業務自動化、Webスクレイピング、Webクロール、データ収集自動化承ります
業務内容
自動化・スクレイピング開発を承ります。
ウェブサイトからの情報収集、データ抽出の効率化、業務の自動化などに有用です。
単純な事務作業レベルのスクレイピングから、
データベース・IP分散・システム設計が必要になるレベルまで、幅広く承ります。
※プランの料金とは別に、保守費用が必要となりますのであらかじめご了承ください。
過去の実績として以下がございます。
・学習プラットフォームのインフラ基盤運用支援
・クラウド環境開発支援(大手製造業様向け)
・顧客管理システム(インフラ事業会社)
・顧客管理システム開発(リース業)
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
・商業施設の人流データダッシュボード開発
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(GCP、AWS、Python、JavaScript)
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript Python TypeScript
アニメーション実装や表示速度高速化まで。高品質のLPコーディングを承ります
業務内容
デザインカンプを元にLPのコーディングを承ります。
- レスポンシブ対応
- デザイン完全再現
- 読み込み速度を考慮した実装
- アニメーション演出の実装
- スライダーやモーダル、アコーディオンなどのUI実装
など、ご希望どおりの仕様・デザインで実装をいたします。
【標準対応】
下記についてはオプション料金なしで対応いたします。
- レスポンシブ対応
- リソースの圧縮と読み込み最適化によるパフォーマンス対策
- スクロールに応じた要素の表示アニメーション
- 最新ブラウザでの表示チェック
クラウドを使わずにPDFに捺印するデスクトップアプリを提供します
業務内容
■クラウドを使わずにPDFに捺印できます■
当サービスの「ハンコ達人」は、インターネット接続やクラウド環境を一切必要とせず、
完全オフラインで安全にPDFにハンコを押せる画期的なアプリケーションです!!
インストール不要で、すぐに利用開始できる手軽さが特長です。
企業の機密情報を保護しながら、迅速かつ確実にPDF文書にハンコを押すことができます。
特長
インストール不要
ダウンロード後、すぐに使える!面倒なインストール作業は一切不要です。
完全オフライン
インターネット接続は不要。オフラインで動作するため、データ漏洩のリスクを最小限に抑えます。
クラウド不要
クラウド環境へのデータアップロードも不要。全ての操作がローカルPC内で完結します。
セキュリティ重視
機密性の高いデータを外部に出すことなく、安心して使用できます。重要な企業文書の取扱いにも最適です。
簡単操作
直感的な操作で誰でも簡単に使用可能。初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応しています。
迅速な作業
インストール不要のため、ダウンロード後すぐに作業を開始できます。時間を節約し、業務効率を向上させます。
オプションでカスタマイズ可能
大量のファイルに一括捺印:大量のPDFファイルに対して一括でハンコを押すことができます。
複数ページに社印を押す:PDFの全ページまたは指定のページに社印を一括で捺印可能です。
使用方法
ダウンロード
アプリケーションをダウンロードします。
起動
ダウンロードしたアプリケーションを実行し、即座に使用可能です。
PDFファイルの選択
「書類の選択」ボタンをクリックし、ハンコを押したいPDFファイルを選択します。
ハンコの選択
「ハンコを選ぶ」ボタンをクリックし、使用するハンコの画像ファイルを選択します。
ハンコの位置とサイズの設定
アプリ上でハンコの位置を調整し、サイズスライダーで適切な大きさに設定します。
PDFにハンコを押す
「書類を保存」ボタンをクリックし、ハンコが押されたPDFファイルを保存します。
「ハンコ達人」は、セキュリティを最重視し、企業の重要なデータを保護しながら
効率的な業務遂行をサポートします。
オプションで大量のファイルに一括捺印したり、複数ページに社印を押すことも可能です。
カスタマイズのご希望があればオプションにて承っております。
お気軽にお問い合わせください。
(更新日:2025/04/25)
【Shopify】制作から運用までワンストップでご対応します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
・ECを始めたいが「何から始めたらいいか分からない」
・売上を伸ばしたいが「自分に合った方法がわからない」
「定期購買など」既存機能にないものを追加したい
そのようなお考えのお客様向けに、制作から運用までワンストップでご支援します。
当サービスの強み
完全オリジナルデザイン対応
– ブランドストーリー、商品を深く理解し、競合と明確に差別化
Liquidフルカスタム
– テーマに無い独自機能を実装しつつ、管理画面から直感的に編集可能
法人実績20社以上
– 大手〜中小まで幅広く支援し、EC売上アップ・運用効率化を実現
安心サポート
– オンライン・対面での打ち合わせ。納品後のサポートなどもご対応可能。
こんなお悩みを解決します
・ECサイトを改善して売り上げを上げたい
・ECサイトを作りたいが、何から始めればいいかわからない
・人手不足で手が回らない。
・ECの種類が多く、マッチするECがわからない
・売上を伸ばしたいが、課題や改善ポイントが不透明
実績(一部)
鞄・バッグ用品 EC ー フルスクラッチでオリジナル制作
中古買取チェーン ー テンプレートベースの構築
アパレルブランド ー 越境対応
制作フロー
①無料ヒアリング
②提案 & 見積り
③ご契約
④設計・デザイン
⑤構築
⑥公開作業
⑦納品・運用レクチャー
まずは無料相談を
「自社に最適なスタート方法がわからない」といった段階でもお気軽にご相談ください。
貴社の課題とゴールに合わせて、最適なプランをご提案します。
24時間働く営業マンに。成果につながるWordPressサイトを制作します
業務内容
「ホームページは作るだけでは意味がない」と感じたことはありませんか?
本サービスでは、“伝わる・動かす・信頼される”サイト作りを大切にし、見やすく、分かりやすく、成果につながる構成とデザインをご提案します。
\ こんなご希望にお応えできます /
- 初めてのホームページをしっかり作りたい
- 会社の信頼感が伝わるようにしたい
- 自社の魅力をしっかり表現したい
- 採用やお問い合わせにつながるページがほしい
【 制作可能なサイトの例】
- ランディングページ(広告やキャンペーン用)
- コーポレートサイト
- 名刺代わりのシンプルなページ
- オリジナルデザインのサイト
【サービス内容】
- お客様の目的やご状況に合わせて、丁寧にご提案・制作いたします。
- パソコン・スマートフォン対応(すべての端末できれいに表示)
- サイトの表示速度チェックと改善
- 公開までのサポート
- セキュリティ対策の導入
【月額による運用代行プラン】
- サイト閲覧者の分析及び施策のご提案(閲覧者数・流入元など)
- SEO対策(Google検索の上位表示)
- MEO対策(GoogleMapの対策)
- 広告運用の施策・立案・代行(Google広告、Meta広告)
【これまでの制作実績】
これまで100件以上のサイト制作を手がけてきました。
- 大学や教育機関の公式サイト
- 大手中古品買取企業のブランドサイト
- 国内の企業向けサイト
- 越境ECサイト(Shopify)など
さまざまな業種や目的に対応してきた実績があります。
そのため「どこから相談すればいいかわからない」という方も、お気軽にご相談ください。
【制作の流れ】
① ご相談・ヒアリング
目的・ご希望・イメージなどを丁寧に伺います
② ご契約(お見積りのご提案)
③ 制作・ご確認(仮の確認サイトをご用意)
④ ご納品(サーバー公開 or データお渡し)
まずはお気軽にご相談ください。
ご予算やスケジュールなども柔軟にご対応いたします。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 分析 問い合わせフォーム イベント 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) W3 Total Cache WordPress SEO by Yoast YouTube
【HTML/CSS/Javascript】デザインに忠実にコーディングします
業務内容
はじめまして!
数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
株式会社ARCHIPELAGOです。
「デザイン通り、ズレなく再現したい」
そんなご要望に応える、コーディング特化型のサービスをご提供しています。
【 こんな方にぴったりです 】
・デザインカンプはあるけれど、コーディングのリソースが足りない制作会社さま・企業さま
・LPやWebサイト案件を受けたけど、コーディングに自信がないデザイナーさま
・HTML/CSSの基本はできるけど、アニメーションやWordPress化が苦手な方
・日々の業務で手一杯なコーダーさまのサポートとして
【 制作の流れ 】
① ヒアリング・お見積り
ご希望の機能・納品形式・スケジュール感など丁寧にご確認させていただきます。
② デザインデータのご共有(PSD/AI/XD/Figmaに対応)
静的HTMLまたはWordPress(オリジナルテーマ)での実装が可能です。
③ トップページの実装 → ご確認
④ 下層ページの実装 → 2〜3ページごとに進捗共有
⑤ テストサーバーにて全体確認 → 修正対応
⑥ 最終納品(zip形式 または サーバーへアップロード)
※サーバー納品の場合はFTP情報をご共有ください。
【 料金目安 】
トップページ(レスポンシブ対応):20,000円〜
※複雑なアニメーション・機能については別途お見積りいたします。
【 対応環境 】
PC:Chrome・Safari・Firefox・Edge(※Firefox・Edgeは擬似環境)
スマホ:主要ブラウザすべて対応
ご相談・お見積りは無料です。
「少し話を聞いてみたい」という方も、お気軽にご連絡ください!
【個人・中小企業様のサービスの魅力を伝える】素敵なランディングページを制作し ます
業務内容
この度は弊社サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
中小企業様・個人事業主様が提供する商品・サービスの「良いもの」「魅力」を伝える、
高品質なランディングページをお手頃価格で制作させていただきます。
クリエイティブに対してのこだわりと、安心のクオリティ、そして柔軟な対応を心がげ、
ランディングページに訪れたお客様にとって「分かりやすく見やすい」、
そして「良いもの」「魅力」を伝えるランディングページ制作を行いますので宜しくお願いします。
【当サービス対象の方】
以下の様なお悩みを持つ日本全国の中小企業様と個人事業主様が対象です。
・「 自分(自社)のランディングページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
・「企業・開店にあたりランディングページが欲しい」
・「制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた」
・「売り上げや集客につながるサイトが欲しい」
・「ランディングページからのお問い合わせが思ったほど来ないのでリニューアルしたい」
・「そもそもどんなランディングページにしたらいいかわからない」
【当サービスの特徴】
・150件以上の納品実績を活かし
貴社の事業発展に貢献いたします
さらうたデザインでは、個人事業主様や中小企業様を中心に、お客様のビジネスをしっかりとサポートするサイト制作を行っています。
ただ作るだけではなく、「お客様のビジョンや価値が正確にユーザーに伝わること」を何より大切にしています。
ユーザーがスムーズにアクセスできるように、すべてのデバイスに対応したレスポンシブデザインを導入。
さらに、運営後も簡単に管理・更新できるよう、メンテナンス性と操作性にもこだわっています。
初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングから納品後のフォローまで、しっかりサポートします。
お客様の想いやビジョンを、言葉にしづらい部分も含めて私たちと一緒にカタチにしていきましょう。
・WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能です
テキストや画像の変更や追加がお客様自身で簡単にできます。
ブログ等を行う場合でも簡単に更新が可能です。
操作方法については専用のマニュアルをご用意しております。
■全プラン共通の実装機能
・WordPress導入、初期設定
・スマホ対応
・お問い合わせフォーム
・お知らせ投稿・更新機能
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・基本的な内部SEO対策
・セキュリティ対策
■制作実績
コーポレートサイトなど様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績の一部をポートフォリオにて紹介しておりますので、恐れ入りますがご覧下さい。
【お問い合わせからランディングページ制作の流れ】
①ご契約前のヒアリングシート記入
ご契約前に簡単なヒアリングシートをご用意させていただきます。回答をいただきました内容・作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
※ランサーズ様のビデオ通話にて事前にお打ち合わせをさせていただく場合がございます。
↓
②仮払い
お見積り金額にご了承いただけましたら、ご契約とさせていただきます。仮払い後に正式にホームページ制作を開始いたします。
↓
③ランディングページ構成シートの作成・素材のご提供
ヒアリングの内容を基にランディングページの具体的な内容をまとめたランディングページ構成シートを作成いたします。内容を擦り合わせの上、弊社で用意したGoogleドライブに画像やテキスト(文章)などの素材を入れていただきます。
↓
④ランディングページの制作を開始します
↓
⑤初稿の提出と修正(2回まで同代金対応)
テスト環境でご確認いただきます。
↓
⑥納品前確認
↓
⑦本番環境で公開(納品)
ランディングページの知識がなくても問題ございません。
専用のサイト操作・管理マニュアルをお付けいたしますのでご安心ください。
是非一度、見積もり依頼からお問い合わせをお願いします。
--ご覧いただきありがとうございます。---
【個人・中小企業様のサービスの魅力を伝える】素敵なランディングページを制作し ます
業務内容
この度は弊社サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
中小企業様・個人事業主様が提供する商品・サービスの「良いもの」「魅力」を伝える、
高品質なランディングページをお手頃価格で制作させていただきます。
クリエイティブに対してのこだわりと、安心のクオリティ、そして柔軟な対応を心がげ、
ランディングページに訪れたお客様にとって「分かりやすく見やすい」、
そして「良いもの」「魅力」を伝えるランディングページ制作を行いますので宜しくお願いします。
【当サービス対象の方】
以下の様なお悩みを持つ日本全国の中小企業様と個人事業主様が対象です。
・「 自分(自社)のランディングページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
・「企業・開店にあたりランディングページが欲しい」
・「制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた」
・「売り上げや集客につながるサイトが欲しい」
・「ランディングページからのお問い合わせが思ったほど来ないのでリニューアルしたい」
・「そもそもどんなランディングページにしたらいいかわからない」
【当サービスの特徴】
・150件以上の納品実績を活かし
貴社の事業発展に貢献いたします
さらうたデザインでは、個人事業主様や中小企業様を中心に、お客様のビジネスをしっかりとサポートするサイト制作を行っています。
ただ作るだけではなく、「お客様のビジョンや価値が正確にユーザーに伝わること」を何より大切にしています。
ユーザーがスムーズにアクセスできるように、すべてのデバイスに対応したレスポンシブデザインを導入。
さらに、運営後も簡単に管理・更新できるよう、メンテナンス性と操作性にもこだわっています。
初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングから納品後のフォローまで、しっかりサポートします。
お客様の想いやビジョンを、言葉にしづらい部分も含めて私たちと一緒にカタチにしていきましょう。
・WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能です
テキストや画像の変更や追加がお客様自身で簡単にできます。
ブログ等を行う場合でも簡単に更新が可能です。
操作方法については専用のマニュアルをご用意しております。
■全プラン共通の実装機能
・WordPress導入、初期設定
・スマホ対応
・お問い合わせフォーム
・お知らせ投稿・更新機能
・SNSへのリンク対応
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・基本的な内部SEO対策
・セキュリティ対策
■制作実績
コーポレートサイトなど様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績の一部をポートフォリオにて紹介しておりますので、恐れ入りますがご覧下さい。
【お問い合わせからランディングページ制作の流れ】
①ご契約前のヒアリングシート記入
ご契約前に簡単なヒアリングシートをご用意させていただきます。回答をいただきました内容・作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
※ランサーズ様のビデオ通話にて事前にお打ち合わせをさせていただく場合がございます。
↓
②仮払い
お見積り金額にご了承いただけましたら、ご契約とさせていただきます。仮払い後に正式にホームページ制作を開始いたします。
↓
③ランディングページ構成シートの作成・素材のご提供
ヒアリングの内容を基にランディングページの具体的な内容をまとめたランディングページ構成シートを作成いたします。内容を擦り合わせの上、弊社で用意したGoogleドライブに画像やテキスト(文章)などの素材を入れていただきます。
↓
④ランディングページの制作を開始します
↓
⑤初稿の提出と修正(2回まで同代金対応)
テスト環境でご確認いただきます。
↓
⑥納品前確認
↓
⑦本番環境で公開(納品)
ランディングページの知識がなくても問題ございません。
専用のサイト操作・管理マニュアルをお付けいたしますのでご安心ください。
是非一度、見積もり依頼からお問い合わせをお願いします。
--ご覧いただきありがとうございます。---
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス 教育 ポートフォリオ ウェディング フォーム 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Akismet All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram Paypal X (旧Twitter) Vimeo WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
【スピード対応】最短5営業日!お手頃価格でホームページを作成します
業務内容
この度は、当サービスをご覧いただき誠にありがとうございます。
本サービスでは、スピード対応を心がけ、ホームページを制作いたします。
お手頃価格で、プラットフォームに依存しない独自ドメインでホームページを提供いたします。
「ホームページをなるべく早く作りたい。」
そんなあなたのご要望に対応いたします!
