2Dイラスト・画像→3Dキャラクターモデリング/CG・アニメーション作製します
業務内容
受注から制作まで一人で責任をもって請け負いますのでよろしくお願いいたします。
▼内容▼
イラストや画像から3Dモデルデータを作ります。
2Dイラスト→3Dモデル
アニメーション
フィギュア/3Dプリント用データ
VRchat/Vtuber
対応
【モデリングソフト】
Blender/ Maya/ZBrush
作製した3DデータはUnreal Engine5やUnityなどのゲームエンジンに対応しておりますのでそのまま使用できます。
またUIやUX、フィギュア用の3Dデータも対応しておりますのでお気軽にご相談ください
▼ご依頼にあたって▼
ある程度イメージをお伝えしていただければ対応できます。
初めてのご依頼の場合、入金は第1講またはラフの確認後に検討していただいても構いません、その時点でのキャンセル料金は頂きません。一度クオリティを確認してください。
▼実績(NDA対応)▼
・企業マスコットの3Dキャラクター
・ホームページのUIデザイン
・ラジオブース、TV局スタジオのVR/AR
・謎解きクイズのアニメーション
・TV番組OPCG
・アニメ、漫画背景
・ゲーム用キャラクター
▼ご料金▼
¥50,000~ スタンダード
出品内容をご確認ください。
▼作業時間/納品速度▼
納品速度目安:7日~(同時に3つ程度の制作なら可能です)
※納期は遵守致します。
まだ具体的な構想などが具体的に固まっていない段階でもお気軽にご相談下さい。
丁寧にすり合わせを行いお客様の頭の中を形にします。
連絡手段は依頼主様に合わせて柔軟な対応が可能です。
【ゲーム・アニメ向け】Blenderで高品質な3DCG制作・修正を承ります
業務内容
あなたのゲームやアニメを彩る、ハイクオリティな3DCGモデル制作、3DCGモデルデータの修正をします。
このようなお悩みはありませんか?
ゲームやアニメのクオリティを向上させたい、オリジナルの3Dモデルやモデルデータの修正をして欲しい、予算内で高品質なCG制作を依頼したい。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ご希望の3Dモデルのイメージ、納期、予算などをお知らせください。参考資料があれば共有をお願いします。
ヒアリング
詳細なヒアリングを行い、お客様の要望を明確にします。必要に応じて、オンラインでの打ち合わせも可能です。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適な制作プランとお見積もりをご提案します。
ご契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作に必要な素材や情報をご提供ください。
対応範囲・価格
3Dモデル制作:1万円〜
基本的な3Dモデルの作成(キャラクター、背景など)。簡単なテクスチャリングを含みます。
ご予算によって作成内容が異なります。
3Dモデルデータ修正:2万円〜
修正するモデルデータの内容によって予算が変動いたします。
納期
内容により異なりますが、通常2週間から1ヶ月程度で納品可能です。
制作の流れ
制作
お客様のイメージを基に、3Dモデルのモデリング、テクスチャリング、制作を行います。
進捗報告・修正
制作途中で進捗状況をご確認いただき、フィードバックを反映させます。修正は5回までは追加料金は頂きません。6回目以降は追加で2,000円の料金が発生いたします。
納品
最終確認後、完成した3Dモデル、修正3Dモデルを納品します。
アフターサポート
納品後も、必要に応じてサポートいたします。お気軽にご相談ください。
サービス内容
Blenderを中心とした3DCGツールを駆使し、ゲーム、アニメ中心に高品質な3Dモデルを制作します。Unreal Engine 5、Unity向けモデルデータ制作も対応可能です。
ご自分で作成された3DCGモデルデータの修正・クオリティアップも対応いたします。
ゲーム・アニメ業界向けの、ハイクオリティな3DCG制作でお困りではありませんか?
