒアリング
・購入後、メッセージにてご連絡ください。こちらから日程調整用リンクで調整し、詳しく課題感をヒアリングさせて頂きます。テキストでもweb会議でも問題ありません・
②AI活用プランとデモ内容のご提案
・課題整理と提案内容をまとめた簡易レポート(Word数ページ)のご提供
・業務に応じたAIデモアプリ(チャットボット、業務支援、データ自動取得、RAGシステム等)の開発
【中小企業向け】業務効率化&売上支援チャットボット開発パッケージ提供します
業務内容
———————————
こんな方におすすめ
———————————
・WebサイトやLINEからの問い合わせを自動化したい中小企業のご担当者様
・営業時間外も対応できる接客体制を構築したい小売・サービス業の方
・予約受付や問診、社内FAQなどをチャットボットで効率化したい方
・「チャットボットを導入したいが、何から始めればいいかわからない」という方
———————————
サービス内容の案内
———————————
▶対応とする課題の例
・顧客からの問い合わせ対応に時間が取られている
・営業時間外に問い合わせや予約が入っており、機会損失が発生している
・社内で「よくある質問」に毎回人が対応しており非効率
・顧客との継続的なコミュニケーション(フォローアップ)が難しい
▶ソリューション
・Webチャットボットの導入(問い合わせ対応、資料請求対応など)
・LINEボットの構築(栄養相談、リマインド、定期購買など)
・Slack/Teams向け社内FAQボットの開発(社内ドキュメント連携)
・予約・問診自動化ボット(医療・美容・飲食など)
・ChatGPTなどLLMを活用した自然言語チャットボット開発も対応可能です
—————————
サービスの特徴
—————————
・お客様の業務フローやターゲットに合わせたオーダーメイド設計
・初めての導入でも安心:課題整理〜要件定義〜試作開発まで一貫対応
・誤解が生じないよう、事前の打ち合わせを徹底して行います
・開発期間は1〜2ヶ月以内を目安に、実現可能な範囲でご提案します
——————
納品形式
——————
(以下一例です)
・Webページ組み込み用HTML/JavaScript
・LINE Developers上で動作するBotコード+セットアップ支援
・Slack Bot等はNode.js/Pythonでの納品も対応可能
※ご希望に応じて、シナリオ設計ドキュメント・操作マニュアルもご提供します
———————
お見積もり
———————
・プロジェクトの稼働状況や要件の難易度によって変動します。
・まずはお気軽に課題感をご相談ください。大まかな見積もりをお出しします。
——————————
開始までの流れ
——————————
①詳細ヒアリング
・ご購入後、メッセージにてご連絡ください。こちらから日程調整リンクをご案内し、詳しい業務課題やご希望をお伺いします。
②対応可否の伝達および提案書・見積書作成
・対応可否をご回答後、対応可能であれば提案書を作成(要件、スケジュール、体制含む)
③契約書の締結
・機密保持・業務範囲に関する契約書を交わします
④開発キックオフ
・報告体制を敷きつつ開発をキックオフします。
【VBA×GAS×RPA】単純作業は卒業!オーダーメイド自動化ツールを作成します
業務内容
**毎日の単純作業、手放しませんか?**
Excel VBA、Google Apps Script(GAS)、RPA(Power Automate Desktop)を使い、
お客様の業務内容に合わせたオーダーメイド自動化ツールを作成します。
作業時間の短縮、ミスの削減、ストレスの軽減
あなたの業務効率化を全力でサポートいたします。
成果物として、
「自動化ツール」+「操作マニュアル」をセットで納品します。
**【開発実績例】**
〜〜 VBA・GAS 〜〜
- 税理士事務所向け 自動計算ツール
- 勤怠管理・経理データ集計ツール
- 売上データ一括分析ツール
- 請求書・契約書 自動生成ツール
- 月次データ自動インポートツール
- 顧客情報・売上レポート自動集計ツール
〜〜 RPA(Power Automate Desktop) 〜〜
- 登記情報収集・管理の自動化システム
- データ入力自動化システム
- ファイルのダウンロード・アップロード自動化システム etc...
あなた専用のオーダーメイド自動化ツール作成を、心を込めてサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- 開発
【レスポンシブ対応】HTML、CSSでホームページやLPのコーディング承ります
業務内容
短納期でデザイン通りにコーディングします!
ご覧いただきありがとうございます。
弊社は中小企業様のホームページ制作を続けて創立20年以上の実績があり、Webサイトのコーディングは得意分野ですので、ぜひお任せください!
【営業時間】
平日 9:30~17:30 (休業日:土日、祝祭日、特定日)
■業務内容
デザインデータをご提供いただき、コーポレートサイト / LPのコーディングを代行します。
●サービス内容
・HTML / CSSを用いたコーディング
・レスポンシブ対応
・一般的なSEO対策
●対応範囲について
本パッケージはコーディングのみ対応となりますので、作業前に必ずデザインデータをご提示ください。デザイン制作をご希望の場合は別途お見積致しますのでご相談ください。
以下のような場合も別途お見積で対応可能ですのでお気軽にご相談ください。
・WordPressテーマへの組み込み
・お知らせ / ブログの構築
・お問い合わせフォームの設置
・Googleアナリティクスの開設、設置
●制作の流れ
①ヒアリング
ご購入前に料金表の「まずは相談する」よりお問い合わせ下さい。
ご希望をヒアリングした上でお見積をさせていただきます。
②デザインデータのお預かり
対応可能データ(Photoshop ・Illustrator・AdobeXD・Figma)
提供いただくデザインデータはPCサイズのみでも構いませんが、モバイル・タブレットサイズもデザイン通りに仕上げたい場合にはお送りください。
対応可能データ以外でのご入稿はご相談ください
③作業開始
実際にコーディング作業に入ります。
納期は作業開始からの日数でカウントします。出品サービス購入から必要な素材をご提供頂くまでの日数は含みませんので、ご了承ください。
④確認・修正
テスト環境にて仕上がりをご確認いただきます。
⑤納品
ファイル納品、またはご指定のサーバーへアップロードします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【セキュリティ設定付き】Xserver VPS 初期設定代行します
業務内容
私もXserver VPSを使っていますが、初心者の方には難しい部分もあります。
設定が難しくて困っている方に初期設定とセキュリティ設定を代行します。
これからVPSを契約する方もどれを選んでいいか迷う場合はご相談ください。
step1 利用方法のヒアリング、拒否設定のご希望ヒアリング
step2 インストールするソフトや設定の決定
step3 インストールおよびセキュリティ設定作業
step4 作業報告書提出
step5 1週間サポート
標準インストール対象:
・ファイアウォール ufw + セキュリティ設定
・メールサーバ postfix, dovecot, SPF, DKIM, DMARC + セキュリティ設定
・Webサーバ nginx + セキュリティ設定
・https対応 Let's Encrypt + 自動更新設定
・Wordpress + セキュリティ設定
セキュリティ設定には、
・ご希望の国別の拒否設定
・不正アクセスを試すIPアドレスを最初から拒否設定
・標準インストールのままでは危ない設定の修正
を含みます。
Xserver以外のVPSもご相談ください。
【生成AI導入コンサル・開発】生成AIの開発・導入支援を行います
業務内容
▼こんな方におすすめ
・そもそもAIで何ができるのかわかってない
・AIの活用方法についてざっくばらんに話したい
・AI開発イメージはついているが案件の発注先が見つからない
▼提供できること
下記内容問わず、希望いただいた内容のご相談にのります。
・AIやデータ活用のご相談
・ヒアリング〜要件定義
・AI開発(Dify 、チャットツール連携…)
・社内での導入支援
▼過去の実績例
・小売企業にて常駐でのTableau導入
・通信企業向けに社内チャットボットアプリ開発
・スタートアップ向けにChatGPTを使用したレコメンドチャットボッチの開発
WebサイトのHTML・CSSコーディング代行を承ります
業務内容
WebサイトのHTML・CSSコーディングを承ります。
既存サイトの更新や修正も安心してお任せください。
デザインの正確な再現性とメンテナンス性、
SEOに配慮したコーディングを強みとしています。
制作に関するご相談やお見積りは無料です。
お気軽にお問い合せください。
■ サービス内容
→レスポンシブコーディング
PC、スマートフォン、タブレットなど、
マルチデバイスに対応したWebサイトを構築します。
→インタラクティブな実装
スライダー、ハンバーガーメニュー、スムーススクロールのJavaScript(jQuery)、
ボタンhover時のインタラクションの実装はプランの費用に含まれます。
→ブラウザチェック
主要ブラウザ(Google Chrome / Mozilla Firefox / Safari / Microsoft Edge)の
最新バージョンで表示確認を行い、品質を保証します。
■ サービスの特徴
・PC版のデザインデータのみしかない場合でも、
こちらで最適なレスポンシブデザインに調整し、SP版を組むことが可能です。
■ 費用
・TOPページ:36,000円〜
・下層ページ:12,000円〜
・既存サイトの更新・修正:5,000円〜
■ ご依頼の流れ
まずはご相談フォームよりデザインデータや仕様など、
案件の詳細をお知らせください。
内容を確認し、お見積りさせていただきます。
■ 担当者について
事業会社と制作会社で多数のWebサイト制作・運用経験を持つ制作者が担当いたします。
現在はフリーランスとしてコーディングを中心に案件をお受けしていますが、
ページの画面設計からWebデザイン、WordPressの実装、
コアウェブバイタルのスコア改善、内部SEO対策なども対応可能です。
初回1時間のご相談は無料!Notionデータベース構築・開発をします
業務内容
▼こんな方にオススメ
・Notionを仕事で活用されている方
・Notionで情報一元管理をされたい方
・Notionでタスク・プロジェクト管理をされたい方
など
▼ご提供内容
初回1時間のオンライン相談は無料です。
Notionクリエーターが、業務活用ができるNotionデータベースを構築します。
高機能、高コストのSaaS型サービスではなく、柔軟性の高いNotionだからこそ可能なシステムを構築いたします。
【サービス内容 (例)】
・Notionデータベース
・仕様書
・運用マニュアル
・運用フロー図
・1時間のオンラインコンサル
▼ポートフォリオ:Notionテンプレート
中小企業向けのNotionテンプレートを構築しています。
CVR30%超!