今なら限定価格でご案内中! (10名様限定)
◼︎こんな方におすすめ!
・制作完了まで1〜3ヶ月ほど掛かると言われたが、早めにホームページが欲しい。
・制作を完全にお任せしたい。
・リーズナブルだけど品質の良いホームページを探している。
・プラットフォームに依存しない、自分だけのホームページが欲しい。
◼︎本サービスの強み
・スピーディーな制作
・独自ドメイン対応(プラットフォームに依存しない)
・お手頃価格
・完全お任せOK!
◼︎制作実績
プロフィールの中にURLがございますので、ご確認ください。
◼︎制作の流れ
①ヒアリング
②制作開始
③デザイン確認
③コーディング・実装
④納品・公開
※修正は3回まで無料です。それ以上の修正はオプション対応となります。
◼︎納品内容
・基本ページ構成(トップページ、私たちについて、事業内容、会社概要、採用情報、お問い合わせ)
・スマホ対応(レスポンシブデザイン)
・SEO対策(基本設定)
・独自ドメイン対応・設定サポート
※ドメイン・サーバーはお客様がご用意ください。(サポート可)
◼︎特記事項
・制作の目安は、5〜10営業日を予定していますが、内容によって多少前後する場合があります。
・ドメイン・サーバーの取得・設定が不明な方は、サポート可能です(別途オプション)。
・修正回数は3回まで無料、それ以上の修正は追加料金となります。
・画像・文章は基本的にお客様に用意ください。(フリー素材で対応可能ですので、一度ご相談ください)
◼︎最後に
「ホームページが必要だけど、時間がない…」
「できるだけ早く納品してほしい!」
そんな方にピッタリのサービスです!
スピーディーな対応で、あなたのビジネスを加速させるホームページをお届けします!
ぜひ、お気軽にご相談ください!
簡易な設定で、LINEからWordPressブログへ投稿できます
業務内容
▼オススメする方は・・・
WordPressのブログを更新するのがもう少し簡単なら続けられそうなのに、と思って、少しだけ億劫に感じたことはありませんか?そんな方でもLINEなら普段使いしているという方は多いのではないでしょうか?そんな方には・・・
▼今回ご提案したいのは・・・
WordPressが、LINEとつながる。スマホ世代に優しい、新感覚の投稿プラグイン。
ブログの更新がなかなか続かない…それは、管理画面での作業が面倒だからかもしれません。弊社のプラグインは、LINEとの連携により、ブログ投稿のハードルをぐっと下げます。
LINEのトーク画面から、友達にLINEするのと同じように、LINEチャットボットを通して、WordPressのブログを投稿することができる仕組みを作ることができるサービスです。テキストはもちろん、画像も直接WordPressへ投稿可能。まるでSNSを使うような感覚で、ブログを更新できます。
これからは、パソコンを開く手間も、複雑な操作も必要ありません。LINEさえあれば、いつでもどこでも、あなたのアイデアを世界に発信できます。まずは、お気軽にお問い合わせください。
▼ご購入後の流れ・納期
例えばベーシックプランをご購入いただいたら、「LINEビジネスアカウント」にチャットボットを追加し、各種設定情報を取得します。次に、WordPressサイトに弊社製作の独自プラグインを追加いただき、初期設定をします。すべての初期設定が済めば、チャットボットとの「トーク」から、チャットをすれば、そのままWordPressへブログが投稿されます。すべての情報がそろっていれば、数日で仕組みを作ることができます。
▼具体的な納品物
・オリジナルWordPressプラグイン
▼そのほか、WordPressに関するご相談もお受けすることも可能です(ただし別途見積もりいたします)
開業・起業・飲食店ビジネスに最適!スマホ対応のWordPressサイトを制作します
業務内容
お客様のお悩みを解決します
「開業準備で時間が足りない…」
→ スピーディーな対応で納品!迅速かつ丁寧な制作で開業準備を後押しします。
「コストを抑えながら見栄えの良いサイトが欲しい」
→ シンプルで効果的なデザインで、限られた予算を最大限に活用します。
「完成後も自分で更新できるサイトがいい」
→ WordPressを使った操作性抜群のサイトを制作。納品後も簡単に運用可能です!
・サービスの魅力
スマホ&PCに完全対応!
どんなデバイスでも快適に閲覧できるデザインで、顧客の利便性をアップ。
WordPressテーマ『SWELL』を活用
直感的な操作性と柔軟なカスタマイズ性で、納品後も安心して更新できます。
初めてでも安心のサポート体制
1ヶ月間の無料サポート付き。困ったときは何でもご相談ください!
・プラン内容
ベーシックプラン:60,000円
コスパ抜群の1ページサイト
事業概要、サービス紹介、アクセス地図、お問い合わせフォームを1ページに凝縮
スタンダードプラン:90,000円
最大5ページ対応で、より丁寧な情報発信が可能
会社概要、サービス詳細、お客様の声など、信頼感を高める構成
プレミアムプラン:140,000円
最大10ページ+カスタマイズ対応
ブランド展開や本格的な機能追加にも対応
・標準機能(すべてのプランに含まれます)
お問い合わせフォーム設置
基本的なSEO設定(メタタグ設定、Googleサーチコンソール初期設定など)
SNS連携(Facebook、Instagramなど)
Googleマップ埋め込み
安全なセキュリティ設定
納品後1ヶ月間の軽微な修正サポート
・制作の流れ
お問い合わせ&ヒアリング
ご要望やイメージを詳しく伺い、最適なプランをご提案します。
ご契約&仮払い
お見積りをご確認いただき、ご納得のうえで進めます。
仮制作&確認
基本デザインをWordPress上で構築し、随時確認と修正を行います。
本制作&最終確認
コンテンツを整え、完成度を高めた状態で最終確認を実施します。
納品&公開
納品後は操作方法を丁寧にご説明。1ヶ月間の無料サポート付きです。
【お客様のメリット】
開業時の手間を減らし、集客の準備がスムーズに整います。
費用対効果の高いサイトで、初期費用を抑えつつビジネスをスタート。
お客様自身で更新可能な仕組みで、運用コストを削減。
まずはお気軽にご相談ください!
「こんなサイトが作りたい」「何から始めればいいかわからない」という方も、丁寧にサポートします。お問い合わせお待ちしております!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 飲食店
- スタイル
- シンプル 見やすい
業務効率化!Python×tkinterで業務用GUIアプリを開発します
業務内容
こんな方のお悩みを解決いたします!
・ファイル整理やデータ検索の手間を省きたい方
・繰り返し作業を効率化したい方
・簡単なGUIアプリで業務をスムーズに進めたい方
■ サービス内容:tkinterを用いたGUIアプリ開発
Pythonの tkinter を用いた業務効率化アプリを開発し、直感的なGUIを提供します。
プログラミングの知識がなくても直感的に操作でき、業務の自動化・効率化をスムーズに実現できます。
1.直感的なGUIデザイン
・誰でも簡単に操作できるユーザーインターフェース
・ボタン一つでデータの取得・整理・保存が可能
・検索条件の保存やデータの可視化にも対応
-
業務に応じたカスタマイズ
・フィルタリング機能やレポート生成機能の追加
・外部CSVファイルとの連携(読み込み・書き出し)
・他システムとのAPI連携(Googleスプレッドシートなど) -
ワンクリックで業務を自動化
・ボタン操作で複雑な処理も簡単に実行
■ 全プラン共通の標準機能
・エラーハンドリング機能
・ログ出力機能
・各種入力UI(テキストボックス、チェックボックス、ラジオボタン、プルダウンメニュー、検索ボタンなど)
・Excel、CSV、Googleスプレッドシートへの出力
・アップロード・ダウンロード機能
・簡易検索機能(対象列に対して、キーワードの部分一致検索や含む/除外などに対応。検索ボタン付き)
・あいまい検索や複数条件による絞り込みに対応(例:含む・除外など)
・ドロップ&ドラッグ操作対応(ファイルをドラッグ&ドロップで読み込み可能)
・Windows・Mac両対応(必要に応じてMac実行手順もサポート)
■ 制作例
1.フォルダ内のファイル検索・整理システム
・ 大量のファイルを対象に、検索・分類・整理を自動化
・ キーワード検索、日付やファイルタイプでのフィルタリング
・ 指定条件に基づくフォルダ分け・ファイル移動
2.データの組み合わせ自動生成アプリ
・ 例: トレーニングメニューの作成・スケジュールの自動組み合わせ
・ ユーザーの入力条件に基づいて最適な組み合わせを自動生成
・ データの保存・管理・エクスポート機能付き
「業務でそのまま使える品質」「繰り返し利用可能な設計」「整形・エラー処理を含む丁寧な作り込み」を重視しております。
納品スピードよりも「正しく動き、業務で安心して使えること」を最優先に設計しているため、結果として手戻りの少ない、長く使えるツールをご提供可能です。
一見すると価格が高く見えるかもしれませんが、試作・調整・納品後サポートまで含んだ、非常にコストパフォーマンスに優れた内容となっております。
また、「納期内に収まるかどうか」を、対応範囲および追加料金の判断基準としております。
加えて、クライアント様とのやりとりや、仕様のすり合わせに時間を要することが多いため、納期はある程度の余裕を持たせた設定にしております。
ご要望に応じたカスタマイズが可能です。
事前に詳しくヒアリングを行い、最適なツールを開発いたします。
ご不明点やご相談があれば、スムーズなやり取りを心がけますので、お気軽にご相談ください!