私は、ゲーム業界で培った経験とBlenderを中心としたスキルで、あなたのプロジェクトを成功に導きます。キャラクターモデリングからモデルデータ修正、Unreal Engine 5向けのモデルデータ作成などの一貫した制作が可能です。
「こんな3Dモデルが欲しい」という漠然としたイメージでも構いません。まずは、お気軽にご相談ください。あなたのアイデアを形にするお手伝いをさせていただきます。
3Dモデリングサービス ― 人物・キャラクターを制作します
業務内容
当社は業界で16年の実績を持ち、キャラクターアニメーションやゲーム用のキャラクターモデルから動物モデルまで、幅広い3Dモデリングサービスを提供しております。
当社のサービスには以下の3つの特徴があります:
- 業界最安値水準の価格設定
- 高効率かつ短納期の対応
- シンプルなモデルから高ポリゴン・高精細モデルまであらゆる品質に対応し、料金体系も柔軟に設定可能
10年以上の専門経験を有するデザイナーが揃っており、ご発注当日中にご連絡差し上げます。専門のモデリングチームはMaya、Blender、Cinema 4D、3ds Max、SketchUp、Revitといった業界標準の先進ソフトウェアを活用して制作を行います。
【サービス料金】
一.モデリング
- シーン小物:家具・植物・装飾品・酒瓶・部屋・建物・街灯・ガソリンスタンドなど 5,400~54,000円
- IPキャラクター:28,000~270,000円
- 乗り物:自動車・飛行機・戦車・大砲など 12,500円
二.UV展開
- 小物 5,400円
- シーン小物 28,000~54,000円
- キャラクター 16,000円
- 乗り物 28,000~82,000円
三.テクスチャ
- 小物 10,000円
- シーン小物 17,000円
- 乗り物 28,000円
四.建築(室内外)
建築モデリング+レンダリング+画像処理(基本1枚)28,000円、追加1枚ごとに10,000円
ご満足いただけるまで何度でも無料修正いたします。
当社は効率的な制作システムを構築しており、競合他社が50万円で提供する品質のモデルを約15万円(約3割引)のコストパフォーマンスでご提供可能です。
さらに!三面図・色付け+レンダリング・ローポリゴン化・UV展開・ベイク処理・PBRマテリアル作成・スキニング・緊急対応などの追加サービスも提供しています。
※期間限定価格!提供枠に限りがあり、枠が埋まり次第終了となります。
北欧好きでメタバース制作現役のプロが3Dキャラクターを制作いたします
業務内容
【概要】
ご希望の外見の3Dキャラクター制作を承っております。
【経験】
- 大学にて建築学を専攻
- インテリアメーカー(家具や小物雑貨、寝具等)でR&Dとして勤務
- メタバースを開発する企業に3Dアーティストとして所属中
:企業向け3Dアバターの制作を数体担当しローンチした
【受注可能な内容】
随時ご相談頂ければ対応可否回答もさせて頂いております
- 3Dキャラクターの制作
:経験からあらゆる商材の持ち合わせておりますので、使用用途に対する検討もさせて頂きます。
【実施内容】
- モデリングからテクスチャリングまでの制作を行います。
- ご希望をお伺いさせて頂き、情報参考にするか画像をそのまま使用させて頂きます。
- いかなる用途においても柔軟に対応可能です。是非お気軽にご相談ください。
- ご希望によっては下記に含まれるサービスへの構築も承ります。
(知見や制作経験のあるアバターサービス)
・MetaHuman
(知見や制作経験のあるメタバースプラットフォーム)
・DOOR by NTTXR
・Cluster
・Vket Cloud
・Fortnite
・Spatial
・Decentraland
・The Sandbox
・Fortnite(UEFN)
・Roblox(Roblox Studio)
・Mona
【ご注意事項】
- バーチャルヒューマンの場合はこちら(https://www.lancers.jp/menu/detail/1280774) からご発注ください。
- その他3Dアセット制作はこちら(https://www.lancers.jp/menu/detail/1254011) からご発注ください。
3Dモデリングサービス ― 人物・キャラクターを制作します
業務内容
当社では、フィギュア・アニメーション・ゲーム用のキャラクターモデルから動物モデルまで、幅広い3Dモデリングサービスを提供しております。
シンプルなモデルからハイポリゴンな高精細モデルまで、あらゆるクオリティに対応可能です。料金体系も柔軟に設定させていただきます。
専門のモデリングチームは、Maya、Blender、Cinema 4D、3ds Max、SketchUp、Revitなど、業界標準の最先端ソフトウェアを駆使して制作を行います。