https://bit.ly/3Xj7VvQ
▼納品までの流れ
① お打合せ(ご要望をヒアリング)
② お打合せ内容をもとに、ご提案および要件定義書、仕様書などを作成
③ 要件定義書、仕様書などのご確認
④ Notionデータベース構築
⑤ 運用マニュアル、運用フロー図作成
⑥ 納品(②④⑤)
⑦ オンラインコンサル
【フィッシング詐欺対策】メールサーバに特定の国からの受信拒否設定をします
業務内容
迷惑メールやフィッシング詐欺メールがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなメールをメールサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 迷惑メールに悩まされている
● フィッシング詐欺からの被害を防ぎたい
● 特定の国からのメールを受信したくない
● 効率的にメール管理を行いたい
<サービスの特徴>
● メールサーバに特定の国からの受信拒否設定を行います
● 国ごとに受信拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 迷惑メール対策やフィッシング詐欺対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
<サービスの実例>
設定例:中国、香港、北朝鮮、ロシア、ベラルーシ からは拒否する
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 特定の国の選定
step3 受信拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
- オペレーティングシステム
- Linux・Unix
【不正アクセス対策】Webサーバに特定の国からの閲覧拒否設定をします
業務内容
不正アクセスや問い合わせスパムがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなアクセスをWebサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 不正アクセスに悩まされている
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 特定の国からアクセスさせたくない
● 効率的にWebサーバ管理を行いたい
<サービスの特徴>
● Webサーバに特定の国からの閲覧拒否設定を行います
● 国ごとに閲覧拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 不正アクセス対策や問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
<サービスの実例>
設定例:中国、香港、北朝鮮、ロシア、ベラルーシ からは拒否する
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 特定の国の選定
step3 閲覧拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
- 業務
- コンサルティング
【緊急対応可能】ファイアウォールでサーバへの不正アクセスを防ぎます
業務内容
不正アクセスや問い合わせスパムがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなアクセスをサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 不正アクセスに悩まされている
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 特定の国からアクセスさせたくない
● 効率的にサーバ管理を行いたい
<サービスの特徴>
● Webサーバのログを調査し、アタック元のIPを拒否設定していきます
● 特定のIP(複数)からの接続拒否設定を行います
● 接続拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 不正アクセス対策や問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
● 緊急対応可能です
<サービスの実例>
Webサーバのログから調査プログラムによりアタック元IPのリストを
作成し、ファイアウォールで接続拒否設定をします
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 ログの調査
step3 接続拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
低価格で高品質なホームページ・LPコーディング承ります
業務内容
✦ 提供サービス ✦
・HTML/CSSによる静的なコーディング作業
・jQueryを用いたアニメーションの実装(スライダーやメニューなど)
・各種デバイスに対応したレスポンシブコーディング
※デザインは事前にご用意ください。
✦ 無料サービス ✦
・レスポンシブ対応
・OGP設定
・ファビコン設定
・画像の軽量化
・基本のSEO対策(titleタグ、見出しタグの設定)
・テスト環境構築(制作中のサイトをご確認いただけます)
※OGP/ファビコン設定をご希望の際は、画像をご提供ください。
✦ 料金 ✦
・トップページのコーディング:10,000円
・下層ページのコーディング:5,000円/1ページ
(高さの目安:最大5,000px)
→ いただいたデザインに基づき、お見積もりを作成いたします。お気軽にご相談ください。
・アニメーション:+1,000円
・サーバーへのアップロード代行:+1,000円
※料金はデザインやご要件により変動します。まずはお気軽にご相談ください。
✦ 制作の流れ ✦
ご購入の前に、「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください。
ご要望に沿って納期と料金の目安をご案内いたします。
- ヒアリング・お見積もりの提示
- ご購入手続き
- デザインデータのご提出
- コーディング作業
- 内容確認・修正対応
- 納品完了
✦ 対応可能なデザイン形式 ✦
・Photoshop
・Illustrator
・Figma
その他の形式にも対応可能な場合がございますので、お気軽にご相談ください。
✦ 納品方法 ✦
コーディングデータ一式をZIPファイル形式でお渡し、もしくはご指定のサーバーに直接アップロード(+1000円)も可能です。
✦ 納期目安 ✦
内容により異なりますが、通常は10〜14日程度のお時間を頂いております。
お急ぎの方は、事前にご連絡をお願いいたします。
QRコードを利用したPowerApps の貸出返却アプリを開発します
業務内容
引き渡し対応の効率化
アプリで即時に貸出・返却を登録し、引き渡し作業をスムーズに
紛失防止対策
貸出ごとにQRコードを付与し、リアルタイムで管理
紙運用の手間削減
デジタル管理により、紙記録の作成や保管の負担を軽減
貸出使用期限切れ対応
使用期限を自動チェックし、アラート通知で更新を促進
紙ごと治具持ち出し対策
アプリで持ち出し状況を確認し、誤持ち出しを防止
治具の検索性向上対策
QRコード読み取りや検索機能で、迅速に貸出を特定
貸出有無の問い合わせ対策
アプリ上でリアルタイム確認が可能、問い合わせ対応時間を短縮
【スマホ対応含みます!】webサイトのコーディング代行します
業務内容
webサイトのコーディングを承ります。
Webデザイナーの方で、コーディングだけ外注したい!
Web制作会社様でコーダーのリソースが急に必要になった!
など、必要な時に十分なスキルでコーディング対応が可能です。
特に、
「お客様の大切なデザインを忠実に再現する」
「お約束した納期を厳守する」
という当たり前の2点について、これまでご依頼いただいたお客様からも高い評価をいただいております。
デザインについては、PC用デザインのみでもスマホ対応(レスポンシブ)が可能です。
★ 簡単ですが自己紹介させていただきます★
20年以上の社会人経験と、その中で長く従事した営業職の経験から、
ご依頼をいただくお客様に満足いただくことを最善に対応させていただきます。
★ 対応可能データ★
・Figma、XD、Photoshop、Illustratorのいずれか
Illustratorの場合はリンク画像も添付(もしくは埋め込みで)お願いいたします。
★ 動きのある要素について★
【料金内で対応可能】
・スライダー、カルーセル
・アコーディオン
・タブメニュー
・ハンバーガーメニュー
《オプション料金にて対応可能》
・アニメーション(簡易な動き)
・PHPメールフォームの実装
・その他、動きのある要素
※追加オプションの内容は、下記オプション欄をご参照ください。
※オプション内容により納期が変わります。
※上記にない内容につきましては別途お見積りさせていただきます。
★ 動作確認ブラウザ★
・Windows
Chrome、Firefox、Microsoft Edge
・Mac
Chrome、Firefox、Safari
・iOS11以降
Safari
・Android5.0以降
Chrome
※いずれも最新版です。
※IEへの対応は終了いたしました。
★ 納品形式★
ファイル送付、もしくはご指定のサーバーにアップロード
以上となります。
ご不明な点がございましたら、お気軽にメッセージにてお問い合わせください。
個人事業主様・中小企業様向け 集客・収益アップにつながるホームページ作成を行います
業務内容
▼サービス内容
・ホームページ制作
・ホームページの修正
・既成ホームページのMEO運用サポート
・チームでのホームページ制作によるお手伝い
▼こんな方におすすめ
・ホームページを持ちたいけど初めて
・ホームページを作成、編集する時間がない
・今あるホームページをリニューアル・機能を追加したい
・さらに集客力のあるホームページを持ちたい
▼購入後の流れ
初めてのお客様もご安心ください。
①打ち合わせにて要件定義
(現在のご状況や制作物の細かい条件などを取り決めます)
②制作開始
(進行状況などを常に共有しながら進めます)
③完成物のご確認
(無料修正可能回数:2回)
④納品・決済
(運用方法などを説明します)
▼制作可能ジャンル
・集客・収益を目指す個人事業者様・中小企業様向けホームページ
(SEO対策、MEO対策を意識したHPで集客UPを狙います)
▼料金プラン
・ライト
110,000円(税込)〜
「看板となるページが欲しい」
製作費を抑えて
Webサイトを制作したい方向け
【制作内容】
トップページ+下層5ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
・スタンダード
165,000円(税込)〜
「集客もできるページが欲しい」
ページを作るだけではなく
しっかり集客も行いたい方向け
【制作内容】
トップページ+下層9ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
内部SEO対策
・アドバンス
330,000円(税込)〜
「こだわりのホームページが欲しい」
デザインや動きも細部までこだわった
Webサイトを制作したい方向け
【制作内容】
トップページ+下層15ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
内部SEO対策
MEO対策(Googleマイビジネス設置)
▼納期(厳守します)
・基本納期:約4週間
前倒し納品も可能です!
▼セキュリティ
・第三者が利用しないパソコン、スマホ、タブレットを使用してお仕事を行います。
共有、貸与も行いません。ネットカフェなどの不特定多数が使用する端末ではお仕事を行いません。
・使用する端末にはパスワードを設定し、離席時にはロックをかけます。
個人事業主様・中小企業様向け 集客・収益アップにつながるホームページ作成を行います
業務内容
▼サービス内容
・ホームページ制作
・ホームページの修正
・既成ホームページのMEO運用サポート
・チームでのホームページ制作によるお手伝い
▼こんな方におすすめ
・ホームページを持ちたいけど初めて
・ホームページを作成、編集する時間がない
・今あるホームページをリニューアル・機能を追加したい
・さらに集客力のあるホームページを持ちたい
▼購入後の流れ
初めてのお客様もご安心ください。
①打ち合わせにて要件定義
(現在のご状況や制作物の細かい条件などを取り決めます)
②制作開始
(進行状況などを常に共有しながら進めます)
③完成物のご確認
(無料修正可能回数:2回)
④納品・決済
(運用方法などを説明します)
▼制作可能ジャンル
・集客・収益を目指す個人事業者様・中小企業様向けホームページ
(SEO対策、MEO対策を意識したHPで集客UPを狙います)
▼料金プラン
・ライト
110,000円(税込)〜
「看板となるページが欲しい」
製作費を抑えて
Webサイトを制作したい方向け
【制作内容】
トップページ+下層5ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
・スタンダード
165,000円(税込)〜
「集客もできるページが欲しい」
ページを作るだけではなく
しっかり集客も行いたい方向け
【制作内容】
トップページ+下層9ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
内部SEO対策
・アドバンス
330,000円(税込)〜
「こだわりのホームページが欲しい」
デザインや動きも細部までこだわった
Webサイトを制作したい方向け
【制作内容】
トップページ+下層15ページまで
動作保証・保守管理
WordPress設置
TOP画像(スライダーor動画)
お問い合わせフォーム設置
スマホ対応(レスポンシブ)
基本プラグイン設定
SSL対応
内部SEO対策
MEO対策(Googleマイビジネス設置)
▼納期(厳守します)
・基本納期:約4週間
前倒し納品も可能です!