個人事業主様、企業様の顔となるHP制作を格安で承ります
業務内容
ご提供内容
弊社サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
CodeSnow代表のわいと申します。
Web制作を通して、サイト運営者様や商品価値の最大化させるお手伝いをさせていただければと思います。
【サービス対象者】
次のようなお悩みを抱えられた中小企業様と個人事業主様が対象となります。
・「 自分(自社)のホームページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
・「起業・開業するに当たってホームページが欲しい」
・「制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた」
・「売り上げアップや、問い合わせ数が増やせるサイトにしたい」
・「サイトが古くなってきたので、リニューアルしたい」
【特徴】
制作会社様にホームページ制作をお願いすると、100万円を超えることもしばしばですが、当サービスでは広告費や仲介費がかからないので、手が出しやすい価格での制作が可能となっています。
また、カスタマイズ性が高いテーマの経験がありますので、デザイン性の高いサイトを制作することができます。
さらに、WordPressを導入することにより
文面や画像を変更したり、ブログ機能で記事を投稿する場合など
お客様が更新や修正を行いたい際に、簡単に操作を行うことができます(マニュアルをご提供いたします)。
★全てのプランで以下の機能を実装
・TOPページ実装
・下層2ページ実装
・お問い合わせフォーム実装
・レスポンシブ対応
・GoogleマップやYoutube動画の埋め込み
・WordPress導入、初期設定
・セキュリティ対策
【制作実績】
お手数ですが、先頭にhttps://を加えてご検索ください。
・dentalclinic-demo.site/
※ユーザ名:portfolio2
パスワード:1234
ホームページ制作に関しての知識がなくても問題ありません。
見積もり依頼にてお問い合わせしていただければと思います。
【ご購入いただいてからの流れ】
①無料相談
不要なトラブルを避けるため、ご購入前に必ずメッセージにて無料見積もりをお願いいたします。
↓
②ご納得いただけたら、ご購入
無料相談でご納得いただけたら、出品やオファーをご購入いただきます。
↓
③ヒアリング
認識のずれがないよう、ヒアリングで擦り合わせをいたします。
↓
④サイト改修後に提出、フィードバック
サイトを改修して提出しますので、ご確認をお願いいたします。
↓
⑤④を繰り返し、納品
④を繰り返し、完成したら納品いたします。
まずは、メッセージにてお気軽にお問い合わせください。
売上アップをサポート!使いやすいカートシステムを設置します
業務内容
ECサイトによくあるカート機能です。
ワードプレスへの設置も可能で、オリジナルテーマへの機能追加にも対応しております。
またカート機能は使い方次第では「料金シュミレータ」の代わりにもなり、複数のアイテムを選択・利用する際に費用見積もりを算出するツールとしても利用可能です。
📌主な機能
・カートに追加
・カートを見る
・カート内のアイテムを削除
※決済機能は別費用となります
📌ワードプレスサイトにも設置可能です
ワードプレスサイトにカート機能を設置できるプラグインは数多くあります。
ただ機能やデザインに制約が出てくることがあり、サイトのイメージとフォームが「いまいち合わない」といったことはよくあります。
しかしオリジナルの予約フォームなら、サイトに合わせたものを制作可能です。
📌こんな方におすすめ
・運営中のサイトにカート機能を追加したい人
・新しくECサイトを作成する際にカートシステムが欲しい人
・カート機能を利用した料金シュミレータが必要な人
費用等もご相談可能ですので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
ワードプレス(WordPress)の動作エラーやマルウェアの駆除・復旧いたします
業務内容
【ランサーズ出品記念割引のお知らせ】
ランサーズ出品記念といたしましてしばらくの間、お見積もり経由にてご依頼いただきましたお客様に通常10,000円の料金を半額の5,000円にてサービス(パッケージ)をご提供させていただきます。
(パッケージの最低出品価格が10,000円以上のため、『カスタマイズ』→『まずは相談する』のお見積もり経由で無いと割引でのご提供は出来ませんのでご注意くださいませ)
なんらかの原因による突然のエラーの発生、アクセス出来なくなったワードプレスの復旧・修理作業を迅速に行わせていただきます!
■本サービスでの対応内容■
✅動作不能となってしまったワードプレス(WordPress)サイトの復旧・駆除作業
✅海外からのアクセス遮断設定(検索エンジンからのアクセスは除く)【マルウェア感染防止にお勧め】(ご希望の場合のみ)
※動作しているワードプレスサイト内の設定・カスタマイズ、プラグイン・テーマなどソフトウェアが原因と思われる動作の不具合(表示崩れなど)については本パッケージの対応対象外となります。
■本サービスでご利用可能なドメイン数■
1件ご購入(ご依頼)につき1つのサイト(ドメイン)となります。
※サブディレクトリやサブドメインを利用している場合でも、別サイトとして見なされます。
■本サービスで対応可能なよくあるワードプレスの復旧事例■
【アクセス不能関連】
✅WEBサイトは表示出来ているが、管理画面へのログイン画面だけ表示されない
✅ワードプレス、テーマ、プラグイン、PHPのバージョンアップを行ったらエラーが表示された
✅『このサイトで重大なエラーが発生しました。』『Warning』『Fatal error』『Internal Server Error』などのエラーメッセージが表示されている
✅『データベース接続確立エラー』または『Error Establishing Database Connection』と表示されている
✅『wp-config.php』を誤って消してしまいサイトが表示出来なくなった
✅管理画面のサイトURLを変更したら、ホームページやログインページが表示されなくなった
【マルウェア関連】
✅サイトがマルウェアに感染してしまったようなのでマルウェアを削除したい
✅サイトにアクセスすると勝手に知らないページへ転送されてしまう
✅検索エンジン上の検索結果内容が書き換わっている
✅サーバー内に不審な名前のファイル・ディレクトリやコードを含んだファイルなどが多数存在する
✅index.phpや.htaccessを削除しても自動的に不正なファイルが作成されてしまう
【その他】
✅登録したユーザー名・パスワード・メールアドレスを忘れてしまい、管理画面にログイン出来なくなった
✅サーバーやプラグインなどのバックアップデータからのサイト復旧
ワードプレスのサーバー移行・ドメイン変更・新規構築をいたします
業務内容
【ランサーズ出品記念割引のお知らせ】
ランサーズ出品記念といたしましてしばらくの間、お見積もり経由にてご依頼いただきましたお客様に通常10,000円の料金を半額の5,000円にてサービス(パッケージ)をご提供させていただきます。
(パッケージの最低出品価格が10,000円以上のため、『カスタマイズ』→『まずは相談する』のお見積もり経由で無いと割引でのご提供は出来ませんのでご注意くださいませ)
ワードプレス(WordPress)のサーバー移行(引っ越し)に伴うデータ移行・新規構築・ドメイン名変更などの各種作業を一括して行わせていただきます。
既存サイトの各種テーマやプラグインなどの設定なども丸ごとそのまま移行可能です。
また大量の画像や動画データなどがある大容量のサイトの移行などにも制限無く対応しておりますので、ぜひご活用くださいませ!
■本サービスに含まれるサービス内容■
✅旧ワードプレスサイトからの新ワードプレスサイトへのデータ移行作業
✅ワードプレスの新規構築
✅ドメイン名の変更
✅ネームサーバーの変更設定(必要な場合のみ)
✅ドメインの暗号化設定(無料SSLサーバー証明書取得)
✅パーマリンク(記事のURL)設定
✅ドメインの301リダイレクト転送設定(ご希望の場合のみ)
✅海外からのアクセス遮断設定(検索エンジンからのアクセスは除く)【マルウェア感染防止にお勧め】(ご希望の場合のみ)
※上記サービス内容から必要なサービスをご選択いただけます。
(利用されない場合でも、料金に変動はございません)
■本サービスでご利用可能なドメイン数■
1件ご購入(ご依頼)につき1つのサイト(ドメイン)となります。
※サブディレクトリやサブドメインを利用している場合でも、別サイトとして見なされます。
■移行作業に必要な時間■
移行するサイトのデータ量や移行先のサーバーによります。
通常は数時間程度を目安にしてください。
※但し移行するサーバーによっては、DNSキャッシュの更新タイミングが遅いサーバーも有り、その影響で作業完了まで12~72時間程度お時間が必要となる場合もございます。
■注意事項■
✅WordPress.comからの移行作業、静的なホームページからワードプレスへの移行(変換)作業、記事のみの移行などについては本サービスでは対応しておりません。
✅ペライチ、Wix、STUDIOなどのWEBサービスサイトからワードプレスサイトへ直接データ移行手段はございませんので、本サービスでは対応しておりません。
✅マルチサイトのワードプレスには対応しておりません。
VR/AR/MRアプリ・ゲーム・コンテンツの開発承ります
業務内容
▼こんな方におすすめ
アイデアやデザイン案はあるが、VR/ARの実装には自身のない方。
Meta QuestやHTC Viveなどのヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使ったコンテンツを作りたい方。
ゲーム以外にも360度映像やCGと現実空間を組み合わせたコンテンツを作りたい方。
▼例えば、
・VR/ARシューティングゲーム
・住宅・不動産向け360度動画
▼流れ
最終的なアプリやゲーム、動画、体験のイメージをご共有いただく。
↓
それを元に見積もりを出します。
↓
その後、開発を行います。開発中都度進捗を共有しフィードバックをいただきながら、開発・改善を行います。
【生成AI導入コンサル・開発】生成AIの開発・導入支援を行います
業務内容
▼こんな方におすすめ
・そもそもAIで何ができるのかわかってない
・AIの活用方法についてざっくばらんに話したい
・AI開発イメージはついているが案件の発注先が見つからない
▼提供できること
下記内容問わず、希望いただいた内容のご相談にのります。
・AIやデータ活用のご相談
・ヒアリング〜要件定義
・AI開発(Dify 、チャットツール連携…)
・社内での導入支援
▼過去の実績例
・小売企業にて常駐でのTableau導入
・通信企業向けに社内チャットボットアプリ開発
・スタートアップ向けにChatGPTを使用したレコメンドチャットボッチの開発
テスト設計から実行まで一貫対応!高品質なテスト計画策定します
業務内容
▼ こんな方へオススメ
- 「何をテストすれば良いか分からない」とお悩みの方
- テスト計画やテスト項目作成のプロセスから専門家に依頼したい方
- 開発初期段階から品質を作り込み、手戻りを防ぎたい方
- 仕様書に基づいて網羅的なテストを実施したい方
- 単なるバグ発見だけでなく、ユーザー視点での使いやすさ改善提案も求めている方
- 品質保証(QA)の体制を強化したいと考えている方
▼ ご提供内容
お客様のソフトウェア開発プロジェクトにおいて、「テスト設計」から「テスト実行」「結果報告」「改善提案(プレミアム)」まで、品質保証に関わるプロセスを一貫してサポートします。
【サービス内容】
- ヒアリング: サービスの目的、ターゲットユーザー、機能仕様、重点項目などを丁寧にヒアリングさせていただきます。(オンラインMTGも可能です)
- テスト計画・テスト設計: ヒアリング内容とご提供資料(仕様書等)に基づき、テストの全体計画、テスト観点の洗い出し、具体的なテスト項目リスト(テストケース)を作成します。テスト技法なども考慮し、効果的・効率的なテストを設計します。
- テスト実行: 設計したテスト項目に従い、指定された環境で手動テストを正確に実施します。
- 不具合報告: 発見した不具合は、再現手順、重要度判定、エビデンス(スクショ/動画)などを付与し、開発チームが改修しやすい形で報告します。(Jira等への起票代行も相談可)
- 探索的テスト(プレミアム): 設計されたテスト項目だけでは見逃しがちな問題を、ユーザー視点での自由な操作を通じて発見します。
- UI/UXレビュー&改善提案(スタンダード/プレミアム): 操作性、視認性、分かりやすさ等の観点からレビューを行い、具体的な改善案を提案します。(プレミアムはより詳細なレポート)
- 納品物: テスト計画書(概要)、テスト設計書(テスト観点)、テスト項目リスト、テスト結果報告書、不具合一覧、レビュー/改善提案レポート(該当プラン)などを納品します。
▼ ご購入後の流れ
- キックオフMTG/ヒアリング: ご購入後、サービスの仕様、目的、ご要望などを詳しく伺います。
- 資料のご提供依頼: 仕様書、設計書など、テスト設計に必要な資料のご提供をお願いします。
- テスト計画・設計: 頂いた情報をもとにテスト計画とテスト項目を作成します。必要に応じてレビューをお願いする場合があります。
- テスト準備: テスト環境の準備を行います。
- テスト実行: 設計に基づきテストを実行します。中間報告も可能です。
- レポート作成・レビュー: 各種レポートを作成し、内部レビューを行います。
- 納品: 成果物一式を納品いたします。
- 納品後フォロー: 納品内容に関するご質問への対応や、必要に応じて結果説明会を実施します。
▼ 対応可能なジャンル・環境
- ジャンル: Web/スマホアプリ/業務システム等、幅広く対応。特に[あなたの得意分野、例:ECサイト、SaaS]の経験豊富。
- 環境: iOS/Android/Windows/Mac、主要ブラウザに対応。ご相談ください。
▼ 料金プランやオプション
- ベーシック: 50,000円(基本設計&実行、1環境)
- スタンダード: 120,000円(標準設計&実行、複数環境、簡易レビュー付)
- プレミアム: 250,000円(詳細設計&実行、探索テスト、改善提案付)
*上記は小~中規模案件の目安です。大規模案件や複雑な要件の場合は個別にお見積もりします。 - オプション: 環境追加、特定環境テスト、競合比較、自動化相談、回帰テスト、セキュリティ観点テスト、緊急対応など、柔軟に対応します。
▼ 納期
- ベーシック: 7日~
- スタンダード: 14日~
- プレミアム: 30日~
*対象規模、要件、資料の準備状況により変動します。
MT4/MT5 EA(mq4)・インジケーター制作・修正・独自機能追加に対応します
業務内容
【概要】
MT4/MT5用のEA(自動売買システム)やインジケーターの制作・修正・カスタマイズを承ります。
既存のmq4/mq5ファイルの機能追加やロジック変更はもちろん、ゼロからの制作や複雑なロジック構築にも対応可能です。
🔧 【対応可能な内容】
- EA・インジケーターの制作(MT4 / MT5)
- mq4 / mq5 ファイルの修正・ロジック変更
- トレーリングストップ、ナンピン、複利、時間制御の実装
- アラート、メール通知、インジケーターの視覚強化
- 複数通貨対応・マルチロジック対応
- 使っていたEAが突然動かなくなった(Ver1420など)
- 他インジケーターやAPIとの連携ロジック実装
-
ソースコード紛失時の**技術的再構築支援(ex4→mq4)※正規保有者に限る
※事前にご相談ください。✅ 【こんな方におすすめ】
- MT4のアップデートでEAが動かなくなった
- ソースコードはあるが一部の機能を修正・強化したい
- 裁量トレードのルールをEA化したい
- ex4ファイルしか手元になく、ソースコードを再構築したい(※正規保有者限定)
- インジケーターにアラートや通知を追加したい
- 他社で断られた複雑な仕様にも挑戦してほしい
💡 初心者の方も大歓迎!