一般的に、家具や小物の3Dモデリング相場が1~10万円なのに対し、キャラクターモデルはその複雑さから10~100万円程度が相場となっております。
当社では効率的な制作システムを構築しているため、競合他社様で50万円かかるクオリティのモデルを、約25万円(半額程度)というコストパフォーマンスでご提供可能です。
Blenderで3Dモデリング・カーモデリング・小物を作成します
業務内容
こんな方にオススメ
・好きな車の3DCGが欲しい
・ARの作品を作るために3dの物やキャラクターが欲しい
・3Dプリンターで使うモデルが欲しい
・3dゲーム制作などで車や小物が欲しい
具体的な納品物は
・3Dモデリングした車・小物などです。
進め方
・私は平面図をもとにモデリングをいたしますので、車、小物など元となる平面図のデータをお渡しして欲しいです。その後、私の技量が足りているのか判断いたします。
※カーモデリングになると車種などおっしゃっていただけたら大丈夫です。また、ホイールなどの指定がございましたら教えていただきたいです
・細かい設定などのご相談してからモデリングを開始します。
・モデリングができたら修正などお聞きします。
・その後、blenderからエクスポートできる形式でデータをお渡しします。
※.blendデータごとの譲渡については追加で購入していただけると幸いです。
形式
.fbx
.obj
など
強みや経験
・私はデザイン系の大学で3DCG・プログラミング・デザインの勉強をしています。
【ハイクオリティ】ゲーム・配信用3Dモデルを制作します
業務内容
ハイクオリティな3Dモデルで、あなたの配信/ゲームに革新的な魅力を!
このようなお悩みはありませんか?
配信に3Dモデルを使ってみたいけど使い方がわからない、高いのでは?
デザインもなにもなくイメージや構想はあるけど実現手段がわからない。
最近のメタバースの興隆に乗ってた案が必要だけどどうしよう......。
デザインから配信/ゲーム内配置までワンストップで対応いたします!
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の要望やイメージを詳しくお伺いします。参考資料や図面などがあればご提供ください。
プラン提案・お見積もり
ヒアリング内容を基に、最適なモデリングプランとお見積もりをご提案します。納期や修正回数などもこの時点で決定します。
ご契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。着手金をお支払いいただき、制作を開始します。
制作・進捗報告
進捗状況を随時ご報告し、お客様からのフィードバックを反映しながら制作を進めます。
最終確認・修正
完成した3Dモデルをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。修正回数については、プランによって異なります。
納品・アフターフォロー
3Dモデルデータをご希望の形式で納品します。納品後も、軽微な修正やご質問には対応いたします。
納期
最短1週間、通常納期1ヶ月
制作の流れ
設計・デザイン
お客様からいただいた資料や情報を基に、デザインを起こします。
すでにデザインがある場合には背面や側面、物体の3D情報をヒアリングいたします。
モデリング
設計図を基に、3Dモデリングソフトを使用してモデルを作成します。形状やディテールにこだわり、高品質なモデルを作成いたします。
スキニング
3Dキャラクターへのボーン入れとウェイト設定、顔と口のリップシンクを調整します。
これにより配信する際の目や手足の動きに3Dキャラクターが追従するようになります。
マテリアル設定
作成したモデルに、質感や色などの情報を追加します。Substance Painterなどのソフトを使用し、リアルな質感を表現します。
組み込み・調整
作成したモデルを、Unityなどのゲームエンジンに組み込みます。動作確認や調整を行い、ゲームやVR/ARコンテンツで利用できるようにします。
動作確認・最終調整
作成したキャラクターが正常に動作するかの動作確認を行ったのちに納品となります。
サービス内容
7年の経験を持つ3Dモデラーが、ハイクオリティな3Dモデルを短納期で制作します。ゲーム、アパレル、建築など、幅広い分野に対応可能です。配信用アバター、ゲーム用衣装、アパレル用パース、プロダクトモデル、工業製品モデル、建築用パースなど、様々な用途に合わせた3Dモデルを制作いたします。Blender、Marvelous Designer、Photoshop、Substance Painter、Unityなどのツールを駆使し、お客様の理想を形にします。
「こんな3Dモデルがあったら…」という漠然としたイメージでも大丈夫!