▼セキュリティ
・第三者が利用しないパソコン、スマホ、タブレットを使用してお仕事を行います。
共有、貸与も行いません。ネットカフェなどの不特定多数が使用する端末ではお仕事を行いません。
・使用する端末にはパスワードを設定し、離席時にはロックをかけます。
炎上を防ぐプロジェクトマネジメント研修を講師として実施します ます
業務内容
✅ こんな企業・チームにおすすめ
プロジェクトの炎上が続き、再発防止策が必要
若手リーダーが育っておらず、チームが不安定
そもそも「プロジェクトマネジメントって何?」というメンバーが多い
納期・品質を守るチーム文化を根付かせたい
🎓 提供内容
Udemyで1,000名以上が受講した人気講座
『炎上に負けない!プロジェクトマネジメント実践講座』
https://www.udemy.com/course/protect-project/learn/lecture/43809692
の講師が、現場経験に基づいた実践的な内容を直接レクチャーします。
🔥 研修テーマ(全体で90〜120分)
炎上を起こさないための予防策
炎上が起きた時の対応実施方法
振り返りと再発防止(ナレッジ化)
まとめと今後の実践につなげるアクション提案
🧾 納品物:
スライド(PDF配布用)
受講者用ワークシート(リスクマップ・振り返りなど)
研修後の簡易フィードバックレポート(希望者のみ)
🖥 形式:
ZoomまたはTeams(オンライン)
ご希望に応じて対面可(東京都近郊・交通費別途)
📌 ご利用の流れ
ご購入後、対象者・課題についてヒアリング(チャット or 30分Zoom)
日時の確定とリマインド
研修実施(90~120分)
簡単なアンケートやフィードバックのやり取り(任意)
AWSで高セキュリティなWordPress環境を構築します
業務内容
他サイト含め複数のお問い合わせをいただき、
この度AWSを用いたWordPress環境の新規構築サービスをご用意しました。
小~中規模のウェブサイト向けを想定した構成となります。
AWSでのWordPressウェブサイト公開を検討しているが、
「初期設定やセキュリティが不安」
「SSLの設定がよく分からない」
といったお悩みをお持ちの方へ、セキュアなWordPress新規環境をご提供します。
■サービス内容:(ベーシック)
・AWS LightsailインスタンスにWordPress環境を構築
・SSL(HTTPS)設定対応
・Let's Encryptの無料証明書を導入
※自動更新設定込み(期限切れ防止)
・Lightsailファイアウォール設定
※ご指定のIPアドレスのみsshアクセス許可、など
※AWS Lightsailとは?
AWS Lightsailは月額約5ドルから利用できるクラウド型サーバーで、
コストを抑えながらも高い拡張性と自由度が特徴です。
さくらインターネットやXserverに比べて、AWSの各種サービスと連携でき、
セキュリティ設定やリソース拡張が柔軟に行える点が強みです。
初めてのクラウド環境にも適しています。
■ご用意いただくもの
・AWSアカウント + IAMユーザー
作業専用のIAMユーザー(AdministratorAccess付与)を一時的にご用意いただきます。
セキュリティ上、作業完了後はユーザー削除を推奨しています。
・取得済みのドメイン名と連絡用メールアドレス(お持ちでない場合はご相談ください)
ドメインは事前にご用意いただき、DNS設定を行います。
こだわりがなければRoute53で取得いただけるとスムーズです。
・SSHアクセスを許可するIPアドレス(ご自身のIPアドレスなど)
SSH制限設定を行うため、許可するIPアドレスのご提供をお願いします。
■納品までの流れ:
・ご依頼内容のヒアリング(ドメイン情報、接続元IPなど)
・環境構築(通常1〜3営業日以内)
・環境確認・完了報告
AWS Lightsailを活用した、コストパフォーマンスに優れたWordPress環境をセキュアに構築いたします。
ビジネスを加速させるWebツール開発 × デザインをワンストップ提供します
業務内容
デザイン × 開発で業務を加速する、ビジネスツール開発のパートナーをお探しですか?
私たちは、「見た目の美しさ × 実用性」を兼ね備えたビジネスツールの開発を得意としており、経験豊富なデザイナーも多数在籍するため、UI/UXデザインからシステム構築までワンストップで対応可能です。
⸻
▪️私たちができること
◎デザイン × 開発の強み
• ノーコードツールを活用したサイト制作(Studio,Webflow,Framer)
• ビジュアルと機能性を両立した管理画面や業務ツールのデザイン・開発
• トンマナを意識したUI設計、スマホ対応のレスポンシブデザイン
• ロゴやLPデザイン、アイコン制作などもお任せください
◎業務効率を上げるWebシステム開発
• 業務系Webシステム(予約システム・マッチングサイトなど)
• ChatGPT APIを活用した自動応答・AIアシスタントシステム
• LINEミニアプリ・LINE API連携ツール
• Stripe決済(クレジット/コンビニ/定期課金)導入
• WebRTCを用いたビデオチャット機能の実装
• 仮想口座による銀行振込受付システム
• SEO対策を考慮したサイト構築
• WEB/ネイティブアプリ開発
• ECサイト開発及び構築支援
◎その他実績
• Wordpressのテーマ・プラグイン開発
• 検索システム、求人サイト、オークションサイト、ECサイト
• 英文サイトや多言語対応サイトの構築
• API開発(スマホ・PC用)、データベース設計(MySQL)
• Linux系サーバー構築(Apache, MySQL, DNS, メールサーバー等)
⸻
▪️対応スタンス
• 納期・仕様変更にも柔軟に対応いたします
• 長期的な運用・保守もサポート可能です
• LINEでのこまめな進捗報告・ご相談を重視しています
⸻
デザインも含めた「ちゃんと使える業務ツール」を一緒に作りませんか?
ご相談ベースでも構いませんので、お気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python Java TypeScript Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ デザイン
SNSから仮想通貨マーケットのセンチメント分析アプリを開発します
業務内容
仮想通貨の“空気”を読む!
XやRedditなどのSNSから仮想通貨の市場心理をタイムリーに分析!
センチメント分析ツールをAndroid/Web向けに開発します!
ビットコイン、イーサリアム、XRPなどの仮想通貨の動向を、SNSの“声”から探ってみませんか?
【アプリの基本機能】
✅SNSの投稿から市場の“センチメント(感情)”をタイムリーに解析
📊ポジティブ/ネガティブ比率をグラフで可視化
🏢自社利用/サービス展開もOK(商用利用可)
オプション追加で、デザインや機能を自分専用にカスタマイズも可能!
【オプション機能】
✅分析対象の通貨追加(例:ビットコイン+イーサリアム+XRPなど
🎨UIデザイン変更・テーマカラー調整
✅ その他の機能追加:個別見積もりにて対応可能
※本アプリは投資助言を目的としたものではありません。投資判断はご自身の責任にてお願いいたします。
※商用利用可能ですが、長期的な保守・運用をご希望の場合は別途ご相談ください。
ローカルLLMで社内情報を安全に利用するAIチャットボットを作ります
業務内容
業務内容
自社内ドキュメントを参照し、正確な回答をするチャットボットを開発します。
お客様自身でドキュメントを登録・管理するための管理画面もあるので自走可能です。
【基本サービス内容】
・チャットボットのプログラム作成
・チャットボタンおよびチャット欄デザイン作成
・チャットボット稼働用のサーバー構築
・LINE、Slackなどチャットアプリとの連携
・柔軟性、拡張性に優れるLangchainを採用
【オプション例】
・ローカルLLMの採用など運用コスト削減、セキュリティに関する相談に乗ります
・AIモデルの選択・設定機能追加
・既存社内システムとのAPI連携
・問い合わせ管理機能
その他、ご要望に応じてカスタマイズいたします
【制作の流れ】
「見積もり・カスタマイズの相談をする」よりご連絡ください。
弊社からお見積りをご連絡いたします。
ご購入後、制作を開始します。
出来上がったWebサイトをご確認いただきます。
最終チェック後に納品いたします。
Unity(C#)、Unreal Engine(C++)アプリケーション開発承ります
業務内容
都内でフリーのプログラマーとして活動しております。
業務用アプリ、ゲーム開発、Web向け開発、教育ソフト開発等に携わってきましたが、
特にフィールドを限定しておりません。
・Unity開発(C#)
(WebGL, IOS, Android, Windows, マルチプラットフォーム)
・Unreal Engine開発(C++, BP)
・SDK等ライブラリ開発
・Web系開発
【その他対応可能な業務】
・ツール等開発
・Windowsデスクトップアプリ開発
・Android, IOS向けアプリ開発
・3D, 2D Graphics, Animation
などをお引き受け可能です。
【忠実】デザインデータを元にHTMLコーディングいたします
業務内容
デザインが完成しているページのコーディング代行をいたします。
HTML5 / CSS3 / jQuery にて対応いたします。
コーディング規則がある案件や、既存ページへの追加なども対応可能です。
修正などにも対応し、最後まで責任を持って対応いたします。
ご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
あなたのシナリオやキャラクター、アイデアをゲームにします
業務内容
「シナリオ書くのは得意だけど、プログラムや絵が苦手でゲームにできない…」
「お気に入りのキャラや物語があって、ゲーム化することで皆に知ってもらいたい」
「自分のアイデアをゲームにするのが夢だった!」
そんな想いを持つクリエイター様をお手伝いします。
オンライン通話またはテキストチャットにて、以下のようなサポートを提供します。
・企画段階からのご相談
・シナリオ制作、イラスト制作(ご要望に応じて)
・ティラノスクリプトによるゲームシステム構築
個人様、同人サークル様、小規模チーム様、まずはお気軽にご相談ください!