「専門用語がわからない」
「どこをどう変えたいか、うまく説明できない」
そんな方でも大丈夫です。
わかりやすくヒアリングし、最適な方法をご提案いたします。
🛠 【ご依頼の流れ】
- メッセージにてご相談
- ご要望をもとに見積もり・納期をご提案
- ご購入後、開発・修正作業を開始
- 動作確認後、ex4/ex5(必要に応じてmq4/mq5)を納品
- ご要望に応じたアフターサポートも可能です
※事前にお聞きした内容の範囲であれば、何度でも納得いただけるまで無料で対応します。
🔐 【ご注意】
- ご依頼対象は、ご自身で開発・正規購入されたEAやインジケーターに限ります。
- 著作権保護された第三者ファイルや、リバースエンジニアリング目的でのご依頼はお受けできません。
- ex4/mq4ファイルがない場合でも、技術的再構築サポートが可能なケースがあります(事前相談必須)。
専門性の高い内容にも柔軟に対応可能です。
まずは「相談だけでもOK」ですので、お気軽にご連絡ください!
※事前にご相談いただいた内容であれば、納品後もご納得いただけるまで無償で修正対応いたします。
【忙しいあなたに、最短3日で納品】速くて美しいSTUDIOホームページ制作します
業務内容
この度は、数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
中小企業の経営者様や新規事業立ち上げをお考えの方に向けて、STUDIOを活用したホームページ制作を行っております。
ホームページは、事業の「顔」であり「入口」です。
このサービスでは、“誰が見ても分かりやすい”“伝わりやすい”デザインを重視し、御社の魅力がしっかりと伝わる構成を心がけています。
\こんなお悩みに対応しています/
- 起業・開業に合わせて、とにかく早くホームページを作りたい
- 高額な制作費は避けたいけれど、デザインにもこだわりたい
- どんな内容を載せればいいか分からない
- 更新が簡単なサイトが欲しい
- デザイン性だけでなく、導線や見せ方まで相談したい
STUDIOを使用することで、コーディング不要で管理・運用がしやすいサイトを提供。
PC・スマホ両対応、SEOの基本設計、フォーム設置など、標準装備も充実しています。
\当サービスの特徴/
① 3つの制作プランから最適な提案
「名刺代わりのシンプルなサイト」「少しデザインにこだわりたい」「全体のブランディングを任せたい」など、ご要望に合わせた3プランをご用意しております。
また、ドメインの有無に関わらず公開可能です。
ご要望次第では、月額費用なしで運用し続けることが可能です。
② 全プラン共通の搭載機能
・スマホ対応
・基本的な内部SEO対策(集客対策)
・お問い合わせフォーム
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・セキュリティ対策
※ベーシックプランには、お知らせやブログ機能が含まれておりません。お知らせ/ブログの投稿・更新機能が欲しい場合は、「スタンダードプラン」以上を選択ください。
③ ご契約前からの丁寧なヒアリング
Notionのヒアリングシートやオンラインミーティングを通して、方向性や優先度を整理し、最適な構成をご提案します。
④ 訪問者目線を大切にした設計
サービスや商品の魅力が伝わる、見やすく・分かりやすいサイトを設計。
問い合わせやアクションにつながる導線にもこだわります。
⑤ 納品後も安心の操作レクチャー&保守
納品後は、必要に応じて御社で更新できるように操作マニュアルをご提供いたします。
ご要望がある場合は、レクチャーや保守(3,000円/月~)も行います。
\サイト制作の流れ/
- ヒアリングシートご記入(Notionにて共有)
-
- オンラインでの打ち合わせ・見積提示
- ご契約・素材ご提供(画像・テキストなど)
- PC版デザイン制作 → SP対応 → 動き追加
- 初稿提出・修正(2回まで無料)
- 本番公開・納品完了
- 納品後の操作サポート
お気軽にご相談ください。
「誰に頼めばいいか分からない」「初めてで不安…」そんな方こそ、大歓迎です。
あなたの想いや事業の魅力を、しっかり形にするお手伝いをさせていただきます!
【忠実】デザインデータを元にHTMLコーディングいたします
業務内容
デザインが完成しているページのコーディング代行をいたします。
HTML5 / CSS3 / jQuery にて対応いたします。
コーディング規則がある案件や、既存ページへの追加なども対応可能です。
修正などにも対応し、最後まで責任を持って対応いたします。
ご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
【スマホ対応×デザイン忠実再現】高品質コーディング(WordPress対応)承ります
業務内容
本パッケージは、Webサイトのコーディング代行サービスです。
各プランの金額はあくまでも目安となります。正確なお見積りは、ご依頼内容を詳細に伺ったうえでご案内させていただきます。
こんな方におすすめ
- コーディングのリソースが足りない制作会社のご担当者様
- 外注先を探すフリーランスコーダー様
- デザインに集中したいデザイナー様
コーディングだけを専門家に任せたい方向けのサービスです。
サービス内容
- 静的サイトのコーディング
- LPサイト、複数ページサイトのコーディング
- WordPressのオリジナルテーマ作成(ブロックエディタでの作成も可能です)
- WordPressの管理画面のカスタマイズ
無料対応範囲
- レスポンシブ対応
- JavaScriptの実装(ハンバーガーメニュー、スライダー、アコーディオンなど)
- 画像圧縮
- SEO対策としてmetaタグの基本設定(内容はご提供ください)
- サーバーへのアップロード(FTP情報のご提供をお願いします)
WordPressサイトの場合は本番環境への移行も含みます
各プランについて
ベーシックプラン:LPコーディング
料金:20,000円(税込)
内容:1ページLP(静的コーディング/セクション最大5)
標準対応:最低限SEO/レスポンシブ対応
オプション:WordPress化対応(+10,000円)
納期:7日以内
おすすめ:まずはサクッとLPを試してみたい方
スタンダードプラン:企業サイトもおまかせ
料金:70,000円(税込)
内容:TOP+下層4ページ(計5ページ)
標準対応:WordPress化/ブログ機能/最低限SEO/レスポンシブ対応
納期:14〜21日
追加ページ:+12,000円/1ページ
おすすめ:運用しやすいサイトを手軽に構築したい方
プレミアムプラン:機能充実の本格サイト
料金:150,000円(税込)
内容:TOP+下層8ページ(計9ページ)
標準対応:通常投稿・カスタム投稿タイプ/複雑フォーム設定/管理画面カスタマイズ/レスポンシブ対応
納期:21日~30日
追加ページ:+12,000円/1ページ
推奨:拡張性・運用性を重視し、機能を充実させたい方
※実績公開OKで合計金額からさらに10%OFF
対応可能な業種・ジャンル
道徳や法律に反しない限りは、業種やジャンルは不問です。
対応可能なデザインデータ
Figma/Adobe XD/Photoshop
ご依頼の流れ
- 相談・ヒアリング(無料):翌日までにご返信します。
- お見積りご提示・ご発注(仮払い):詳細なご依頼内容を確認後翌日までにお見積りをご提示します。
- デザインデータ・FTP情報ご提供:ご発注後2日以内にご提供お願いします。
- 制作開始:即日スタート
- テストサーバーで初稿ご確認&修正(3回まで無料):修正ご依頼後2日以内
- 本番環境へアップ&納品完了:修正完了後2日以内
実績例
- 企業コーポレートサイト下層ページ制作
- レンタルスタジオLP(ランサーズ案件)
- 物流会社LPサイト
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご相談・お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
中小企業・個人事業主向け 業務システム開発/改修します
業務内容
【このような方におすすめ】
Excelや手作業での管理に限界を感じ、業務をシステム化したい中小企業様・個人事業主様
既存の社内システム(Access, VB製など含む)に機能を追加したり、改修したりしたい方
勤怠管理、シフト管理、顧客管理、請求書管理などの特定業務を効率化したい方
IT担当者がいない、またはリソースが不足している企業様
【ご提供できること】
業務ヒアリングと要件定義
Webベースの業務システム開発(React, Vue.js, Python, Node.jsなど)
既存システム(VB.netなど)の調査・改修・機能追加
データベース設計・構築
帳票出力機能、データインポート/エクスポート機能などの実装
システム導入後の操作説明や簡易マニュアル作成
【進め方】
ヒアリングにて、現状の業務フロー、課題、システム化したい範囲、ご要望を詳しくお伺いします。
要件定義を行い、システム構成、機能一覧、開発スコープ、お見積もりをご提案します。
設計、開発、テストを実施します。必要に応じて、既存システムとの連携も行います。
お客様環境での動作確認、修正対応を行い、納品・導入サポートを行います。
【私の強み・経験】
飲食店向け勤怠・シフト管理システムの開発経験(ヒアリング〜保守まで全工程)
VB.net製システムへの請求書管理機能追加経験
要件定義から実装、リリースまで一貫して対応可能
丁寧なヒアリングとコミュニケーション力
幅広い技術スタック(モダンWeb技術〜VB.netまで)に対応可能
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Java TypeScript C# Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
[JavaScript/GAS] プログラミングで業務の効率化をします
業務内容
下記のようなお悩みがある方
- スプレッドシートで同じような作業が何度もある
- スプレッドシートの業務をより効率化したい
- データが多すぎてGASがタイムアウトする
- システム化したい
既存業務のGoogle Apps Script(GAS)による効率化や、それでは対応しきれない高度なシステム構築を予算に合わせてご提案します。
個人的な業務の改善から、秒間数万アクセスの大規模Webサービスの改善まで、過去の経験や知見も含めてご提案が可能です
<ご依頼の流れ>
step1 依頼
step2 内容ヒアリング
step3 プランご提案
step4 開発・実装
step5 納品
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
【平日夜間・土日のみ】既存サイトのバグ対応・軽微な機能追加に協力します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・バグが発生して困っている方
・時間がない・猫の手も借りたい方
▼ご提供内容
・バグの原因調査、修正対応
・動作テストの実施(オプションでテストコード対応可能)
▼ご購入後の流れ
ご相談内容をヒアリング
詳細確認・作業範囲の取り決め
修正作業とテストの実施
修正内容をご報告
必要に応じて追加対応・最終確認
▼対応可能な言語
・C#:一番得意です。
・VB.NET:4年実務経験あります。
・TypeScript/JavaScript:2年ほど実務経験があります。(バニラJSは4年)
・Java:オラクルの資格を取得しております。
・Python:実務経験はありませんが、個人開発でスクレイピングツールの作成があります。
参考:https://github.com/agts86
▼納期
平日日中は正社員として勤務しているため土日・及び平日の夜間の対応となります。
目安
・1日:平日夜間または土日のどちらかに作業。日曜日までに納品します。
・4日:2週間後の日曜日までに納品します。(複数件の場合、個別に納品することも可能です)
・10日:1ヶ月後の日曜日までに納品します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET JavaScript Python Java TypeScript C#
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
各種センサのデータ収集を行い、帳票システムのカスタム開発します
業務内容
【こんな方へおすすめ】
工場のPLCシステムからデータ収集して帳票システムを導入予定の方
既存システムをリプレースしたい方
IoTシステムの導入を検討されている方
【ご提供内容】
PLCやIoTデバイス等と通信を行い、帳票を出力するシステム開発(Windowsアプリ)
・帳票(日報・月報・年報)
・異常履歴
・運転履歴
・警報状況一覧
・閾値設定
・トレンドグラフ(リアルタイム・ヒストリカル)
・PLC通信(MCプロトコル)
・デバイス通信(TCP/IP MQTT RS232C等)
【料金・納期】
都度見積もり
【進め方】
まずはお気軽にご相談ください。
【SEO対策・レスポンシブ対応】Web集客・採用ができるHP/LPを制作いたします
業務内容
このような方におすすめのサービスです
・集客向けのデザインで更新しやすいWebサイトホームページが欲しい
・専門性/権威性/信頼性の高いHPを作成したい
・自分たちで更新して集客をしたい
・専門的なブログは書けないけど実績やお客様の声なら更新できる
本サービスの特徴
・「専門性/権威性/信頼性」を意識したサイト構成、コンテンツ制作
・事例、実績、お客様の声による投稿
制作内容 ※プランによって内容は異なります。