東京科学大学大学院での研究と7年の実務経験を活かし、お客様のニーズに最適な3Dモデルを制作します。
ゲーム、アパレル、工業製品、建築など、幅広い分野に対応可能。
特に、配信用アバターやゲーム用衣装の制作に自信があります。
高品質な3Dモデルで、あなたのビジネスを加速させましょう!
まずは、お気軽にご相談ください。
人間観察好きでメタバース制作現役のプロがバーチャルヒューマンを制作いたします
業務内容
【概要】
ご希望の外見のバーチャルヒューマン制作を承っております。
【経験】
- 大学にて建築学を専攻
- インテリアメーカー(家具や小物雑貨、寝具等)でR&Dとして勤務
- メタバースを開発する企業に3Dアーティストとして所属中
:バーチャルヒューマンの制作を数体担当しローンチした
【受注可能な内容】
随時ご相談頂ければ対応可否回答もさせて頂いております
- バーチャルヒューマンの制作
:経験からあらゆる商材の持ち合わせておりますので、使用用途に対する検討もさせて頂きます。
※バーチャルヒューマン以外の場合はこちら(https://www.lancers.jp/menu/detail/1254075) の商品をご検討くださいませ。
【実施内容】
- モデリングからテクスチャリングまでの制作を行います。
- ご希望をお伺いさせて頂き、情報参考にするか画像をそのまま使用させて頂きます。
- いかなる用途においても柔軟に対応可能です。是非お気軽にご相談ください。
- ご希望によっては下記に含まれるサービスへの構築も承ります。
(知見や制作経験のあるアバターサービス)
・MetaHuman
(知見や制作経験のあるメタバースプラットフォーム)
・DOOR by NTTXR
・Cluster
・Vket Cloud
・Fortnite
・Spatial
・Decentraland
・The Sandbox
・Fortnite(UEFN)
・Roblox(Roblox Studio)
・Mona
【ご注意事項】
- バーチャルヒューマン以外はこちら(https://www.lancers.jp/menu/detail/1280777) からご発注ください。
- その他3Dアセット制作はこちら(https://www.lancers.jp/menu/detail/1254011) からご発注ください。
【キャラクターモデリング】セルルック・フォトリアル調の3DCGモデリング承ります
業務内容
キャラクターの3DCGモデルを製作いたします。当方(デザイナー兼イラストレーター)がキャラクタデザインから3Dモデル作成までを行います。※キャラクタデザインは別途料金です。既に原案がある場合は、そちらを参考にモデリング・テクスチャ・リギングまでを一連で行い、高品質なモデルを提供いたします。必ずしも3面図は必要としません。お客様の要望に沿えるよう、ビデオチャットでの詳細な打ち合わせも可能です。※版権物は依頼者が著作権者の許可を得ている場合に限り、製作いたします。
【使用ソフト】
Blender/Substancepainter/illustrator/photoshop等
【納品物】
・3Dモデルデータ(FBX,OBJ形式等)
・テクスチャデータ(PNG,JPG等)
【フルスクラッチ】オリジナル3Dモデルの制作をいたします
業務内容
3Dモデルの制作を承ります。
VR空間にて使用できる3Dアバターとしてご利用可能です。
デザインイラスト持ち込み or デザインお任せ、どちらも対応いたします。
基本的にはVRM形式で納品いたしますが、Unity向けアセットデータ(VRChat用途など)やMMD形式、FBX形式等での納品も可能です(※それぞれセットアップ用追加料金が発生致いたします)
納品形式につきましてはご相談ください。
■納品内容
・3Dキャラクター1体(VRM)
3Dモデリング、テクスチャリング、リギング、スキニング、シェーディング
表情5種(喜・怒・哀・楽・驚)、リップシンク、瞬き