◆ ベーシックプランはこんな方にオススメ
「自分のシナリオがゲームで動くところを見てみたい」
「シナリオもイラストも用意できるけど、プログラミングがわからない」
お持ちの素材を活かして、スピーディーにゲーム化します。
<ご提供いただくもの>
完成済みシナリオ、キャラクターイラスト・背景イラスト等
(※イラスト素材は任意。シナリオのみでの制作も可能です)
<制作内容>
・持ち込みシナリオのティラノスクリプトへの組み込み
・持ち込みイラスト素材のゲーム内への実装
・基本的なゲーム機能の実装
・BGM・SEの組み込み(素材ご提供 or フリー素材使用)
◆ スタンダードプランはこんな方にオススメ
「書いたシナリオをゲームにしたいけど、イラストを描いてくれる人がいない…」
「素敵なキャラクターイラストはあるけど、この子たちが輝く物語を書いてほしい!」
シナリオかイラストのどちらか一方を弊社で制作し、ゲーム化します。
<ご提供いただくもの>
【A】シナリオ+キャラクター設定など
【B】キャラクターイラスト+プロットや世界観設定など
<制作内容>
ベーシックプランの内容に加え、以下いずれかを弊社で制作
【A】キャラクターデザイン、立ち絵イラスト制作(表情差分含む)等
【B】プロット等に基づいたシナリオライティング
◆ プレミアムプラン (200,000円~) はこんな方にオススメ
「ゲームのアイデアはあるけど、何から手をつければいいか…」
「企画段階から相談して、オリジナルゲームをしっかり作り込みたい!」
ゲームの企画段階から、シナリオ・イラスト制作、ゲーム化までトータルでサポートします。
<ご提供いただくもの>
ゲームの企画書、アイデアメモ、参考作品など(ふわっとした内容でOK)
<制作内容>
スタンダードプランの内容に加え、以下を弊社で実施
・ゲーム企画のヒアリング、コンセプト設計、構成案作成
・シナリオライティング(プロット作成から)
・キャラクターデザイン、イラスト制作(立ち絵、イベントCG、UIパーツ等)
・ゲーム全体の演出設計・実装
【各プラン共通の納品物・ツール】
使用ツール:ティラノスクリプト
実装シナリオ文字数:1万文字程度
実装キャラクター立ち絵数:(ベーシック)5人(スタンダード・プレミアム)2人
実装システム:テキスト表示、選択肢分岐、セーブ・ロード、バックログ、オート・スキップ
オプション:CG・回想モード、ボイス対応等。複雑なシステムは別途ご相談となります。
納品物:ティラノスクリプトプロジェクトファイル一式、実行ファイル(Windows/Mac/ブラウザ等、ご希望の形式)
【ご注文後の流れ】
- 注文者:作りたいゲームの概要、ご希望プラン、持ち込み素材の有無等をLancersメッセージでお知らせください。
- 弊社:内容を確認し、概算お見積もりや進め方についてご返信します。詳細スケジュールを調整します。
- 弊社:オンライン通話またはテキストチャットにて詳細ヒアリング後、制作を開始します。
- 弊社:制作の進捗に応じて、開発中のバージョンをご確認いただきます(通常1~2回)。
- 弊社:完成版(ベータ版)で最終チェックをお願いします。軽微な修正に対応します。
- 弊社:修正完了後、完成データ一式を納品します。
※本パッケージはティラノスクリプトでのノベルゲーム、サウンドノベル、シンプルなADVゲームが対象です。複雑な戦闘システム等は別途お見積もりまたは対応不可の場合がございます。
※持ち込み素材の著作権・利用許諾はお客様の責任でご確認ください。
※制作物の著作権は納品時にお客様へ譲渡します。実績として作品名等を弊社ポートフォリオ等で公開させていただく場合がございます(非公開をご希望の場合は事前にお申し付けください)。
※成人向けコンテンツが含まれる作品は、Lancers規約遵守の上で対応可否を判断します。
※各プラン料金は、基本的なボリュームを想定した最低価格です。シナリオ文字数、イラスト点数、演出の複雑度等により変動します。まずはお気軽にご相談ください。
Steamの設定はお任せ!PCゲームのパブリッシングをサポートします
業務内容
Steamストアページ作成や設定にお困りのゲーム開発者様をお手伝いします。
画面共有&オンライン通話またはテキストチャットにて、以下のようなサポートを提供します。
・基本的な疑問への回答
・Steamストアページの作成と最適化
・Steamworks各種設定(アチーブメント、DLC、価格設定など)
・Steam内のお知らせ更新補助
・多言語対応サポート(日本語/英語)
Steamworksアカウントの権限をいただければ、直接設定編集をお任せいただくことも可能です。
◆ベーシックプランはこんな方にオススメ
「Steamの設定項目や説明がややこしい、これでいいのか誰かに相談したい」
◆スタンダードプランはこんな方にオススメ
「開発が忙しくてSteamの設定まで手が回らないので、誰かに任せたい」
◆プレミアムプランはこんな方にオススメ
「Steamパブリッシャーを探している」
【注文後の流れ】
- 注文者:ゲームの基本情報やSteam設定に関するご要望をお知らせください。
- 弊社:サポートの詳細スケジュールを調整します。(1日)
- 弊社:画面共有でのサポートまたは直接設定作業を行います。(プランによって対応時間が異なります)
- 弊社:次回ステップをご案内します。
※セキュリティの観点から、Steamworksアカウントの作成はご自身での対応をお願いしておりますが、作成手順のご質問にはお答えできますので、アカウント未所持の方もお気軽にご相談くださいませ。
※本パッケージは個人様、メンバー5名以内の小規模開発チーム様を対象としております。メンバー6名以上の法人様は別途お見積りさせていただきますので、お問い合わせくださいませ。
【スマホ対応×デザイン忠実再現】高品質コーディング(WordPress対応)承ります
業務内容
本パッケージは、Webサイトのコーディング代行サービスです。
各プランの金額はあくまでも目安となります。正確なお見積りは、ご依頼内容を詳細に伺ったうえでご案内させていただきます。
こんな方におすすめ
- コーディングのリソースが足りない制作会社のご担当者様
- 外注先を探すフリーランスコーダー様
- デザインに集中したいデザイナー様
コーディングだけを専門家に任せたい方向けのサービスです。
サービス内容
- 静的サイトのコーディング
- LPサイト、複数ページサイトのコーディング
- WordPressのオリジナルテーマ作成(ブロックエディタでの作成も可能です)
- WordPressの管理画面のカスタマイズ
無料対応範囲
- レスポンシブ対応
- JavaScriptの実装(ハンバーガーメニュー、スライダー、アコーディオンなど)
- 画像圧縮
- SEO対策としてmetaタグの基本設定(内容はご提供ください)
- サーバーへのアップロード(FTP情報のご提供をお願いします)
WordPressサイトの場合は本番環境への移行も含みます
各プランについて
ベーシックプラン:LPコーディング
料金:20,000円(税込)
内容:1ページLP(静的コーディング/セクション最大5)
標準対応:最低限SEO/レスポンシブ対応
オプション:WordPress化対応(+10,000円)
納期:7日以内
おすすめ:まずはサクッとLPを試してみたい方
スタンダードプラン:企業サイトもおまかせ
料金:70,000円(税込)
内容:TOP+下層4ページ(計5ページ)
標準対応:WordPress化/ブログ機能/最低限SEO/レスポンシブ対応
納期:14〜21日
追加ページ:+12,000円/1ページ
おすすめ:運用しやすいサイトを手軽に構築したい方
プレミアムプラン:機能充実の本格サイト
料金:150,000円(税込)
内容:TOP+下層8ページ(計9ページ)
標準対応:通常投稿・カスタム投稿タイプ/複雑フォーム設定/管理画面カスタマイズ/レスポンシブ対応
納期:21日~30日
追加ページ:+12,000円/1ページ
推奨:拡張性・運用性を重視し、機能を充実させたい方
※実績公開OKで合計金額からさらに10%OFF
対応可能な業種・ジャンル
道徳や法律に反しない限りは、業種やジャンルは不問です。
対応可能なデザインデータ
Figma/Adobe XD/Photoshop
ご依頼の流れ
- 相談・ヒアリング(無料):翌日までにご返信します。
- お見積りご提示・ご発注(仮払い):詳細なご依頼内容を確認後翌日までにお見積りをご提示します。
- デザインデータ・FTP情報ご提供:ご発注後2日以内にご提供お願いします。
- 制作開始:即日スタート
- テストサーバーで初稿ご確認&修正(3回まで無料):修正ご依頼後2日以内
- 本番環境へアップ&納品完了:修正完了後2日以内
実績例
- 企業コーポレートサイト下層ページ制作
- レンタルスタジオLP(ランサーズ案件)
- 物流会社LPサイト
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご相談・お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
各種センサのデータ収集を行い、帳票システムのカスタム開発します
業務内容
【こんな方へおすすめ】
工場のPLCシステムからデータ収集して帳票システムを導入予定の方
既存システムをリプレースしたい方
IoTシステムの導入を検討されている方
【ご提供内容】
PLCやIoTデバイス等と通信を行い、帳票を出力するシステム開発(Windowsアプリ)
・帳票(日報・月報・年報)
・異常履歴
・運転履歴
・警報状況一覧
・閾値設定
・トレンドグラフ(リアルタイム・ヒストリカル)
・PLC通信(MCプロトコル)
・デバイス通信(TCP/IP MQTT RS232C等)
【料金・納期】
都度見積もり
【進め方】
まずはお気軽にご相談ください。
【有ったらいいなソフト】タイムカードによる給与計算を簡単にします
業務内容
◇こんな方へオススメ
毎月の給与計算の手間を減らしたいとお考えの経営者の皆様、経理・人事関係の方 AIを利用した給与計算の補助をするソフトです。
◇ご提供内容
JPEG画像にしたタイムカードをAIで読み取ってEXCELファイルに表示するソフトです、出勤時間、退出時間から超過時間などが計算できます、又 エクセルで出力しますのでご自身での操作も自由にできます。
ただ、AIを使用しての開発であるため書式などで変換不能で有ったりデータの取り込みのミスがある場合がございます、はじめは補助機能としてご利用いただき、かつ一緒に開発にご協力いただける方とお仕事をさせていただきたいと思っております。
◇ご購入までの流れ
①本ソフトの概要をお話しして、作成してほしいソフトへの希望や目的をお聞きする
②試作ソフトを作成する(何度かお話をお伺いすることがあるかもしれません)
③試作を見ていただき、その段階で購入するかどうかを決めていただきます、
この時点でキャンセルされても結構です
④修正は2度までで、完成ソフトを作成し納品します
⑤初期不良(バグ)の修正を行います
⑥お支払い
※上記が基本の流れとなりますが開発中のソフトですのでもっと話し合いながらの進行となります。
◇料金プランやオプション
「ご購入後の流れ」の②の時点でお見積金額をご提示します。
◇納期
「ご購入後の流れ」の②の時点で納期をお知らせします。
売上アップ!Shopifyネットショップ制作をいたします
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
低価格で丁寧に!HTML,CSS,JavaScriptコーディング承ります
業務内容
【 こんな方におすすめです! 】
・デザイン業務に集中したい、コーディングは任せたいWebデザイナー様
・コーダー不足で外注先を探している方
・デザインはあるけど、コーディングは誰かに任せたい方
【 料金プランについて 】
記載の金額は目安です。
内容により、金額は変動いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
【 ご提供内容 】
ご用意いただいたデザインデータ通りにコーディングを行います。
・HTML・CSS(Sass)を用いたコーディング
・レスポンシブ対応(PC・タブレット・スマホ)
・jQuery(JavaScript)を用いたアニメーション
・WordPressオリジナルテーマ化
・お問い合わせフォーム設置
・表示速度向上のため画像圧縮
・基本のSEO対策(metaタグ設置等)
・ファビコン設定(画像のご提供をお願いします)
・OGP設定(画像のご提供をお願いします)
デザインとの相違がある場合、無期限で対応いたしますので、
気になる点があればご遠慮なくご連絡ください。
【制作の流れ】
①ヒアリング(ページ数、WordPressの有無等、お話をお聞かせください。)
②ご契約
③お客様よりデザインデータご提供
④コーディング・テスト
⑤ご確認・修正(無制限)
⑥納品(zipファイルでの納品またはご指定サーバーにアップロードいたします。)
【定期購入】サブスクリプションが出来る会員制サイトを構築いたします
業務内容
⭕️ サブスクリプションの出来るサイトの構築をうけたまります。
PCスマホに対応した「サブスクリプションの出来る会員制サイト」を構築します。
「会員制サイトにサブスク機能を設けたい」
「サブスクのサービスを立ち上げたい」
「定期購入により商品を提供できるサイトが欲しい」
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
⭕️ こんなサブスクリプションのサービスを作ってほしい
ご用件をお伺いしてゼロからサイトを開発します。
まずはご相談ください!
・会員登録
・ログイン、ログアウト
・マイページ
・パスワードリマインダ
・サブスクリプションの購入/解約
・クレジットカード登録/カード情報の変更
・退会機能
・管理者ログイン
・管理画面:会員管理機能
・サブスクリプションの管理
・サブスクリプションの商品登録
後からでも機能の追加やカスタマイズをすることが可能な柔軟なサイトをご提供いたします。
⭕️ご依頼例
- サブスクに登録したユーザーにサービスを提供したい
- 商品のPRページを作り、定期的に商品を購入させたい
- ログインしてサブスク会員だけに有料コンテンツを配信したい
- LINEやSMSなどを利用しサブスク契約をさせたい
など
⭕️デザインからシステム構築までOK
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能。
一貫して業務システムの立ち上げをさせて頂きます!