ベーシック
4ページ
(例)
・トップページ
- サービス紹介
- お問い合わせ
- 会社概要
スタンダード
7ページ
(例)
・トップページ
- サービス紹介
- 料金プラン
- 実績・お客様の声
- よくある質問
- お問い合わせ
- 会社概要
プレミアム
10ページ
・トップページ
- サービス紹介
- 料金プラン
- 実績・お客様の声
- 採用情報ページ
- スタッフ紹介
- ブログ一覧・記事ページ
- よくある質問
- お問い合わせ
- 会社概要
※10ページ以上必要な方はオプションから追加ページをご購入ください。
※上記は一例です。サイト全体の構成案などありましたらぜひご相談ください。
SEO関連の設定
・Googleに好まれる構造(構造化マークアップ)
・SEOプラグインの設定
・制作時に画像の軽量化
・Google Search Console(サイト認証・サイトマップ送信)
制作の流れ
1 : 「まずは相談する」からご連絡ください。
2 : 依頼内容のすり合わせ
3 : お見積りの提出
4 : ご契約
5 : お打ち合わせ(オンライン会議可)
6 : 制作開始
7 : ホームページの公開、納品
低価格で高品質なホームページ・LPコーディング承ります
業務内容
✦ 提供サービス ✦
・HTML/CSSによる静的なコーディング作業
・jQueryを用いたアニメーションの実装(スライダーやメニューなど)
・各種デバイスに対応したレスポンシブコーディング
※デザインは事前にご用意ください。
✦ 無料サービス ✦
・レスポンシブ対応
・OGP設定
・ファビコン設定
・画像の軽量化
・基本のSEO対策(titleタグ、見出しタグの設定)
・テスト環境構築(制作中のサイトをご確認いただけます)
※OGP/ファビコン設定をご希望の際は、画像をご提供ください。
✦ 料金 ✦
・トップページのコーディング:10,000円
・下層ページのコーディング:5,000円/1ページ
(高さの目安:最大5,000px)
→ いただいたデザインに基づき、お見積もりを作成いたします。お気軽にご相談ください。
・アニメーション:+1,000円
・サーバーへのアップロード代行:+1,000円
※料金はデザインやご要件により変動します。まずはお気軽にご相談ください。
✦ 制作の流れ ✦
ご購入の前に、「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください。
ご要望に沿って納期と料金の目安をご案内いたします。
- ヒアリング・お見積もりの提示
- ご購入手続き
- デザインデータのご提出
- コーディング作業
- 内容確認・修正対応
- 納品完了
✦ 対応可能なデザイン形式 ✦
・Photoshop
・Illustrator
・Figma
その他の形式にも対応可能な場合がございますので、お気軽にご相談ください。
✦ 納品方法 ✦
コーディングデータ一式をZIPファイル形式でお渡し、もしくはご指定のサーバーに直接アップロード(+1000円)も可能です。
✦ 納期目安 ✦
内容により異なりますが、通常は10〜14日程度のお時間を頂いております。
お急ぎの方は、事前にご連絡をお願いいたします。
【業務効率化】業務フローの設計&システム化アドバイスします
業務内容
-
現状の業務ヒアリング
-
工数や人件費の可視化
-
システム化する業務の選定
-
GAS/Web/ツール導入案の提示
-
チーム体制の提案(必要に応じてエンジニアアサイン)
コンサル出身者による生成AI活用コンサル。課題特定~ソリューション提案まで行います
業務内容
———————————
こんな方におすすめ
———————————
・スタートアップ、士業、教育機関、自治体、NPO法人のご担当者様
・中小企業の経営者様/人事・総務部門/営業・マーケティング部門のご担当者様
・「ChatGPTを導入したけれど、活用方法が曖昧」「AI活用で何ができるのかイメージが湧かない」という方
・社内の業務効率化、生産性向上にAIを活用したいとお考えの方
・社員がノーコード・ローコードでAIアプリを活用できるような仕組みづくりを検討されている方
・顧客対応や企画立案、調査分析など多様な業務にAIを組み込みたいとお考えの方
———————————
サービス内容の案内
———————————
▶ご提供内容
・60分 × 1~2回のWEB会議(Zoomなど)にてヒアリング・課題特定・AIソリューション提案
・課題整理と提案内容をまとめた簡易レポート(Word数ページ)のご提供
・業務に応じたAIデモアプリ(チャットボット、業務支援、データ自動取得、RAGシステム等)の開発
・弊社環境におけるデモ稼働確認(利用期間1週間)
・ご希望があれば、社内向けAI導入マニュアルや教育用資料の作成支援も可能
・本格導入に向けた環境構築・導入支援(別途お見積り)にも対応可能
▶対応可能なテーマ例(ご要望に応じてカスタマイズ対応)
・ChatGPT、Gemini、Claudeなど生成AIによる業務効率化
・従業員・顧客向けチャットボット/RAGシステムの開発
・プロンプト設計、プロンプトの精度向上支援
・社内Q&A/マニュアル検索/FAQ自動化支援
・AIを活用した営業資料、提案文、報告書の自動生成
・顧客対応・ヘルプデスク業務の自動化と品質向上
・社内研修用のAI活用教材・業務トレーニングの自動生成
・新規事業開発、AI時代における事業戦略・人材教育の企画支援
——————
事例紹介
——————
・SNS投稿やコンテンツアイデアの自動生成支援ツール
・営業トークや提案書の内容を自動生成・添削するシステム
・商品レビューやアンケート結果を要約・分析するAIツール
・法務・会計・人事に関する問い合わせの一次対応を担うチャットボット
・教育現場向けのAI活用教材生成&質問応答支援ツール
・社内ナレッジベースと連携した「聞けば答える」AI秘書の構築
・特定業界の調査・競合分析レポートの自動生成システム
・社内会議の議事録要約、ToDo抽出、フォローアップ支援AIツール
—————————
サービスの特徴
—————————
・誤解が生じないよう、打ち合わせを徹底して行います。
・東大・東工大出身者、数学オリンピック優秀賞獲得者などAI領域に深く先進的かつ実践的な知見を持つメンバーで対応させて頂きます。
・コンサル勤務時代に培ったビジネス理解力、プロジェクト管理力により、「イメージ通り」かつ「スムース」なプロジェクトの運びに徹します。
———————
お見積もり
———————
・プロジェクトの稼働状況によって変動します。まずはお気軽に詳細ヒアリングさせていただければ、大まかな見積もりを出させていただきます。
・詳細なヒアリング一件あたりでは約60分一回で¥25,000、より詳細な提案をいただきたい場合は、2回のmtgにて、¥40,000の価格感で承っております。
—————————
開始までの流れ
—————————
①詳細ヒアリング
・購入後、メッセージにてご連絡ください。こちらから日程調整用リンクで調整し、詳しく課題感をヒアリングさせて頂きます。テキストでもweb会議でも問題ありません・
②AI活用プランとデモ内容のご提案
・課題整理と提案内容をまとめた簡易レポート(Word数ページ)のご提供
・業務に応じたAIデモアプリ(チャットボット、業務支援、データ自動取得、RAGシステム等)の開発
【高品質おまかせHP制作プラン】プロ仕様のホームページが安く速く作れます
業務内容
【ホームページ制作にお困りの方へ】
何から始めればいいかわからない、、、
マルっとお任せください!
ホームページは集客の大きな柱、あなたのビジネスを加速させ、必ず力になります。
あなたの魅力を伝え、集客・信頼につながるホームページを丁寧に制作します。
私は個人事業主さまや小規模店舗(教室・サロン・飲食店など)を中心に、「Webのことがよく分からない」「自分では作れない」とお悩みの方に向けて、早く・わかりやすく・安心して任せられるホームページ制作を提供しています。
★ こんな方におすすめです
自分のお店や教室のホームページを持ちたいけど、何から始めればよいかわからない方
名刺代わりになるサイトがほしい方
集客や信頼感を高めるサイトが必要な方
WordPressや独自ドメインに不安がある方
◯ご提供できる内容
ヒアリングに基づく構成提案とサイト設計
レスポンシブ対応(スマホ・タブレット最適化)
お問い合わせフォーム設置
SNS連携・Googleマップ埋め込み
SEOを考慮した構成(検索されやすい設計)
簡易更新マニュアルの作成(WordPressの場合)
◯ 納品物(プランにより異なります)
トップページ+下層ページ(最大6ページまで対応可能)
HTML/CSS/WordPressテーマ一式(環境に応じて)
お問い合わせフォーム機能(Contact Form 7など)
必要に応じて:画像加工・バナー制作・テキストライティング
🛠 制作の進め方(基本の流れ)
【ヒアリング】用途・希望デザイン・必要機能を丁寧にお伺いします
【ご提案】構成案・参考サイト等をご提案
【デザイン制作】デザイン作成〜確認(必要に応じて修正)
【コーディング or WordPress組み込み】実装作業
【確認・納品】最終チェックのうえ、納品または公開
【マニュアル提供&アフターサポート】納品後も安心
💡 私の強み・経験
現場でのWeb制作経験に加え、複数のWordPressサイトを自ら構築・運営中
非デザイナー・非エンジニアの方とも丁寧にやり取りするのが得意です
スマホ表示・動線設計・文章表現まで「見る人目線」で提案できます
教室運営、店舗経営の課題にも共感し、実践的なアドバイスが可能です
自分で作るには限界がある。でも業者に任せるには不安…。
そんな時こそ、丁寧なヒアリングと、ちょうどいい距離感の私にご相談ください。
ご予算や納期、ご不安な点もお気軽にご相談いただけます。
独自の画像認識モデルの開発システム業務の相談に乗ります
業務内容
▶︎こんな方へ
自社データで画像分類や物体検出を行いたい方
製造業での欠陥検出や外観検査をAIで自動化したい方
医療・研究・物流・防犯分野などで画像AIを導入したい方
高精度な画像認識システムをプロトタイピング(PoC)したい企業様
OpenCVやYOLOなどの技術で実務ベースの課題を解決したい方
▶︎提供内容
本サービスでは、業務課題に応じてカスタム画像認識AIモデルを構築・導入します。
既存ライブラリやフレームワークの活用だけでなく、独自データに対応した精度チューニングも行います。
要件に応じた画像分類・物体検出モデルの設計・実装
モデル精度評価・再学習による改善提案
アノテーション用テンプレート・ガイドラインの提供(必要に応じて)
Python(PyTorch / TensorFlow)を使った学習環境整備
DockerやGoogle Colab、クラウド上での検証環境構築
ご希望があれば簡易なWebビューアや評価用UIの作成も可能
▶︎ご購入後の流れ
初回ヒアリング(対象物・活用目的・データ形式の確認)
プラン選定とお見積もり・スケジュール提示
アノテーション済みデータのご提供(または作成支援)
モデル構築・精度検証・改良(必要に応じて繰り返し)
実装ファイル納品 or 簡易デモシステム構築
オプション:レポート作成・活用マニュアル・保守契約など
▶︎制作可能なジャンル
製造業向けの欠陥検出/異物判定モデル
商品認識/バーコード・QR・ラベル読み取り
顔認識・表情判定/モザイク自動処理
医療画像分類(レントゲン・皮膚画像など)
セキュリティ向け人物検出・映像解析
▶︎料金プランやオプション
ベーシック(簡易画像分類モデル)200万円〜
スタンダード(物体検出・独自データ対応)450万円〜
プレミアム(高精度モデル+現場連携支援)800万円〜
※アノテーション支援、UI実装、クラウド対応、分析レポート等は別途ご相談ください。
▶︎納期
ベーシック:30〜45営業日
スタンダード:60〜75営業日
プレミアム:90〜120営業日
※プロジェクト規模・データ量により変動いたします。まずはご相談ください。
【AIエージェント】業務効率化のマルチAIエージェントシステムを構築します
業務内容
「人手不足で手が回らない…」「もっと効率よく仕事を進めたい…」
そんなお悩みはありませんか?
複数のAIがチームのように連携して働く「マルチAIエージェントシステム」をお届けします。
まるであなた専属のAIアシスタントチームが、面倒な業務や時間のかかる作業を24時間365日、文句も言わずに代行してくれます。
◆ 例えば、こんなことができます!「ITニュース記事作成 → Note投稿システム」
-
情報収集AI (検索エージェント): インターネット上から、指定したキーワードに関する最新情報を自動で集めてきます。もう、たくさんのウェブサイトを一つ一つ見る必要はありません。
-
記事作成AI (執筆エージェント): 集めた情報を元に、まるで人間が書いたような自然なニュース記事やブログ記事をスラスラと作成します。もちろん、記事のトーン&マナー(例:親しみやすく、専門的に、など)も調整可能です。
-
文章チェックAI (校正エージェント): 出来上がった記事に誤字脱字がないか、不自然な表現がないかを厳しくチェック。品質の高い記事だけをお届けします。
-
自動投稿AI (投稿エージェント): 完成した記事を、あなたのNoteやブログ、SNSなどに自動で投稿します。ウェブサイトにログインして、コピー&ペーストして…といった手間は一切不要です。
(サムネイル画像右上の動画再生ボタンから添付動画をご参照ください)
このように、それぞれの得意分野を持つAIたちが連携することで、複雑な業務も自動化できるのが「マルチAIエージェントシステム」の大きな強みです。
◆ あなたの業務に合わせて、オーダーメイドでAIシステムを構築します!