物理演算(揺れもの)
上記全て設定済みのVRMデータをお渡しします。
使用予定ソフトに合わせたセットアップも含みます。
■オプション
・表情追加 1点につき +6,000円
・高速納品(4週間以内) +100,000円
・デザインお任せ +100,000円
※イラスト持ち込みなしの場合
・素体納品 +50,000円
■追加料金に関しまして
・デザインや物理演算の複雑さ・量により、追加料金を頂きます。
・一度ご確認頂いた箇所の修正や過度な修正は追加料金を頂く場合がございます。
簡単に対応可能なものであれば無料でご対応致します。
・デザインお任せのオプションにて、イラストをお持ちでない方の制作も承っております。
■作業の流れ
①ご相談
内容によって料金が変動致しますので、まずは気軽にご相談ください。お見積りをさせて頂きます。
デザインお任せの場合、制作前にデザイン案を確認させていただきます。
↓
②モデリング、テクスチャリング
それぞれ完成次第確認させていただきます。
すぐに対応可能な修正であれば追加料金なしでご対応致します。
↓
③リギング、スキニング、Unityにてセットアップ
表情の確認などをさせていただきます。
工数の都合上、表情のリテイクに関しては無料対応は1回までにさせていただきます。
あらかじめご希望の表情のイラストなどを頂けますとスムーズに制作できるかと思いますので、ご検討ください。
↓
④納品
ご使用予定のソフト(3tene、Animaze、Cluster、VRChat、等)に合わせて調整後、データをお渡し致します。
■造形及びテクスチャに関しまして
基本的には持ち込み頂いたイラストになるべく沿うよう制作致します。
可能であればPSDデータやLive2D用イラストデータなどをお渡し頂けますと、再現度は高まります。
その他制作に関してのご希望があれば気軽にご相談ください。
■動作確認対応ソフト
・3tene(VRM形式、First Person・表情競合回避対応)
・Animaze(VRM形式、avatar形式への変換対応)
・VRChat(unipackage形式、Dynamic Bone対応、
表情のExpressionsメニュー追加対応、要追加料金)
その他のソフトへの対応も可能ですので、気軽にご相談ください。
■使用ソフト
Blender、3D-Coat、Substance Painter、Unity、CLIP STUDIO PAINT、Photoshop
■その他留意事項
・制作モデルはポートフォリオとして公開致します。
非公開をご希望の方は追加料金を頂く場合がございますので、事前にお知らせください。
・デザイン原案やご希望のデザインになるべく沿うよう制作致しますが、3Dの都合上再現不可能な形状などがございます。
・作業の大幅な後戻りが必要となる過度な修正は対応できかねますので、予めご容赦ください。
vtuber用のキャラ作成します。キャラクターデザインはもちろんモデリングもします
業務内容
お好みのイラストの作成はもちろんLive2Dでモデリングできるよう分割もお受けします。
Live2Dにて各種動くようモデリングも可能ですのでイラスト作成だけ、分割だけ、モデリングだけなどの部分的なご依頼も可能ですのでご相談ください。
費用ですが作成キャラのサイズや服装などでも変わってしまいますのでご予算や納期と一緒にご希望のキャラの特徴をお伝えください。
大よそですが全身の新規イラスト作成は15,000円から。
モデリングは可動一か所につき500円を想定しています。
修正回数ですが、イラスト作成はラフの段階でしたら特に料金の追加などは行いません。
ただし、希望がコロコロ変わる場合はその限りではないのでお気をつけください。
ラフの提案数ですが基本を1とさせていただき、そこからご依頼主様のご希望に沿うよう修正させていただきます。
納品したモノを使用したグッズ等の製作はご自由にしていただいて構いません。
もちろん使用料をいただくこともありません