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
▼事例
1. 全国FCチェーンの宅配クリーニング
全国展開する宅配クリーニングサービスのサブスクリプションシステムを開発しました。このシステムは、定期的なクリーニング利用を促進するために、Squareを利用したPOSレジ、サブスク機能と都度決済機能を備えています。さらに、運営側スタッフが効率的に業務を行える管理システムも構築しました。これにより、会員の利便性が向上し、運営側はスムーズなサービス提供が可能となりました。
2. 高齢者見守りサービス
高齢者の安全を守るための見守りサービスを提供するシステムを構築しました。サブスクリプションモデルを導入し、登録ユーザーは緊急連絡先の設定やLINE、SMS、Emailを使った緊急通知機能を利用できます。特に、QRコードを活用して緊急時に迅速に連絡が取れる仕組みを実装しました。サービスの簡易な設定手順も工夫し、利用者が安心して利用できる設計にしました。
3. スポーツクラブ会員管理システム
地域密着型スポーツクラブの会員管理システムを開発しました。このシステムは、Squareによる月額の会員費用をサブスクリプションで管理し、会員はオンラインでトレーニングプログラムの予約が可能です。また、パフォーマンスデータの可視化や特典の提供により、長期的な会員継続を実現しました。柔軟な支払いオプションを提供し、クラブ運営の効率を高めました。
4. オンデマンド学習プラットフォーム
教育機関向けに開発したオンデマンド学習プラットフォームは、定期的なコース登録をサブスクリプションで提供します。Vimeoを活用した動画配信機能を組み込み、講義を視聴しながら学べる環境を構築しました。学習履歴の管理や、進捗に応じたパーソナライズドのレコメンド機能を実装し、受講生のモチベーションを高めています。
5. 求人マッチングサイト
求人マッチングサイトのサブスクリプション機能を導入し、企業が定期的に求人情報を掲載できる仕組みを作りました。求職者には特定のフィルタリングや検索機能を提供し、スムーズにマッチングが行えるよう設計。Stripe Connectを活用して決済システムを構築し、企業と求職者の双方に快適なユーザー体験を提供しました。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
デザインに忠実。ホームページ・LPのコーディング承ります
業務内容
▶︎サービス紹介
以下のお悩みを解決いたします。
・ウェブサイトのデザインを思い通りに実現したい
・レスポンシブデザインで快適な表示を実現したい
・迅速かつ丁寧な対応を求めている
▶︎サービスの概要
・HTML・CSS(Sass)を用いたコーディング
・JavaScript(jQuery)を用いたアニメーション実装
・レスポンシブ対応
▶︎無料対応
・表示速度向上のため画像圧縮(ご希望の場合)
・基本的はSEO対策(構文チェック、metaタグの設置)
・アニメーション実装(ハンバーガーメニュー・ホバーアニメーション・スムーススクロール・アコーディオン・フェードイン)
・ファビコン・OGPの設置
・修正(大幅なデザインや内容の変更、追加のご要望などによる修正は、追加料金をいただく場合がございます。)
▶︎納品までの流れ
①「見積り・カスタマイズの相談をする」よりご相談ください。
②ご購入・デザインデータお預かり
③コーディング
④テスト環境にアップロード→ご確認・修正
⑤納品
▶︎納品方法
・zipファイルの送付
・ご指定のサーバーへアップロード
▶︎納期の目安(デザインデータをいただいてから)
・LP → 10日~
・トップページ → 10日~
・下層ページ → 3日~
※ご依頼のボリュームによって前後します。
▶︎受け取り可能なデザインカンプについて
・AdobeXD
・Figma
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
WordPressのWebサイト上に生成AIフォームやチャットボットを構築します
業務内容
-
サービス概要
このサービスでは、Wordpressプラグイン「AI Power: Complete AI Pack」を使用して、要件に合わせた生成AIフォームやカスタムチャットボットの設計・構築を支援します。
企業のカスタマーサポート、自動応答システム、FAQボット、診断アプリ、業務効率化など、多岐にわたる用途に対応可能です。 -
提供するサービスの詳細
2.1 要件定義とヒアリング
生成AIフォーム、もしくはチャットボットの目的と使用イメージをヒアリングします。
2.2 構築またはサポート
「AI Power: Complete AI Pack」を使用して、AIフォームやチャットボットを構築します。
お客様のWordpress上でプラグインをインストールいただき、別途OpenAIのAPI Keyを取得いただきます。
2.3 テスト運用(最大7日間)
お客様にてテスト運用を実施いただきます。
運用期間中、質問や問題に対するサポートを提供します。
-
サービスの特徴
Wordpressプラグインの活用: コストを抑えてお客様にてカスタマイズ可能なAIフォーム、チャットボットを実現。
カスタマイズ可能: クライアントの具体的なニーズに合わせた完全カスタム対応。 -
対応可能な業務
カスタマーサポートの自動化
FAQボットの構築
社内ヘルプデスクボット
診断アプリ
業務効率化
クイズbotなど
5.注意
・「AI Power: Complete AI Pack」プラグインを使用します。こちらのプラグインは2025年4月時点では基本的な機能は無料で使用できますが、実現したいことによっては有料のプランをご提案させていただくこともございます。
・生成AIの利用をするため、OpenAI等のAPI Keyを取得いただきます。利用量に応じて料金がかかります。利用料金の詳細は、OpenAI等の生成AIサービス提供サイトをご覧ください。
アフィリエイトサイトを自動作成するスクリプトをご提供します
業務内容
自動で商品を収集するサイトを作成するスクリプトです
動作サイトの例は以下となります
ebay・valuecommerce(Y!ショッピングなど)・linksynergy(楽天など)の各アフィリエイトプロバイダに対応していますので、それぞれにアカウントを作成し提携登録する事により検索した商品を並べるアフィリエイトサイトが作成できます
サーバーcronで定期的に更新させる事ができます
■スタンダードプラン
よくわからないけど、そんなサイトが作りたいと言う場合はこちらをお選びください
最低限ではありますが、動作するまでをサポートします
■ベーシックプラン
各検索APIから受け取ったデータをJSONにまとめてそれを読み込んで表示するスクリプトです
webサーバ、cron、Python、perlなど一定の知識がある場合はご自身で設置するのが早いと思いますのでこちらをお選びください
サポートはありませんが、構成や各ファイルについてなど最低限のReadmeは付属します
■プレミアムプラン
アフィリエイトだけでなく、こういった自動処理にといったカスタマイズが必要な場合はこちらをお選びください
内容のヒアリングからサポートさせていただきます
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
Movable Type、PowerCMSのことならはなんでも解決いたします
業務内容
このような方に
・会社のサイトがMovabletypeで作られているが、ちょっとした修正をしてほしい
・Movabletypeのカスタマイズ、プラグイン導入、テーマの開発、エラー解決をして欲しい
・Movabletypeのバージョンアップ、サーバーのバージョンアップに対応して欲しい
・Movabletypeのサーバーを移動して欲しい
・Movabletypeのサイトをwordpressやnext.jsに変更して欲しい
・Movabletypeの脆弱性対応してほしい
など
Movabletype、PowerCMSに関することはなんでもご相談ください。
企業のサイト制作をお手伝いし、サービスの広報を支援します
業務内容
本パッケージはホームページの制作サービスです。
こんな方におすすめ
- ホームページを作りたい
- WordPressで作りたいけど難しい
など、経営者様からの受注実績があります。
パッケージの内容
- ホームページ(静的・動的)
- LPサイト制作
- Studio・WordPressでのWebサイト制作
発注〜納品までの流れ
- ヒアリング・ご相談内容の確認
- お見積もり
- ご契約・仮払い
- サイト制作着手
- 納品(初稿)
- 検修・修正
- プロジェクト完了
ホームページの更新・保守・セキュリティ対策まるごと代行ます
業務内容
■こんな困りごとがありませんか?
・担当者がおらず、サイト更新が滞っている
・制作会社の対応が遅く、タイムリーな更新ができない
・セキュリティ対策が不安で更新をためらう
・小さな修正でも都度高額請求される
■提供サービス詳細
日常更新
・テキスト/画像差し替え、新規ページ追加
技術保守
・WordPress・プラグインのバージョンアップ
・サーバー移行・SSL証明書更新
セキュリティ対策
・マルウェア検査・ファイアウォール設定
バックアップ管理
・自動バックアップ+復旧テスト
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
副業、占い師の方の収益アップにも!タロット占いアプリ開発します
業務内容
副収入にも!タロット占いアプリを作りませんか?
✨ 占いが好き
✨ 副収入を得たい
✨ 気軽に始められる副業を探している
✨ 自分だけのタロットアプリを作りたい
✨ ビジネスを差別化したい
そんなあなたにぴったり!タロット占いアプリをスマホ(Android)又はWebで開発いたします。
🔮 ベーシックプランはリーズナブルな20万円から! 🔮
✅78枚デッキ(大アルカナ、小アルカナ。大アルカナだけでも可能です。)
✅シャッフルのアニメーション
✅ 1枚引き(ワンカードリーディング)
✅ 正位置・逆位置の意味・解説付き
📱 スマホ1つで簡単に、いつでも占いを楽しめる!
🔮 使い方はあなた次第 🔮
・自分だけの占いツールとして楽しむ
・友達やお客さんにシェアして使ってもらう
・アプリリリース、占いサービス出品などで副業に!
✨ あなたのこだわりを形に!オプション追加でカスタマイズ可能 ✨
🔹 占い結果の詳細な解説(当方オリジナルリーディングを搭載します)
🔹 ご自分で用意した占い結果の反映もOK!
🔹 ご購入者様オリジナルの絵柄に変更可能!
🔹 広告導入で収益化!
占い市場は日本で年間1,000億円以上とも言われ、アプリ需要も増えています。
ありふれたタロットアプリとは一味違う、あなただけのオリジナルを作ってみませんか?
占い師の方はもちろん、
「副業として占いアプリを作りたい」「お店のサービスに占いを追加してみたい」
そんな方にもおすすめです!
占いをアプリにして、新しい収益のチャンスを広げたい方、お気軽にお問い合わせください!
[個人/中小企業様向け] Wordpressで高品質なWEBサイトを構築します
業務内容
この度は、当社のサービスをご覧頂きありがとうございます。
個人事業主の方や中小企業の方向けにWordPressを使用したWEBサイト制作サービスを提供しています。
20年の経験と実績でお客様に最適なプランでWEBサイトを制作いたします。
ご質問やご相談はお気軽にご連絡ください。
このような方は是非ご連絡ください!
- 何から手をつけて良いかわからない
- 新しく会社を作ったけど、ホームページはまだない
- 新規開店したお店のサイトが欲しい
- 売上につながるようなサイトを作りたい
- スマホで綺麗に見れるサイトにしたい
- WEBサイトはお金がかかると聞いた
サービスの特徴
低予算でスピーディーかつ高品質なWEBサイトを提供
弊社は完全に社内制作で行っている事と、
20年培ってきたデザイン経験とWordPressのノウハウがあるので、
低予算でスピーディーかつ高品質な対応が可能となっています。
これまで様々な業種のデザインを手がけて参りましたので、
どのようなサイトにも対応ができると思っております。
サービスに含まれるもの
- スマートフォン、タブレット対応
- WordPressのインストール、初期設定
- 問い合わせフォーム
- お知らせやブログ投稿機能
- 基本的な内部SEO対策
- Google AnalyticsやGoogle Search Console の初期設定
お客様の方でご用意いただいている、ドメインとサーバーを使用し、
WordPress上にWEBサイトを構築させていただく流れとなります。
※ドメインやサーバーについてもよくわからないという場合は、
オプションでドメインの取得代行やサーバーの初期設定をこちらで行う事もできますので、ご相談ください。
進め方は?