上記の例はあくまで一例です。
「こんな業務を自動化したいんだけど…」
「うちの会社特有のこの作業、AIでなんとかならないかな?」
といったご要望に合わせて、最適なAIエージェントの組み合わせを設計し、あなただけの業務効率化システムを開発します。
Google検索 / Webクローリング処理 / 社内資料検索 / メール送信 / 音声処理 など様々な機能を各エージェントの機能に組み込むことで、複雑でオーダーメイドされた処理も実行可能です。
開発には、主に「Agent Development Kit」という、Googleによって開発された最新の技術を使用します。これにより、比較的スピーディーかつ柔軟に、高性能なAIエージェントシステムを構築できます。もちろん、お客様のご要望や既存システムとの連携に応じて、Agent Development Kit以外の技術やツールでの開発も可能ですので、お気軽にご相談ください。
◆ 納品について
開発したAIエージェントシステムは、基本的にお客様がすぐに使える状態で納品します。
Agent Development Kitでの開発の場合、チャットUIでお使いいただく形になります。複数のエージェントを束ねた親エージェントと対話してタスクを進めてもらうシステムです。
クラウド環境への設置 (Cloud Runなど): 多くの場合、「Cloud Run(クラウド・ラン)」のようなインターネット上のサービスにAIシステムを設置します。これは、例えるなら「AIシステムが住むための家をインターネット上に用意する」ようなものです。専門的な知識は不要で、私たちが設定を済ませれば、あとはAIが自動で働き始めます。
その他の納品形態: お客様の環境やご希望に応じて、サーバーへの直接設置や、特定の条件下で動作するプログラムとしてお渡しするなど、柔軟に対応いたします。
◆ まずは「こんなことできる?」からお聞かせください!
「AIで何ができるかよく分からない」「うちの業務でも使えるのかな?」といった段階でも全く問題ありません。まずはあなたのお悩みや、「こうなったらいいな」というご希望をお聞かせください。専門知識は不要です。丁寧にお話を伺い、最適なAI活用プランをご提案します。
WordPressで使えるAIチャットボットを作成します
業務内容
WordPressで使えるAIチャットボットを作成します
AIを活用した「WordPressサイト用AIチャットボット」を構築します。
FAQ対応・商品案内・予約受付など、接客・問い合わせ対応の自動化に、幅広くご活用いただけます。
ナレッジベース(製品に関するよくある質問や解決策などを読み込ませる方式)や、質問分岐(ユーザーの回答に応じて適切な流れへ誘導する設計)など、柔軟なカスタマイズが可能です。
更に、外部サービスにナレッジを預けることなく、自分の環境でデータを管理できる安心設計。
オプション追加でサイトのスタイルに合わせたUIのカスタマイズもOK。
用途や運用スタイルに応じて、最適な導入方法をご提案いたします。
WordPressサイトへの実装代行も、オプションで承ります。
【こんなときAIチャットボットがお勧め!】
✓サイト訪問者の離脱を減らしたい
✓問い合わせ対応を自動化したい
✓商品・サービス案内を自動化したい
✓Web接客を強化したい
✓難しいプログラミングなしでAI活用を始めたい
【基本プラン】
●AIチャットボットの開発(ナレッジベース)
●ナレッジ登録(最大10件)
●初期動作テスト + 修正1回まで対応
●サポート1回
※Q&A内容(ナレッジ)は購入者様にてご提供ください。
【料金の目安】
●基本料金:10万円〜
●複雑な会話フロー、外部サービスとの連携、その他の機能などは別途お見積もり
【サービスの流れ】
1.ご要望のヒアリング
2.お見積もりのご提示
3.ご購入後、開発スタート
4.初期開発 → テスト対応
5.納品(WordPress対応 またはHTML埋め込み形式など)
6.納品後2週間の不具合サポート
「見積もり・カスタマイズの相談をする」ボタンから、ご希望のチャットボットの内容やサイトの情報など、お気軽にご相談ください。
最適な形でのAI導入をご提案、料金と納期をご連絡いたします。
※外部APIの利用に伴う費用は、ご購入者様側でのご負担となります。
Chatgptなどの生成AI・LLMの導入提案からアプリ開発まで幅広くを承ります
業務内容
こんな方へおすすめ
• AIを未経験の方
• 社内DXを任された担当者
• 「問い合わせを自動化したい」「規定どおりに回答できるチャットボットを作りたい」といった課題を短時間で整理したい方
• スタートアップのCTO/PdM
• MVP段階で LLM を組み込んだ機能をすばやく検証し、投資判断を下したい方
• マーケティング責任者
• 広告文、LPコピー、SNS投稿などの生成AI自動化で工数を削減したい方
• コールセンター/CS 部門
• 要約・分類・FAQ 生成で応対時間を短縮したい方
• Web3 事業者
• スマートコントラクト × 生成AI を活用してオンチェーン分析や自動監査を行いたい方
• 研修・教育担当者
• 社員向けの生成AIリテラシー研修や社内ハンズオンを外部講師に依頼したい方
⸻
提供内容(ベーシック:10,000円)
- 60 分オンライン相談(Zoom/Google Meet/Teams)
- 相談サマリーを PDF で納品(24 時間以内)
- 追加 20 分のフォロー Q&A(テキストまたは音声)
スタンダード/プレミアムでは回数を増やし、簡易ロードマップや PoC 設計書の作成まで対応します。
⸻
制作可能なジャンル
• 社内検索 × LLM(RAG)ナレッジボット
• カスタマーサポート自動化(問い合わせ要約・感情分析・回答生成)
• マーケティング自動化(広告コピー生成、SEO 記事作成、SNS 運用支援)
• SaaS への LLM API 組み込み(GPT-4o、Claude、Gemini など)
• ドキュメント・動画の自動要約/多言語翻訳
• 社内専用コード Copilot(コード補完・レビュー)
• Web3 分析・スマートコントラクト監査レポート
• 音声/画像生成パイプライン(TTS、Stable Diffusion 連携)
⸻
制作可能なプラン(例)
• LLM PoC スタートパック
ベクトル DB を用いた RAG 構成設計とサンプルスクリプトを用意し、2〜3 週間で PoC 環境を立ち上げます。
• チャットボット SaaS 組込み
REST/gRPC API 設計、OpenAI や Claude 連携実装、AWS /Azure での CI/CD 構築までを 4〜6 週間で対応します。
• 社内ハンズオン研修
生成AI の安全ガイドライン講義と Jupyter/スライド教材を提供し、研修後1か月の質疑サポートを行います。
上記プランは一例です。ご予算・スケジュールに合わせて柔軟にカスタム提案致しますので、まずはお気軽にご相談ください。
レスポンシブコーディング10ページ
業務内容
Webサイトをレスポンシブコーディングいたします。
TOPページ以外の10ページ・・・5万円
※A4サイズ2ページ位の縦長を1ページと想定しています。
長いページや、PC版ではカラム数が多く検索窓がついたポータルサイトやボリュームのあるものはお受けできませんので、ご了承くださいませ。
※オリジナルcss作成、bootstrap3使用します。
オリジナルな「Webシステム」を新規に開発させていただきます
業務内容
⭕️Webシステムの開発を承ります
PC、スマホに対応したご要望のWebシステムを構築いたします。
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ!
⭕️こんなシステムとかツールを作ってほしい
ご用件をお伺いしてゼロからプログラムを開発します。
実現可能なのか、こういうことがしたいんだけどなどの段階でもご連絡ください!
ご一緒に考えてご提案させて頂きますのでお気軽にご相談ください!
⭕️ご依頼例
- 業務の手順をWebアプリを作って簡略化させたい
- エクセルで管理しているデータをWeb化したい
- 検索できるデータベースが欲しい
- いまのシステムが使いにくいので一から作って欲しい
などなど、ご要望をお聞かせください。
⭕️デザインからシステム構築までOK
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能。
一貫して業務システムの立ち上げをさせて頂きます!
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
▼事例
- 高齢者見守りサービス(サブスク、SMS通知、LINE通知)
- サブスク機能、都度決済のある会員サイト(Square決済)
- 絞り込み検索ポータルサイト
- 求人マッチングサイト
- 在庫管理システム
- 多言語検索サイト
- 中古車在庫販売システム
- アフィリエイトシステム
- スポーツクラブ会員管理システム
- RPAツール(Python、Openpyxl、PDF)
- フランチャイズ店舗管理システム
- 販売管理ツール
- Squareと連携したWeb業務システム
- StripeConnectを利用しエスクロー決済のあるマッチングサイト
- リファラル採用サイトシステム
- ソーシャル連携した会員管理システム
- イベント管理システム
- オンライン予約システム
- 多言語Eコマースサイト
- 教育ポータルサイト
- ヘルスケア管理システム
- ブログプラットフォーム
- フォーラムサイト
- オンライン学習管理システム(LMS)
- プロジェクト管理ツール
- レストラン予約管理システム
- 旅行予約サイト
- 不動産リスティングサイト
- オンラインポートフォリオ
- カスタマーサポートシステム
- 会員制の動画オンラインサロン
- 販売促進の為のイベントサイト
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
オブジェクト指向・ドメイン駆動設計Javaによる開発支援、メンタリング、研修できます
業務内容
主に、Javaプログラミング、オブジェクト指向技術、ドメイン駆動設計の入門から実践レベルまでのスキルアップ支援を行っています。
また、実プロジェクトでの伴走型支援も行います。
成功プロジェクトも苦しいプロジェクトも数多く経験してきましたので、現場で役立つ支援を提供できると思っています。
\まずは気軽にご相談ください!/SWELLで高品質なHP制作を低価格で制作します
業務内容
はじめまして!Webサイト・LP制作を行っております渡部駿太(ワタナベシュンタ)です。
これまで【4年間】Web制作に携わり、LPや企業サイトなどさまざまなサイトを制作してきました。
また、【営業経験も5年】あるため、「ヒアリング力」と「親しみやすい対応」には自信があります。
「誰にでも分かりやすく」「目的に合ったサイトを一緒に考えていく」ことを大切にしています。
Web制作が初めての方も、安心してご相談ください!
【ポートフォリオはこちらです】
https://www.lancers.jp/profile/buffalo0123/portfolio
【こんな方におすすめです】
✅WordPress(SWELL)でサイトを作りたい
✅更新しやすいサイトが欲しい
✅LPも含めて提案してほしい
✅サイト制作にあたって何を準備すればよいか不安
✅親しみやすく、柔軟に相談に乗ってくれる制作者を探している
【サービスに含まれる内容】
・サイト初期設定
・SWELLに合ったプラグイン導入
・レスポンシブ対応(スマホ最適化)
・SNS連携
・簡易SEO対策
・お問い合わせフォーム(確認画面付き)制作
※ロゴの制作は別途費用が発生いたします。
※文章はご準備いただける場合のみお願いいたします。
【制作の流れ】
1️⃣ヒアリング・ご相談(目的やご希望を丁寧にお伺いします)
2️⃣ご契約・仮払い
3️⃣必要素材のご提供(ロゴ・画像など)
4️⃣ヒアリング内容をもとに、制作開始(テキスト・画像反映+デザイン調整)
5️⃣修正対応(プランに応じて最大回数まで対応)
6️⃣最終確認(PC・スマホ表示、フォーム動作チェックなど)
7️⃣納品・公開
【大切にしていること】
・初心者の方にも分かりやすく、丁寧にご説明します
・ご予算やスケジュールに柔軟に対応します
・長く使いやすいサイトを一緒に目指します
まずはお気軽にご相談ください!