印刷、ゲーム、アニメーション用の最高品質の3Dモデルを作成するるます
業務内容
業界で6年の経験を持つプロの3Dアーティスト/キャラクターアーティスト。 私は、Pyxton Studiosのようなゲーム開発者、キックスターター開発者、デザイナー、3Dプリント愛好家などのさまざまなクライアントと協力してきました。 私は自分の仕事に非常に情熱を持っており、キャラクター、ゲームアセット、彫刻を作るのが大好きです。
顧客満足は重要です、それであなたは私から最高品質のモデルを期待することができます。 私は細部、品質、スピードに非常にこだわっています。 Zbrush、Maya、Photoshop、Substance Painter、および3Ds Maxをツールとして使用して、アイデアを実現するお手伝いをします。
私が提供するもの:
モデル、必要なすべてのマップ、レンダリング、およびソースファイルを提供します。
ローポリゴン/ハイポリゴン3Dキャラクターモデリングします
業務内容
●具体的なご相談は購入前にご相談ください。
具体的なポリゴン数の制限がございましたらお知らせください。
●提供ファイル形式は.FBX.GLBなどになります。
●モデリングの他、テクスチャの作成も含みます。
テクスチャは基本 ベースカラー/Albedo、ノーマルマップ、ハイトマップ、メタリック、ラフネスの5種類となります。その他のテクスチャマップや指定がございましたら事前にご相談ください。
購入にあたってのお願い
①制作してほしいモデルの2Dスケッチ画像や参考画像、参考情報をお送りください。
②3Dプリント用のデータ調整はサービス外です、プリント用にデータの指定がある場合は事前にご相談ください。
③制作完了後もしくはお取引中に一週間以上お返事が頂けない場合はサービスを完了とさせて頂くことがございますことご了承ください。
④指定した構図での画像書き出し(レンダリング)画像の制作はオプションサービスとさせていただきます。その他オプションはご相談ください。
【キャラクターモデリング】フルスクラッチのオリジナル3Dモデルの制作をいたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
フルスクラッチによる「あなただけのオンリーワン」の3Dモデルの制作を承ります。
VTuberやメタバース、ゲームにて使用できる3Dモデルとしてご利用可能です。
お客様の要望に沿えるよう、ビデオチャットでの詳細な打ち合わせも可能です。
基本的にはVRM形式で納品いたしますが、Unity向けアセットデータ(VRChat用途など)やBlender形式、FBX形式等での納品も可能です。
納品形式につきましては、お気軽にご相談ください。
■納品内容
3Dキャラクター1体
【 基本料金に含まれるもの 】
・モデリング
・UV展開
・テクスチャ制作
・ウェイトペイント及びリギング
・Blendshapeによる基本表情設定(あいうえお+瞬き+喜怒哀楽)
・Unityでのシェーディング、アバター編集、各種設定
・3Dデータ納品(VRM、FBX etc.)
上記全て設定済みのデータをお渡しします。
使用予定ソフトに合わせたセットアップも行います。
【オプション】
・表情追加(5点まで一律料金) +15,000円
・パーフェクトシンク対応 +20,000円
・髪・スカート等の揺れ物設定 +30,000円
(衝突判定設定含む)
・実績非公開 +50,000円
・高速納品(1週間以内) +700,000円
・著作権譲渡(+実績非公開) +100,000円
・法人著作権、商用利用権譲渡 +200,000円
■追加料金に関しまして
・デザインや物理演算の複雑さ・量により、追加料金を頂く場合がございます。
・一度ご確認頂いた箇所の修正や過度な修正は追加料金を頂く場合がございます。
簡単に対応可能なものであれば無料でご対応いたします。
■作業の流れ
①ご相談
内容によって料金が変動いたしますので、まずはお気軽にご相談ください!