- こちらから事前のヒアリング
- デザインの制作
- ご確認&修正
- テストアップ
- 微調整&最終確認
- 本公開(納品)
※必要であれば、オンラインで打ち合わせを行う事もあります。
当社について
WEBデザイン、グラフィックデザインを軸に事業を行っております。
業界での経験は20年で、これまでに制作したWEBサイトは300サイト以上になります。
デザイン面はもちろんの事、インフラや開発までマルチな知識を活かして、全て迅速に対応いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
自社で更新できる!ワードプレスで構築する、ホームページを制作します
業務内容
この度は当社のサービスをご覧いただき、ありがとうございます。
当サービスでは、WordPress(ワードプレス)を使用した、自社で更新できるホームページを制作します。
WEB制作会社に外注せずに、これからは自社でホームページの更新作業をしていきたい方におすすめです。
こんな方におすすめ
☑起業するにあたり、ホームページが必要
☑更新を外部に任せず、自社でやりたい
☑自社でワードプレスをダウンロードしたけど挫折した
☑費用を抑えてホームページを作りたい
☑効果測定できるホームページがほしい
納品後、基本操作のレクチャーをさせていただきますので、ワードプレスを触るのが初めての方でも、安心して更新を行えます。
全プラン標準仕様
・基本的なSEO対策
・スマホ表示対応
・セキュリティ対策
・Googleアナリティクス設定
・ブログ投稿機能
・問い合わせフォーム
・Googleマップ(埋め込み可)
・SNSアイコンリンク設定
※画像購入費用はお客様ご負担となります
制作の流れ
①ご要望のヒアリング・お見積り
制作前に、ご要望のヒアリングをさせていただきます。
サイトマップの有無、ページ数、ボリューム、欲しい機能などを聞き取り内容を元に、お見積りを作成します。
お客様の上限ご予算を元に、予算内でできることを当社から提示さsてえいただく事も可能です。
②ご契約・仮払→制作開始
制作内容とお見積り金額にご納得の上、正式な契約をさせていただきます。
お客様からのランサーズの仮払い完了後、制作開始となります。
お客様側でご用意いただく文章や写真・イラストなどもお伝えします。
③ワードプレスの構築
トップページのレイアウトや、サイト全体の構造を確認できる、ラフデザインをご提示いたします。
④テスト環境でホームページの動作確認
すべてのページデザインとワードプレスの構築が完了後、インターネット上でテスト環境をご用意してお客様に動作確認をしていただきます。
⑤本番環境への公開(ランサーズ完了報告)
⑥検収・検品(ランサーズのクライアント様側にて完了報告への承諾・評価)
制作期間
ベーシック:21日
スタンダード:30日
プレミアム:45日
※仮払い後を目安
完成後のサポート
納品後2週間~1か月:基本的な操作や編集についてのサポート対応になります。
ーーーーーーーーーーーー
※ご相談の際は、当ページの下部の「よくある質問」「注文時のお願い」を必ずご一読の上ご連絡をお願いします。
ーーーーーーーーーーーー
<よくあるご質問>
Q.こちらで用意するものを教えてください
A.下記をご用意ください
◯画像素材
◯文章
・サイト内で使用するキャッチコピーや文章。文章はコピーアンドペースト可能なテキストベースでお願いします。
◯サーバー・ドメイン
・レンタルサーバーとドメインのご用意をお願いします。
クラウド在庫管理システムを提供!パソコン・スマホ、どこでも利用可能にします
業務内容
こんな悩みはありませんか?
「手作業での在庫管理に限界を感じている…」
「複数のデバイスから最新情報を確認できるシステムが欲しい!」
本システムはWeb、デスクトップ(EXE)、スマホに完全対応。
オフィス、現場、リモート環境いずれでも、直感的な操作とシームレスなデータ連携により、リアルタイムの在庫状況が一目で把握できます。
基本機能は既に完備済み(在庫一覧・入出庫管理、商品登録・検索、レポート作成など)ですが、業務フローに合わせた柔軟なカスタマイズも可能です。
【技術と実績】 実務経験3年以上のエンジニアが、PythonやGoogle Apps Script(GAS)を活用して納品実績を積み重ね、各種APIとの連携にも精通しています。こうした技術力を基に、ヒアリングによる要件整理からシステム設計、開発、テスト運用、納品後のアフターサポートまで、ワンストップで責任を持ってご提供いたします。
【サービスの流れ】
・初回ヒアリング:業務のお悩み、希望する機能、予算・納期など詳細をお伺いし、現状の課題を正確に把握します。
↓
・システム提案・設計:ヒアリング情報をもとに、全体の構成と機能一覧を資料にまとめご提案。(大規模カスタマイズは別途相談)
↓
・開発・テスト運用:合意した仕様に沿って開発を進め、進捗ごとに確認とフィードバックを実施。
↓
・納品&アフターサポート:テスト運用後に正式納品。不具合対応は一定期間無償で迅速に実施します。
↓
【こんな方におすすめ】 ・業務効率化を目指し、在庫管理の自動化を実現したい企業様 ・複数拠点やリモート環境での正確な情報共有が必要な方 ・初めてシステム導入を検討され、拡張性・柔軟性を重視される方 ・既存システムとの連携やさらなるカスタマイズをお考えの方
既に整った基礎機能をベースに、貴社のニーズに合わせたオーダーメイドなシステムへと仕上げます。まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ
【操作レクチャー有】WordPressで簡単に修正できるホームページを作ります
業務内容
【お客様自身で修正可能なホームページ作成いたします!】
・何からはじめたら良いか分からない
→ 全部お任せ可能です!
・費用をかけたくない
→ 納品後、お客様自身で修正可能です!
(納品後2週間のサポートは無料です。延長される場合は、オプションをご利用ください。)
★ポイント★
・パソコン苦手でも問題無し
・パソコン用/スマホ用 全部コミコミ価格
・完成後も不明点は相談
[WordPressとは?]
・サイトやブログを簡単に作成できる
・豊富なプラグインで機能を追加できる
・豊富な「テーマ」でデザインを簡単に変更できる
・SnowMonkey、SWELL、Elementorなど対応可能
[一般的な企業サイトの場合]
・トップ
・会社概要
・サービス紹介(商品など)
・お知らせ
・アクセス
・お問い合わせ
[受注後の流れ]
1.構成などの相談
(テーマカラーや文字の種類などのイメージ、ページ数等)
2.制作(1週間目安)
3.2をご確認いただき、必要に応じて修正
4.納品(1週間目安)
※受注から概ね2週間での納品となります。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
ショッピングサイト、SNS等の各種API連携のコードを作成致します
業務内容
◼︎こんな方にお勧めです
「APIでの開発をしたいけど調査や部分的な開発に時間を取れない程忙しいから手が足りない。」→ベーシックプラン
「ショップ運営やシステム管理に忙しくAPIのトークン取得など設定から任せて運用に集中したい。」→スタンダードプラン
「有料のサービスを月額で使い続けるより、自分独自のカスタムをしたWebアプリケーションやシステムを構築したい!」→プレミアムプラン
迷ったらまずはカスタマイズから無料の相談をお申し込みください。
◼︎プロジェクトの進め方
まずクライアント様のご要望をお聞きして、さまざまな開発言語や環境や納期でご要望にお応えできるかを調査します。
プロジェクト開始の後は、「Trello」を利用してクライアント様と途中経過を可視化しながら進めていきます。
プロジェクト途中で技術的な問題が出た場合は、すぐにご相談させていただきます。
◼︎経験とアピールポイント
普段の開発言語はPHP、JavaScript、Pythonですが、システム開発の鍵は技術調査がどれほど行えるかです。API連携はこの調査に特に時間がかかりますので、様々な環境での開発経験と調査技術をフルに活用させていただきます。
・経験したAPI
楽天API、Amazon(SP-API)、Yahoo API、Twilio API、DropBox API
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
WordPressで高品質Webサイトを制作させていただきます
業務内容
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
●ホームページを作りたい
●ホームページをリニューアルしたい
●ホームページで集客したい
●何からは準備すればいいかわからない
●リーズナブルに依頼したい
<サービスの特徴>
●集客に強い!WordPressで高品質Webサイトを制作します
●SEO対策を施し、集客力を向上させます
●納品後のサポート
<デモサイト>
テンプレートのイメージサイトもご用意しておりますので、ぜひご確認ください
●SWELL
https://graceful.ar-co.jp/
●SnowMonkey
https://anarchy.ar-co.jp/
※その他の実績についてもメッセージでお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
<サービスの流れ>
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
③ご購入
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
⑤制作開始
⑥確認 / 修正(3回まで)
⑦納品
購入にあたってのお願い
ご不明な点がある場合はお気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
【ビジネスの新たな収益源を創出する】オリジナルSaaSを丁寧に制作します
業務内容
ただいま限定5枠で開店セール中!
お気軽にご相談ください!
【ビジネスの新たな収益源を創出する】オリジナルSaaSを丁寧に制作します
はじめまして!株式会社Valientechの角谷(かどたに)と申します。 本サービスでは、お客様のビジネスアイデアを収益化できるオリジナルSaaSプラットフォームの開発を提供しております。
こんな方におすすめ!
・自社の専門知識やノウハウをSaaS化して収益化したい
・市場にない独自のサービスアイデアをSaaSとして展開したい
・既存サービスの機能拡充や競争力強化を図りたい
・サブスクリプションモデルで安定収益を得るビジネスを構築したい
・ユーザーが継続的に利用する価値あるサービスを作りたい
・SaaSビジネスを始めたいが、技術的な知識やリソースが不足している
サービス内容
🔹 SaaSビジネスモデル設計サポート
🔹 UI/UXデザイン(分かりやすく魅力的なインターフェース)
🔹 コア機能の開発(顧客のニーズに応える機能)
🔹 サブスクリプション管理システム構築
🔹 ユーザー管理・認証システム
🔹 決済システム連携
🔹 セキュリティ対策とデータ保護
🔹 スケーラブルなクラウドアーキテクチャ設計
🔹 運用保守・継続開発サポート(オプション)
ご購入後の流れ
1️⃣ ビジネスモデル相談: SaaSのビジネスモデルやターゲット市場などを詳しくお伺いします。(チャットまたはビデオ通話)
2️⃣ 要件定義・設計: ビジネス目標に基づき、機能要件とUI/UXデザインをご提案します。
3️⃣ MVP開発: 最小限の機能を持つ製品版(MVP)の開発を行います。
4️⃣ テスト・検証: 各機能の動作確認、ユーザーテスト、セキュリティチェックを実施します。
5️⃣ ご確認・最終調整: お客様にご確認いただき、必要に応じて修正を加えます。
6️⃣ リリース・運用: サービスの公開と初期運用サポート、マーケティングアドバイスを提供します。
📅納期について
標準納期: 4ヶ月〜8ヶ月程度(サービスの規模や複雑さにより変動します) MVP納期: 2ヶ月〜3ヶ月(最小機能版の迅速なリリース) お急ぎの場合も、可能な限り対応いたしますのでご相談ください。
💬 角谷からひとこと
「SaaSビジネスを始めたいが何から手をつければ良いか分からない」「アイデアはあるが技術的な実現方法が不明」という方もご安心ください。ビジネスモデルの検討からサービス設計、開発、リリース後の成長戦略まで一貫してサポートいたします。 持続的な収益を生み出す魅力的なSaaSサービスを、私たちと一緒に創り上げませんか? まずはお気軽にご相談ください!
