フリーランス実態調査2016年度版を発表! 日本のフリーランス事情

フリーランスの実態に迫る
2016年3月23日にLancer of the Year2016を開催しました。昨年に引き続き、1年間でもっとも活躍したフリーランスを表彰するイベント。2回目の開催となった本年は、「フリーランスは もっと つながる」をテーマに、フリーランスのつながりをつくり出すことに。
全国から19名の受賞者と100名以上のフリーランスを集め、時間と場所にとらわれない新しい働き方の実践が交流する場を設けました。
当日のタイムテーブルは、『ランサーズ代表 秋好陽介によるご挨拶』に始まり、
■ 安倍晋三首相の夫人である安倍昭恵さんの基調講演
■ 19名の表彰と部門賞の発表
■ 事前投票および来場者の投票によるMVPの発表
■ フリーランス実態調査2016の発表
■ YouTuberのバイリンガール(吉田ちか氏)・Instagramerの田中達也氏によるパネルディスカッション
■ YouTuberのジェットダイスケ氏・Instagramerの 小野慎二郎氏によるパネルディスカッション
■ 参加者全員による立食交流会
を実施。イベント終了後には、受賞者と参加者による2次会を実施し、密度の濃い交流をしていただきました。
本稿ではイベントの中から、フリーランス実態調査2016の内容をお伝えします。授賞式やパネルディスカッションの様子については、順次掲載してまいります。
日本国内のフリーランス人口が1,000万人を突破
2015年中には、前年と比較して17%もフリーランスとして働き、報酬を得る人が増えました。国内のフリーランス人口が、ついに1,000万人を突破。フリーランスの未来は、これからも広がり続けることが読み取れる調査結果でした。
次回以降、Lancer of the Year2016の様子をご紹介していきます。基調講演やパネルディスカッションの内容にご期待ください。