チャットやお電話、ビデオチャットにてお見積りをいたします。
↓
②モデリング、テクスチャリング
一つの作業が完成し次第連絡を差し上げ、お互いに納得した上で次の作業に取り掛かります。
すぐに対応可能な修正であれば追加料金なしで対応いたします。
↓
③リギング、スキニング、Unityにてセットアップ
表情の確認などをいたします。
工数の都合上、表情のリテイクに関しては無料対応は1回までにさせていただきます。
あらかじめご希望の表情のイラストなどを頂けますとスムーズに制作できるかと思いますので、ご検討ください。
↓
④納品
ご使用予定のソフト(3tene、Webcam Motion Capture、Animaze、VRChat、Cluster etc.)に合わせて調整後、データをお渡しいたします。
■造形及びテクスチャに関しまして
基本的には持ち込み頂いたイラストに沿うよう制作いたします。
可能であればPSDデータや絵師様作成のイラストデータなどをお渡し頂けますと、再現度は高まります。
■動作確認対応ソフト
・3tene(VRM形式、表情差分・Collision設定、物理演算)
・Webcam Motion Capture(VRM形式、表情差分、物理演算)
その他のソフトへの対応も可能ですので、気軽にご相談ください。
■制作アプリケーション
Blender、Substance Painter、Unity、3tene、Webcam Motion Capture、iMovie
■参考
かぐや様は告らせたい (Love Is War)
official web: https://kaguya.love/
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
■お年玉キャンペーン
コード:otoshi-dama_2024
短期間で細かい衣装・デザインのVtuber3Dモデルを作成します
業務内容
Vtuber用の3Dのモデルを作成いたします!
**- より短期間でVtuberになりたい
-
細かい衣装やデザインのモデルが欲しい
-
詳しいデザイン案は定まっていないけど、なんとなくのイメージだけある
-
持っている立ち絵をもとに3Dモデルを作成してほしい**
といった方にオススメです!
■ご提供内容
VRMファイル(他の拡張子は要相談)
表情5種(喜・怒・哀・楽・驚)
リップシンク
瞬き
揺れもの
パーフェクトシンク(スタンダードのみ)
細かい表情(プレミアムのみ)
■元絵について
元絵はあってもなくても大丈夫です。
元絵がある場合は、元絵の顔や衣装に沿って3Dモデルを作成します。
元絵がない場合は、顔、色、衣装、全体の雰囲気などのイメージが分かる参考画像をPintarestなどで集めていただき、それをもとにご相談いただくことも可能です。
■ご購入後の流れ
①デザインの共有と確定
お持ちの元絵や参考資料などからデザインを一度確定させます。
↓
②3Dモデルの作成
確定したデザインをもとにして、3Dのモデルを作成します。
3Dモデルの作成は
【顔の作成(髪や表情)】
【全身や衣装の3Dモデリング】
【テクスチャリング】
【リギングや揺れモノの設定】
という順番で行います。
作成途中でも細かいアクセサリーの追加やデザインの軽微な修正などは無償で承ります
③修正
各工程ごとに3Dモデルをご確認いただき、デザインや仕様と齟齬がないかどうか確認していただきます。問題がある場合は修正作業を行います。問題がなければそのまま次の工程に進みます。
④納品
すべての作業が完了次第ファイルを納品いたします。
■納期について
プランにかかわらず納期は約3週間です。
※デザインの確定や修正作業によっては納期は前後します。あらかじめご了承ください。
3Dキャラクターモデリングから背景モデリングを承ります
業務内容
◆初めに◆
お話を伺い、用途に合ったものをご提供いたします。
配信で使用可能な3Dモデルから、フォトリアルな背景モデルと幅広く対応いたします。
また、キャラクターモデルは、配信用のVRoidからBlenderといった
DCCツールでアニメーションをつける用のセットアップも対応できます。
使用ツールはMaya,Clip Studio,Substance Painterなど。(用途により変わります)
また、手持ちモデルの調整も承っております。