【あらゆるニーズに対応】目的に合わせたオーダーメイドECサイトを丁寧に制作します
業務内容
ただいま限定5枠で開店セール中!
お気軽にご相談ください!
【あらゆるニーズに対応】目的に合わせたオーダーメイドECサイトを丁寧に制作します`
はじめまして。株式会社Valientechの角谷(かどたに)です。
本サービスでは、ビジネスの規模や業種に合わせて、ユーザーにとって使いやすく、運営側にとっても管理しやすいECサイトを一貫して開発いたします。初めての方も、リニューアルの方も安心してご相談ください。
こんな方におすすめ
・新たにECサイトを立ち上げたい事業者
・既存サイトのデザインや機能を刷新したい企業
・実店舗の販路をオンラインに広げたい小売業者
・売上管理や在庫管理、顧客管理も含めて効率化したい方
・ブランドの世界観を表現できるサイトにしたい方
サービス内容
・要件定義とサイト設計(目的・導線を重視)
・UI/UXデザイン(スマホ対応のレスポンシブ)
・フロントエンド/バックエンド開発
・ECプラットフォーム構築(Shopify、EC-CUBE、独自開発等)
・決済・在庫・商品・顧客管理機能の実装
・データベース設計
・セキュリティ設計と保守対応
・公開後の運用支援(オプション)
制作の流れ
1 ヒアリング(目的、ターゲット、機能等を整理)
2 構成案とデザイン提案
3 開発(フロントエンド・バックエンド)
4 機能テスト・修正調整
5 サイト公開・初期運用支援
納期目安
通常:2〜4ヶ月/特急対応:1〜2週間も可能(要相談)
角谷からひとこと
ECサイトは「売る」だけでなく「育てる」もの。事業に合わせて、成長できるサイトを一緒に作っていきましょう。構想段階でも、ぜひお気軽にご相談ください。
【業務の効率化と顧客体験を向上させる】使いやすいWebシステムを丁寧に制作し ます
業務内容
ただいま限定5枠で開店セール中!
お気軽にご相談ください!
【業務の効率化と顧客体験を向上させる】使いやすいWebシステムを丁寧に制作します
はじめまして!株式会社Valientechの角谷(かどたに)と申します。 本サービスでは、ブラウザから利用できる便利なWebシステム・Webアプリケーション制作を提供しております。インストール不要で、あらゆるデバイスからアクセス可能なシステムで業務効率化や顧客サービス向上を実現します。
こんな方におすすめ!
・顧客向けの予約システムやメンバーシップサイトを構築したい
・社内の業務管理をブラウザベースのシステムで効率化したい
・Excelやスプレッドシートでの管理を卒業し、専用Webシステムに移行したい
・ECサイトや会員制サイトを構築したい
・既存Webサイトに機能を追加して、より使いやすくしたい
・場所を選ばず、外出先からもスマホやタブレットでアクセスできるシステムがほしい
サービス内容
🔹 Webシステム全体の設計(PC・スマホのレスポンシブ対応)
🔹 UI/UXデザイン(使いやすく、直感的な操作性を重視)
🔹 機能設計・情報設計(効率的なワークフローを実現)
🔹 高品質な開発(PHP, JavaScript, Python, Ruby等)
🔹 データベース構築(MySQL, PostgreSQL等)
🔹 ユーザー認証・アカウント管理機能
🔹 外部サービス連携(決済システム、メール配信等)
🔹 セキュリティ対策
ご購入後の流れ
1️⃣ ヒアリング: ご要望や業務内容、課題点を詳しくお伺いします。(チャットまたはビデオ通話)
2️⃣ 要件定義・設計: ヒアリング内容に基づき、システム構成と画面デザインをご提案します。
3️⃣ システム開発: 設計確定後、フロントエンド・バックエンド開発を行います。(レスポンシブ対応)
4️⃣ テスト・検証: 各機能の動作確認、バグ修正、セキュリティテストを実施します。
5️⃣ ご確認・最終調整: お客様にご確認いただき、必要に応じて修正を加えます。
6️⃣ 納品・公開: ご指定のサーバーにアップロードし、システムを公開します。必要に応じて操作説明も行います。
📅納期について
標準納期: 2ヶ月〜4ヶ月程度(システムの規模や機能により変動します) 特急対応:3週間〜1ヶ月での納品も可能!(要相談) お急ぎの場合も、可能な限り対応いたしますのでご相談ください。
保守・運用サポートは別オプションとなりますので、必要な場合は事前にご相談ください。
💬 角谷からひとこと
「どんなWebシステムが業務に合うのか分からない」「技術的な知識がないので不安」という方もご安心ください。お客様の業務フローや課題をじっくりヒアリングし、本当に必要な機能を見極め、使いやすさを追求したWebシステムを提案・開発いたします。 インストール不要で、どこからでもアクセスできるWebシステムで、業務効率化や顧客満足度向上を実現しませんか? まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
【あらゆるニーズに対応】目的に合わせたオーダーメイドアプリを丁寧に制作します
業務内容
ただいま限定5枠で開店セール中!
お気軽にご相談ください!
【あらゆるニーズに対応】目的に合わせたオーダーメイドアプリを丁寧に制作します
はじめまして!株式会社Valientechの角谷(かどたに)と申します。 本サービスでは、ビジネスから娯楽まで幅広い用途に対応したモバイルアプリケーション制作を提供しております。フロントエンド開発からバックエンド構築まで、お客様のニーズに合わせた最適なアプリ開発をワンストップで実現します。
こんな方におすすめ!
・業務効率化や顧客サービス向上のためのアプリを開発したい
・新しいアイデアや事業コンセプトをアプリとして形にしたい
・ゲームやエンターテイメントアプリを作りたい
・既存サービスのモバイルアプリ版を展開したい
・技術的な知識がなくても、アイデアを実現したい
・開発規模や予算に応じて、機能を段階的に実装していきたい
サービス内容
🔹 要件定義・アプリ設計(用途に合わせた最適な設計)
🔹 UI/UXデザイン(使いやすく、魅力的なインターフェース)
🔹 フロントエンド開発(Swift, Kotlin, Flutter, React Native等)
🔹 バックエンド開発(Node.js, Firebase, AWS, GCP等)
🔹 データベース設計・構築
🔹 API開発・外部サービス連携
🔹 パフォーマンス最適化
🔹 セキュリティ対策
🔹 App Store・Google Playへの申請サポート
ご購入後の流れ
1️⃣ 要件ヒアリング: アプリの目的、対象ユーザー、必要機能など詳しくお伺いします。(チャットまたはビデオ通話)
2️⃣ 設計・デザイン提案: ヒアリング内容に基づき、アプリ設計とUI/UXデザインをご提案します。
3️⃣ 開発: 承認後、フロントエンド開発とバックエンド開発(プランに応じて)を行います。
4️⃣ テスト・品質確保: 各機能の動作確認、パフォーマンス最適化、セキュリティテストを実施します。
5️⃣ ご確認・最終調整: お客様にご確認いただき、必要に応じて修正を加えます。
6️⃣ リリース: App Store・Google Playへの申請サポートを行い、アプリを公開します。
📅納期について
標準納期: 2ヶ月〜6ヶ月程度(アプリの規模や機能により変動します) フロントエンドのみ: 1ヶ月〜3ヶ月程度 フル開発(フロント+バックエンド): 3ヶ月〜6ヶ月程度 お急ぎの場合も、可能な限り対応いたしますのでご相談ください。
💬 角谷からひとこと
「アプリ開発の知識がない」「何から始めれば良いか分からない」という方も安心してご相談ください。お客様のアイデアや目的をしっかりとヒアリングし、最適な開発アプローチをご提案します。フロントエンド開発のみのシンプルなアプリから、複雑なバックエンド処理を必要とする高機能アプリまで、幅広いニーズにお応えします。予算や開発期間に合わせて段階的に機能を実装していくアプローチも可能です。 まずはお気軽にご相談ください!
サーバー・ドメイン開設・設定作業をすべて代行いたします
業務内容
サーバー・ドメイン開設代行プラン
Web制作をご依頼いただいた方で、
「サーバーやドメインの準備ができない」「設定方法がわからない」
そんな方のために、開設・設定作業をすべて代行いたします。
初めての方でも安心してスタートできるよう、丁寧にサポートします。
このような方におすすめです
Webサイトを作りたいが、サーバーやドメインの知識がない
面倒な初期設定をすべて任せたい
最適なサービス選びから相談したい
サービス内容
ドメイン取得・登録代行(お名前.com、ムームードメイン等)
サーバー契約代行(エックスサーバー等)
SSL設定(https化対応)
DNS設定
独自ドメインメールの作成(希望者のみ)
WordPressインストール(希望者のみ)
ご購入から納品までの流れ
本プランを購入(Web制作をご依頼の方が対象です)
ヒアリング(希望するドメイン名、使用目的など)
開設・設定作業を開始
Web制作の納品と同時にサイト公開
完了報告、必要に応じたアフターフォロー
納期
ヒアリング完了後、1~7営業日以内に開設いたします。
1このプランはWeb制作をご依頼いただいた方限定です。
単体でのご購入はお控えください。(セットでのご案内となります)
2ご希望のドメイン名を第三希望までご準備ください。
すでに取得されている場合もあるため、候補をいくつか挙げていただけるとスムーズです。
3使用目的や想定される業種などを事前にお知らせください。
それに応じて適切なサーバー会社やプランをご提案します。
4ご本人名義でのサーバー・ドメイン契約となります。
契約情報の入力や確認作業には一部ご協力をお願いする場合があります。
5メール受信ができる環境をご準備ください。
設定情報などをお送りする際に必要です。迷惑メールフィルタの設定もご確認ください。
6契約完了後のキャンセル・返金は承っておりません。
十分にご理解のうえ、ご購入をお願いします。
【企業の信頼を高める】戦略的なコーポレートサイトを丁寧に制作します
業務内容
ただいま限定5枠で開店セール中!
お気軽にご相談ください!
【企業の信頼を高める】戦略的なコーポレートサイトを丁寧に制作します
はじめまして!株式会社Valientechの角谷(かどたに)と申します。
本サービスでは、「企業の顔」となる信頼性の高いコーポレートサイト制作を提供しております。
こんな方におすすめ!