「頼んでよかった」と思っていただけるよう、丁寧に対応させていただきます。
システム保守・運用[業務システムやtoCサービス…等] 承ります
業務内容
『業者に管理をお願いしているが、レスポンスが悪い』『自社での運用が難しい』といったシステム・サービス等を保守管理いたします。
どのようなシステムでもまずはご相談ください。
過去の実績として以下がございます。
・オンライン決済基盤(交通系事業者様向け)
・Paypay決済サービス、API基盤、PaaS開発(公共事業)
・コンビニ決済・クレジット決済実装(地方自治体)
・プラットフォーム開発(toB向け教育事業会社様向け)
・WebAPI開発(自治体向けポイントサービス)
・顧客管理システム開発(リース業様向け)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、CMS、オリジナルショップ、アプリ等多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- 技術コンサルティング
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java
Q&Aサイト【カスタマーサポート・ナレッジ・ChatGPT】の構築を行います
業務内容
Q&Aサイトの製作を承ります。
更新がし易いカスタマーサポート用のよくある質問サイト、
企業のナレッジデータベース
更には、ChatGPT等のAIを使ったサポートサイト等
記載している物以外でも、関連しそうな案件でしたら遠慮なくご相談ください。
過去の実績として以下がございます。
・マッチングサイト(不動産業様向け仲介向け)
・プラットフォーム開発(toB向け教育事業会社様向け)
・顔認証システム(交通事業様会社)
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
・デジタルサイネージ開発(海運業様向け)
・監視カメラ管理サービス開発(データセンター向け)
・WebAPI開発(自治体向けポイントサービス)
・オンライン決済基盤(交通系事業者様向け)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
サイト高速化・軽量化、Page Speed改善を承ります
業務内容
読み込みが遅いホームページの高速化・軽量化に対応します。クラウドサーバやWebシステム、CDNでも対応可能です。
記載している物以外でも、関連しそうな案件でしたら遠慮なくご相談ください。
過去の実績として以下がございます。
・WebAPI開発(リース業代理店)
・WebAPI開発(自治体向けポイントサービス)
・Paypay決済サービス、API基盤、PaaS開発(公共事業)
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
・顔認証システム(交通事業様会社)
・オンライン決済基盤(交通系事業者様向け)
・顧客管理システム開発(リース業様向け)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- 技術コンサルティング
スマホアプリ、デスクトップアプリ、モバイルアプリの開発承ります
業務内容
Webアプリ・モバイルアプリ・ウェブサービス等、いずれも対応可能です。
記載している物以外でも、関連しそうな案件でしたら遠慮なくご相談ください。
過去の実績として以下がございます
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
・顧客管理システム(インフラ事業会社)
・toC向け学習プラットフォームのインフラ基盤運用支援
・toB向け学習プラットフォーム開発
・地図情報アプリのインフラ開発(官公庁様向け)
・監視カメラ管理サービス開発(データセンター向け)
・WebAPI開発(自治体向けポイントサービス)
・マッチングサイト(不動産業様向け仲介向け)
・プラットフォーム開発(toB向け教育事業会社様向け)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
LINEツール・システム開発[チェットボットや予約管理など]承ります
業務内容
LINEアプリ・LINEミニアプリ・LINEツール、その他LINEと他システムの連携等、何でもご相談ください
・学習プラットフォームのインフラ基盤運用支援
・クラウド環境開発支援(大手製造業様向け)
・顧客管理システム(インフラ事業会社)
・顧客管理システム開発(リース業)
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
・商業施設の人流データダッシュボード開発
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
カレンダーで簡単予約!サイトの雰囲気を壊さない予約フォームを設置します
業務内容
サロン・スクール・レッスン・マッサージ・整骨院・美容室・などのジャンルや、ご自身で拠点を構えているサービス業にご利用いただけます。
予約の前日にはリマインダーメールを送信することも可能で、予約と同時に決済を行えるようにすれば、民泊等のサイトにもご利用いただけます。
📌予約フォームの特徴
・サイトデザインに合わせたフォーム
・レスポンシブ対応
・カレンダーから簡単入力
・日本の祝日にも対応
📌ワードプレスサイトにも設置可能です
ワードプレスサイトに予約フォームを設置する場合、手っ取り早いのはプラグインや既存の予約システムのを導入することです。
ただどうしてもデザインに制約が出てくることがあり、サイトのイメージとフォームが「いまいち合わない」といったことはよくあります。
しかしオリジナルの予約フォームなら、サイトに合わせたものを制作可能です。
📌こんな方におすすめ
・運営中のサイトに予約システムを追加したい人
・新しくサイトを作成する際に予約システムが欲しい人
・カレンダー形式の予約システムが欲しい人
・自分で予約システムを作るのが面倒な人
・プラグインのシステムでは使い勝手が悪く、リニューアルしたい人
ご不明な点やご質問等がございましたら、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
【建築・リフォーム系専用】WordPressの構築・コーディングをします
業務内容
このパッケージは、リフォームや新築などのWordPressサイト構築を複数対応してきたエンジニアが提供する建築業界向けのWordPress構築サービスです。
※都合上、お急ぎ・短納期のご依頼はお断りをさせていただいております。
各プランの料金や納期はページ数、仕様、デザインなどの内容によって変動します。
もし、プランに迷われましたら「カスタマイズ」またはメッセージでご相談ください。
こんな方におすすめ
- コーダー不足で外注先を探している
- WordPressが苦手
- コーディングが難しくてできない
- Webデザイナーだけどコーディングは苦手
- ディレクションやデザインに集中したい
制作会社様・個人Webデザイナー様からの受注実績があります。
よくあるご相談
- 新規サイトのWordPress構築
- 既存WordPressサイトのリニューアル(コーディング)
- WordPress LPのコーディング
- WordPressで◯◯の機能を実装したい
WordPressはオリジナルテーマ(ゼロから構築)、無料・有料テーマ、すでに公開済みのサイトのいずれも対応できます。
ご相談やお見積りは無料です。
パッケージの内容
WordPressを使った構築・コーディングのみです。
ご契約前にデザインデータをご用意ください。(内容により不要な場合もあります。)
対応内容
- WordPressオリジナルテーマ構築(ゼロから構築)
- WordPress無料有料テーマ構築(Snow Monkey、SWELL、SANGO、Lightning、Cocoonなど)
- WordPress LPコーディング
- 機能実装、コンテンツ追加など
- クラシックエディタ
- ブロックエディタ
対応可能な業種・ジャンル
- 不動産、住宅、建築、工務店
- 新築、注文住宅、リフォーム
など住宅関連のみとなります。
他の業種やジャンルは別のパッケージがありますのでそちらでご相談ください。
メッセージでもご相談は可能です。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1227498
実績例
公開・掲載ができないサイトもありますのでご了承ください。
- 不動産・建築系のWordPressサイト(部分対応もあります)
納品までの流れ
- ヒアリング・デザインや情報の提供
- お見積り
- ご契約・仮払い
- 作業開始
- 初稿納品
- 検収・修正
- プロジェクト完了
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- Contact Form 7
生成AIシステム開発【画像、音声、動画、文章、スライドのAIでの制作】承ります
業務内容
生成AIでの画像・音声・動画・文章、スライド等の制作・自動化を行います。業務効率化や新サービスにお役立てください。
過去の実績として以下がございます。
・AIチャット開発(地方自治体様向け)
・顔認証システム(交通事業様会社)
・人流データダッシュボード開発(商業施設)
・AI会話Bot開発
・学習プラットフォーム開発(toB向け)
・地図情報アプリのインフラ開発(官公庁)
・デジタルサイネージ開発(路面電車)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
※AIは常に完璧な回答を提供するものではありませんので、AIの導入に伴う問題やその正確性については保証することができません。この点につきましては、予めご理解いただけますと幸いです。
【ご相談ください】自作PCの組み立て・設定を代行します
業務内容
予算内で最高のマイPCを手にしてみませんか?
「PCをなるべく安く組みたい」、「予算内で爆速PCを買いたい」、「高性能なゲーミングPCが欲しい」
でも、PCの組み方やパーツのことがよくわからない・・・。
そんな要望にお応えします!
予算に応じて性能の良いパーツを選定し、綺麗に組み立てさせていただきます。
OSのインストールと起動確認までは、基本プランに入っていますので、安心してお任せしていただけます。
もし万が一、起動しなくなったり、フリースしても、500円でクイック診断させていただきますので、まずご相談からでもかまいません。
お気軽にお声がけください。
何卒よろしくお願いいたします。
インストールOS
Windows10、Windows11
【親切・提案・共感をモットー】LP/HPデザイン、責任を持ってコーディングします
業務内容
このページを見ていただき誠にありがとうございます。
はじめまして。「ともひろ」と申します。
「LP/HPのデザインはあるが、コーディングをお願いしたい」
「人手が足りないので、コーディングを委託したい」
そんな方々に是非コーディングをお任せいただけませんか?
現在、私はフリーランスとして、
HTML /CSS/Javascriptのコーディングを中心に活動をしています。
最後まで責任を持って対応させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します!
サービス内容
デザインデータからHTML/CSSを実装
必要に応じてHP/LPをWordPress化(別途料金となります。ご相談ください。)
基本料金
・トップページコーディング・・・・9,500円〜
下層ページ作成・・・・・ +5,000円〜
JavaScript実装・・・・・・・・・ +5,000円〜
※現在先着5名様に1ページコーディングを5,000円で提供するキャンペーンを実施中です。
料金に含まれるもの
・HTML / CSSコーディング
・レスポンシブ対応(PC, SP)
・修正(基本5回迄)
見積もりについて
デザインやボリューム感等お伝えいただき、御見積もりを迅速提出させて頂きます。
納期について
1週間~
※作業量によって異なります。
※余裕を持ってご依頼いただけますと幸いです。
対応データ
・figma
・Adobe XD
・Illustrator(.ai)
・Photoshop(.psd等画像データ)
納品形式
圧縮ファイル(ZIP)、FTPで納品・送付いたします。
親切・提案・共感をモットーにお客様の一歩前を提案できるよう、
全力で取り組みたいと思います。
是非、よろしくお願いいたします。
🎥 Mastraで作るAI動画面接PoCテンプレートをご提供します
業務内容
Mastraで作るAI動画面接システム: シナリオ作成・動画面談・音声解析・自動評価まで
🎯 概要
本システムは、Mastra × Whisper を活用し、本番さながらの模擬動画面接AIシステムです。
WebRTCによる動画UIと、LLMによる柔軟な質問・評価ロジックを組み合わせて、リアルな対話型AI面談を実現しています。
📌 特徴
- 🎥 動画面談対応の模擬面接AIツール
- 🧠 Mastra × Whisper でリアルな対話と評価を実現
- 📊 技術力・主体性・責任感・カルチャーフィットを定量評価+フィードバック
- 📁 面談シナリオの自動生成・再利用に対応
- 💻 アカウント登録なしで即利用可能な軽量UI(SvelteKit + WebRTC)
- 🔍 ユーザーフレンドリーなインターフェース(回答終了ボタン+無音検出による自動補助)
🧩 システム構成
- UI: SvelteKit + WebRTC
- 音声認識: Whisper(OpenAI API)
- 面談ロジック: Mastra(Workflows/Agents など)
- LLM: OpenAI
🛠️ 機能仕様
🎙️ 面談体験の流れ
- 募集条件・技術スタックなどを面談設定で入力
- LLMがそれに基づき面談シナリオを自動生成
- ユーザーが録画面談スタート(動画質問 × 音声回答)
- 話している最中に、約15秒ごとに動画キャプチャを保存
- 回答ごとにLLMがリアルタイムで次の質問を生成
- 最後に評価フィードバックが表示される
🧠 評価仕様(LLMによる)
- 評価項目(各100点満点):
- 技術力
- 主体性
- 責任感
- カルチャーフィット
- 各項目について点数+コメント評価
- システム設定で入力した「募集内容・役割・技術スタック」も評価に反映
📚 データ構造
🔹 面談設定項目(ユーザー入力)
- 募集対象の業務内容
- 想定システムの概要
- 技術スタック
- 求める役割
- 評価で重要視するポイント
🔸 シナリオ構造(自動生成・再利用可能)
- 質問の流れ(開始~終了までのステップ)
- 各質問に対する目的(評価対象)
- フォローアップパターン
🚀 想定ユースケース
- 就活生・転職者の面談練習ツール
- 採用担当者向け一次スクリーニングの代行
- プログラミングスクール/教育機関での模擬面接教材
- LLM × 音声・動画 × 状態管理AIの構成サンプルとしての技術学習
wordpress導入で顧客管理、集客アップのお手伝いします
業務内容
【こんな方におすすめ】
開業・起業に向けてSNSだけでなく「信頼感のある情報発信の場」としてWebサイトを検討されている方
集客や売上アップを目指し、見やすく伝わるWebサイトを必要としている中小企業・個人事業主の方
介護・福祉・医療・障がい者支援・調剤薬局・小売・飲食など、専門性と信頼が求められる業種の方
難しい言葉や操作が不安な方も大丈夫です。初めてのWeb制作でも、ていねいにご案内いたします。
【ご提供内容】
お客さまの事業やサービスに合わせた、集客・販促に強いWebサイトを制作いたします。
以下のようなご要望にお応えできます。
ランディングページ(LP)や事業紹介ページ、商品・サービス販売ページなど、用途に応じた設計
Google検索で見つけてもらいやすくなるよう、基本的なSEO対策を考慮
スマートフォン・PC両対応のレスポンシブデザインで、幅広い層にしっかりアプローチ
写真や文章などの素材が揃っていない場合も、方向性のご相談からお手伝い可能です
【ご依頼後の流れ】
ヒアリング(文面でのやりとり)
ご要望・業種・サイトの目的などを丁寧に伺い、方向性を共有します
要件整理・デザイン案のご提案
構成・デザインイメージなどを視覚的にご確認いただきます
正式ご契約 → 制作開始
ご承認後に着手し、進捗は適宜ご報告。修正などもご相談可能です
最終確認・納品
ご希望のサーバーへ納品いたします(代行作業も可能です)
【制作可能なサイト】
HTML/CSSでのベーシックな静的Webサイト
Canvaなどノーコードツールを用いた簡易ページ
WordPressによる自社更新・ブログ投稿型のWebサイト
ビジネスの規模や、更新頻度に応じて、最適な方法をご提案いたします。
【料金】
ランディングページ(1P):10,000円(ページ単体の方のみ)
Webサイト購入特典:バナー広告5枚無料(追加1,000円/枚)
▼こんな方におすすめです
起業や新規事業の立ち上げで、どこにWebサイト制作を依頼すれば良いかお悩みの方。
また、予算に不安がある方や、今の集客や売上に課題を感じている方にもおすすめです。
ご相談内容に応じて、柔軟にお見積もりいたします。制作会社よりもリーズナブルに対応可能です。
▼ご提供できるサービス内容
静的サイト制作(HTML / CSS / JavaScript):訴求・集客向けのシンプルなサイト
バナー広告作成:SNS掲載用の広告デザインにも対応
ランディングページ制作:商品・サービス販売や会員募集向け
WordPress構築(デフォルトテーマ):更新可能なコーポレートサイトやECサイトに対応
WordPressオリジナルテーマ制作:一からの開発によるフルオーダーメイドサイト(プログラミング対応)
※有料テーマの導入をご希望の方は別途費用をいただきます。
▼制作の流れ
ヒアリング・お見積り
サイトイメージのご提案・確認
合意後に契約締結(書面確認あり)
ご入金確認(合意価格の2割を前金)
制作着手 → 都度確認・修正を重ねて納品
※WordPress導入時は、既存サイトとの干渉チェックを行い、問題がないことを確認してから実装します。
※不具合が見つかった場合も、確認のうえ丁寧に対応します。
▼対応ジャンルについて
業種を問わずオールジャンル対応可能です。
素材(文章・画像)はご提供いただくか、こちらで作成いたします。
ランディングページは、デザイン込みまたはお持ちの素材を基に構成いたします。
※有料素材をご希望の場合は、実費をご負担いただきます。
▼料金について
10,000円〜:Jimdoを使ったノーコードホームページ作成代行(アカウントはご自身でご用意ください)
WordPressやプログラミングを伴うWebサイト構築については、内容に応じてお見積りします。
※サーバー契約が必要な場合は、お客様ご自身での契約、または当方にて「さくらレンタルサーバー」「独自ドメイン」の代行契約も可能です(実費請求)。
※Webサイト修正は永年無制限、品質保証は納品後1年間(自然災害等を除く)です。
▼納期について
前金のご入金確認後、最大30日以内に納品いたします。
制作の進行状況に応じて、都度ご確認をお願いしながら進めてまいります。
※移設や修正も含めた全工程での納期設定となります。短納期希望も応相談です。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ECサイト・ネットショップ制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 治療院 不動産 美容室
- スタイル
- シンプル おしゃれ
クラウド在庫管理システムを提供!パソコン・スマホ、どこでも利用可能にします
業務内容
こんな悩みはありませんか?