その際あらかじめお伝えください。
◆納品可能形式◆
ベーシックな形式は対応可能になります。
お気軽にお尋ねください。
◆納期◆
平日は別で仕事をしているため、
長めに頂いております。
ご承知おきください
3DCGキャラクターモデル作成。3DCGを使用し、高品質コンセプト画像作成。ます
業務内容
▶ 業務内容
- 原画を元に3DCGキャラクターモデル作成。(ゲーム、映像、3Dプリンター用)
※キャラクタデザインを含む場合、別途相談し別途料金が発生します。
- 3DCGを使用し、「CDジャケット / 書籍の表紙」高品質コンセプト画像作成
▶ 使用ソフト
- Zbrush
- Maya
- Substance Painter
- Photoshop
- Marmoset
- Unity
- Unreal等
▶ 納品物
- 3Dモデルデータ(FBX,OBJ形式等)
- テクスチャデータ(PNG,JPG等)
- 高品質画像データ等
▶ 納期
- 制作物によります。別途打ち合わせをお願い致します。
バーチャルユーチューバーの3Dモデル制作させていただきます
業務内容
最近流行りのVtuberを初めたい人向け、もしくはVRchatのアバターモデルとしても使用できるキャラクター3Dモデルデータを制作いたします。
アニメ調の女の子や男の子のモデル作成が得意です。
また、3Dモデルには可能性が詰まっていると考えており、人外キャラクターのモデリングも承ります。
(デザインによっては作成不可能なものもございます。事前にご相談ください。)
お気軽にダイレクトメッセージにてご相談くださいませ。
【 ご依頼前に用意していただくもの 】
・キャラクターの詳細なデザイン&色がわかる3面図のイラストデータ
※キャラクターデザインからの場合は別途デザイン料が発生いたします。
※イラストデータがない場合、デザインから依頼する場合は事前にご相談ください。
【 サービス仕様 】
出品内容 :キャラクター1名のモデリング
納品形式 :VRM形式もしくはPMX形式ファイル+テクスチャファイルをZIP圧縮して納品いたします。
【 プラン内容 】
▼スタンダードプラン
・キャラクターモデリング
・UV、テクスチャ、表情モーフ、ボーン、ウエイトの設定、髪等の簡易的な揺れ物の設定
▼追加オプション
・揺れ物の追加(服の揺れ物はこちら)
・表情の追加
・アイテム追加(メガネ・装飾物など)
・納品ファイル形式の変更
キャラクターデザインによっては増額させていただく場合がございますので 、あらかじめご留意くださいませ。気軽にお見積りのご相談ください。
【お取引の流れ】
① 希望内容のヒアリング・お見積り
※ダイレクトメッセージよりご希望の詳細をお聞かせください
↓
② ご購入
※お支払い方法はご相談ください
↓
③ 提供データを元に3Dモデルを制作
↓
④ お客様にて動作の確認
↓
⑤ データ納品
⚠注意事項⚠
・納品データはWEBサイトやSNSに実績として掲載させていただく場合がございます。
・2Dから3Dに起こす際に、デザインの追加、デザインの変更をさせていただく場合がございます。
・製作途中の過度なデザイン変更の場合、対応できない場合がございます。
購入にあたってのお願い
ご依頼いただくキャラクターデザインによっては基本料金・納期が変更される場合がございます。
必ず事前にお見積り相談をお願いいたします。
また、制作過程でキャラクターデザインに関する詳細な確認や質問をさせていただく場合がございます。
正面、側面、背面からの写真であなたのガンプラCG化します
業務内容
以下のような方々にお勧めです。
ガンプラファン - ガンプラを愛する方々には、自分のお気に入りのガンプラをCG化することで、よりリアルに再現された姿を楽しむことができます。
デザイナー・イラストレーター - デザインやイラストの仕事をしている方々には、CG化されたガンプラを参考にしたり、自分の作品に取り入れたりすることができます。
ガンプラ製作者 - ガンプラを製作する際に、CG化されたデータを使用することで、より正確に部品の配置や塗装のイメージを把握することができます。
以上が、私がお勧めする方々です。もし、あなたがこれらの方々の一人である場合、自分のご希望のガンプラをCG化することで、より楽しい時間を過ごすことができるかもしれません。