・新しく会社を設立したので、公式なウェブサイトがほしい
・既存サイトのデザインが古く、リニューアルを考えている
・事業内容や強みをしっかりと伝え、企業の信頼性を高めたい
・採用活動に力を入れたいので、魅力的な採用ページも作りたい
・初めてのサイト制作で、何から相談すれば良いか分からない
・デザインも構成もまるっとお願いしたい
サービス内容
🔹 コーポレートサイト全体のデザイン(PC・スマホのレスポンシブ対応)
🔹サイト構成・情報設計(分かりやすく、企業の魅力が伝わる構造)
🔹 コンテンツ企画・文章作成サポート(会社概要、事業内容、実績紹介、採用情報など)
🔹 高品質なコーディング(HTML/CSS等)
🔹 お問い合わせ・予約フォーム設置
🔹 基本的なSEO(検索エンジン最適化)対策
🔹 サーバー・ドメイン取得サポート(ご相談ください)
ご購入後の流れ
1️⃣ ヒアリング: ご要望やお悩み、企業について詳しくお伺いします。(チャットまたはビデオ通話)
2️⃣ サイト構成案・デザイン案のご提案: ヒアリング内容に基づき、最適な構成とデザインをご提案します。
3️⃣ サイト制作: デザイン確定後、コーディングを行います。(レスポンシブ対応)
4️⃣ ご確認・最終調整: お客様にご確認いただき、必要に応じて修正を加えます。
5️⃣ 納品・公開: ご指定の方法(サーバーアップロード等)で納品し、サイトを公開します。
📅納期について
標準納期: 1ヶ月〜3ヶ月程度(サイトの規模や内容により変動します)
特急対応:2~3日での納品も可能!(要相談)
お急ぎの場合も、可能な限り対応いたしますのでご相談ください。
保守・運用サポートは別オプションとなりますので、必要な場合は事前にご相談ください。
💬 角谷からひとこと
「どんなサイトにすれば良いか分からない」「専門知識がないので不安」という方もご安心ください。企業の目的や課題に寄り添い、最適なサイト構成からデザイン、運用まで、丁寧にご案内いたします。
企業の信頼性を高め、事業の成長につながるコーポレートサイトを、私たちと一緒につくりませんか?
まずはお気軽にご相談ください!
【ビジネス向け】24時間働く営業・サポート担当に!高品質チャットボット開発代行します
業務内容
あなたのビジネスに合わせた、高品質なチャットボットを開発・設置します。
ホームページ、LINE公式アカウント、Webサービスなどへの導入に対応しています。
本パッケージでは、自然な会話ができるチャットボットを、要件整理から設計・開発・導入までワンストップでサポートいたします。
ノーコードツール(Dialogflowなど)を活用した開発、またはNode.jsやPythonを用いたカスタム開発にも対応可能です。
活用例
- ホームページに設置して、FAQや会社案内を自動化
- LINE公式アカウントを活用した予約受付・商品案内
- 社内向けの情報共有ボット、福利厚生案内ボット
- オリジナルデータを使った顧客サポートアプリ開発
特徴
- 自然な会話型チャットボット(1問1答ではなく流れるような対話設計)
- プロンプト編集対応(システムメッセージ・初期設定内容を自由に変更可能)
- シナリオ型チャットボット対応(複雑な会話フロー設計も可)
- 複数チャットボット作成対応(用途別に複数作成することも可能)
- 外部データ連携対応(Googleスプレッドシート連携など)
- 管理画面オプションあり(会話ログ確認・プロンプト管理など)
納品形式
- Webサイト埋め込み用コード
- LINE公式アカウントへの設定サポート
- 必要に応じてサーバー設置もサポートします
ご利用にあたって
- サーバー環境(PHP/Node.js対応)が必要となる場合があります
- データ量やシステム構成に応じて、追加オプションをご提案させていただく場合があります
- 進行中は1週間ごとに進捗共有を行い、意図とズレがないよう丁寧に開発を進めます
オプション例
- Webページデータ取り込み機能(URL指定)
- PDFデータ読み込み機能
- ユーザーログイン機能
- 外部API(Googleカレンダー、CRMなど)連携
ご要望に応じてカスタマイズ可能ですので、お気軽にご相談ください!
まとめ
- 初めての方も安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングを行います
- 中長期的に使える品質を目指して、設計・開発を進めます
- チャットボット導入後の運用サポート(QA対応)もご相談可能です
まずはお気軽に、以下ページの「まずは相談してみる(無料)」ボタンよりお問い合わせください!
https://www.lancers.jp/profile/takashi209
🎁【初回限定特典のお知らせ】
現在、パッケージ出品記念として「Webページ取り込み機能(通常55,000円相当)」を先着3名様に無料でご提供しております。詳細はお気軽にご相談ください!
- メッセージングプラットフォーム
- Discord 電子メール Facebook Messenger Google Assistant Instagram Line Slack SMS Telegram X (旧Twitter) Webサイト Whatsapp
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート その他
- 開発技術
- Dialogflow Java Nodejs Python QnA maker その他
- ボットの種類
- AI搭載
Googleアドマネージャーと他ネットワークとの接続設定と運用をします
業務内容
▼こんなかたへおすすめ
・サイトを作ったはいいもののマネタイズ方法がわからない
・Adsenseの審査は通ってサイト内にタグを入れたものの、広告配信の方法がわからない
・Adsenseを配信しているが、広告単価がよくない
▼ご提供内容
・Adsenseの広告ユニット作成とタグ発行
・Googleアドマネージャーの広告ユニット作成とタグ発行
・GoogleアドマネージャーとAdsenseの連携とオーダー・広告申込情報・クリエイティブの作成
・Adsense以外のネットワークをアドマネージャーに接続して広告配信する場合の設定
(接続すべきネットワークをご提案することも可能)
・各ネットワークの広告単価などの指標から広告収益を最大化するための配信比率調整運用
--以下、オプション
・サイト内の広告設定位置およびサイズやフォーマットのご提案
・ユーザビリティを損なう広告クリエイティブのブロック運用
・AdMobの設定および他ネットワークとのメディエーション設定とその運用(アプリマネタイズ)
・Googleアドマネージャーを利用した純広告配信
(key-valueを用いたターゲティング配信も可能)
▼料金プランやオプション
ベーシックプラン
・ご依頼いただいたフォーマットのAdsenseとアドマネージャーの広告ユニット作成
・作成した広告ユニットのアドマネージャー内広告配信設定
・ご指定いただいたネットワークをアドマネージャーにつなぎこみ設定
・週に1回、配信結果を確認し、配信比率調整
→初月 10,000円/月(税抜)
→2ヶ月目以降 5,000円/月(税抜)
スタンダードプラン
・サイトを確認し、最適な広告表示エリアとフォーマットのご提案
・ご依頼いただいたフォーマットのAdsenseとアドマネージャーの広告ユニット作成
・作成した広告ユニットのアドマネージャー内広告配信設定
・ご指定いただいたネットワークをアドマネージャーにつなぎこみ設定
・週に1回、配信結果を確認し、配信比率調整
→初月 20,000円/月(税抜)
→2ヶ月目以降 5,000円/月(税抜)
プレミアムプラン
・サイトを確認し、最適な広告表示エリアとフォーマットのご提案
・ご依頼いただいたフォーマットのAdsenseとアドマネージャーの広告ユニット作成
・作成した広告ユニットのアドマネージャー内広告配信設定
・最適な接続ネットワークのご提案
・接続ネットワークをアドマネージャーにつなぎこみ設定
・週に1回、配信結果をレポーティング
・配信結果を見て配信比調整
→初月 30,000円/月(税抜)
→2ヶ月目以降 10,000円/月(税抜)
オプション
・AdMob運用に変更(無料)
・AdMob運用追加(+初月 20,000円(税抜)、2ヶ月目以降 10,000円/月(税抜))
・純広告配信(案件ごとにご相談)
▼納期
・契約締結から3営業日以内にAdsense・アドマネージャーの設定とタグを納品いたします。
・配信フォーマットと連携ネットワークのご提案につきましては、契約締結から5営業日以内にご提案させていただきます。
HTML/CSS/Javascriptサイトのカスタマイズ・不具合修正ができます
業務内容
既存サイトの修正や機能の拡張、不具合対応などを致します。
レスポンシブ対応、静的サイトから動的サイトにしてほしいなど幅広い対応が可能です。
まずはご相談ください。
※平日は会社員として働いているため、納期を長めに確保しております。
※納期には予備日を含んでいるため、基本的には納品まで記載の日数はかからないです。
AIアプリ開発プラットフォーム「Dify」をAWS上に構築します
業務内容
こんな“あるある”が Dify 導入のサイン ── あなたの会社にも当てはまりませんか?
- 「社員20名×ChatGPT Pro」… 年間720万円!?
コストインパクトが重く、経営会議でハネられた。 - 社外SaaSはセキュリティ部門NG
機密プロジェクトの情報をクラウドに置けず、生成AIの導入が止まっている。 - 部門ごとに “野良GPT” が乱立
管理者不在でプロンプトが散逸し、品質もガバナンスも崩壊。 - 新しいワークフローを組みたいのに内製リソース不足
エンジニアは本業で手一杯。1 → N の自動化が夢のまま。
【 なぜ、今 Dify なのか? 】
・社員数×有料ChatGPT=コストが膨張 → API運用で9割削減
・機密データを外に出したくない → 社内VPCに完結
・業務ごとにプロンプトを最適化したい → カスタムアプリを即実装
【 私たちが選ばれる3つの理由 】
-
経験豊富なチームが伴走
Dify 関連のOSS開発者や、京大出身の機械学習エンジニア、AIに特化した Web エンジニアのチームが貴社のために伴走します。 -
“泥臭い” 現場主義
ヒアリング→プロトタイプ→現場テストを最短ループで回し、細部まで調整。 -
未来まで守るセキュリティ設計
AWSベストプラクティス準拠。ゼロトラスト・IAM最小権限・暗号化は標準装備。
【 最短スケジュール 】
Day1 カウンセリング(60分)& 要件確定 & 環境構築
Day2 納品運用レクチャー/本番スタート
▼▼▼ “まずは” 無料カウンセリング受付中 ▼▼▼
「社員用ライセンス費を抑えたい」「APIで社内システムと繋げたい」
どんな一言でも結構です。最短で今日、最長でも2営業日以内にご連絡します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
- 専門知識
- ローカライズ セキュリティ
Webサイトの制作、WordPressのオリジナルテーマ制作に対応します
業務内容
Figmaのデザインカンプをもとにコーディングが可能です。
html/cssおよびWordPressのオリジナルテンプレートが作成できます。
長い間サラリーマンとして働いてきましたので、早めの報告、連絡、相談を心がけております。
作業の進捗状況につきましても適宜ご報告いたしますので、安心してご依頼いただけます。
◆できること
・ホームページ(HTML,CSS,JavaScript,jQuery)
・ホームページ(WordPress)
・LPページ(HTML,CSS,JavaScript,jQuery)
・LPページ(WordPress)
◆ご購入後の流れ
1ヒアリング、デザインカンプ確認
2制作
3初稿
4修正確認・修正
5納品
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。