「手作業での在庫管理に限界を感じている…」
「複数のデバイスから最新情報を確認できるシステムが欲しい!」
本システムはWeb、デスクトップ(EXE)、スマホに完全対応。
オフィス、現場、リモート環境いずれでも、直感的な操作とシームレスなデータ連携により、リアルタイムの在庫状況が一目で把握できます。
基本機能は既に完備済み(在庫一覧・入出庫管理、商品登録・検索、レポート作成など)ですが、業務フローに合わせた柔軟なカスタマイズも可能です。
【技術と実績】 実務経験3年以上のエンジニアが、PythonやGoogle Apps Script(GAS)を活用して納品実績を積み重ね、各種APIとの連携にも精通しています。こうした技術力を基に、ヒアリングによる要件整理からシステム設計、開発、テスト運用、納品後のアフターサポートまで、ワンストップで責任を持ってご提供いたします。
【サービスの流れ】
・初回ヒアリング:業務のお悩み、希望する機能、予算・納期など詳細をお伺いし、現状の課題を正確に把握します。
↓
・システム提案・設計:ヒアリング情報をもとに、全体の構成と機能一覧を資料にまとめご提案。(大規模カスタマイズは別途相談)
↓
・開発・テスト運用:合意した仕様に沿って開発を進め、進捗ごとに確認とフィードバックを実施。
↓
・納品&アフターサポート:テスト運用後に正式納品。不具合対応は一定期間無償で迅速に実施します。
↓
【こんな方におすすめ】 ・業務効率化を目指し、在庫管理の自動化を実現したい企業様 ・複数拠点やリモート環境での正確な情報共有が必要な方 ・初めてシステム導入を検討され、拡張性・柔軟性を重視される方 ・既存システムとの連携やさらなるカスタマイズをお考えの方
既に整った基礎機能をベースに、貴社のニーズに合わせたオーダーメイドなシステムへと仕上げます。まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ
【業種不問・カスタマイズ対応】WordPressで予約システムを構築します
業務内容
【サービス内容】
WordPressを用いた完全オリジナルの予約システムを構築いたします。
ご要望や業種に合わせて柔軟にカスタマイズ対応可能です。
【対応可能な機能(一例)】
・予約フォームの設置(必要項目はご相談のうえ設定)
・カレンダーとの連携(空き状況の表示など)
・メールによる自動通知設定
・Googleカレンダーとの連携(管理側・ユーザー側双方)
・予約完了後のQRコード自動生成(受付・確認用などに活用)
【これまでの対応実績】
医療機関(病院)
公共施設(博物館)
士業(税理士事務所)
スポーツスクール(テニス教室)
など、幅広い業種での導入実績がございます。
【開発方針】
予約プラグインは使用せず、必要な機能をシンプルかつ堅実に実装するため、
セキュリティや将来的なメンテナンス面でも安心してご利用いただけます。
【納期・料金】
納期:1ヶ月〜3ヶ月
料金:200,000円〜600,000円(税込)
※内容により前後いたします。ご予算・ご要望に応じて柔軟に対応いたします。
【ご相談・ご依頼の流れ】
まずは「見積もり・カスタマイズの相談をする」よりご連絡ください
ご要望・ご予算を伺い、最適な仕様をご提案いたします
お見積もりとスケジュールをご確認いただいた後、正式発注となります
【こんな方におすすめ】
・業種に特化した予約機能が必要な方
・プラグインに頼らない柔軟な仕組みを求めている方
・長く安心して運用できる予約システムを導入したい方
【ご相談は無料です!】
まずはお気軽にご相談ください。ご希望に沿った最適な形をご提案いたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
独自仕様でカスタマイズされた 信頼性のある組み込みソフトウェア開発を行います
業務内容
基本的にマイコン・開発ボードが揃った状態からの業務となっておりますが、マイコン選定等について事前のご相談も承ります。お気軽にお問い合わせください。
作業内容によりオシロスコープ等の測定機器が必要になる場合も多いと思います。この場合、借用をお願いする事になると思いますのでよろしくお願いいたします。
※詳細については事前に調整
ソフトウェア開発環境につきましてはこちらで揃えますが、高額な環境が必要になる場合はご相談させていただく場合もあります。
◇ご提供内容(標準)
1.HEX(rom)ファイル
2.ソースコード一式
3.検査成績書
4.進捗報告(1回/週)以上、その他(電子メール・リモート会議等)
【VBA×GAS×RPA】単純作業は卒業!オーダーメイド自動化ツールを作成します
業務内容
**毎日の単純作業、手放しませんか?**
Excel VBA、Google Apps Script(GAS)、RPA(Power Automate Desktop)を使い、
お客様の業務内容に合わせたオーダーメイド自動化ツールを作成します。
作業時間の短縮、ミスの削減、ストレスの軽減
あなたの業務効率化を全力でサポートいたします。
成果物として、
「自動化ツール」+「操作マニュアル」をセットで納品します。
**【開発実績例】**
〜〜 VBA・GAS 〜〜
- 税理士事務所向け 自動計算ツール
- 勤怠管理・経理データ集計ツール
- 売上データ一括分析ツール
- 請求書・契約書 自動生成ツール
- 月次データ自動インポートツール
- 顧客情報・売上レポート自動集計ツール
〜〜 RPA(Power Automate Desktop) 〜〜
- 登記情報収集・管理の自動化システム
- データ入力自動化システム
- ファイルのダウンロード・アップロード自動化システム etc...
あなた専用のオーダーメイド自動化ツール作成を、心を込めてサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- 開発
Salesforce運用改善・業務設計を標準機能ベースで伴走支援します
業務内容
【サービス内容(共通)】
Salesforceの運用改善に関するヒアリング
業務課題の整理・可視化(現状フロー〜ボトルネック)
標準機能(フロー、レポート、オブジェクト、画面構成など)を活用した改善提案
利用部門との巻き込み/定着の観点からアドバイス
Salesforce管理者や営業企画・BizOpsチーム向けに最適
【このパッケージが向いている方】
Salesforceを導入したけど、現場でうまく使われていない
営業やCSチームの要望をどう設計に落とせばいいか悩んでいる
Apex開発ではなく、標準機能だけで業務改善したい
Salesforce担当者が1人で孤軍奮闘している
【 納品物の例(プランに応じて変動)】
業務フロー/課題整理ドキュメント(PDF or Google Docs)
改善施策一覧・設計イメージ(図解/構成案)
プレミアムではSlack/Chatworkなどでの伴走アドバイス付き
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
【WordPress】集客に繋がる!ハイクオリティなホームページを制作します
業務内容
Web制作を個人で行っております、辻 尚樹(つじ なおき)と申します。
当方では「品質の高いサイトを、手の届きやすい価格でご提供すること」を大切に、日々制作に取り組んでおります。
制作にあたって大切にしていること
• 納期の厳守
• 誰にでも伝わりやすく、見やすいデザイン(構成・配色・テキストまで丁寧に設計)
• 円滑なコミュニケーション
• 納品後のサポート(ご質問や軽微な修正など)
ご依頼いただいた際は、テストサーバーにて仮サイトをご確認いただき、内容にご納得いただいたうえで納品いたします。
ご希望のデザインや参考サイトがあれば、共有いただけますとよりスムーズに進行可能です。
もし「よく分からない」「時間がない」といった場合は、おまかせ(丸投げ)でも大丈夫です。こちらで意図をくみ取りながら、丁寧に制作させていただきます。
使用テーマについて(WordPress「SWELL」)
今回のパッケージでは、WordPressの人気テーマ「SWELL」を使用して制作いたします。
このテーマはスタイリッシュで洗練されたデザインが特徴で、ブログ更新やページ修正なども比較的安易に行えるため、納品後もお客様ご自身で簡単に運用できます。
よくあるご質問
「テーマを使うと、テンプレートっぽくなりませんか?」
→ ご安心ください。「カスタマイズ」によってレイアウトやデザインにオリジナリティを加え、あなただけのサイトに仕上げます。このカスタマイズ費用も、パッケージ内に含まれております。
内部SEO対策について
SWELLにはSEOに有利な機能が多数搭載されており、以下のような基本的な内部SEO対策を標準で行います:
• サイトタイトル・ディスクリプション設定
• 画像のAltタグ設定
• パンくずリストの設置
• OGP(SNSシェア用メタタグ)の設定
別途料金をいただくことなく、基本的なSEO対策はすべて含めて対応いたします。
サーバー・ドメインについて
ホームページを公開するには、サーバーとドメインの契約が必要です。
これらは個人情報の登録が必要なため、お客様にてご契約いただく形となりますが、操作が不安な方には手順をわかりやすくサポートいたします。
SWELLのテーマ代について
SWELLは有料テーマとなっており、本パッケージの料金にはSWELL購入費用は含まれておりません。
※必ずしも購入する必要はございませんが、お客様にで購入いただくと今後のアップデートにもご自身で対応できます(保守運用の代行も可能ですので、お気軽にご相談ください)。
最後に
ご不明点やご質問がありましたら、どんなことでもお気軽にご連絡ください。
ご縁をいただけた際には、誠心誠意、全力で取り組ませていただきます。
どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。
AWSで高セキュリティなWordPress環境を構築します
業務内容
他サイト含め複数のお問い合わせをいただき、
この度AWSを用いたWordPress環境の新規構築サービスをご用意しました。
小~中規模のウェブサイト向けを想定した構成となります。
AWSでのWordPressウェブサイト公開を検討しているが、
「初期設定やセキュリティが不安」
「SSLの設定がよく分からない」
といったお悩みをお持ちの方へ、セキュアなWordPress新規環境をご提供します。
■サービス内容:(ベーシック)
・AWS LightsailインスタンスにWordPress環境を構築
・SSL(HTTPS)設定対応
・Let's Encryptの無料証明書を導入
※自動更新設定込み(期限切れ防止)
・Lightsailファイアウォール設定
※ご指定のIPアドレスのみsshアクセス許可、など
※AWS Lightsailとは?
AWS Lightsailは月額約5ドルから利用できるクラウド型サーバーで、
コストを抑えながらも高い拡張性と自由度が特徴です。
さくらインターネットやXserverに比べて、AWSの各種サービスと連携でき、
セキュリティ設定やリソース拡張が柔軟に行える点が強みです。
初めてのクラウド環境にも適しています。
■ご用意いただくもの
・AWSアカウント + IAMユーザー
作業専用のIAMユーザー(AdministratorAccess付与)を一時的にご用意いただきます。
セキュリティ上、作業完了後はユーザー削除を推奨しています。
・取得済みのドメイン名と連絡用メールアドレス(お持ちでない場合はご相談ください)
ドメインは事前にご用意いただき、DNS設定を行います。
こだわりがなければRoute53で取得いただけるとスムーズです。
・SSHアクセスを許可するIPアドレス(ご自身のIPアドレスなど)
SSH制限設定を行うため、許可するIPアドレスのご提供をお願いします。
■納品までの流れ:
・ご依頼内容のヒアリング(ドメイン情報、接続元IPなど)
・環境構築(通常1〜3営業日以内)
・環境確認・完了報告
AWS Lightsailを活用した、コストパフォーマンスに優れたWordPress環境をセキュアに構築いたします。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。